!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 97番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603631208/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595060520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 98番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-VZNf)
2020/12/09(水) 18:02:10.44ID:IDEi4Zs9M304名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-UAPS)
2021/01/07(木) 06:57:36.93ID:nOOB4FoDa 原発ヤダ!火力もヤダ!風力も低周波の健康被害!ブレードに衝突して鳥が死ぬ!
山林の木を切り倒す太陽光発電や生態系を壊すダムも自然破壊!愚の骨頂!
彼らは一体何なら納得するんだろうな
山林の木を切り倒す太陽光発電や生態系を壊すダムも自然破壊!愚の骨頂!
彼らは一体何なら納得するんだろうな
305名無し三等兵 (ワッチョイ 0271-0tWF)
2021/01/07(木) 06:58:29.07ID:Uw4sDJi20 自分が責任取りたくないし、安全な場所から誰かを批判だけして生きていきたいんだよ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-3E/o)
2021/01/07(木) 08:13:24.89ID:nyw4b+9v0 福島を大した事無いと言ったバカが日本医師会に突撃して逮捕されたマスク陰謀論の連中なら、
>>304が言ってるのは大阪で飲食店に破壊行為繰り返してる自粛警察だな。
>>304が言ってるのは大阪で飲食店に破壊行為繰り返してる自粛警察だな。
307名無し三等兵 (ワンミングク MM92-oeLp)
2021/01/07(木) 08:30:15.17ID:LGHnrBBoM いつまで馬鹿みたいな屁理屈で粘着してんだよ
そんなにプライドが傷ついたのか?
そんなにプライドが傷ついたのか?
308名無し三等兵 (JP 0H6d-Zovn)
2021/01/07(木) 09:26:16.44ID:tAw3hfHUH >>305
何でも他力本願で自分では何もせずおいしいところだけほしい連中だろう。
何でも他力本願で自分では何もせずおいしいところだけほしい連中だろう。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-3E/o)
2021/01/07(木) 09:31:34.33ID:nyw4b+9v0 両極端なガチ沼が一番要らない。
310名無し三等兵 (ガラプー KKd6-CzqA)
2021/01/07(木) 10:07:00.42ID:R0n4y6M4K >>304みたいに妄想世界に生きてるのは辛いのか楽なのか・・・
太陽光発電は建物の上に電池取り付ける方法もあるし、地熱発電や波力発電に触れないのは突っ込むネタが見つからないのでワザと無視してるのか・・・
ついでにミドリムシ(ユーグレナ)によるバイオ燃料なんてのは二酸化炭素を消費して酸素を出すサイクルに役立つ(火力発電の弱点を克服の可能性あり)そうだが、そういった先端技術の話も知らないのかね
太陽光発電は建物の上に電池取り付ける方法もあるし、地熱発電や波力発電に触れないのは突っ込むネタが見つからないのでワザと無視してるのか・・・
ついでにミドリムシ(ユーグレナ)によるバイオ燃料なんてのは二酸化炭素を消費して酸素を出すサイクルに役立つ(火力発電の弱点を克服の可能性あり)そうだが、そういった先端技術の話も知らないのかね
311名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-6Pq+)
2021/01/07(木) 10:37:36.04ID:/JFk8RpJ0 NIMBYという便利な用語がありましてね
312名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-3E/o)
2021/01/07(木) 11:07:48.91ID:nyw4b+9v0 >>310
日本はアイスランドと違って地熱発電向きじゃないんだよ。
高温岩体発電まで行ければワンチャン見込みはあるかもだが技術的課題が山積。
まあ、次世代エネルギーの最有力候補は核融合発電だろうけど俺らが生きてる内に見られるかは微妙。
で、原潜を代替するようなシステムは少なくとも一世紀ぐらいは出てこないだろうね。
そこまで欲張らない非核推進の「貧者の原潜」的な存在は現れる可能性が高いが。
日本はアイスランドと違って地熱発電向きじゃないんだよ。
高温岩体発電まで行ければワンチャン見込みはあるかもだが技術的課題が山積。
まあ、次世代エネルギーの最有力候補は核融合発電だろうけど俺らが生きてる内に見られるかは微妙。
で、原潜を代替するようなシステムは少なくとも一世紀ぐらいは出てこないだろうね。
そこまで欲張らない非核推進の「貧者の原潜」的な存在は現れる可能性が高いが。
313名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-QlYn)
2021/01/07(木) 11:20:50.76ID:MVdeLfT70 体積比や重量比で原子力エネルギーや炭化水素のエネルギーを超える物はまだ見つかってないからね
外部の熱源や力に依存するタイプのの発電機は移動する物には積めないし変換効率もまだまだ発展途上
電池技術の向上で純電池艦みたいなのはそのうち出てくるのかもしれないけど、小型のモビリティならともかく数千トンになるような大型の質量を動かすにはまだまだ先だろうね
外部の熱源や力に依存するタイプのの発電機は移動する物には積めないし変換効率もまだまだ発展途上
電池技術の向上で純電池艦みたいなのはそのうち出てくるのかもしれないけど、小型のモビリティならともかく数千トンになるような大型の質量を動かすにはまだまだ先だろうね
314名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-3E/o)
2021/01/07(木) 11:31:58.01ID:nyw4b+9v0 そこらは別の方向からのアプローチというか、
水中通信技術の発達で原潜の相対的優位性が損なわれる方が時代的に早くやってくるかもね。
水中通信技術の発達で原潜の相対的優位性が損なわれる方が時代的に早くやってくるかもね。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 46d7-9S0o)
2021/01/07(木) 13:08:32.44ID:/5sjS6JQ0 原潜の次は核融合潜だよ。
316名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-Fu3+)
2021/01/07(木) 13:36:13.78ID:ii7iKo7t0 フクイチは痛すぎるな
悔いが多すぎる
あそこが旧式のGEの原子炉だった事もそうだし、
非常用電源を津波から守れなかったこともそうだし
何より、原子力発電を腫れ物にしてしまった事実が痛すぎる
商用原子炉の新設も言い出せない状況で、原潜なんて夢のまた夢だわ
この状況は10年は続くのでは?
悔いが多すぎる
あそこが旧式のGEの原子炉だった事もそうだし、
非常用電源を津波から守れなかったこともそうだし
何より、原子力発電を腫れ物にしてしまった事実が痛すぎる
商用原子炉の新設も言い出せない状況で、原潜なんて夢のまた夢だわ
この状況は10年は続くのでは?
317名無し三等兵 (ワッチョイ 027b-h1ba)
2021/01/07(木) 14:56:13.50ID:KqF6lIUY0318名無し三等兵 (ワントンキン MM92-oeLp)
2021/01/07(木) 16:01:51.35ID:pZijfxAjM っつーか再稼働は既に動き出してるし
必死に見ないようにしてる奴もいるみたいだが
必死に見ないようにしてる奴もいるみたいだが
319名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-Fu3+)
2021/01/07(木) 17:10:34.43ID:ii7iKo7t0 世論が全てだからね
ただ、大衆は忘れやすい
政権はそれを待ってるのだろうな笑
ただ、大衆は忘れやすい
政権はそれを待ってるのだろうな笑
320名無し三等兵 (ワッチョイ 427d-Jh9r)
2021/01/07(木) 19:12:05.37ID:IITkLFX90 そういえば新しい18式魚雷って一発おいくら億円?
321名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-UAPS)
2021/01/07(木) 20:52:33.85ID:XDSpWyePa >>310
全部事細かく説明しないと妄想なのかい?極端だねぇ
地熱や波力程度で日本国のエネルギーが賄えるんだったら苦労しないことぐらい分るでしょうに。
総じて自然エネルギーはエネルギー密度とコストの面で原発や火力の代替にはならん
全部事細かく説明しないと妄想なのかい?極端だねぇ
地熱や波力程度で日本国のエネルギーが賄えるんだったら苦労しないことぐらい分るでしょうに。
総じて自然エネルギーはエネルギー密度とコストの面で原発や火力の代替にはならん
322名無し三等兵 (ブーイモ MM85-Vx9o)
2021/01/07(木) 21:01:34.05ID:z/tt1dzOM 再エネは都市部と地方とで見え方が違う気がする。
都市部の人間ほど幻想が見えてる感じ。現内閣の神奈川選出大臣とか。
都市部の人間ほど幻想が見えてる感じ。現内閣の神奈川選出大臣とか。
323名無し三等兵 (ワンミングク MM92-/Pm/)
2021/01/07(木) 21:27:34.08ID:j4s/cNqLM 潜水艦だったら海流発電とか出来んかな?
黒潮とかの流れに沿って海底で船体を固定して、海流をスクリューに受けて
自動車で言う回生発電みたいな感じで。
海流中に静止してるよりペラを回した方が層流剥離が減って、騒音も少なく
なりそうな気もするし。
黒潮とかの流れに沿って海底で船体を固定して、海流をスクリューに受けて
自動車で言う回生発電みたいな感じで。
海流中に静止してるよりペラを回した方が層流剥離が減って、騒音も少なく
なりそうな気もするし。
324名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-RJ0s)
2021/01/07(木) 22:54:21.51ID:TUqn4+/B0 >>310 日本の地熱は殆どが国立公園の中だから掘ることができない。
掘ろうとしたら遠方から斜めに掘っていくしか無いからコストがかかる。
掘ろうとしたら遠方から斜めに掘っていくしか無いからコストがかかる。
325名無し三等兵 (ガラプー KK8f-qsth)
2021/01/08(金) 00:30:20.16ID:BmCMmggzK 以前中国がレアメタルの輸出規制をかけた時に、先端技術を使った機器の開発や生産に支障が出るかという懸念が盛んに言われたが、結局日本は従来のようにレアメタルを必要としない技術を開発した
つまり○○でなければ駄目とか○○は使えないという先入観で思考を止めたら新技術はモノに出来ない
発電でもその他の技術でも同じこと
つまり○○でなければ駄目とか○○は使えないという先入観で思考を止めたら新技術はモノに出来ない
発電でもその他の技術でも同じこと
326名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/08(金) 00:49:47.79ID:83qx6xYz0 思考したら物理法則が覆る訳ではないからなあ…
考えるのを止めるなは同意なんだけど、新たな原理なりが見つかるまでどうしようもないモノを無理やり肯定するための言い訳にするのは無理筋よ
考えるのを止めるなは同意なんだけど、新たな原理なりが見つかるまでどうしようもないモノを無理やり肯定するための言い訳にするのは無理筋よ
327名無し三等兵 (ワッチョイ df33-AJNP)
2021/01/08(金) 00:52:44.92ID:iBzLT0/j0 確かに。
328名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-uqa0)
2021/01/08(金) 00:55:20.91ID:9itTbtV+0 まあでも、地熱発電は取り出せる熱量が大きいわけではないし、有毒物質も一緒に出ることを考えたら筋悪だな
レアメタル代替技術はたくさん出るのに、何故地熱発電の規模が拡大しないかを考える必要はある
レアメタル代替技術はたくさん出るのに、何故地熱発電の規模が拡大しないかを考える必要はある
329名無し三等兵 (ガラプー KK8f-qsth)
2021/01/08(金) 01:13:08.69ID:BmCMmggzK 原潜はどうしても船体が大きくなる
例外的なフランスのリュビ級は色々問題があったのか次のクラスはかなりデカくなっている
日本で建造しても大型化は避けられないだろう
原潜と通常動力潜とでは建造コストと運用コスト、乗員に整備要員、建造に当たるスタッフの訓練費用はどれくらい違ってくるのだろうか?
例外的なフランスのリュビ級は色々問題があったのか次のクラスはかなりデカくなっている
日本で建造しても大型化は避けられないだろう
原潜と通常動力潜とでは建造コストと運用コスト、乗員に整備要員、建造に当たるスタッフの訓練費用はどれくらい違ってくるのだろうか?
330名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-lZna)
2021/01/08(金) 01:33:29.18ID:R6PAp31Q0 原潜は原子力協定をどうするかだな
ホントは韓国と協力してアメさんと交渉するのがベストなんだが、まぁ、当然ムリだな笑
日本の場合は、さらに世論のカベもある
未だアドバルーンも上げてないので世論がどう動くか全く予測できない
政府関係者も匂わす発言すらほぼしていないので、
相当慎重に事を運ぶ必要があるとのコンセンサスがあるのだろうよ
つーか、敏感すぎるテーマなのは誰でも解るわな
平気で原潜保有論をぶつのはミリオタくらいよ笑
ホントは韓国と協力してアメさんと交渉するのがベストなんだが、まぁ、当然ムリだな笑
日本の場合は、さらに世論のカベもある
未だアドバルーンも上げてないので世論がどう動くか全く予測できない
政府関係者も匂わす発言すらほぼしていないので、
相当慎重に事を運ぶ必要があるとのコンセンサスがあるのだろうよ
つーか、敏感すぎるテーマなのは誰でも解るわな
平気で原潜保有論をぶつのはミリオタくらいよ笑
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-AFO5)
2021/01/08(金) 02:50:42.18ID:c8prC7Vd0 だから(それだけが理由じゃないが)SSnが検討されてるんジャマイカ >SSNはでかくなる
nの字書いただけでキモいとか絡んでくるのがいるからあんまし話題にしたくないけどさ
nの字書いただけでキモいとか絡んでくるのがいるからあんまし話題にしたくないけどさ
332名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-nqFH)
2021/01/08(金) 02:54:06.03ID:HTM/PHgCM 残念ながら俺も含め、大多数の日本人は脳味噌スッカラカンだからなぁ
この情報化の時代になっても、TVで「○○を食べて簡単ダイエット!」とやると次の日には
日本全国のスーパーの棚が空っぽになる。バカの極みだが、そういう人が日本の世論を構成
できるほど多くいるのは否定できないし、そういう人達を操作する技術を日本のマスコミは
延々と磨いて来たし、日本人は操作される事に慣れ過ぎてしまった。
自分では気づいても止められない。
そして日本のマスコミは反核・反軍事の権化。
仮に奇跡的に国内法・国際条約や各種原子力協定が軒並みクリアできたとしても、原潜を
作るなんてなったらマスコミに誘導され、日本中から集まった平和市民が工場や本社の
周りを人間の輪や放置自動車・コンクリートブロック等で実力封鎖するよ。
この情報化の時代になっても、TVで「○○を食べて簡単ダイエット!」とやると次の日には
日本全国のスーパーの棚が空っぽになる。バカの極みだが、そういう人が日本の世論を構成
できるほど多くいるのは否定できないし、そういう人達を操作する技術を日本のマスコミは
延々と磨いて来たし、日本人は操作される事に慣れ過ぎてしまった。
自分では気づいても止められない。
そして日本のマスコミは反核・反軍事の権化。
仮に奇跡的に国内法・国際条約や各種原子力協定が軒並みクリアできたとしても、原潜を
作るなんてなったらマスコミに誘導され、日本中から集まった平和市民が工場や本社の
周りを人間の輪や放置自動車・コンクリートブロック等で実力封鎖するよ。
333名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-nqFH)
2021/01/08(金) 02:55:30.50ID:HTM/PHgCM で、わざと警察と衝突させ、わざと転んで自分で怪我をしておいて、その様子をマスコミが
撮影して「安全と平和を願うだけの非力な市民に対する暴力と弾圧!」だと不安を煽る音楽を
セットに特集を組んで、朝から晩まで毎日毎日延々と垂れ流す。
そうすると普通の感受性を持ってる人間ならどうしても押し流されてしまう。
これは人間の生理反応だから避ける事は出来ない。
まあその前に、アショアじゃないけど用地買収の段階で頓挫しそうだけどな。
撮影して「安全と平和を願うだけの非力な市民に対する暴力と弾圧!」だと不安を煽る音楽を
セットに特集を組んで、朝から晩まで毎日毎日延々と垂れ流す。
そうすると普通の感受性を持ってる人間ならどうしても押し流されてしまう。
これは人間の生理反応だから避ける事は出来ない。
まあその前に、アショアじゃないけど用地買収の段階で頓挫しそうだけどな。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-kkMy)
2021/01/08(金) 07:19:32.49ID:0u/Pe0ik0 韓国との協力がアメリカと交渉する上で何の助けになるんだろう
335名無し三等兵 (オッペケ Srb3-pMv2)
2021/01/08(金) 07:46:33.24ID:MbiD7+sOr 一応同じ陣営で同じくアメリカの同盟国だからな
それも最近怪しいが笑
中国抑止の一翼を担うとか原潜保有を
合理的な理由でアメリカを説得出来れば或いは、かも
それでも、基本的に無理だろうな
それも最近怪しいが笑
中国抑止の一翼を担うとか原潜保有を
合理的な理由でアメリカを説得出来れば或いは、かも
それでも、基本的に無理だろうな
336名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/08(金) 08:13:28.47ID:83qx6xYz0337名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-ta2s)
2021/01/08(金) 08:22:40.66ID:pN4U8SJOM >>335
なんでアメリカが大日本帝国を解体したかを考えれば逆効果だよ
アメリカから見たらかつての帝国構成国が連合を組んで自分の影響圏から離脱しようとしている
ないし敵対に転じる意図を持っているように見える
まだ単独でかつての空母がそうだったように日本が原潜を保有することに関する
アメリカの懸念が軟化するのを期待する方がずっとマシ
なんでアメリカが大日本帝国を解体したかを考えれば逆効果だよ
アメリカから見たらかつての帝国構成国が連合を組んで自分の影響圏から離脱しようとしている
ないし敵対に転じる意図を持っているように見える
まだ単独でかつての空母がそうだったように日本が原潜を保有することに関する
アメリカの懸念が軟化するのを期待する方がずっとマシ
338名無し三等兵 (ワントンキン MM8f-ta2s)
2021/01/08(金) 08:25:10.80ID:pN4U8SJOM 独裁的で核武装を推し進める北朝鮮、それに常に融和的で民族も同じ韓国
その韓国と一緒になって日本が原潜保有を要求することがどう見えるか
ちょっとは考えてみるといい
一国でやる方が絶対にマシだ
その韓国と一緒になって日本が原潜保有を要求することがどう見えるか
ちょっとは考えてみるといい
一国でやる方が絶対にマシだ
339名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-zYGJ)
2021/01/08(金) 10:25:49.74ID:f1LSdZWlF >336
メーカーは原発用の他に船舶用の研究も再開している。防衛省側でそれらしいのはポンプジェット推進の研究で、原潜以外で実現する見込みが無い技術の研究に公然と予算を付けてしまった。
(仏が豪にディーゼル潜でポンプジェットを提案したので、ダメ出し検証することになっただけとは思う)
メーカーは原発用の他に船舶用の研究も再開している。防衛省側でそれらしいのはポンプジェット推進の研究で、原潜以外で実現する見込みが無い技術の研究に公然と予算を付けてしまった。
(仏が豪にディーゼル潜でポンプジェットを提案したので、ダメ出し検証することになっただけとは思う)
340名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ta2s)
2021/01/08(金) 11:20:18.21ID:XUXbHKYAM ポンプジェットについては一応将来全固体電池化で容量がたいげいのさらに数倍になれば
電池潜でもポンプジェット採用メリットが出るかもしれないから、という理屈は立つ
電池潜でもポンプジェット採用メリットが出るかもしれないから、という理屈は立つ
341名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-1ACq)
2021/01/08(金) 11:24:22.48ID:9cQhyBKwM342名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-X+Sr)
2021/01/08(金) 11:31:17.54ID:HvV0JDuB0343名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/08(金) 11:42:41.96ID:83qx6xYz0 >>342
それはそうだけど、フィジビリティスタディの時点で落ちそうなもんをさも有力かのように熱烈に推されてもなあ
大カトーのように、関係ない話題につけて「ともあれSSnが唯一の解決と信ずる」みたいにされると生理的嫌悪感が沸くんですわ…
それはそうだけど、フィジビリティスタディの時点で落ちそうなもんをさも有力かのように熱烈に推されてもなあ
大カトーのように、関係ない話題につけて「ともあれSSnが唯一の解決と信ずる」みたいにされると生理的嫌悪感が沸くんですわ…
344名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-oJLm)
2021/01/08(金) 12:25:17.45ID:g9FfDTyE0345名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-tYBP)
2021/01/08(金) 12:41:25.92ID:TTk3spMza 風呂場で潜水して水鉄砲の噴射で推進してみれば分かる(地獄絵図)
346名無し三等兵 (ワッチョイ df33-AJNP)
2021/01/08(金) 12:49:00.23ID:iBzLT0/j0 原潜が割に合わなくなるとすれば、水中通信技術の発展により水中CECが進んだ場合だろうな。
そうなれば、有線の曳航ソナーと言わず「ビット水中航走体」とでも言うべき装備も実現するだろう。
それが100年先か200年先かは分からんが、原潜以外の潜水艦が原潜を超えるよりは確実に早いはず。
そうなれば、有線の曳航ソナーと言わず「ビット水中航走体」とでも言うべき装備も実現するだろう。
それが100年先か200年先かは分からんが、原潜以外の潜水艦が原潜を超えるよりは確実に早いはず。
347名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/08(金) 12:54:00.38ID:hV8u6nNS0 >>343
まあ中国では研究開発されてるようなので本邦ではどうなるかだな、コスト面で良ければ採用されてもおかしくはないのよね
潜水艦を変える低温原子炉
https://togetter.com/li/1414171#matome
まあ中国では研究開発されてるようなので本邦ではどうなるかだな、コスト面で良ければ採用されてもおかしくはないのよね
潜水艦を変える低温原子炉
https://togetter.com/li/1414171#matome
348名無し三等兵 (ガラプー KK8f-qsth)
2021/01/08(金) 16:46:17.52ID:BmCMmggzK 予算の縛りがある以上、とびきり高性能でも少数の調達しか出来ない装備より、必要な性能を確保して数を揃えられる装備を選ぶのが当然
アメリカもシーウルフ級が高価過ぎるのでヴァージニア級を調達する方向に変えた
日本にとって原潜はどうなのか
それに将来有人艦に加えてUUVを多数調達なんてことになったら、益々有人艦の予算は圧迫される
アメリカもシーウルフ級が高価過ぎるのでヴァージニア級を調達する方向に変えた
日本にとって原潜はどうなのか
それに将来有人艦に加えてUUVを多数調達なんてことになったら、益々有人艦の予算は圧迫される
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/08(金) 16:52:58.62ID:83qx6xYz0350名無し三等兵 (ブーイモ MM03-ZT9E)
2021/01/08(金) 17:55:52.56ID:N5fhybFbM351名無し三等兵 (スッップ Sd9f-XmA2)
2021/01/08(金) 22:47:15.92ID:63IrvqFld 日本は国力ないのに欲張りすぎ
中国に対抗しようとして皮肉にも中国以上に軍事国家目指して自分の首を絞めてる
中国の軍事費はGDP換算すれば2パーほど
中国に対抗しようとして皮肉にも中国以上に軍事国家目指して自分の首を絞めてる
中国の軍事費はGDP換算すれば2パーほど
352名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-AZtt)
2021/01/08(金) 23:10:10.73ID://Sw7eAp0 総額もGDPに対する割合も中国以下なのに欲張り過ぎって何が言いたいんだ?
353名無し三等兵 (スッップ Sd9f-z54k)
2021/01/08(金) 23:25:45.62ID:wGU7tRE4d 支那滅裂
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-Cwx9)
2021/01/09(土) 02:05:28.60ID:zYU94cZr0 さすがにたいげいの情報はなかなか出てこんの
357名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Cwx9)
2021/01/09(土) 22:19:34.30ID:pApk9+5J0 定期的にせいぜい1MWクラスの小型炉を載せた通称SSnネタはこちらで話題になるのに、どうしてそこまで嫌悪感を抱く向きが居るんだ?
10月くらいには、SLBMサイロくらいの2.5mに収まるなら、例え一基0.4MW(400KW)クラスでも魅力が出てくる、てなってたけどね。
ただ、東芝の4Sじゃない小型炉は、水系の減速材を使って700度オーバーで可動させるからどうしても水素が発生するようで、除去・排出系が必要になるので
潜水艦にはあんまり向かないんじゃ?と思うんだが。
10月くらいには、SLBMサイロくらいの2.5mに収まるなら、例え一基0.4MW(400KW)クラスでも魅力が出てくる、てなってたけどね。
ただ、東芝の4Sじゃない小型炉は、水系の減速材を使って700度オーバーで可動させるからどうしても水素が発生するようで、除去・排出系が必要になるので
潜水艦にはあんまり向かないんじゃ?と思うんだが。
358名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Dc90)
2021/01/09(土) 22:37:37.34ID:PdhzgFXsM >>344
低速だと効率が悪いんじゃなくて、基本的には全ての速度域で効率は良くないけどね。
ポンプジェットは構造が複雑化して重くなるし機械的ロスも増える。
シュラウドの中外に接する海水の分だけ増加した表面積に比例して粘性摩擦も増える。
シュラウド内の圧力を上げる事でキャビテーションも潰せるが、そういう無駄な圧力は
エネルギー効率を下げてしまう。
高圧 → 少量の海水を高速で押し出すのがポンプジェットで、その逆がスクリュー
同じエネルギーを消費するなら、大量の海水をゆっくり押し出す方が効率が高い。
こういうロスは速度を上げても良くなる事は無い。速度を上げれば当然悪化する。
ただし、速度上昇による悪化の度合いがスクリューに比べると少ないので、ポンプ
ジェットは高速で効率が良いと言われてる。
一口にポンプジェットと言っても低速型もあれば高速型もあるんで絶対ではないけど。
低速だと効率が悪いんじゃなくて、基本的には全ての速度域で効率は良くないけどね。
ポンプジェットは構造が複雑化して重くなるし機械的ロスも増える。
シュラウドの中外に接する海水の分だけ増加した表面積に比例して粘性摩擦も増える。
シュラウド内の圧力を上げる事でキャビテーションも潰せるが、そういう無駄な圧力は
エネルギー効率を下げてしまう。
高圧 → 少量の海水を高速で押し出すのがポンプジェットで、その逆がスクリュー
同じエネルギーを消費するなら、大量の海水をゆっくり押し出す方が効率が高い。
こういうロスは速度を上げても良くなる事は無い。速度を上げれば当然悪化する。
ただし、速度上昇による悪化の度合いがスクリューに比べると少ないので、ポンプ
ジェットは高速で効率が良いと言われてる。
一口にポンプジェットと言っても低速型もあれば高速型もあるんで絶対ではないけど。
359名無し三等兵 (アウアウクー MMb3-0z+g)
2021/01/09(土) 23:25:49.02ID:YI/nJfOtM >>357
何度か書いてるけど、嫌悪感は無理押しする6a-というワッチョイ個人に対してであって原潜の方式にではない
技術的成立性に特に意見はないが、どちらにせよ大きな政治的外交的課題があるのだから、それをクリアするならSSNで良いじゃんとも思ってるけどね
何度か書いてるけど、嫌悪感は無理押しする6a-というワッチョイ個人に対してであって原潜の方式にではない
技術的成立性に特に意見はないが、どちらにせよ大きな政治的外交的課題があるのだから、それをクリアするならSSNで良いじゃんとも思ってるけどね
360名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Czur)
2021/01/10(日) 01:02:00.27ID:vDCFmm190 ポンプジェットとスクリューの違いってターボファンとターボプロップの違いみたいなもんでカバーの有無?
361名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-lB9F)
2021/01/10(日) 03:30:51.50ID:e3oF0e6B0 >>358
そんなポンプジェットを、本当に通常動力の豪州のアタック級で採用するんですかね・・・
そんなポンプジェットを、本当に通常動力の豪州のアタック級で採用するんですかね・・・
362名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd3-yj9C)
2021/01/10(日) 06:24:09.83ID:czNkWILfM 原子力船むつの運用成績は結構良かったんやろ?
じゃあ原子力潜水艦は静音性だけ技術開発すれば割とすぐに作れるよな?
じゃあ原子力潜水艦は静音性だけ技術開発すれば割とすぐに作れるよな?
363名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-lZna)
2021/01/10(日) 11:30:10.55ID:fpCakmfk0 軍事利用は原子力協定に抵触する
原潜は協定の改定が必要になる
アメさんが認めるとは思えないな
もちろん、輸送船や科学調査用潜水艇なら問題ない
とりあえずはそういうカタチで技術を蓄積するしかない
「むつ」なんてまさにソレだけど
原潜は協定の改定が必要になる
アメさんが認めるとは思えないな
もちろん、輸送船や科学調査用潜水艇なら問題ない
とりあえずはそういうカタチで技術を蓄積するしかない
「むつ」なんてまさにソレだけど
364名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Cwx9)
2021/01/10(日) 11:41:58.33ID:+yAH/gh10 しんかい6500の後継艦に原子力APUは欲しいでしょうねー、とりあえず電気分解で酸素は確保できるので。
JRR-3の炉心取り換えで前の炉を丸ごと引っこ抜いて隔離しつつ保管していたりするので、船舶使用するような小型炉なら仕様済み燃料を抜いておけばそこまで後始末も苦じゃ無い。
JRR-3の炉心取り換えで前の炉を丸ごと引っこ抜いて隔離しつつ保管していたりするので、船舶使用するような小型炉なら仕様済み燃料を抜いておけばそこまで後始末も苦じゃ無い。
365名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ta2s)
2021/01/10(日) 13:14:47.63ID:B1q3Q8khM366名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-R/Si)
2021/01/10(日) 21:32:25.48ID:u2/I3jI7M >>361
潜水艦の場合はポンプジェットと言っても、実体はシュラウドスクリューに近いから、
実は損失はそこまで増えないという話も無い事は無いけどね。(ほぼ無いの意)
スクリューの保護にシュラウドを付けて、動翼の前後に整流フィンを付けただけなら
ノーマルスクリューに比べて低速域での効率も上がるしロスも大きくは増えないかな?
アタック級がどういうタイプだかは知らんけどさ。
潜水艦の場合はポンプジェットと言っても、実体はシュラウドスクリューに近いから、
実は損失はそこまで増えないという話も無い事は無いけどね。(ほぼ無いの意)
スクリューの保護にシュラウドを付けて、動翼の前後に整流フィンを付けただけなら
ノーマルスクリューに比べて低速域での効率も上がるしロスも大きくは増えないかな?
アタック級がどういうタイプだかは知らんけどさ。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-kkMy)
2021/01/11(月) 18:08:37.40ID:2F5eqRiO0369誰が総理だってほぼ同じ事しかあの状況の1Fでは起きない (ワッチョイ df01-Cwx9)
2021/01/11(月) 18:12:02.50ID:G7V11i7z0 実際充分な金を積めば原潜母港に手を上げる自治体はあると思いますよ。
横須賀が、今更何言っているんだ?、で片づける気もしますが。
原子力云々も、セカイガ―、でじき片付きますも、冬で具体的に電力ひっ迫が起きましたからね。
横須賀が、今更何言っているんだ?、で片づける気もしますが。
原子力云々も、セカイガ―、でじき片付きますも、冬で具体的に電力ひっ迫が起きましたからね。
370名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-uqa0)
2021/01/11(月) 20:30:16.14ID:kO7SCoHt0 電力的に困難な状況でも、なんとか見えないところがやりくりしてどうにかなっちゃうのが日本だ
そういうところは世界でもトップクラスに優秀なんだよ
ゆえに、国民の認識は変わらず当事者意識が無いまま、大多数の国民は永遠の小学生の認識で生きる
「電力逼迫しても、原発止めてて大丈夫だった」
この認識しか多数には残らない、だから諦めて
そういうところは世界でもトップクラスに優秀なんだよ
ゆえに、国民の認識は変わらず当事者意識が無いまま、大多数の国民は永遠の小学生の認識で生きる
「電力逼迫しても、原発止めてて大丈夫だった」
この認識しか多数には残らない、だから諦めて
371名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-kkMy)
2021/01/11(月) 21:23:56.88ID:2F5eqRiO0 原発受け入れも原潜受け入れも決めるのは地元の人間であって多数には関係ない、だから諦めて
372名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-8LGk)
2021/01/11(月) 21:33:35.17ID:GuBrm1Zr0 地元だけでは決まらんよ。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-kkMy)
2021/01/11(月) 21:34:27.98ID:2F5eqRiO0 受け入れは地元だよ
導入決めるのは国
だけど大多数の国民には関係ない
導入決めるのは国
だけど大多数の国民には関係ない
374名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-uqa0)
2021/01/11(月) 22:03:43.69ID:kO7SCoHt0 原発のほとんどが稼働差し止めの状態でそれを言うのもなあ…
つまり、原潜が受け入れられる可能性も無いよって話しにしかならないんだよなあ
つまり、原潜が受け入れられる可能性も無いよって話しにしかならないんだよなあ
375名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-lZna)
2021/01/11(月) 22:07:00.76ID:sWbNCbsm0 原発の新設が可能になれば、原潜導入も議論の俎上に上げられるかも
それはいつなんだろう?
それはいつなんだろう?
376名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-uqa0)
2021/01/11(月) 22:10:36.03ID:kO7SCoHt0 いつ・・・だろうね
技術者の経験劣化も進んでしまうから、あと20年この状態が続いたら新設できなくなるんじゃないか
技術者の経験劣化も進んでしまうから、あと20年この状態が続いたら新設できなくなるんじゃないか
378名無し三等兵 (ワッチョイ df33-j0Nu)
2021/01/11(月) 22:18:28.56ID:R+Zd3bTr0 それが原潜とどう関係が???
379名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ta2s)
2021/01/12(火) 08:13:46.95ID:3Mr/wAPNM380名無し三等兵 (JP 0H03-Cwx9)
2021/01/12(火) 09:22:56.74ID:tY7PPAD2H381名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-qU9t)
2021/01/12(火) 09:31:55.75ID:McX/b30aM 福島第二も無事でしたよ。
避難所にすることは出来ませんでしたが。
避難所にすることは出来ませんでしたが。
382名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-ZT9E)
2021/01/12(火) 09:48:13.72ID:Hso3NC18M 原潜の前に原子力船が先だろ
それすら遠い道なのに何いってんだか
それすら遠い道なのに何いってんだか
383名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/12(火) 09:49:28.36ID:s20gnjoh0 >>382
原子力船は空母でも運用しない限り必要性がなあ、北極海ルートの為の原子力砕氷船とか作るなら別だが
原子力船は空母でも運用しない限り必要性がなあ、北極海ルートの為の原子力砕氷船とか作るなら別だが
384名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-ZT9E)
2021/01/12(火) 10:49:45.72ID:Hso3NC18M >>383
hahaha
動力として考えた場合
コストが石炭火力並みなら
当然ディーゼル機関より安上がりなはずだ
そうでなかったら原発やめてディーゼル発電所でよい
では実体コストが嘘であってバカ高い証拠
嘘偽りばかりなのが原発ムラだ
hahaha
動力として考えた場合
コストが石炭火力並みなら
当然ディーゼル機関より安上がりなはずだ
そうでなかったら原発やめてディーゼル発電所でよい
では実体コストが嘘であってバカ高い証拠
嘘偽りばかりなのが原発ムラだ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/12(火) 10:52:17.21ID:3zAZHZlG0 たいげいって具体的にどんな試験を中心に進めていくんだろう?基本的にはバッテリまわり?
試験とか技術開発のロードマップとかはないのかな
試験とか技術開発のロードマップとかはないのかな
387名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/12(火) 10:56:25.92ID:s20gnjoh0388名無し三等兵 (ワッチョイ df33-j0Nu)
2021/01/12(火) 11:31:36.85ID:QAXg0aCO0389名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-0z+g)
2021/01/12(火) 11:37:40.10ID:3zAZHZlG0 >>387
試験艦としてはいろんな装備を取っ替え引っ替えしてやって欲しいけど、推進器周りとかはそんなに入れ替え効かなそうな
試験艦としてはいろんな装備を取っ替え引っ替えしてやって欲しいけど、推進器周りとかはそんなに入れ替え効かなそうな
390名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/12(火) 11:41:54.11ID:s20gnjoh0391名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-ZT9E)
2021/01/12(火) 12:02:25.97ID:Hso3NC18M 発電所でも警備ついてるし
それらフッくるめてコスト安いって謳ってる
なのに民間船に使えばコスト逆転して割りに合わないって?
それらフッくるめてコスト安いって謳ってる
なのに民間船に使えばコスト逆転して割りに合わないって?
392名無し三等兵 (スッップ Sd9f-ta2s)
2021/01/12(火) 12:19:01.65ID:OX9NchZQd そうりゅうでアナログだった機関操作盤辺りもデジタル化してんじゃね
393名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ta2s)
2021/01/12(火) 12:48:15.18ID:SzXSL81DM 原発が火力より安いなんて話あったっけ?
よく言われるのは石炭火力より高いけどCO2を出さず自然エネルギー(笑)よりは安いって点だろ?
よく言われるのは石炭火力より高いけどCO2を出さず自然エネルギー(笑)よりは安いって点だろ?
395名無し三等兵 (JP 0Hf3-X+Sr)
2021/01/12(火) 13:17:07.76ID:daygRYmyH >>366
よく知らんが、そんな構造で肝心のキャビテーションノイズは抑えられるの?
よく知らんが、そんな構造で肝心のキャビテーションノイズは抑えられるの?
396名無し三等兵 (ワントンキン MM93-ta2s)
2021/01/12(火) 13:30:41.03ID:+1qB3QVQM399名無し三等兵 (オッペケ Srb3-pMv2)
2021/01/12(火) 14:12:47.81ID:Ul1cWv5Cr 日本に原潜は無理
元々政治的に難しかったのが、
フクイチでトドメ刺された
ハナから選択肢から外しておくべきだな
元々政治的に難しかったのが、
フクイチでトドメ刺された
ハナから選択肢から外しておくべきだな
400名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-o6DS)
2021/01/12(火) 14:58:58.94ID:VF5fXGyM0 原潜は周辺情勢次第
北朝鮮と韓国が原潜保有に動いてるし
近いうちに議論になる
北朝鮮と韓国が原潜保有に動いてるし
近いうちに議論になる
401名無し三等兵 (ワントンキン MM93-ta2s)
2021/01/12(火) 15:13:36.18ID:+1qB3QVQM いずも改造で赤っ恥かいた反空母厨が今は反原潜厨やってるのかと
402名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-AFO5)
2021/01/12(火) 16:43:02.35ID:MhUodgrQ0 >>395
上で書いてる人いるけど、一口にポンプジェットと言っても実態は様々なんで……
きっちり圧上げるように作れば、その分だけキャビテーションの発生は遅らせられるが
見てくれだけのなんちゃってではシュラウドで隠してる分の効果しかないわな
でも、たとえばSSBNなんかなら、効率下がろうが原子力だからへっちゃら、単に少しでも
スクリュー隠したい、って理由であえてなんちゃってポンプジェットを選ぶ、みたいな
選択もなくはない。SSに限って言えば、ねーよwwwwwな解だけどさ
なお、きっちり作るほど抵抗と損失は増大する。ポンプジェットで効率がよくなるってのは
素のスクリューペラが高速で生じる損失のがそれよりも大きくなる「ごく限られた領域のみ」
での話で、特に静穏航行で用いるような速度域ではどうしたってポンプジェットのが損
一概に「だからポンプジェットは駄目だ」なんて言うつもりもないけど、何を目的とした
どんなポンプジェットにするのか、デメリットにどう折り合いつけて使うのか、そのへんを
はっきり意識してトータルデザインしてないと残念なことになりかねない難しいアイテムかと
上で書いてる人いるけど、一口にポンプジェットと言っても実態は様々なんで……
きっちり圧上げるように作れば、その分だけキャビテーションの発生は遅らせられるが
見てくれだけのなんちゃってではシュラウドで隠してる分の効果しかないわな
でも、たとえばSSBNなんかなら、効率下がろうが原子力だからへっちゃら、単に少しでも
スクリュー隠したい、って理由であえてなんちゃってポンプジェットを選ぶ、みたいな
選択もなくはない。SSに限って言えば、ねーよwwwwwな解だけどさ
なお、きっちり作るほど抵抗と損失は増大する。ポンプジェットで効率がよくなるってのは
素のスクリューペラが高速で生じる損失のがそれよりも大きくなる「ごく限られた領域のみ」
での話で、特に静穏航行で用いるような速度域ではどうしたってポンプジェットのが損
一概に「だからポンプジェットは駄目だ」なんて言うつもりもないけど、何を目的とした
どんなポンプジェットにするのか、デメリットにどう折り合いつけて使うのか、そのへんを
はっきり意識してトータルデザインしてないと残念なことになりかねない難しいアイテムかと
403名無し三等兵 (ワッチョイ df33-j0Nu)
2021/01/12(火) 17:13:41.34ID:QAXg0aCO0404名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-kMEh)
2021/01/12(火) 19:34:16.53ID:2Y4exVFJM イギリスあたり攻撃原潜売ってくれないかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市朗報】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [947959745]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- ひもじい ←なぜか変換できない
- 【悲報】高市さん「つい言い過ぎた」 [771977901]
