初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/13(水) 22:48:32.53ID:e/TcTRDQ
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 947
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609074525/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
2021/01/13(水) 22:49:59.96ID:e/TcTRDQ
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

派生議論スレ46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/

【覇権企業】軍事雑誌総合スレ 第35号 【イカロス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603175479/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ93○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609041697/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◇〇最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2545〇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604318940/
2021/01/13(水) 22:50:15.89ID:e/TcTRDQ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
2021/01/13(水) 22:50:32.85ID:e/TcTRDQ
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
2021/01/13(水) 23:22:46.52ID:MdFWouWJ
>>1-4
オッツオラゴクウ
2021/01/13(水) 23:31:20.05ID:e/TcTRDQ
スレ立てたのに免じて軍事に無関係な質問をお許し下さい
自分で書いといて何なんですが「安易な太朗認定」とはどういうことを指すんでしょうか?
2021/01/13(水) 23:48:24.37ID:32PNM3iL
>>6
安易な暴論をを自説として議論をふっかけてくる質問のフリをした演説を始める人をその昔このスレを荒らした人物のあだ名「ガッチリハワイ太郎」にちなんで「〇〇太郎」と読んでいる
ただ「〇〇じゃないですか?」「なぜ〇〇をしなかったのですか」という質問は議論ではなく真摯な回答を求めていることもあるので、簡単に「太郎」認定はせず慎重に質問内容を検討して答えてくださいということ
2021/01/13(水) 23:55:33.14ID:e/TcTRDQ
>>7
どうもありがとうございました
2021/01/14(木) 01:04:43.83ID:J29j9qn3
>>8
なお、他にも「水雷太郎」や「打通太郎」(後に「だつお」など劣化verが登場)などいろいろなバリエーションがあるが、
だいたい共通するのは「こうすれば勝てた」や「こうすれば最強」と言い張って聞かない事なのと、時事ネタはあんま使わない。
言ってる事が過激だが軍事ネタには違いないので、メンドクサイが板違いスレ違いとまで言えないのが特徴。

なので、思想信条での演説とかヘイトスピーチやらかす人を太郎認定するのはちょっと違うって事になる。
別に軍板じゃなくとも、どこでもやらかしてるような内容なんで。軍板での太郎はあくまで軍事的なもの。
108
垢版 |
2021/01/14(木) 01:37:39.25ID:MmecEDH0
>>9
どうもありがとうございました
11名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 05:28:07.48ID:jA4IOBkM
水冷式機関銃は水さえあれば半永久的に撃ち続けられるのですか?
2021/01/14(木) 06:11:55.39ID:WryEtWPW
>>11
https://en.wikipedia.org/wiki/Vickers_machine_gun#Specifications
In practice, it was expected that 10,000 rounds would be fired per hour, and that the barrel would be changed every hour?a two-minute job for a trained team.

水冷式でも銃身のライフリングは摩耗するので交換する必要があり、イギリスのヴィッカース重機関銃の場合毎時1万発を撃つことができたが1時間ごとに銃身を交換する必要があるとされた
13名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 11:37:04.87ID:l5usQ5xP
旧海軍が想定していた夜戦ですが、夜間にどうやって敵艦を発見する想定だったのですか?

第1次ソロモン海戦では、鳥海見張員が距離9000mで、
ルンガ沖海戦では、高波の見張員が距離6000mでそれぞれ敵艦を発見したそうです。
その前に、夜の海で敵艦のおおよその位置を探知して、我が艦と敵艦の距離を数千メートル
まで接近させなければいけない。

この夜の海で敵艦のおおよその位置を探知する方法は何だったのですか?
当時の偵察機は夜間偵察飛行はまだできないですよね。
日没までに航空偵察で敵艦を発見していても、時間が経てば経つほど相手も移動し続け
どこにいるか分からなくなると思います。
2021/01/14(木) 11:47:18.45ID:hzybfD8M
>>13
どうやって?、目視です、それしかありません。
それから夜間偵察機はあります、それも上空からの目視です。
電波的な探知手段が開発される前は、ひたすら人間のアイボールセンサーに磨きをかけるしか方法はありません。
2021/01/14(木) 12:42:12.09ID:5LzpkYtT
>>13
日本海軍はそのために夜間視力を鍛えた専門の見張員を養成していた。
水雷戦隊旗艦用の巡洋艦に積む夜間偵察機(偵察用水上機)もあった。
2021/01/14(木) 12:49:16.82ID:J29j9qn3
>>13
見つけられる距離まで何を根拠に接近するんだ?って話なら「推測」。
それじゃ会敵できないかもしれないじゃないかって思うかもしれないが、その通りだし、そんなもん。
レーダーがあったって探知距離に近づくまでは同じ事なんだし、事前に「おおよその探知」なぞできるなら苦労はない。
2021/01/14(木) 13:00:48.88ID:5LzpkYtT
>>13
>>16の人が書いてくれてる「見つけられる距離まで何を根拠に接近するのか?」なら、第1次ソロモン海戦は「敵船団が上陸してきたところに殴り込みに行く」のだから、正確にどこにどれだけいるかはわからないにしても、「ここには敵がいる」ってことはわかってるので問題はない。
「行ったらいなかった」なら、それで問題はないことになる(作戦が空振りになったけどそのために使った準備の手間と燃料その他を消費してしまったことはどうなるんだ、はまた別の話)
ルンガ沖海戦は「孤立状態の陸上部隊に補給を送るので、これを護衛しそれを阻止しようとしてくるだろう敵艦隊を迎撃する」状況だから、敵艦隊がいない遭遇しないのならそれで構わない(むしろそれなら大成功)。

こちらの夜間見張り能力ならば戦闘距離に入って先手を打たれる前に発見できる想定だから、そういう意味では問題ないし。

なおソロモンの一連の海戦で「相手はレーダを装備していたので先制攻撃されて一方的に攻撃された」ので有名なのはかの「サボ島沖海戦」だけど、これも日本側が大損害受けた原因は「最初はアメリカ艦隊を味方だと誤認していて、同士撃ちされているのだと思っていた」ことなので、このあたりの時期だとまだ
「日本側にはレーダーがなく、見張員の夜間視力に頼っていたので敵をろくに発見できない」ことが敗因ではない、といえる。
1813
垢版 |
2021/01/14(木) 13:18:34.94ID:l5usQ5xP
皆さん、回答ありがとうございました。納得です。
2021/01/14(木) 13:39:53.70ID:kpNrGjDp
>>991
成人男子の平均身長が160cmに満たなくて白人と白兵戦で対等でないというのは戦前から問題になっていたのに、どこらへんが「最強の兵士」なのか?
後に緩和されるが武装親衛隊は180ないと入れなかったんだぞ
2021/01/14(木) 13:59:41.64ID:Wrf9R2kt
>>19
松重豊や川合俊一や布袋寅泰みたいなの集めても最強の兵にはならんだろ
武井壮や西川貴教や内柴正人みたいなので最強の編成するのが日本だよ
2021/01/14(木) 14:01:58.10ID:Wrf9R2kt
武井壮175 cmもあるのか、人選間違えたな
22名無し三等兵
垢版 |
2021/01/14(木) 15:02:28.75ID:9lOjY97S
>>9
なお「打通太郎」は誰でも名乗れる共通コテハンとして認知されている
条件はただ一つ、大日本帝国陸軍の栄光ある大陸打通作戦を絶対の正義として賛美し
チンピラゴロツキ中国軍をばったばったとなぎ倒す爽快痛快なレスを綴ること





やってみるとわかるが、あらゆる事物を打通作戦に関連付けて賛美する
これが非常にハイレベルなセンスを要求される
なので打通一族を名乗った者は住人の厳正な審査を受け
素晴らしいレスは大いに賞賛されるが
ダメな打通レスは容赦ないツッコミを受けることになるのだ

そんなキミも思い立ったらいつでも打通太郎を名乗ってよい
我々軍板住民はウィットの効いた素晴らしい打通レスをいつでもウェルカムだぞ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況