!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦争に関する映画を語るスレッドです。
前スレ
戦争映画・統合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598789726/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
戦争映画・統合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-b9ad)
2021/03/02(火) 23:21:34.19ID:Zgfb+bPF0786名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-KVJ/)
2021/06/01(火) 15:32:29.25ID:0rxJfD0d0787名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-B6Af)
2021/06/01(火) 18:08:12.50ID:oGp81q8w0 医師ドラマは『ベン・ケーシー』で見飽きた
788名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-8QLE)
2021/06/01(火) 20:40:18.40ID:71Z5x4L80 【映画】「ONODA」ジャングルで約30年生き抜いた小野田旧陸軍少尉を描く 遠藤雄弥と津田寛治がW主演 今秋公開 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622538971/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622538971/
789名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-vEq5)
2021/06/02(水) 01:53:16.74ID:yq0ayUq10 「ぼくの考えた戦争のリアル」に合致しているかどうかで出来の良し悪しを判断する人
791名無し三等兵 (スッップ Sdb3-rKrS)
2021/06/02(水) 10:08:42.19ID:ZiBT37Xrd 欧州戦を舞台にしたB-17主役の航空アクション映画は幾つもあるのに、対日戦でB-29を主役にした航空アクション映画はないよね
アメリカでもB-29は人気が無いのか?
アメリカでもB-29は人気が無いのか?
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-8QLE)
2021/06/02(水) 10:13:54.39ID:ka+Igtr/0 ・稼働状態にあるB29が少ないので映画が撮りづらい
・第8空軍に比べて戦いが一方的
・焼夷弾で民間人を焼き殺すのは見映えが悪すぎる
・そもそも対日戦が人気無い
・第8空軍に比べて戦いが一方的
・焼夷弾で民間人を焼き殺すのは見映えが悪すぎる
・そもそも対日戦が人気無い
793名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-xcw6)
2021/06/02(水) 14:35:47.17ID:+WgA/MyV0 そんなに一方的な戦いではなかったと思うんだが
795名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-vEq5)
2021/06/02(水) 19:10:27.90ID:yq0ayUq10 >>794
食料を奪うために罪のない村人を何十人も殺したただの残忍粗暴な山賊w
食料を奪うために罪のない村人を何十人も殺したただの残忍粗暴な山賊w
796名無し三等兵 (ワッチョイ db02-950J)
2021/06/02(水) 20:38:27.05ID:BsA7ow310797名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-xcw6)
2021/06/02(水) 20:56:26.09ID:+WgA/MyV0 >>796
ドイツ空軍もまともに戦えてたのはせいぜい1943年まで
日本が一方的にやられてたと言うなら、1944年以降はドイツも一方的にやられてたじゃん
ドイツ空軍の本土防空戦績は対等以上にやってた序盤や中盤を含む1939〜1945年で語り、日本軍の本土防空戦績は終盤のみの1944年6月以降で語られるからな
フェアに比較するならドイツ空軍の戦績を1944年以降に絞るか、日本軍の戦績を1941年〜1943年までの各前線基地航空隊の分を含めることが考えられるが、後者は条件設定が難しいので前者か
ドイツ空軍もまともに戦えてたのはせいぜい1943年まで
日本が一方的にやられてたと言うなら、1944年以降はドイツも一方的にやられてたじゃん
ドイツ空軍の本土防空戦績は対等以上にやってた序盤や中盤を含む1939〜1945年で語り、日本軍の本土防空戦績は終盤のみの1944年6月以降で語られるからな
フェアに比較するならドイツ空軍の戦績を1944年以降に絞るか、日本軍の戦績を1941年〜1943年までの各前線基地航空隊の分を含めることが考えられるが、後者は条件設定が難しいので前者か
800名無し三等兵 (ワッチョイ 49da-IjYa)
2021/06/02(水) 21:17:07.61ID:QL7jQ0JX0801名無し三等兵 (ワッチョイ abba-rYM2)
2021/06/02(水) 21:25:11.41ID:XnC6fknd0 >>797
いや、B29主人公の映画ウンヌンの話題から「一方的…」という話に流れたのだから、主に45年の本土防空戦がどうだったかだろ。
いや、B29主人公の映画ウンヌンの話題から「一方的…」という話に流れたのだから、主に45年の本土防空戦がどうだったかだろ。
802名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-8QLE)
2021/06/02(水) 21:25:49.40ID:KpzyLSVz0 今時343空持ち上げる奴がいるのか
803名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-HH0O)
2021/06/02(水) 21:36:04.45ID:0M2karUIp 末期ドイツの防空戦力がお寒い事は承知の上でも日本の本土防空戦がまともだったって事にはならんやろ
首都を焦土にされて原爆落とされて何を言っとんのや
首都を焦土にされて原爆落とされて何を言っとんのや
804名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-jZ78)
2021/06/02(水) 21:44:13.67ID:GrXLx62Ma 東京には原爆を落とせなかったのは首都の防空があまりにも強力だったからだ
805名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-cRDi)
2021/06/02(水) 21:45:14.37ID:B6YItRuM0 >>795
まあ、フィリピン戦線では、先に連合国軍が抗日ゲリラに民間人の服装のままで戦闘させて、やらかしてるからな。
まあ、フィリピン戦線では、先に連合国軍が抗日ゲリラに民間人の服装のままで戦闘させて、やらかしてるからな。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-xcw6)
2021/06/02(水) 21:47:20.93ID:+WgA/MyV0 まともだったなんて言ってないが…
というか当時の米軍に対してまともな防空ができる国なんか存在しない
誰かさんが「B29による空襲は一方的だったから映画化されない」と言ってたことに対して、イメージとは違ってそこまで一方的ではなく普通に映画の題材にはなり得るのではってこと
というか当時の米軍に対してまともな防空ができる国なんか存在しない
誰かさんが「B29による空襲は一方的だったから映画化されない」と言ってたことに対して、イメージとは違ってそこまで一方的ではなく普通に映画の題材にはなり得るのではってこと
807名無し三等兵 (ワッチョイ db02-950J)
2021/06/02(水) 22:08:23.80ID:BsA7ow310 >>802
持ち上げるの何も343空はB-29迎撃にはほとんど関わってないのにな
持ち上げる以前の問題であり日本本土防空何も知りませんって自白しているようなん
映画の題材になりえるかならないかは知らんが、そこまで一方的じゃないって一体何を見たらそう見えるのだろうか
まだ高射砲部隊は一応頑張って揃えている方(戦闘機部隊の寒さと比較すれば)だが、戦闘機部隊の戦力数数えたこと本当にあるんだろうか
持ち上げるの何も343空はB-29迎撃にはほとんど関わってないのにな
持ち上げる以前の問題であり日本本土防空何も知りませんって自白しているようなん
映画の題材になりえるかならないかは知らんが、そこまで一方的じゃないって一体何を見たらそう見えるのだろうか
まだ高射砲部隊は一応頑張って揃えている方(戦闘機部隊の寒さと比較すれば)だが、戦闘機部隊の戦力数数えたこと本当にあるんだろうか
808名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-vEq5)
2021/06/02(水) 22:43:16.70ID:yq0ayUq10 >>805
「先にあいつらがやらかしたから俺たちが同じことをやっても許される」なんてわけはもちろん無いのであって。
戦後の小野田寛男は入手した新聞やラジオなどを通じて戦争がとっくに終了しているという知識を得ており、
自分の殺傷行為がいかなる意味でも合法的戦闘の範囲外であると十分に理解していたけどな。
むしろだからこそ再三の投降勧告を無視して潜伏と犯行を何十年も続けていたわけだが。
「先にあいつらがやらかしたから俺たちが同じことをやっても許される」なんてわけはもちろん無いのであって。
戦後の小野田寛男は入手した新聞やラジオなどを通じて戦争がとっくに終了しているという知識を得ており、
自分の殺傷行為がいかなる意味でも合法的戦闘の範囲外であると十分に理解していたけどな。
むしろだからこそ再三の投降勧告を無視して潜伏と犯行を何十年も続けていたわけだが。
812名無し三等兵 (ワッチョイ db02-950J)
2021/06/02(水) 23:15:03.50ID:BsA7ow310 >>809
イメージとは違ってそこまで一方的ではない一点張りだけ具体性の全く言ってこない君にはもう話しかけて無いよ
イメージとは違ってそこまで一方的ではない一点張りだけ具体性の全く言ってこない君にはもう話しかけて無いよ
813名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-KVJ/)
2021/06/02(水) 23:42:58.87ID:Pgc/5F7g0814名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-KVJ/)
2021/06/02(水) 23:45:18.80ID:Pgc/5F7g0 B-29の乗組員の話で映画を作ると
日本上空で撃墜されて捕虜になって民間人を虐殺した罪で処刑という話が出てくるだろうからやりくにいだろうな
日本上空で撃墜されて捕虜になって民間人を虐殺した罪で処刑という話が出てくるだろうからやりくにいだろうな
816名無し三等兵 (スップ Sdb3-rKrS)
2021/06/03(木) 08:18:57.10ID:aLp3YBnUd B-29主役に日本本土空襲を舞台にするなら、空対空カミカゼとの戦いを描けるから、
割と外国人ウケする絵は作れそうだけど
連中、カミカゼ大好きだから
割と外国人ウケする絵は作れそうだけど
連中、カミカゼ大好きだから
817名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-HH0O)
2021/06/03(木) 08:42:41.06ID:6kz42vZxp 奴ら言うほどカミカゼ好きか?
マイティエイスなら強力なドイツ空軍との苦しい戦いの時期を経て最後は連合国の勝利に貢献しましたっていうストーリーが成り立つけど、対日本は最初からクライマックスだからなあ
マイティエイスなら強力なドイツ空軍との苦しい戦いの時期を経て最後は連合国の勝利に貢献しましたっていうストーリーが成り立つけど、対日本は最初からクライマックスだからなあ
818名無し三等兵 (スップ Sdb3-rKrS)
2021/06/03(木) 09:23:12.17ID:aLp3YBnUd 必死な日本人のカミカゼをバタバタと叩き落とすのが好きなんだよ
819名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-20Zu)
2021/06/03(木) 09:31:56.32ID:g1PdLA0Gr マリアナの七面鳥撃ち
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-xcw6)
2021/06/03(木) 09:33:43.31ID:ufCO2sWb0 陸軍航空隊をメインにすればフィリピンでの大敗→太平洋各地での一進一退の攻防→悲願のマリアナ進出→クライマックスとそれなりに映画になりそう
ただ、クライマックスが賛否のある原爆投下になるから映画化しにくいんだろうね
ただ、クライマックスが賛否のある原爆投下になるから映画化しにくいんだろうね
821名無し三等兵 (ワッチョイ d35b-4Wjq)
2021/06/03(木) 09:34:40.12ID:tc1pU/8k0 カミカゼ好きなのはフランス人だろ? エラン・ヴィタール、躍動する精神だっけ?
稲田朋子も「散華する魂が最も美しい」云々言ってたなww
稲田朋子も「散華する魂が最も美しい」云々言ってたなww
822名無し三等兵 (ワッチョイ d35b-4Wjq)
2021/06/03(木) 09:35:20.98ID:tc1pU/8k0 稲田朋美だった
823名無し三等兵 (ワッチョイ f96e-vEq5)
2021/06/03(木) 09:56:19.11ID:zDvuCPTJ0 その理屈で特攻を美化するなら米軍基地に爆弾持って突入する
イスラム英雄の話も映画化可能だよな
イスラム英雄の話も映画化可能だよな
824名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-8QLE)
2021/06/03(木) 09:59:53.68ID:9qSuaW5j0 メル・ギブソンが沖縄戦での駆逐艦映画がを撮るって話あったなー
ポシャってそうだけど
https://eiga.com/amp/news/20180518/20/#aoh=16226816413950&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
ポシャってそうだけど
https://eiga.com/amp/news/20180518/20/#aoh=16226816413950&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
825名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-KVJ/)
2021/06/03(木) 10:17:43.92ID:NUjkkWzK0 ピケット艦を主役にすれば次々に特攻機が突っ込んで乗組員が発狂するシーンになるな
826名無し三等兵 (スッップ Sdb3-rKrS)
2021/06/03(木) 11:09:44.18ID:bDTY2u9Ld たぶん、ハリウッド的にこんなストーリーで作れる
太平洋戦争緒戦、場所はソロモン海域
B-17爆撃機を操るベイツ少佐(ニコラス・ケイジ)は家系がドイツ系であった事から花形の
対独爆撃である欧州任務からは外され、裏方の太平洋戦域に配属される。
「日本の紙飛行機などこの空の要塞の前には鎧袖一触」と豪語する少佐であったが
ラバウル爆撃に出撃したある日、「ソロモンの悪夢」と噂されるラバ空のゼロ戦エースと
遭遇、単機のゼロ戦相手に翻弄され、自らも負傷しながら洋上着水を余儀なくされる
その頭上を翼を振って悠然と飛び去るゼロ戦エース
沈む愛機から辛くも脱出するも、生き残ったクルーは次々とサメに襲われ、ようやく現れた
救助のカタリナに拾われる直前、最後に残った若い新兵は自分の身代わりにサメにやられて
自分1人が生き残り本国送還となる
戦傷も癒え、失った愛機とクルーのリベンジに燃える中佐(負傷で1階級昇進)は、何度も
前線復帰を希望するが却下され、本土で教官をやらされる毎日に腐っていたが、たまたま
将校パブで知り合った若い女性情報将校から「超空の要塞」と噂される新型爆撃機の存在を
知る(当然、彼女とは寝る)
その新型爆撃機B-29の開発総責任者が、かつての上官ルメイである事、開発が難航している
事を知ると、彼女の伝手でルメイに直談判、「では、この難物を任せるからモノにしてみせろ」
「ならば前線復帰を認める」と言われ、その甲斐があってB-29の試験飛行を任され、量産を
軌道に乗せると大佐に昇進、新編B-29爆撃部隊の指揮官となって日本本土空襲へリベンジを
果たすのだが・・その彼が日本上空で見たものは・・・ (続くかも)
太平洋戦争緒戦、場所はソロモン海域
B-17爆撃機を操るベイツ少佐(ニコラス・ケイジ)は家系がドイツ系であった事から花形の
対独爆撃である欧州任務からは外され、裏方の太平洋戦域に配属される。
「日本の紙飛行機などこの空の要塞の前には鎧袖一触」と豪語する少佐であったが
ラバウル爆撃に出撃したある日、「ソロモンの悪夢」と噂されるラバ空のゼロ戦エースと
遭遇、単機のゼロ戦相手に翻弄され、自らも負傷しながら洋上着水を余儀なくされる
その頭上を翼を振って悠然と飛び去るゼロ戦エース
沈む愛機から辛くも脱出するも、生き残ったクルーは次々とサメに襲われ、ようやく現れた
救助のカタリナに拾われる直前、最後に残った若い新兵は自分の身代わりにサメにやられて
自分1人が生き残り本国送還となる
戦傷も癒え、失った愛機とクルーのリベンジに燃える中佐(負傷で1階級昇進)は、何度も
前線復帰を希望するが却下され、本土で教官をやらされる毎日に腐っていたが、たまたま
将校パブで知り合った若い女性情報将校から「超空の要塞」と噂される新型爆撃機の存在を
知る(当然、彼女とは寝る)
その新型爆撃機B-29の開発総責任者が、かつての上官ルメイである事、開発が難航している
事を知ると、彼女の伝手でルメイに直談判、「では、この難物を任せるからモノにしてみせろ」
「ならば前線復帰を認める」と言われ、その甲斐があってB-29の試験飛行を任され、量産を
軌道に乗せると大佐に昇進、新編B-29爆撃部隊の指揮官となって日本本土空襲へリベンジを
果たすのだが・・その彼が日本上空で見たものは・・・ (続くかも)
827名無し三等兵 (ワッチョイ e1de-KVJ/)
2021/06/03(木) 11:47:05.41ID:NUjkkWzK0 B-29の製造はカンザスの戦いと呼ばれるくらい生産に難航してたのをアーノルドが乗り込んでいってなんとかしたから
そこだけでドラマできるな
吹雪の中、野ざらしのB-29に部品をとりつけるという重労働に工員がストライキ寸前だったのを愛国演説で乗り切ったとか
そこだけでドラマできるな
吹雪の中、野ざらしのB-29に部品をとりつけるという重労働に工員がストライキ寸前だったのを愛国演説で乗り切ったとか
828名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-rKrS)
2021/06/03(木) 11:57:23.45ID:Zt7PnFRid そもそも原爆投下作戦自体で映画1本十分に作れるだろ
まあ、実際にあるんだけどね
昔、白黒の奴をテレビで見た記憶が微かにある
まあ、実際にあるんだけどね
昔、白黒の奴をテレビで見た記憶が微かにある
829名無し三等兵 (ワッチョイ 015d-LU5A)
2021/06/03(木) 12:56:47.27ID:Fmo+SN2q0 >>826
いかにもニコラス・ケイジ主演の映画っぽいプロットで、いいじゃん。続きもオナガイいたします。
いかにもニコラス・ケイジ主演の映画っぽいプロットで、いいじゃん。続きもオナガイいたします。
830名無し三等兵 (ガラプー KKbd-5TB4)
2021/06/03(木) 13:20:43.75ID:RufvZH68K 太平洋戦域の米爆撃隊vs爆撃機撃墜に命を賭した帝国陸海軍航空隊的なの観たい。
B29に特攻といえば太平洋の翼のクライマックスだな。
B29に特攻といえば太平洋の翼のクライマックスだな。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-f5pr)
2021/06/03(木) 14:30:51.97ID:Y7Oecs8g0 で、ニコラス刑事の奥さんは日本人街で知り合った日系人で
両親ともども収容所に入れられているという設定が入るんですね。
両親ともども収容所に入れられているという設定が入るんですね。
832名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-rKrS)
2021/06/03(木) 14:46:30.49ID:Zt7PnFRid (続きかも)
彼ら「超空の要塞」を手ぐすね引いて迎え撃つのは本土防空の精鋭部隊、そう宣伝する東京ローズ
に緊張しながらの初出撃、遂に首都東京を眼下にしたベイツが見たものは・・・
ソロモン戦の頃とは変わり果てた未熟な操縦士が操る貧弱な日本防空戦闘機隊の姿であった
地上からの高射砲弾は全く届かず、迎撃に来た日本機はB-29と同じ高度では浮くのもやっと
タコのようにふらつきながら近寄って来ては標的の様に撃墜されていく日本機にベイツは落胆を覚えた
しかし、それもつかの間、彼は目を疑う光景を見た、そのおぼつかない操縦でなんと彼等は体当たり
をしかけて来たのである「これか噂に聞くカミカゼか!」
そんな中、ナカジマのエンジン工場爆撃に出たある日、彼の片腕部下が乗るB-29に馬乗りになった
97戦から身を乗り出し落下傘降下した操縦士を見てベイツは驚愕した「まだ子供じゃないか」
そうして、果敢にカミカゼ特攻をしかける少年兵が操る日本戦闘機との異質な戦いに徐々にベイツの
精神は蝕まれてゆく
だが損害は少ないが成果の上がらない高高度爆撃に業を煮やす上層部は、ルメイを司令官に任命
すると状況が一変した
彼は紙と木で出来た日本の家屋を焼き払い、敵国民の戦意を削ぐ事が戦争終結の早道であるとして
人口密集都市に対する夜間低高度無差別焼夷弾爆撃を主張し、これが採用されたのである
毎夜、焼ける市街地と逃げまどう人々をB-29の上から眺めながらベイツは「これは戦争なのか」と
徐々に自分の行為に疑問を持ち始める
そんなある日、ルメイから呼び出された彼はとある秘密部隊の指揮官を打診されるが、ルメイの
無差別都市爆撃を非難した事から口論となり、その任務は別のライバルに任せられる事になる
その部隊名は「第509混成部隊」であった
彼ら「超空の要塞」を手ぐすね引いて迎え撃つのは本土防空の精鋭部隊、そう宣伝する東京ローズ
に緊張しながらの初出撃、遂に首都東京を眼下にしたベイツが見たものは・・・
ソロモン戦の頃とは変わり果てた未熟な操縦士が操る貧弱な日本防空戦闘機隊の姿であった
地上からの高射砲弾は全く届かず、迎撃に来た日本機はB-29と同じ高度では浮くのもやっと
タコのようにふらつきながら近寄って来ては標的の様に撃墜されていく日本機にベイツは落胆を覚えた
しかし、それもつかの間、彼は目を疑う光景を見た、そのおぼつかない操縦でなんと彼等は体当たり
をしかけて来たのである「これか噂に聞くカミカゼか!」
そんな中、ナカジマのエンジン工場爆撃に出たある日、彼の片腕部下が乗るB-29に馬乗りになった
97戦から身を乗り出し落下傘降下した操縦士を見てベイツは驚愕した「まだ子供じゃないか」
そうして、果敢にカミカゼ特攻をしかける少年兵が操る日本戦闘機との異質な戦いに徐々にベイツの
精神は蝕まれてゆく
だが損害は少ないが成果の上がらない高高度爆撃に業を煮やす上層部は、ルメイを司令官に任命
すると状況が一変した
彼は紙と木で出来た日本の家屋を焼き払い、敵国民の戦意を削ぐ事が戦争終結の早道であるとして
人口密集都市に対する夜間低高度無差別焼夷弾爆撃を主張し、これが採用されたのである
毎夜、焼ける市街地と逃げまどう人々をB-29の上から眺めながらベイツは「これは戦争なのか」と
徐々に自分の行為に疑問を持ち始める
そんなある日、ルメイから呼び出された彼はとある秘密部隊の指揮官を打診されるが、ルメイの
無差別都市爆撃を非難した事から口論となり、その任務は別のライバルに任せられる事になる
その部隊名は「第509混成部隊」であった
833名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-rKrS)
2021/06/03(木) 14:47:20.97ID:Zt7PnFRid かつての日本への復讐心もいつしか消え去り、ドイツが降伏し、日本の命運も残り僅かと噂される
中で、再びルメイに呼び出されたベイツは「この1発は徹底抗戦を叫ぶ日本の軍人と天皇を黙らせ、
この戦争を終結させるダメ押しとなるだろう」と諭され、とある特別任務を任される
それはかつて彼が断った日本への"3発目"の原発投下任務であった
「この嫌な戦争を終わらせる事が出来るなら」と、その任を引き受けたベイツ
だが進撃途中で日本がポツダム宣言を受諾したとの無線を傍受した事から、機内には不穏な空気が
流れる、正式な作戦中止命令は出ていないと任務続行を主張する副操縦士、原爆投下に嫌悪感を
抱く航空機関士と爆撃手、無線封鎖を解いて司令部に問い合わせるべきと論争する航法士、通信士、
機銃手達との板挟みの中で、迎撃して来た紫電改部隊とも遭遇、その部隊はこれまでとは打って変わって
プロフェッショナルな戦闘機部隊であった、その中の1機の尾翼には見覚えのあるマーキングが・・
護衛のP-51と紫電改部隊の空戦が始まり、原爆投下地点が迫りつつある中、彼はある決断をする
中で、再びルメイに呼び出されたベイツは「この1発は徹底抗戦を叫ぶ日本の軍人と天皇を黙らせ、
この戦争を終結させるダメ押しとなるだろう」と諭され、とある特別任務を任される
それはかつて彼が断った日本への"3発目"の原発投下任務であった
「この嫌な戦争を終わらせる事が出来るなら」と、その任を引き受けたベイツ
だが進撃途中で日本がポツダム宣言を受諾したとの無線を傍受した事から、機内には不穏な空気が
流れる、正式な作戦中止命令は出ていないと任務続行を主張する副操縦士、原爆投下に嫌悪感を
抱く航空機関士と爆撃手、無線封鎖を解いて司令部に問い合わせるべきと論争する航法士、通信士、
機銃手達との板挟みの中で、迎撃して来た紫電改部隊とも遭遇、その部隊はこれまでとは打って変わって
プロフェッショナルな戦闘機部隊であった、その中の1機の尾翼には見覚えのあるマーキングが・・
護衛のP-51と紫電改部隊の空戦が始まり、原爆投下地点が迫りつつある中、彼はある決断をする
834名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-jZ78)
2021/06/03(木) 15:39:03.20ID:41MsAQqYM 悪いけど完全な妄想プロットはすげーどうでもいい
835名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-HH0O)
2021/06/03(木) 15:42:07.75ID:6kz42vZxp 悪いが俺は続きが楽しみ
ただニコラスケイジと聞くと背後にジョンウーの顔がチラつくんだよな
ただニコラスケイジと聞くと背後にジョンウーの顔がチラつくんだよな
836名無し三等兵 (スプッッ Sd2d-60ef)
2021/06/03(木) 17:13:58.94ID:J8LQqeold837名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-BEGM)
2021/06/03(木) 18:34:48.20ID:IQ5ifTpn0 悪いけど俺も結末が知りたい
838名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-q6QF)
2021/06/03(木) 19:59:36.85ID:CWvVncm70 >>836 「おなじ戦術を二度使ったら、三度目は使わないほうがいい」 ソ連で訓練を受けたアイディード派幹部アリ・アデン大佐はいう。「米軍はだいたい六回は同じことをやっていた」
…発信を即通報する観測員の事前配置に始まって、思いっきり準備整えた待ち伏せで大歓迎されたのは、映画作中にもきっちり描いてあるよねぇ…
…発信を即通報する観測員の事前配置に始まって、思いっきり準備整えた待ち伏せで大歓迎されたのは、映画作中にもきっちり描いてあるよねぇ…
839名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-xcw6)
2021/06/03(木) 21:18:36.97ID:ufCO2sWb0 ソマリアもだが、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争とかでも米軍は普通にいくつか杜撰なミスを犯してて批判されたりすることがあるが、太平洋戦争ではそういった面が語られる機会が少ないのはなぜなのだろうか
他の戦争と同じようにミスをしているはずなのに、全て完璧で思い描いた作戦をこなしたかのようなイメージを持ってしまう
我々が日本人だから日本側のミスに焦点を当てるので、米軍のミスが見えにくくなっているだけかとも思ったが、英語版wikiとかモリソンの太平洋海戦史とか読んでも米軍のミスがあまり語られないような気がする
他の戦争と同じようにミスをしているはずなのに、全て完璧で思い描いた作戦をこなしたかのようなイメージを持ってしまう
我々が日本人だから日本側のミスに焦点を当てるので、米軍のミスが見えにくくなっているだけかとも思ったが、英語版wikiとかモリソンの太平洋海戦史とか読んでも米軍のミスがあまり語られないような気がする
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-WU6f)
2021/06/03(木) 21:23:06.82ID:9efbZmOM0 ちょっとやそっとミスしても、それ以上に日本側の非合理性や無能さがはるかに大きかったのが相手側にもみえみえだった…とか…
841名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-q6QF)
2021/06/03(木) 21:33:49.15ID:CWvVncm70 太平洋戦線では魚雷問題が有名じゃないかな。欧州ではもちろん戦車開発。
前者は時間を取れたこと、後者は(B-29の運用同様)物量で押し切った感はある。
前者は時間を取れたこと、後者は(B-29の運用同様)物量で押し切った感はある。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 49da-IjYa)
2021/06/03(木) 21:52:51.66ID:m8O5rDka0843名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5d-LU5A)
2021/06/03(木) 23:53:27.55ID:n9r8O4Is0 >>834
ここは戦史スレじゃなくて、映画スレなんだから、いいじゃないか。
ここは戦史スレじゃなくて、映画スレなんだから、いいじゃないか。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-PlKh)
2021/06/04(金) 00:05:29.26ID:KgGK5zN30 >>839
第二次ソロモン海戦のワスプ後退は完全にミス
その後にワスプ撃沈、サラトガ離脱とかやらかしているわけで、本来4隻でやれたはずが船団防衛なんぞやった所為で肝心な時に2隻に減っちゃいましたとか
ルンガ沖にしても輸送失敗させたとはいえ、何であの戦力差で逆に大損害食らってるねんという大失態
日本軍のガダルカナル撤退にしても米軍は完全に読み違えてるし思いっきり失敗
ガダルカナルだけ見てもミスはいくらでもあるな
第二次ソロモン海戦のワスプ後退は完全にミス
その後にワスプ撃沈、サラトガ離脱とかやらかしているわけで、本来4隻でやれたはずが船団防衛なんぞやった所為で肝心な時に2隻に減っちゃいましたとか
ルンガ沖にしても輸送失敗させたとはいえ、何であの戦力差で逆に大損害食らってるねんという大失態
日本軍のガダルカナル撤退にしても米軍は完全に読み違えてるし思いっきり失敗
ガダルカナルだけ見てもミスはいくらでもあるな
845名無し三等兵 (ワッチョイ 7dde-9V+W)
2021/06/04(金) 03:48:35.96ID:KFS1SxST0 ヨーロッパでの米軍の失敗は昼間戦略爆撃に拘りすぎたところでしょ
大量の重爆と乗組員というリソースにわりに得たものが少なすぎる
結局、爆撃だけでドイツも日本も降伏をしなかった。
日本が降伏したのもシーレーンの崩壊だしな。
最初から機雷だけ投下しておけばよかった。
かつてのニューディールと同じぐらい過大評価されてる
大量の重爆と乗組員というリソースにわりに得たものが少なすぎる
結局、爆撃だけでドイツも日本も降伏をしなかった。
日本が降伏したのもシーレーンの崩壊だしな。
最初から機雷だけ投下しておけばよかった。
かつてのニューディールと同じぐらい過大評価されてる
846名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-Maj3)
2021/06/04(金) 04:33:19.31ID:TUqK3Lle0 日本の場合、ポツダム宣言受諾の最後の一押しになったのは原爆ではなくソ連参戦の衝撃だったというのはよく言われるところだけど
847名無し三等兵 (ワッチョイ ca19-9wWh)
2021/06/04(金) 08:50:14.80ID:n2jUdeT70 米の陸軍海軍の仲の悪さも酷いもんがあったなー
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7dde-9V+W)
2021/06/04(金) 09:04:00.75ID:KFS1SxST0 アメリカはそこに海兵隊が加わるという
これがついに作戦で重大な失敗につながるのは戦後だったけど
これがついに作戦で重大な失敗につながるのは戦後だったけど
849名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-uzsI)
2021/06/04(金) 09:05:59.93ID:ZeEfA4Ph0 >>840
それなら北朝鮮軍も抗美援朝軍も北ベトナム軍もベトコンもイラク軍も非合理的で無能な部分は大いにあったはずだがあまり語られないよね
やっぱり第二次世界大戦は米軍にとって正義の戦争だったというイメージが先行して、自軍の失敗より相手側の非難に焦点が行きがちってことなのかな
それなら北朝鮮軍も抗美援朝軍も北ベトナム軍もベトコンもイラク軍も非合理的で無能な部分は大いにあったはずだがあまり語られないよね
やっぱり第二次世界大戦は米軍にとって正義の戦争だったというイメージが先行して、自軍の失敗より相手側の非難に焦点が行きがちってことなのかな
850名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-BKDV)
2021/06/04(金) 09:13:11.76ID:kWHQU4t9a 日本人がアメリカの失敗に興味がないだけ
カセリーヌ峠とか向こうではいくらでも有名な第二次世界大戦の敗北がある
カセリーヌ峠とか向こうではいくらでも有名な第二次世界大戦の敗北がある
851名無し三等兵 (ワッチョイ 4d2c-iYPi)
2021/06/04(金) 09:35:54.12ID:NYkBUePY0 >>844
>日本軍のガダルカナル撤退にしても米軍は完全に読み違えてるし思いっきり失敗
まぁでもさ、米軍にしてみれば死にかけてる日本兵が島をウロウロしていて邪魔だったわけだし、
捕虜にしても医療面で面倒だし、殺すにしても気分良くない。
撤退してもらったほうが手間が省けてよかっただろ。
どうせ餓死寸前の日本兵はしばらくは戦力にならない。
>日本軍のガダルカナル撤退にしても米軍は完全に読み違えてるし思いっきり失敗
まぁでもさ、米軍にしてみれば死にかけてる日本兵が島をウロウロしていて邪魔だったわけだし、
捕虜にしても医療面で面倒だし、殺すにしても気分良くない。
撤退してもらったほうが手間が省けてよかっただろ。
どうせ餓死寸前の日本兵はしばらくは戦力にならない。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-uzsI)
2021/06/04(金) 11:01:43.78ID:ZeEfA4Ph0 何か日本軍やドイツ軍が勝ったような戦いであっても、そこに難癖をつけて、勝ったけど損害が大きかっただの、こんなミスがあっただの、戦術的には勝利したけど戦略的には敗北だったと語られがちな気がするのよ
そんなこと当たり前だったりするのに敢えて枢軸軍の粗探しをする論調が多い気がするんだよ
例えば大勝利だった真珠湾攻撃やマレー侵攻でも、ポーランド侵攻やフランス侵攻でも、結局は戦線広げすぎだとか、采配ミスがなければもっと戦果拡大できたのにとか、最終的に敗戦に至る戦争のきっかけを起こしたんだから戦略的には敗北だとかさ…
そんなこと当たり前だったりするのに敢えて枢軸軍の粗探しをする論調が多い気がするんだよ
例えば大勝利だった真珠湾攻撃やマレー侵攻でも、ポーランド侵攻やフランス侵攻でも、結局は戦線広げすぎだとか、采配ミスがなければもっと戦果拡大できたのにとか、最終的に敗戦に至る戦争のきっかけを起こしたんだから戦略的には敗北だとかさ…
853名無し三等兵 (ササクッテロ Sped-5nbJ)
2021/06/04(金) 13:21:08.71ID:4f7g0T/Zp そりゃ敗戦国を語る上ではなぜ負けたかが議論になりがちだし
例えばハワイ作戦だって戦後になって重油タンクを叩いてればとか工廠を破壊しとけばとかいう話が輸入されてきて市井に出回る形で書籍化されて、それを真に受けた論調が支配的だった時期もあるんだろうけど
そういうのって大概後知恵や戦術面を考慮してなかったりで、その辺の論調は今は見直されてるんじゃないって思うんだけど
でも結局最後には『でも結局勝ち目はなかったよね』って話になるんだけど
例えばハワイ作戦だって戦後になって重油タンクを叩いてればとか工廠を破壊しとけばとかいう話が輸入されてきて市井に出回る形で書籍化されて、それを真に受けた論調が支配的だった時期もあるんだろうけど
そういうのって大概後知恵や戦術面を考慮してなかったりで、その辺の論調は今は見直されてるんじゃないって思うんだけど
でも結局最後には『でも結局勝ち目はなかったよね』って話になるんだけど
854名無し三等兵 (ササクッテロ Sped-5nbJ)
2021/06/04(金) 13:25:09.56ID:4f7g0T/Zp それこそ海兵隊にしろ初期の水陸両用作戦は未完成で思った通りの効果を出せなかったよねとか色々あるけど、
結論としてはそういう失敗もしっかり組織学習して克服していったよねって話になると思う
結論としてはそういう失敗もしっかり組織学習して克服していったよねって話になると思う
855名無し三等兵 (ワッチョイ 7e5d-7sgu)
2021/06/04(金) 17:59:22.93ID:Van/OgzB0856名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-PlKh)
2021/06/04(金) 20:31:17.70ID:KgGK5zN30 >>853
贔屓してる国に対して「史実よりもっとの結果が欲しい」からだろ
どうすればアメリカはもっと早くて損害を少なく戦争に勝てたか、なんてのは日本で話題にされないしな
あそこで日本軍がああしていればなぁとはやたら言うけど、あそこでアメリカ軍がああしていればなんてまず言われないから不公平を感じるわけだし実際に歪だし歪になる
実の蓋も無く言えば、贔屓してる国と敵対している国がもっとマシな結果になるのは興味無いってことなんだろ
贔屓してる国に対して「史実よりもっとの結果が欲しい」からだろ
どうすればアメリカはもっと早くて損害を少なく戦争に勝てたか、なんてのは日本で話題にされないしな
あそこで日本軍がああしていればなぁとはやたら言うけど、あそこでアメリカ軍がああしていればなんてまず言われないから不公平を感じるわけだし実際に歪だし歪になる
実の蓋も無く言えば、贔屓してる国と敵対している国がもっとマシな結果になるのは興味無いってことなんだろ
857名無し三等兵 (ササクッテロ Sped-5nbJ)
2021/06/04(金) 21:08:01.90ID:4f7g0T/Zp なぜこの文脈で贔屓というワードが出てくるのか謎だし、認知的不協和理論と逆行する言い分に見えるが
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7dde-9V+W)
2021/06/04(金) 22:55:14.95ID:KFS1SxST0859名無し三等兵 (ワッチョイ 868f-1nKW)
2021/06/04(金) 22:57:31.59ID:hiWgEdcm0860名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 06:29:27.18ID:l/BVXvdnr アマプラでフルメタルジャケットがタダになってるぞ!
鬼軍曹英会話無料は熱いな
鬼軍曹英会話無料は熱いな
861名無し三等兵 (ワッチョイ a97c-xAOP)
2021/06/06(日) 13:21:34.63ID:j09GmCgI0 まあ戦争は勝たなきゃ国が滅ぶわけで
負けたのに善戦した、と言っても仕方ない
負けたのに善戦した、と言っても仕方ない
862名無し三等兵 (ササクッテロラ Sped-uzsI)
2021/06/06(日) 13:59:44.23ID:GM1PA2YMp 戦争に勝たなきゃ国が滅ぶって…第二次世界大戦の知識しかなさそう
滅ぶことなんか近代以後では稀だろう
滅ぶことなんか近代以後では稀だろう
863名無し三等兵 (ササクッテロ Sped-5nbJ)
2021/06/06(日) 14:10:49.57ID:rxfVxen2p 第二次世界大戦の話をしてるんじゃなかったっけ?
864名無し三等兵 (アークセー Sxed-F7mE)
2021/06/06(日) 14:29:59.57ID:MBEiQtPBx 戦国時代日本の戦争映画がない
865名無し三等兵 (スッップ Sdea-ezIs)
2021/06/06(日) 14:36:42.35ID:1WhkjGzEd ちょっと何を言ってるのかわからない
戦国時代の日本の戦争?
源平の合戦から秀吉の朝鮮出兵まで
そんな映画は複数有るが…
戦国時代の日本の戦争?
源平の合戦から秀吉の朝鮮出兵まで
そんな映画は複数有るが…
866名無し三等兵 (ササクッテロラ Sped-uzsI)
2021/06/06(日) 15:16:52.40ID:GM1PA2YMp >>863
861の書き方は明らかに第二次世界大戦ではなく幅広く戦争のことを想起させる書き方だし、そもそも第二次世界大戦でも負けたからと言って滅びた国の方が少ないけどな
861の書き方は明らかに第二次世界大戦ではなく幅広く戦争のことを想起させる書き方だし、そもそも第二次世界大戦でも負けたからと言って滅びた国の方が少ないけどな
867名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 15:29:56.05ID:l/BVXvdnr >>862
近代以降こそ激動だぞ。
日本だけでも徳川幕府がイギリス商人の支援する新政府に倒され富国強兵により列挙の一国になるもアメリカに負けて帝国憲法廃止。米軍のGHQが日本政府の親になり米主導で戦後体制になったわけだが。
近代以降こそ激動だぞ。
日本だけでも徳川幕府がイギリス商人の支援する新政府に倒され富国強兵により列挙の一国になるもアメリカに負けて帝国憲法廃止。米軍のGHQが日本政府の親になり米主導で戦後体制になったわけだが。
868名無し三等兵 (ワッチョイ 796e-Maj3)
2021/06/06(日) 16:40:53.13ID:AYAw+CHK0 近代以降の戦争はむしろ国が滅ぶ詐欺で自ら戦争仕掛けてった例が多いな
869名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 16:45:46.25ID:l/BVXvdnr 近代以降は封建主義から民主化が起きたり列強白人国と植民地の対立や列強間の戦争と代理戦争で2つの対戦を経験したんだよ。ついでに核戦力という文明ごと滅ぼせるやつまで出てきた。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 8663-4h+P)
2021/06/06(日) 18:38:49.03ID:+6ftqlgU0 負けたら滅ぼされる悲壮感で戦争やってたのはアラブ連合に囲まれてた頃のイスラエルかね
まあアメリカが絶対滅びないよう動いてたけどね
まあアメリカが絶対滅びないよう動いてたけどね
871名無し三等兵 (ワッチョイ 35e6-IO17)
2021/06/06(日) 18:54:14.33ID:UqlTNUI70 ツタヤで100円レンタルになっていたので噂の「ミッドウェイ」を今頃になって観ましたが・・・
まあ、戦闘シーンは突っ込み所満載なれど、意外と史実も拾っていて、想像ほどに酷くはなかった気も
映画タイトルは「鬼艦爆ドーントレス」に改称してもいいよな、SBDに捧ぐみたいな映画でもあった
https://www.youtube.com/watch?v=h7Z0yUYHgP8
しかし日本側のこの激烈な対空砲火は・・史実もこれぐらい鬼弾幕張れてたら、米機にあれほど
いいようにはされなかったでしょうに。
まあ、戦闘シーンは突っ込み所満載なれど、意外と史実も拾っていて、想像ほどに酷くはなかった気も
映画タイトルは「鬼艦爆ドーントレス」に改称してもいいよな、SBDに捧ぐみたいな映画でもあった
https://www.youtube.com/watch?v=h7Z0yUYHgP8
しかし日本側のこの激烈な対空砲火は・・史実もこれぐらい鬼弾幕張れてたら、米機にあれほど
いいようにはされなかったでしょうに。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 159f-uzsI)
2021/06/06(日) 20:04:43.44ID:Vy+x26RO0 対空砲火の濃密さは日本軍でもあんなもんだったと思うぞ
米軍が異常すぎて映像化するならあれより遥かに濃密になると思う
米軍が異常すぎて映像化するならあれより遥かに濃密になると思う
873名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 20:05:22.22ID:l/BVXvdnr >>870
ドイツは分断されたし帝政オーストラリア時代は工業地帯だったチェコはスロバキアとくっつけて共産圏にとられたし、ソ連時代は白ロシアやウクライナもロシアの従属連邦だよ。南ベトナム政府は滅ぼされて滅亡した。
ドイツは分断されたし帝政オーストラリア時代は工業地帯だったチェコはスロバキアとくっつけて共産圏にとられたし、ソ連時代は白ロシアやウクライナもロシアの従属連邦だよ。南ベトナム政府は滅ぼされて滅亡した。
874名無し三等兵 (ササクッテロ Sped-5nbJ)
2021/06/06(日) 20:06:07.21ID:rxfVxen2p エメリッヒ版か
映画だし多少(?)演出が過剰になるのは仕方ない
それより源田以下乗組員の日本語がカタコト過ぎて脳が混乱する
映画だし多少(?)演出が過剰になるのは仕方ない
それより源田以下乗組員の日本語がカタコト過ぎて脳が混乱する
875名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-BKDV)
2021/06/06(日) 20:24:46.28ID:aS04UacMM876名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 20:33:06.20ID:l/BVXvdnr 日本関連だと満州国滅亡、内務省直轄地だった島嶼部失陥、沖縄県は米軍に占領されて75年の返還まで別の国でパスポートはカルフォルニア州のものだった。
877名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-h70l)
2021/06/06(日) 20:35:29.43ID:FCiDcfwva >>873
白ロシア、ウクライナは革命前の帝政時代に、既にロシア化されている。
白ロシア、ウクライナは革命前の帝政時代に、既にロシア化されている。
879名無し三等兵 (ワッチョイ d902-aLsw)
2021/06/06(日) 20:59:35.37ID:OC8gp1Io0880名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-BKDV)
2021/06/06(日) 21:08:01.66ID:aS04UacMM882名無し三等兵 (ガラプー KK39-uIUz)
2021/06/06(日) 21:22:03.64ID:mFcsqGOUK 俺はBD日本語版買ったよ。
まぁまぁ高かったけどな…。
まぁまぁ高かったけどな…。
883名無し三等兵 (ワッチョイ c6ba-h70l)
2021/06/06(日) 21:22:31.66ID:pHMH8Dbw0 >>881
もともと、独立国家としては認められていない。
もともと、独立国家としては認められていない。
884名無し三等兵 (オッペケ Sred-sKru)
2021/06/06(日) 21:26:06.30ID:l/BVXvdnr しかし日本国公認で満州国籍のまま打捨てたれた日本人はその後どうなったのだろうか?
885名無し三等兵 (ワッチョイ caad-MeJe)
2021/06/06(日) 21:58:44.40ID:U3Es4DdB0 満州国籍は存在しない。基本だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
- 【動画】上海のアニメフェス、歌ってる途中に「日本人の公演全面禁止」が発令され強制終了wwwwwwwww
