軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 946
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607533104/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 947
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 22:08:45.73ID:+mWblYOo
737名無し三等兵
2021/01/10(日) 00:00:37.29ID:F8wFnB0X ゆうて比較対象の八九式高角砲だってカタログスペック上は毎分14発撃てても、継続射撃速度は7~8発が限度みたいだしなぁ
三年式であっても3基6門あれば、八九式2~3門分くらいにはなる(尚高射装置)
三年式であっても3基6門あれば、八九式2~3門分くらいにはなる(尚高射装置)
738名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:09:37.11ID:654V5MKk 松型より前は、駆逐艦用でありながら装填は一定の角度に戻さないといけなくなかったっけ?
だからなおのこと対空戦闘は無理だったとか何とか。
だからなおのこと対空戦闘は無理だったとか何とか。
739名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:44:16.82ID:LzSjNhnh まあさほど仰角がいらないような高度で飛んでくる相手なら、とにかく撃つには撃つ。
ミッドウェー海戦時の谷風など、米軍機から単艦タコ殴りされてる間に主砲弾を演習弾に至るまで撃ち尽くすほど撃ちまくってるし。
とにかく撃って威嚇してるだけとも言えるが。
ミッドウェー海戦時の谷風など、米軍機から単艦タコ殴りされてる間に主砲弾を演習弾に至るまで撃ち尽くすほど撃ちまくってるし。
とにかく撃って威嚇してるだけとも言えるが。
740名無し三等兵
2021/01/10(日) 01:49:19.93ID:Ad33xtxk 陽炎型とかみてると3連装機銃×2より127ミリ砲×2のほうが明らかに強いと思うんだがなぁ、なぜわざわざ撤去してまで載せ変えてしまうのか
741名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:53:21.40ID:F8wFnB0X 射撃盤が対空射撃に対応してないんだからしゃーない<陽炎型以前
逆に対応している(とされていた)夕雲型以降は撤去されてないわけで……
逆に対応している(とされていた)夕雲型以降は撤去されてないわけで……
742名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:53:40.61ID:xK51d6im 日本刀は切るときに引く動作が必要な唯一の剣だといいますがなんでそんなものがスタンダードになったんでしょうか
やはり体格=筋力が低く西洋の剣のように殴り切ることが出来なかったのでしょうか
やはり体格=筋力が低く西洋の剣のように殴り切ることが出来なかったのでしょうか
743名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:59:46.30ID:6v945wCr WW2の西方電撃戦に関するドイツ政府/軍の報道について質問します
実際の西方電撃戦のドイツ軍は機甲部隊や砲兵の貧弱さをマンシュタイン・プランの戦略と
近接航空支援の力、そしてフランス軍の敵失によって補う事で大勝利を収めたわけですが
当時のドイツ政府/軍は国内/国際社会に向けた公の報道において、この戦いをどのように報じたのでしょうか?
「陸軍の装備は貧弱だったが、巧みな戦術・戦略と空軍の力でそれを覆した」と弱かった一面を認めて
「柔よく剛を制す」「ジャイアントキリング」的な鮮やかな逆転劇として報じたのか
陸軍の貧弱さを隠蔽して「陸軍の装備含め全面的にフランス軍を圧倒していたから勝てた」と
どこにも弱点の無い余裕のストレート勝ちであったかのように報じたのか
その辺りが知りたいです
ソ連軍はドイツが勝てたのは強力な重戦車があったからだと誤解してKV-4に連なる超重戦車を開発していますが
この事実から考察するに、陸軍装備が貧弱だった事実は隠して報じていたのでしょうか?
実際の西方電撃戦のドイツ軍は機甲部隊や砲兵の貧弱さをマンシュタイン・プランの戦略と
近接航空支援の力、そしてフランス軍の敵失によって補う事で大勝利を収めたわけですが
当時のドイツ政府/軍は国内/国際社会に向けた公の報道において、この戦いをどのように報じたのでしょうか?
「陸軍の装備は貧弱だったが、巧みな戦術・戦略と空軍の力でそれを覆した」と弱かった一面を認めて
「柔よく剛を制す」「ジャイアントキリング」的な鮮やかな逆転劇として報じたのか
陸軍の貧弱さを隠蔽して「陸軍の装備含め全面的にフランス軍を圧倒していたから勝てた」と
どこにも弱点の無い余裕のストレート勝ちであったかのように報じたのか
その辺りが知りたいです
ソ連軍はドイツが勝てたのは強力な重戦車があったからだと誤解してKV-4に連なる超重戦車を開発していますが
この事実から考察するに、陸軍装備が貧弱だった事実は隠して報じていたのでしょうか?
744名無し三等兵
2021/01/10(日) 03:04:11.58ID:tW1ylzoR 日本海軍の第二次改装後の金剛型における弾薬庫や機関部の装甲配置ってどんな感じなのでしょうか
数字の羅列ではなく、「弾薬庫や機関部の断面図」が知りたいです
数字の羅列ではなく、「弾薬庫や機関部の断面図」が知りたいです
745ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/01/10(日) 04:26:39.48ID:3DDDV0eK >>721
>89式は1932年正式採用とのこと。主力駆逐艦でも初春型以降の艦は
>89式を搭載できそうですが、一貫して3年式を使っています。
>なぜでしょうか?
漸減戦略下における日本の駆逐艦は、夜戦で警戒部隊の米駆逐艦を蹴散らして戦艦に魚雷ぶっ放すことしか考えてない。
>特に夕雲型の巻波・高波あたりから後の艦や
対空戦闘もできる駆逐艦用の射撃装置は、夕雲型に搭載された二式距離苗頭盤からだっけ。
高射能力はオマケ程度だが。
>島風は
それこそ漸減戦略思想で計画された艦の積み残しなわけで。
>>740
>陽炎型とかみてると3連装機銃×2より127ミリ砲×2のほうが明らかに強いと思うんだがなぁ、なぜわざわざ撤去してまで載せ変えてしまうのか
旧海軍は12.7センチで高射射撃するための駆逐艦用の高射装置ってのを作ってない。
九四式はもともと大型艦用で、秋月は射撃に必要な高射砲の所要量と指揮装置と護衛対象の航続力に合わせて大型化したのを雷装を言い訳に駆逐艦と名乗ってるようなものだし。
四式は機銃用の測距距離を伸ばした簡易型だし。
主砲を撃っても当てる算段を立てる射撃装置が無い以上、それでも対空能力を上げるには機銃の増設しか手段はないじゃん…。
>89式は1932年正式採用とのこと。主力駆逐艦でも初春型以降の艦は
>89式を搭載できそうですが、一貫して3年式を使っています。
>なぜでしょうか?
漸減戦略下における日本の駆逐艦は、夜戦で警戒部隊の米駆逐艦を蹴散らして戦艦に魚雷ぶっ放すことしか考えてない。
>特に夕雲型の巻波・高波あたりから後の艦や
対空戦闘もできる駆逐艦用の射撃装置は、夕雲型に搭載された二式距離苗頭盤からだっけ。
高射能力はオマケ程度だが。
>島風は
それこそ漸減戦略思想で計画された艦の積み残しなわけで。
>>740
>陽炎型とかみてると3連装機銃×2より127ミリ砲×2のほうが明らかに強いと思うんだがなぁ、なぜわざわざ撤去してまで載せ変えてしまうのか
旧海軍は12.7センチで高射射撃するための駆逐艦用の高射装置ってのを作ってない。
九四式はもともと大型艦用で、秋月は射撃に必要な高射砲の所要量と指揮装置と護衛対象の航続力に合わせて大型化したのを雷装を言い訳に駆逐艦と名乗ってるようなものだし。
四式は機銃用の測距距離を伸ばした簡易型だし。
主砲を撃っても当てる算段を立てる射撃装置が無い以上、それでも対空能力を上げるには機銃の増設しか手段はないじゃん…。
746名無し三等兵
2021/01/10(日) 08:04:35.64ID:k3LzPzA4 >>742
実際に切る用途があったから
切るんだったら現代の包丁のように、引いたり押したりするのが効率的
西洋の刀のような直刀で首を落とそうとすると大変で、普通は斧を使う
日本刀はメインウエポンの座を槍などに明け渡したのちも
戦場で倒した敵の首を刈るという用途があったんで切れ味が大事だった
日本刀の良し悪しは実際に「切れるか切れないか」だったんで、そういう方向に行った
実際に切る用途があったから
切るんだったら現代の包丁のように、引いたり押したりするのが効率的
西洋の刀のような直刀で首を落とそうとすると大変で、普通は斧を使う
日本刀はメインウエポンの座を槍などに明け渡したのちも
戦場で倒した敵の首を刈るという用途があったんで切れ味が大事だった
日本刀の良し悪しは実際に「切れるか切れないか」だったんで、そういう方向に行った
747名無し三等兵
2021/01/10(日) 08:06:14.14ID:kfytOalS >>743
ヒトラーの政策により大規模な機械化を果たしていたドイツ軍は大量の戦車と自動車を有し
かつそれを機動的に運用して英仏軍を圧倒し軍事的な優勢を得て激戦の末に勝利した
と言った論調で装備が足りていなかったとはされてない
ドイツはまだイギリスとの戦闘を継続していて、彼らを政治的にも圧倒して降伏に持ち込む為にも
全面的な軍事的優勢をアピールしたい時期ではあった、と言うのがこの時期のドイツの戦争報道の根源だろう
また当時からどの国の視点でも誤魔化しようのないドイツの欠点は資源不足であったので
人造石油や人造ゴムの完成度みたいなのも強調され、戦争の継続になんら不安のないような報道もされた
一方で全体として戦闘が激しかった事は強調してる
イープルだとかヴェルダンだとかがなんの抵抗もなくあっという間に陥落したみたいな報道は
前大戦経験者にとって不愉快な部分もあるし第一実際の戦場がどうであれあまり楽勝だったと報道するのは逆に嘘らしく聞こえる為に
あくまでドイツ軍の奮戦によって撃破した事自体は強調したいという姿勢になった
なので英軍の強力な反撃を撃破とか仏軍の防衛部隊は激戦の末に後退とかそういう報道は割と多い
ヒトラーの政策により大規模な機械化を果たしていたドイツ軍は大量の戦車と自動車を有し
かつそれを機動的に運用して英仏軍を圧倒し軍事的な優勢を得て激戦の末に勝利した
と言った論調で装備が足りていなかったとはされてない
ドイツはまだイギリスとの戦闘を継続していて、彼らを政治的にも圧倒して降伏に持ち込む為にも
全面的な軍事的優勢をアピールしたい時期ではあった、と言うのがこの時期のドイツの戦争報道の根源だろう
また当時からどの国の視点でも誤魔化しようのないドイツの欠点は資源不足であったので
人造石油や人造ゴムの完成度みたいなのも強調され、戦争の継続になんら不安のないような報道もされた
一方で全体として戦闘が激しかった事は強調してる
イープルだとかヴェルダンだとかがなんの抵抗もなくあっという間に陥落したみたいな報道は
前大戦経験者にとって不愉快な部分もあるし第一実際の戦場がどうであれあまり楽勝だったと報道するのは逆に嘘らしく聞こえる為に
あくまでドイツ軍の奮戦によって撃破した事自体は強調したいという姿勢になった
なので英軍の強力な反撃を撃破とか仏軍の防衛部隊は激戦の末に後退とかそういう報道は割と多い
748名無し三等兵
2021/01/10(日) 08:58:04.47ID:D0urkw5E >>742
>日本刀は切るときに引く動作が必要な唯一の剣だといいますがなんでそんなものがスタンダードになったんでしょうか
鎌倉時代の元の襲来以降、中国人をいかに効率よく斬り殺すか、何百年も研究された結果だ。
>日本刀は切るときに引く動作が必要な唯一の剣だといいますがなんでそんなものがスタンダードになったんでしょうか
鎌倉時代の元の襲来以降、中国人をいかに効率よく斬り殺すか、何百年も研究された結果だ。
749名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:14:54.50ID:+KRy0EkT >>742
それは両刃=押し 片刃=引きで斬る物とした上で、『西洋の』刀剣は両刃・日本刀は片刃って話ですよね
西洋ですらサーベルを筆頭に片刃・斬撃用の刀剣があるので、唯一云々は拡大解釈ないし誤解っすよ
それは両刃=押し 片刃=引きで斬る物とした上で、『西洋の』刀剣は両刃・日本刀は片刃って話ですよね
西洋ですらサーベルを筆頭に片刃・斬撃用の刀剣があるので、唯一云々は拡大解釈ないし誤解っすよ
751名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:17:42.52ID:uRqx3W95 つか世界中どこみても名前や多少の形は違うかも知れんが包丁やナイフみたいな刃物で料理してるやろ、引いて切るやろ
752名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:18:07.39ID:+KRy0EkT 片刃の刀自体は日本刀以前から、ユーラシア大陸中〜東方ではメジャーな形式です
青龍刀とかね
青龍刀とかね
754名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:21:09.26ID:uRqx3W95 「何で自衛隊って除雪車ないんですか?」と質問しようとしたが自己解決したお
755名無し三等兵
2021/01/10(日) 09:40:19.02ID:8vVGtEua 武功雑記によれば朝鮮出兵で敵(重装甲の明軍?)と戦った時に
「軍兵どもの敵をきりあぐみたる時(日本側の兵士たちが敵をうまく斬れなかった時)」
「かの直なるにてはあたりよわくて敵たおれず(反りの浅い刀は衝撃が弱いので敵を倒せない)」
「そりたるにてはきれず、といえどもたおれぬはなし(反りの深い刀は斬れないが、一方で倒せないことはなかった)」
とあるので打撃的な要素も勘案していたっぽい
あと意外だけど直刀・直剣は叩きつけて斬ろうとすると衝撃で手を痛めやすいんだよね
「軍兵どもの敵をきりあぐみたる時(日本側の兵士たちが敵をうまく斬れなかった時)」
「かの直なるにてはあたりよわくて敵たおれず(反りの浅い刀は衝撃が弱いので敵を倒せない)」
「そりたるにてはきれず、といえどもたおれぬはなし(反りの深い刀は斬れないが、一方で倒せないことはなかった)」
とあるので打撃的な要素も勘案していたっぽい
あと意外だけど直刀・直剣は叩きつけて斬ろうとすると衝撃で手を痛めやすいんだよね
756名無し三等兵
2021/01/10(日) 10:23:50.96ID:RtKaPPzH 日本人の振り回す軍刀は、中国人を3500万人を血祭りに上げたのだ!
757名無し三等兵
2021/01/10(日) 10:24:59.72ID:sMEQCVye >>740
敵艦を叩ける位置まで進める前にあちらさんの艦載機がやってきてさんざんに叩かれるから、
魚雷や12.7cm砲といった対艦装備を発揮させる前に対空機銃を増設して経空脅威を排除しない事にゃ話が始まらない状態になったから。
敵艦を叩ける位置まで進める前にあちらさんの艦載機がやってきてさんざんに叩かれるから、
魚雷や12.7cm砲といった対艦装備を発揮させる前に対空機銃を増設して経空脅威を排除しない事にゃ話が始まらない状態になったから。
758名無し三等兵
2021/01/10(日) 10:38:38.37ID:Rml0RQpi 日本が負けた原因はアメリカに戦争をしかけた、ドイツの場合はソ連に戦争をしかけたからとよく言われますが
日本はしかけたというより、やらざるおえなかったわけですから仕方ないですけど
ドイツの場合は幾らでも回避する方法があったのにしかけてしまったのは何故ですか?
日本はしかけたというより、やらざるおえなかったわけですから仕方ないですけど
ドイツの場合は幾らでも回避する方法があったのにしかけてしまったのは何故ですか?
760名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:19:47.21ID:a9RjNgNZ ナチスは政権をとる前から東方への植民を主張していたし、石油資源確保のためアゼルバイジャンのバクー油田が欲しかったし
761名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:25:23.71ID:jYkpB6gq >>758
ついでに言っとくとドイツの場合は日本より遥かに「やらざるを得ない事情」があったし、ドイツに比べれば日本の「やらざるを得ない事情」なんて「我儘」レベルのものでしかない。
ドイツの場合周辺国に戦争仕掛けて勝たないと国家体制が崩壊するが、日本の場合全力で戦争回避したとしても国体が失われる可能性はほぼないので。
ついでに言っとくとドイツの場合は日本より遥かに「やらざるを得ない事情」があったし、ドイツに比べれば日本の「やらざるを得ない事情」なんて「我儘」レベルのものでしかない。
ドイツの場合周辺国に戦争仕掛けて勝たないと国家体制が崩壊するが、日本の場合全力で戦争回避したとしても国体が失われる可能性はほぼないので。
763名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:48:24.47ID:uRqx3W95 今思えばそっちのほうが良かったかもな、アベやスガもそうだけど昭和天皇みたいなサイコパスは死んだほうが日本国と日本国民のためになりますわ
765名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:56:28.52ID:jYkpB6gq >>762
しかしじゃあ「皇室は廃止して共和制国家にしよう」なんてことまで考える軍人がいたとは考えられないし、「その混乱に乗じて共産党が革命を起こして社会主義国家に」って可能性もないだろう。
「皇室」が維持されない可能性は億が一のレベルでありえないので、「国体」が失われる可能性はほとんどない。
・・・結局その後日本は滅亡して皇室も断絶しました、になる可能性はなくはないにしても。
しかしじゃあ「皇室は廃止して共和制国家にしよう」なんてことまで考える軍人がいたとは考えられないし、「その混乱に乗じて共産党が革命を起こして社会主義国家に」って可能性もないだろう。
「皇室」が維持されない可能性は億が一のレベルでありえないので、「国体」が失われる可能性はほとんどない。
・・・結局その後日本は滅亡して皇室も断絶しました、になる可能性はなくはないにしても。
766名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:58:14.64ID:DcJrB06q >>759
ユダヤ人とスラブ人を皆殺しにせざるをえない状況だからなw
ユダヤ人とスラブ人を皆殺しにせざるをえない状況だからなw
767名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:00:23.84ID:oIsJ9zyV アウシュビッツがソ連の捏造だと、これからすべてが明らかになるはずだ!
768名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:05:09.28ID:rsXrI5tb 翼に物を吊るす事を考えると、高翼と低翼はどっちのほうがいいんですか?
例えばファントムは整備員が中腰にならねばならず大変で、F-15はやりやすいという話もあれば、P-3/P-1のような哨戒機は低翼だし、C-130みたいな翼に吊るすのは大変だろうし。
例えばファントムは整備員が中腰にならねばならず大変で、F-15はやりやすいという話もあれば、P-3/P-1のような哨戒機は低翼だし、C-130みたいな翼に吊るすのは大変だろうし。
770名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:23:56.06ID:qHaAkX6H 山本五十六はアホですか?
772名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:47:55.56ID:8vVGtEua >>765
国体の本義は君臣による永遠の主従関係
さらに言えば日本において君臣は一体であるから主従関係すらなく同一の存在
だからもしも軍部や国民の一定数が天皇の命令に従わなかったら国体は崩壊したも同然
この論理は終戦時に別の形でも出現して
「不敗の神州が敗北して神聖不可侵の天皇が連合国の監督下に置かれるのは国体の破壊」
というのが継戦派の思想的根拠になった
だから君臣一体や神聖不可侵の天皇という精神的根幹を失った現代の日本においては
大日本帝国的な意味での国体は失われていることになる
国体の本義は君臣による永遠の主従関係
さらに言えば日本において君臣は一体であるから主従関係すらなく同一の存在
だからもしも軍部や国民の一定数が天皇の命令に従わなかったら国体は崩壊したも同然
この論理は終戦時に別の形でも出現して
「不敗の神州が敗北して神聖不可侵の天皇が連合国の監督下に置かれるのは国体の破壊」
というのが継戦派の思想的根拠になった
だから君臣一体や神聖不可侵の天皇という精神的根幹を失った現代の日本においては
大日本帝国的な意味での国体は失われていることになる
773名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:54:22.42ID:QVVqZDBI >>768
地面とのクリアランスはあるに越した事はないが、兵装の搭載は結局人力に多くを頼っているので、
低すぎても高すぎても無理な姿勢や力の入れ具合が強制されるとミスや怪我を誘発する事にもなる。
A-10なんかは低翼にしては搭載位置が高くて作業はしやすそうだが、代わりにエンジンはやたらと高くなってしまった。
地面とのクリアランスはあるに越した事はないが、兵装の搭載は結局人力に多くを頼っているので、
低すぎても高すぎても無理な姿勢や力の入れ具合が強制されるとミスや怪我を誘発する事にもなる。
A-10なんかは低翼にしては搭載位置が高くて作業はしやすそうだが、代わりにエンジンはやたらと高くなってしまった。
774名無し三等兵
2021/01/10(日) 13:09:04.03ID:cIzI+zf3 ミッドウェー海戦に駆逐艦谷風が演習弾を携行していった理由・目的は何ですか?
誰(役職)がどの様な意図をもって演習弾の搭載を決めたのか。
まさか道中に演習をするつもりだった?
ミッドウェー海戦に参加した他の艦も演習弾を携行していたのでしょうか?
駆逐艦敷波乗員の手記では、ミッドウェーどころか日米開戦直前に、演習弾を
全部陸揚げして、実弾を最大限搭載する場面があったので、まあ当然そうする
だろうなと思ったので。
谷風と敷波で判断が分かれたのはなぜでしょうか?
誰(役職)がどの様な意図をもって演習弾の搭載を決めたのか。
まさか道中に演習をするつもりだった?
ミッドウェー海戦に参加した他の艦も演習弾を携行していたのでしょうか?
駆逐艦敷波乗員の手記では、ミッドウェーどころか日米開戦直前に、演習弾を
全部陸揚げして、実弾を最大限搭載する場面があったので、まあ当然そうする
だろうなと思ったので。
谷風と敷波で判断が分かれたのはなぜでしょうか?
775名無し三等兵
2021/01/10(日) 13:23:06.77ID:5oZgM2ky 単に拠点の弾薬備蓄量の差や長期作戦中に乗員の練度維持を図る為とか理由は色々推測出来る
後は員数外の演習弾積んでいたとかね
駆逐艦は菊花紋付きの軍艦と違い結構融通が効くから
そしてそんな員数外の弾薬の数なんか記録に残る訳も無い
後は員数外の演習弾積んでいたとかね
駆逐艦は菊花紋付きの軍艦と違い結構融通が効くから
そしてそんな員数外の弾薬の数なんか記録に残る訳も無い
777名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:12:40.58ID:/zeI/va1 鬼畜米英と言いますが本当に庶民もそう考えていたんですか?
778名無し三等兵
2021/01/10(日) 14:52:00.78ID:Idv6MZrj ドイツやイタリアも日本の自衛隊の様に派兵は行っていないのでしょうか?
またその事で他国から批判はされないのですか?
またその事で他国から批判はされないのですか?
780名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:14:33.63ID:+Bo+wz6r >>778
イタリアは1982年から、ドイツは1990年代以降、NATOの一員として平和維持活動に派遣されている
イタリアは1982年から、ドイツは1990年代以降、NATOの一員として平和維持活動に派遣されている
781名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:15:29.44ID:c7oaKs3/ 「国連」も「連合国」も英語にするとスペルが全く同じというのは本当ですか?
これが意味する事は一体…?
これが意味する事は一体…?
783名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:31:29.04ID:LzSjNhnh784名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:34:35.84ID:eX+/NTo3 そもそも80年近く前の戦争の勝敗をいつまで引きずってんだって言う話ですよね、日本やドイツはもっとおこらないとダメだと思いますよアメポチの自由民主党じゃ絶対無理でしょうけど
785名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:37:08.71ID:VjmYEHbT >>781
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
第二次世界大戦における連合国(れんごうこく、旧字体:聯合國、英: Alliesまたは英: United Nations(現在の国際連合と同名))とは、枢軸国(ドイツ、イタリア、日本など)と敵対した国家連合。一般的に連合国共同宣言に署名した国などが該当する。
現国際連合は連合国諸国が原加盟国となっている。特に中心となったアメリカ・イギリス・ソビエト連邦・フランス・中華民国は、国際連合憲章によって安全保障理事会における「常任理事国」の地位が与えられ、拒否権などの特権を有するなど、国際社会において強い影響を持つこととなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
国連憲章には第二次大戦の残渣として旧枢軸国に対する軍事制裁を容認した「敵国条項」があり、国連でその削除決議もすでに採択されているけど加盟諸国の批准に膨大な手続きが必要なためにまだ実現に至っていないが実質死文化している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
第二次世界大戦における連合国(れんごうこく、旧字体:聯合國、英: Alliesまたは英: United Nations(現在の国際連合と同名))とは、枢軸国(ドイツ、イタリア、日本など)と敵対した国家連合。一般的に連合国共同宣言に署名した国などが該当する。
現国際連合は連合国諸国が原加盟国となっている。特に中心となったアメリカ・イギリス・ソビエト連邦・フランス・中華民国は、国際連合憲章によって安全保障理事会における「常任理事国」の地位が与えられ、拒否権などの特権を有するなど、国際社会において強い影響を持つこととなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
国連憲章には第二次大戦の残渣として旧枢軸国に対する軍事制裁を容認した「敵国条項」があり、国連でその削除決議もすでに採択されているけど加盟諸国の批准に膨大な手続きが必要なためにまだ実現に至っていないが実質死文化している
786名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:43:31.80ID:44qnVJBp787名無し三等兵
2021/01/10(日) 15:52:41.00ID:VjmYEHbT https://jp.reuters.com/article/uk-germany-afghan-skulls/germany-probes-photo-of-army-car-with-nazi-era-emblem-idUKL0158167520061101
2007年にアフガンに派遣される準備でオマーンのキャンプにいたドイツ連邦軍部隊が車両にアフリカ軍団もどきのマークをつけていたことが明らかになって国内で問題になってる
2007年にアフガンに派遣される準備でオマーンのキャンプにいたドイツ連邦軍部隊が車両にアフリカ軍団もどきのマークをつけていたことが明らかになって国内で問題になってる
788名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:01:59.99ID:Rml0RQpi 現代兵器の進歩により軍艦にしても車両にしても必要人数が減っていますし、火砲や車両の定数も減っていってると思うんですが、
自衛隊の人手不足が解消されないのはどうしてですか?
自衛隊の人手不足が解消されないのはどうしてですか?
789名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:14:44.49ID:rzjov8kg790名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:38:12.86ID:+Bo+wz6r 実際、人力で持ち上げるのが困難なので、第二次世界大戦中の低翼機の頃から、爆弾や魚雷を搭載するのに車輪付きのジャッキみたいなのが使われているし、現代でもそう
ただし持ち上げるのは機械だが、固定するのは人間の手作業で、その間上を向き腕を上げ続けるのがキツい
ただし持ち上げるのは機械だが、固定するのは人間の手作業で、その間上を向き腕を上げ続けるのがキツい
792名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:57:48.27ID:k3LzPzA4 >>789
零戦の主脚に主脚の沈み込み量を見るためのペイントがしてあるように
過重によって高さは変わるよ
ttps://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1387416428?w=320&h=320&up=0
零戦の主脚に主脚の沈み込み量を見るためのペイントがしてあるように
過重によって高さは変わるよ
ttps://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1387416428?w=320&h=320&up=0
793名無し三等兵
2021/01/10(日) 16:58:39.93ID:LzSjNhnh794名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:03:23.56ID:9iiC4Nci >>791
上向き作業用のパワーアシストスーツも既にあるし、そのうち整備員用も作られると思うよ
https://thegadgetflow.com/wp-content/uploads/2018/08/Ekso-Bionics-Robotic-Exoskeleton-Vest-03.jpg
上向き作業用のパワーアシストスーツも既にあるし、そのうち整備員用も作られると思うよ
https://thegadgetflow.com/wp-content/uploads/2018/08/Ekso-Bionics-Robotic-Exoskeleton-Vest-03.jpg
796名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:49:55.30ID:rzjov8kg797名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:50:06.42ID:rzjov8kg ありがとうございます。よくわかりました。
798名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:02:46.06ID:/S86BtKb >>789>>791
それこそ飛行機の機種によって取り付け点の高さが違うし、兵装の重さや形が多岐にわたるうえ、
兵装の取り付け方法も後ろから差し込んだり下から持ち上げたり色々あるので、
地面から上に持ち上げるジャッキくらいしか自動化のネタがない。
https://www.seymourjohnson.af.mil/News/Photos/igphoto/2000513096/
https://i.pinimg.com/originals/f9/8c/a7/f98ca7564d75bccede7384ffa23ff840.jpg
http://images.allrefer.com/photos/s/2015/09/14/20/03/543-mj-1-bomb-loader-ordnancemen-load-bombs-on-a-b-52-stratofortress-aircraft.jpg
https://www.alamy.com/us-army-soldiers-assigned-to-2nd-squadron-6th-calvary-regiment-25th-combat-aviation-brigade-25th-infantry-division-load-an-aerial-rocket-pod-on-a-ah-64-apache-helicopter-in-preparation-for-aerial-gunnery-qualification-at-a-forward-arming-and-refueling-point-on-schofield-barracks-hi-nov-29-2018-an-apache-has-a-275-inch-aerial-rocket-system-primarily-used-as-an-area-weapon-system-for-use-against-enemy-personnel-and-equipment-and-can-carry-up-to-four-19-shot-launcher-pods-on-four-wing-store-pylons-for-a-total-of-76-rockets-image228348593.html
それこそ飛行機の機種によって取り付け点の高さが違うし、兵装の重さや形が多岐にわたるうえ、
兵装の取り付け方法も後ろから差し込んだり下から持ち上げたり色々あるので、
地面から上に持ち上げるジャッキくらいしか自動化のネタがない。
https://www.seymourjohnson.af.mil/News/Photos/igphoto/2000513096/
https://i.pinimg.com/originals/f9/8c/a7/f98ca7564d75bccede7384ffa23ff840.jpg
http://images.allrefer.com/photos/s/2015/09/14/20/03/543-mj-1-bomb-loader-ordnancemen-load-bombs-on-a-b-52-stratofortress-aircraft.jpg
https://www.alamy.com/us-army-soldiers-assigned-to-2nd-squadron-6th-calvary-regiment-25th-combat-aviation-brigade-25th-infantry-division-load-an-aerial-rocket-pod-on-a-ah-64-apache-helicopter-in-preparation-for-aerial-gunnery-qualification-at-a-forward-arming-and-refueling-point-on-schofield-barracks-hi-nov-29-2018-an-apache-has-a-275-inch-aerial-rocket-system-primarily-used-as-an-area-weapon-system-for-use-against-enemy-personnel-and-equipment-and-can-carry-up-to-four-19-shot-launcher-pods-on-four-wing-store-pylons-for-a-total-of-76-rockets-image228348593.html
799名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:30:35.04ID:eX+/NTo3 氷河期皆殺し作戦をやらかした自由民主党のおかげで少子高齢化がとまらない今自動化が求められてますよね兵装に限らず
800ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/01/10(日) 19:39:27.67ID:3DDDV0eK >>784
>そもそも80年近く前の戦争の勝敗をいつまで引きずってんだって言う話ですよね、日本やドイツはもっとおこらないとダメだと思いますよアメポチの自由民主党じゃ絶対無理でしょうけど
じゃあなんで自民党以外の政権でやらなかったの?
1947年の選挙で社会党が第一党になったのに、内ゲバするわ汚職するわで見捨てられたな。
細川・羽田は自民抜き、村山・橋本は社会党は連立政権、民主党は単独政権だったな。
55年体制ってのは「自民党以外がいかに無能か」「国と国民にとっての害悪以外なにもできなかった」ってことの証左でしかない。
ま、そりゃ対案ださずに悪口しか言えないのでは、前回の失敗の記憶が薄れるまで議席すら満足に取れなくなるわな。
民主党は酷すぎたから、記憶が薄れるってことも望み薄だし。
>そもそも80年近く前の戦争の勝敗をいつまで引きずってんだって言う話ですよね、日本やドイツはもっとおこらないとダメだと思いますよアメポチの自由民主党じゃ絶対無理でしょうけど
じゃあなんで自民党以外の政権でやらなかったの?
1947年の選挙で社会党が第一党になったのに、内ゲバするわ汚職するわで見捨てられたな。
細川・羽田は自民抜き、村山・橋本は社会党は連立政権、民主党は単独政権だったな。
55年体制ってのは「自民党以外がいかに無能か」「国と国民にとっての害悪以外なにもできなかった」ってことの証左でしかない。
ま、そりゃ対案ださずに悪口しか言えないのでは、前回の失敗の記憶が薄れるまで議席すら満足に取れなくなるわな。
民主党は酷すぎたから、記憶が薄れるってことも望み薄だし。
801名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:10:47.61ID:fi6wlGjd 国連は戦勝国クラブとはいえ、国連加盟している現在の日本やドイツに適用さらることは無いが、
>>785
>旧枢軸国に対する軍事制裁を容認した「敵国条項」があり、
1961年の西ドイツは国連加盟しておらず、国連の敵として懲罰されても文句言えない!
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
>>785
>旧枢軸国に対する軍事制裁を容認した「敵国条項」があり、
1961年の西ドイツは国連加盟しておらず、国連の敵として懲罰されても文句言えない!
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
802名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:13:40.07ID:77N08Uei >>789
ジャッキ(ローダー)もあるしパイロンに付けられるウインチもあるし機体に合わせた足場もある
ジャッキに付ける各機種専用のアダプターもあるし、アダプター側でも高さや角度、前後位置が機力で微調整可能だったり、
さらにベアリングで動きを軽くして手動でも微調整可能だったりと決して重労働のイメージは無い
ただ、戦場では必ずしもその手の装備が全て揃う訳ではなく、その時ある物でなんとかする必要が出てくる
なので、演習等では前線の設定で、極力、機械に頼らずに兵装を実施したりする
ジャッキ(ローダー)もあるしパイロンに付けられるウインチもあるし機体に合わせた足場もある
ジャッキに付ける各機種専用のアダプターもあるし、アダプター側でも高さや角度、前後位置が機力で微調整可能だったり、
さらにベアリングで動きを軽くして手動でも微調整可能だったりと決して重労働のイメージは無い
ただ、戦場では必ずしもその手の装備が全て揃う訳ではなく、その時ある物でなんとかする必要が出てくる
なので、演習等では前線の設定で、極力、機械に頼らずに兵装を実施したりする
803名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:21:59.36ID:KnffOzHR 「ポーランド側は譲歩するものと考えていた(21).だが, このヒトラーの思惑は誤算」!
804名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:23:02.49ID:rarDvTtA トランプ前政権が国際協調を蔑ろにしたとのことだが、
>>784
>そもそも80年近く前の戦争の勝敗をいつまで引きずってんだって言う話ですよね
「第二次大戦の聯合国」という観点からすれば、むしろこっちが本当の国際協調かも???
露米首脳が共同声明を発表 「エルベの誓い」から75年
2020年04月26日 12:54
https://jp.sputniknews.com/world/202004267398616/
>>784
>そもそも80年近く前の戦争の勝敗をいつまで引きずってんだって言う話ですよね
「第二次大戦の聯合国」という観点からすれば、むしろこっちが本当の国際協調かも???
露米首脳が共同声明を発表 「エルベの誓い」から75年
2020年04月26日 12:54
https://jp.sputniknews.com/world/202004267398616/
805名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:23:35.80ID:KnffOzHR 「ドイツの場合は幾らでも回避する方法があったのにしかけてしまったのは何故」?
758名無し三等兵2021/01/10(日) 10:38:38.37ID:Rml0RQpi759761764
日本が負けた原因はアメリカに戦争をしかけた、ドイツの場合はソ連に戦争をしかけたからとよく言われますが
日本はしかけたというより、やらざるおえなかったわけですから仕方ないですけど
ドイツの場合は幾らでも回避する方法があったのにしかけてしまったのは何故
ですか?
758名無し三等兵2021/01/10(日) 10:38:38.37ID:Rml0RQpi759761764
日本が負けた原因はアメリカに戦争をしかけた、ドイツの場合はソ連に戦争をしかけたからとよく言われますが
日本はしかけたというより、やらざるおえなかったわけですから仕方ないですけど
ドイツの場合は幾らでも回避する方法があったのにしかけてしまったのは何故
ですか?
806名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:24:30.72ID:KnffOzHR 759名無し三等兵2021/01/10(日) 10:48:33.32ID:jYkpB6gq766
758
ドイツだって「やらざるを得ない事情」があった、というだけの話。
760名無し三等兵2021/01/10(日) 11:19:47.21ID:a9RjNgNZ
ナチスは政権をとる前から東方への植民を主張していたし、石油資源確保のためアゼルバイジャンのバクー油田が欲しかったし
761名無し三等兵2021/01/10(日) 11:25:23.71ID:jYkpB6gq762
758
ついでに言っとくとドイツの場合は日本より遥かに「やらざるを得ない事情」があったし、ドイツに比べれば日本の「やらざるを得ない事情」なんて「我儘」レベルのものでしかない。
ドイツの場合周辺国に戦争仕掛けて勝たないと国家体制が崩壊するが、日本の場合全力で戦争回避したとしても国体が失われる可能性はほぼないので。
762名無し三等兵2021/01/10(日) 11:44:32.71ID:hjC8Lc1G765
761
昭和天皇が開戦はならぬと言い続けた場合かなり物騒なことを軍部が企んだと思うよ
763名無し三等兵2021/01/10(日) 11:48:24.47ID:uRqx3W95
今思えばそっちのほうが良かったかもな、アベやスガもそうだけど昭和天皇みたいなサイコパスは死んだほうが日本国と日本国民のためになりますわ
764名無し三等兵2021/01/10(日) 11:51:22.96ID:hjC8Lc1G
758
ヒトラーを動かしていたのは連合国への復讐という動機なんだから開戦は回避しようもない
758
ドイツだって「やらざるを得ない事情」があった、というだけの話。
760名無し三等兵2021/01/10(日) 11:19:47.21ID:a9RjNgNZ
ナチスは政権をとる前から東方への植民を主張していたし、石油資源確保のためアゼルバイジャンのバクー油田が欲しかったし
761名無し三等兵2021/01/10(日) 11:25:23.71ID:jYkpB6gq762
758
ついでに言っとくとドイツの場合は日本より遥かに「やらざるを得ない事情」があったし、ドイツに比べれば日本の「やらざるを得ない事情」なんて「我儘」レベルのものでしかない。
ドイツの場合周辺国に戦争仕掛けて勝たないと国家体制が崩壊するが、日本の場合全力で戦争回避したとしても国体が失われる可能性はほぼないので。
762名無し三等兵2021/01/10(日) 11:44:32.71ID:hjC8Lc1G765
761
昭和天皇が開戦はならぬと言い続けた場合かなり物騒なことを軍部が企んだと思うよ
763名無し三等兵2021/01/10(日) 11:48:24.47ID:uRqx3W95
今思えばそっちのほうが良かったかもな、アベやスガもそうだけど昭和天皇みたいなサイコパスは死んだほうが日本国と日本国民のためになりますわ
764名無し三等兵2021/01/10(日) 11:51:22.96ID:hjC8Lc1G
758
ヒトラーを動かしていたのは連合国への復讐という動機なんだから開戦は回避しようもない
807名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:25:04.88ID:KnffOzHR 「ポーランド側は譲歩するものと考えていた(21).だが, このヒトラーの思惑は誤算」!
808名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:26:45.52ID:KnffOzHR 「ドイツの要求は,ポーランド側がダ
ンツィヒを返還し東プロイセンとドイツ本
国とを結ぶ鉄道と自動車道路をポーランド回
廊に建設することを認めてくれれば, ドイツ
側はポーランド回廊とポーランドの西部国境
を保障するという,きわめて寛容なもので
あった. これは,ヴェルサイユ条約による
ポーランド領をほぼ承認するという意味で,
ポーランドには有利な条件であった. ヒト
ラーは,ポーランドとの関係を改善して,ソ
連に対抗する同盟をポーランドとのあいだに
結ぼうとしており,オーストリア問題,チェ
コスロヴァキア問題でのイギリス・フランス
の動きからしても,
ポーランド側は譲歩する
ものと考えていた(21).
だが, このヒトラーの思惑は誤算
ンツィヒを返還し東プロイセンとドイツ本
国とを結ぶ鉄道と自動車道路をポーランド回
廊に建設することを認めてくれれば, ドイツ
側はポーランド回廊とポーランドの西部国境
を保障するという,きわめて寛容なもので
あった. これは,ヴェルサイユ条約による
ポーランド領をほぼ承認するという意味で,
ポーランドには有利な条件であった. ヒト
ラーは,ポーランドとの関係を改善して,ソ
連に対抗する同盟をポーランドとのあいだに
結ぼうとしており,オーストリア問題,チェ
コスロヴァキア問題でのイギリス・フランス
の動きからしても,
ポーランド側は譲歩する
ものと考えていた(21).
だが, このヒトラーの思惑は誤算
809名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:28:00.01ID:KnffOzHR であった.
ポーランドは, ドイツには寸分の譲歩もしな
いことを決意しており, ドイツ側がダンツィ
ヒの現状を変更しようとするならば,それを
「開戦理由Jとすると声明した.ポーランド
はチェコスロヴァキアの二の舞いになるまい
と考え,軍事的にも自らの力を過信していた
(ドイツがポーランドに侵攻したとき,ポー
ランド軍は防衛よりも,むしろ逆に反撃して
ベルリンに進撃しようとまで考えていたこと
は良く知られている).さらに,前述したよ
うに,ズデーテン地方の割譲を認めれば,
チェコスロヴァキアという多民族国家の解体
は必然的であったにもかかわらず,この解体
によって「裏切られた」と感じたイギリスの
チェンバレン首相は,ポーランドの軍事力を
過信して,ポーランド政府を支援することを
表明しポーランドとの相互援助条約を結ん
でしまった.ただしイギリスは表面的には
ポーランド支援を表明していても,実際には,
ポーランドのためにドイツとの戦争に突入す
ることをためらっており,駐ポーランド・イ
ギリス大使ヘンダーソンを介して, ドイツと
の和解交渉に入ることを9月1日直前まで,
ポーランド政府に働きかけている.
ポーランドは, ドイツには寸分の譲歩もしな
いことを決意しており, ドイツ側がダンツィ
ヒの現状を変更しようとするならば,それを
「開戦理由Jとすると声明した.ポーランド
はチェコスロヴァキアの二の舞いになるまい
と考え,軍事的にも自らの力を過信していた
(ドイツがポーランドに侵攻したとき,ポー
ランド軍は防衛よりも,むしろ逆に反撃して
ベルリンに進撃しようとまで考えていたこと
は良く知られている).さらに,前述したよ
うに,ズデーテン地方の割譲を認めれば,
チェコスロヴァキアという多民族国家の解体
は必然的であったにもかかわらず,この解体
によって「裏切られた」と感じたイギリスの
チェンバレン首相は,ポーランドの軍事力を
過信して,ポーランド政府を支援することを
表明しポーランドとの相互援助条約を結ん
でしまった.ただしイギリスは表面的には
ポーランド支援を表明していても,実際には,
ポーランドのためにドイツとの戦争に突入す
ることをためらっており,駐ポーランド・イ
ギリス大使ヘンダーソンを介して, ドイツと
の和解交渉に入ることを9月1日直前まで,
ポーランド政府に働きかけている.
810名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:28:25.94ID:KnffOzHR 1939年9月l日, ドイツがポーランドに侵
攻したことで,同国と同盟条約を結ぷイギリ
スとフランスは道義的にはドイツに即座に宣
戦布告すべきであり,ポーランド政府はその
ことを懇願した.しかしイギリス,フラン
ス両国がしたことは,厳重な抗議をドイツに
申し入れただけであり(しかも,当初は回答
期限をつけないで),イタリアのムッソリー
ニがミュンへン会談のときのようなヨーロッ
パ会議を提案してきたときには,それに希望
をかけようとした(とくに,フランスは, ド
イツに対して強硬姿勢をとることに反対であ
り, ドイツ軍がポーランドでの軍事行動を中
止すればポーランド問題に関する5カ国会議
を開催するという路線に固執していた.) 9月
2日になっても,チェンバレン首相はr5カ
国会議はドイツ側の撤兵回答が未着のために
難航しているJ と述べているが,結局,チェ
ンバレン首相は議会内の強硬派に押され9
月3日にドイツに宣戦布告しフランスも
'-64 -
第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その1)
遼巡しながらもイギリスに続いて宣戦布告
した.
国際連盟脱退からポーランド侵攻にいたる」
攻したことで,同国と同盟条約を結ぷイギリ
スとフランスは道義的にはドイツに即座に宣
戦布告すべきであり,ポーランド政府はその
ことを懇願した.しかしイギリス,フラン
ス両国がしたことは,厳重な抗議をドイツに
申し入れただけであり(しかも,当初は回答
期限をつけないで),イタリアのムッソリー
ニがミュンへン会談のときのようなヨーロッ
パ会議を提案してきたときには,それに希望
をかけようとした(とくに,フランスは, ド
イツに対して強硬姿勢をとることに反対であ
り, ドイツ軍がポーランドでの軍事行動を中
止すればポーランド問題に関する5カ国会議
を開催するという路線に固執していた.) 9月
2日になっても,チェンバレン首相はr5カ
国会議はドイツ側の撤兵回答が未着のために
難航しているJ と述べているが,結局,チェ
ンバレン首相は議会内の強硬派に押され9
月3日にドイツに宣戦布告しフランスも
'-64 -
第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その1)
遼巡しながらもイギリスに続いて宣戦布告
した.
国際連盟脱退からポーランド侵攻にいたる」
811名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:29:08.56ID:KnffOzHR 第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その1)
一論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか-より引用。
一論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか-より引用。
812名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:33:21.82ID:rarDvTtA なぜか日本のメディアは報じなかったようだが、
>露米首脳が共同声明を発表 「エルベの誓い」から75年
第二次大戦のこと引き合いに出すなら戦勝ソビエト神が大暴れwww
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
1990年代の欧米中の反日宣伝は、戦勝ソビエト神が消えたからだ!
2014年のクリミアで再び戦勝ソビエト神が降臨して、欧米中の反日宣伝はスッカリ消えたwww
>露米首脳が共同声明を発表 「エルベの誓い」から75年
第二次大戦のこと引き合いに出すなら戦勝ソビエト神が大暴れwww
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
1990年代の欧米中の反日宣伝は、戦勝ソビエト神が消えたからだ!
2014年のクリミアで再び戦勝ソビエト神が降臨して、欧米中の反日宣伝はスッカリ消えたwww
813名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:39:38.84ID:rarDvTtA 第二次大戦のチャンピオンは圧倒的にロシアであって、ここでのアメリカはロシアに及ばない!
もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
↑
この恐ろしい戦勝ソビエト神が消えた1990年代こそ、日本にとっては「戦後最悪」だったのだ!!!
もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
はドイツ人の言う「レアルポリティク」、つまり現実主義的な政治と
かけ離れたものだ。過去四十年間、これによって西独で達成されたもの
は何もない。「一九三七年当時のドイツの国境」を再現するというのは、
幻想にすぎない。こうした幻想をかきたてることにより、西独は隣国や
その他の国々の信用を失うことになる。
<M・ゴルバチョフ「ペレストロイカ」(講談社 田中直毅 訳)289頁 >
↑
この恐ろしい戦勝ソビエト神が消えた1990年代こそ、日本にとっては「戦後最悪」だったのだ!!!
814名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:41:49.49ID:QwpFbMu8 ID:KnffOzHR
野菜屑持ち帰りおじいさんこんばんわ
ttps://i.imgur.com/bJU2dNG.jpg
引用元の表示が何時まで経っても雑過ぎるのは追跡できないようにわざとやってるのかねえ
野菜屑持ち帰りおじいさんこんばんわ
ttps://i.imgur.com/bJU2dNG.jpg
引用元の表示が何時まで経っても雑過ぎるのは追跡できないようにわざとやってるのかねえ
816名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:46:47.57ID:tf3D469a ドイツ軍の戦記物を読んでると
急な空輸が必要でju52をかき集める
ju52に大損害がでる
そのju52のパイロットは飛行教官で後進の育成が…
という下りがよくあるのですが、ドイツ軍の飛行教官って輸送機パイロット兼任で
専任の輸送機パイロットはあまりいないのですか?
急な空輸が必要でju52をかき集める
ju52に大損害がでる
そのju52のパイロットは飛行教官で後進の育成が…
という下りがよくあるのですが、ドイツ軍の飛行教官って輸送機パイロット兼任で
専任の輸送機パイロットはあまりいないのですか?
817名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:53:24.00ID:KnffOzHR 「論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか」で検索して、ヒットしました。
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
818名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:53:38.82ID:44qnVJBp >>816
スターリングラードの戦いのことを言ってるのだと思うが、その急な空輸が必要になった
理由が、スターリングラードの包囲により空輸で補給できると安請け合いしたゲーリングのせいで
輸送機部隊が大損害を受け、さらに追加で投入した訓練機材やその教官まで消耗する結果となり
空軍の輸送機部隊は回復不能な損害を受けることになった。
スターリングラードの戦いのことを言ってるのだと思うが、その急な空輸が必要になった
理由が、スターリングラードの包囲により空輸で補給できると安請け合いしたゲーリングのせいで
輸送機部隊が大損害を受け、さらに追加で投入した訓練機材やその教官まで消耗する結果となり
空軍の輸送機部隊は回復不能な損害を受けることになった。
819名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:54:33.14ID:KnffOzHR 「引用元の表示が何時まで経っても雑過ぎるのは追跡できないようにわざと」
814名無し三等兵2021/01/10(日) 20:41:49.49ID:QwpFbMu8
ID:KnffOzHR
野菜屑持ち帰りおじいさんこんばんわ
ttps://i.imgur.com/bJU2dNG.jpg
引用元の表示が何時まで経っても雑過ぎるのは追跡できないようにわざと
やってるのかねえ
814名無し三等兵2021/01/10(日) 20:41:49.49ID:QwpFbMu8
ID:KnffOzHR
野菜屑持ち帰りおじいさんこんばんわ
ttps://i.imgur.com/bJU2dNG.jpg
引用元の表示が何時まで経っても雑過ぎるのは追跡できないようにわざと
やってるのかねえ
820名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:55:23.70ID:KnffOzHR 「論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか」で検索して、ヒットしました。
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
821名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:56:38.00ID:KnffOzHR 「第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その 1) - 文教大学 ...
bunkyo.repo.nii.ac.jp › item_no=1 › file_no=1
bunkyo.repo.nii.ac.jp › item_no=1 › file_no=1
1. キャッシュ
PDF
第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その 1). 一論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか-. 加 藤 一 郎 *. LaNunaSituaciodelaHistorikaRevizionismopriladuaMondmilito(1). LaDisputaPunkto(1) CuGermanioestisAgresivaLando? -.
加藤一郎 著 · ‎1997」
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
圧力鍋で蒸すと、美味しいですよ!
bunkyo.repo.nii.ac.jp › item_no=1 › file_no=1
bunkyo.repo.nii.ac.jp › item_no=1 › file_no=1
1. キャッシュ
第二次大戦に関する歴史的修正主義の現況(その 1). 一論点(1)ドイツははたして「侵略国」であったのか-. 加 藤 一 郎 *. LaNunaSituaciodelaHistorikaRevizionismopriladuaMondmilito(1). LaDisputaPunkto(1) CuGermanioestisAgresivaLando? -.
加藤一郎 著 · ‎1997」
「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
圧力鍋で蒸すと、美味しいですよ!
822名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:13:44.09ID:m5pQ8cWm いい歳こいて誰にも評価されず拒否されているのにひたすら無駄なレスを繰り返す人生って何だろうな 誰かに愛されたことってあるんだろうか
823名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:39:30.57ID:KnffOzHR ダンスを女性から申し込まれます!
講演会でアンコールされました!
私と結婚したがった女性は多いです!
講演会でアンコールされました!
私と結婚したがった女性は多いです!
824名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:40:22.31ID:KnffOzHR 「評価されず」「愛されたことってあるんだろうか」
822名無し三等兵2021/01/10(日) 21:13:44.09ID:m5pQ8cWm
いい歳こいて誰にも
評価されず
拒否されているのにひたすら無駄なレスを繰り返す人生って何だろうな 誰かに
愛されたことってあるんだろうか
822名無し三等兵2021/01/10(日) 21:13:44.09ID:m5pQ8cWm
いい歳こいて誰にも
評価されず
拒否されているのにひたすら無駄なレスを繰り返す人生って何だろうな 誰かに
愛されたことってあるんだろうか
825名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:41:27.87ID:KnffOzHR ダンスを女性から申し込まれます!
講演会でアンコールされました!
私と結婚したがった女性は多いです!
講演会でアンコールされました!
私と結婚したがった女性は多いです!
826名無し三等兵
2021/01/10(日) 21:42:44.09ID:KnffOzHR ダンスを女性から申し込まれます!
ダンスで、私はジルバが上手です。
ジルバの帝王と言われます。
女性から申し込まれます!
講演会でアンコールされました!
講演会で、台風が近づいたので、予定の時刻より、早く終わりますと、話しました。
日本テレビの人気番組『欽ちゃんの仮想大賞』で優勝した話をしてほしいと、講演会でアンコールされました!
写真を表示して、説明しました。
その後の講演会では、『欽ちゃんの仮想大賞』を最初に話しました。
テレビ業界用語で言う「つかみ」として、関心を引き付けるために使ったのです。
私と結婚したがった女性は多いです!
職場やその関係機関に、独身女性は多かったです。
私は有名人でした。
私は婿に行ける次男です。
家を継がなくてはならなくて、私と結婚したがった女性は多いです!
ダンスで、私はジルバが上手です。
ジルバの帝王と言われます。
女性から申し込まれます!
講演会でアンコールされました!
講演会で、台風が近づいたので、予定の時刻より、早く終わりますと、話しました。
日本テレビの人気番組『欽ちゃんの仮想大賞』で優勝した話をしてほしいと、講演会でアンコールされました!
写真を表示して、説明しました。
その後の講演会では、『欽ちゃんの仮想大賞』を最初に話しました。
テレビ業界用語で言う「つかみ」として、関心を引き付けるために使ったのです。
私と結婚したがった女性は多いです!
職場やその関係機関に、独身女性は多かったです。
私は有名人でした。
私は婿に行ける次男です。
家を継がなくてはならなくて、私と結婚したがった女性は多いです!
827名無し三等兵
2021/01/10(日) 22:19:34.20ID:eX+/NTo3 たんすがすんだ
828名無し三等兵
2021/01/10(日) 22:20:27.50ID:6laHDs71 >>822
>いい歳こいて誰にも評価されず拒否されているのにひたすら無駄なレスを繰り返す人生って何だろうな
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>いい歳こいて誰にも評価されず拒否されているのにひたすら無駄なレスを繰り返す人生って何だろうな
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
829名無し三等兵
2021/01/10(日) 22:33:38.59ID:6laHDs71 『シコシコ』という擬音はどうでもよい。問題は、
自我 チンポ
↑ ↑ チンポ=自我
チンポ 自我
オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。
>チンポ=自我
散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。
https://i.imgur.com/4XhBmP3.jpg
https://i.imgur.com/PPFJZqI.jpg
夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。
『笑ってごまかすな!!』
と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう?
チンポ≫自我
『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!
チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。
チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。
つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。
博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。
チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。
しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。
自我 チンポ
↑ ↑ チンポ=自我
チンポ 自我
オブジェクト指向では、この三種類が考えられるということだ。
>チンポ=自我
散歩している時、自分もチンポも所在地は同一である。
https://i.imgur.com/4XhBmP3.jpg
https://i.imgur.com/PPFJZqI.jpg
夏目くんの場合は、チンポが自我を圧倒し、体が自然に滝川さんの股間に近づいていったのだ。
『笑ってごまかすな!!』
と言われても、夏目くんは何と言えば良かったのだろう?
チンポ≫自我
『チンポが自我を超えてしまった』を簡略化して、チンポがシコシコする!
チンポがシコシコしていると(チンポが自我を超越していると)、息もハァハァになる。
チンポがシコシコしている(チンポが自我を超越している)と、顔もアヘ顔になる。
つまりその顔は『チンポの一部』つまりチンポの皮と同じということ。
博士号の肩書きがあっても、STAP細胞のそれは間違いであり科学者として失格。
チンポと自我の関係について、それが間違いということなら、俺も科学者を自称するのを止めよう。
しかしながらあの夏目くんは、笑ってごまかす以外に何と申し上げたら良かったのか。
830名無し三等兵
2021/01/10(日) 23:15:37.98ID:4hOn9cOj 英国空母クィーンエリザベスが、五日以内に母港を出港して日本に向かうのですか?
832743
2021/01/10(日) 23:50:43.87ID:6v945wCr >>747
thx
イギリスの戦意を挫くための報道、と考えれば確かに
「弱点無く全面的に優位だった」「今後もストレート勝ちが出来る」と演出した方がいいですね
自国のWW1世代への配慮も兼ねて激戦を強調した、というのは面白いです
thx
イギリスの戦意を挫くための報道、と考えれば確かに
「弱点無く全面的に優位だった」「今後もストレート勝ちが出来る」と演出した方がいいですね
自国のWW1世代への配慮も兼ねて激戦を強調した、というのは面白いです
833名無し三等兵
2021/01/11(月) 00:15:11.94ID:8nHGRCPS >>831
bundeswehr afghanistan afrikakorpsとかで画像検索すれば普通に見つかる
bundeswehr afghanistan afrikakorpsとかで画像検索すれば普通に見つかる
834名無し三等兵
2021/01/11(月) 00:51:27.84ID:dQwO/nnR こういうのにいちゃもんつけるのってチョンが旭日旗にいちゃもんつけてるようなもんでなんかきもちわるいっすよね
835名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:14:09.55ID:KmZb1sG4 鉤十字以外にもWW2時代のドイツ国防軍の標識に対する規制があったのかどうかで
836名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:36:58.88ID:2acqCZnm amazonのタミヤの旧II号戦車キットの評価で星一つにした外人ユーザーは、鉤十字の含まれるデカールが切り取られ、説明図もその部分が塗りつぶされていたと怒ってた
837名無し三等兵
2021/01/11(月) 01:39:37.55ID:2acqCZnm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- んなっても良いお🏡
- ( ・᷄ὢ・᷅ )お尻出して
