大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
【M4シャーマン】汎用戦車 9【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/23(水) 05:12:29.51ID:kHHPTv9A
123名無し三等兵
2021/01/02(土) 19:02:52.98ID:F0914CL9124名無し三等兵
2021/01/02(土) 19:31:59.53ID:y0VbIA77125名無し三等兵
2021/01/02(土) 19:39:46.30ID:F0914CL9 はあ?
台湾に弱電以外の強力な製造業が
無いのは外から来た連中に対して
武器作って蜂起されるのが怖いから、
て話を聞いた事あるな。
中にずっと住んでた華人な人から
台湾に弱電以外の強力な製造業が
無いのは外から来た連中に対して
武器作って蜂起されるのが怖いから、
て話を聞いた事あるな。
中にずっと住んでた華人な人から
126名無し三等兵
2021/01/02(土) 19:56:51.39ID:tIRuU+t4 >>124
そうではなくて、支配者になった外省人(国民党)と本省人(大戦前から台湾にいた人達)の婚姻がすすんで分離出来なくなったので追い出しようがなくなったのです
それでも本省人と外省人の人口比は87.8パー対10パーなので本省人の圧倒的多数です
台湾で絶滅に瀕してるのは高砂族(無茶苦茶勇猛果敢)などの台湾原住民でこれが1.4パー
本省人は清朝統治時代に台湾に来た漢人、それ以前に台湾に来たのが客家、まあようするに台湾のほぼ全ての人間が来た時代は違えど中国系の人間なのです
それと台湾人に親日が多いのは大戦後に侵略支配者となった国民党が差別的でとてつもなく酷い連中だったのでそれに比べて日本は良かったと言う事で
そうではなくて、支配者になった外省人(国民党)と本省人(大戦前から台湾にいた人達)の婚姻がすすんで分離出来なくなったので追い出しようがなくなったのです
それでも本省人と外省人の人口比は87.8パー対10パーなので本省人の圧倒的多数です
台湾で絶滅に瀕してるのは高砂族(無茶苦茶勇猛果敢)などの台湾原住民でこれが1.4パー
本省人は清朝統治時代に台湾に来た漢人、それ以前に台湾に来たのが客家、まあようするに台湾のほぼ全ての人間が来た時代は違えど中国系の人間なのです
それと台湾人に親日が多いのは大戦後に侵略支配者となった国民党が差別的でとてつもなく酷い連中だったのでそれに比べて日本は良かったと言う事で
127名無し三等兵
2021/01/02(土) 20:01:35.82ID:tIRuU+t4 >>126
間違い間違い
正しいのはこちら
本省人は清朝統治時代に台湾に来た漢人の客家、それ以前に大陸から台湾に来たのがホーロー人(台湾総人口の7割)の2種類、まあようするに台湾のほぼ全ての人間が来た時代は違えど中国系の人間なのです
間違い間違い
正しいのはこちら
本省人は清朝統治時代に台湾に来た漢人の客家、それ以前に大陸から台湾に来たのがホーロー人(台湾総人口の7割)の2種類、まあようするに台湾のほぼ全ての人間が来た時代は違えど中国系の人間なのです
128名無し三等兵
2021/01/02(土) 23:08:10.07ID:a/7lcQB5129名無し三等兵
2021/01/03(日) 09:23:55.83ID:ie+1x5Vs >>128
少しくらい脱線してもまたスレタイ通りだよなw
少しくらい脱線してもまたスレタイ通りだよなw
130名無し三等兵
2021/01/03(日) 09:43:00.47ID:NoDVDrEe めちゃめちゃ脱線しても文句を言わないのは、つまり
脱線するなと文句いう人が自分で荒らしてるときだよ
脱線するなと文句いう人が自分で荒らしてるときだよ
131名無し三等兵
2021/01/03(日) 09:45:50.97ID:s9WvP4lc 脱線するな!って言うのは「俺ちゃんバカだからその話題に付いていけまシェン…」というだけだしな
脱線が嫌なら普通に話題を出せば良いけど、その話題を出す知識もないという
脱線が嫌なら普通に話題を出せば良いけど、その話題を出す知識もないという
132名無し三等兵
2021/01/03(日) 13:19:59.46ID:+YAzBr3m 戦車語る知識ないから脱線してんだろ
133名無し三等兵
2021/01/03(日) 15:45:07.49ID:Z0+Qd0Dp 長文デマゴーグするか脱線するかしないと過疎るというジレンマ
134名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:00:59.31ID:w05QxASm ドイツ戦車が前部起動輪にこだわったのは
変速レバーと後部変速機の接続機器がどうしても単純化できなかったから
できるだけ早く戦線に強力な戦車を送り届けたいという考えから、略せる物は略したかった。
変速レバーと後部変速機の接続機器がどうしても単純化できなかったから
できるだけ早く戦線に強力な戦車を送り届けたいという考えから、略せる物は略したかった。
135名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:13:53.69ID:oJqE0N4M メカ音痴がメカ語ってるとか絶望しかない
137名無し三等兵
2021/01/03(日) 16:58:31.87ID:vbiTkuog 昔の自動車のチェンジレバーだってギアボックスから直接生えてるからあの位置じゃないとならなかったわけで
https://i.imgur.com/h6Bh7B8.jpg
https://i.imgur.com/uuPlToQ.png
https://i.imgur.com/h6Bh7B8.jpg
https://i.imgur.com/uuPlToQ.png
138名無し三等兵
2021/01/03(日) 17:05:22.18ID:mMV16clB >>136
> 一方、ソ連軍はレバーと変速機を長い鉄棒で繋ぐだけで解決
それで全く問題無い(まあちょっと操作が重いってだけ)
なのにドイツ人の完全主義者で異常なメカへの執着が目を曇らせ
無駄な戦車を大量生産した結果が敗戦して女全員犯される結果にw
> 一方、ソ連軍はレバーと変速機を長い鉄棒で繋ぐだけで解決
それで全く問題無い(まあちょっと操作が重いってだけ)
なのにドイツ人の完全主義者で異常なメカへの執着が目を曇らせ
無駄な戦車を大量生産した結果が敗戦して女全員犯される結果にw
139名無し三等兵
2021/01/03(日) 18:44:47.14ID:Hsvfufym 映画見てるとハンマーでギア入れてるからスゴい
そして61式もギアが入らないからドライバーが両手で腰立ちになってギア入れてる
なんていうか工業力って大事
そして61式もギアが入らないからドライバーが両手で腰立ちになってギア入れてる
なんていうか工業力って大事
140名無し三等兵
2021/01/03(日) 19:17:18.41ID:ZgGsaGdi 司馬遼太郎や吉田裕が何を言おうが、大陸打通作戦の栄光は消えないからなw
141名無し三等兵
2021/01/03(日) 21:15:47.18ID:NoDVDrEe シャーマンのプラモもってないのはあまりにひどいとおもったので
買ったけれどかっこ悪ンのが難点
買ったけれどかっこ悪ンのが難点
143名無し三等兵
2021/01/03(日) 23:25:00.77ID:2tAT2MEQ >>138
35(t)やマチルダII Mk.V、戦後のT-55やT-62みたいな、空気圧サーボによるクラッチの補助機構で操作を軽くできていれば良いのだが
35(t)やマチルダII Mk.V、戦後のT-55やT-62みたいな、空気圧サーボによるクラッチの補助機構で操作を軽くできていれば良いのだが
144名無し三等兵
2021/01/04(月) 08:58:11.29ID:xYQqv+gp 俺もこの年末年始の休み、外に出るのも褒められないし
久々に戦車プラモの一台も作ろうかな・・・と思ったけど
久々過ぎてサフやら塗料がカチカチになってて断念した
山ほどあるシャーマンプラモのどれが一番、無難・普通かも忘れちゃった
久々に戦車プラモの一台も作ろうかな・・・と思ったけど
久々過ぎてサフやら塗料がカチカチになってて断念した
山ほどあるシャーマンプラモのどれが一番、無難・普通かも忘れちゃった
145名無し三等兵
2021/01/04(月) 10:23:51.94ID:/Tfv5Pyp とりあえずアスカ(旧タスカモデリスモ)のが1/35では考証的に一番正確にできているので無難
組みやすさならタミヤ、ドラゴンは直すところが多い上、特に初期のは組むのも難しい
イタレリは比較的古いが素材としては悪くない、アカデミーは(何作ってもそうだが)どこか変な部分がある
組みやすさならタミヤ、ドラゴンは直すところが多い上、特に初期のは組むのも難しい
イタレリは比較的古いが素材としては悪くない、アカデミーは(何作ってもそうだが)どこか変な部分がある
147名無し三等兵
2021/01/04(月) 10:55:51.38ID:xYQqv+gp >145
今積んでる中で休み中いい加減にちゃっちゃと暇つぶしになる
多いやつをザっと見たらシャーマンだった訳よ
タミヤのが3種類5箱ほどある、M4A3(No122)、M4A3E2ジャンボ(No139)、M4(No190)ほか
後、タスカのM4-Uブリティッシュ、
ドラゴンのファイアフライVc,とIc.、M4A2-76赤軍
アカデミーのM4A3マリーンとか言うのが有るな
全部1/35
どっちみちもうやる気無いけどw
今積んでる中で休み中いい加減にちゃっちゃと暇つぶしになる
多いやつをザっと見たらシャーマンだった訳よ
タミヤのが3種類5箱ほどある、M4A3(No122)、M4A3E2ジャンボ(No139)、M4(No190)ほか
後、タスカのM4-Uブリティッシュ、
ドラゴンのファイアフライVc,とIc.、M4A2-76赤軍
アカデミーのM4A3マリーンとか言うのが有るな
全部1/35
どっちみちもうやる気無いけどw
148名無し三等兵
2021/01/04(月) 11:02:32.49ID:Y9AkV6o9 タミヤのジャンボてプレーンのヤツだよね
現地みたいにHVSSと3インチ砲に換装するのは他から持って来てポン付けで簡単に出来そう?
現地みたいにHVSSと3インチ砲に換装するのは他から持って来てポン付けで簡単に出来そう?
149名無し三等兵
2021/01/04(月) 11:06:05.71ID:xYQqv+gp プレーンだの普通だの異例だのはとりあえず忘れたw
イタレリが有ればな・・・ちゃっちゃと手を付けちゃうんだけどな
真剣に作るならイタレリベースじゃやらないし(俺見解w)
どっちみちやるとしたら溶剤や塗料の買い出しからだ
イタレリが有ればな・・・ちゃっちゃと手を付けちゃうんだけどな
真剣に作るならイタレリベースじゃやらないし(俺見解w)
どっちみちやるとしたら溶剤や塗料の買い出しからだ
150名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:49:44.67ID:SzoFJ73i リモネン接着剤なら体も悪くないし
そもそも昔からAFVは、水性のタミヤアクリルで筆塗りで全く問題なく
筆も皿も水洗いできてニオイもない
このやり方で飛行機まではいけるが
オール金属肌のアメリカ機を水性の筆塗りで仕上げる企画もあった気がする
カーモデルだけは筆塗りはむり
そもそも昔からAFVは、水性のタミヤアクリルで筆塗りで全く問題なく
筆も皿も水洗いできてニオイもない
このやり方で飛行機まではいけるが
オール金属肌のアメリカ機を水性の筆塗りで仕上げる企画もあった気がする
カーモデルだけは筆塗りはむり
151名無し三等兵
2021/01/04(月) 12:55:31.50ID:/lb/D2Xe シャーマンはa4突撃号しかない
152名無し三等兵
2021/01/04(月) 13:07:58.51ID:SzoFJ73i タミヤ TAMIYA87014 [平筆 NO.3]¥92
これ一本で沢山戦車塗ったわ。これだけでじゅぶん
もう少しこりたいならモデリングブラシHG
日本製の筆。ワンランク上の塗装を実現します!というやつもある
これ一本で沢山戦車塗ったわ。これだけでじゅぶん
もう少しこりたいならモデリングブラシHG
日本製の筆。ワンランク上の塗装を実現します!というやつもある
153名無し三等兵
2021/01/04(月) 16:20:49.84ID:/Tfv5Pyp >>148
タミヤのジャンボはデフカバーが装甲強化されたタイプになってないという致命的欠点が
イタレリの海兵隊用シャーマンはA2用エンジングリルに交換可能だが、他の部分がA3のままなので、A3にしかできない
タミヤのジャンボはデフカバーが装甲強化されたタイプになってないという致命的欠点が
イタレリの海兵隊用シャーマンはA2用エンジングリルに交換可能だが、他の部分がA3のままなので、A3にしかできない
155名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:20:05.85ID:WeQBjvTh 昔は「マニアが考証にうるさいドイツ戦車に比べ気楽」なんて言われていたシャーマンやT-34だったが、今や各タイプの違いどころか生産工場まで識別されてる状況
157名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:24:14.09ID:SzoFJ73i シャーマンは機械的には優れてるが背が高くて格好悪いのでイスラエルでは
試作で改造もされたが費用がかかるのでみおくられた
戦車を背を低くすればプラモはバカ売れだと思うが
試作で改造もされたが費用がかかるのでみおくられた
戦車を背を低くすればプラモはバカ売れだと思うが
158名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:29:11.40ID:MFjQQMFt シャーマンが立体化された頃だと資料がアバディーン頼みってことはもうなくなってたと思うが
バリエ展開の金型共用のためでないの?
専用部品まで金型起こせなかったと
シャーマンの発売って、80年代のガンプラブームと重なってMMの底の時代だったような記憶
バリエ展開の金型共用のためでないの?
専用部品まで金型起こせなかったと
シャーマンの発売って、80年代のガンプラブームと重なってMMの底の時代だったような記憶
159名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:34:43.93ID:SzoFJ73i アスカモデルの金型も一部狩りてるとか聞いた
イージーエイトとか?
イージーエイトとか?
160名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:46:37.76ID:xYQqv+gp M4シャーマン(75o 前期/後期) 6.748台
M4シャーマン(105o) 800台
M4A1シャーマン(75o) 6.281台
M4A1シャーマン(76o) 3.396台
M4A2シャーマン(75/76o 各型計) 8.053台
M4A3シャーマン(75o) 1.690台
M4A3シャーマン(76o) 1.925台
M4A3E2ジャンボ(75o) 254台
M4A3E8シャーマン(76o) 3.097台
合計 32.244台
M4シャーマン(105o) 800台
M4A1シャーマン(75o) 6.281台
M4A1シャーマン(76o) 3.396台
M4A2シャーマン(75/76o 各型計) 8.053台
M4A3シャーマン(75o) 1.690台
M4A3シャーマン(76o) 1.925台
M4A3E2ジャンボ(75o) 254台
M4A3E8シャーマン(76o) 3.097台
合計 32.244台
161名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:47:40.89ID:vsjKu9Ms そっか冬の時代だったから仕方ないんですね
163名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:51:37.45ID:WeQBjvTh164名無し三等兵
2021/01/04(月) 19:54:58.08ID:WeQBjvTh 全部アスカ/旧タスカでいいが、イージーエイトやM1スーパーシャーマン(イスラエルのM4A1(76)W)
は比較的新しいタミヤでもいい
は比較的新しいタミヤでもいい
165名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:03:24.87ID:sh8lUp7+ M4A3シャーマン(105o)が抜けてるのはなんでやねん。
M4A4はすべて無視ですかそうですか。
M4A4はすべて無視ですかそうですか。
166名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:26:12.92ID:01yK74N8 カナディアンやグリズリーのセクシーボディーも忘れんなよ
https://youtu.be/-DjcNZWVa0w
https://youtu.be/-DjcNZWVa0w
167名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:32:49.21ID:SzoFJ73i イージーエイトはアルデンテ以降で
35イージーエイト田宮は入手が良いが
そもそもHVSS装備殆ど写真に写ってないので
使い勝手がわるい、VVSSとファイアフライもほしいところ
35イージーエイト田宮は入手が良いが
そもそもHVSS装備殆ど写真に写ってないので
使い勝手がわるい、VVSSとファイアフライもほしいところ
168名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:36:47.37ID:xYQqv+gp >160は大戦中のもん中心に自分に興味あるの書きだしただけだから
ガンガン補足してくれて構わないw
イタレリのも持ってたわ
積み箱しか見て無かったから気付かなかったけど
カリオペの完成品飾ってあったわ
ガンガン補足してくれて構わないw
イタレリのも持ってたわ
積み箱しか見て無かったから気付かなかったけど
カリオペの完成品飾ってあったわ
169名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:43:48.34ID:WeQBjvTh イージーエイトは1945年、ドイツ本国での第3軍所属車両が写真でも結構見られる
ただしタミヤのと違って増加装甲を貼り付けたものが多い
ただしタミヤのと違って増加装甲を貼り付けたものが多い
170名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:52:35.75ID:n5ZlxwV2 >>153
> タミヤのジャンボはデフカバーが装甲強化されたタイプになってないという致命的欠点が
タスカが出る以前、タミヤのジャンボ用にこんな恐ろしい改修キットが出ててだな
(ベースキットの指定はM4A3とかじゃなく間違いなくジャンボ、まあここまでだとM4A3でも良いんだがw)
ttp://i.imgur.com/49ft6u2.jpg
> タミヤのジャンボはデフカバーが装甲強化されたタイプになってないという致命的欠点が
タスカが出る以前、タミヤのジャンボ用にこんな恐ろしい改修キットが出ててだな
(ベースキットの指定はM4A3とかじゃなく間違いなくジャンボ、まあここまでだとM4A3でも良いんだがw)
ttp://i.imgur.com/49ft6u2.jpg
171名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:55:02.43ID:SzoFJ73i ソ連のレンドリース互換でアバディーンでテストされたT34ピロシキと比較して
シャーマンのほうが悪路走破性が高いと結論されたそうだが
あきらかに戦意高揚のうそだよね
シャーマンのほうが悪路走破性が高いと結論されたそうだが
あきらかに戦意高揚のうそだよね
172名無し三等兵
2021/01/04(月) 21:57:48.13ID:WeQBjvTh タミヤの戦車は鋳造砲塔の形がなにかおかしいのが多いな、デフォルメとは違うだろそれ、って感じの
174名無し三等兵
2021/01/04(月) 22:13:48.21ID:SzoFJ73i /T34-76型と比較すればシャーマン75でも攻撃防あらゆる点で互角にあるので
しかもソ連では傑作中戦車として継続なので
それをきいたAGFやマクネアが
シャーマン75で欧州戦線は何ら不足ないと主張するのも一理あるよね!
もっともソ連では/T34-85型やIS2重戦車に切り替わっていたわけだけどお、教える理由もないし
しかもソ連では傑作中戦車として継続なので
それをきいたAGFやマクネアが
シャーマン75で欧州戦線は何ら不足ないと主張するのも一理あるよね!
もっともソ連では/T34-85型やIS2重戦車に切り替わっていたわけだけどお、教える理由もないし
175名無し三等兵
2021/01/05(火) 02:41:08.42ID:B+wFBh1E176名無し三等兵
2021/01/05(火) 09:26:53.00ID:fgo3kipQ M4A4やシャーマンVCファイアフライもアスカ1/35が良い
ドラゴンのは一番先に出たA4系だが、シャーシ後部が長すぎ、誘導輪位置がおかしい等、修正しなければならない部分が多い
ドラゴンのは一番先に出たA4系だが、シャーシ後部が長すぎ、誘導輪位置がおかしい等、修正しなければならない部分が多い
177名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:36:03.16ID:TAvKm/I0 それ実際に作り比べて言ってんの?
修正とやらはやったの?
模型誌とか、どっかのブログの受け売り?
タスカ含むいろいろ作りまくった上で確信持って
現物実車の状態と比べて言ってるなら大したもんだけどさ
修正とやらはやったの?
模型誌とか、どっかのブログの受け売り?
タスカ含むいろいろ作りまくった上で確信持って
現物実車の状態と比べて言ってるなら大したもんだけどさ
178名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:49:16.52ID:MoU/qlgt 実際、シャーシを切り詰めるのはレザーソウ持ってれば難しくないのでやったが、誘導輪位置はまだ
あと初期ドラゴンの75mm砲塔は(タミヤと並べてみると微妙に小さい感じ、というかどこかのレジン製砲塔(まだ75mm砲塔キットが少なかった当時の製品)のコピーらしいが
あと初期ドラゴンの75mm砲塔は(タミヤと並べてみると微妙に小さい感じ、というかどこかのレジン製砲塔(まだ75mm砲塔キットが少なかった当時の製品)のコピーらしいが
179名無し三等兵
2021/01/05(火) 10:59:10.09ID:MoU/qlgt ちなみに1994年に出た最初のM4A4中国国民党軍仕様はサスペンションがイタレリキットの流用で、その次の砲塔にタイフーン戦闘機のロケットランチャー付けたタイプで全部ドラゴン製に
4.5mm長すぎるシャーシは12年後に発売された(何代目か忘れたが)ファイアフライでようやく修正されたので、新しいキットでは切り詰め改造は必要ない
4.5mm長すぎるシャーシは12年後に発売された(何代目か忘れたが)ファイアフライでようやく修正されたので、新しいキットでは切り詰め改造は必要ない
180名無し三等兵
2021/01/05(火) 11:32:31.06ID:MoU/qlgt ドラゴン(初期)1/35
https://1iftv.web.fc2.com/afv-usa/2dragon/do35m4a4Sherman-Normandy/P1330928.JPG
アスカ1/35
https://kenta22.com/wp-content/uploads/2019/11/sherman-v-51.jpg
実車
http://data3.primeportal.net/tanks/jan_peters/m4a4_sherman/images/m4a4_sherman_01_of_44.jpg
ドラゴンのは履帯が車体上部よりも後ろにはみ出てしまっている
ちなみに後に出たバリューパックの箱絵(側面図)もそうなってるので、設計図面が間違えてるのだな
https://1iftv.web.fc2.com/afv-usa/2dragon/do35m4a4Sherman-Normandy/P1330928.JPG
アスカ1/35
https://kenta22.com/wp-content/uploads/2019/11/sherman-v-51.jpg
実車
http://data3.primeportal.net/tanks/jan_peters/m4a4_sherman/images/m4a4_sherman_01_of_44.jpg
ドラゴンのは履帯が車体上部よりも後ろにはみ出てしまっている
ちなみに後に出たバリューパックの箱絵(側面図)もそうなってるので、設計図面が間違えてるのだな
181名無し三等兵
2021/01/05(火) 13:25:07.31ID:TAvKm/I0 なんか答えになってねーな
これ以上は模型版でやれって駄目出し来そうなんで控えるが
結局その何o長いの短いのって思う根拠は
流石に自分で実車を検証したわけでも何でも無い訳な
これ以上は模型版でやれって駄目出し来そうなんで控えるが
結局その何o長いの短いのって思う根拠は
流石に自分で実車を検証したわけでも何でも無い訳な
182名無し三等兵
2021/01/05(火) 13:49:57.29ID:EM+T8NRZ せっかく教えていただいてるのに
揚げ足取りははぁぁ
揚げ足取りははぁぁ
183名無し三等兵
2021/01/05(火) 13:55:36.18ID:MoU/qlgt 実際ドラゴンがあとになって修正版で短く直した新金型に変更したのに、それを否定するとおっしゃる?
184名無し三等兵
2021/01/05(火) 14:09:14.14ID:k7PRjJPJ なんでこのアホこんな喧嘩腰なんだか
185名無し三等兵
2021/01/05(火) 14:15:57.46ID:MoU/qlgt すでにドラゴンの旧キットを完成させていて、それが寸法的に間違っているとなると困るから?
ぶっちゃけネットが一般化した2000年代初め頃からずっと指摘されていた部分なんだけどな
ぶっちゃけネットが一般化した2000年代初め頃からずっと指摘されていた部分なんだけどな
186名無し三等兵
2021/01/05(火) 14:41:32.00ID:TAvKm/I0 別に否定してるんじゃ無いし
俺もドラゴンのくらい作った、タスカのも然り
妙に自信満々だから自分なりの根拠を何か持ってての発言だと思ったまで
何の事は無く、巷で以前から言われてる通りだったと、こう言う事
それは別におまえが威張る事じゃ無い
俺もドラゴンのくらい作った、タスカのも然り
妙に自信満々だから自分なりの根拠を何か持ってての発言だと思ったまで
何の事は無く、巷で以前から言われてる通りだったと、こう言う事
それは別におまえが威張る事じゃ無い
187名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:01:00.77ID:MoU/qlgt 要するに「言い方が気に食わない」といういつものやつか、くだらねえ
188名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:02:34.41ID:tjOJW6H9 模型板の落人か
あっちの方がレベル高いもんな
こっちでデカい顔したいんだろ
あっちの方がレベル高いもんな
こっちでデカい顔したいんだろ
190名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:13:45.32ID:MoU/qlgt いやここ何年も模型板に書き込んでませんが?そっちも今はTwitterの方が詳しいからね
191名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:18:23.72ID:tjOJW6H9 俺も100万年2chやってて今日初めて書き込みしたよ!
んな事は何とでも書けるんだよ ば ー か
んな事は何とでも書けるんだよ ば ー か
192名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:23:47.20ID:O1UR4pLW もちろんシャーマンの話題なんだからプラモの不正確さの指摘されるのは良いこと
知ってる人は少ないから勉強にもなる
それとは別に模型界隈では「カイゾーチチャあかん」という流れがあって
考証は嫌う人がおおい、特に短気な老人に多い
石坂さんサークルは「考証が」といった途端に退会して頂くそうだ
最近のツィッターとかはプロレベルの作例と言うかきちんと塗装して一眼レフで撮影しないと
「こんなゴミあげるな」とけちつけられてしまうというから、どうしようもない流れではある
知ってる人は少ないから勉強にもなる
それとは別に模型界隈では「カイゾーチチャあかん」という流れがあって
考証は嫌う人がおおい、特に短気な老人に多い
石坂さんサークルは「考証が」といった途端に退会して頂くそうだ
最近のツィッターとかはプロレベルの作例と言うかきちんと塗装して一眼レフで撮影しないと
「こんなゴミあげるな」とけちつけられてしまうというから、どうしようもない流れではある
193名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:25:28.61ID:MoU/qlgt 加えて模型板で今現在読んでるのはミニスケールAFVスレだけだしなあ
軍事板もそうなんだけど、目新しい・参考になる情報を語ってくれる人たちはみんなTwitterに行っちゃったからね
軍事板もそうなんだけど、目新しい・参考になる情報を語ってくれる人たちはみんなTwitterに行っちゃったからね
194名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:31:34.13ID:kIG+AcOz シャーマンの話が荒れるならT34の話をすればいいじゃない♪
195名無し三等兵
2021/01/05(火) 15:33:27.49ID:O1UR4pLW 鉄道模型の考証はもっとひどいわけだし
この客車編成は昭和何年何月何日のものか、実在しないもの作るなと責めるマニアもいる
この客車編成は昭和何年何月何日のものか、実在しないもの作るなと責めるマニアもいる
196名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:44:29.11ID:MoU/qlgt 古いモノグラム(現・レベル)の1/32シャーマンは、M4もM4A1も足回りがM3と共通の一番初期のVVSSという変な仕様だったが、
最近Twitterで見た実車画像で、1945年のドイツ国内なのにその足回りで、しかし砲塔防盾やアップリケ装甲は改修済みという珍しいM4A1があった
最近Twitterで見た実車画像で、1945年のドイツ国内なのにその足回りで、しかし砲塔防盾やアップリケ装甲は改修済みという珍しいM4A1があった
197名無し三等兵
2021/01/05(火) 18:55:40.19ID:O1UR4pLW イスラエルのM51買ったんだけどこれって砲塔が異様に長いね
砲塔はまつたく新規制作のイスラエル製なの?
装甲は一切強化されてないとみたが機密かも
砲塔はまつたく新規制作のイスラエル製なの?
装甲は一切強化されてないとみたが機密かも
198名無し三等兵
2021/01/05(火) 19:53:45.28ID:tzjlqnrV >>197
76mm用のT23砲塔をベースに前部にスペーサー、後部にカウンターウェイトを兼ねたバスルを溶接した物
76mm用のT23砲塔をベースに前部にスペーサー、後部にカウンターウェイトを兼ねたバスルを溶接した物
199名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:11:18.69ID:MoU/qlgt 同じことをM50スーパーシャーマンのT6砲塔でもやっている
200名無し三等兵
2021/01/05(火) 20:49:12.63ID:O1UR4pLW 色はタミヤのデザートイエローでかまわないでしょう。
というかもっと白いらすい?
というかもっと白いらすい?
202名無し三等兵
2021/01/05(火) 21:05:54.81ID:SHgZqUlx T-34について詳しく語っても、スティーブン・ザロガの著書をソースに挙げるとキレる変なのが居るから
1980年代半ばのソ連崩壊前から、殆ど不明だったソ連戦車情報を日本にも伝えた研究者なのにね
1980年代半ばのソ連崩壊前から、殆ど不明だったソ連戦車情報を日本にも伝えた研究者なのにね
203名無し三等兵
2021/01/05(火) 21:22:42.30ID:tzjlqnrV ロバート・ミチュレック
204名無し三等兵
2021/01/05(火) 21:45:56.69ID:SHgZqUlx205名無し三等兵
2021/01/05(火) 22:01:25.40ID:Jb0R9R/g あとクレオスのIDFグレー1、これが一番安い
207名無し三等兵
2021/01/05(火) 22:57:16.33ID:2DXuSmSq https://pbs.twimg.com/media/CqnXJmEVYAAZweu.jpg
次第に暗めになっていく、IDFの戦車塗装
次第に暗めになっていく、IDFの戦車塗装
208名無し三等兵
2021/01/06(水) 00:21:22.88ID:SyJG0BXx しかしシャーマンにパンターの主砲乗っけて乗員はユダヤ人とは総統もびっくりの
酷いエスプリの効いたフランスジョークだな
酷いエスプリの効いたフランスジョークだな
209名無し三等兵
2021/01/06(水) 04:01:42.09ID:CJqqfQ8I 61口径のCN-75-50は開発時に70口径のKwK42を参考に発展させた程度であって、別の砲だよ
210名無し三等兵
2021/01/06(水) 08:55:34.44ID:djpfZZ5m211名無し三等兵
2021/01/06(水) 09:26:26.71ID:D7G4x6Xf そういえばkwk42とCN-75-50の初速が逆転してるのは装薬の違いっぽいね
ナチ公は資源的な制約でジグリコール系を用いてたせいで他国の装薬よりも燃焼効率が劣っていたらしい
ナチ公は資源的な制約でジグリコール系を用いてたせいで他国の装薬よりも燃焼効率が劣っていたらしい
212名無し三等兵
2021/01/06(水) 09:45:58.93ID:JA/aMjUW 17ポンド砲も55口径なのに、70口径のKwK42より貫通力で勝ってる
214名無し三等兵
2021/01/06(水) 10:25:24.17ID:zz1DvS3W タングステンなんて最初からなかったんだ
215名無し三等兵
2021/01/06(水) 10:50:16.59ID:D7G4x6Xf >>212
あれはある意味で陸上版SHSだし
76.2mm 6.3kg BR-350A
75mm 6.32kg M71
75mm 6.615kg 一式徹甲弾
75mm 6.79kg M61
75mm 6.8kg PzGr39/42
76.2mm 6.8kg M79
76.2mm 7kg M62A1
76.2mm 7.7kg Mk.VIII(※17ポンド砲&77mm砲)
あれはある意味で陸上版SHSだし
76.2mm 6.3kg BR-350A
75mm 6.32kg M71
75mm 6.615kg 一式徹甲弾
75mm 6.79kg M61
75mm 6.8kg PzGr39/42
76.2mm 6.8kg M79
76.2mm 7kg M62A1
76.2mm 7.7kg Mk.VIII(※17ポンド砲&77mm砲)
216名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:30:29.72ID:ECAweI/L217名無し三等兵
2021/01/06(水) 21:40:51.55ID:eVTlU70O >>95
そういや国民党軍にはチュイコフ氏が軍事顧問として送られたが、中共軍に対してそういう話は聞いたことない。
そういや国民党軍にはチュイコフ氏が軍事顧問として送られたが、中共軍に対してそういう話は聞いたことない。
218名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:27:15.72ID:YRfmO61L219名無し三等兵
2021/01/06(水) 22:48:16.28ID:2Dr9BHwX 砲身が短いのに同等の貫徹力じゃ、装薬の差(量なんだか質なんだか)ってことになるだろ
220名無し三等兵
2021/01/06(水) 23:46:49.86ID:D7G4x6Xf >>218
kwk42
【砲身長】 70 口径
【装薬量】 4.0 kg(※ジグリコール系のため他国より燃焼効率が悪い)
【初速】 925 m/s ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【弾頭重量】 6.8 kg ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【貫徹力】 1000 m - 30°傾斜 - 111 mm ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【貫徹基準】 装甲板の貫通後に完爆する
17ポンド砲
【砲身長】 58.3 口径
【装薬量】 3.6 kg
【初速】 883.92 m/s ( Mk.VIII APCBC )
【弾頭重量】 7.7 kg ( Mk.VIII APCBC )
【貫徹力】 914.4 m - 30°傾斜 - 130mm ( Mk.VIII APCBC )
【貫徹基準】 装甲板の穿孔へ照射して裏面から光を漏れる
kwk42
【砲身長】 70 口径
【装薬量】 4.0 kg(※ジグリコール系のため他国より燃焼効率が悪い)
【初速】 925 m/s ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【弾頭重量】 6.8 kg ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【貫徹力】 1000 m - 30°傾斜 - 111 mm ( PzGr39/42 APCBC-HE )
【貫徹基準】 装甲板の貫通後に完爆する
17ポンド砲
【砲身長】 58.3 口径
【装薬量】 3.6 kg
【初速】 883.92 m/s ( Mk.VIII APCBC )
【弾頭重量】 7.7 kg ( Mk.VIII APCBC )
【貫徹力】 914.4 m - 30°傾斜 - 130mm ( Mk.VIII APCBC )
【貫徹基準】 装甲板の穿孔へ照射して裏面から光を漏れる
222名無し三等兵
2021/01/07(木) 01:04:31.75ID:9UnqrPyj 徹甲榴弾と徹甲弾だから貫徹力差が出るよ
そして17ポンドの徹甲弾は炸薬ないからそりゃ貫徹しても爆発しないし、パンターのは徹甲榴弾だから貫徹後に炸裂するのも当たり前
そして17ポンドの徹甲弾は炸薬ないからそりゃ貫徹しても爆発しないし、パンターのは徹甲榴弾だから貫徹後に炸裂するのも当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- マスコミ「中国と関係悪化するとパンダが来なくなる」しか言わない模様。なぜレアアースは意地でも触れないのか [237216734]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
- 【悲報】男さん、48歳で月手取り22万円しかないのに片道1時間を高速道路(850円)を使って通勤してて大炎上wwwwwwwwwwww [786648259]
- ちしょうが集まるスレ
- 【高市速報】警視庁「足立区事故の車を事故前にパトカーが追跡していた」 [931948549]
