・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。
・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ92○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 946
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607533104/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 867 ※ワッチョイありはこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
または
笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596254887/
創作文芸板
https://mevius.5ch.net/bun/
ライトノベル板
https://matsuri.5ch.net/magazin/
探検
■○創作関連質問&相談スレ93○■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 13:01:37.37ID:6iWCEz3V
611名無し三等兵
2021/02/05(金) 17:47:02.51ID:PCkAviOC >>610
ほとんど別物
Wikipediaによると95%改設計とあるな。似てるのは見た目だけ
Wikipediaからリンクされてるこの論文、なかなか面白いぞ。改設計はほぼ日本側(三菱)の技術者がやり遂げたと書いてある
https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/monograph_reports/2007/MR612.2part3.pdf
設計から変えてるので製造時点で違う
ほとんど別物
Wikipediaによると95%改設計とあるな。似てるのは見た目だけ
Wikipediaからリンクされてるこの論文、なかなか面白いぞ。改設計はほぼ日本側(三菱)の技術者がやり遂げたと書いてある
https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/monograph_reports/2007/MR612.2part3.pdf
設計から変えてるので製造時点で違う
614名無し三等兵
2021/02/06(土) 05:37:48.79ID:jdjt1N5T エンジンは同じでも内部構造が全然違うのに、Bf109のコピー扱いされた三式戦みたいなもん
615名無し三等兵
2021/02/06(土) 05:51:31.03ID:QW4t1Xg3 >>614
てことはF2は特別F16を参考もしてないってこと?
てことはF2は特別F16を参考もしてないってこと?
616名無し三等兵
2021/02/06(土) 06:46:56.67ID:5kHuMCH6 エンジンが同じだし全体型は参考にしてるだろうが、F-2では大きくなった分の軽量化のため、一体構造で複合素材の主翼の採用など、別物に
Bf109では主翼が左右に分割され主脚は胴体に付くが、三式戦闘機では左右一体の主翼に胴体を載せる構造で、主脚は翼下付く
Bf109では主翼が左右に分割され主脚は胴体に付くが、三式戦闘機では左右一体の主翼に胴体を載せる構造で、主脚は翼下付く
617名無し三等兵
2021/02/06(土) 07:32:37.11ID:YNYgYHA7 FAL とL1A1は部品の交換性が無いから別物って言ってるようなものでは
618名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:04:40.18ID:3C6ah4ji この設定で何本か書いていますが、どんな火器が適切でしょう?
「今普通に暮らしている日本人男が、剣と魔法異世界にクエスト達成まで
生身のまま送られるようになった。話し言葉、病気に感染しないさせない、
そして『現実』で売られている・軍採用・軍が試験してまともに動いた品は、
いくらでも手元に出せる。出すには数秒かかり、出した品は一瞬で消せる。
生きている動物はダメ。その能力は封印できない」
角を曲がればドラゴンかもしれないし怒り狂った鎧騎士集団かもしれない。
普段歩きはどんな火器がいいでしょう?と。
至近距離弾数・ストッピングパワー・貫通?
サイガ12ブルパップ・フルオート選択可能セミカスタムとAK-103としてます。
「今普通に暮らしている日本人男が、剣と魔法異世界にクエスト達成まで
生身のまま送られるようになった。話し言葉、病気に感染しないさせない、
そして『現実』で売られている・軍採用・軍が試験してまともに動いた品は、
いくらでも手元に出せる。出すには数秒かかり、出した品は一瞬で消せる。
生きている動物はダメ。その能力は封印できない」
角を曲がればドラゴンかもしれないし怒り狂った鎧騎士集団かもしれない。
普段歩きはどんな火器がいいでしょう?と。
至近距離弾数・ストッピングパワー・貫通?
サイガ12ブルパップ・フルオート選択可能セミカスタムとAK-103としてます。
619名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:13:19.95ID:Ihr47/4w 火気はじめ武器なんてトラブルの元だから最初から持たない方がいいですよ
防犯ブザーとか携帯電話とかボイスレコーダーとかのほうが100万倍役に立ちますよ
防犯ブザーとか携帯電話とかボイスレコーダーとかのほうが100万倍役に立ちますよ
620名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:21:10.86ID:omqE6FfW 現実とは2021年現在の地球上を指すんですかね
2200年時点ぐらいの地球上を指定できるなら歩兵に相当する自律型陸上兵器を一個中隊分ほど召喚して自分の護衛と周囲の偵察をさせながら移動したいですね
それは極端としてもドローン偵察機を召喚して移動先を常に偵察、敵性勢力がいれば、大規模なら野砲やロケット砲なりをこれまた一個中隊ほど召喚して吹き飛ばす
小規模ならドローン攻撃機で爆撃する、1人なら安全な場所にポジション取りして狙撃銃でもいいかな
とにかくそこの角を曲がったらいきなり近接戦闘開始ってリスクを潰したいですね、自分が一人で異世界召喚された立場なら
2200年時点ぐらいの地球上を指定できるなら歩兵に相当する自律型陸上兵器を一個中隊分ほど召喚して自分の護衛と周囲の偵察をさせながら移動したいですね
それは極端としてもドローン偵察機を召喚して移動先を常に偵察、敵性勢力がいれば、大規模なら野砲やロケット砲なりをこれまた一個中隊ほど召喚して吹き飛ばす
小規模ならドローン攻撃機で爆撃する、1人なら安全な場所にポジション取りして狙撃銃でもいいかな
とにかくそこの角を曲がったらいきなり近接戦闘開始ってリスクを潰したいですね、自分が一人で異世界召喚された立場なら
621名無し三等兵
2021/02/06(土) 08:40:23.31ID:us601rJ6 サプライズを競ってるのか?
623名無し三等兵
2021/02/06(土) 11:43:56.23ID:QW4t1Xg3 武器なんて持ち歩かなくていいだろ
進路上の物は全てジェラルド・R・フォード級航空母艦を召喚して質量で粉砕すればいい
戦う必要も自分で操作する必要もない
進路上の物は全てジェラルド・R・フォード級航空母艦を召喚して質量で粉砕すればいい
戦う必要も自分で操作する必要もない
624名無し三等兵
2021/02/06(土) 12:31:32.34ID:UHeChBkh >>617
それらは基本設計が同じで部品寸法が微妙に違う(元がメートル法だったのがヤード・ポンド法に)物だから、全然違うだろ
AK-47と56式ほかライセンス生産物でも互換性が無いのに対して、チェコのVz58は見た目はAKっぽいが内部構造は全然別物、の方が近い
それらは基本設計が同じで部品寸法が微妙に違う(元がメートル法だったのがヤード・ポンド法に)物だから、全然違うだろ
AK-47と56式ほかライセンス生産物でも互換性が無いのに対して、チェコのVz58は見た目はAKっぽいが内部構造は全然別物、の方が近い
625名無し三等兵
2021/02/06(土) 13:30:22.86ID:eDTlulgN >>618
角曲がったらドラゴンに襲われるようなダンジョン内で普段歩き…?現地の人はどんな方法で身を守ってるのよ?
ダンジョン攻略であれば、まず必要なのはパーティーメンバーだ。
スキルで召喚出来ないのなら現地人の冒険者と組むべき。目ン玉と脳ミソの数こそ最強の武器防具だよ。
その上で、前衛としてショットガンを選択するのは悪くないかと。
仲間との連携を当てにできるなら、サイガやUSASじゃなくて、イサカやM870のソウドオフモデルでも良い。
短い銃の方が狭い場所で取り回しやすいし、軽い銃の方が疲れにくく長時間の探索に向く。
角曲がったらドラゴンに襲われるようなダンジョン内で普段歩き…?現地の人はどんな方法で身を守ってるのよ?
ダンジョン攻略であれば、まず必要なのはパーティーメンバーだ。
スキルで召喚出来ないのなら現地人の冒険者と組むべき。目ン玉と脳ミソの数こそ最強の武器防具だよ。
その上で、前衛としてショットガンを選択するのは悪くないかと。
仲間との連携を当てにできるなら、サイガやUSASじゃなくて、イサカやM870のソウドオフモデルでも良い。
短い銃の方が狭い場所で取り回しやすいし、軽い銃の方が疲れにくく長時間の探索に向く。
626名無し三等兵
2021/02/06(土) 13:54:04.68ID:us601rJ6 小説『最も危険な遊戯』の作中、アラスカでガイド兼小型機パイロットをしている主人公が、熟練のハンターに「サバイバルに向いた銃を教えてくれ」と尋ねるシーンがある。
答えは二連の散弾銃で、バードショットで食料を調達出来るし、近付けばパックショットで熊を倒せるので、アウトドアにおけるセルフディフェンスにも使えるとのこと。
また熊に近付くのが危険すぎると考えるなら、スラグ弾を使えば離れても倒せるとアドバイスしている。弾薬の種類豊富な散弾銃ならではの対応力と言えるだろう。
本作では、分解してコックピットに備えるのが前提なので、2分割出来る水平か上下の二連散弾銃で、サバイバル用途だから軽量で信頼性を重視したチョイスになっている。
より戦闘を重視するなら、上にあるようにポンプアクションの散弾銃こそ最適解だと思う。スラグとパックショットを交互に装填したハイウェイ・カクテルにするとなお良い。
答えは二連の散弾銃で、バードショットで食料を調達出来るし、近付けばパックショットで熊を倒せるので、アウトドアにおけるセルフディフェンスにも使えるとのこと。
また熊に近付くのが危険すぎると考えるなら、スラグ弾を使えば離れても倒せるとアドバイスしている。弾薬の種類豊富な散弾銃ならではの対応力と言えるだろう。
本作では、分解してコックピットに備えるのが前提なので、2分割出来る水平か上下の二連散弾銃で、サバイバル用途だから軽量で信頼性を重視したチョイスになっている。
より戦闘を重視するなら、上にあるようにポンプアクションの散弾銃こそ最適解だと思う。スラグとパックショットを交互に装填したハイウェイ・カクテルにするとなお良い。
627名無し三等兵
2021/02/06(土) 14:00:04.61ID:QW4t1Xg3 >>626
パックショットじゃなくてバックショットだろ
パックショットじゃなくてバックショットだろ
628名無し三等兵
2021/02/06(土) 14:13:47.59ID:UIEbmhUL >>618
そんな異世界転生軍オタチート設定では俺TUEEEなだけで面白い小説になりようが無いので、限られた武装と弾薬で創意工夫してモンスターを倒すアイディアが必要です
そんな異世界転生軍オタチート設定では俺TUEEEなだけで面白い小説になりようが無いので、限られた武装と弾薬で創意工夫してモンスターを倒すアイディアが必要です
629名無し三等兵
2021/02/06(土) 14:38:51.35ID:Hx6SU8Ve ショットガンは比較的扱いが容易いので
サバイバル用途に向いてはいるが
鎧を着こんだ騎士やドラゴンに対して使う事は想定されていない
ダメージ蓄積で相手が死んでくれるゲーム上でなら良いのかもしれないがbuckshotは文字通り鹿サイズの獲物を狩るための道具と考えるべきではないか
さりとてアンチマテリアルライフルをダンジョンの中で振り回すのも無理があるので
m-14やFALのようなバトルライフルが登場しても冷めない妥協点ではないだろうか
サバイバル用途に向いてはいるが
鎧を着こんだ騎士やドラゴンに対して使う事は想定されていない
ダメージ蓄積で相手が死んでくれるゲーム上でなら良いのかもしれないがbuckshotは文字通り鹿サイズの獲物を狩るための道具と考えるべきではないか
さりとてアンチマテリアルライフルをダンジョンの中で振り回すのも無理があるので
m-14やFALのようなバトルライフルが登場しても冷めない妥協点ではないだろうか
630名無し三等兵
2021/02/06(土) 15:10:32.98ID:Hvmuis75 ショットガンで鉄のドア撃ってみた Shotgun vs Metal Door: #4, #8 Shot, 00 Buck, Slugs
https://www.youtube.com/watch?v=MlunHqsUN4o
ドラゴンは設定次第でなんともいえないが、騎士のプレートアーマーはスラグならいけそうだ。
廉価で普及度が高い鎖帷子相手なら、黒色火薬前装ライフル時代の倒幕戦争最初期・第二次長州征伐で、
食らうと鎖が砕けて被害を更にでかくしちまうと結論が出ている。無煙火薬スラグ弾と実用上はさほど威力変わりないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=MlunHqsUN4o
ドラゴンは設定次第でなんともいえないが、騎士のプレートアーマーはスラグならいけそうだ。
廉価で普及度が高い鎖帷子相手なら、黒色火薬前装ライフル時代の倒幕戦争最初期・第二次長州征伐で、
食らうと鎖が砕けて被害を更にでかくしちまうと結論が出ている。無煙火薬スラグ弾と実用上はさほど威力変わりないだろう。
631名無し三等兵
2021/02/06(土) 16:24:45.09ID:NmW8T3MN 人類の限界のスペックの人間が持てる、威力を最重視した自家製リボルバー拳銃を考えているのですが、片手撃ちとしてどれくらいの口径や威力なら限界で可能でしょうか?
面倒なら、ミニガンを撃ちまくれるランボーやメイトリックス専用の威力重視の拳銃を作れと依頼されたと考えてください。
面倒なら、ミニガンを撃ちまくれるランボーやメイトリックス専用の威力重視の拳銃を作れと依頼されたと考えてください。
632名無し三等兵
2021/02/06(土) 17:18:25.85ID:+XeFDi7G バイオハザードでも初見プレイだととりまショットガンですしね
633名無し三等兵
2021/02/06(土) 17:19:21.82ID:+XeFDi7G リボルバーだからと言って5発も6発も装弾数増やすから重くなるんで合って
本当は1発にしたいけどそれだとリボルバーじゃないので妥協して2発にすればおk
本当は1発にしたいけどそれだとリボルバーじゃないので妥協して2発にすればおk
635名無し三等兵
2021/02/06(土) 17:55:25.77ID:2dY1VcDl .500S&Wマグナム、理由は現実に存在する最大のリボルバー拳銃弾で、ライフル用の7.62x51mm NATO弾より高エネルギーだから
636名無し三等兵
2021/02/06(土) 17:58:03.55ID:brd/MQ6z637名無し三等兵
2021/02/06(土) 19:42:27.30ID:zkwe/P6c 身長140p〜150pのロリキャラがスナイパーライフルを使って狙撃兵になるのは実際には可能ですか?
638名無し三等兵
2021/02/06(土) 19:46:34.31ID:+XeFDi7G 森喜朗じゃないけど女は無能だからなー
639名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:05:57.40ID:oR8GY2H1 人間レベルだとそうなんだろうけど、猿の惑星よろしく知性のあるゴリラが拳銃作ったらどれくらいの威力になるんだろうか
640名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:11:21.91ID:EenQrTtY 拳銃というだけにコブシの銃で指にはめてナックルサックみたいに直接殴れる銃とか強くないすか?ゴリラっぽいですし
642名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:14:38.19ID:EenQrTtY643名無し三等兵
2021/02/06(土) 20:19:05.08ID:J4G8uHjr そういやグリップがメリケンサックみたいに全部の指を入れる構造のピストルがあったらどうなんだろう(殴る訳じゃない)
落としにくくなって良さそうな気はするんだけど
落としにくくなって良さそうな気はするんだけど
645名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:42:23.53ID:/KCzHjyJ 殴るわけじゃない、ではなく、まさに殴るためのものなんだが
646名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:14:42.05ID:zsXFm0rx アパッチ・リボルバーのように「グリップがアイアンナックルを兼用してる」じゃなくて、純粋にグリップなんだけどあの形してたらどうなんだろう、ってことかな
>殴るわけじゃない
むしろ握りづらく構えにくくて反動を抑えるのも受け流すのもやりにくく、更には必要な時すぐに銃を手から離せないわけで、メリットが何もなく不便なだけだと思うが・・・。
>殴るわけじゃない
むしろ握りづらく構えにくくて反動を抑えるのも受け流すのもやりにくく、更には必要な時すぐに銃を手から離せないわけで、メリットが何もなく不便なだけだと思うが・・・。
647名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:21:50.37ID:YNYgYHA7 >>630
なんでドラゴンや鎧兜の武者を出すかって事じゃないのか
ショットガンが有効なラプター位のドラゴンがうろついてるダンジョンの方が
なんかリアルって感性で書くならそれで押し通すべきだし
鎧着てたら逃げ足遅くなるし血塗れになっても
先に相手の息の根止めるのが世渡りの騎士が出てくる話なら
そんな行き方しかできない世界を切なく描くこともできるんじゃないですかね
なんでドラゴンや鎧兜の武者を出すかって事じゃないのか
ショットガンが有効なラプター位のドラゴンがうろついてるダンジョンの方が
なんかリアルって感性で書くならそれで押し通すべきだし
鎧着てたら逃げ足遅くなるし血塗れになっても
先に相手の息の根止めるのが世渡りの騎士が出てくる話なら
そんな行き方しかできない世界を切なく描くこともできるんじゃないですかね
648名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:25:45.11ID:/KCzHjyJ だから有効な武器を何でも出したら、ほとんど苦戦もせずに無双するクソなろう小説にしかならねえっつうの
649名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:31:25.39ID:EenQrTtY 武器にそれぞれメリットデメリットをつければいいんですよ
平成仮面ライダーだって敵の属性に合わせてフォームチェンジしてるじゃないですか
(結局最後のほうには全部全部のせフォームに持っていかれてしまうことは黙っていよう・・・)
(多数のライダーが出る作品にそれぞれのフォームチェンジを用意するとセイバーみたいに最後は金目の糞作品になるんじゃ・・・?)
平成仮面ライダーだって敵の属性に合わせてフォームチェンジしてるじゃないですか
(結局最後のほうには全部全部のせフォームに持っていかれてしまうことは黙っていよう・・・)
(多数のライダーが出る作品にそれぞれのフォームチェンジを用意するとセイバーみたいに最後は金目の糞作品になるんじゃ・・・?)
650名無し三等兵
2021/02/06(土) 22:33:38.12ID:/KCzHjyJ もう全部バイオライダー一人でいいんじゃないかな
651名無し三等兵
2021/02/06(土) 23:32:14.29ID:KVCrdzzE >>634
誰も書かなかったので答えるが、一点物のフルスクラッチを除けば、プファイファー・ツェリスカが、ファクトリー・メイドとしては最大・最強となる。
Pfeifer Zeliska(プファイファー・ツェリスカ)は、H&Hのエレファント・ガンと同じ、.458ウィンチェスターマグナムや.600ニトロ・エクスプレスを使い、拳銃ではあるが重量6kgは6kgを超えている。
これはアサルトライフルどころか、バトルライフルーそれもマガジン装填済みーと同じくらいの重量になるが、そのお陰で何とか人間が撃てる反動に収まっている。
手を伸ばした状態で同重量のダンベルを持てるなら、何とか撃てない事はないって事になるが、この銃は射手の安全は考慮していないって点に注意すべし。
実用的なレベルなら、S&W M500か、トーラス・レイジングブルの.500 S&Wマグナムが上限で、トーラスなら.454カスールと散弾が使えるモデルを売っている。
珍しいところでは、ロシアのTsKIB-SOOが、12ゲージのリボルバー散弾銃MTs-255を発売しており、こちらはメーカー純正でソウドオフ・モデルも作ってるーー拳銃だ。
誰も書かなかったので答えるが、一点物のフルスクラッチを除けば、プファイファー・ツェリスカが、ファクトリー・メイドとしては最大・最強となる。
Pfeifer Zeliska(プファイファー・ツェリスカ)は、H&Hのエレファント・ガンと同じ、.458ウィンチェスターマグナムや.600ニトロ・エクスプレスを使い、拳銃ではあるが重量6kgは6kgを超えている。
これはアサルトライフルどころか、バトルライフルーそれもマガジン装填済みーと同じくらいの重量になるが、そのお陰で何とか人間が撃てる反動に収まっている。
手を伸ばした状態で同重量のダンベルを持てるなら、何とか撃てない事はないって事になるが、この銃は射手の安全は考慮していないって点に注意すべし。
実用的なレベルなら、S&W M500か、トーラス・レイジングブルの.500 S&Wマグナムが上限で、トーラスなら.454カスールと散弾が使えるモデルを売っている。
珍しいところでは、ロシアのTsKIB-SOOが、12ゲージのリボルバー散弾銃MTs-255を発売しており、こちらはメーカー純正でソウドオフ・モデルも作ってるーー拳銃だ。
652名無し三等兵
2021/02/07(日) 04:14:59.45ID:LF80fh53 そもそもハンドガン>アサルトライフル>バトルライフル>対物銃
と威力は上がるが、弾丸の直径だけではなく砲身迄伸びるので扱いにくいという不自由さはある。
手っ取り早く言うと威力が上がるというのは銃身が長くて取り回しにくくなる。
(ほぼ銃身のない12.7mmのハンドガンもあるが、打った瞬間に安定できなかった銃弾がめちゃくちゃな方向に向く)
威力という点でもハンドガンと戦艦の砲台を比べる位簡単な話だ。
ただ威力を上げたければ、戦艦砲弾に誘導機能を積んでいかに誘導するかみたいな頭脳戦を目指したほうが良い。
個人で持てる分で、なら各対物ライフルにある一発撃つだけに簡略化した筒を持つのがいい。
重い銃を持たなくてもいいというのはかなり楽だからな。
(3、4発程のセミオートで20s超でも単発なら20sを切れる可能性がある)
と威力は上がるが、弾丸の直径だけではなく砲身迄伸びるので扱いにくいという不自由さはある。
手っ取り早く言うと威力が上がるというのは銃身が長くて取り回しにくくなる。
(ほぼ銃身のない12.7mmのハンドガンもあるが、打った瞬間に安定できなかった銃弾がめちゃくちゃな方向に向く)
威力という点でもハンドガンと戦艦の砲台を比べる位簡単な話だ。
ただ威力を上げたければ、戦艦砲弾に誘導機能を積んでいかに誘導するかみたいな頭脳戦を目指したほうが良い。
個人で持てる分で、なら各対物ライフルにある一発撃つだけに簡略化した筒を持つのがいい。
重い銃を持たなくてもいいというのはかなり楽だからな。
(3、4発程のセミオートで20s超でも単発なら20sを切れる可能性がある)
653名無し三等兵
2021/02/07(日) 07:25:42.92ID:GYFBqTED てか威力を最重視するならなぜリボルバーにする必要性があるんだろうな
901ATTみたいな単装か携帯性無視するなら対戦車ライフルでいいし
901ATTみたいな単装か携帯性無視するなら対戦車ライフルでいいし
654名無し三等兵
2021/02/07(日) 11:03:39.06ID:YkhCHYib 単に思い付いたことを反射的に書き込む人に
真面目に答える人がいるからじゃね?
真面目に答える人がいるからじゃね?
655名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:10:32.43ID:fnX9hqj8 >>637
子供は大人のミニチュアではないって話あるけど
低身長女性キャラやロリ種族ってのと成長段階の子供は違うから
そのロリキャラによるけど、子供の事だとしたら低身長低筋肉量以上の制限があるはず
出来る出来ないなら、物理的に可能ではあるだろうけど、制限が大きくなると思う
精神面だけでも未熟なわけだし、狙撃の上手い少年兵にしかならないかと
子供は大人のミニチュアではないって話あるけど
低身長女性キャラやロリ種族ってのと成長段階の子供は違うから
そのロリキャラによるけど、子供の事だとしたら低身長低筋肉量以上の制限があるはず
出来る出来ないなら、物理的に可能ではあるだろうけど、制限が大きくなると思う
精神面だけでも未熟なわけだし、狙撃の上手い少年兵にしかならないかと
656名無し三等兵
2021/02/07(日) 13:24:16.90ID:NbKgbVhc 低身長な女狙撃兵なら大戦中のソ連にいただろうが、年齢的に児童な少年兵の場合、重い狙撃銃と装備を持って歩いて長距離移動するのが困難かと
657名無し三等兵
2021/02/07(日) 15:33:48.55ID:o6LvMZ1i 異星人の女たちを軍人教育するエロゲーで、信念のレベルで「制服は死んでも嫌です! おしゃれしたい!」という女兵士たちばかりで困惑……という話がありました。
なお「おしゃれ」のレベルは機能性は問題ないレベルではあります。
性能は満たしてるんだから文句いうな、みたいな感じです。
前線兵士なら制服の意味は理解できますが、オペ子やコックみたいな絶対戦場に関わらない兵士たちは制服を廃止しても問題ないように見えるのですが何か問題はあるのでしょうか?
なお信念のレベルで全員制服は嫌ですの場合、どんな代替案が考えられますか?
なお「おしゃれ」のレベルは機能性は問題ないレベルではあります。
性能は満たしてるんだから文句いうな、みたいな感じです。
前線兵士なら制服の意味は理解できますが、オペ子やコックみたいな絶対戦場に関わらない兵士たちは制服を廃止しても問題ないように見えるのですが何か問題はあるのでしょうか?
なお信念のレベルで全員制服は嫌ですの場合、どんな代替案が考えられますか?
658名無し三等兵
2021/02/07(日) 15:34:42.49ID:o6LvMZ1i 彼女らが言ってるのは要は「統一された制服は嫌です」という意味です。
659名無し三等兵
2021/02/07(日) 15:37:39.40ID:WSe0Zws2 365 ワールド名無しサテライト sage 2021/02/01(月) 22:12:08.52 dqwjus+v0
とりあえず内勤なのに制服ある会社とか低評価付けたいわ
404 ワールド名無しサテライト sage 2021/02/01(月) 22:12:56.62 fwrEhRpIa
>>365
逆に制服の方がラクなんだけどねー
何着て行ってもいいから
とりあえず内勤なのに制服ある会社とか低評価付けたいわ
404 ワールド名無しサテライト sage 2021/02/01(月) 22:12:56.62 fwrEhRpIa
>>365
逆に制服の方がラクなんだけどねー
何着て行ってもいいから
660名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:15:24.38ID:xh8rP7r4 ハーグ陸戦条約 第一章 交戦者の資格 第1条:2項 「遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること」
つまり前線の兵であっても、制服の代わりに目立つ共通の徽章や腕章などを全員がつけていれば問題ない
つまり前線の兵であっても、制服の代わりに目立つ共通の徽章や腕章などを全員がつけていれば問題ない
661名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:17:49.33ID:xh8rP7r4 実例としては、ワルシャワ蜂起の際のポーランド国内軍は私服や鹵獲した武装SSの迷彩服を着ていたが
そのままでは交戦資格のないテロリスト扱いになるので、ポーランド国旗の赤白模様の腕章をつけていた
そのままでは交戦資格のないテロリスト扱いになるので、ポーランド国旗の赤白模様の腕章をつけていた
662名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:19:12.00ID:kdxNDilE 現代の各国軍はハーグ陸戦条約の「遠方ヨリ認識シ得ヘキ固著ノ特殊徽章ヲ有スルコト」という規定の適用を受けるために国軍兵士に制服を支給している
この規定を守らないと捕虜になった際に条約にのっとった扱いを受けることが期待できない
言い換えれば降伏しても人道的な取扱を要求できず、いきなり撃ち殺されるかもしれない
後方勤務でもその危険はあるわけで
ハーグ陸戦条約や類似の条約の適用がない異星の話なら好きにすればと思うけど
まあ「特殊徽章」を満たせばいいと考えれば、でかいバッジ、肩章とかサッシュとかでも代用できるかもね
この規定を守らないと捕虜になった際に条約にのっとった扱いを受けることが期待できない
言い換えれば降伏しても人道的な取扱を要求できず、いきなり撃ち殺されるかもしれない
後方勤務でもその危険はあるわけで
ハーグ陸戦条約や類似の条約の適用がない異星の話なら好きにすればと思うけど
まあ「特殊徽章」を満たせばいいと考えれば、でかいバッジ、肩章とかサッシュとかでも代用できるかもね
663名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:39:30.58ID:k6KjMUYC よく漫画や映画で悪役がやる
「降伏する! 許してくれ!」→「油断しやがって! バカめが! 死ねいっ!」
みたいな行動は現実ではよく起きることなんでしょうか?
なおこれを防ぐには戦場では撃ち殺すを除けばどうすればいいのでしょうか?
「降伏する! 許してくれ!」→「油断しやがって! バカめが! 死ねいっ!」
みたいな行動は現実ではよく起きることなんでしょうか?
なおこれを防ぐには戦場では撃ち殺すを除けばどうすればいいのでしょうか?
664名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:49:46.24ID:xh8rP7r4 「武器を捨て両手を頭の後ろで組んで跪け!」と命じる
665名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:54:07.88ID:WSe0Zws2 いやだお><とことわられたら・・・?
667名無し三等兵
2021/02/07(日) 16:59:41.01ID:WSe0Zws2 そこに2本の足があるじゃろ
668名無し三等兵
2021/02/07(日) 17:01:14.83ID:IjSpFVSU 米軍が作成した資料、The Punch below the Beltにそういった事例の対処法が書いてある
670名無し三等兵
2021/02/07(日) 17:31:10.05ID:kdxNDilE 湾岸戦争時に降伏したイラク兵達が延々歩かされてる映像あったよな
ポツンポツンと米兵や装甲車が監視してる
イラク兵はもちろん武装は取り上げられてるはず
ポツンポツンと米兵や装甲車が監視してる
イラク兵はもちろん武装は取り上げられてるはず
671名無し三等兵
2021/02/07(日) 17:36:51.23ID:WSe0Zws2 バターンと死ぬ行軍ですな
672名無し三等兵
2021/02/07(日) 18:04:54.48ID:rtMztrBf 緊急事態宣言で外出できないので図書館から20年くらい前に出版された
橋本純の「波動大戦」を借りてきて読んますが気になった記述があったので質問します
主人公たちが時空転移した平行世界のWW2では史実よりもドイツ軍の戦車の世代交代が早いとされ
物語時点の1943年10月の段階でドイツ軍は
・前線の四号戦車はすべて長砲身型
・三号戦車は支援部隊用に格下げ
・すでに駆逐戦車や突撃砲が相当数前線に出回ってる
となってますが、これって本当に史実よりもAFVの世代交代が加速されてるんですか?
橋本純の「波動大戦」を借りてきて読んますが気になった記述があったので質問します
主人公たちが時空転移した平行世界のWW2では史実よりもドイツ軍の戦車の世代交代が早いとされ
物語時点の1943年10月の段階でドイツ軍は
・前線の四号戦車はすべて長砲身型
・三号戦車は支援部隊用に格下げ
・すでに駆逐戦車や突撃砲が相当数前線に出回ってる
となってますが、これって本当に史実よりもAFVの世代交代が加速されてるんですか?
673名無し三等兵
2021/02/07(日) 18:13:08.07ID:xh8rP7r4 いや全く史実のまんま、クルスク戦より後なんだし
674名無し三等兵
2021/02/07(日) 19:05:58.86ID:GfJR3G3T >>647 なにをどう書くかはもちろん著者の自由だが、その前提として、現実側でどんなもんかを示すのがここの役目では。
675名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:19:51.45ID:a48YZDf0 艦長や司令官みたいな本来操縦しない偉い立場の人がパイロット・操舵手に激上して「ええいっ貸せい! 俺が操縦する!」みたいな展開は時々ありますが、現実ではあり得ますか?
676名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:27:14.80ID:xh8rP7r4 >>675
それどころか艦隊司令が艦長越しに直接艦の運行を指示したり、操舵を行うのは越権行為
(それでラインハルト様は艦長に抗議されて反省)
もっとも艦橋に直撃弾を受けて操舵できる人間が全滅、とかなら緊急にやってもおかしくない
それどころか艦隊司令が艦長越しに直接艦の運行を指示したり、操舵を行うのは越権行為
(それでラインハルト様は艦長に抗議されて反省)
もっとも艦橋に直撃弾を受けて操舵できる人間が全滅、とかなら緊急にやってもおかしくない
677名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:37:54.56ID:sT3XR9ll >>676
ヤンの場合は、艦の位置が、前に出すぎているので後ろに下げていいか?と艦長に聞かれて、
艦レベルの操艦は艦長に任してあると言った直後に後ろに下がりすぎ、指揮がやりにくいから、
少し前に出してくれと言ってたりしてる。
ヤンの場合は、艦の位置が、前に出すぎているので後ろに下げていいか?と艦長に聞かれて、
艦レベルの操艦は艦長に任してあると言った直後に後ろに下がりすぎ、指揮がやりにくいから、
少し前に出してくれと言ってたりしてる。
678名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:41:50.51ID:UIiJqAxJ >>676
逆に言えばラインハルトさんが艦長に「これこれこうやってちょんまげ」とたのんで艦長がおkすれがおkと、ぶっちゃけザルじゃね
逆に言えばラインハルトさんが艦長に「これこれこうやってちょんまげ」とたのんで艦長がおkすれがおkと、ぶっちゃけザルじゃね
679名無し三等兵
2021/02/07(日) 21:43:49.88ID:xh8rP7r4 それは艦長にお願いしてるなら問題ない、操舵手に直接命じたらダメ
操舵できる人間が全滅のケースは、ガルマ様のジオン公国に栄光あれ〜!とかだね
操舵できる人間が全滅のケースは、ガルマ様のジオン公国に栄光あれ〜!とかだね
680名無し三等兵
2021/02/07(日) 22:33:27.21ID:rtMztrBf681名無し三等兵
2021/02/07(日) 23:21:50.95ID:aFoth0r1 >>675
ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。
軍の指令系統的にはまずいのかもだが、船乗りとしては最高にかっこいい。
ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。
軍の指令系統的にはまずいのかもだが、船乗りとしては最高にかっこいい。
682名無し三等兵
2021/02/08(月) 00:15:51.53ID:aMkix8/Q 戦艦山城の艦長だった頃、訓練中に衝突の危機の際、参謀長が取舵を指示したのを一喝したくせに、とんだダブスタ野郎だぜ
683名無し三等兵
2021/02/08(月) 00:20:04.93ID:z+ZSIDPX 結局沈むんだけど名wwwwwwwwwwww
ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。
ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。
684名無し三等兵
2021/02/08(月) 15:09:36.32ID:y1F6T505 軍人の部隊にも「オタサーの姫」みたいな扱いってあるのでしょうか?
例えば純白アルビノの超美女が部隊に1人いたら、「うーん身体能力は男性隊員より劣るけど、指揮は普通だし士気上がりまくるからアルビノの人が隊長な」
みたいな。
例えば純白アルビノの超美女が部隊に1人いたら、「うーん身体能力は男性隊員より劣るけど、指揮は普通だし士気上がりまくるからアルビノの人が隊長な」
みたいな。
685名無し三等兵
2021/02/08(月) 15:30:56.98ID:5DPrtg11 最近はポリコレや人権が重視されますが、近い将来にこれが自衛隊にも本格的に導入された場合どのように新人教育が変わると予想されますか?
とりあえず
・体罰したら即懲戒免職
・毒ガスマスク訓練みたいな過剰なしごきは即内部告発されて懲戒免職
・「目の輝き不備」なんて言おうものなら理不尽な扱いやめろと逆に自分が罰を受ける
くらいになったとします。
とりあえず
・体罰したら即懲戒免職
・毒ガスマスク訓練みたいな過剰なしごきは即内部告発されて懲戒免職
・「目の輝き不備」なんて言おうものなら理不尽な扱いやめろと逆に自分が罰を受ける
くらいになったとします。
686名無し三等兵
2021/02/08(月) 16:34:41.99ID:lUN7g9WT それはパロディーとして描写されるネタになるものだから、作者が想像しなくてはいけないこと
687名無し三等兵
2021/02/08(月) 17:41:32.92ID:lUN7g9WT >>684
美形である事のみを理由に部隊の指揮官にされることは無いだろうが、昔であれば「名家(王族とか)の出だから」ならあっただろう
創作であれば、美しい王族が指揮官で士気も忠誠心も高い、という設定はよくあること
美形である事のみを理由に部隊の指揮官にされることは無いだろうが、昔であれば「名家(王族とか)の出だから」ならあっただろう
創作であれば、美しい王族が指揮官で士気も忠誠心も高い、という設定はよくあること
688名無し三等兵
2021/02/08(月) 18:27:20.23ID:La0dRtw9 >>684
イスラエルとか女性兵士に良いとこ見せようと無謀な事をする男性兵士の割合が増加したと聞くな
士官なり下士官は軍が決めることであって部隊の多数決で決める物では無いから
指揮官を選定する上部組織の意向が最優先されるでしょう
イスラエルとか女性兵士に良いとこ見せようと無謀な事をする男性兵士の割合が増加したと聞くな
士官なり下士官は軍が決めることであって部隊の多数決で決める物では無いから
指揮官を選定する上部組織の意向が最優先されるでしょう
689名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:04:34.97ID:GUqbpR44 もし『仮面ライダー』クラスの改造人間が自衛隊に入隊したら、新人としてどのような扱いを受けるのでしょうか。
こんなのを訓練とかできるレベルなのかとか、そもそも機嫌損ねたら自衛隊が壊滅するのではとか気になるので……
とりあえず一号の
・100mを1.5秒で走る
・ライダーキックで戦車を破壊できる
・適当にジャンプすれば30mくらい飛べる
・戦車の主砲や戦闘機のミサイルによる攻撃を受けて怯むだけ
・銃弾を平然と避ける
・毒ガスなども完全耐性
くらいとします。
こんなのを訓練とかできるレベルなのかとか、そもそも機嫌損ねたら自衛隊が壊滅するのではとか気になるので……
とりあえず一号の
・100mを1.5秒で走る
・ライダーキックで戦車を破壊できる
・適当にジャンプすれば30mくらい飛べる
・戦車の主砲や戦闘機のミサイルによる攻撃を受けて怯むだけ
・銃弾を平然と避ける
・毒ガスなども完全耐性
くらいとします。
690名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:15:28.90ID:La0dRtw9 異常人物として検査・研究対象でしょう
反抗するなら捕縛・抹殺対象になるだけだし
反抗するなら捕縛・抹殺対象になるだけだし
691名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:42:58.62ID:3AAQIUJb ライダーごときの性能だと、「ちょっとつおい人」でしかないんだなぁ
船坂やルーデルと同じ、「ちょっとつおい人」
せいぜいが自爆テロの少女と互角でしょう?
あと、数の問題
同じ性能の人を40人あつめて1分隊、200人そろえて1小隊
ライダー歴代全員を集めても、特殊戦群も作れやしない
艦娘くらいの性能があれば、また、あつかいが違うのだろう
金剛(戦艦)さんの火力は陸軍1個師団(1万人)に相当
吹雪(特型駆逐艦)ちゃんでも、1人で戦車6両
けっきょくはエネルギー密度なのね
船坂やルーデルと同じ、「ちょっとつおい人」
せいぜいが自爆テロの少女と互角でしょう?
あと、数の問題
同じ性能の人を40人あつめて1分隊、200人そろえて1小隊
ライダー歴代全員を集めても、特殊戦群も作れやしない
艦娘くらいの性能があれば、また、あつかいが違うのだろう
金剛(戦艦)さんの火力は陸軍1個師団(1万人)に相当
吹雪(特型駆逐艦)ちゃんでも、1人で戦車6両
けっきょくはエネルギー密度なのね
693名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:55:16.35ID:ceM7Pxa0 うん研究してショッカーレベルの改造施せるようになるなら
研究材料ってキャリアもあり得るけど平成ライダーは改造人間じゃないって罠じゃ無いだろうな
もう少し真面目に考えると少人数で偵察や後方工作をする特種部隊いんとして活躍の場はあると思う
バッタの改造人間に野草を食べて生き残る方法とか
虫を食べてサバイバルする術を伝授するのは気を使う場面になるだろうけど
本当に昭和ライダーかニュージェネかはっきりしてモヤモヤする
研究材料ってキャリアもあり得るけど平成ライダーは改造人間じゃないって罠じゃ無いだろうな
もう少し真面目に考えると少人数で偵察や後方工作をする特種部隊いんとして活躍の場はあると思う
バッタの改造人間に野草を食べて生き残る方法とか
虫を食べてサバイバルする術を伝授するのは気を使う場面になるだろうけど
本当に昭和ライダーかニュージェネかはっきりしてモヤモヤする
695名無し三等兵
2021/02/08(月) 21:59:58.86ID:gEbd1RXe 個人の感覚だから〜
696名無し三等兵
2021/02/08(月) 22:09:14.49ID:w2yR6FlD どう計算して比較してるかだね
1時間あたりの投弾量とか
1時間あたりの投弾量とか
697名無し三等兵
2021/02/08(月) 22:11:45.60ID:l1Ol1SGI それこそ戦艦1隻といっても、大和と金剛だと全然違う気がする。
それこそ一斉射での砲弾量にしても、大和と金剛では2倍以上の差があった筈だが。
大和と長門でも1.5倍は違っていた筈。
それこそ一斉射での砲弾量にしても、大和と金剛では2倍以上の差があった筈だが。
大和と長門でも1.5倍は違っていた筈。
698名無し三等兵
2021/02/08(月) 22:33:28.12ID:3AAQIUJb 投射鉄量の比較で、金剛級を名指しで、
金剛級=陸軍1個師団と言われた
大和級なら2個師団相当だね
話を戻して
忍者と足軽隊が異なるように、
仮面ライダーは平時の陸自にゃ使い道がない
CIA秘密工作員や警察SWATに出向ですかねえ
金剛級=陸軍1個師団と言われた
大和級なら2個師団相当だね
話を戻して
忍者と足軽隊が異なるように、
仮面ライダーは平時の陸自にゃ使い道がない
CIA秘密工作員や警察SWATに出向ですかねえ
699名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:08:10.13ID:0J1YWOXH700名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:13:26.58ID:PhuPlL1d >>699
そういう意味での「強さ」を利点とするなら、「それがどのくらい継続できるのか」「一回その力をフルパワーで発揮したら次に全力発揮ができるまでどのくらいのインターバルが必要なのか」「その力を継続的に発揮するために必要なエネルギーの補給はどうなっているのか」とかそういうのが問題になる。
例えば、ウルトラマンは地球上で「兵器」として考えたら核兵器以上の存在だろうけど、「180秒以上は連続して活動できない」なら、せいぜいキロトン級核兵器数発の威力のものでしかないわけで。
重要なのはそれ(兵器としての継続性)だね。
そういう意味での「強さ」を利点とするなら、「それがどのくらい継続できるのか」「一回その力をフルパワーで発揮したら次に全力発揮ができるまでどのくらいのインターバルが必要なのか」「その力を継続的に発揮するために必要なエネルギーの補給はどうなっているのか」とかそういうのが問題になる。
例えば、ウルトラマンは地球上で「兵器」として考えたら核兵器以上の存在だろうけど、「180秒以上は連続して活動できない」なら、せいぜいキロトン級核兵器数発の威力のものでしかないわけで。
重要なのはそれ(兵器としての継続性)だね。
701名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:16:16.68ID:w2yR6FlD 改造された人間に日本国籍残ってるのかね?
あとショッカーに改造され一時的にでもその所属であったので
「日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」
ということで自衛隊に入れない
あとショッカーに改造され一時的にでもその所属であったので
「日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」
ということで自衛隊に入れない
703名無し三等兵
2021/02/08(月) 23:45:56.73ID:z+ZSIDPX でも2時間に一回くらいトイレいかないとしんじゃいません?オムツ?
704名無し三等兵
2021/02/09(火) 01:05:54.89ID:Agev+J6M 設定次第で無限にスペック盛れるのに、ここで討論する意味あるのか?
705名無し三等兵
2021/02/09(火) 01:48:52.66ID:G6/9ZGLI 通常兵器で傷付けられない存在とかが軍隊に編入された場合
特に自衛隊に入隊した場合アメリカ等の諸外国がその存在を容認しない事態とか起こり得るかも?
同盟組んでても諸外国にとっては潜在的な脅威でしかないから
その存在を拘禁しなければ無差別な爆撃や核攻撃等で攻撃するぞと脅すとか
特に自衛隊に入隊した場合アメリカ等の諸外国がその存在を容認しない事態とか起こり得るかも?
同盟組んでても諸外国にとっては潜在的な脅威でしかないから
その存在を拘禁しなければ無差別な爆撃や核攻撃等で攻撃するぞと脅すとか
706名無し三等兵
2021/02/09(火) 01:52:30.66ID:iOu6xHaM ただ、それで言うなら世界観違うとは言え日本に仮面ライダー(のようなもの)が実在するならアメリカあたりにはもっと凄い存在がゴロゴロしてそう。
707名無し三等兵
2021/02/09(火) 01:59:12.23ID:5JZY4Oj7 >>704
それを言ったら兵器含めてありとあらゆるフィクションの産物の議論がダメになるでしょ
フィクションは作者や公式の胸三寸でいくらでも盛れるんだから
元の質問者が箇条書きで具体的にスペックを規定してくれたのだから
「その設定も後から変わるかもしれないから考察は無意味だ」なんて無敵論法せずに
規定してくれたスペックに沿って話に付き合ってあげるのが理性的な対応だよ
それを言ったら兵器含めてありとあらゆるフィクションの産物の議論がダメになるでしょ
フィクションは作者や公式の胸三寸でいくらでも盛れるんだから
元の質問者が箇条書きで具体的にスペックを規定してくれたのだから
「その設定も後から変わるかもしれないから考察は無意味だ」なんて無敵論法せずに
規定してくれたスペックに沿って話に付き合ってあげるのが理性的な対応だよ
708名無し三等兵
2021/02/09(火) 02:28:07.74ID:LNkmXgPI 仮面ライダークウガでは、
警察に組み込みきれずに、民間外部協力者のままで通した
このスタイルが現在風に思う
抜け忍とか脱走サイボーグとか、
生誕組織(悪)に追われながら、余力で巨悪と戦っていたなぁ
でこピン一発で目の前のウルセエ上官をふっとばせるのに、
わざわざそいつの命令を聞いてヨゴレ仕事をする気になれるか?
超絶兵士が組織の一員で宮仕えするのは、心理的に難しい
警察に組み込みきれずに、民間外部協力者のままで通した
このスタイルが現在風に思う
抜け忍とか脱走サイボーグとか、
生誕組織(悪)に追われながら、余力で巨悪と戦っていたなぁ
でこピン一発で目の前のウルセエ上官をふっとばせるのに、
わざわざそいつの命令を聞いてヨゴレ仕事をする気になれるか?
超絶兵士が組織の一員で宮仕えするのは、心理的に難しい
709名無し三等兵
2021/02/09(火) 05:48:36.68ID:UVm49U5w >>707
ルールをたてに住人を暇潰しに付き合わせるスレではないからな
精密爆撃の誘導をするだけの簡単なお仕事
と聞いて砂漠に来てみたら防塵フィルター作ってもらったのに
変身ベルトの隅々まで砂塵が入り込んで
もう二度とやらない
と心に決めたライダーや
基礎訓練で採用担当を大喜びさせて
ばか正直に悪の秘密結社出身って履歴書に書くから
一同の落胆が大きくて市警には申し訳ながられたり
CIAには非正規の下請け会社紹介するって言われてるライダー
面白い?
ルールをたてに住人を暇潰しに付き合わせるスレではないからな
精密爆撃の誘導をするだけの簡単なお仕事
と聞いて砂漠に来てみたら防塵フィルター作ってもらったのに
変身ベルトの隅々まで砂塵が入り込んで
もう二度とやらない
と心に決めたライダーや
基礎訓練で採用担当を大喜びさせて
ばか正直に悪の秘密結社出身って履歴書に書くから
一同の落胆が大きくて市警には申し訳ながられたり
CIAには非正規の下請け会社紹介するって言われてるライダー
面白い?
710名無し三等兵
2021/02/09(火) 11:27:34.17ID:dHDKT//v きっちりエンタメに落とし込めるならめちゃくちゃ面白そう
711名無し三等兵
2021/02/09(火) 12:28:30.59ID:+lFyYDiZ 現代の艦艇は装甲がありませんが、海軍の規模が小さいからですか?
装甲があれば被弾して電子戦能力喪失しても、被弾してない艦とデータリンクして
ミサイルキャリアーとして活躍できそうな気がしますが
100隻同士で戦列歩兵のごとくミサイル撃ち合ったとして、80隻が被弾して電子戦能力喪失しても
20隻の無傷の艦により艦隊としては戦闘能力が保持でき、その場で再攻撃出来るように思えます
装甲があれば被弾して電子戦能力喪失しても、被弾してない艦とデータリンクして
ミサイルキャリアーとして活躍できそうな気がしますが
100隻同士で戦列歩兵のごとくミサイル撃ち合ったとして、80隻が被弾して電子戦能力喪失しても
20隻の無傷の艦により艦隊としては戦闘能力が保持でき、その場で再攻撃出来るように思えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 高市早苗「……なんて言ってみたw」中国「なんだ、言ってみただけかw」👈これで全部元通りになるという事実 [782460143]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
