X



ベトナム戦争って何でアメリカ負けたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/03/17(水) 18:01:01.08ID:F50GKKt4
核兵器以外の爆弾を太平洋戦争の10倍近くも
雨あられのように落としたのに
337名無し三等兵
垢版 |
2021/11/11(木) 01:47:37.46ID:UwuKXI9r
>>333
金日成が南の攻撃って言ってるのは、南朝鮮労働党や諸派に対する弾圧のことでしょ。
現実には、南朝鮮労働党に騙されて開戦しちまったじゃねーかって、60年頃までには
脱南派は全粛清だけど。
この粛清が終わった後で、日本の大韓民国帰属拒否派を財産全部持ってやって来いになったわけでしょう。
338名無し三等兵
垢版 |
2021/11/11(木) 01:52:58.95ID:UwuKXI9r
>>334
介入当初には、まず通常爆弾仕様のB‐52がなかったでしょ。
それに、アメリカ国内の石油製品需給が狂うほどの消費量だよ。
最初は軍事顧問団で済むと甘く見てたんですよ。
2021/11/11(木) 13:24:01.96ID:+fLLQ4Ci
>>336
スコアを競うのが目的で戦争してるわけじゃないのでそんなのはどうでもいい話
何を目的にして戦争してそれを達成するためにどうしているのかが大事だし、ベトナム全土が焼け野原とかイメージとしてのベトナム戦争しか頭の中にないんだな
2021/11/11(木) 18:08:46.19ID:LiFx9nWI
200万人も殺されてる時点で、ベトナムの負けだろ

https://img.huffingtonpost.com/asset/5c5d2e5f2400007002a18a88.jpeg
2021/11/11(木) 18:53:02.72ID:/g7Z9Zrh
>>340
まあ、ベトナムが勝ったといういい方も違和感あるよな

戦争の目的をどう置くかで戦争の勝敗が変わるのなら、謙虚なラインを引けば戦争は勝ったことになる
例えば、太平洋戦争も国体護持が目的なら、大勝利になってしまうし

殺傷数で考えるのも大事だと思う
独ソ戦は、戦死者ではドイツの圧勝なんだから、殺傷効率では、ドイツのほうが優れていたことにまちがいはないでしょう

戦死者はベトナムのほうがどう見ても多いんだから、殺傷、破壊効率という点ではアメリカの勝ちだよ
342名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 01:10:53.22ID:JK0capHH
>>337
金日成が、戦争開始当日「南から攻撃があり反撃のため戦争開始した。」と説明したのは事実
、出席者の証言と党幹部向けの文書が残ってる。金日成はスターリン主義者で、自発的に共産
革命が起きるなんて信じてない、最初から武力統一しか考えてない。南労党指導部が北に逃れ
てる時点で、南での工作が失敗なのは戦争前にすでに明らかだった。北朝鮮でも、あの金日成
は偽物だと噂されて、集会で演説中の金日成に手榴弾が投げつけられるような状態だった。
343名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 02:26:38.27ID:bAcbTwAO
李承晩に与えていいのはカービン銃までってアメリカは決めてたよね。何するかわかんないから。
北鮮の鉄道網は、平壌から開城、土皮州の操車場通って、京城直通だし、下手すりゃ鉄道輸送の戦車でそのまま議政府まで来てから
自走で北漢山越えるなり迂回するなりであっという間だ。
じゃあこれだけの兵力移動に何で気付かなかったかっていうと、人的情報収集が信頼度が低すぎて、南進準備中だなんて2年くらい言い続けてたから、アメリカが本気にしなかった。
航空偵察はしなかったかっていうと、本当にしてなかった。これは、国際法的な名分が立たないからやらなかったというわけで、駐留米軍の数もソ連との協議でさらに減らす方向だった。
中華民国は、満州だろうが蒙古だろうが偵察飛行する権利があったのでやってた。もちろん撃たれるけど。
台湾ね。ここの民間登録機使って、満州に工作員を降下させたり、着陸したりフック式リカバリーで回収したりもやってたけど、捕まって回収予定日と場所を吐いちゃったとかもある。

こういう浸透式の情報収集を北鮮領域内にはやってなかった。中華人民共和国建国と台湾領域維持の方が重要度が高かったってことになるな。
2021/11/12(金) 09:00:10.61ID:+HX/+2qC
戦争は国家の戦略的目的が達成できれば勝ちなわけで損害は度外視
北ベトナムはアメリカに手を引かせて南を併合して国土統一できたのだから大勝利
例えアメリカに核兵器を使用されて死傷者が数百万人増えても、アメリカが手を引いて統一できれば勝ちです
2021/11/12(金) 09:06:45.22ID:bKCja/1w
>>344
でもそんなこといえば、アメリカとベトナムの戦略的目的にズレがあればどっちがかったかわからなくならない?

アメリカは、たとえばドミノ理論を防いで、日本や台湾を共産化させなければ勝ちって考えてるのならベトナムは勝ったことになるし
だったらベトナム戦争はどっちが勝ったのよって
2021/11/12(金) 12:05:29.12ID:qkM2QJ5w
同じ目的で戦争やってるわけじゃないんだから当たり前やろ
ゲームやスポーツの競い合い感覚で見すぎ
2021/11/12(金) 12:49:31.55ID:12kq0a3a
仮にアメリカの軍事支援がうまく行って、南ベトナムが北に併合されなかったとしても、そのあと世界がいまと様相を変えるようには思えないんだよな

あるいは南を支えるためにアメリカの軍事や経済力がそっちに引きずられてもっとgdgdになってソ連より先にアメリカが崩壊したかもしれんが……

なんかの仮想戦記でそっちの世界線をかいたやつあったっけ?
348名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 14:03:40.72ID:4LrqcGbM
南はアメリカの軍事支援がうまく行ってもいずれ崩壊したんじゃない?
とにかく政治家がクソすぎる。
一番マシだったのがゴティンジェムだったわけだろ?
あれだけメチャクチャやっても「ジェムを排除したら南ベトナムは終わる」って進言した
アメリカ幹部が多かったみたいだし

ゴミが統治してたらどんなに環境が良くても終わる
349名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 16:21:02.60ID:/93E7iDe
>>344
ホーチミンは、ラオとカンボジアの併合には失敗した。
それどころか、実効支配していたホーチミン・トレールの回廊も変換するしかなかった。
パテト・ラオがソビエト式の政体を整えたのでしかたなく
カンボジアは、中共の背後圧力で侵攻失敗した。腹いせに虐殺ばらした。オマエモナーって言うほどクメールルージュにプロパガンダ能力がなかったのと、それはうちもアルかっていうやっぱり圧力で、クメールルージュだけが
酷いことしたことで決着。

つまりホーチミンというか、解放戦線や北統治グループの目的は5分の3しか達成できなかった。
2021/11/12(金) 16:21:51.74ID:YkrzYkKi
もうグエンザップのしわざって事にしておこうぜ
2021/11/13(土) 11:19:51.28ID:fQFxJBcn
実際中国やソ連の介入がなければラオス・カンボジアは長期間ベトナムの影響下に置かれていたろうし
北ベトナムの勢力拡大を防いだのは共産陣営という皮肉
352名無し三等兵
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:10.52ID:qxe7gfhG
カンボジアにしてみれば、言いがかりつけて人口集中都市から住民をラーゲリに集める。
労働力肥料両用っていう教えられた通りの経済建設にいそしんでいたら、同級生から告げ口されたようなもんだな。
2021/11/13(土) 18:31:48.51ID:ISJQ4xxo
アメリカは、ベトナム戦争の目的は充分に達成してる。

米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的

中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる

これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
2021/11/13(土) 22:52:56.43ID:kdrm52xr
>>353
そういう視点で見たら、アメリカの勝ちじゃんねw

大体ソ連や中国は、実は、アメリカ以上の損害をベトナム支援で出したかもしれないし
ただベトナムから撤退してサイゴン陥落したからアメリカの負けっていうのも一面的だよね
355名無し三等兵
垢版 |
2021/11/13(土) 23:07:58.47ID:pAm2PZAU
>>354
今のラオスとカンボジアと、トンキン、アンナン、コーチ全部が合体して、シナの勝手させないような
専制民族国家ができたとして、タイやビルマは困るだろうけど、それ以外に何かデメリットあるかな?
356名無し三等兵
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:54.51ID:l04itA5L
ベトコンも日本軍もなんでおにぎりは2個なんですか
1個じゃいけないんですか?3個以上でもいけないんですか?
2021/11/14(日) 12:00:51.04ID:XYIhCOzg
>>356
手が2本だからだよ
両手に一個ずつ持ってかぶりつくのが最高の贅沢だと米食圏では決まっている
アメリカが敗北したのはおにぎりに対抗できる糧食がなかったからだ
2021/11/14(日) 13:28:39.02ID:aVVamKRi
>>354
いい加減損害の過多を勝敗に直結させる無知丸出しな考え改めたら?
戦略だなんだの難しい話を理解するオツムがないから、分かりやすいところに理解を求めて逃げ込むのかね
359名無し三等兵
垢版 |
2021/11/14(日) 15:19:40.45ID:OCHC6WsZ
南部仏印ってのがどの辺なのかを明確にした文章がすくないのでさらりと検索してみたらこんなん出てきました。
つまり1941年夏の南部進駐というのは、プノンペンまで含んでいたことと、カムラン湾サイゴン港などの港湾、サイゴンの飛行場2カ所(トゥーラン、つまりダナンも
)の使用権が個別事案ごとの交渉で手に入ったこと
フランスが応じた理由に蒋介石軍の侵攻を警戒していたことがわかる。
もちろん、シンガポールが航空脅威の圏内に入ったのもひとつだが、日本にとっては米(こめ)が手に入るようになったのが大きかったようだ。
それ以前は、ハノイの紅河に飛行場置くにとどめていたみたいだ。
旧国名でいえばトンキン駐留から、一気にアンナンはダナン以外を飛び越してコーチシナとクメールに進駐したようなものだな。
ダナンは

http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/199903/06.pdf
2021/11/14(日) 15:25:24.62ID:B9cTfJIe
つまりベトナムを攻略したければ支那を攻めろということか
キッシンジャー「支那は友達」
2021/11/14(日) 17:11:22.74ID:PACH1oI2
ベトナム戦争のころにPMCみたいのがあれば
アメリカは正規軍派兵せずに金だけだして
延々と共産陣営消耗戦ができたのにな
2021/11/14(日) 17:16:27.62ID:D9ruAmf3
戦略だなんだの難しい話を理解するオツムがないから、分かりやすいところに理解を求めて逃げ込むんだろうね。

アメリカは、ベトナム戦争の戦略目的は充分に達成してる。
米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的

中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる

これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
2021/11/14(日) 18:38:24.02ID:zjXIomBo
「つまり状況は同じなんだからどう認識しても問題ないわけだ」
と公安の思考洗車みたいなことを言ってみる
2021/11/14(日) 19:40:55.11ID:/NhjUqoz
まあ普通に考えれば、国土ボロボロにされて枯葉剤撒かれて多大な人名犠牲出してるベトナムの完全敗北だね
2021/11/15(月) 01:41:36.95ID:fsajXdiR
無知がここでどんだけ書き込んだところでその馬鹿な考えが正しくなるわけではない
2021/11/15(月) 23:47:20.84ID:YkkDpP9l
ベトナム兵が、サンフランシスコやニューヨークを占領したわけじゃないしな
ベトバム空軍が、全米の半分の州に空爆をかけたわけでもないしな
ベトナムが米国の大統領を捉えて、軍事裁判で処刑したわけじゃないしな

ベトナムが勝ったとか、ちょっと無理あるだろw
367名無し三等兵
垢版 |
2021/11/16(火) 05:36:47.76ID:QdJuRcvT
南京を占領してたのに中華民国に降伏した皇軍を誹るのはヤメロ
368名無し三等兵
垢版 |
2021/11/16(火) 07:25:01.89ID:TKy1nQ3r
>>364
冷戦の枠組みでは米軍撤退は大勝利だよ。
369名無し三等兵
垢版 |
2021/11/16(火) 12:15:38.91ID:KXGN/MHk
>>367
それ考えると、ヤバいよヤバいよ、日本軍いなくなったらヤバいよって相当な数のシナ人が思っただろうが、どうしたんだろうか?
いや、台湾に逃げるとかじゃなく、台湾の人たちにもにらまれたのがいただろ。
2021/11/16(火) 13:07:30.68ID:iWtnHFRp
香港やマカオに逃げ、更に北米や日本に移り住んだのもいるだろ。
371名無し三等兵
垢版 |
2021/11/16(火) 14:08:07.90ID:KXGN/MHk
汪兆銘政権の利権を吸ってたやつとか軍人警官は、香港でもアウチな気がするけど
2021/11/16(火) 14:17:15.77ID:iIpdfKDB
ベトナム戦争において

北ベトナムの目的
 ⇒南ベトナムの併合
  ⇒目的達成

米国の目的
 ⇒南ベトナムの独立維持(による共産圏拡大の阻止)
  ⇒目的達成できず・・・

戦争/紛争はお互いの政治目的達成の為に行われます。
個々の戦闘では米軍が北ベトナム軍を圧倒していましたが
戦争全体となると、北ベトナムの目的達成は明確

なので北ベトナムの勝利なのです。

(彼らの軍事ドクトリンの根幹に勝利に必要な損害はこれを許容するので損害の大小は、許容範囲であるならば戦争自体の勝敗には関係しない)
(そしてあの北ベトナムの損害は彼らにとっては許容範囲だったのです)
2021/11/16(火) 14:17:40.21ID:iIpdfKDB
にはは
2021/11/16(火) 15:01:55.77ID:mj8ywOD8
明確にドミノ理論を想定してから
これの失敗は失敗だよな
ブレジンスキーですら失敗って言ってるし
2021/11/16(火) 15:13:00.69ID:iIpdfKDB
なお、戦争は双方の政治目的の達成で勝敗を判断すべきものなので

双方が勝利
双方が敗北

も当然ある訳です。


戦争は政治の延長線上である。

がお、がお
2021/11/16(火) 17:40:39.73ID:icAbnybj
まあどんなに屁理屈こねても
何十万人も爆撃で肉片に変えられたベトナム人の負けだろね
2021/11/16(火) 18:10:09.94ID:vWkXMB8R
まあ、独ソ戦だって、ドイツ降伏されたからソ連が勝ちみたいに戦死ではなってるけど、2000万人殺されて勝ったといえるのかっていう話だからな
なんかもう、それすでに負けてない?
勝ったとしても取り返しのつかない犠牲者が出てるじゃんって

そういう感覚でいえば、北ベトナムが勝ったとはとても思えんわ
ボコボコにされて、相手が「次会ったらこの程度じゃすまんぞ!」って捨て台詞はいて去って言ったのを、相手が逃げたからかったとか言ってるようなもので
2021/11/16(火) 18:40:52.39ID:icAbnybj
実際、次会ったら(いまの米国とベトナムが戦争したら)
米国からの核ミサイル2000発飽和攻撃でベトナム秒殺だろうしな
2021/11/16(火) 18:42:44.45ID:vWkXMB8R
いまあったら、ロシアも中国もベトナム支援しないだろうしな
ベトナム一国じゃなんもできんよ
2021/11/16(火) 23:46:32.25ID:kqC/htK3
独立戦争なんだからベトナム民主共和国(北ベトナム)の勝利という評価が定説ではないかと。
アメリカ独立戦争の戦場は北米大陸で、英国本土は無傷ですけれども、たいていの歴史書にはイギリスの敗北と記載されてますよね。
381名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 18:02:12.48ID:b75bfSIL
>>380
共産主義者が「独立戦争」という偽装をしようとしてたけど
実際は米ソの代理戦争でしかなかったよ。
2021/11/17(水) 18:18:45.53ID:JOEPtOK1
独立戦争じゃないよ。
解放闘争だよ。

ここ共産趣味として重要なの

がおがお
2021/11/17(水) 18:22:15.21ID:JOEPtOK1
ちなみに、南ベトナム民族解放戦線(通称ベトコン)とベトナム民主共和国(北ベトナム)は別の組織なの。

にはは
2021/11/17(水) 18:28:35.20ID:JOEPtOK1
南ベトナム解放民族戦線は、アメリカ帝国主義とその手先一味の支配を打倒し
国の南部に、独立、民主主義、住民の生活改善、平和、中立とさらにすすんで
祖国の平和的統一の実現のために、政治的見解にかかわりなく
すべての社会団体、宗教家、愛国者の団結を主張する。

【南ベトナム解放民族戦線 綱領】より抜粋

このようにベトコンは独立の後に北ベトナムとの統一を目指してたけど
北ベトナムはまた別だったの。

にはは
2021/11/17(水) 18:35:13.29ID:JOEPtOK1
同 政治綱領 でも、あくまでも南部とし、北部とは別と認識してるんだよ。
だから、ベトコンにとっては独立戦争だけど、彼らは途中で壊滅し戦場からほとんど離脱しちゃうの。

で、次に北ベトナムが、南部の解放統一を叫び決起(実はその前から手をだしてるけどね)
北にとっては、あくまでも南部解放闘争、統一戦争なの。

だって北ベトナムはれっきとした独立国家だからね。

がお〜
2021/11/17(水) 18:36:19.10ID:cW0kvHaC
ベトナムは歴史的な中国王朝との紛争を考えたら
アメリカやフランスがいらんことしなかったら普通に中国と対立して
資本主義の親米国家になってただろうにほんとうに100%無駄なことをしただけだった
2021/11/17(水) 18:40:54.15ID:JOEPtOK1
ベトナム人民はかならず勝利する!
アメリカ侵略者とその手先はかならず敗北する!
南ベトナム解放民族戦線の綱領はかならず実現される!
南ベトナム解放民族戦線の光栄ある旗のもとに、南部の戦士たち、同胞たちよ、英雄的に前進しよう!



でも、彼らは道半ばで挫折して、結局は北ベトナムによる解放を見る事になったの。
成果は全部、北ベトナム。
むなしいよね。

が、がお
2021/11/17(水) 18:58:10.04ID:JOEPtOK1
>386
でも、中越戦争で中国軍を撃退したのは、ベトナム戦争で鍛えられた古参兵と、米軍や南ベトナム軍から接収した兵器のおかげでもあるよね。
難しいよね〜住人さん

にはは
2021/11/17(水) 19:04:59.39ID:eBDwFBZN
でも、実際のところ、ベトナム戦争の勝敗はどうなるんだろうねぇ

もっともマクロ的に立てば、アメリカは親玉のソ連を倒して、冷戦自体には勝利してるんだから、その代理戦争であるベトナムも勝利したといってもいいんじゃないの?
ベトナムが得たのはせいぜい独立ていどでしょ
アメリカは最終目的であるソ連を倒して、冷戦に勝ったんだから
戦術的には敗れたのかもしれないけど、戦略的には勝利したでしょ
2021/11/17(水) 19:28:03.25ID:KihAGk2p
1973年のパリ協定時点であればアメリカは負けていないと言えないこともないでしょうけれども、その後のサイゴン陥落から南北ベトナム統一の流れを見ると、アメリカの負けになると思いますけどね。こないだのアフガニスタン撤退と同じような。

>>389 東西冷戦の代理戦争という側面は、ベトナム戦争については主ではなくて、フランスからの独立戦争の延長と結末が主ではないかと。ベトナム人の大半にとっては「せいぜい独立」が主目的だったわけですよね。

>>386 現状ほぼ親米資本主義国家のようなかんじなので、たしかに無駄に人命と年数を犠牲にしてしまったような気はしますね。犠牲者の皆さんがお気の毒ですけれども、アメリカの戦略判断ミスですかねえ。
2021/11/17(水) 19:56:13.38ID:/bQteFPK
>>388
仮に北ベトナムが史実よりはるかにショボくてアメリカの支援する南ベトナムが間違って北進して統一しちゃったと仮定した場合
アメリカが全面支援しても中国に勝てる気がしないな、確かに
392名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 23:30:52.98ID:b75bfSIL
>>383
残念ですが、ベトナム統一後に南ベトナム民族解放戦線の幹部が北ベトナム
のテレビに出て、実は北ベトナム共産党の構成員です、とネタバラししてたよ。
2021/11/18(木) 06:50:43.52ID:dlNgLPPW
ベトナムが中国相手に戦争して勝つ必要なんてないんじゃね、緊張状態を作り出してリソースを浪費させることは外交的に重要だけど。
2021/11/18(木) 09:47:39.18ID:w6TINkHm
>392
そんなのは当時から公然の秘密だよね。
あくまでも表面的に別組織で、別の綱領をたてて、その元に南ベトナムで人員を組織し行動していたという事が重要なの。
幹部じゃなくて構成員の意識の問題だと思うよ、住人さん。

がお、がお
395名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 11:42:38.22ID:2+21qlUC
>>394
意識も何も共産党員しか居なかったよ。
2021/11/18(木) 11:48:08.95ID:w6TINkHm
下部構成員が、
自分達が、南の共産党員なのか、北の共産党員なのか?
の意識の違いなの。

南の共産党、つまりベトコンは、北の共産党に良いように使い捨てにされたんだよ。
内部の権力闘争の過酷さは共産主義闘争のお約束だよね。
(しかも南の上層幹部はそれを理解した上で誘導した)

にはは
397名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 14:06:03.85ID:LGM2Iqvj
あのね。簡単に党員成れないの 成れたら苦労しないの
2021/11/18(木) 14:21:13.73ID:w6TINkHm
>397
それはいつの話?どこの国の話かな?
60〜70年代の戦時ベトナムと違うよね。

40年代のソ連なんか、強制的に党員にしてたくらいなんだよ。

にはは
399名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 18:19:17.13ID:LGM2Iqvj
>>398
ちょっと違う
党員じゃないとコリマやマガダンに転勤になるってだけの話
2021/11/18(木) 18:30:37.65ID:w6TINkHm
>399
新天地を開発する簡単なお仕事だって、S書記長さんゆってたよ。
にはは
401名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 19:07:19.29ID:jdzEUK5G
ウラルで農機具工場くらいならいいんだけどね。
402名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 19:11:15.23ID:jdzEUK5G
PP書記長も、行くわよ肥料って言ってたし。
2021/11/18(木) 19:11:18.27ID:w6TINkHm
多くの人民を幸せにする、やりがいのあるお仕事だって、JS書記長さんゆってた。

がお〜
404名無し三等兵
垢版 |
2021/11/18(木) 20:21:26.38ID:2+21qlUC
>>396
南の共産党なんて無いよ。
405あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/19(金) 00:08:59.37ID:lFpY/oCO
怨念がこもってて怖い
2021/11/19(金) 00:22:07.83ID:s3WfFTNi
怨念がおんねん

がお、がお
2021/11/20(土) 12:05:19.89ID:DSBwNgbl
ということで、日本、台湾、フィリピン、オーストラリアの共産勢力拡大を防げたので、ベトナム戦争の目的を果たしたので、アメリカは勝ったということで
2021/11/20(土) 15:00:57.32ID:AFIWhz8L
米国国内のポリコレ的言い方で「我々はある意味ベトナムに敗北したのである」と言うのは格好いいけどな

当のボロボロにされたベトナムが「俺たちは米国に買った」とか言うのは、見てて同じ有色人種として恥ずかしくなるわ
イタタ…って感じ
2021/11/20(土) 17:49:11.67ID:UTPiyhnJ
ベトナムもアフガンもソマリアもみんな「アメリカに勝った」って言っていいと思うよ
次はイラクかな
2021/11/20(土) 21:09:53.27ID:Hufn7Dmq
なんかそう考えると、アメリカに負けた日本がバカみたいじゃん
占領されても徹底抗戦とかせんかったのか?
2021/11/20(土) 22:48:58.35ID:J6r7Ur4I
アフガンは本当によくアメリカ相手に粘ったよな
どこから補給貰ってたんだか

別にロシアなり中国なりが公然とバックについてたわけじゃないのに
ソ連侵攻のときの在庫だけで乗り切ったんかねぇ 
413名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 23:45:15.77ID:vloMhcNt
>>412
アメリカだよ
2021/11/21(日) 05:47:43.32ID:dl7KdXcK
日本にも戦後の経済成長で実質日本の勝利てバカがいるからなあ
2021/11/21(日) 14:12:02.65ID:uwUUKvu/
ベトナム戦争と違って報道管制も進んでタリバンも情報公開しないから
アフガンで最大の激戦地だったサンギーンの戦いとかも詳細が全然不明なんだよな
東京23区より狭い土地に6万人が住んでるだけだったサンギーンの荒野でなぜ米軍が
10万からの兵力を投入して敗退したのか一切不明なまま
2021/11/21(日) 16:12:57.78ID:RFHdf+km
>>414
まあ冷戦の勝者は日独でいいと思う
2021/11/21(日) 16:14:57.77ID:xk7vI9vG
>>415
敗退したとかいうけど、どうせ死者はタリバンのほうが30倍ぐらい多いんでしょw

もう戦争目的とかいい出すと曖昧になるから、純粋に正規兵の死者の数で比べようぜ
独ソ戦はドイツの圧勝だよ
2021/11/22(月) 06:59:32.44ID:R3A+RRps
死者で比べると硫黄島をホルホル出来なくなるからヤメテ
2021/11/23(火) 16:47:41.48ID:Zo8pbLD+
死者の数で決めるのなら大日本帝國が本土決戦を行ったら完全に敗北認定確定だなw
420名無し三等兵
垢版 |
2021/11/25(木) 19:55:58.92ID:UY+e+apB
>>417
今、正規兵って言ったばっかりなのに
2021/11/26(金) 07:13:13.01ID:E9D32eGD
小銃は二人に一丁、竹製ゴボウ剣装備でも正規兵だから・・・
2021/11/26(金) 09:43:55.04ID:2x7Sq9I1
>420
ソ連が畑から収穫してきた徴用兵も、国際法上、立派な正規戦闘員ですが、なにか?
423名無し三等兵
垢版 |
2021/11/26(金) 16:49:36.14ID:V1R8JMjg
コンバタントとレギュラーサービスメンの境界上でぴょんぴょん遊んでるやつは現地処断してもいいんですー
424名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 10:23:07.96ID:Cw4tG0B0
>>12
フェニックス作戦でほぼ壊滅した。
425名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 17:45:30.14ID:AfrWCPDG
>>424
南ベトナム解放民族戦線なんて偽装の看板で
主力じゃないから。
2021/12/05(日) 13:26:25.47ID:J65eoKJX
>>423
どちらも国際法上で認められた戦闘員だろ
2021/12/13(月) 15:09:24.33ID:J3W10QCT
あんなにベトナム側の方が死んでるのに勝ったといえるのか
2021/12/14(火) 10:57:06.27ID:qI4TqJ+u
出血量の競い合いをしてるわけじゃないんだから、ゲームみたいにスコアで勝敗を決めようが戦争ではないので
2021/12/14(火) 13:00:44.28ID:a7neE6A4
勝ったといえるのかは怪しいよな
アメリカ本土はなんのダメージも受けてないし一方的にアメリカが攻撃してたわけで
2021/12/14(火) 20:48:55.04ID:hMwyjIuv
そういや日本のメディアはベトナム人はアメリカ恨んでないとか言ってるけど
実際は若い人も滅茶苦茶嫌ってるらしいな
そもそも没落前に日本が世界中で好かれたり尊敬されてたのには世界中で
破壊の限りを尽くすアメリカと戦ったことがあるってのが大きな理由だったしな
2021/12/14(火) 21:20:22.73ID:a7neE6A4
そりゃそうだろベトナムは反米な上に反中だからな
枯れ葉剤のせいで障害持って生まれた子供とかは生まれながらにしてアメリカを憎んでいるだろう
2021/12/15(水) 01:05:19.18ID:RMQ4B03l
>>429
背景にロシアが絡む敵対勢力が政権の樹立を達成したので
ベトナムからしたら戦争仕掛けて撤退したアメリカに勝った事になる
北ベトナムと南ベトナムの違い判ってる?
2021/12/15(水) 01:08:46.36ID:RMQ4B03l
なんでベトナム戦争はアメリカが勝ってたと言わんばかりの馬鹿が二人も湧いてんだこのスレ
2021/12/15(水) 05:26:32.27ID:E5jBfoWx
>>430
アラブの英雄日本赤軍みたいなものか
2021/12/15(水) 22:10:21.47ID:7uRJ4COv
>>430
破壊の限りを尽くすアメリカっていうイメージがついたのって戦後の話じゃね?
WW1までは、少なくとも中南米以外ではかなり紳士的に振舞ってたと思う。WW1までの日本も同じ
2021/12/15(水) 23:57:46.22ID:RMQ4B03l
戦争に次ぐ戦争の国が紳士的だって?冗談だろ
本当に紳士な国家なぞ存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況