T-7Aライセンス生産はスレの総意
異論は認めない
探検
練習機総合スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/06/13(日) 09:42:00.93ID:mDHQPMt62021/06/13(日) 10:56:44.06ID:mDHQPMt6
2021/06/13(日) 21:34:51.38ID:wWihlxSW
一物
4名無し三等兵
2021/06/14(月) 05:43:02.29ID:jo/mT3Pt 乙
2021/06/14(月) 23:48:35.62ID:NciS/1jO
T-7A厨って竹の記事を信奉してたんだなあ(前スレラスト)
凄いお察しな物を見た
凄いお察しな物を見た
2021/06/15(火) 00:00:50.76ID:cG/HusOJ
これか?
空自 パイロット養成機が不足:中日新聞しずおかWeb
ttps://www.chunichi.co.jp/article/69537
>>配備から三十年以上経過し、整備しても規定通りの出力が得られない場合があり、エンジンを組み直したり、部品の配列を変えたりしながら使用している。
空自 パイロット養成機が不足:中日新聞しずおかWeb
ttps://www.chunichi.co.jp/article/69537
>>配備から三十年以上経過し、整備しても規定通りの出力が得られない場合があり、エンジンを組み直したり、部品の配列を変えたりしながら使用している。
2021/06/15(火) 00:01:56.02ID:zU+NWOUb
T-4厨よりもT氏の方がよっぽどファクトベースで取材していて皮肉なもんやな(笑)
10名無し三等兵
2021/06/15(火) 00:11:34.66ID:xB5D6CTV 氏がT-4厨を完封したと聞いて (ガタッ
12名無し三等兵
2021/06/15(火) 01:42:43.21ID:VXP3gLSW T-7A厨は時事通信の信者だったとは草
どうりでソース出せない訳だ
どうりでソース出せない訳だ
14名無し三等兵
2021/06/15(火) 02:27:25.28ID:xda89lS/ よく分からん世界観だけど
逆に産経辺りが報じるとT-4のエンジンが治ってるみたいな信仰があるんか
呪術的で毎日生きるのが楽しいんやろうなぁ
逆に産経辺りが報じるとT-4のエンジンが治ってるみたいな信仰があるんか
呪術的で毎日生きるのが楽しいんやろうなぁ
15名無し三等兵
2021/06/15(火) 05:55:39.32ID:Zbryr1uF T-33なんかは運用開始25年位経過すると経年劣化による故障が増えたそうだ
T-4は既に運用開始して30年以上経過してるから故障が増えても不思議はない
T-4やF3エンジンが性能・品質が低いということではない
T-4開発はT-33が経年劣化による故障が増え始めてた頃から研究に着手している
それに対してT-4の後継機は全くの放置状態
T-4後継機の選定予定を2023年末までに入れなかったのは国内開発が見送られた状況証拠にされている
T-4は既に運用開始して30年以上経過してるから故障が増えても不思議はない
T-4やF3エンジンが性能・品質が低いということではない
T-4開発はT-33が経年劣化による故障が増え始めてた頃から研究に着手している
それに対してT-4の後継機は全くの放置状態
T-4後継機の選定予定を2023年末までに入れなかったのは国内開発が見送られた状況証拠にされている
16名無し三等兵
2021/06/15(火) 08:39:50.07ID:oxKQ2DXZ 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 17時間 6分 44秒
前スレッド終了 34
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 17時間 6分 44秒
前スレッド終了 34
17名無し三等兵
2021/06/15(火) 10:05:15.29ID:pDSOJ767 アメリカ海軍にイタリアのレオナルド製のヘリが採用・納入された
汎用ヘリと練習機はアメリカでさえ国内開発に拘らない
かと思うと日本のスバルみたくベル412ベースの機体を防衛省だけでなく民間にも販売するとこもある
練習機のアメリカのT-6も外国機ベースだか輸出にも成功していふ
練習機と汎用ヘリは国内開発には拘る必要がない分野になっている
汎用ヘリと練習機はアメリカでさえ国内開発に拘らない
かと思うと日本のスバルみたくベル412ベースの機体を防衛省だけでなく民間にも販売するとこもある
練習機のアメリカのT-6も外国機ベースだか輸出にも成功していふ
練習機と汎用ヘリは国内開発には拘る必要がない分野になっている
18名無し三等兵
2021/06/15(火) 11:26:31.00ID:j6QCzB7o T-4厨が完全に撃退されてしまったので
スレの話題は自ずとT-7Aの導入時期や導入オプションへ移ってしまう
スレの話題は自ずとT-7Aの導入時期や導入オプションへ移ってしまう
19>>8
2021/06/15(火) 13:56:24.01ID:6K2I4TZI テスト
20>>19
2021/06/15(火) 13:57:32.27ID:6K2I4TZI テスト
21>>20
2021/06/15(火) 13:59:36.15ID:6K2I4TZI テスト
22>>20
2021/06/15(火) 14:01:18.98ID:6K2I4TZI テスト
23名無し三等兵
2021/06/15(火) 16:36:42.05ID:4YLoftui 厄介なのがF3エンジンの寿命が完全に尽きたわけでもなければ、長く使える見通しも立たないところ
とはいえエンジン換装ともなると双発が祟ってT-7Aお買い上げと遜色ないお値段になるのでは?
とはいえエンジン換装ともなると双発が祟ってT-7Aお買い上げと遜色ないお値段になるのでは?
24名無し三等兵
2021/06/15(火) 17:28:41.75ID:sNgGofN1 >>23
ただ、F3-40(仮称)開発ってのもなぁ。
かつてT-1用のJ3は最後はP-2J用の-7まで進化したが、F3はT-4以外搭載機がなかったので、そのフィードバックが得られなかったという問題が。
だから、IHIが研究するF3後継エンジンは、生産期間を長くして改良型を作りやすくする意味でも、採用機種を増やすような提案もするかもしれない。
その有力候補が随伴型無人機でとMT-Xと考えれば、石川島播磨の動きもなんとなくは納得できる…が。
しかし、実際問題として次期戦闘機に加えてMT-Xなら、スケジュール調整で済むが、随伴型無人機までとなると、未経験の分野に挑戦するのにそれでいいの?って意見が絶対出て来ると思う。
そこいらあたりの調整がなぁ…
なぬ?内蔵型無人機?
それは川崎がKJ100を開発しているので、それを使うことになるんじゃあるまいか?
ただ、F3-40(仮称)開発ってのもなぁ。
かつてT-1用のJ3は最後はP-2J用の-7まで進化したが、F3はT-4以外搭載機がなかったので、そのフィードバックが得られなかったという問題が。
だから、IHIが研究するF3後継エンジンは、生産期間を長くして改良型を作りやすくする意味でも、採用機種を増やすような提案もするかもしれない。
その有力候補が随伴型無人機でとMT-Xと考えれば、石川島播磨の動きもなんとなくは納得できる…が。
しかし、実際問題として次期戦闘機に加えてMT-Xなら、スケジュール調整で済むが、随伴型無人機までとなると、未経験の分野に挑戦するのにそれでいいの?って意見が絶対出て来ると思う。
そこいらあたりの調整がなぁ…
なぬ?内蔵型無人機?
それは川崎がKJ100を開発しているので、それを使うことになるんじゃあるまいか?
25名無し三等兵
2021/06/15(火) 17:51:27.45ID:3unVzp2J 考えられるのはT-7後継機でT-4の一部代替だな
その為にプラットフォームをT-34の系譜から別の機体に変更するかもな
T-4は技術開発目的の中等練習機としては異例のハイスペック機だから無理して維持する動機に乏しい
古い機体や痛みが進んだ機体はT-7後継機で代替するかもしれない
そこらがスンナリとT-5/T-7改良型にしない理由だろう
T-34 の系譜で一部のT-4を代替可能なのかダメなのかは検討議題だろう
練習機として使ってるF-2B/F-15DJと残りのT-4はT-7A導入で代替
その為にプラットフォームをT-34の系譜から別の機体に変更するかもな
T-4は技術開発目的の中等練習機としては異例のハイスペック機だから無理して維持する動機に乏しい
古い機体や痛みが進んだ機体はT-7後継機で代替するかもしれない
そこらがスンナリとT-5/T-7改良型にしない理由だろう
T-34 の系譜で一部のT-4を代替可能なのかダメなのかは検討議題だろう
練習機として使ってるF-2B/F-15DJと残りのT-4はT-7A導入で代替
26名無し三等兵
2021/06/15(火) 21:08:28.15ID:B6SOg9Ci PC-21のライセンス生産で事無きを得そう
27名無し三等兵
2021/06/15(火) 21:25:40.97ID:HgnCvEr/ 高等練習機に欲しい推力が5~7t
随伴無人機に欲しい推力が9~11t
小型無人機に欲しい推力が0.3~1t
そんで次世代戦闘機が15t ×2
この中で共用できそうなのは、配備地やミッションを共有してる次世代戦闘機と随伴無人機だろうか
随伴無人機に欲しい推力が9~11t
小型無人機に欲しい推力が0.3~1t
そんで次世代戦闘機が15t ×2
この中で共用できそうなのは、配備地やミッションを共有してる次世代戦闘機と随伴無人機だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
