!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ200【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622370655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ201【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-ywzN [36.11.229.96])
2021/06/09(水) 18:18:46.02ID:NayKxUs/M42名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:31:21.77ID:0rhaeZx/0 戦闘機の話では無くなるが、人数が同じなら「何をするにも一緒な個人の集団」より「役割分担のできる個人の集団」の方が高機能で強い
時間的猶予が無いと考えられる状況で空中分離式無人機という妥協(とあえて書く)を取りに行くという宣言からは、JADGEが敵のステルス機を確実に捕捉できるという能力への自信と、日米同盟への信任と互いの意志への自信という、レイヤーの異なる二つの領域での自信を感じるところ
時間的猶予が無いと考えられる状況で空中分離式無人機という妥協(とあえて書く)を取りに行くという宣言からは、JADGEが敵のステルス機を確実に捕捉できるという能力への自信と、日米同盟への信任と互いの意志への自信という、レイヤーの異なる二つの領域での自信を感じるところ
43名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.161.18.218])
2021/06/11(金) 07:32:20.53ID:6XvkrHXKr 実際携行型が随伴型に勝る点って値段以外に思いつかないな
携行型の場合「離陸→防空したい場所もしくは少し前で分離→一緒に防空する→空中合体は無理なようなので一緒に帰る」
って言うのがぱっと思いつく
これだと少なくともF-3の半分以上の航続距離が必要になる
出撃前にあらかじめ敵機を警戒機とかで捕捉してあればその警戒機とやらのレーダーで撃てばいいからつまり携行型とか随伴型は警戒機とかの置き換えでパトロール的な使い方になると思う
となると空域についた後はできるだけ長時間滞空したいから速度はあんまりいらない(と思う)
そうなれば携行型はF-3の最高速について行く必要はないから分離された後自分で帰ってこれるだけの航続距離があれば良い
こう考えると航続距離足りるのかってところは不安だけど随伴型より圧倒的に安い携行型は結構便利では?
携行型の場合「離陸→防空したい場所もしくは少し前で分離→一緒に防空する→空中合体は無理なようなので一緒に帰る」
って言うのがぱっと思いつく
これだと少なくともF-3の半分以上の航続距離が必要になる
出撃前にあらかじめ敵機を警戒機とかで捕捉してあればその警戒機とやらのレーダーで撃てばいいからつまり携行型とか随伴型は警戒機とかの置き換えでパトロール的な使い方になると思う
となると空域についた後はできるだけ長時間滞空したいから速度はあんまりいらない(と思う)
そうなれば携行型はF-3の最高速について行く必要はないから分離された後自分で帰ってこれるだけの航続距離があれば良い
こう考えると航続距離足りるのかってところは不安だけど随伴型より圧倒的に安い携行型は結構便利では?
44名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:33:57.96ID:G603M90h0 >>30
「より遠方で」な、そもそも衛星網や滞空無人機を運用しているであろう2035年以降で運用される機材を今というか昔の知識で考えても仕方ない
「より遠方で」な、そもそも衛星網や滞空無人機を運用しているであろう2035年以降で運用される機材を今というか昔の知識で考えても仕方ない
45名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:35:08.02ID:0rhaeZx/0 >>41
わからなかったかな
戦術レイヤーでの融合を論じているのてまはないという意味
また新対艦ミサイルの射程云々というのも同じように考えるのはおかしい
無人機と対艦ミサイルでは、同じサイズとしても中身の構成要素がまるで違う
無人機は小さくとも飛行機であり、エンジンと燃料と弾頭とシーカーだけで構成されるミサイルとは、根本的に異なる
わからなかったかな
戦術レイヤーでの融合を論じているのてまはないという意味
また新対艦ミサイルの射程云々というのも同じように考えるのはおかしい
無人機と対艦ミサイルでは、同じサイズとしても中身の構成要素がまるで違う
無人機は小さくとも飛行機であり、エンジンと燃料と弾頭とシーカーだけで構成されるミサイルとは、根本的に異なる
46名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:36:54.30ID:0rhaeZx/047名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:40:57.65ID:G603M90h0 >>45
かつてのナイキ論争ではないが将来の誘導弾と使い捨て無人機の差は曖昧になってくだろ、自爆ドローンと誘導弾の境目が曖昧なようにな
そもそも新対艦誘導弾はターボファンエンジン搭載予定なのでな、その意味ではより航空機的な機材になってきてる
戦略というなら外交や国際関係と密接に関係してくる話なのでな、そうなれば自国の防衛だけに専念などしないしできんだろ
第二次安倍内閣での安保改正から見えていた話だと思うがな
かつてのナイキ論争ではないが将来の誘導弾と使い捨て無人機の差は曖昧になってくだろ、自爆ドローンと誘導弾の境目が曖昧なようにな
そもそも新対艦誘導弾はターボファンエンジン搭載予定なのでな、その意味ではより航空機的な機材になってきてる
戦略というなら外交や国際関係と密接に関係してくる話なのでな、そうなれば自国の防衛だけに専念などしないしできんだろ
第二次安倍内閣での安保改正から見えていた話だと思うがな
49名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-2jRT [49.98.16.4])
2021/06/11(金) 07:43:30.67ID:mwfcC7xyd 戦闘機より安く、手軽に敵側に突っ込ませてセンサーやらせられることこそが戦闘機に随伴するUAVの利点なのに
高性能求めてデカく高くするんじゃ本末転倒のバカなんだよな…
高性能求めてデカく高くするんじゃ本末転倒のバカなんだよな…
50名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:43:47.77ID:G603M90h051名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:44:29.53ID:G603M90h0 >>48
簡単にいうと認識が古いという話だわ
簡単にいうと認識が古いという話だわ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:46:11.03ID:G603M90h0 >>49
その意味では安価と高価の二極化するのだろ、それに安価だからとマルチコプターでは話にならないのと同じように相手に合わせてある程度の性能は必要になるだろからなあ
その意味では安価と高価の二極化するのだろ、それに安価だからとマルチコプターでは話にならないのと同じように相手に合わせてある程度の性能は必要になるだろからなあ
53名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-2jRT [49.98.16.4])
2021/06/11(金) 07:47:07.06ID:mwfcC7xyd つか携行型に文句つけてる奴は、結局のところ防勢対航空作戦を強いられるほどの差し迫った経空脅威のない米英豪のマネをしろ、って言ってるだけだからなw
54名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:48:37.22ID:0rhaeZx/0 仲良しこよしで何をするにも一緒の集団より、各々の得意分野で労働を分担する集団のほうが、より強く持続性もある
前者を好めば勝てる戦争も負けるだろう
自衛隊が分離式無人機にベットするというのなら、日米は後者を志向するものだと推定する
前者を好めば勝てる戦争も負けるだろう
自衛隊が分離式無人機にベットするというのなら、日米は後者を志向するものだと推定する
55名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 07:49:58.11ID:G603M90h0 >>54
ベットするというのがわからんなあ、随伴型無人機も作る、携帯型無人機も作る、ただそれだけだろに
ベットするというのがわからんなあ、随伴型無人機も作る、携帯型無人機も作る、ただそれだけだろに
56名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:50:03.48ID:0rhaeZx/057名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:50:48.26ID:0rhaeZx/058名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-jVMa [61.198.98.74])
2021/06/11(金) 07:51:11.85ID:0rhaeZx/0 NG
59名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-+PDx [106.128.107.62])
2021/06/11(金) 07:59:10.77ID:KVw8L0Dia60名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-WQiY [153.250.113.125])
2021/06/11(金) 08:27:32.99ID:wLYOCGNfM >>59
実際に川崎に実証無人機作らせて飛ばしてんのに何言ってんだ
実際に川崎に実証無人機作らせて飛ばしてんのに何言ってんだ
61名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-mKk4 [122.209.124.225])
2021/06/11(金) 09:01:55.33ID:Ob+8fpyq0 >>24
攻撃や自爆の直接司令役
もちろんF-3でも出来るが巨大なリフレクタとも言えるF-15を引き連れて運用するとF-3の撃墜リスクが上がっちゃうから逃げに特化した司令機があればなって話
※開発して元が取れるとは思ってない
完全な遠隔はコンプライアンス的にもジャミング対策的にも出来ないと言う前提な
攻撃や自爆の直接司令役
もちろんF-3でも出来るが巨大なリフレクタとも言えるF-15を引き連れて運用するとF-3の撃墜リスクが上がっちゃうから逃げに特化した司令機があればなって話
※開発して元が取れるとは思ってない
完全な遠隔はコンプライアンス的にもジャミング対策的にも出来ないと言う前提な
62名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-JlJp [221.37.234.13])
2021/06/11(金) 10:45:19.34ID:k+cUhPC80 将来的に次期戦闘機の役割が拡大したり無人機の機能も向上していくだろうが
物事には順序があり防空任務が万全になるものから優先的に開発されていくのは当然
防空任務をそっちのけで敵地攻撃の為の開発をやりだすということは無いだろう
その第一段が例のセンサー型無人機からという感じなのだろう
次期戦闘機本体にしたって第一の目的は迎撃任務であり迎撃任務での要求を満たすことが最優先にされる
物事には順序があり防空任務が万全になるものから優先的に開発されていくのは当然
防空任務をそっちのけで敵地攻撃の為の開発をやりだすということは無いだろう
その第一段が例のセンサー型無人機からという感じなのだろう
次期戦闘機本体にしたって第一の目的は迎撃任務であり迎撃任務での要求を満たすことが最優先にされる
63名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-C4sB [133.106.140.174])
2021/06/11(金) 10:57:29.87ID:BX8FUEXyM まーーーた同じ念仏唱えてるし
文体、内容、展開、読みにくい改行といいもう30スレ位は見た
文体、内容、展開、読みにくい改行といいもう30スレ位は見た
64名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-nisE [153.174.29.198])
2021/06/11(金) 11:13:48.37ID:IPddkJzV065名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-NJlu [14.10.133.225])
2021/06/11(金) 11:14:59.26ID:qigBxwOZ0 硫黄島は本土から1200kmくらいか
66名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 11:51:01.90ID:3vQm8YQha >>43
24時間とか48時間とか1週間飛んでられるような滞空型って発想は無いの?
24時間とか48時間とか1週間飛んでられるような滞空型って発想は無いの?
67名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-NJlu [14.10.133.225])
2021/06/11(金) 11:53:18.99ID:qigBxwOZ0 長時間滞空型だと戦闘力はほぼないな
リンクやサーベイ支援になる
リンクやサーベイ支援になる
68名無し三等兵 (スプッッ Sd07-nlLf [110.163.10.254])
2021/06/11(金) 12:05:53.12ID:47xgauQYd >>3
これは善なのだろうか?悪なのだろうか?
【動画】「ぐちぐち言ったら完全に干すから。脅しておいた方がいいよ」。オンライン会議での平井卓也デジタル改革相の音声
http://y2u.be/aX_zw2_XKyo
>アプリは海外からの観光客や大会関係者の健康管理のためのもの。
>NECが顔認証機能を担う共同事業体1者が1月に応札し、国が指定した仕様に基づいてアプリの請負契約を約73億円で結んだ。
これは善なのだろうか?悪なのだろうか?
【動画】「ぐちぐち言ったら完全に干すから。脅しておいた方がいいよ」。オンライン会議での平井卓也デジタル改革相の音声
http://y2u.be/aX_zw2_XKyo
>アプリは海外からの観光客や大会関係者の健康管理のためのもの。
>NECが顔認証機能を担う共同事業体1者が1月に応札し、国が指定した仕様に基づいてアプリの請負契約を約73億円で結んだ。
69名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-WQiY [153.250.113.125])
2021/06/11(金) 12:11:02.56ID:wLYOCGNfM HPM搭載したF-3無人型が空中給油受けながら延々と滞空し続けて弾数無限の巡航ミサイル/ドローンキラーっぽくなるのはアリ
70名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 12:16:42.18ID:3vQm8YQha71名無し三等兵 (ワッチョイ c301-m5yH [126.74.145.170])
2021/06/11(金) 12:19:41.80ID:MBpyqO350 パッシブな光学カメラしか持たないようなドローンはともかく、ジェット機で24時間とか滞空できて自ら電波出して観測するような目は人的損失がないとは言えそうそう損失が許容できるようなところに送れないと思うな
72名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 12:24:18.22ID:qMPMc8fnd >>71
なんの意味もなく損失したら、なんであれ許容出来んな
作戦目標を達成する為の捨石にするんなら許容出来る
アイアンドームの300万円のミサイルを一万円のロケット弾にぶつけるのは、それしかしないんなら無駄以外の何者でもないけど、報復攻撃するまでの時間稼ぎと考えると値千金な訳
なんの意味もなく損失したら、なんであれ許容出来んな
作戦目標を達成する為の捨石にするんなら許容出来る
アイアンドームの300万円のミサイルを一万円のロケット弾にぶつけるのは、それしかしないんなら無駄以外の何者でもないけど、報復攻撃するまでの時間稼ぎと考えると値千金な訳
73名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-+PDx [106.128.106.146])
2021/06/11(金) 12:24:30.70ID:v8ao8xtma >>60
無人機と戦闘機の随伴無人機を混同してんの?
無人機と戦闘機の随伴無人機を混同してんの?
74名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 12:29:26.38ID:qMPMc8fnd75名無し三等兵 (スップ Sd1f-sToN [1.75.3.86])
2021/06/11(金) 12:31:17.50ID:nxfrRaoCd デジタル大臣がIT企業を恐喝するような国が中韓に追い付くことなど不可能。
76名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 12:31:34.41ID:3vQm8YQha77名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 12:33:40.48ID:G603M90h078名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-nlLf [1.79.85.104])
2021/06/11(金) 12:36:25.67ID:GxZcuTped >>68
平井大臣は、国民の税金を無駄遣いするのを削減しようとしているから善だ。
いやまて、それはあくまで建前(言い訳)であり、実態は不要なもん買うことにした官僚の失策を誤魔化すために民を恫喝して
官僚の失態をうやむやにしようとしている(官吏に媚びて民をいじめてる)から悪だ。>>3
NECの顔認証AI精度は世界イチ〜ッ(どりああああああああああ)
権力から脅されるってことはつまりNECは権力のオトモダチじゃないということか
https://youtube.com/watch?v=O6Uj2fdffLo
なにも価値生まないオトモダチ優遇して
世界最高性能のAI開発したNECいじめるとか酷い国だなこの国は
NECは信用出来る!わいは次のスマホNECの買うぜ!
と.、思ったら日本の会社スマホ作れないんだった・・・orz
平井大臣は、国民の税金を無駄遣いするのを削減しようとしているから善だ。
いやまて、それはあくまで建前(言い訳)であり、実態は不要なもん買うことにした官僚の失策を誤魔化すために民を恫喝して
官僚の失態をうやむやにしようとしている(官吏に媚びて民をいじめてる)から悪だ。>>3
NECの顔認証AI精度は世界イチ〜ッ(どりああああああああああ)
権力から脅されるってことはつまりNECは権力のオトモダチじゃないということか
https://youtube.com/watch?v=O6Uj2fdffLo
なにも価値生まないオトモダチ優遇して
世界最高性能のAI開発したNECいじめるとか酷い国だなこの国は
NECは信用出来る!わいは次のスマホNECの買うぜ!
と.、思ったら日本の会社スマホ作れないんだった・・・orz
79名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 12:38:27.76ID:G603M90h080名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 12:42:02.57ID:G603M90h081名無し三等兵 (オッペケ Sr87-+fSy [126.194.224.185])
2021/06/11(金) 12:44:23.50ID:EgYjkbVzr 防衛省が公式サイトに出した内容が
いつの間にか計画がすり替えられるとか思ってるのはバカだろ
DMUみたいな正式計画前の話と全く違う
国民に向けて次期戦闘機はこうしますと発表したんだぜ
いつの間にか計画がすり替えられるとか思ってるのはバカだろ
DMUみたいな正式計画前の話と全く違う
国民に向けて次期戦闘機はこうしますと発表したんだぜ
82名無し三等兵 (ベーイモ MMff-2uRi [27.253.251.226])
2021/06/11(金) 12:45:03.80ID:t7lD1S6gM なんで、使用目的の違う機材同列に考えてんの?
83名無し三等兵 (ワッチョイ c301-m5yH [126.74.145.170])
2021/06/11(金) 12:47:32.05ID:MBpyqO350 >>76
電波出すための電力をどうやって調達するのかって問題がだね
電波出すための電力をどうやって調達するのかって問題がだね
84名無し三等兵 (ベーイモ MMff-2uRi [27.253.251.226])
2021/06/11(金) 12:48:08.78ID:t7lD1S6gM インターセプター用無人機の方が技術的に複雑かつ高度
85名無し三等兵 (ワッチョイ 43c8-ycr4 [222.149.230.176])
2021/06/11(金) 12:49:24.25ID:hkJQJNYp0 アメリカ向けのポーズにもなる、特化させられる安い携行無人機だと運用開始から無人機をムラ無く揃えられるということか
キャリアータイプのフルスペックが出揃うまでに、透明度が低い要素である技術成長と要求仕様の将来的な整合性とその段階認識がし易い
キャリアータイプのフルスペックが出揃うまでに、透明度が低い要素である技術成長と要求仕様の将来的な整合性とその段階認識がし易い
86名無し三等兵 (ベーイモ MMff-2uRi [27.253.251.226])
2021/06/11(金) 12:52:01.39ID:t7lD1S6gM いや、携行型かつ随伴型ってのが現実的でf3で目指してるんだと思うぞ
87名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-v8Xi [49.129.96.70])
2021/06/11(金) 12:53:07.25ID:G603M90h0 >>85
昔の記事だがこれが順調に進められてるという話だと思うけどな
空自、有人戦闘機と無人機の混成部隊が2030年代に実現
http://tokyoexpress.info/2016/10/11/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E3%80%81%E6%9C%89%E4%BA%BA%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%A8%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%B7%B7%E6%88%90%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C2030%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AB/
昔の記事だがこれが順調に進められてるという話だと思うけどな
空自、有人戦闘機と無人機の混成部隊が2030年代に実現
http://tokyoexpress.info/2016/10/11/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E3%80%81%E6%9C%89%E4%BA%BA%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%A8%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%B7%B7%E6%88%90%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C2030%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AB/
88名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-+PDx [106.128.106.146])
2021/06/11(金) 12:57:35.38ID:v8ao8xtma コレが?
ぼくのかんがえたさいきようのせんとうき。
と何処が違うの?
ぼくのかんがえたさいきようのせんとうき。
と何処が違うの?
89名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 12:59:59.83ID:3vQm8YQha >>83
レーダー受信機だけじゃあかんの?送信機の方は水上艦とかAWACSみたいなので後方からで
レーダー受信機だけじゃあかんの?送信機の方は水上艦とかAWACSみたいなので後方からで
90名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.212.246.101])
2021/06/11(金) 13:00:56.03ID:G5A0Uqalr91名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 13:01:37.22ID:3vQm8YQha >>87
もうちょい新しいの貼ろうよ、もっと新しいのあるかもだけど
《独自》無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化
2020/10/3
https://www.sankei.com/article/20201003-LWETODM33ROGHNXLWVZV4GA34M/
もうちょい新しいの貼ろうよ、もっと新しいのあるかもだけど
《独自》無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化
2020/10/3
https://www.sankei.com/article/20201003-LWETODM33ROGHNXLWVZV4GA34M/
92名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-E0Y3 [153.142.106.9])
2021/06/11(金) 13:14:03.91ID:SpRxoShB0 携帯できて、前線でリリースしたあとはF-3の前方に展開できるだけの
機動力もたせたらそれだけで帰投用の推進剤なくなるやろ。
どうみても使い捨て以外できなそうだが。
TACOMみたいなのじゃなくてセンサー付きミサイルみたいに
使い捨てタイプにするんじゃね?
機動力もたせたらそれだけで帰投用の推進剤なくなるやろ。
どうみても使い捨て以外できなそうだが。
TACOMみたいなのじゃなくてセンサー付きミサイルみたいに
使い捨てタイプにするんじゃね?
93名無し三等兵 (スップ Sd1f-sToN [1.75.3.86])
2021/06/11(金) 13:25:14.99ID:nxfrRaoCd 神風ドローンか
94名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 13:33:52.62ID:3vQm8YQha >>92
中国みたいに哨戒艇に回収させれば良い
中国みたいに哨戒艇に回収させれば良い
95名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 13:37:18.54ID:qMPMc8fnd96名無し三等兵 (ワッチョイ 6343-E0Y3 [118.241.184.50])
2021/06/11(金) 13:53:22.01ID:MkDhG5mC0 C-2で回収出来る様になれば問題は無いけど 少し技術的ハードルが高いかな
97名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 13:56:26.09ID:3vQm8YQha99名無し三等兵 (ワッチョイ 6343-E0Y3 [118.241.184.50])
2021/06/11(金) 14:00:43.40ID:MkDhG5mC0 でもまあアメリカは無人機で空中給油試してるし 空中回収も延長線上で可能だと思うけどねぇ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 23ed-EV06 [60.236.32.58])
2021/06/11(金) 14:07:16.90ID:Q5YgZCuq0 回収の仕組みに手間を掛けすぎると、最初から自律して発進・帰投させた方が良くなるのか難しい
101名無し三等兵 (スップ Sd1f-Llhs [1.75.10.116])
2021/06/11(金) 14:13:00.43ID:z0gqCmGwd102名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 14:17:34.21ID:3vQm8YQha 「墜とされた時の損失ガー」の声が大きくなる
103名無し三等兵 (ワッチョイ 6343-E0Y3 [118.241.184.50])
2021/06/11(金) 14:19:43.79ID:MkDhG5mC0 侵攻側はいいんだよ 遅くても大きくて航続距離長めのを先出しすりゃ済むんだから
迎撃だと戦闘機より前方に展開させるには相当の飛行性能求められるからなぁ(F-3の無人機型ならともかく)
あとは更に大型化で常時滞空になる
迎撃だと戦闘機より前方に展開させるには相当の飛行性能求められるからなぁ(F-3の無人機型ならともかく)
あとは更に大型化で常時滞空になる
104名無し三等兵 (ワッチョイ 6343-E0Y3 [118.241.184.50])
2021/06/11(金) 14:21:04.92ID:MkDhG5mC0 まあ それは携帯型に求められてるのとは別の役割よね
105名無し三等兵 (ワッチョイ 23ed-EV06 [60.236.32.58])
2021/06/11(金) 14:24:03.38ID:Q5YgZCuq0 ボタン1つで無人機を発信できるようにして、先に無人機を出してからF-3スクランブルじゃだめかな?
それともスクランブル待機って滑走路上の機体のコックピットで待機してるくらい出発が早いの?
それともスクランブル待機って滑走路上の機体のコックピットで待機してるくらい出発が早いの?
106名無し三等兵 (ワッチョイ cfdd-t88l [153.130.53.219])
2021/06/11(金) 14:28:07.36ID:gFOPn/f+0 巡航ミサイルみたいなキャニスターに載せて前方に撃ち出し
気球に載せたセンサーばらまけば使い捨てでも安いかもしれない
のぁ戦闘機の方が速いだろうけれど
気球に載せたセンサーばらまけば使い捨てでも安いかもしれない
のぁ戦闘機の方が速いだろうけれど
107名無し三等兵 (ワッチョイ 6fed-t88l [119.243.202.215])
2021/06/11(金) 14:30:04.90ID:HOfDB8vV0108名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 14:31:36.50ID:3vQm8YQha >>105
米空母艦載機ならコックピット待機で常に即エンジン掛けられるけど
空自は待機所からダッシュしてるだろ
それにジェットエンジンは離陸できる回転数まで相当時間かかるしガソリンエンジンでも暖機運転は必要だからなあ
米空母艦載機ならコックピット待機で常に即エンジン掛けられるけど
空自は待機所からダッシュしてるだろ
それにジェットエンジンは離陸できる回転数まで相当時間かかるしガソリンエンジンでも暖機運転は必要だからなあ
109名無し三等兵 (ワッチョイ 43c8-ycr4 [222.149.230.176])
2021/06/11(金) 14:32:40.06ID:hkJQJNYp0 >>86
無論、携行型随伴無人機の話だぞ
元々随伴無人機ってミサイルキャリアーも兼ねる構想では?
行く行くは無人機のみの部隊も成立するんで段階的に要求性能は上がっていく
その為の初歩的な機能を持つセンサーノード機が最初に造られるというだけの話
無論、携行型随伴無人機の話だぞ
元々随伴無人機ってミサイルキャリアーも兼ねる構想では?
行く行くは無人機のみの部隊も成立するんで段階的に要求性能は上がっていく
その為の初歩的な機能を持つセンサーノード機が最初に造られるというだけの話
110名無し三等兵 (ワッチョイ 43c8-ycr4 [222.149.230.176])
2021/06/11(金) 14:35:09.44ID:hkJQJNYp0 なぜか俺が新規さんみたいな扱いされてるけど俺にレス付けてる奴が話してる事って既にこのスレでは散々話されてるんだぞ
今更携行型と随伴型の区別なんてしてる奴はどこから来たお客さんなの?って話なんだけど
今更携行型と随伴型の区別なんてしてる奴はどこから来たお客さんなの?って話なんだけど
111名無し三等兵 (ワッチョイ 43c8-ycr4 [222.149.230.176])
2021/06/11(金) 14:38:03.16ID:hkJQJNYp0 便宜上呼び方として有人機F-3から発進するものを携行型として分けてる場合があるけど
基本的に随伴型とセットで構成されるものだって認識が双方にあるのを確認した上での呼び方だからね
基本的に随伴型とセットで構成されるものだって認識が双方にあるのを確認した上での呼び方だからね
112名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 14:42:20.13ID:qMPMc8fnd >>96
無人機用の空中空母みたいなのが出来たらおもろいよな
無人機側にダンパー付きの衝角付けといて、空中空母側の穴に突き刺す感じでいけるんやない?
無人機の後ろにも穴付けといて数珠繋ぎ出来るようにするとか
無人機用の空中空母みたいなのが出来たらおもろいよな
無人機側にダンパー付きの衝角付けといて、空中空母側の穴に突き刺す感じでいけるんやない?
無人機の後ろにも穴付けといて数珠繋ぎ出来るようにするとか
113名無し三等兵 (ワッチョイ 43c8-ycr4 [222.149.230.176])
2021/06/11(金) 14:47:33.66ID:hkJQJNYp0114名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 14:54:56.23ID:3vQm8YQha >>113
今のスマホ基地局とかの出力は50Wくらいで半径20〜30キロをカバーしてるよ
今のスマホ基地局とかの出力は50Wくらいで半径20〜30キロをカバーしてるよ
116名無し三等兵 (ワッチョイ f363-mVD7 [122.30.204.141])
2021/06/11(金) 15:04:28.14ID:lkAwy0jb0 干物作ってるとこ想像した
117名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-ofGA [182.251.114.161])
2021/06/11(金) 15:05:49.80ID:W9PtYxiba そーいや無人機母艦の研究とかあったな
118名無し三等兵 (ワッチョイ 6f62-pQP0 [111.216.167.37])
2021/06/11(金) 15:08:31.52ID:+sed9D040 >>112
昔F9C スパローホークとメイコンがやってたよ
飛行船のメイコンを母艦にして空中から複葉機を発進、着艦してた
いろいろあったし空中給油技術発達したのでパラサイト・ファイターは廃れたが
現在では試験とかでB-52にとかに吊るして発射とかに名残があるぐらい
後部ハッチを飛行中にあけられる輸送機にシステム丸ごと搭載できるならワンちゃんあるかもね
フック垂らして回収とか
まあそんなの開発するなら素直に今ある空中給油機つかって飛距離伸ばして回収しろになるけど
昔F9C スパローホークとメイコンがやってたよ
飛行船のメイコンを母艦にして空中から複葉機を発進、着艦してた
いろいろあったし空中給油技術発達したのでパラサイト・ファイターは廃れたが
現在では試験とかでB-52にとかに吊るして発射とかに名残があるぐらい
後部ハッチを飛行中にあけられる輸送機にシステム丸ごと搭載できるならワンちゃんあるかもね
フック垂らして回収とか
まあそんなの開発するなら素直に今ある空中給油機つかって飛距離伸ばして回収しろになるけど
119名無し三等兵 (ワッチョイ f363-mVD7 [122.30.204.141])
2021/06/11(金) 15:08:53.99ID:lkAwy0jb0 潜水空母はさすがにポシャる気しかしないが
120名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-tjD1 [111.239.253.190])
2021/06/11(金) 15:12:46.57ID:3vQm8YQha いつまで空中給油とかやってんだろ?
無人機とか電動化してワイヤレス給電で良かろうに
無人機とか電動化してワイヤレス給電で良かろうに
121名無し三等兵 (ワッチョイ c370-d3bT [36.2.236.87])
2021/06/11(金) 15:54:06.07ID:onr9iMXh0 携行機なんかぶら下げたらステルス性かなり落ちそうだが
122名無し三等兵 (ワッチョイ c301-5xzR [126.72.235.130])
2021/06/11(金) 16:11:05.94ID:EPi2SPe40123名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 16:43:59.37ID:qMPMc8fnd124名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.253.240.183])
2021/06/11(金) 17:09:35.11ID:FSElNK4er125名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.253.240.183])
2021/06/11(金) 17:11:00.99ID:FSElNK4er >>124
ごめんこれ123が全部言ってたね
ごめんこれ123が全部言ってたね
126名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-qEbX [106.132.81.239])
2021/06/11(金) 17:18:30.10ID:gYPX5slAa127名無し三等兵 (ワッチョイ c301-m5yH [126.74.145.170])
2021/06/11(金) 17:25:16.29ID:MBpyqO350 一方ロシアは大量に作ってローテーションさせた
領空内〜防空識別圏ぐらいの自分の庭は、行くのも帰るのもそこまで困難ではないから単騎が長く飛ばんでもとは思うが
領空内〜防空識別圏ぐらいの自分の庭は、行くのも帰るのもそこまで困難ではないから単騎が長く飛ばんでもとは思うが
128名無し三等兵 (ワッチョイ 33ad-tD/8 [42.146.73.199])
2021/06/11(金) 17:43:15.51ID:VBUtLHLP0 携行型(に限らずウイングマン全部だが)はガチの有事に使用するのよ
被探知領域に入る前に切り離される
だから、ステルス性の低下云々は気にしなくていい
被探知領域に入る前に切り離される
だから、ステルス性の低下云々は気にしなくていい
129名無し三等兵 (ワッチョイ f363-mVD7 [122.30.204.141])
2021/06/11(金) 17:50:34.12ID:lkAwy0jb0 ロシアは無人機を10機以上ウェポンベイに格納するそうでステルス性の必要性は用途と状況によるとしか
130名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.156.212.21])
2021/06/11(金) 17:55:37.47ID:zL1z2VLmr131名無し三等兵 (スププ Sd1f-YknO [49.96.41.59])
2021/06/11(金) 17:56:57.61ID:qMPMc8fnd >>125
どんまい
どんまい
132名無し三等兵 (ワッチョイ c301-5xzR [126.72.235.130])
2021/06/11(金) 18:07:15.29ID:EPi2SPe40 SRAAMくらいのサイズか? >10機以上格納
133名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-E0Y3 [153.191.10.13])
2021/06/11(金) 18:09:53.81ID:i0N1TyT30 >>122
ステルス性を損なう損なわないも結局は程度の問題だから、どこまで低下が許容されるかどうかの方が重要。
携行型にしても、敵の索敵圏外で分離してしまえば全体としては被探知性は損なわれないのだから、
機外搭載した状態で有人機がどこまで接近可能かどうかと無人機の航続性能(滞空時間)のバランスで決まる。
ステルス性を損なう損なわないも結局は程度の問題だから、どこまで低下が許容されるかどうかの方が重要。
携行型にしても、敵の索敵圏外で分離してしまえば全体としては被探知性は損なわれないのだから、
機外搭載した状態で有人機がどこまで接近可能かどうかと無人機の航続性能(滞空時間)のバランスで決まる。
134名無し三等兵 (ワッチョイ f363-mVD7 [122.30.204.141])
2021/06/11(金) 18:14:41.39ID:lkAwy0jb0 >>132
1.5mでSu-57に入る
1.5mでSu-57に入る
135名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.156.212.21])
2021/06/11(金) 18:26:38.01ID:zL1z2VLmr https://grandfleet.info/russia-related/is-the-su-57-weapon-bay-equipped-with-a-lightning-uav/
ロシアの無人機
推測ではあるけど1.5mの無人機だと書かれてるね
ただ最後の方に2021年4月の記事にもかかわらず日本には無人機の計画がないだ等と書かれてあるので信憑性はあんまりない
ロシアの無人機
推測ではあるけど1.5mの無人機だと書かれてるね
ただ最後の方に2021年4月の記事にもかかわらず日本には無人機の計画がないだ等と書かれてあるので信憑性はあんまりない
136名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-WQiY [153.159.52.52])
2021/06/11(金) 18:29:50.69ID:Tv5BCbPYM 原ソースだけ見ればいいじゃん
つかそこまだそんな煽りしてんのか
つかそこまだそんな煽りしてんのか
137名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.156.212.21])
2021/06/11(金) 18:33:12.78ID:zL1z2VLmr >>136
ごめんそう言うつもりじゃなかった
ごめんそう言うつもりじゃなかった
139名無し三等兵 (ワッチョイ c370-d3bT [36.2.236.87])
2021/06/11(金) 18:42:59.62ID:onr9iMXh0 無人機携行専用の巨大戦闘機を作ってそこから数十機もビュンビュン飛ばせば良いんじゃないかな
140名無し三等兵 (オッペケ Sr87-K/sR [126.156.212.21])
2021/06/11(金) 18:43:45.42ID:zL1z2VLmr >>138
あぁなんだ、よかった。
一応ロシア語なんかでもネット漁ってみたんだけど(Google翻訳)SU-57に搭載する無人機がライトニング(ロシアの無人機)であると言う情報は見つからなかったのでそこは合ってるっぽい
あぁなんだ、よかった。
一応ロシア語なんかでもネット漁ってみたんだけど(Google翻訳)SU-57に搭載する無人機がライトニング(ロシアの無人機)であると言う情報は見つからなかったのでそこは合ってるっぽい
141名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-nlLf [49.98.16.48])
2021/06/11(金) 18:52:31.00ID:g5YLQHCad 日本が失敗国家なのは教育を失敗したから。そして老人たちを再教育するのは無理。諦めた。もうこいつら世代には期待しない。
20年後〜30年後の未来のために17条憲法を学校なり家庭なり朝の朝礼なり職場で1日一回復唱するようにしよう!
>>3
秀吉は罪も犯したが、それを上回る功績を上げた。
【歴史】「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断、被害者の数はなんと5万人 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623388395/
20年後〜30年後の未来のために17条憲法を学校なり家庭なり朝の朝礼なり職場で1日一回復唱するようにしよう!
>>3
秀吉は罪も犯したが、それを上回る功績を上げた。
【歴史】「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断、被害者の数はなんと5万人 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623388395/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 岡田斗司夫、ついにバラす「千尋はですね実は兄を殺してるんですね。だから母親は千尋に冷たいんですね」 [329329848]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 【高市悲報】政府関係者「トランプから怒られたに決まってんだろ🥺こんな難しい外交問題にしやがって」 [359965264]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
