!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ180【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607686337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ181【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-ell/ [36.11.229.205 [上級国民]])
2020/12/17(木) 12:01:12.65ID:OiSuhUihM2名無し三等兵 (ワッチョイ 0de5-6le/ [122.20.180.244])
2020/12/17(木) 13:07:19.31ID:VRFS9HHZ0 1乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ e9dd-xe9I [180.49.155.134])
2020/12/17(木) 18:02:22.83ID:YpE1oJte0 少なくとも現代の日本に限って言えば、「正義中毒」よりも「"正義を冷笑・否定することこそ正義"中毒」のほうが遥かに蔓延していると思う
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
5名無し三等兵 (ファミワイ FF0d-xe9I [210.248.148.147])
2020/12/17(木) 18:29:25.66ID:q+ML4rhPF 重症者の定義を政府より狭く定義して数字だけ少なく見せかけながら、下らないスローガン作りに一所懸命の小池都知事や、神戸市が臨時重症者病棟を完成させた同じタイミングで、コロナ禍で強行した住民投票の結果を無視し「広域一元化条例」などと言っていた吉村府知事。テレビに出るのも出すのも問題。
6名無し三等兵 (オッペケ Sr11-uYfg [126.179.17.204])
2020/12/17(木) 18:39:30.10ID:GCe6OXdhr8名無し三等兵 (ワッチョイ e9dd-xe9I [180.18.110.172])
2020/12/17(木) 18:56:53.95ID:STHzUJja0 武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
9名無し三等兵 (ワッチョイ d169-FZ4g [118.238.119.17])
2020/12/17(木) 22:58:51.69ID:BPMWpcYL0 Equipped With Microwave Weapons, This Fighter Jet Could Pose The Biggest Threat To Chinese Air Force
https://eurasiantimes.com/equipped-with-microwave-weapons-this-fighter-jet-could-pose-the-biggest-threat-to-chinese-air-force/
> 2030年から40年の間に、1990年代に開発された旧型戦闘機の後継機として、次世代の日本の戦闘機が登場します。
>この戦闘機は、今までに見たことのないような近代的な技術を持った、最も未来的な航空機の一つになることは間違いないでしょう。
https://eurasiantimes.com/equipped-with-microwave-weapons-this-fighter-jet-could-pose-the-biggest-threat-to-chinese-air-force/
> 2030年から40年の間に、1990年代に開発された旧型戦闘機の後継機として、次世代の日本の戦闘機が登場します。
>この戦闘機は、今までに見たことのないような近代的な技術を持った、最も未来的な航空機の一つになることは間違いないでしょう。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-Gz4g [59.159.198.47])
2020/12/18(金) 01:03:44.50ID:0klH3HKx0 >>1
建乙
インテイクを離して機首にもウェポンベイを設けているとしたら
胴体前半はYF-23、後半はF-22みたいになってるはずで、お腹はきっとこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/DfLAHayUEAEjt2y?format=jpg&name=4096x4096
https://ic.pics.livejournal.com/elven_tankmen/31433358/7354171/7354171_original.jpg
https://www.pixiv.net/artworks/66113700
建乙
インテイクを離して機首にもウェポンベイを設けているとしたら
胴体前半はYF-23、後半はF-22みたいになってるはずで、お腹はきっとこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/DfLAHayUEAEjt2y?format=jpg&name=4096x4096
https://ic.pics.livejournal.com/elven_tankmen/31433358/7354171/7354171_original.jpg
https://www.pixiv.net/artworks/66113700
11名無し三等兵 (ワッチョイ 82ed-FZ4g [61.193.38.231])
2020/12/18(金) 01:26:18.06ID:7/TGVhJp012名無し三等兵 (ワッチョイ e935-7qKd [180.145.215.240])
2020/12/18(金) 01:41:56.13ID:vmlMGTkM0 試作機1機800億円だと3200億円
13名無し三等兵 (ワッチョイ 0242-Ep28 [59.135.114.177])
2020/12/18(金) 02:36:13.16ID:LPp8d9NQ0 XF-3の初号機のカラーリングは、T-2CCVやXF-2Aみたいな赤白になるのかな?
あれはカッコいいから伝承して欲しい。
あれはカッコいいから伝承して欲しい。
14名無し三等兵 (ワッチョイ 8196-PoSK [220.98.244.175])
2020/12/18(金) 03:38:35.06ID:zwn48Ezt0 う…ん?1機800億?
どこからきたのだその数字?
どこからきたのだその数字?
15名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-E0Lm [122.219.217.175])
2020/12/18(金) 03:49:14.73ID:b28hfo9P0 F-2の開発費が確かそんなもん<試作4機で3200億
まー、いくらなんでもF-2と同額は無理やろ
まー、いくらなんでもF-2と同額は無理やろ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 8196-PoSK [220.98.244.175])
2020/12/18(金) 04:41:56.29ID:zwn48Ezt017名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-0Apn [126.3.21.252])
2020/12/18(金) 05:01:37.48ID:cPaXtqfd0 開発費と試作機数は関連性はないと思うが
試作機を4機作ればトータルの開発費が2機の場合の倍になるってこともあるまい
もちろん数が増えたほうが金はかからけど
試作機を4機作ればトータルの開発費が2機の場合の倍になるってこともあるまい
もちろん数が増えたほうが金はかからけど
18名無し三等兵 (ワッチョイ c201-6v7E [221.37.234.13])
2020/12/18(金) 05:05:23.87ID:PAadCX8o0 日本はステルス実験機のX-2でさえ白ベースの塗装にしたからどうだろうか?
最近のアメリカは試作機・実験機を派手に塗装しなくなったな
試作練習機のBTX-1でさえ地味な塗装で登場してたきた
最近のアメリカは試作機・実験機を派手に塗装しなくなったな
試作練習機のBTX-1でさえ地味な塗装で登場してたきた
19名無し三等兵 (ワッチョイ 8196-PoSK [220.98.244.175])
2020/12/18(金) 05:30:03.23ID:zwn48Ezt0 完全に空想の域だけど、試作機製造までのトータルコストを1兆(80年代からの物価上昇を考慮してざっくり2倍程度の6400億+試作機を1機400億×8機分3200億+システムインテグレーションおよび諸経費400億)として、量産試験機費用16機分(初期のため1機200億と計算)に改良費用2000億の1兆5200億程度で済めばいいかななんてね
量産機が1機180億円程度として180機製造の3兆2400億、試作機とあわせ204機として合計4兆7600億円
こんな感じでプロジェクト費用5兆円といわれてるのだと個人的に嬉しかったりする
量産機が1機180億円程度として180機製造の3兆2400億、試作機とあわせ204機として合計4兆7600億円
こんな感じでプロジェクト費用5兆円といわれてるのだと個人的に嬉しかったりする
20名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-qU1d [49.106.193.41])
2020/12/18(金) 06:18:29.09ID:r1feMdlQF21名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-f8cj [126.182.5.252])
2020/12/18(金) 06:35:29.91ID:3ujKK2Kfp 派手に塗装するのは観察しやすいからだろう
22名無し三等兵 (スッップ Sda2-qU1d [49.98.224.25])
2020/12/18(金) 06:41:41.56ID:/8M1Ue97d なるほど
23名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-FZ4g [114.19.134.168])
2020/12/18(金) 07:44:37.51ID:f5EjB2Ur0 派手な塗装は期待の挙動が周りから見てわかりやすくする効果があるから実験機に採用されてたけど
今はそういうのはセンサーでわかるから必要なくなったのかもね
今はそういうのはセンサーでわかるから必要なくなったのかもね
24名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-TfJJ [182.251.72.249])
2020/12/18(金) 07:53:17.77ID:TOPIMZWQa 戦後に東大航空研が解散されられてるから戦闘機、開発なんて無理w
25名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Iemb [221.82.90.127])
2020/12/18(金) 08:54:36.19ID:xgSVB1J70 そう言えば今日予算案閣議決定じゃなかったけ?
なんか動きあるかもな
なんか動きあるかもな
27名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-MNHp [114.181.86.108])
2020/12/18(金) 10:01:59.85ID:FXxDx7mf0 X-2と違ってステルスコーティングも施すだろうから、おなじみの技本カラーにはならないかも
28名無し三等兵 (ワッチョイ d163-lLeq [118.8.126.194])
2020/12/18(金) 10:06:19.06ID:IjZIo+c90 電波吸収塗料使うって情報あったっけ?
29名無し三等兵 (スフッ Sda2-3wCe [49.106.206.94 [上級国民]])
2020/12/18(金) 10:07:48.08ID:OJaSSfTnd メタマテリアルの反射制御するから下手な塗料より効くでしょ
30名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-MNHp [114.181.86.108])
2020/12/18(金) 10:15:35.17ID:FXxDx7mf031名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-0GHi [106.72.134.64])
2020/12/18(金) 10:16:55.23ID:flK4ZjBI0 >>25
下ネゴ終えて大臣会見までやったんだし、どんでん返しなんかはない、ことが予算だしサプライズみたいなのが起きるとも思えない
下ネゴ終えて大臣会見までやったんだし、どんでん返しなんかはない、ことが予算だしサプライズみたいなのが起きるとも思えない
32名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-XMN3 [106.73.215.1])
2020/12/18(金) 10:47:29.02ID:v5jVxl400 >>25
既出だけど閣議決定は21日
今日は自民国防部会への説明(予算、統合支援は米国-LM+NG、一部部品での英協力方針等)やるはず
その後に大臣が金曜定例記者会見で開発枠組みを正式発表、佐藤議員あたりがネットに説明資料投下 はあるかもしんない
既出だけど閣議決定は21日
今日は自民国防部会への説明(予算、統合支援は米国-LM+NG、一部部品での英協力方針等)やるはず
その後に大臣が金曜定例記者会見で開発枠組みを正式発表、佐藤議員あたりがネットに説明資料投下 はあるかもしんない
33名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-XMN3 [106.73.215.1])
2020/12/18(金) 11:35:38.00ID:v5jVxl400 【次期戦闘機のRFI結果及国際協力の方向性について】
ttps://gamp.ameblo.jp/satomasahisa/entry-12644711538.html?__twitter_impression=true
>防衛省から、次期戦闘機のインテグレーション支援について説明が行われた。
@ミッション・システム・インテグレーション
A運動性能とステルス性の両立
Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
の3つの分野について支援を受けることとし、これまで英BAEシステムズ社、米ロッキード社、米ボーイング社と協議してきた。最終的に、候補企業として米国のロッキードマーチン社を選定したことが報告された。エンジンや搭載電子機器等の各システムについては、引続き米国、英国と協議を行い開発経費や技術リスクの低減の可能性を追求する。
今後は、機体担当企業の三菱重工(株)が候補企業のロッキード・マーチン社と調整を開始する。
ttps://gamp.ameblo.jp/satomasahisa/entry-12644711538.html?__twitter_impression=true
>防衛省から、次期戦闘機のインテグレーション支援について説明が行われた。
@ミッション・システム・インテグレーション
A運動性能とステルス性の両立
Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
の3つの分野について支援を受けることとし、これまで英BAEシステムズ社、米ロッキード社、米ボーイング社と協議してきた。最終的に、候補企業として米国のロッキードマーチン社を選定したことが報告された。エンジンや搭載電子機器等の各システムについては、引続き米国、英国と協議を行い開発経費や技術リスクの低減の可能性を追求する。
今後は、機体担当企業の三菱重工(株)が候補企業のロッキード・マーチン社と調整を開始する。
34名無し三等兵 (ワッチョイ d169-FZ4g [118.238.119.17])
2020/12/18(金) 11:36:40.04ID:m9i9zZMp0 【次期戦闘機のRFI結果及国際協力の方向性について】
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12644711538.html
本日、自民党本部で国防部会が開催され「次期戦闘機のRFI結果及び国際協力の方向性」について議論した。
冒頭、大塚部会長から次期戦闘機に係る予算案に576億円計上することができたことが報告された。
防衛省から、次期戦闘機のインテグレーション支援について説明が行われた。
@ミッション・システム・インテグレーション
A運動性能とステルス性の両立
Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
の3つの分野について支援を受けることとし、これまで英BAEシステムズ社、米ロッキード社、米ボーイング社と協議してきた。
最終的に、候補企業として米国のロッキードマーチン社を選定したことが報告された。
エンジンや搭載電子機器等の各システムについては、引続き米国、英国と協議を行い開発経費や技術リスクの低減の可能性を追求する。
今後は、機体担当企業の三菱重工(株)が候補企業のロッキード・マーチン社と調整を開始する。
また、無人機についての検討状況について説明が行われた。今後、AI搭載の無人機を応用する戦闘へと
移行していくことが予想されるため、有人機と無人機の編隊だけでなく、無人機だけでの編隊を視野に入れ
研究開発に注力する必要がある。
部会長から、「候補企業との調整は、ブラックボックスや輸出規制、技術の知的財産の問題等の重要な点を
妥協することなく行わなければならない」とのコメントがあった。
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12644711538.html
本日、自民党本部で国防部会が開催され「次期戦闘機のRFI結果及び国際協力の方向性」について議論した。
冒頭、大塚部会長から次期戦闘機に係る予算案に576億円計上することができたことが報告された。
防衛省から、次期戦闘機のインテグレーション支援について説明が行われた。
@ミッション・システム・インテグレーション
A運動性能とステルス性の両立
Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業
の3つの分野について支援を受けることとし、これまで英BAEシステムズ社、米ロッキード社、米ボーイング社と協議してきた。
最終的に、候補企業として米国のロッキードマーチン社を選定したことが報告された。
エンジンや搭載電子機器等の各システムについては、引続き米国、英国と協議を行い開発経費や技術リスクの低減の可能性を追求する。
今後は、機体担当企業の三菱重工(株)が候補企業のロッキード・マーチン社と調整を開始する。
また、無人機についての検討状況について説明が行われた。今後、AI搭載の無人機を応用する戦闘へと
移行していくことが予想されるため、有人機と無人機の編隊だけでなく、無人機だけでの編隊を視野に入れ
研究開発に注力する必要がある。
部会長から、「候補企業との調整は、ブラックボックスや輸出規制、技術の知的財産の問題等の重要な点を
妥協することなく行わなければならない」とのコメントがあった。
35名無し三等兵 (ワッチョイ d169-FZ4g [118.238.119.17])
2020/12/18(金) 11:37:00.97ID:m9i9zZMp0 >>34
佐藤は、以下の3つを訴えた。
@拡張性と改修の自由度の確保が重要である。防衛省の表現は「支援と協力を受けてわが国主導」となっているが、
腰を入れて「わが国主導」を頭に持ってこなければならない。防衛省は、開発計画の流れを固め、付け入る隙を与えてはならない。
Aサブシステムの輸出の可能性を追求すべく、英国との調整を続けるべきである。
BAI無人機とLAWS(自立型致死性兵器システム)の考え方との調整はついているのか?
また、他の国会議員から「ロッキードマーチン社が候補企業に選定された理由が不透明である。」
「どの部分の支援を受ける必要性があるのか説明が必要」との意見が出た。
本日の防衛省の説明は不十分な点が多いため、引続き、年末年始をかけて内容を詰めていかなければならない。
佐藤は、以下の3つを訴えた。
@拡張性と改修の自由度の確保が重要である。防衛省の表現は「支援と協力を受けてわが国主導」となっているが、
腰を入れて「わが国主導」を頭に持ってこなければならない。防衛省は、開発計画の流れを固め、付け入る隙を与えてはならない。
Aサブシステムの輸出の可能性を追求すべく、英国との調整を続けるべきである。
BAI無人機とLAWS(自立型致死性兵器システム)の考え方との調整はついているのか?
また、他の国会議員から「ロッキードマーチン社が候補企業に選定された理由が不透明である。」
「どの部分の支援を受ける必要性があるのか説明が必要」との意見が出た。
本日の防衛省の説明は不十分な点が多いため、引続き、年末年始をかけて内容を詰めていかなければならない。
36名無し三等兵 (ワッチョイ d169-FZ4g [118.238.119.17])
2020/12/18(金) 11:37:24.84ID:m9i9zZMp0 あ、被った。。。
37名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-XMN3 [106.73.215.1])
2020/12/18(金) 12:02:23.52ID:v5jVxl400 支援内容の機器統合、ステルス高機動の両立、コンピュータシミュレーションによる設計等は8月のRFIと概ね同じ
ロッキード選定は実績的にも妥当か
https://i.imgur.com/BmNqx4s.png
ttps://web.archive.org/web/20200825071204if_/https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020825.pdf
ロッキード選定は実績的にも妥当か
https://i.imgur.com/BmNqx4s.png
ttps://web.archive.org/web/20200825071204if_/https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020825.pdf
38名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-XMN3 [106.73.215.1])
2020/12/18(金) 13:40:05.51ID:v5jVxl400 次期戦闘機(F−X)のインテグレーション支援に係る情報収集の結果及び次期戦闘機の開発に係る国際協力の方向性について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
次期戦闘機(F−X)の開発に当たっては、米国のロッキード・マーチン社をイ
ンテグレーション支援の候補企業として
選定するとともに、日米間の相互運用性(インターオペラビリティ)の確保のため、令和3年度から新たな事業を米国と協力して開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、我が国主導の開発を行うこととしました。
また、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器(アビオニクス)などの各システム
については、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求していきます。
(1)次期戦闘機のインテグレーション支援
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分析・評価を行ってきました。
今般、第5世代戦闘機の開発に豊富な経験を有するロッキード・マーチン社の提案が総合的に最も優れていると判断されたことから、同社をインテグレーション支援の候補企業として選定しました。
今後、機体担当企業である三菱重工業株式会社においてロッキード・マーチン社と契約締結に向けた協議を進めるとともに、ロッキード・マーチン社においては輸出許可を取得するための米国政府との調整を本格化することになります。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
次期戦闘機(F−X)の開発に当たっては、米国のロッキード・マーチン社をイ
ンテグレーション支援の候補企業として
選定するとともに、日米間の相互運用性(インターオペラビリティ)の確保のため、令和3年度から新たな事業を米国と協力して開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、我が国主導の開発を行うこととしました。
また、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器(アビオニクス)などの各システム
については、開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求していきます。
(1)次期戦闘機のインテグレーション支援
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分析・評価を行ってきました。
今般、第5世代戦闘機の開発に豊富な経験を有するロッキード・マーチン社の提案が総合的に最も優れていると判断されたことから、同社をインテグレーション支援の候補企業として選定しました。
今後、機体担当企業である三菱重工業株式会社においてロッキード・マーチン社と契約締結に向けた協議を進めるとともに、ロッキード・マーチン社においては輸出許可を取得するための米国政府との調整を本格化することになります。
39名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-XMN3 [106.73.215.1])
2020/12/18(金) 13:42:11.52ID:v5jVxl400 >>38
(2)インターオペラビリティの確保
将来の空対空戦闘の成否を決する重大な要素である日米間のインターオペラビリティを確保するため、令和3年度から次期戦闘機と米軍が連携するための将来のネットワークについて新たな事業(*)を開始するなど、米国政府及び米国企業と必要な協力を実施していきます。
(*)事業名:ネットワーク構成検討
期間:令和3年度〜令和4年度
予算:約12億円計上予定
事業概要:次期戦闘機の開発に当たり、日米間のインターオペラビリティの拡充を図るための、米国装備品とのデータリンク連接に係る研究事業
(3)各システムの協力
次期戦闘機の開発経費や量産単価については、今後、構想設計作業の進捗に応じ、見積もりを確定していくこととしていますが、技術的信頼性を高め、これらの費用をできる限り低減していくといった観点から、次期戦闘機のエンジン、アビオニクスといったシステムについては引き続き米国及び英国と協議を重ね、協力の可能性を追求していきます。
(2)インターオペラビリティの確保
将来の空対空戦闘の成否を決する重大な要素である日米間のインターオペラビリティを確保するため、令和3年度から次期戦闘機と米軍が連携するための将来のネットワークについて新たな事業(*)を開始するなど、米国政府及び米国企業と必要な協力を実施していきます。
(*)事業名:ネットワーク構成検討
期間:令和3年度〜令和4年度
予算:約12億円計上予定
事業概要:次期戦闘機の開発に当たり、日米間のインターオペラビリティの拡充を図るための、米国装備品とのデータリンク連接に係る研究事業
(3)各システムの協力
次期戦闘機の開発経費や量産単価については、今後、構想設計作業の進捗に応じ、見積もりを確定していくこととしていますが、技術的信頼性を高め、これらの費用をできる限り低減していくといった観点から、次期戦闘機のエンジン、アビオニクスといったシステムについては引き続き米国及び英国と協議を重ね、協力の可能性を追求していきます。
40名無し三等兵 (オッペケ Sr11-iI3V [126.194.219.165])
2020/12/18(金) 13:42:42.37ID:ZuAFnr3Dr どうやら次期戦闘機は実質LM製になり、第二のF-2になる事が決まった様だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- Apple Watch Ultra3を買えば俺は最強になれるはずなのに職場で悪目立ちしないか心配🥺
- ケノンとかゆう光脱毛器メルカリで買った(⸝⸝•̀ω•́⸝⸝)
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
