!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦争に関する映画を語るスレッドです。
前スレ
戦争映画・統合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598789726/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
戦争映画・統合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-b9ad)
2021/03/02(火) 23:21:34.19ID:Zgfb+bPF0331名無し三等兵 (ワッチョイ 0a8f-uCoU)
2021/04/29(木) 23:15:25.59ID:ny7sS/YK0 >>330
満鉄とはエリートだね、世が世なら「あじあ」に乗って見たかった
俺の実家の上空は例の3/10の大空襲の時のB-29の侵入ルートで、空を埋め尽くす程の
大編隊だったそうだ
ちなみに初めてB-29を見たのは昭和19年の暮れで、奇麗な飛行機雲を引いて高高度を
飛行する偵察機に対して我が方の対空砲火は全く届かず、「こりゃ駄目だ」と敗戦を
悟ったとか言っていた
満鉄とはエリートだね、世が世なら「あじあ」に乗って見たかった
俺の実家の上空は例の3/10の大空襲の時のB-29の侵入ルートで、空を埋め尽くす程の
大編隊だったそうだ
ちなみに初めてB-29を見たのは昭和19年の暮れで、奇麗な飛行機雲を引いて高高度を
飛行する偵察機に対して我が方の対空砲火は全く届かず、「こりゃ駄目だ」と敗戦を
悟ったとか言っていた
332名無し三等兵 (ワッチョイ 0a8f-uCoU)
2021/04/29(木) 23:40:58.59ID:ny7sS/YK0 あと俺のお袋は三菱銀行の行員だったんだけど、戦時中は女子挺身隊員として
重工の大井町工場でチハ車の修理事務を担当していた
隣が日本光学だから当然ながら米軍の主要な攻撃目標、ある時駅から会社に行く
時に米軍の艦載機(コルセアだと思う)の機銃掃射を受けて死に損なったとか
言っていた
重工の大井町工場でチハ車の修理事務を担当していた
隣が日本光学だから当然ながら米軍の主要な攻撃目標、ある時駅から会社に行く
時に米軍の艦載機(コルセアだと思う)の機銃掃射を受けて死に損なったとか
言っていた
333名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/04/30(金) 00:36:45.96ID:+OHfGtZr0 >>329
うちの親父は、戦争中は小学生で、今で言う23区内に住んでいたから、空襲の度に防空壕に入っていたと言っていた。空襲後はあちこちに落ちている銃弾や薬莢や破片なんかを集めていたそうだ。
今も残っていれば、貴重なコレクションになったけど、無い。
なぜなら、その後地方に疎開。東京から疎開してきた者は食べ物に不自由したけど、地方の農家は食べ物があった。一方、その地方は空襲が無かったから、軍用機の銃弾や破片なんか見たことがない。農家の子供が弁当に持ってくる銀シャリの握り飯と交換して、親父は食いつないだそうだ。それで残っていない。
うちの親父は、戦争中は小学生で、今で言う23区内に住んでいたから、空襲の度に防空壕に入っていたと言っていた。空襲後はあちこちに落ちている銃弾や薬莢や破片なんかを集めていたそうだ。
今も残っていれば、貴重なコレクションになったけど、無い。
なぜなら、その後地方に疎開。東京から疎開してきた者は食べ物に不自由したけど、地方の農家は食べ物があった。一方、その地方は空襲が無かったから、軍用機の銃弾や破片なんか見たことがない。農家の子供が弁当に持ってくる銀シャリの握り飯と交換して、親父は食いつないだそうだ。それで残っていない。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/04/30(金) 01:20:21.10ID:xojJrmav0 >>331
細かい話をすると
3/10みたいな夜間空襲は数時間かけて五月雨式に都市上空に侵入してたから
空を埋め尽くすほどの大編隊を見ることはできない。
何時間も侵入し続けるB-29を見てそう判断したんだろうな。
江戸川に住んでた親戚は東京方面の空が一面夕焼けのようだったと言ってたな
細かい話をすると
3/10みたいな夜間空襲は数時間かけて五月雨式に都市上空に侵入してたから
空を埋め尽くすほどの大編隊を見ることはできない。
何時間も侵入し続けるB-29を見てそう判断したんだろうな。
江戸川に住んでた親戚は東京方面の空が一面夕焼けのようだったと言ってたな
335名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-uN1F)
2021/04/30(金) 02:27:39.73ID:r30twg+d0 >>334
そういえばそんな事を言っていたな。俺ん家の上空はかつては羽田への着陸ルート
だったから、酔っ払うと羽田へアプローチする旅客機を見て「あの時と同じだ!」
とか言っていたわ
オヤジの場合は空襲になると鉄カブトをかぶって自宅の屋根に登っていたそうだから、
色々と見れたようだ
ちなみに後年サイパンに一緒に行った時に「今B-29が通ったルートを飛んでいると
思うとゾクゾクする」とか言っていたw
そういえばそんな事を言っていたな。俺ん家の上空はかつては羽田への着陸ルート
だったから、酔っ払うと羽田へアプローチする旅客機を見て「あの時と同じだ!」
とか言っていたわ
オヤジの場合は空襲になると鉄カブトをかぶって自宅の屋根に登っていたそうだから、
色々と見れたようだ
ちなみに後年サイパンに一緒に行った時に「今B-29が通ったルートを飛んでいると
思うとゾクゾクする」とか言っていたw
336名無し三等兵 (ワッチョイ e701-0IQt)
2021/04/30(金) 07:29:58.47ID:FxRqZtx/0 親族の大戦経験話って何でみんな盛ったり嘘ばかり言うんだろう
年収を盛ってアホみたいに競い合う年収オークションレスバトルと同じ
これから大戦経験オークションとでも呼んでやるかな
年収を盛ってアホみたいに競い合う年収オークションレスバトルと同じ
これから大戦経験オークションとでも呼んでやるかな
337名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/04/30(金) 07:56:09.37ID:nuGSBwxsp 盛ってはいないがうちの親戚の戦争談はこんくらいだわ
・祖父の兄弟は全滅(戦死or病死)、生き残ったのは祖父だけ
・その祖父もパラオ本島にあって、ペリリュー逆上陸部隊に選ばれたり本島に米軍が上陸すれば危うかった
・最初はバナナ、パパイヤあるし海は綺麗だしこの世の極楽だと思ってたが、日に日に食料事情が悪化し戦友も病死する中、どうにか終戦まで生き延び復員
・それでも米軍が上陸しなかったのはよっぽど幸運だったとか
・一番可愛がってもらってた兄は弓兵団に所属しておりインパール作戦で戦死
・骨箱には砲弾の破片が入ってた
・俺の名前はインパールで死んだ大伯父に因んで付けたらしい
・祖父の兄弟は全滅(戦死or病死)、生き残ったのは祖父だけ
・その祖父もパラオ本島にあって、ペリリュー逆上陸部隊に選ばれたり本島に米軍が上陸すれば危うかった
・最初はバナナ、パパイヤあるし海は綺麗だしこの世の極楽だと思ってたが、日に日に食料事情が悪化し戦友も病死する中、どうにか終戦まで生き延び復員
・それでも米軍が上陸しなかったのはよっぽど幸運だったとか
・一番可愛がってもらってた兄は弓兵団に所属しておりインパール作戦で戦死
・骨箱には砲弾の破片が入ってた
・俺の名前はインパールで死んだ大伯父に因んで付けたらしい
338名無し三等兵 (ワッチョイ df78-OedE)
2021/04/30(金) 08:22:25.67ID:JX0MxQLg0 俺んちの父方のばあちゃんはどうも2回結婚していて
俺がうっすらと覚えてるじいちゃんは後のご主人だったようだ
最初の旦那さんは若くして散り、靖国遊就館に写真が飾ってある軍神様だとか
ばあちゃんが亡くなった後に親からそんな話を聞いた
その親も逝ってしまって随分経つ
詳しい話を聞いておけばよかった、勿体無い
俺がうっすらと覚えてるじいちゃんは後のご主人だったようだ
最初の旦那さんは若くして散り、靖国遊就館に写真が飾ってある軍神様だとか
ばあちゃんが亡くなった後に親からそんな話を聞いた
その親も逝ってしまって随分経つ
詳しい話を聞いておけばよかった、勿体無い
339名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/04/30(金) 08:45:15.67ID:xojJrmav0 そういや伯母が老人ホームに移って家財を整理してたら
祖父の戦中の写真がいくつか出てきたけど詳しくはわからんね。
建物や植生から大陸と南方らしく、大戦後半に2度目の召集がかかったくらいだからまだ戦争が激しくないころに従軍したのは間違いないんだが。
祖父の戦中の写真がいくつか出てきたけど詳しくはわからんね。
建物や植生から大陸と南方らしく、大戦後半に2度目の召集がかかったくらいだからまだ戦争が激しくないころに従軍したのは間違いないんだが。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-BCf7)
2021/04/30(金) 15:11:10.79ID:RIcZ6JwV0 俺一人になったオカンの面倒見にUターンしてきて家から通えるとこになかなかいい仕事見つけられなくて正社員ではあるけど仕方なく介護員やってるけど、
そこにこないだまで生きてた爺さんが、志願兵で出兵して満洲→中国→南方(ガダルカナルじゃないけどニューギニア付近のどっかの島言うてた)と転戦して、部隊が全滅して終戦後まで現地人に世話になって隠れてて酋長の娘を嫁に貰って暮らしてた。で富士山が爆撃で無くなった噂聞いて確かめに日本に帰りたくなったけど、行くと殺されるから行くなと鳴いて請われたと、自慢げに言ってた。
満洲の時は最後は素手でロシア兵を殴ったとかも鼻息荒くして喋ってた。
そこにこないだまで生きてた爺さんが、志願兵で出兵して満洲→中国→南方(ガダルカナルじゃないけどニューギニア付近のどっかの島言うてた)と転戦して、部隊が全滅して終戦後まで現地人に世話になって隠れてて酋長の娘を嫁に貰って暮らしてた。で富士山が爆撃で無くなった噂聞いて確かめに日本に帰りたくなったけど、行くと殺されるから行くなと鳴いて請われたと、自慢げに言ってた。
満洲の時は最後は素手でロシア兵を殴ったとかも鼻息荒くして喋ってた。
341名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-uN1F)
2021/04/30(金) 18:05:29.24ID:WcjvpjQP0 昔から「嘘松」的なモノは存在してたんだな・・・。
342名無し三等兵 (ワッチョイ e701-pXAP)
2021/04/30(金) 18:20:31.49ID:veNgVcap0 そらそうよ
戦争で人殺したとか殺されかけたとかのトラウマを何とか克服するために
威勢のよい誇大な嘘で記憶を上書きしないと自我をキープ出来ない、みたいな
人間の脳の精神作用か何かあるのかも知れんし
戦争で人殺したとか殺されかけたとかのトラウマを何とか克服するために
威勢のよい誇大な嘘で記憶を上書きしないと自我をキープ出来ない、みたいな
人間の脳の精神作用か何かあるのかも知れんし
343名無し三等兵 (ワッチョイ 87e6-RPS8)
2021/04/30(金) 18:48:19.61ID:NOaGDfX/0 俺の父親は陸軍軍属で輸送船に乗ってたが威勢のいい話なんて聞いたことなかったぞ
記憶に残ってる話ではガダルカナルへの強行輸送の船団に組み込まれてたが父の乗っていた船は速力が遅いためラバウルに残されて生き残ることができたと言ってたな
この時ガダルカナルへ行ってたら俺はこの世に生まれていなかった
記憶に残ってる話ではガダルカナルへの強行輸送の船団に組み込まれてたが父の乗っていた船は速力が遅いためラバウルに残されて生き残ることができたと言ってたな
この時ガダルカナルへ行ってたら俺はこの世に生まれていなかった
344名無し三等兵 (ワッチョイ 7f95-p7vY)
2021/04/30(金) 19:14:06.98ID:0eY1mrM50 家の祖父さんは陸軍の主計士官候補生で、乗馬訓練中に落馬して半年入院してたら戦争終わってたぞ
なお入院中に婚約者のいた祖母さんと出会い、戦死したと思われていた婚約者が帰ってきたのでさあ大変
略奪愛して実家から無事勘当された模様
なお入院中に婚約者のいた祖母さんと出会い、戦死したと思われていた婚約者が帰ってきたのでさあ大変
略奪愛して実家から無事勘当された模様
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-uN1F)
2021/04/30(金) 20:01:40.79ID:r30twg+d0 映画の話をしようw
「バトル・オブ・ブリテン」の良い点はちゃんとドイツ人はドイツ語、イギリス人は英語、
フランス人はフランス語を話している事。何故かトム・クルーズがドイツ人将校になって、
英語で話しちゃうような映画とは違う。(あの映画、伍長閣下の電話も英語だったような
気がする)
あと、ハインケル・メッサーシュミット・スピットファイアと全て本物が出て来るところ
かな? 従って飛行機のサウンドが素晴らしい
戦闘機は全てV12エンジンだから、俺のようなV12フェチには堪らない(89年のモナコで
聞いた、フェラーリ/ランボルギーニのV12サウンドは今でも忘れない)
音楽も良いし、イギリス南部の風景も素晴らしい
「バトル・オブ・ブリテン」の良い点はちゃんとドイツ人はドイツ語、イギリス人は英語、
フランス人はフランス語を話している事。何故かトム・クルーズがドイツ人将校になって、
英語で話しちゃうような映画とは違う。(あの映画、伍長閣下の電話も英語だったような
気がする)
あと、ハインケル・メッサーシュミット・スピットファイアと全て本物が出て来るところ
かな? 従って飛行機のサウンドが素晴らしい
戦闘機は全てV12エンジンだから、俺のようなV12フェチには堪らない(89年のモナコで
聞いた、フェラーリ/ランボルギーニのV12サウンドは今でも忘れない)
音楽も良いし、イギリス南部の風景も素晴らしい
346名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-G0PM)
2021/04/30(金) 20:18:49.43ID:1Ofe8teDM >>345
知ってると思うけどメッサーとハインケルじゃなくてスペインでライセンス生産されたイスパノHA-112とカーサC-2111なエンジンはマーリン
知ってると思うけどメッサーとハインケルじゃなくてスペインでライセンス生産されたイスパノHA-112とカーサC-2111なエンジンはマーリン
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-uN1F)
2021/04/30(金) 20:40:29.38ID:r30twg+d0 >>346
何だか日本語が怪しいけど、ドイツ機のエンジンが違うのは知っているよ
メッサーがDB601だったら良かったけどね
ちなみに英軍の迎撃システムのオペレーターが「No IFF」と言っているので
調べたら1940年には実用化しているので驚いた。さすがにASDICの国だ
何だか日本語が怪しいけど、ドイツ機のエンジンが違うのは知っているよ
メッサーがDB601だったら良かったけどね
ちなみに英軍の迎撃システムのオペレーターが「No IFF」と言っているので
調べたら1940年には実用化しているので驚いた。さすがにASDICの国だ
348名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-nYsY)
2021/04/30(金) 21:51:03.48ID:9j4eeG/M0 >>332
日本光学で思い出したけど、米軍の夜間爆撃を早く察知しようとして、
地上の高射砲要員のために、日本のメーカーがこのレンズを開発した。
これはコダックだけど、最初に開発したのは日本光学だろう。
これも戦争の副産物のひとつだ。
http://sajapan.jp/products/antiglare.html
日本光学で思い出したけど、米軍の夜間爆撃を早く察知しようとして、
地上の高射砲要員のために、日本のメーカーがこのレンズを開発した。
これはコダックだけど、最初に開発したのは日本光学だろう。
これも戦争の副産物のひとつだ。
http://sajapan.jp/products/antiglare.html
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-uN1F)
2021/04/30(金) 23:10:36.60ID:r30twg+d0 >>348
個人的にはニコン=ステッパーかな、ライバルのC社出身なんで。お袋の話では
潜水艦の潜望鏡を作っていたので攻撃されたとか言っていた
何でもチハの修理が終わったんで腰掛けたら、運悪く憲兵が来て「貴様ら〜〜、
何をしとる!」とやられたそうで・・その後「塩持って来い、塩!」と塩をかけた
そうだ(女が座ったんで、汚れるから)
お袋は晩年まで「自分だって女から生まれたくせに」と怒っていたw
個人的にはニコン=ステッパーかな、ライバルのC社出身なんで。お袋の話では
潜水艦の潜望鏡を作っていたので攻撃されたとか言っていた
何でもチハの修理が終わったんで腰掛けたら、運悪く憲兵が来て「貴様ら〜〜、
何をしとる!」とやられたそうで・・その後「塩持って来い、塩!」と塩をかけた
そうだ(女が座ったんで、汚れるから)
お袋は晩年まで「自分だって女から生まれたくせに」と怒っていたw
350名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/01(土) 00:03:41.29ID:ZMUsk97F0 お守りにあそこの毛をいれたりするのにw
351名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-ZJm2)
2021/05/01(土) 02:21:14.59ID:GDOUr4xb0 ポラロイド(偏光レンズ)かと思ったら違った
352名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-xsiJ)
2021/05/01(土) 04:33:59.90ID:sM1PUi/s0 肉親の軍歴なら厚労省に問い合わせれば教えてくれるはず
353名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/01(土) 06:06:40.92ID:4GAkm9zy0 >>340菅野直とかあれもそうなのかな。坂井は金儲けのために嘘言ってたけど。
355名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/05/01(土) 08:17:48.97ID:RlsaZuMmp ワルキューレかと
356名無し三等兵 (ワッチョイ 87e6-RPS8)
2021/05/01(土) 09:15:21.28ID:Jhg0JEPS0 >>352
海軍なら厚労省だが陸軍は終戦時本籍のあった県庁だな軍歴証明書で調べれば分かる三親等以内の身内なら請求できるよ
陸軍軍属だった父親の兵籍簿があるか県庁に問い合わせて調べてもらったが徴用船員の兵籍簿は残っていないとの返答だった、酷い話だよ戦時中船員は丸腰で最前線に立たされて戦死率は42%陸海軍の戦死率は20%ちょっと、戦後も兵籍簿が無いため恩給などは一切無し父親は3年間輸送船に乗って命があっただけ幸いだったっと思うしかなかったみたいだね
海軍なら厚労省だが陸軍は終戦時本籍のあった県庁だな軍歴証明書で調べれば分かる三親等以内の身内なら請求できるよ
陸軍軍属だった父親の兵籍簿があるか県庁に問い合わせて調べてもらったが徴用船員の兵籍簿は残っていないとの返答だった、酷い話だよ戦時中船員は丸腰で最前線に立たされて戦死率は42%陸海軍の戦死率は20%ちょっと、戦後も兵籍簿が無いため恩給などは一切無し父親は3年間輸送船に乗って命があっただけ幸いだったっと思うしかなかったみたいだね
357名無し三等兵 (ワッチョイ a776-uN1F)
2021/05/01(土) 09:42:28.77ID:hMBIaJTv0 欧米で上映される映画って基本その国の言語に吹き替えされて字幕じゃないんでしょ
ドイツ将校を英米人が演じてもドイツではドイツ語をスペインではスペイン語をしゃべるから結局はその俳優の演技力やキャラが重視される
ドイツ将校を英米人が演じてもドイツではドイツ語をスペインではスペイン語をしゃべるから結局はその俳優の演技力やキャラが重視される
358名無し三等兵 (ワッチョイ e701-pXAP)
2021/05/01(土) 19:41:35.41ID:WwtdXgyC0359名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/01(土) 20:06:51.90ID:ZMUsk97F0 低く見えるのは末期の根こそぎ動員もいれてるからでしょ
本土で315万人、満州で40万人の355万
開戦時の陸軍兵力が200万強だから
根こそぎ動員がなければ戦死率はだいたい半分になる
本土で315万人、満州で40万人の355万
開戦時の陸軍兵力が200万強だから
根こそぎ動員がなければ戦死率はだいたい半分になる
360名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-SFYt)
2021/05/01(土) 20:15:09.29ID:eFWRrHYr0361名無し三等兵 (ワッチョイ 87e6-G0PM)
2021/05/01(土) 21:42:02.80ID:Jhg0JEPS0 >>358
船長以下船ごと徴用された軍属だったみたいで県庁の担当者の見解だと
>なお、以下は個人的な推測ですが、○○○○様は軍に直接雇用された軍属ではなく、いわゆる徴用軍属(民間人の徴用)で、そのため軍の人事記録としての兵籍が残っていないのではないかと思われます。徴用船員の場合、残っていても臨時陸軍軍属届という、行動履歴がなく、本籍、氏名、所属部隊等のみが記載されたものがほとんどで、それも残っていない方も多く見受けられます。前出の本籍地名簿に船員として掲載されている方の多くが、○○○○様と同じように兵籍簿等が見つかりませんでした。
父親も本籍地名簿に徴兵年 兵種 復員年が書かれていただけだけで軍属として従軍した事だけ確認できた、3年間従軍してわずか18文字だけ
船長以下船ごと徴用された軍属だったみたいで県庁の担当者の見解だと
>なお、以下は個人的な推測ですが、○○○○様は軍に直接雇用された軍属ではなく、いわゆる徴用軍属(民間人の徴用)で、そのため軍の人事記録としての兵籍が残っていないのではないかと思われます。徴用船員の場合、残っていても臨時陸軍軍属届という、行動履歴がなく、本籍、氏名、所属部隊等のみが記載されたものがほとんどで、それも残っていない方も多く見受けられます。前出の本籍地名簿に船員として掲載されている方の多くが、○○○○様と同じように兵籍簿等が見つかりませんでした。
父親も本籍地名簿に徴兵年 兵種 復員年が書かれていただけだけで軍属として従軍した事だけ確認できた、3年間従軍してわずか18文字だけ
362名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-SFYt)
2021/05/01(土) 21:55:53.61ID:eFWRrHYr0 米軍人・軍属の戦死者・行方不明者は「どこで誰が」まで、正確にヒト桁まで人数が確定していますが、日本軍の場合は「およそ」しか分からず、軍属に至っては…。ということなのでしょうね。
国民を戦争に動員した国家の責任を、自覚していたかどうかの差ですね。
国民を戦争に動員した国家の責任を、自覚していたかどうかの差ですね。
363名無し三等兵 (アウアウウー Saab-2lSI)
2021/05/01(土) 22:05:09.16ID:X58P3Brsa そんなこと言ったら中国も全然把握してないぞ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-xsiJ)
2021/05/01(土) 22:50:24.31ID:sM1PUi/s0365名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/02(日) 00:04:15.37ID:42231FRe0366名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2lSI)
2021/05/02(日) 00:06:17.36ID:b2nrygUGM なんで突然映画の話してんの?空気読めよ
367名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/02(日) 00:11:03.47ID:42231FRe0 >>357
昔のハリウッドの戦争映画は、ドイツ軍のセリフが英語だったし、その後の映画では、ドイツ軍のセリフがドイツ語で、英語の字幕が表示されるものが多々ある。
昔のハリウッドの戦争映画は、ドイツ軍のセリフが英語だったし、その後の映画では、ドイツ軍のセリフがドイツ語で、英語の字幕が表示されるものが多々ある。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-zL94)
2021/05/02(日) 01:36:54.12ID:SMyuVzwu0 >>365
あの戦車みたいの米軍のだったのか、フランス人の悔しそうな顔とダブルクラッチ
の音が印象的だった
ちなみにオヤジは戦後座間のGIと組んで闇屋(ガソリンの横流し)で儲けた強者で
当時のアメ車はほとんど乗っていた。当然ながらノーシンクロの車が多かったので、
MTに乗るとシンクロ付きでも時々ダブルクラッチを使っていた
あの戦車みたいの米軍のだったのか、フランス人の悔しそうな顔とダブルクラッチ
の音が印象的だった
ちなみにオヤジは戦後座間のGIと組んで闇屋(ガソリンの横流し)で儲けた強者で
当時のアメ車はほとんど乗っていた。当然ながらノーシンクロの車が多かったので、
MTに乗るとシンクロ付きでも時々ダブルクラッチを使っていた
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-zL94)
2021/05/02(日) 02:00:13.96ID:SMyuVzwu0 >>367
傑作なんで悪口は言いたくないのだが、「シンドラーのリスト」のドイツ人が
イギリス人俳優でセリフが英語ってーのはね・・ただ、あれがドイツ人俳優で
セリフがドイツ語だったら、とてもじゃないが怖くて見れないかも
ちなみに義兄がオーストリア人なのだが、ここには書けないような事を平気で
言うので唖然とする
傑作なんで悪口は言いたくないのだが、「シンドラーのリスト」のドイツ人が
イギリス人俳優でセリフが英語ってーのはね・・ただ、あれがドイツ人俳優で
セリフがドイツ語だったら、とてもじゃないが怖くて見れないかも
ちなみに義兄がオーストリア人なのだが、ここには書けないような事を平気で
言うので唖然とする
370名無し三等兵 (ワッチョイ e701-1JN3)
2021/05/02(日) 09:19:29.60ID:w83D69sy0 ただでさえ難しいテーマや字幕が嫌いな一般的アメリカ人相手の興行になるとハリウッド戦争物歴史物がオール英語になるのは仕方ない
371名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/05/02(日) 09:41:36.01ID:v1BBtp8Tp ???「親衛隊将校やけど英語もフランス語もしゃべれるで。イタリア語もちょっとだけしゃべれるんや」
372名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-SFYt)
2021/05/02(日) 09:47:27.03ID:AVFJKOjX0 まあ、その点ではロシア製はロシア兵はロシア語、ドイツ兵はドイツ語を話している。ただ、ドイツ語が怪しい時もあるが。
そして、たまにポーランド人が出てきたりすると、なぜかロシア語なのはご愛嬌。
そして、たまにポーランド人が出てきたりすると、なぜかロシア語なのはご愛嬌。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-gklN)
2021/05/02(日) 10:06:32.36ID:RDEqG6j10 プライベートライアンは糞だった
374名無し三等兵 (ワッチョイ a776-eh0L)
2021/05/02(日) 10:09:33.60ID:wBTf7enl0 「パラサイト」がアジア初ということじゃなく字幕でアカデミー賞取ったのが画期的だったみたい
ソ連国策映画「ヨーロッパの解放」ではマンシュタインを東ドイツ人が演じてたけどロシア語のナレが被せてあった
ロシアTVのルパンは次元銭形はおろか不二子ちゃんまで全てオッサン一人がロシア語で吹き替えしてるとか
ソ連国策映画「ヨーロッパの解放」ではマンシュタインを東ドイツ人が演じてたけどロシア語のナレが被せてあった
ロシアTVのルパンは次元銭形はおろか不二子ちゃんまで全てオッサン一人がロシア語で吹き替えしてるとか
375名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/02(日) 10:21:34.90ID:42231FRe0 >>374
「ヨーロッパの解放」はそうだったなあ。当時のソ連では、字幕も読めない文盲が多かったということか?
「ヨーロッパの解放」はそうだったなあ。当時のソ連では、字幕も読めない文盲が多かったということか?
376名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-SFYt)
2021/05/02(日) 10:29:45.78ID:AVFJKOjX0 >>375
な、わけはない。
あちらの文化というか、長らく映画のスタイルだったからでは。
世界への映画販売を意識したら、あんなやり方は通用しないからやめたのかも。
ひょっとしたら、ロシア国内ではまだやっているかも?
な、わけはない。
あちらの文化というか、長らく映画のスタイルだったからでは。
世界への映画販売を意識したら、あんなやり方は通用しないからやめたのかも。
ひょっとしたら、ロシア国内ではまだやっているかも?
377名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/05/02(日) 10:51:13.43ID:v1BBtp8Tp 文盲精算の名の下に国民への言語教育をガチガチに進めてたのは他でもないボリシェビキだからな
思想教育を施すのに国民が読み書きできないのは致命的だし
ただ元々中央アジアなんて読み書きができる人間なんてほとんど居なかったようだし、その辺も映画文化に影響してるのかな
思想教育を施すのに国民が読み書きできないのは致命的だし
ただ元々中央アジアなんて読み書きができる人間なんてほとんど居なかったようだし、その辺も映画文化に影響してるのかな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/02(日) 11:07:00.35ID:FIPJ7qAu0 ポルポト「文字なんて読めなくていい」
379名無し三等兵 (ワッチョイ 67ba-Dyqb)
2021/05/02(日) 11:44:13.48ID:dqebNBTu0 明日までギャオでUボートディレクターズカットやってるぞ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 076e-Ew5U)
2021/05/02(日) 17:18:22.32ID:92m5879c0 >>376
うんロシア映画のスタイルは外国語がたまに入るレベルでは
字幕を入れない吹き替えない、おおむね女性声のナレーションをかぶせるだけで終わり
完全な外国語映画の場合だとそっくり吹き替えることも多いのだが
せめて日本のテレビドキュメンタリーみたいに声優は人数使えとは思うんだが
そこはスタイルなのでそれで慣れちゃってるんだろうね
うんロシア映画のスタイルは外国語がたまに入るレベルでは
字幕を入れない吹き替えない、おおむね女性声のナレーションをかぶせるだけで終わり
完全な外国語映画の場合だとそっくり吹き替えることも多いのだが
せめて日本のテレビドキュメンタリーみたいに声優は人数使えとは思うんだが
そこはスタイルなのでそれで慣れちゃってるんだろうね
381名無し三等兵 (ワッチョイ 076e-Ew5U)
2021/05/02(日) 17:23:34.35ID:92m5879c0 戦争映画でいうと「チェチェン・ウォーズ」は助演がイギリス人俳優なので
セリフが半分英語なのにあくまでもナレーション処理というとても疲れる作りだった
むろん日本でビデオで見た人は全編字幕で気づかなかったと思うが
セリフが半分英語なのにあくまでもナレーション処理というとても疲れる作りだった
むろん日本でビデオで見た人は全編字幕で気づかなかったと思うが
382名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-zL94)
2021/05/02(日) 22:37:12.07ID:SMyuVzwu0 >>379
敗戦国が作ったから仕方がないけど、やっぱ暗いよねあの映画
ただ音楽は良い、出撃する時のムシデンもいいけどやはり帰って来る時の
これでしょう。デーニッツみたいな人も出て来るし
https://www.youtube.com/watch?v=wlbdgGx47ik
敗戦国が作ったから仕方がないけど、やっぱ暗いよねあの映画
ただ音楽は良い、出撃する時のムシデンもいいけどやはり帰って来る時の
これでしょう。デーニッツみたいな人も出て来るし
https://www.youtube.com/watch?v=wlbdgGx47ik
383名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-8HMt)
2021/05/03(月) 01:34:01.39ID:9Vhk/qA4M384名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/03(月) 07:58:44.65ID:sW7UNNqi0 ソ連映画は実物兵器がこれでもかと出てすごいんだけどモスクワ攻防戦でT34/85が出てきたり時系列がおかしかったりソ連つええが酷くてすべてが台無しに。
385名無し三等兵 (アウアウウー Saab-SFYt)
2021/05/03(月) 08:11:15.20ID:6I3ZT0lFa386名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/03(月) 10:34:31.48ID:eurG7YTq0 今のロシア戦争映画はロシア人賛美のプロパガンダ映画だから仕方ない
中国の抗日ドラマと本質部分は変わらん
中国の抗日ドラマと本質部分は変わらん
387名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/03(月) 11:04:05.76ID:PDg/tBAV0 >>384
今でも稼働可能で残っているのは、殆どT-34/85だからなんだろうな。「ヨーロッパの解放」の第一部クルスクの戦いでも85ばかりだった。85が配備されたのは1944年だから、43年のクルスクに登場するのはおかしい。
今でも稼働可能で残っているのは、殆どT-34/85だからなんだろうな。「ヨーロッパの解放」の第一部クルスクの戦いでも85ばかりだった。85が配備されたのは1944年だから、43年のクルスクに登場するのはおかしい。
388名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wFXF)
2021/05/03(月) 11:15:19.24ID:gjZUYqUhM ナレーション被せてるのは吹き替えの手抜きとかじゃなくて両方聴けるのが良いんだよ
ロシア人としてはドイツ語とか英語もそれなりに聴き取れるから俳優の演技も同時に聴き取ってる
字幕と違って余所見するひつようもない
ロシア人としてはドイツ語とか英語もそれなりに聴き取れるから俳優の演技も同時に聴き取ってる
字幕と違って余所見するひつようもない
389名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/03(月) 11:30:44.97ID:sW7UNNqi0 >>387T55がでてくるのさえある。BT7がさすがにないと思う。稼動できる97式改と95式は持ってるみたいだけど。でもフィンランドは稼動できるT26もってたな。
390名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-0IQt)
2021/05/03(月) 11:57:17.46ID:igIEdkRFp タイに稼働できる95式があってYouTuberが搭乗して動画配信してたな
391名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/03(月) 12:01:27.35ID:sW7UNNqi0392名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ruZF)
2021/05/03(月) 12:43:54.13ID:Dmx6aD4P0 帰ってきてもちゃんと保存できる所がないとなぁ
アメリカでフライアブル復元された四式戦疾風は日本に帰ってきて
民間で所有者が点々と変わっているうちに飛べなくなってしまった
アメリカでフライアブル復元された四式戦疾風は日本に帰ってきて
民間で所有者が点々と変わっているうちに飛べなくなってしまった
393名無し三等兵 (ワッチョイ a776-eh0L)
2021/05/03(月) 12:51:58.29ID:/aeSkEqa0 ドイツ人俳優が感情あらわに喋ってもロシア語の何の抑揚もないイントネーションで被せてくるとなんかね
オッサン声の読み上げアプリみたいな
オッサン声の読み上げアプリみたいな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-uQI6)
2021/05/03(月) 14:09:07.03ID:7YjGzgbM0 日本の惨状見ると欧米でちゃんと保管してくれた方がよほど幸せに思える
この間日本に持ってきた零戦はどうなったんだろう?
この間日本に持ってきた零戦はどうなったんだろう?
395名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/03(月) 15:22:34.49ID:eurG7YTq0 零戦の日本人所有者がこのままだと手放さないといけないと支援募ってたでしょ
そういうことだ
そういうことだ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 076e-Ew5U)
2021/05/03(月) 15:28:06.85ID:RtiRIGIN0 >>393
あれは字幕と同じ扱いだからむしろ棒読みじゃなきゃいけないんだ
あれは字幕と同じ扱いだからむしろ棒読みじゃなきゃいけないんだ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-gklN)
2021/05/03(月) 16:39:48.94ID:gbC+79h70398名無し三等兵 (ワッチョイ 2734-OedE)
2021/05/03(月) 17:09:17.49ID:yO/TY0s60 後方で一旦、戦力の再編成と再統合しないとな・・・
399名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-zL94)
2021/05/03(月) 20:07:29.82ID:CfmtK2NL0 そういえばダナンの戦争博物館にT-34が誇らしげに展示してあったな、
あれってベトナム戦争の時まで現役だったんだっけ?
あとMiG-21やSA-2が展示してあったけど、SA-2はナイキと比較しても
それ程劣ってない感じがしたな
あれってベトナム戦争の時まで現役だったんだっけ?
あとMiG-21やSA-2が展示してあったけど、SA-2はナイキと比較しても
それ程劣ってない感じがしたな
400名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2lSI)
2021/05/03(月) 20:14:39.44ID:RsFvfdv3M ベトナムのT-34/85はまだ訓練用と予備戦車で現役
401名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-zL94)
2021/05/03(月) 22:21:14.66ID:CfmtK2NL0 まだ現役なのか・・凄いな
あと、ホーチミン(と言うか、サイゴン)の記念館には最後に突入したT-54
が展示してあった
しかしあそこの朝の熱気と喧騒には、思わず「サイゴン・・シェット」と言って
しまいそうになるな。あと、「グッドモーニング ヴェトナム」ともw
あと、ホーチミン(と言うか、サイゴン)の記念館には最後に突入したT-54
が展示してあった
しかしあそこの朝の熱気と喧騒には、思わず「サイゴン・・シェット」と言って
しまいそうになるな。あと、「グッドモーニング ヴェトナム」ともw
402名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/04(火) 00:21:33.37ID:25ZIWd/i0 >>389
T-55がそのまま出てくるのってあったっけ? ティーガーやW号の着ぐるみ着せられているのはよくあるけど。
T-55がそのまま出てくるのってあったっけ? ティーガーやW号の着ぐるみ着せられているのはよくあるけど。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 2734-OedE)
2021/05/04(火) 01:35:58.61ID:KJtVWNZm0 そこまで戦略的要衝ではないだろうがしかし
いわゆる戦術的後退・・・既に縦深陣に引きずりこんだと気取られたやもしれぬな
いわゆる戦術的後退・・・既に縦深陣に引きずりこんだと気取られたやもしれぬな
404名無し三等兵 (ワッチョイ df5b-OedE)
2021/05/04(火) 02:08:13.80ID:TGnkbpJ60 「キル・チーム」、U-nextでポイント貰って観た
『スティ・フロスティ』"アイスマン"のアレクサンダー・スカルスガルド、今回はカッコよくも魅力的なワルだった
あんなんが仕切る部隊に配属されたら「アウトポスト」で懸命に戦ってたようなヤツでも、染まってしまいそう
ただ、前任の軍曹が戦死とはいえ当の兵隊たちがあんまり苦労しているように見えないから、なんか部活みたいなんだよなぁw
実際若い兵士の日常なんてあんなもんかも知れんが
『スティ・フロスティ』"アイスマン"のアレクサンダー・スカルスガルド、今回はカッコよくも魅力的なワルだった
あんなんが仕切る部隊に配属されたら「アウトポスト」で懸命に戦ってたようなヤツでも、染まってしまいそう
ただ、前任の軍曹が戦死とはいえ当の兵隊たちがあんまり苦労しているように見えないから、なんか部活みたいなんだよなぁw
実際若い兵士の日常なんてあんなもんかも知れんが
405名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-nYsY)
2021/05/05(水) 21:23:42.25ID:oKJpD9u30 山猫は眠らないの続編とも言うべき作品があった。
トム・ペレンジャーのファンの貴方にぜひ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=byC_Nslj8a8&t=27s
トム・ペレンジャーのファンの貴方にぜひ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=byC_Nslj8a8&t=27s
406名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/06(木) 06:18:27.36ID:mez6ZQ5/0 >>402あった。おそらくT34/85がBT7枠でより強力なT55がT34/76枠扱いなのだと思う。
408名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
2021/05/06(木) 06:35:18.43ID:mez6ZQ5/0 >>407ちょっとわからない。そう言えば左翼系の日本の戦争映画やドラマでソ連の戦争映画の映像を使ったり実際にソ連が協力してるのがあるけどああいうのってやはりそういうことなんだろうな。あれは映画の題名覚えてる戦争と平和だっけか。ドラマの方は人間の条件だった気がした。
409名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-l0Na)
2021/05/06(木) 08:43:01.91ID:R89jizLt0 >>408
『戦争と人間』の第三部じゃね? ソ連の協力を得てノモンハン事件が描かれているけど、出てくるのがT-34/85(w
『戦争と人間』の第三部じゃね? ソ連の協力を得てノモンハン事件が描かれているけど、出てくるのがT-34/85(w
410名無し三等兵 (ワッチョイ a733-TNk6)
2021/05/06(木) 10:23:46.73ID:fm/1XCZQ0 そんなん言ったら『激動の昭和史 沖縄決戦』なんかチハの替りにM41戦車だぞ
余計強そうじゃねえかw
余計強そうじゃねえかw
411名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-j9fn)
2021/05/06(木) 12:28:47.60ID:vIX8oXXBr 撮影用にまとまった数のM 41は邦画では他に類がないわな
412名無し三等兵 (ワッチョイ e701-N/8Q)
2021/05/06(木) 12:51:43.51ID:IdRszfP80413名無し三等兵 (スフッ Sdff-wXWX)
2021/05/06(木) 12:54:42.86ID:0ORgH1bBd 沖縄決戦は名作だよな
岡本喜八監督じゃなきゃあんなタッチで撮れないやろ
低予算かつ短期間であれだけの作品は凄い
岡本喜八監督じゃなきゃあんなタッチで撮れないやろ
低予算かつ短期間であれだけの作品は凄い
414名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-mIzA)
2021/05/06(木) 13:21:28.45ID:nlEkJgwU0 沖縄決戦は台詞回しが実に日本的でいい
海岸は米艦艇のため、海の色が見えない!船が七分に海が三分だ!
閣下は極楽、私は地獄、行き先が違いましたな
海岸は米艦艇のため、海の色が見えない!船が七分に海が三分だ!
閣下は極楽、私は地獄、行き先が違いましたな
415名無し三等兵 (アウアウウー Saab-644z)
2021/05/06(木) 15:59:50.25ID:i8YWyIr8a シュガーローフの戦いの映画化オナシャス
前田高地(ハクソーリッジ)は駄作
前田高地(ハクソーリッジ)は駄作
416名無し三等兵 (アウアウウー Saab-644z)
2021/05/06(木) 16:01:36.77ID:i8YWyIr8a417名無し三等兵 (アウアウウー Saab-644z)
2021/05/06(木) 16:03:25.96ID:i8YWyIr8a418名無し三等兵 (アウアウウー Saab-644z)
2021/05/06(木) 16:05:54.69ID:i8YWyIr8a 鎌や斧や剃刀で切りつけ合って自決するシーンはグロくて見てられんが
419Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cff-OedE)
2021/05/06(木) 16:41:46.50ID:mezZnpvjC 長参謀長(丹波哲郎)ばんじゃーい
中止!中止!中止!!!
(机、ばん!ばん!ばん!)
しかし、丹波哲郎は「大日本帝国」の東條英樹の演技があまりにも良い。
奴は大霊界とコンタクトできるのだから、東條が乗り移ってたんじゃないかとまで思う。
中止!中止!中止!!!
(机、ばん!ばん!ばん!)
しかし、丹波哲郎は「大日本帝国」の東條英樹の演技があまりにも良い。
奴は大霊界とコンタクトできるのだから、東條が乗り移ってたんじゃないかとまで思う。
420名無し三等兵 (ワッチョイ e701-N/8Q)
2021/05/06(木) 20:19:39.18ID:mCyHkoHY0 沖縄決戦の泉知事が噂されるとおりのバカ。
421名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/05/06(木) 20:22:33.54ID:oHH4qpdAp アメリカ殺すー!アメリカ殺すーー!!
あの映画はセンスの塊
あの映画はセンスの塊
422名無し三等兵 (ワッチョイ a7d8-644z)
2021/05/06(木) 22:20:00.81ID:bZovQ0/W0 >>421
お笑いキャラのひめゆり隊?の女がいい仕事してるよな
お笑いキャラのひめゆり隊?の女がいい仕事してるよな
423名無し三等兵 (ワッチョイ a7d8-644z)
2021/05/06(木) 22:23:26.07ID:bZovQ0/W0 鉄血勤皇隊のチビとおっさん兵のやり取り好き
チビィー!チビィー!
やりました!・・・うわ〜ん(T0T)
てヤツ
チビィー!チビィー!
やりました!・・・うわ〜ん(T0T)
てヤツ
424名無し三等兵 (ワッチョイ bf5d-QAsP)
2021/05/06(木) 23:05:18.59ID:R89jizLt0 >>410
あれは米軍戦車だろ。M4シャーマンの役をM41がやってるんだろ。
あれは米軍戦車だろ。M4シャーマンの役をM41がやってるんだろ。
425名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-hSco)
2021/05/06(木) 23:37:12.23ID:oHH4qpdAp >>422-423
そんなシーンあったなw自爆攻撃かと思ったらちゃんと生還してるんだよね
お笑い看護師がウンコしたいとか言ってガマから飛び出して砲弾で致命傷→ただのかすり傷じゃねえか!みたいなやり取りとか、
丹羽哲郎が電報をカタコトで読み上げながら漢字の読み方間違えてるとことか、地獄絵の合間に挟まるコミカルな描写がなんとも言えない作品
そんなシーンあったなw自爆攻撃かと思ったらちゃんと生還してるんだよね
お笑い看護師がウンコしたいとか言ってガマから飛び出して砲弾で致命傷→ただのかすり傷じゃねえか!みたいなやり取りとか、
丹羽哲郎が電報をカタコトで読み上げながら漢字の読み方間違えてるとことか、地獄絵の合間に挟まるコミカルな描写がなんとも言えない作品
427名無し三等兵 (ガラプー KK3f-NtF3)
2021/05/07(金) 04:08:06.76ID:Ru1SJ/08K 昔アニヲタの知人からトップをねらえ!を借りて観たとき
海の色が見えない!とか○○弾○○km四方にウン千発みたいなテロップ面白い演出だなって思ったけど
元ネタはこの映画なんだよね。庵野が喜八好きなんだっけか。
沖縄決戦は気付いたら何回も観てるなぁ。
転がった瓶が椅子の脚にぶつかってタイトルバックとか
八原君…一緒に死んでくれ…とか踊り狂う老婆とか、もう何か色々と好き。
とりあえず、脚切るの嫌ー!の酒井和歌子がめっちゃ美人。
海の色が見えない!とか○○弾○○km四方にウン千発みたいなテロップ面白い演出だなって思ったけど
元ネタはこの映画なんだよね。庵野が喜八好きなんだっけか。
沖縄決戦は気付いたら何回も観てるなぁ。
転がった瓶が椅子の脚にぶつかってタイトルバックとか
八原君…一緒に死んでくれ…とか踊り狂う老婆とか、もう何か色々と好き。
とりあえず、脚切るの嫌ー!の酒井和歌子がめっちゃ美人。
428名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-FOnX)
2021/05/07(金) 08:12:38.30ID:2wcIkXrZM エヴァやシンゴジラの庵野秀明が岡本喜八の大ファンで沖縄決戦は100回以上観たとDVDコメントに寄稿していたな
庵野は肉弾についてもコメントをしていて肉弾の因数分解シーンやラストの東京湾など衝撃を受けたと
庵野は肉弾についてもコメントをしていて肉弾の因数分解シーンやラストの東京湾など衝撃を受けたと
429名無し三等兵 (ワッチョイ 6a49-qW0B)
2021/05/07(金) 09:21:08.18ID:h+2KVkYC0430名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-cTD5)
2021/05/07(金) 11:04:42.81ID:NhcFkRIs0 沖縄決戦は右にも左にもよらない事実のみを描写する良作だな。
日本の邦画界で珍しい。
最近邦画界がまた左に先祖返りしてるが。
日本の邦画界で珍しい。
最近邦画界がまた左に先祖返りしてるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- timelesz 篠塚大輝の炎上で…元ジュニア俳優が指摘「台本考えたやつもキショい」 [jinjin★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
