!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599386180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-/kSm)
2020/09/24(木) 07:57:30.45ID:k1cv1vN5M683名無し三等兵 (ワッチョイ 8133-ESh2)
2020/10/21(水) 16:51:09.94ID:o/2s+Yth0684名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-xxau)
2020/10/21(水) 17:15:11.50ID:w2QBOqhRM 艦載機のお値段をまるっと無視してる?
カタパルトの件にしても、さすがのアイツらもいい加減騙されない…だろ?たぶん…だんだん自信なくなってきたが
カタパルトの件にしても、さすがのアイツらもいい加減騙されない…だろ?たぶん…だんだん自信なくなってきたが
685名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-Kbrf)
2020/10/21(水) 17:18:24.24ID:9NEOhuM10 >>684
F-35BとKFX艦載型の(機数まで含めた)機体価格の差 ≒ 軽空母と中大型空母の価格の差
って事でしょ
ただ、KFX艦載型の開発費用が丸々頭からすっぽぬけてるけど
まあ「ただ翼を折り畳める様にすればいいんでしょ?」とか思ってそうではある
F-35BとKFX艦載型の(機数まで含めた)機体価格の差 ≒ 軽空母と中大型空母の価格の差
って事でしょ
ただ、KFX艦載型の開発費用が丸々頭からすっぽぬけてるけど
まあ「ただ翼を折り畳める様にすればいいんでしょ?」とか思ってそうではある
686名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-xxau)
2020/10/21(水) 17:20:35.67ID:w2QBOqhRM >>685
CTOL型でもKFXのほうが高いのになあ…スケールメリットという話でもないのに
CTOL型でもKFXのほうが高いのになあ…スケールメリットという話でもないのに
687名無し三等兵 (スフッ Sda2-/IXP)
2020/10/21(水) 17:26:51.67ID:7B0MnqHEd いや、そもそも耐熱甲板をねだっている段階を何とかしろと・・・。
688名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-x7j9)
2020/10/21(水) 17:53:58.92ID:pqkJdIUQM まぁ韓国が必死こいていずも対抗軽空母作った直後に日本が大型CATOBAR導入しちゃったらという恐怖を考えると
迷走するのは分からなくもない
反日の失敗はあっちでは普通に死人が出るからなぁ
迷走するのは分からなくもない
反日の失敗はあっちでは普通に死人が出るからなぁ
689名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
2020/10/21(水) 18:05:01.17ID:sFvn22EQp >>686
スマホの成功体験から抜けられなくて、部品技術取り寄せて作れば良いと思ってんだろう
スマホの成功体験から抜けられなくて、部品技術取り寄せて作れば良いと思ってんだろう
690名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-9gBy)
2020/10/21(水) 18:16:28.13ID:03qeSLl40 運用のノウハウの獲得のための試作軽空母なしでいきなり国産正規空母とかw
支那でも中古空母買って悪戦苦闘してようやっと国産空母、アメリカですら最新のフォード級は新機軸の各種装備で四苦八苦だってのに
支那でも中古空母買って悪戦苦闘してようやっと国産空母、アメリカですら最新のフォード級は新機軸の各種装備で四苦八苦だってのに
691名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-xxau)
2020/10/21(水) 18:21:51.55ID:w2QBOqhRM >>689
それなw たまたま上に載せたアプリケーションが良かっただけなのに全てをスマホ的に作る事に熱中してまあ…
それなw たまたま上に載せたアプリケーションが良かっただけなのに全てをスマホ的に作る事に熱中してまあ…
692名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-MFej)
2020/10/21(水) 18:36:57.54ID:6wrJI7ux0 >>691
でも、そのスマホだってハードウェアは日本に握られてたりするしw
カメラセンサーはSONYだったり、半導体の原材料であるシリコンウェハーは信越化学製だったり。
ご自慢の半導体産業でこれなのに、それこそ機密の塊の兵器産業でそれが出来ると思っている方が不思議というかなんというか。
…そういう世界なので、時には日本とアメリカで超々ジュラルミン(≒アルミ合金A7075)をお互い知らずに開発していたりするという珍事もありますけどね。
ちなみにこれは日本の方が先鞭をつけた訳だけども、アメリカではダグラスA-26から使われ始めている。
日本ではこれで軽量化に全振りした(零戦)だが、ダグラスA-26ではこれによる軽量化を、新しいアビオニクスを積むための余裕重量を確保するために使った。
KF-Xでその歴史が繰り返されるとしたら、人間やることは案外変わらんもんだなとしか…
ただ、それは『悲劇として』再現されることは間違いなかろうけどね。
でも、そのスマホだってハードウェアは日本に握られてたりするしw
カメラセンサーはSONYだったり、半導体の原材料であるシリコンウェハーは信越化学製だったり。
ご自慢の半導体産業でこれなのに、それこそ機密の塊の兵器産業でそれが出来ると思っている方が不思議というかなんというか。
…そういう世界なので、時には日本とアメリカで超々ジュラルミン(≒アルミ合金A7075)をお互い知らずに開発していたりするという珍事もありますけどね。
ちなみにこれは日本の方が先鞭をつけた訳だけども、アメリカではダグラスA-26から使われ始めている。
日本ではこれで軽量化に全振りした(零戦)だが、ダグラスA-26ではこれによる軽量化を、新しいアビオニクスを積むための余裕重量を確保するために使った。
KF-Xでその歴史が繰り返されるとしたら、人間やることは案外変わらんもんだなとしか…
ただ、それは『悲劇として』再現されることは間違いなかろうけどね。
693名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/21(水) 18:39:12.62ID:ed79nZhOM694名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-FMJO)
2020/10/21(水) 19:57:23.99ID:uL+SBOwE0 やっぱり、巨大原子力空母の複数建造と艦載型KF-Xになるよねぇ・・・
大量に使うならF-35Bよりも自前で作っても良いでしょって話だな
大量に使うならF-35Bよりも自前で作っても良いでしょって話だな
695名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-FMJO)
2020/10/21(水) 19:59:21.43ID:uL+SBOwE0 >>682
韓国なら「電磁カタパルトくらい楽勝で作れる」くらいの勢いはありでしょ
韓国なら「電磁カタパルトくらい楽勝で作れる」くらいの勢いはありでしょ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-Kbrf)
2020/10/21(水) 20:02:18.90ID:9NEOhuM10 >巨大原子力空母の複数建造
維持コストで大変な事になってしまう
維持コストで大変な事になってしまう
697名無し三等兵 (ワッチョイ 21da-Z3re)
2020/10/21(水) 20:09:52.40ID:j8fsP06l0 戦車の件でパワーパックの要素部品単位でも、ドイツから
ストップかかる可能性が取りだたされてるが、その体で
考えたら、KFXなんてもっとアウトなんじゃねーの…?
メリケンさんからだめに決まってんだろーがってけんも
ほろろな対応ありそうだけど…。
ストップかかる可能性が取りだたされてるが、その体で
考えたら、KFXなんてもっとアウトなんじゃねーの…?
メリケンさんからだめに決まってんだろーがってけんも
ほろろな対応ありそうだけど…。
698名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/21(水) 20:17:20.54ID:jwlf6Rp60 【韓国K空母】軽空母のせいでめちゃくちゃになったステルス機配備[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603158493/
【朝鮮日報/独自】「K2戦車の韓国製パワーパック、ドイツの許諾なしには売れない」韓国国民をだます行為 [10/21] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603242834/
【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★8 [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603208114/
【国産化断念】韓国軍の偵察衛星、核心技術を独自開発からイタリア技術導入に旋回した理由 [10/21] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603254698/
国政監査大豊作だな。
ていうか、これだけ滅茶苦茶やっていて、
軍や国防事業庁のこんな答弁で納得しちゃうのがすごい。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603158493/
【朝鮮日報/独自】「K2戦車の韓国製パワーパック、ドイツの許諾なしには売れない」韓国国民をだます行為 [10/21] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603242834/
【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★8 [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603208114/
【国産化断念】韓国軍の偵察衛星、核心技術を独自開発からイタリア技術導入に旋回した理由 [10/21] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603254698/
国政監査大豊作だな。
ていうか、これだけ滅茶苦茶やっていて、
軍や国防事業庁のこんな答弁で納得しちゃうのがすごい。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/21(水) 20:36:50.31ID:27TsNtjN0 >>680
その通りだ。正規空母を導入したまえ。誰もカタパルト技術を教えないけどな。
その通りだ。正規空母を導入したまえ。誰もカタパルト技術を教えないけどな。
700名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/21(水) 20:41:00.75ID:ed79nZhOM701名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/21(水) 20:58:36.02ID:jwlf6Rp60702名無し三等兵 (ワッチョイ 1125-tMQb)
2020/10/21(水) 21:02:09.61ID:U0pz/h2+0 インドネシアのフラボワー国防長官、欧米で武器購入議論
https://www.yna.co.kr/view/AKR20201021162300104
インドネシアのフラボワス・ビアント国防長官が先週米国へ出国したのに続き、武器購買などを話し合うための欧州歴訪を続けている。
21日、アンタラ通信などによると、フラボワ長官は15日、米ワシントンDCに向かい、翌日の16日、マーク・エスパー米国防長官と会談した。
フラボワ長官は、米国のCH47チヌーク・ヘリコプター、MV22オスプレイ垂直離着陸機、F16戦闘機、F15イーグル戦闘機、
F35ライトニングII戦闘機など購入に関心を示したが、これに関する公式発表はなかった。
会談後、米国に滞在していたフラボワ長官は同日、オーストリアのウィーンに到着、国防相会談を行った。
インドネシアとオーストリアの国防相は、両国間の国防協力の機会を増やすことで合意した。
フラボワ長官はオーストリアのユーロファイター(タイフーン)戦闘機の購入意思について話し合ったとされるが、
やはりこれに関する公式発表は行われなかった。
フラボワ長官は22日にはフランスを訪問、やはり国防相会談を開き、国防協力について話し合う。
フランシスコ1世はすでに今年1月、フランスを訪れ、ラファル戦闘機48機、スコルペン級潜水艦4隻の購入案を話し合ったと、
フランス現地のメディアが報じた。
フラボワ長官は韓国とインドネシアの次世代戦闘機(KF-XIF-X)共同開発事業に「ブレーキ」をかけた人物としても知られている。
インドネシアは、KF-X全体事業費の20%である1兆7千億ウォンを投資する代わりに、試作機1台と技術資料の移転を受け、
次世代戦闘機48機を現地生産する契約を交わした。
しかし、インドネシアは経済事情が厳しいとして、17年下半期の分担金から支給を見送ってきた。
今年4月末基準で5千3億ウォンが滞っている。
インドネシアは分担金比率を5%縮小するとともに、当初の契約よりさらに多くの技術移転を望むとして、
先月韓国との交渉を再開したが、足踏み状態だ。
フラボワ長官は1年前に就任して以来、中国、日本、ロシア、欧州諸国は数回ずつ訪問したが、
韓国国防長官の訪韓招請には応じていない。
https://www.yna.co.kr/view/AKR20201021162300104
インドネシアのフラボワス・ビアント国防長官が先週米国へ出国したのに続き、武器購買などを話し合うための欧州歴訪を続けている。
21日、アンタラ通信などによると、フラボワ長官は15日、米ワシントンDCに向かい、翌日の16日、マーク・エスパー米国防長官と会談した。
フラボワ長官は、米国のCH47チヌーク・ヘリコプター、MV22オスプレイ垂直離着陸機、F16戦闘機、F15イーグル戦闘機、
F35ライトニングII戦闘機など購入に関心を示したが、これに関する公式発表はなかった。
会談後、米国に滞在していたフラボワ長官は同日、オーストリアのウィーンに到着、国防相会談を行った。
インドネシアとオーストリアの国防相は、両国間の国防協力の機会を増やすことで合意した。
フラボワ長官はオーストリアのユーロファイター(タイフーン)戦闘機の購入意思について話し合ったとされるが、
やはりこれに関する公式発表は行われなかった。
フラボワ長官は22日にはフランスを訪問、やはり国防相会談を開き、国防協力について話し合う。
フランシスコ1世はすでに今年1月、フランスを訪れ、ラファル戦闘機48機、スコルペン級潜水艦4隻の購入案を話し合ったと、
フランス現地のメディアが報じた。
フラボワ長官は韓国とインドネシアの次世代戦闘機(KF-XIF-X)共同開発事業に「ブレーキ」をかけた人物としても知られている。
インドネシアは、KF-X全体事業費の20%である1兆7千億ウォンを投資する代わりに、試作機1台と技術資料の移転を受け、
次世代戦闘機48機を現地生産する契約を交わした。
しかし、インドネシアは経済事情が厳しいとして、17年下半期の分担金から支給を見送ってきた。
今年4月末基準で5千3億ウォンが滞っている。
インドネシアは分担金比率を5%縮小するとともに、当初の契約よりさらに多くの技術移転を望むとして、
先月韓国との交渉を再開したが、足踏み状態だ。
フラボワ長官は1年前に就任して以来、中国、日本、ロシア、欧州諸国は数回ずつ訪問したが、
韓国国防長官の訪韓招請には応じていない。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-tMQb)
2020/10/21(水) 21:32:47.34ID:tetZoF+50704名無し三等兵 (ワッチョイ d1b3-Y/f/)
2020/10/21(水) 21:44:44.16ID:4Pz8XONz0706名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
2020/10/21(水) 21:54:14.95ID:sFvn22EQp >>703
だからその成功体験から抜けられないだろう
兵器開発とスマホ作りは全く違うのに、
先行企業から技術盗んだり買って部品を集めて、政府補助金たんまり注ぎ込んで
コスト度外視して物を作ったらダンピング攻勢仕掛けて市場シェアを取るという
スマホ商法の成功体験をそのまま機密だらけの兵器開発でやろうとしてうまく行くわけがない
だからその成功体験から抜けられないだろう
兵器開発とスマホ作りは全く違うのに、
先行企業から技術盗んだり買って部品を集めて、政府補助金たんまり注ぎ込んで
コスト度外視して物を作ったらダンピング攻勢仕掛けて市場シェアを取るという
スマホ商法の成功体験をそのまま機密だらけの兵器開発でやろうとしてうまく行くわけがない
707名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-G5Lh)
2020/10/21(水) 23:17:56.73ID:MeCfhhDVp 民生品と軍需の違いよなぁ
まぁブラックボックス開けて米帝怒らせた国は格が違うわなぁ
まぁブラックボックス開けて米帝怒らせた国は格が違うわなぁ
708名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-x7j9)
2020/10/22(木) 08:36:25.24ID:CNrfc5PXM 民生品だって韓国や中国ほどアメリカに優遇されてる(されてた)国でもなければ
あんなやりたい放題そうそう見逃してもらえんけどな
だから他の国はみんなそこで苦労してんだし
そうまでして甘やかした2国にこのタイミングで揃って裏切られてるのは草しか生えんが
(同盟国の日本叩きという意味不明な戦略目標のためにそれを推進したキッシンジャー一派が
未来の戦略の教科書でどんだけ馬鹿にされることやら)
あんなやりたい放題そうそう見逃してもらえんけどな
だから他の国はみんなそこで苦労してんだし
そうまでして甘やかした2国にこのタイミングで揃って裏切られてるのは草しか生えんが
(同盟国の日本叩きという意味不明な戦略目標のためにそれを推進したキッシンジャー一派が
未来の戦略の教科書でどんだけ馬鹿にされることやら)
709名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-40Hf)
2020/10/22(木) 10:28:11.84ID:ru5RJs6ma 「KFX開発そのものが驚異... 大韓民国代表ブランドになる」
https://n.news.naver.com/mnews/article/016/0001740921?sid=100
中身はわりと真面目なインタビュー
進捗が載ってて
・アイアンバードは完成
・ソフトウェアは六割完成
だそうな
https://n.news.naver.com/mnews/article/016/0001740921?sid=100
中身はわりと真面目なインタビュー
進捗が載ってて
・アイアンバードは完成
・ソフトウェアは六割完成
だそうな
710名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-gGz3)
2020/10/22(木) 11:40:42.66ID:uqbB1iFh0 南鮮流だと99%完成
711名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-Kbrf)
2020/10/22(木) 11:47:27.89ID:IQnP91Qy0 >>709
でもT-50の時と違ってLM社も今度は全くケツ持ちしてくれんしねー
でもT-50の時と違ってLM社も今度は全くケツ持ちしてくれんしねー
712名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/22(木) 11:47:57.61ID:jHlnMU9z0 空飛ぶかもわからんのにw
今から計画練り直して、実証機作る事から始めたらどうだろうか?
今から計画練り直して、実証機作る事から始めたらどうだろうか?
713名無し三等兵 (ワッチョイ eeb9-dIWm)
2020/10/22(木) 11:51:50.46ID:iyNt/Gne0 リセットしてF-3に対向する機体を計画してほしい
どんなグダグダを見せてくれるか
烏賊みたいな機体が出てきたら満点
どんなグダグダを見せてくれるか
烏賊みたいな機体が出てきたら満点
714名無し三等兵 (スッップ Sda2-L7+n)
2020/10/22(木) 11:52:01.91ID:WcIRVQi2d >>712
今作ってるのが実証機よ。block0と呼ばれてる。
F-35に対するX-35のイメージ。
問題はblock0からblock1の期間がくっそ短くてノートラブル前提なこと。
初設計でよくもまぁこんな計画が通ったよな。
今作ってるのが実証機よ。block0と呼ばれてる。
F-35に対するX-35のイメージ。
問題はblock0からblock1の期間がくっそ短くてノートラブル前提なこと。
初設計でよくもまぁこんな計画が通ったよな。
715名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-xxau)
2020/10/22(木) 12:02:10.27ID:eaVf4BopM716名無し三等兵 (ワッチョイ 1d39-LA9s)
2020/10/22(木) 12:16:50.61ID:JkmoAzdB0 飛行機は飛ぶのは当たり前だが、豚で何するかが重要では。ろくなレーダ、兵器も
なく、それでいてコストは高く、海外術提供国の輸出承認も問題となる。
技術者がまじめに作りましたので、買ってくださいでは売れない。
「KFXの開発に成功すれば、大韓民国は世界的な航空先進国に跳躍する」と「そうなればKFXは、サムスンの携帯電話と半導体、現代自動車に続き、大韓民国を代表するブランドになる」
確かに、従軍慰安婦像、募集工像につぐ、下朝鮮ブランドにはなるミダ
なく、それでいてコストは高く、海外術提供国の輸出承認も問題となる。
技術者がまじめに作りましたので、買ってくださいでは売れない。
「KFXの開発に成功すれば、大韓民国は世界的な航空先進国に跳躍する」と「そうなればKFXは、サムスンの携帯電話と半導体、現代自動車に続き、大韓民国を代表するブランドになる」
確かに、従軍慰安婦像、募集工像につぐ、下朝鮮ブランドにはなるミダ
717名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-40Hf)
2020/10/22(木) 12:23:44.50ID:ru5RJs6ma718名無し三等兵 (ワッチョイ 6da6-A+Jn)
2020/10/22(木) 12:44:32.42ID:l2bgnqio0 もうF-4F-5の退役枠はFA-50やF-16Vで良くない?感あるけどそんな安牌を切らないチャレンジ精神は称賛に値するw
でも逆にこれらがあるからギリギリまでチャレンジする気になるのかもな
でも逆にこれらがあるからギリギリまでチャレンジする気になるのかもな
719名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
2020/10/22(木) 12:54:56.28ID:n1LFYEhjp720名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/22(木) 13:02:07.38ID:jHlnMU9z0721名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
2020/10/22(木) 13:09:17.03ID:n1LFYEhjp さすがにF-20は要らないでしょう
エリア88見過ぎ
今持ってるKF-16を全機F-16Vに改修してF-5の仕事をFA-50に任せれば十分
エリア88見過ぎ
今持ってるKF-16を全機F-16Vに改修してF-5の仕事をFA-50に任せれば十分
722名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-5qWL)
2020/10/22(木) 13:15:30.79ID:RjKyyk8Za スウェーデンという成功例もあるから
絶対駄目とは言わないけどね
その国のレベルに合った作成法はある
ただ航空機は飛ばして見るまで分からないから
墜落しまくらない事を祈るばかりだ(棒)
絶対駄目とは言わないけどね
その国のレベルに合った作成法はある
ただ航空機は飛ばして見るまで分からないから
墜落しまくらない事を祈るばかりだ(棒)
723名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-TKsj)
2020/10/22(木) 13:20:36.03ID:n1LFYEhjp724名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/22(木) 13:39:56.19ID:jHlnMU9z0 >>721
その改修で大損したなかったっけ?
その改修で大損したなかったっけ?
725名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-xxau)
2020/10/22(木) 13:45:34.87ID:hgKunmKA0 >>722
スウェーデンは中立国時代に自国を守り抜く為に粘り強くどこでも、どんな状況下でもしぶとく戦える戦闘機を作り出した
そのコンセプトの元で出来た運用性やコスト、整備性なんかが独自のメリットとなって中小国を中心にセールスに成功した
KFXは対地ミッションが要るのに対空優先したり、半端なステルスを見栄のために付けたりなんとなくで双発にしてみたり、どこを向いてるのかよく分からんコンセプトだから成功するはずもなく
マーケティングの産物というにも歪みきっているから本当に意味不明
スウェーデンは中立国時代に自国を守り抜く為に粘り強くどこでも、どんな状況下でもしぶとく戦える戦闘機を作り出した
そのコンセプトの元で出来た運用性やコスト、整備性なんかが独自のメリットとなって中小国を中心にセールスに成功した
KFXは対地ミッションが要るのに対空優先したり、半端なステルスを見栄のために付けたりなんとなくで双発にしてみたり、どこを向いてるのかよく分からんコンセプトだから成功するはずもなく
マーケティングの産物というにも歪みきっているから本当に意味不明
726名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-N4Sw)
2020/10/22(木) 13:50:10.51ID:P+t69bqM0 F-20再生産するならイランから買った方が早いかも
727名無し三等兵 (ワッチョイ e1ff-6av7)
2020/10/22(木) 14:53:28.12ID:xROOFbef0 >>699
2000m級の空母にすればカタパルトもアレスティングフックも不要
2000m級の空母にすればカタパルトもアレスティングフックも不要
728名無し三等兵 (ワッチョイ 6da6-A+Jn)
2020/10/22(木) 17:16:42.66ID:l2bgnqio0 >720
実はF-20はFA-50とほぼ同等性能だったりする。エンジンはFA-50の方がちょい上だし
しかも搭載レーダーが両者ともイスラエル嫌いな理由でF-20と同じイラク&インドネシアモデル(T-50i)があったりする
実はF-20はFA-50とほぼ同等性能だったりする。エンジンはFA-50の方がちょい上だし
しかも搭載レーダーが両者ともイスラエル嫌いな理由でF-20と同じイラク&インドネシアモデル(T-50i)があったりする
729名無し三等兵 (ワッチョイ 8133-ESh2)
2020/10/22(木) 18:06:55.29ID:+UP7wOvi0 >>727
3000mならAEWも空中給油機も運用できるのではないだろうか?
3000mならAEWも空中給油機も運用できるのではないだろうか?
730名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-qMxR)
2020/10/22(木) 18:14:50.24ID:tXJ+Xlk50 >>728
というか、そもそもF-20とF/A−50はエンジン同じやでw
ホント、韓国がF-20の生産権を今からでも買えば、あの黒江保彦やチャック・イェーガーなど名だたる名パイロットが絶賛した操縦性を持った戦闘機が手に入る。
で、輸出を考えるんだったら、それこそF-5の後継に悩む国々に売れるのに。
いくら”新しい酒は新しい革袋に(by鳥養鶴雄)”と言ったって、韓国の技術力を考えればこれほど適した飛行機もあるまいに。
いっそこの際だからKF-Xは爆死していただいた方が韓国の為だったりするかもしれないね。
というか、そもそもF-20とF/A−50はエンジン同じやでw
ホント、韓国がF-20の生産権を今からでも買えば、あの黒江保彦やチャック・イェーガーなど名だたる名パイロットが絶賛した操縦性を持った戦闘機が手に入る。
で、輸出を考えるんだったら、それこそF-5の後継に悩む国々に売れるのに。
いくら”新しい酒は新しい革袋に(by鳥養鶴雄)”と言ったって、韓国の技術力を考えればこれほど適した飛行機もあるまいに。
いっそこの際だからKF-Xは爆死していただいた方が韓国の為だったりするかもしれないね。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 8133-ESh2)
2020/10/22(木) 18:27:24.57ID:+UP7wOvi0 >>730
KFXを廃してF20路線にしたところでF20の艦載型とかいう方に行っちゃうから無駄。
KFXを廃してF20路線にしたところでF20の艦載型とかいう方に行っちゃうから無駄。
732名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/22(木) 18:28:12.29ID:Oz9eMPhpM 同じ兵器買うにしても
アメリカサポートと韓国サポートじゃ違うからね
韓国じゃフォークランド紛争でフランスがどんな手を使ってもアルゼンチン助けたようにはできないだろうし
兵器買うのは軍事支援含めたアフターケア期待しての部分もあるし
アメリカサポートと韓国サポートじゃ違うからね
韓国じゃフォークランド紛争でフランスがどんな手を使ってもアルゼンチン助けたようにはできないだろうし
兵器買うのは軍事支援含めたアフターケア期待しての部分もあるし
733名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-yy8w)
2020/10/22(木) 19:15:02.40ID:ujX0XYm1a 開発遅延なんて十分あり得るし、KFXが26年に開発終了とは思えないだよな
意気込みだけは立派に伝わるから、多少の遅延は覚悟で腰据えて開発取り組んだ方が将来的に良い
ただ現実的にはFA-50の増産でF-5を入れ替えつつ、
F-16block32を改修でもう良いんじゃ…?ってのが正直な気持ち。
純粋に空軍の規模拡大するなら不足分をKFXで良いんじゃねとは思うが、無理だよなあ…
意気込みだけは立派に伝わるから、多少の遅延は覚悟で腰据えて開発取り組んだ方が将来的に良い
ただ現実的にはFA-50の増産でF-5を入れ替えつつ、
F-16block32を改修でもう良いんじゃ…?ってのが正直な気持ち。
純粋に空軍の規模拡大するなら不足分をKFXで良いんじゃねとは思うが、無理だよなあ…
734名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-40Hf)
2020/10/22(木) 19:23:14.53ID:ru5RJs6ma735名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-bSGq)
2020/10/22(木) 19:30:08.51ID:5AY2lv2A0 まあ北相手ならFA50でもいいだろうけど中ロ相手だったら正気か?としかw
736名無し三等兵 (ワッチョイ 7957-LAyy)
2020/10/22(木) 19:30:59.46ID:oDHnKb2c0 >>733
KF-16改修で裁判なってたし、まともに手を入れられる機体がどれほどあるか……
KF-16改修で裁判なってたし、まともに手を入れられる機体がどれほどあるか……
737名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-qMxR)
2020/10/22(木) 20:01:30.19ID:tXJ+Xlk50738名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/22(木) 20:07:26.35ID:Oz9eMPhpM ねんぴょう
00年 KFX計画開始 F-35初飛行
01年 研究開始
02年 T-50初飛行
04年
09年までに開発の可否を決定
ステルス性が盛り込まれる
09年 開発結論持ち越し
10年 開発は続行 F-15SE選定
11年 日本がF-XでF-35選定
13年 F-15SE選定撤回 F-35に再選定
このあたりから開発案が具体化
14年 空軍がC103案で開発決定
15年 LM・KAIと契約
完成(block1初飛行)予定
02年段階→17年
16年段階→21年
19年段階→26年
00年 KFX計画開始 F-35初飛行
01年 研究開始
02年 T-50初飛行
04年
09年までに開発の可否を決定
ステルス性が盛り込まれる
09年 開発結論持ち越し
10年 開発は続行 F-15SE選定
11年 日本がF-XでF-35選定
13年 F-15SE選定撤回 F-35に再選定
このあたりから開発案が具体化
14年 空軍がC103案で開発決定
15年 LM・KAIと契約
完成(block1初飛行)予定
02年段階→17年
16年段階→21年
19年段階→26年
739名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/22(木) 20:12:09.64ID:yLiLOCvU0740名無し三等兵 (ワッチョイ ee01-Kbrf)
2020/10/22(木) 20:16:13.57ID:dpF9F3Rl0 TA-50の2個目の飛行隊分が2024年度までに納品されると
T-50系のラインも輸出が決まらないと閉じることになる
T-50系のラインも輸出が決まらないと閉じることになる
741名無し三等兵 (ワッチョイ c6ad-9gBy)
2020/10/22(木) 21:03:47.73ID:+LJALVjZ0 >>733
まあ2026年にはレッドチームに完全に染まってるだろうから、MiG-21を導入すれば安上がりでいいだろう
まあ2026年にはレッドチームに完全に染まってるだろうから、MiG-21を導入すれば安上がりでいいだろう
742名無し三等兵 (ワッチョイ a274-MACq)
2020/10/22(木) 21:37:10.49ID:RO0UAK+H0 >>733
MRJも開発凍結になるくらいだからな
KFXも遅延ぐらいするだろ。
国産ジェット旅客機の開発、事実上凍結へ
10/22(木) 21:07配信
共同通信
https://this.kiji.is/691981542132515937
MRJも開発凍結になるくらいだからな
KFXも遅延ぐらいするだろ。
国産ジェット旅客機の開発、事実上凍結へ
10/22(木) 21:07配信
共同通信
https://this.kiji.is/691981542132515937
745名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/22(木) 22:53:07.77ID:jHlnMU9z0 >>742
関係ねえだろ。馬鹿が。
関係ねえだろ。馬鹿が。
746名無し三等兵 (オッペケ Sr11-FE9Z)
2020/10/22(木) 22:56:22.21ID:IIzRZ3kTr 貴重な時間と金をドブに捨てた挙げ句、旅客機すら結局まともにモノに出来ない
それなのに第6世代戦闘機開発しますとか本当に失笑ものだわな
有用性は別としても、韓国が第4.5世代戦闘機のKF-Xを戦力化する方が遥かに実現性の高い話だろう
それなのに第6世代戦闘機開発しますとか本当に失笑ものだわな
有用性は別としても、韓国が第4.5世代戦闘機のKF-Xを戦力化する方が遥かに実現性の高い話だろう
747名無し三等兵 (ワッチョイ a274-MACq)
2020/10/22(木) 22:59:10.54ID:RO0UAK+H0749名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xZPf)
2020/10/22(木) 23:08:40.95ID:jHlnMU9z0 開発凍結はコロナで人の行き来が制限されたから開発続けてもどの飛行機会社も買わねえんじゃって話で、国防と同じレベルで考えるのは馬鹿のやる事。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/22(木) 23:11:55.62ID:yLiLOCvU0 >>746
旅客機と軍用機を同じ理念で考えられてもな。
MRJは商業ベースだから売ることで利益を生み出すことが前提。
同業他社にライバル機種が存在するわけで、開発しても売れないとわかれば計画自体凍結するだろ。
一方軍用機は基本的に自国防衛のためだから、企業側として技術開発ができて採算が取れれば良い。
韓国の防衛装備開発ってすべてが商業ベースで開発するから、あれこれ詰め込むからダメになる気がするな。
KFXなんてその最たるものじゃなかろうか?
旅客機と軍用機を同じ理念で考えられてもな。
MRJは商業ベースだから売ることで利益を生み出すことが前提。
同業他社にライバル機種が存在するわけで、開発しても売れないとわかれば計画自体凍結するだろ。
一方軍用機は基本的に自国防衛のためだから、企業側として技術開発ができて採算が取れれば良い。
韓国の防衛装備開発ってすべてが商業ベースで開発するから、あれこれ詰め込むからダメになる気がするな。
KFXなんてその最たるものじゃなかろうか?
751名無し三等兵 (ドコグロ MM15-3XbD)
2020/10/22(木) 23:36:43.87ID:u8oMngOQM752名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/22(木) 23:40:16.79ID:yLiLOCvU0 【韓国】導入10カ月のグローバルホーク、4機のうち2機が故障[10/22]
軍当局などによると、現在運用中のグローバルホーク1−4号機のうち
、昨年12月に導入した1号機のランディングギア(着陸装置)から油が漏れる問題が見つかった。
4月に導入された2号機では核心制御センサー関連の異常が発見された。
1機あたりの価格が2000億ウォン(約185億円)近い最先端資産2機が戦力化の段階でストップしたのだ。
軍当局は来年下半期の作戦配備を目標に、現在、飛行および装備性能の検証など戦力化段階を進めている。
日程に余裕がない戦力化段階でこうした状況が発生し、
空軍は正常機体の部品を故障機体に使用する、いわゆる「同類転換」方式でこの状況に対応しているという。
グローバルホーク1機を放棄し、正常部品を異常機体2機に供給すれば4機のうち3機を稼働できるからだ。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.10.22 09:31
https://s.japanese.joins.com/JArticle/271453?servcode=200&sectcode=220
スレチなのはわかってるが、こんなつい最近導入したものまでニコイチ整備やることに躊躇が無いってどうなの?
軍当局などによると、現在運用中のグローバルホーク1−4号機のうち
、昨年12月に導入した1号機のランディングギア(着陸装置)から油が漏れる問題が見つかった。
4月に導入された2号機では核心制御センサー関連の異常が発見された。
1機あたりの価格が2000億ウォン(約185億円)近い最先端資産2機が戦力化の段階でストップしたのだ。
軍当局は来年下半期の作戦配備を目標に、現在、飛行および装備性能の検証など戦力化段階を進めている。
日程に余裕がない戦力化段階でこうした状況が発生し、
空軍は正常機体の部品を故障機体に使用する、いわゆる「同類転換」方式でこの状況に対応しているという。
グローバルホーク1機を放棄し、正常部品を異常機体2機に供給すれば4機のうち3機を稼働できるからだ。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.10.22 09:31
https://s.japanese.joins.com/JArticle/271453?servcode=200&sectcode=220
スレチなのはわかってるが、こんなつい最近導入したものまでニコイチ整備やることに躊躇が無いってどうなの?
753名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-fUn6)
2020/10/22(木) 23:42:28.98ID:OYqsL4O00 予備パーツほとんど買わないで見かけ上安く買えたニダってやるからだよ
12機買ったシーホークも1機分の予備品もないから共食いが最初から前提
12機買ったシーホークも1機分の予備品もないから共食いが最初から前提
754名無し三等兵 (ワッチョイ 46cb-8DiG)
2020/10/22(木) 23:46:51.06ID:kBC+LFws0 >>750
韓国は商業ベースじゃねぇだろw
商業ベースの兵器開発ならリスクをとって自国の技術水準を超える実験的兵器は開発しない
韓国製兵器があれこれ詰め込むのは窮地の中小企業やベンチャー企業が行うことがある冒険的技術至上主義を行っているから
K2戦車のDV27KエンジンやKFXが良い例
韓国は自国の技術水準を超えた兵器を開発するのが目的な国防ベースで、輸出は+xだが
兵器が完成する前から商業意識の高さ故に兵器輸出を熱望し、商業ベースのように見えてしまう
韓国は商業ベースじゃねぇだろw
商業ベースの兵器開発ならリスクをとって自国の技術水準を超える実験的兵器は開発しない
韓国製兵器があれこれ詰め込むのは窮地の中小企業やベンチャー企業が行うことがある冒険的技術至上主義を行っているから
K2戦車のDV27KエンジンやKFXが良い例
韓国は自国の技術水準を超えた兵器を開発するのが目的な国防ベースで、輸出は+xだが
兵器が完成する前から商業意識の高さ故に兵器輸出を熱望し、商業ベースのように見えてしまう
755名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-tMQb)
2020/10/23(金) 00:02:35.02ID:0TC7PWPX0756名無し三等兵 (ワッチョイ 46cb-8DiG)
2020/10/23(金) 00:27:47.30ID:u2ZY6S2f0 >>755
輸出前提といっても周りに売るための設計じゃない
輸出が毎回のようにセットになってるのは輸出が必ず成功するという願望から
KFXにしても商業ベースなら双発セミステルス設計なんかにはならないわけだし
インドネシアが撤退してもKFXの開発は続けるだろう
日本に対抗する一心で4万t級空母作ろうとしてるぐらいだし
輸出前提といっても周りに売るための設計じゃない
輸出が毎回のようにセットになってるのは輸出が必ず成功するという願望から
KFXにしても商業ベースなら双発セミステルス設計なんかにはならないわけだし
インドネシアが撤退してもKFXの開発は続けるだろう
日本に対抗する一心で4万t級空母作ろうとしてるぐらいだし
757名無し三等兵 (ワッチョイ 4271-VGUu)
2020/10/23(金) 06:40:57.08ID:suWctn1I0 大して売れもしねぇものを賄賂と女抱かせるのとで無理やり捌きながら粗悪な製造をして利益を出すから
最近特に東南アジアあたりからの不審の目がヤバいねん
最近特に東南アジアあたりからの不審の目がヤバいねん
758名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/23(金) 06:56:27.03ID:D99J0/AtM759名無し三等兵 (オッペケ Sr11-B3SU)
2020/10/23(金) 18:55:16.77ID:lnb4PMckr リアンクール岩礁が日本らしいな(笑)
760名無し三等兵 (ワッチョイ 112d-3XbD)
2020/10/23(金) 19:06:57.08ID:oCavu1Tt0 当初のF-16の上位互換的モデルなら身の丈に合ったプランと言えたんだけどなぁ
とはいえその通りにやっていたらF-16Vの登場で完成前にオワコン化していた?
とはいえその通りにやっていたらF-16Vの登場で完成前にオワコン化していた?
761名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-yy8w)
2020/10/23(金) 19:28:34.02ID:2KBGMM7Oa 海外製品を組み合わせて輸出する加工貿易スタイルが常に賢いやり方では無いから。
K2、K9のパワーパックが独の基準に引っ掛かって輸出出来ない、なんて事態が出てくる。
韓国に落ち度がある訳では無いけどさ。
KFX計画が色々修正を加え過ぎて、結果的に一周遅れの最新鋭になってる以上
輸出を考えても魅力は半減かなっと。
K2、K9のパワーパックが独の基準に引っ掛かって輸出出来ない、なんて事態が出てくる。
韓国に落ち度がある訳では無いけどさ。
KFX計画が色々修正を加え過ぎて、結果的に一周遅れの最新鋭になってる以上
輸出を考えても魅力は半減かなっと。
763名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-xwn4)
2020/10/23(金) 22:05:21.28ID:D99J0/AtM >>760
KAIのC501案は空軍の仕様要求満たしてるから良いだろという声と
C100系とコスト変わらないなら
(※内部ウェポンベイやステルス塗装が無い時点)
単発機は信頼に欠けるという反発があった
さらにその反論でF-16は導入初期はともかく単発でも殆ど事故ってないっていう水掛け論になってたみたい
2012年の段階、C100(F-35型)もC200(グリペン型)も
内部ウェポンベイがなくて
胴体両脇のCWB(コンフォーマル ウェポン ベイ)か
ぶら下げるEWP(エンクローズド ウェポン ポッド)を計画してて
この辺はF-15SEとかのCWBの影響かも
11年に日本がF-35を選択したのにも関わらず
空軍がそれほど内部ウェポンベイに拘って無かった
ところが
2014年にはC501(KAI案、KFX-E、F-16型)が提案されたけど
単発だから内部ウェポンベイが
つけられないって変化している
空軍のあれもこれも欲しいという豪華主義がコストとハードルをたかくしてしまつたねぇ
KAIのC501案は空軍の仕様要求満たしてるから良いだろという声と
C100系とコスト変わらないなら
(※内部ウェポンベイやステルス塗装が無い時点)
単発機は信頼に欠けるという反発があった
さらにその反論でF-16は導入初期はともかく単発でも殆ど事故ってないっていう水掛け論になってたみたい
2012年の段階、C100(F-35型)もC200(グリペン型)も
内部ウェポンベイがなくて
胴体両脇のCWB(コンフォーマル ウェポン ベイ)か
ぶら下げるEWP(エンクローズド ウェポン ポッド)を計画してて
この辺はF-15SEとかのCWBの影響かも
11年に日本がF-35を選択したのにも関わらず
空軍がそれほど内部ウェポンベイに拘って無かった
ところが
2014年にはC501(KAI案、KFX-E、F-16型)が提案されたけど
単発だから内部ウェポンベイが
つけられないって変化している
空軍のあれもこれも欲しいという豪華主義がコストとハードルをたかくしてしまつたねぇ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-ZXPD)
2020/10/24(土) 08:32:01.93ID:tkx8JaKv0 >>763
なにより『あれも欲しいこれも欲しい』と言ったって、資金と技術がなければどうしようもない。
中東の産油国だったら、資金だけはあるのだから、外国に丸投げでもなんとかなる(そのためかF-16E/FはUAE専用バージョンと化しているw)
しかし、その両方がない韓国には、『手持ちの資金、技術で出来る最優秀戦闘機』を目指すべきだったんじゃないかと思う。
それには例があって、ソ連の第二次大戦中の戦闘機がそうだった。
『手持ちの技術で出来る事』を突き詰めていって、それでドイツ空軍を最終的には圧倒した。
…その分払った犠牲は凄まじかったがな。
今の韓国だと、そんな莫大な犠牲を払う環境じゃないんだから、腰を据えてそれに取り組めば、今頃は…
まぁ、そんな『まっとうな意識』を持った技術者は左遷されるのがかの国なんでしょうが。
なにより『あれも欲しいこれも欲しい』と言ったって、資金と技術がなければどうしようもない。
中東の産油国だったら、資金だけはあるのだから、外国に丸投げでもなんとかなる(そのためかF-16E/FはUAE専用バージョンと化しているw)
しかし、その両方がない韓国には、『手持ちの資金、技術で出来る最優秀戦闘機』を目指すべきだったんじゃないかと思う。
それには例があって、ソ連の第二次大戦中の戦闘機がそうだった。
『手持ちの技術で出来る事』を突き詰めていって、それでドイツ空軍を最終的には圧倒した。
…その分払った犠牲は凄まじかったがな。
今の韓国だと、そんな莫大な犠牲を払う環境じゃないんだから、腰を据えてそれに取り組めば、今頃は…
まぁ、そんな『まっとうな意識』を持った技術者は左遷されるのがかの国なんでしょうが。
765名無し三等兵 (ワッチョイ a274-MACq)
2020/10/24(土) 17:25:02.35ID:IcjJHzh70 >>764
La-7は強力だったからな。
Bf109は旧式化。Fw190A8は最高速640km/h 4750kgで1700馬力 翼面積18.30m2 翼面荷重240kg/m2
La-7は最高速680km/h 3315kgで1850馬力 翼面積17.59m2 翼面荷重188kg/m2
La-7は強力だったからな。
Bf109は旧式化。Fw190A8は最高速640km/h 4750kgで1700馬力 翼面積18.30m2 翼面荷重240kg/m2
La-7は最高速680km/h 3315kgで1850馬力 翼面積17.59m2 翼面荷重188kg/m2
766名無し三等兵 (ワッチョイ 713f-Kbrf)
2020/10/25(日) 23:49:56.08ID:irpxWzK20 La-7の諸元で最高速680km/hというのが眉唾だし、搭載エンジンの過給器の全開高度を見てもなにそれってレベル
大戦中のソビエト機って6000メートルまで上がるのですらアップアップで、優勢になって陸軍援護で低高度での戦闘が
増えたから戦えたわけで
高空性能が良くても地上のソビエト陸軍戦力に攻撃をするために低い高度に降りざるを得なかった
大戦中のソビエト機って6000メートルまで上がるのですらアップアップで、優勢になって陸軍援護で低高度での戦闘が
増えたから戦えたわけで
高空性能が良くても地上のソビエト陸軍戦力に攻撃をするために低い高度に降りざるを得なかった
767名無し三等兵 (スッップ Sda2-JgXc)
2020/10/27(火) 13:33:00.26ID:NCsFQridd ドイツ側の情報で6000mで665km/h
海面高度で600km/h
ラボ系で低空全振りなのはLa-5のFN以前
海面高度で600km/h
ラボ系で低空全振りなのはLa-5のFN以前
768名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-CXnf)
2020/10/28(水) 21:00:57.10ID:VvHioGPh0 韓国の防衛事業庁が27日、大田(テジョン)儒城区(ユソング)の韓国機械研究院で
「軽空母核心技術開発着手会議」を開催すると明らかにした。
軽空母に適用される核心技術をどう開発・確保するかを公式的に議論する最初の会議だ。
これに先立ち防衛事業庁は
▼艦載機の排気熱から甲板を保護するコーティング剤の開発
▼艦載機用武装弾薬の移送体系確保
▼艦載機離着艦シミュレーション
▼艦載機衝突解析
▼水中放射騒音低減能力
−−など、9つの項目を軽空母建造に必要な核心技術に選定した。
先進国が内容公開や技術移転を避ける技術のうち先制的に確保すべき技術だと、防衛事業庁は説明した。
このうち開発が最も難しいと予想される項目はコーティング剤の開発だ。
世界の垂直離着陸機種のうち最も性能が優れた米国のF−35Bステルス戦闘機が韓国軽空母の艦載機として事実上決定したという点でだ。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で軽空母級「独島(ドクト)」が進水した当時、
該当技術の開発はそれほど難しくないと考えられていた。英国・米国の垂直離着陸戦闘機ハリアーを艦載機に選択する場合、
離着陸時に発生する排気熱は甲板耐熱処理技術をアップグレードして解決可能と判断していたからだ。
しかしハリアーがF−35Bに入れ代わったことで話は変わった。
ハリアーより推進力があるF−35Bはそれだけ排気熱も強まり、これを解決するために必要な空母の技術レベルも高まった。
特にF−35Bはリフトファンで垂直着陸するが、この時に発生する1000度以上の熱は鋼鉄の空母の甲板に致命的なダメージを与えるおそれがある。
「馬羅島(マラド)」のような輸送艦の甲板を単純に特殊処理して解決する問題ではないということだ。
「軽空母核心技術開発着手会議」を開催すると明らかにした。
軽空母に適用される核心技術をどう開発・確保するかを公式的に議論する最初の会議だ。
これに先立ち防衛事業庁は
▼艦載機の排気熱から甲板を保護するコーティング剤の開発
▼艦載機用武装弾薬の移送体系確保
▼艦載機離着艦シミュレーション
▼艦載機衝突解析
▼水中放射騒音低減能力
−−など、9つの項目を軽空母建造に必要な核心技術に選定した。
先進国が内容公開や技術移転を避ける技術のうち先制的に確保すべき技術だと、防衛事業庁は説明した。
このうち開発が最も難しいと予想される項目はコーティング剤の開発だ。
世界の垂直離着陸機種のうち最も性能が優れた米国のF−35Bステルス戦闘機が韓国軽空母の艦載機として事実上決定したという点でだ。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で軽空母級「独島(ドクト)」が進水した当時、
該当技術の開発はそれほど難しくないと考えられていた。英国・米国の垂直離着陸戦闘機ハリアーを艦載機に選択する場合、
離着陸時に発生する排気熱は甲板耐熱処理技術をアップグレードして解決可能と判断していたからだ。
しかしハリアーがF−35Bに入れ代わったことで話は変わった。
ハリアーより推進力があるF−35Bはそれだけ排気熱も強まり、これを解決するために必要な空母の技術レベルも高まった。
特にF−35Bはリフトファンで垂直着陸するが、この時に発生する1000度以上の熱は鋼鉄の空母の甲板に致命的なダメージを与えるおそれがある。
「馬羅島(マラド)」のような輸送艦の甲板を単純に特殊処理して解決する問題ではないということだ。
769名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-CXnf)
2020/10/28(水) 21:01:14.02ID:VvHioGPh0 耐熱のため甲板を厚くすれば艦艇が重くなり、機動性が落ちる。アスファルトを溶かすほどの熱にも耐えるコーティング剤が必要な理由だ。
21世紀軍事研究所のリュ・ソンヨプ研究委員は「米軍もハリアーをF−35Bに変えて排気熱解決策の研究を続けている」と話した。
実際、米軍は韓国が導入しようとする軽空母と似た規模の強襲揚陸艦「エセックス」などで改良作業を随時進めている。
排気熱コーティング剤の開発が難しいため、
軍需業業界では英国が技術の輸出を狙っているという話が出ている。
業界関係者は「英国は2万トン級(満載排水量基準)インヴィンシブル級軽空母にハリアーを艦載機として運用した軽空母のトップ走者だった」
とし「この分野の援助を前に出して技術協力を狙っている」と説明した。
軍の一部では、軽空母開発経験がない韓国がこうした技術を確保するため試行錯誤を繰り返し、
時間と費用を浪費するのではという懸念が少なくない。
日本など全方向の脅威に対応するという趣旨で軽空母事業を急げば、
重要な対北朝鮮抑止力の強化や
戦時作戦統制権の転換など山積した国防課題が後回しになるという指摘だ。
匿名を求めた軍関係者は「面積が広くない韓半島(朝鮮半島)近海の戦場状況を考慮し、
効率性の側面で軽空母に集中するのが妥当かどうか、もう一度確かめてみる必要がある」と述べた。
中央日報日本語版 10/28(水) 9:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/42293326c8856c0eb736156fbc6a6032de9ba933
技術面含めて可能と判断してから事業推進するもんじゃないのかな?
21世紀軍事研究所のリュ・ソンヨプ研究委員は「米軍もハリアーをF−35Bに変えて排気熱解決策の研究を続けている」と話した。
実際、米軍は韓国が導入しようとする軽空母と似た規模の強襲揚陸艦「エセックス」などで改良作業を随時進めている。
排気熱コーティング剤の開発が難しいため、
軍需業業界では英国が技術の輸出を狙っているという話が出ている。
業界関係者は「英国は2万トン級(満載排水量基準)インヴィンシブル級軽空母にハリアーを艦載機として運用した軽空母のトップ走者だった」
とし「この分野の援助を前に出して技術協力を狙っている」と説明した。
軍の一部では、軽空母開発経験がない韓国がこうした技術を確保するため試行錯誤を繰り返し、
時間と費用を浪費するのではという懸念が少なくない。
日本など全方向の脅威に対応するという趣旨で軽空母事業を急げば、
重要な対北朝鮮抑止力の強化や
戦時作戦統制権の転換など山積した国防課題が後回しになるという指摘だ。
匿名を求めた軍関係者は「面積が広くない韓半島(朝鮮半島)近海の戦場状況を考慮し、
効率性の側面で軽空母に集中するのが妥当かどうか、もう一度確かめてみる必要がある」と述べた。
中央日報日本語版 10/28(水) 9:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/42293326c8856c0eb736156fbc6a6032de9ba933
技術面含めて可能と判断してから事業推進するもんじゃないのかな?
770名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-B7j5)
2020/10/28(水) 21:10:21.75ID:82rTOyRw0 技術実証に金が掛かるのは周知の事実だから、要素研究の名目でコツコツ予算化するのが我が国では普通ではあるが…
禍の国では政権の人気取りやら輸出やらの、日本では雑念と呼ばれそうなものこそ兵器開発の本流みたいな扱いをされてるからなあ
禍の国では政権の人気取りやら輸出やらの、日本では雑念と呼ばれそうなものこそ兵器開発の本流みたいな扱いをされてるからなあ
771名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-CXnf)
2020/10/28(水) 21:58:26.13ID:VvHioGPh0772名無し三等兵 (ワッチョイ 937b-Qqr5)
2020/10/28(水) 22:03:01.29ID:wRarZsoF0 全部、艦載ヘリ買う際か、最終的にF-35B買う際に入手出来る情報かな、
コーティング材は、5chでも知っている方が現れるぐらいの汎用品。
(グレードだけ違う)
コーティング材は、5chでも知っている方が現れるぐらいの汎用品。
(グレードだけ違う)
773名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-4zkN)
2020/10/28(水) 22:04:38.96ID:Own5UdB00 っつーかいまだにろくに艦載ヘリの数が揃わないのに戦闘機の導入は進めるのな
774名無し三等兵 (ワッチョイ 792d-dNrz)
2020/10/28(水) 22:12:18.97ID:ot3U0+ej0 >>771
<丶`∀´>がF-35Bの排気の温度を問い合わせたら「買ったら教えてあげる」って言われてたようなw
<丶`∀´>がF-35Bの排気の温度を問い合わせたら「買ったら教えてあげる」って言われてたようなw
775名無し三等兵 (ワッチョイ d933-ETuG)
2020/10/28(水) 22:12:36.74ID:8gM7zUyO0776名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Jz5G)
2020/10/28(水) 23:14:57.01ID:VeaoBRsF0 俺はてっきり、艦載機をF-35B→KFX艦載型 で置き換える事によって
耐熱甲板の要求水準を大幅に下げ、耐熱コーティング剤の開発に掛かるコストをカットする物だとばかり思ってたわ
耐熱甲板の要求水準を大幅に下げ、耐熱コーティング剤の開発に掛かるコストをカットする物だとばかり思ってたわ
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Jz5G)
2020/10/28(水) 23:15:53.21ID:VeaoBRsF0 (尚、KFX艦載型が現実的に作れるかどうかという疑問は脇に置いておく事とする)
778名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-LZil)
2020/10/28(水) 23:43:45.01ID:5HNdj7pNM 前からヨタ話であった
イギリスがQE2級を売るなら買おうを
本気にしてるのかもね
イギリスは方針変えたけど
今のところ建造費だけでも5000億円↑に跳ね上がってる
どうせまた韓国はタレスに頼むんだろうけど
文字通り国が傾くよ
見てる分には面白いが
イギリスがQE2級を売るなら買おうを
本気にしてるのかもね
イギリスは方針変えたけど
今のところ建造費だけでも5000億円↑に跳ね上がってる
どうせまた韓国はタレスに頼むんだろうけど
文字通り国が傾くよ
見てる分には面白いが
779名無し三等兵 (エムゾネ FF33-9oEr)
2020/10/29(木) 01:57:33.27ID:j0P+zVXTF 素人質問で悪いが
普通の戦闘機を艦載できないのはなぜなの?
普通の戦闘機を艦載できないのはなぜなの?
780名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-67pe)
2020/10/29(木) 02:02:25.52ID:00K826AY0 >>779
一々説明するのメンドいから大雑把に書くと、陸上から運用する通常の戦闘機には空母に発着艦するのに必要な装備と機体強度が足りない
一々説明するのメンドいから大雑把に書くと、陸上から運用する通常の戦闘機には空母に発着艦するのに必要な装備と機体強度が足りない
781名無し三等兵 (ワッチョイ 0957-LgK7)
2020/10/29(木) 02:18:40.29ID:bRpzHAvv0782名無し三等兵 (ワッチョイ 5389-CXnf)
2020/10/29(木) 02:26:20.00ID:UrBQv5vP0 >>779
着艦が飛んでる飛行機をワイヤーに引っ掛けて甲板に落とす「制御された墜落」ちゅう力業なんで
足の強化だけじゃ足らなく機体全体の強度を増さなければならないちゅうのが一番
陸上機にしてみたらそんな強度はただデッドウエイトなんで設計に入れてないからフレーム再設計レベルの改造が必要で
そんならその他もろもろの海軍機に必要な要素を最初から入れた新規機体作った方が楽で性能もよいくらい
一応は最初から考慮に入れてたF-35Cが今だ炎上中なのを見ればその難しさが分かる
着艦が飛んでる飛行機をワイヤーに引っ掛けて甲板に落とす「制御された墜落」ちゅう力業なんで
足の強化だけじゃ足らなく機体全体の強度を増さなければならないちゅうのが一番
陸上機にしてみたらそんな強度はただデッドウエイトなんで設計に入れてないからフレーム再設計レベルの改造が必要で
そんならその他もろもろの海軍機に必要な要素を最初から入れた新規機体作った方が楽で性能もよいくらい
一応は最初から考慮に入れてたF-35Cが今だ炎上中なのを見ればその難しさが分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- ウヨクは軍備増強すれば抑止力になるって言うけどさ軍備増強しまくった中国に侵略します宣言した日本見れば意味ないの分かるよね [817148728]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 国宝みたんだけど
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
