(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/09(火) 21:27:09.39ID:pG9z7MuD0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612276912/

ワッチョイ無スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/09(火) 23:00:14.22ID:wHj9J1Xaa
2021/03/10(水) 15:37:38.46ID:EnL+a5yS0
グロック42のカスタム
https://i.imgur.com/eVigTNN.jpg
2021/03/10(水) 15:54:09.89ID:Z4vGnZBk0
>>1

ダイジロー氏が、S&W M19 4インチバレルの動画のコメント欄で、「M19は4インチバレル
でもコンシールドキャリーできる」と言ってたけど本当だろうか?正直、いくらLフレやNフレより
小型のKフレとは言え、4インチバレルのリボルバーをコンシールドキャリーするのは日本人の体格
では難しいと思うんだが。

>>3
なんぞこれw
2021/03/10(水) 16:26:14.52ID:bm0udJ7e0
>>3
目に余る雑なコラだな、これじゃ初弾の装填すら出来ない文鎮だろ
2021/03/10(水) 17:09:57.10ID:v7kqX5nr0
リコイルSPが収まらんw
グロックの形したデリンジャーなら、あるいは
2021/03/10(水) 17:33:02.23ID:Z4vGnZBk0
グロックってデリンジャー出したりしないのかな。意外と売れそうな気がするんだが。
普通にオートが滅茶苦茶売れてるからそれで充分というか新製品をわざわざ出す必要性
が無いって感じなのかな。
2021/03/10(水) 17:43:53.55ID:+ZSNGgh+0
まーたクリムゾントレース()が変な事言いだした
2021/03/10(水) 18:22:18.12ID:+6JJQjE80
俺のマグナムは民間仕様
2021/03/10(水) 20:35:13.84ID:Pu4VQhzG0
>>3
2021/03/10(水) 20:56:03.82ID:Z4vGnZBk0
マグナム言えば、ガンブローカーでS&W M19が相変わらず高い。1979年製の滅茶苦茶コンディション
の良いやつが2000ドル超えてた。ビンテージ物だから仕方がないと言えば仕方がないかもしれないが。
2021/03/10(水) 21:32:05.27ID:f7D5RIWj0
>>11
新品のM19 Classicなら863ドルだよ
2021/03/10(水) 21:54:13.72ID:Z4vGnZBk0
>>12
ううむ…それでも863ドルか。まぁ、2000ドル超えよりはまだお財布に優しいか。
でも、ビンテージ物のM19はDAが感動モノに良いそうだし、そこは考え所だな。
情報サンクス。
2021/03/10(水) 23:35:48.32ID:9fb3ht930
Kフレームもセクシーだけど最初に買うならバンバンマグナム撃てることを考えてLフレームでしょ
もしくはルガーGP100?
でもルガーGP100はカルフォルニア君のが2000発程度でフォーシングコーン破損したらしいからな
S&Wは新品買ったら永年保証があるからやはりLフレームの方が安心?
2021/03/11(木) 00:22:50.94ID:8djfI/sf0
>>14
トーラスも永年保証だよ
2021/03/11(木) 00:34:12.91ID:LY6vVg1X0
フルオート保証もあるでよ
17名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 01:01:32.10ID:DYuBHgTy0
たかひろのブログで「Daijiroって故人」とか書かれててニッコリ
2021/03/11(木) 01:25:28.17ID:mgaaJMsNa
フリントロックこそ正義
2021/03/11(木) 02:51:41.20ID:8djfI/sf0
>>17
紛らわしいデマを流すなクズ
2021/03/11(木) 03:02:22.74ID:6hiy3Rvc0
誰だよそいつ
どーでもいいよ
2021/03/11(木) 12:12:03.29ID:bZ2sxsun0
>>17
ダイジロー先生亡くなったの?
2021/03/11(木) 12:29:38.42ID:TEVuhxCE0
勝手に頃してるのか!
2021/03/11(木) 12:41:11.55ID:UJHZJEqGa
フリントロックこそ装飾美が似合うね、やっぱ
2021/03/11(木) 13:05:30.27ID:JW0h9U9Sa
バカみたいな流れだな
古いバイクゲームに故 加藤 大治郎の名があったって話
2021/03/11(木) 13:52:55.16ID:pb17wzce0
>>14
バカスカ撃つことを考えたり、メーカー保証とかを考えるとLフレームの方が安心だろうね。
でも、個人的にはやっぱりKフレームで357マグナム撃てるっていう一種のロマンみたいなのに
魅かれるんだよなぁ。
2021/03/11(木) 15:41:43.85ID:CVD+7qH10
ロマンと言えばやっぱ大海賊時代の銃
2021/03/11(木) 17:59:58.81ID:pb17wzce0
俺はパーカッションリボルバーに哀愁を感じるな。コルト ドラグーンとかコルト ネイヴィとか。
言っちゃあ悪いが良くこれで戦ったなと思う。あの時代にはこれくらいの物しか無かったんだけどね。
2021/03/11(木) 18:44:09.90ID:DYuBHgTy0
俺は1900年以降の銃(SAAを除く)にしか興味ないな
2021/03/11(木) 18:45:22.92ID:juLsuXc60
>>27
>パーカッションリボルバー
煙が出る以外に六発までは普通にSAリボルバー
その気があれば六連射も可能であり、その弾を食らったら死ぬぜ
https://youtu.be/IYLDtER_toc
2021/03/12(金) 11:02:25.88ID:PJalb75g0
今の技術でつくったペッパーボックスピストルとか見てみたい反面、そんなもんなんに使うんだって気もしなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況