【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/02(金) 21:26:53.24ID:eCChb1dva
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595060520/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/14(金) 07:20:27.65ID:AZeE0r360
普通の双胴船でも胴の間隔と波の半波長が一致するとやばいことになるんだが
ウェーブピアサーは中央の下膨らみに波がかかると浮力を失うという問題がさらにあってな
一番いいのはトリマランかな
2021/05/16(日) 23:26:06.04ID:RP4s7lwjM
>ウェーブピアサーは中央の下膨らみに波がかかると浮力を失うという問題がさらにあってな
日本語として意味がわからんのだが、中央の下膨らみに下から波が掛かると浮力が無くなるのか?
中央の下膨らみに上からは波は掛からんし…。

そもそも中央下の膨らみは、船首が波に突っ込んだ時に二次的に生じる予備浮力を得るために
追加した機構だと思ったが?
2021/05/16(日) 23:40:04.71ID:bQHH9/IjM
トリマランは、波長によって中央が浮いたり、逆に両脇が浮いたりと、カタマランより波がヤバいんだが……
2021/05/17(月) 20:26:08.68ID:llDgI1WSM
じゃあも一つ増やそうぜー!
2021/05/17(月) 23:36:14.27ID:vi9yksY20
>>954
大洋は湖面みたいに穏やかじゃないんだから、大小様々な波長の波に遭遇するのは当たり前で
船形によって短所、長所が出るのは当たり前。
その中でどれがベストかってだけだと思うが。
2021/05/18(火) 00:26:53.39ID:Zocw/pplM
カタマランは傾くだけで、強度的にはトリマラン以上の多胴船より有利だよ。
2021/05/18(火) 00:33:02.07ID:rsG8Avdz0
イスラエル、ハマスの潜水艦を攻撃
https://jp.sputniknews.com/middle_east/202105178389554/
> イスラエルの海軍と空軍は、イスラム組織ハマスが実行支配するパレスチナ自治区ガザ地区沖の
> ハマスの潜水艦を攻撃した。潜水艦はテロを実行するためのものだったとみられている。イスラエル軍が発表した。

> イスラエル軍は「本日、イスラエル国防軍は、空中偵察と海軍を使い、ハマスの水中海洋兵器と
> 思われる船舶の上に数人の疑わしい人物がいるのを発見した。船舶は、イスラエルの海域でテロを
> 実行するために岸に運ばれたとみられる。これより少し前、イスラエル国防軍の軍艦と航空機が、
> 脅威を排除するためにオペレーターと兵器を攻撃した」と発表した。
2021/05/18(火) 00:35:24.82ID:Ji2Fp0JN0
>>957
えっそうなの?夏休みの自由研究でカタマランの船作ったら真ん中で割れて壊れてトリマランに作り直した記憶があるんだが
2021/05/18(火) 01:23:48.09ID:RCv6ktXZ0
小型船舶程度の大きさであればトリマランよりカタマランのほうが横波に強い
これは単純に波の波長と船の寸法との比較で論じることができるもので、一概にどちらが優れるとは言えない
2021/05/18(火) 08:40:47.35ID:xQYdG1HwM
>>954
トリマランは主船体で浮力の大部分を担ってるのでカタマランの共振とは意味合いが違う
2021/05/18(火) 19:52:04.05ID:oOxqZ0J2p
共振の話しなんかしてないぞ?
2021/05/19(水) 23:39:13.90ID:/VRM59v70
イギリス最新の原子力潜水艦「アンソン」進水 就役は2022年以降の予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebc90fb9060c6eb67a97ed947d95e1b7c722506
イギリス国防省はアスチュート級を7隻建造する計画で、2007(平成19)年6月に1番艦「アスチュート」が進水、
2010(平成22)年8月に就役して以降、これまでに4番艦「オーディシャス」までが同海軍に引き渡されています。
2021/05/28(金) 20:37:14.56ID:uWMxFYf4r
2021/05/28(金)
〔政治スポットライト〕豪、独の潜水艦導入検討=仏企との協議難航
https://www.nna.jp/news/result/2193638

次期潜水艦「アタック級」の総額900億豪ドル(約7兆5,960億円)の建造計画を巡るフランス政府系造船会社ネイバル・グループとの協議が膠着(こうちゃく)する中、オーストラリア海軍は次期潜水艦が就航するまでの…
-----

迷走しとるのう。
2021/05/28(金) 20:48:00.34ID:+peB+MDzx
おっ、まさかの216でキヨモドキ予言成就か!?(んなわきゃーない)
2021/05/28(金) 21:01:05.29ID:vWePH7Pzr
やはりドイツ製潜水艦になるだろう
ネトウヨ酷使様に新たな敗北の歴史が追加
信頼も実績も無い癖に、何故かやたら偉そうな日本など眼中にも無いという事がまた証明されてしまった様だ
まさに言った通りになったな
2021/05/28(金) 21:37:12.61ID:SyjUwjha0
こっち見んな
日本は新艦製造で忙しい
2021/05/28(金) 22:04:55.11ID:CPCpKjea0
こっちみんな!(チラッチラッ)
2021/05/28(金) 22:24:36.72ID:ZUNfDfSy0
>>965
https://www.abc.net.au/news/2021-05-27/australia-considering-german-submarine-option/100168878

仮に買ったとしても214型やで
2021/05/28(金) 22:28:10.30ID:vWePH7Pzr
ネトウヨ酷使様って「こっち見んな」って言葉大好きだよな
都合が悪くなるとバカの一つ覚えみたいに使い始める
豪州の次期潜水艦案件で日本が完全敗北した事を逆恨みして数年に渡って粘着し、未だに悪口を書き続けている、陰湿な酷使様に思いっきりブーメランが突き刺さっている
2021/05/28(金) 22:36:17.28ID:z0vlaxyG0
フランス案の高額な費用も期間も技術導入なら当然( ー`дー´)キリッ
→約束無視の挙げ句ボラれる&更新間に合わんの確定で、なんかありもん買うしかないかもの流れだから
オッペケ敗北の結果でしかないのだ
2021/05/28(金) 22:42:03.91ID:SyjUwjha0
まさか214型がたいげい型より優れてるとは言わないよな
2021/05/28(金) 23:17:44.05ID:iqnt5I8K0
譫言のようにぶつけた、を繰り返すんじゃない?w
はるしお改造のあさしおを4隻ばかし5年納期で収めてやれば豪潜水艦部隊も当面維持できるんじゃ。一隻二千億なら飛びつく気がするw
2021/05/28(金) 23:45:02.67ID:VTiV6VG/0
オーストラリアのインド化が止まらんな
日本インド化計画ならぬオーストラリアインド化計画だな
2021/05/29(土) 00:25:30.51ID:pfz4OmYV0
>>969
蓋を開いてみれば一番安牌な選択
2021/05/29(土) 00:41:05.63ID:Ay1gh9ozx
>>969
まあ知ってた、が彼らの要件を一ミリも満たさないのが凄いよなw
2021/05/29(土) 00:53:26.95ID:fdz0tqtu0
要件なんてどうでもいいんだろ
利権さえあれば
2021/05/29(土) 01:12:18.98ID:LALZZPdTd
オージーは退役ロス級再整備したやつが要求仕様的にあってるとおもう
2021/05/29(土) 02:38:49.92ID:BORUco400
さんざんすったもんだした挙げ句、214型導入しますなんてこと
よくもまぁ、恥ずかしくもなく言えるもんだな。

タンブル元首相は、
『日本は優れた潜水艦を作ることができるが、
 フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる。』
と豪語しとったのに、このざまかい。
2021/05/29(土) 03:05:46.65ID:wWIa68io0
ある意味一番わけの分からない設計問題起きてるからな…214系統
2021/05/29(土) 04:09:07.00ID:6G+XezHO0
素直に原潜にしてシュフランをそのまま入れるかバージニア級やスチュート級にするしかないよ
2021/05/29(土) 08:56:52.15ID:jZVIn4q7a
フランスって何やってもいやらしい
2021/05/29(土) 14:18:49.72ID:jDWuQccN0
まさにSEあるあるの「顧客が本当に必要だったもの」の図の経過をたどった感じ
984名無し三等兵 (ワッチョイ a19b-7PYX)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:34:42.23ID:tCDfUcfH0
>>974
日本インド化計画はカレー毎日食べても文句がない俺としては
なんの問題もないが。
985名無し三等兵 (ワッチョイ a19b-7PYX)
垢版 |
2021/05/30(日) 06:43:12.69ID:tCDfUcfH0
フランスがオーストリラリアのそうりゅう型の採用を妨害したのが事実だったとしても,
日本の生産能力がオーストラリアの分を日本の分とともに十分生産できる情勢なのか結構怪しいからなあ。
日本は原子力潜水艦作らなきゃならんかもしれんし,そうでなくでも、対中で毎年確実に潜水艦作っていく必要あるし。
あんまり売り込みに熱心じゃなくなるのもしゃあないが。しかし、ドイツの潜水艦がこれまでと同様の
名声を得続けられるか微妙だし、やってもいいかもしれん。
2021/05/30(日) 08:06:23.95ID:E78MvS2OM
フランスもドイツも現地生産やライセンス供与でたくさん実績あるからな
今の時代、技術供与やライセンス供与なしに大型発注は取れないでしょ
987名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-qgv8)
垢版 |
2021/05/30(日) 08:14:12.16ID:2UgcJuld0
>>970
ネトウヨ連呼の在日が癇癪起こして必死だな。
2021/05/30(日) 08:17:34.74ID:ofOd9bWR0
技術供与もライセンス供与もなしにフィリピンの防空レーダー案件取ったし
ポンポン巡視船も売りつけとるがな
2021/05/30(日) 08:19:57.83ID:E78MvS2OM
フィリピン程度の国で、その程度の案件なら、ってことだろ
2021/05/30(日) 08:20:18.81ID:ofOd9bWR0
まぁメディアは本気でアホな可能性もあるけど(黄色人種の潜水艦を頭下げて買わせてもらうなんて白人のプライドが許さない!)政府に関しては
正解がはじめから一つしかないのを認識しつつ一部の人間が一生懸命条件闘争をやってる(つもりになってる)感
「ほら、ほら、潜水艦買ってもらわないと困るだろ? このままだとドイツ製買っちゃうぞ?」

困りません
2021/05/30(日) 08:23:51.48ID:ofOd9bWR0
>>989
逆だよ
フィリピンの防衛費で百億のレーダー一式は金額的にも戦略的価値の点でも相当でかい
まぁインドネシアには防衛装備品は対外協力という名目でないと装備品は輸出できないからとFFMの共同生産提案してるけどな(オージー発狂案件
2021/05/30(日) 09:06:30.95ID:vfkEU6re0
フィリピンとは情報共有の話もあるからね
しかしODAだからノーカンとかその程度とかサゲとけば冷静な評価になると思ってるの多いのよね
2021/05/30(日) 09:17:51.97ID:ofOd9bWR0
他国がバーター取引で輸出したのとかはノーカンじゃないらしいからななぜか
2021/05/30(日) 09:32:23.82ID:E78MvS2OM
じゃあ数千億円から一兆以上の案件で、ある程度の工業基盤のある国への輸出で、技術供与や現地生産なしで発注取れると本気で信じてるの?

フィリピンは技術供与しても現地生産無理なんだから、ノーカンなのは当たり前だろ
2021/05/30(日) 09:34:28.05ID:E78MvS2OM
あとODAがノーカンってなにか揶揄したつもりなのかもしれないけど、商業ベースじゃないし向こうの納税者の負担でもないんだから、ノーカンなのは当たり前のこと
2021/05/30(日) 09:39:15.95ID:su9pj8Co0
装備輸出をノーカンと言ってるやつは装備輸出の意義を何だと思ってるんだか
2021/05/30(日) 09:50:37.82ID:E78MvS2OM
日本の防衛力や防衛産業、国際的影響力に対しての意義のことなら、輸入国の納税者にとっては関係ない話だな

防衛装備だろうと民生品だろうと、大規模な外国政府調達の発注を取りたければ現地生産や技術供与なしでは無理だよ、って当たり前の話だろ
もちろんある程度の工業基盤のある国限定だけど そういう意味でフィリピンの例がノーカンなのも当たり前の話
2021/05/30(日) 09:51:03.51ID:ofOd9bWR0
なんか国家のプライドとかそういう問題らしい(ウケる
戦争に弱い民族はパレードや商取引で戦争したつもりになってるのかもしれん
2021/05/30(日) 09:53:01.36ID:CrJAk0oC0
コリンズ級の開発元には蹴られたの?
2021/05/30(日) 09:54:57.40ID:su9pj8Co0
装備輸出を自尊心にする精神異常国に生まれなくてよかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 12時間 28分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況