戦争映画・統合スレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/13(日) 18:34:11.02ID:PTlDWBNo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614694894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/05(日) 12:27:06.70ID:RKtDHLtOa
戦争映画でなくて犯罪映画だったけど、「スティンガー」って映画の冒頭でロシアの特殊部隊が犯罪者とバチバチに撃ち合っててとてもワクワクした
ロシア系の軍隊(歩兵)が活躍する映画無い?できれば冷戦以降の時間軸で
オーガストウォーズは見た
2021/09/05(日) 14:48:38.01ID:AOESGQ1W0
>>521
某ワ○ナー社映画化
https://youtu.be/djii2-nSFy8

PMCもの
https://youtu.be/8nC4sfNN5ak
2021/09/05(日) 14:51:15.11ID:AOESGQ1W0
>>521
書き忘れました、すいません。

↓この動画の監督はアントン・ローゼンバーグです(スティンガーの監督)
https://youtu.be/8nC4sfNN5ak
2021/09/05(日) 19:09:29.94ID:Hk7QoUv+F
>>522 >>523
タルコフのPV見た事あるわ、あれホント最高
もう片方も見てみる、ありがとう!
525名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:26:17.23ID:JfRem3260
>>521
あの冒頭は激しかったなぁ。絵のつくりがうまかった。
みた後しばらくは、ニコ動の「人質を救出する気のない、FSB人質救出訓練」の動画と、交互にみてモエてたわ。
2021/09/06(月) 18:33:38.55ID:XwuNEkGl0
アフリカン・カンフー・ナチスは面白いのは冒頭だけで後半に行くにつれて
テンポの悪さやストーリーの陳腐さが目につき結論としてはクソ映画でございました。

ですが――パンフレットは面白かった。


また個人的に映画最大の問題点と感じたのはトージョー共同党首がタンクトップの日焼けあとから
愛想笑い迄私の父そっくりでもう親父どのが映画に出ているようにしかみえなかったことにございます。
2021/09/06(月) 20:55:39.71ID:7OQmWHZC0
なんかすごい経歴の監督が作ってるやつだよねw

タイトルからksなのわかりきってるやんw
2021/09/06(月) 21:06:16.32ID:XwuNEkGl0
もしかしたらアイアンスカイの半分くらいは面白いかもしれないし「HARAKIRI」くらいネタになるかと思ったのですが
予想を上回るクソ映画でございました。

在日ドイツ人の映画監督がアフリカでヒットラーの映画を撮る。
その経緯をかいたパンフレットのの文章が一番面白うございました。


……ゴジラの要素をまぜた第二作の構想があるそうです。
529名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:15:44.16ID:vv/tIbaK0
>>528
こ、怖いが見てみたい…ゴクリ。
2021/09/06(月) 21:50:33.92ID:+muzViYi0
wikiってみた。

アドルフ・ヒトラー
演 - セバスチャン・スタイン
第二次大戦後、ガーナに亡命していたアドルフ・ヒトラーその人。その弁舌は健在。
東條英機
演 - 秋元義人
第二次大戦後、ガーナに亡命していた東條英機その人。カラテの達人であり、武術トーナメントでは行司を務める。
ゲーリング
演 - マルスエル・ホッペ
ヒトラーと共にガーナに亡命したヘルマン・ゲーリングその人(ただし演じているのは黒人)。鋼輪拳の使い手であり、その実力は東条に次ぐ。

これはスゴいな…
2021/09/07(火) 04:00:18.30ID:ZbClf2sea
>>518
ゲディスバーグって日本語版出てないの?
2021/09/07(火) 20:32:54.82ID:drotxmFx0
https://www.youtube.com/watch?v=wrtBOUTCTsg
中国の朝鮮戦争映画
2021/09/07(火) 20:42:10.47ID:drotxmFx0
https://youtu.be/jjMkTMq_41k
もういっちょ
534名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:40:20.29ID:u6XnBs1E0
>>532-533
ま、プロパガンダ映画に近いから仕方ないが、予告編見ただけで「なんかなぁ」という感じだわ。
よく言われているように、介入した中国義勇軍は「3日分の食料「豆など)を持たされただけで、ロクな防寒具もないボロボロの兵士」であったのに、予告編に出てくる義勇軍兵士は、みんなきれいでカッコいい。w
535名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:43:16.83ID:u6XnBs1E0
5、6年前あたりは抗日戦の映画でも、もうちょいリアルさを出そうとしていたと思うのだが。
最近の作品は、やはり思想教育的な面を重視しろというプレッシャーがあるのかな?
2021/09/07(火) 23:05:10.73ID:DlNQ1nol0
単に儲からないから金をかけなくなっただけだろう。
リアリティに拘ってコストを使っても儲けは増えない。

今の世の中はそんな拝金主義者ばかりだが。
2021/09/07(火) 23:19:50.15ID:fUU7GynG0
>>533
23秒目あたりにイギリスのステンMkU振り回してる奴おらん?
なんかおかしくね?見間違いかも知れんけどw
2021/09/08(水) 06:34:42.80ID:S5yOhxEN0
>>537
ウィキペディアによるとコピーがあったそうで

国共内戦下の中国でも、ステンガンのコピーが試みられた。国民党政府においては、イギリス製ステンガンのコピー銃がM38なる名称で量産された。M38はトリガーハウジングカバーの底が直線的であることと、フルオート射撃のみ可能でセレクタレバーがない点で、オリジナルのステンガンと区別できる。M38は後に兵器廠を接収した共産党軍でも使われ、一部は7.62x25mmトカレフ弾仕様に改造された[4]。
2021/09/08(水) 08:26:19.85ID:/l32LVhpd
そもそも軍閥時代から日中戦争、国共内戦にかけてありとあらゆる国の武器が中国に流れ込んだことは常識だろ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-foWo)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:42:24.28ID:XcPmKBAM0
>>537
出すなら試製2式のコピー出せばいいのに。
実際生産され使用されて米軍に捕獲もされてる。
2021/09/08(水) 12:08:36.63ID:oduyYuVQ0
来週月曜日はBSでヒトラー最後の12日間ですか。おっぱいぷるんぷるん初めて観れると思うとwktkが止まりません!
2021/09/08(水) 12:35:19.73ID:TRsOSSPM0
huluでヒトラーのセックス事情という下世話なドキュメンタリーをやってるから見てる
今週話はヒトラーの性癖で「顔にまたがってもらって放尿してもらった」「裸で寝そべって蹴ってもらった」などなど
で専門家が「幼少期に母から受けた異常な愛情を考えるとこのような噂は事実と考えられます」だとさ
543名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:05:26.21ID:UMYglQdD0
キリスト教徒は気にするよな、そういうの
日本人は別に、だろ? 伊藤博文とか寿司に芸者のオメコ汁付けてくっとったからな
544名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:14:12.69ID:ScuFizwq0
>>541
あれの最大の見どころは「最後の一兵まで戦うわ!」と叫ぶ、ヒトラーユーゲントの少女インゲだろ。
2021/09/08(水) 21:24:21.33ID:DdUfNoE40
>>542
わろ
その性癖ちゃんと事実って証拠もあるのか?
2021/09/08(水) 23:22:09.50ID:7hhZGDbv0
ヒトラーに関してはとりあえず悪人だから貶めておけばいいみたいないい加減なのばかりだよな
2021/09/09(木) 12:56:55.18ID:cTLbiIC40
>>544
へぇ〜総統閣下がお怒り以外も見所あるんですね、インゲンたんハァハァする準備しときます。
2021/09/09(木) 12:58:53.64ID:cTLbiIC40
>>542
これはちょっと観てみたい、梅毒で脳がやられてたって聞いたかしらん。
2021/09/09(木) 21:45:23.42ID:iIOmm4snp
>>545
>>548
今週の最新話を見始めた
冒頭から「ヒトラーは四六時中 自慰行為をしていた」「性的機能不全だった」「同性愛者だった」「覗き見が趣味だった」という噂が紹介され
専門家が「道徳を逸脱したヒトラーの異常行動(侵略、虐殺)は全てセックスが絡んでいたのだ」から始まった
2021/09/09(木) 22:11:58.48ID:iIOmm4snp
ヒトラーの右腕のルドルフヘスは「同性愛者だったと言われている」「ベルリンの同性愛者会の中心人物だった」「親しみを込めてアンナお嬢様、黒いエマと呼ばれていた」だとさ
2021/09/09(木) 22:17:42.34ID:iIOmm4snp
さらに「長いナイフの夜はヒトラーの同性愛を隠すためにレームを殺害して口封じをするために起こした」「ナチスの黒い制服、銀色の縁取り、赤い鉤十字は全て同性愛者へのメッセージだったのだ」と続く
552名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-PLvF)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:26:32.03ID:4NvRx34N0
そうとうイカれてるな…。
553名無し三等兵 (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/10(金) 11:31:06.67ID:H6qLPf8jd
ルドルフヘスは同性愛者やろな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:25:17.06ID:P2sRqnx30
メチャクチャだなw
一時期、政治家の行動を持病や器質的な欠陥から読み解くのが流行ったろ?
ああいうの、まだやってんだな。でも主流の観方じゃないだろ
2021/09/10(金) 22:50:23.03ID:/OJwmxcn0
フロイト先生の何でもエロに結びつけるのとかわらんよなw
556名無し三等兵 (ワッチョイ faba-2mxP)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:00:44.39ID:Y7gcECzz0
ミリオタやない奴にオススメする戦争映画をどなたか教えて
2021/09/10(金) 23:02:05.71ID:/OJwmxcn0
おおざっぱすぎるからそいつの好みをまず書かないと
人物描写重視とかアクション重視とか
558名無し三等兵 (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:59:11.72ID:X8crbhjYd
ジョニーは戦場に行ったか私は貝になりたいだねー
2021/09/11(土) 16:42:07.42ID:HKrFzJnNr
>>556
プライベートライアンでいいんじゃね
冒頭ですぐお腹いっぱいになってくれるだろう
2021/09/11(土) 17:13:00.89ID:kZ7F6FaQ0
ミリオタな人ってのは軍装や兵器の細かい違いが気になって
本筋を楽しむのが困難な人種を言うんだろ
ティーガーがT34のキャタピラ履いてたりしたらイカンのよな

そうで無い人に勧めるなら王道みたいな作品でいいんじゃね
ライアン以外にも遠すぎた橋とかプラトーンとかトラトラトラ、戦争のはらわた、空軍大戦略・・・
561名無し三等兵 (ワッチョイ 39ba-+8my)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:10:12.46ID:skB+bssQ0
ブラックホークダウンにしとけ。
2021/09/11(土) 18:20:19.99ID:0U5KypQ50
>>561 でも初心者には、ブラックホークダウンや遠すぎた橋のような負け戦は
勧めがたい・・・
563名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-IvCE)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:24:25.46ID:tzmdPLYuM
オーガストウォーズは俺の母親が面白いって言ってた
2021/09/11(土) 20:52:32.04ID:8zzpQzIT0
>>556
映画203高地だな。
2021/09/11(土) 23:10:33.25ID:XnXr/xyI0
沖縄決戦で良い
2021/09/12(日) 00:40:05.73ID:o0dzmoF0M
>>563
母ちゃんの物語を母ちゃんが見たからかな?
予告編の巨大ロボにだまされたが、見てよかった作品だ。
567名無し三等兵 (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:33:47.86ID:gegMFXnAd
キスカでいいんmじゃないか
珍しく勝ち戦
568名無し三等兵 (ワッチョイ 39ba-+8my)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:52:49.12ID:y2eeIFuy0
勝ち戦映画がいいなら「ハワイマレー沖海戦」にしとけ。
2021/09/14(火) 11:24:37.81ID:2HVT+f4b0
>>556
キスカがいいよ
逃げるだけの話だから、反戦な人ですら大丈夫
2021/09/14(火) 12:20:34.95ID:4y2vWBjsK
軍医のお茶目なイタズラも描写してほしかったな。
2021/09/15(水) 01:14:57.75ID:7EDFYvVf0
>>570
ドナルド・キーン「うわっペスト菌だ感染しちゃう〜〜!」
572名無し三等兵 (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:16:12.91ID:9iiAWV5gd
兵隊ヤクザとか独立愚連隊みたいなスカッと楽しめる日中戦争の映画また作ってくれや
573名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:42:28.85ID:CievUW8cM
テレビシリーズだけど、ラットパトロールあたりから入るのがいいんじゃないかな
574名無し三等兵 (ワッチョイ 39ba-+8my)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:10:46.81ID:A7onoP2W0
>>573
もし、ドイツ好きな人だったらりしたら、ストレスたまりまくりになるで。
2021/09/15(水) 21:58:36.49ID:7EDFYvVf0
ミュージカル映画『南太平洋』で、主演の美男美女が目くるめく華麗な恋物語を歌い上げている背景で、
時々思い出したようにジャングルから出てきてバンザイ突撃を仕掛けては機銃掃射で蹴散らされる日本兵の皆さん。
2021/09/16(木) 00:09:55.66ID:4cZT4NK/0
戦隊ヒーロー物や時代劇みたく単純明快に
悪い奴倒してやったぜ!大勝利だぜ!気分いいわーwww
みたいな戦争映画って案外無いよな
大抵は犠牲を払ったが辛くも勝利を手にした系ばっか
577名無し三等兵 (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:20:20.97ID:oWf9EJBUd
くっそ強い敵を倒した俺らカッケーが鉄則やからな
史実ではキルレシオ比で圧倒してても苦戦したことにしないと
みんな有り難がらないジャン
2021/09/16(木) 10:42:40.60ID:DEYlaqQQ0
>>577
カバナツアン捕虜収容所解放作戦の映画で、米特殊部隊が多少の被害を出つつも日本守備隊を一方的にバタバタ倒して、最後の所長との銃撃戦だけ若干苦戦したみたいな描写になっていて、単純明快なヒーロー映画っぽく脚色されたんだなぁと思った

ただ史実を調べたらキルレシオが米死者1:日本死者500になってたから史実はもっと酷かった
579名無し三等兵 (テテンテンテン MM6a-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 14:26:12.71ID:UHpwg+IHM
カバナツァン、おかゆができたよ
2021/09/16(木) 19:23:19.67ID:wAhdyMnT0
>>578
一月前にこのスレで戦闘と呼べるようなものじゃないって話出てたでしょ
2021/09/17(金) 21:49:43.32ID:rWj2wKTs0
https://youtu.be/bGiR5ZiEWkM
Netflixの映画
2021/09/19(日) 00:00:15.41ID:FrtNvxJQ0
スヘルデとかなんとかの戦いかな?
2021/09/20(月) 22:47:14.80ID:PkBxHV580
THE WAR BELOW Official Trailer (2021)
https://www.youtube.com/watch?v=UlGA14yTMBk

WW1にてイギリス軍が難攻不落のブンカーに対しトンネルを掘って直下から爆破を試みるストーリーみたい
584名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:05:35.12ID:b99KuTiMM
>>583
坑道戦っていう熟語があるくらいだからね

さらにその下を掘ってっていう、地底人最低人みたいなストーリーもあったらしいよ
2021/09/21(火) 19:06:24.19ID:W1r7WSLF0
攻城側が掘り進んでいるトンネルに向かって守備側がトンネル掘っていって
横に穴開けて相手側に切り込んだり、下に掘り進んで爆破したりするそうで
どうやって敵のトンネルの位置がわかるのだろう?
2021/09/21(火) 19:26:51.02ID:6Eh/Q2XM0
音響探知。敵さんの掘削音から掘り進む方向と速度を探って対抗坑道を掘る。
587名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-WHOF)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:31:30.22ID:+xbcKFqXd
坑道対坑道の戦いってさ
なんかエロいよな
588名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:52:36.04ID:9yl8Dd2cM
>>583
1917のがっかり感に対する歴史的責任を英国人はちゃんとわかってくれてるようだ
589名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-a2Rw)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:16:09.82ID:h4sL+p5QM
俺はがっかりしてないから歴史的責任なんかないと思う
2021/09/21(火) 23:13:42.42ID:Ckue7cdz0
塹壕の下に爆薬と言えばコールドマウンテン
2021/09/22(水) 07:24:36.67ID:pD1HVJNG0
当時の塹壕吹き飛ばす用の火薬がいまだに埋まってるから立ち入り禁止とか恐ろしいな
592名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-WHOF)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:02:38.02ID:oeXt+8z/d
コールドマウンテンの坑道戦は最高やったな
自分たちがはまって七面鳥みたいに集中砲火されて壊滅する末路含めて
593名無し三等兵 (ワッチョイ f7ba-fpgC)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:56:16.56ID:vgPGAj6p0
コールドマウンテンの見所はもう一つある。
南軍の脱走兵狩りの非道っぷり。
2021/09/23(木) 10:04:03.27ID:RnjEshG80
>>583
戦争映画もネタ切れ
WW1のたかだか局地戦を何度も擦るね〜
595名無し三等兵 (ワッチョイ f7ba-fpgC)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:08:59.02ID:dbV1MxOM0
戦争映画自体がうけなくなってる時代だから仕方ないわ。
まぁ、2、3年後には「混乱するアフガニスタンに戻り、共に戦った仲間と家族を脱出させた元特殊部隊隊員たち(これは実話に基づいた物語である)」ていう映画が作られるだろうけど。
2021/09/23(木) 12:45:07.11ID:N09pNnJdr
今の御時世だと20〜30年ぐらい後にザクザク戦争映画化されるような出来事が今後起きそうでもない
597名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-WHOF)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:21:24.69ID:VVsrE/PBd
小型カメラやらスマホやらで気軽に実際の戦場が配信できちゃうしな
現代戦なら
2021/09/23(木) 15:53:17.76ID:tQE/3eXp0
壕に隠れててもドローンが突入して来て殺される戦争映画って、まんまSFやアニメの世界観やぞ…
2021/09/23(木) 20:04:07.16ID:P0MhrKZ90
F91のバグやな
600名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:08:31.40ID:U2b/SQ8q0
シャーキーズ・マシーンやろ?
601名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:10:52.77ID:U2b/SQ8q0
あっ! 違ったトム・セレックとジーン・シモンズの「未来警察」だった
2021/09/24(金) 08:21:54.61ID:ad4FkcTl0
第二次世界大戦が100年前になるのももうすぐか
今までは第二次世界大戦=現代戦の入り口(戦車、空母、アサルトライフル、ミサイル/ロケット、携行対戦車兵器、ヘッジホッグ、レーダー、無線、ジェット機など)としてあまり古さを感じずに観られた(日本軍を除いて…涙)
一方で第一次世界大戦とかそれより前の戦争モノは古臭くて野暮ったくて地味で現代戦との隔たりも大き過ぎて興味が湧かなかった
もうすぐ第二次世界大戦モノにもそう思ってしまう時代が来るのだろうか
2021/09/24(金) 08:31:40.80ID:EqU1NsK1d
戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。 アレキサンダー や、シーザー や、ナポレオン が兵士達と共に 危険を分かち合い、馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。そんなことはもう、なくなった。
これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて、 書記官達に取り囲まれて座る。一方何千という兵士達が、電話一本で機械の力によって殺され、 息の根を止められる。これから先に起こる戦争は、女性や、子供や、一般市民全体を殺すことになるだろう。
やがてそれぞれの国には、大規模で、限界のない、 一度発動されたら制御不可能となるような破壊のためのシステムを 生み出すことになる。
人類ははじめて自分たちを絶滅させることのできる道具を手に入れた。これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後の到達した運命である。

チャーチルは良いこと言うな、WW1だけど
2021/09/24(金) 08:44:16.24ID:tPrbYSHV0
ガリポリで何万もの無駄死にさせたチャーチルが言うと説得力が違うよなw
2021/09/24(金) 09:22:34.17ID:qVSkQcc80
オレはWWW1ものが好きだな。
大量殺戮兵器が誕生する一方で、最後は塹壕に飛び込んで銃剣や石で殺しあって決着をつけるというアンバランスさが魅力。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:03:26.01ID:n0EJ+8GB0
>大量殺戮兵器

アメリカがヨーロッパに持ち込んだ
インフルエンザのことやな。うんうん。
607名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-f6Pu)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:14:04.16ID:FjFiiZzFM
インフルエンザは前線じゃあそこまで大きな被害は生まなかった
608名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:35:54.51ID:9eCc1neUM
ガリポリは、海軍の突入と失敗、その伏線となるドイツ士官の機雷敷設など、もう少し大所から描いた映画作れないかな。
609名無し三等兵 (スプッッ Sd52-EDMB)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:31:28.83ID:kcbBN9Nzd
アタチュルクの活躍も絡めて両陣営から描いて欲しい
610名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:58.54ID:9eCc1neUM
アタチュルクよいしょ映画なら4,5年前に出てますよ。
ただ、勝敗はあの機雷戦で決まってたと私は見てます。

トルコ側のANZACトモダチー
英国だけはゆるさん 
この姿勢がいささか奇妙で・・・・現代の話ですよ。
2021/09/24(金) 22:57:17.39ID:IVst+hGS0
ANZACは決定権がないままアホ作戦に巻き込まれた被害者って事で特に矛盾はないような。
2021/09/24(金) 23:05:01.78ID:tPrbYSHV0
ダーダネルス海峡に侵入して通商破壊戦やったイギリスの潜水艦の話が好き
海峡通過時に浮上してたら丘のトルコ騎兵から撃たれたとか面白い
613名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:23:32.01ID:r/cqCLipM
水上機母艦の使い方とか、絵的に表現してくれないとよくわからないし
614名無し三等兵 (スプッッ Sd52-EDMB)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:19:25.12ID:QIAK7SR0d
キプロス内戦もガチンコの戦争やったし映画化されてるなら観たいな
地元のカオスぶりとギリシャの軍事独裁政権の凄まじい間抜けっぷり含めてな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 23ba-rLRB)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:44:37.29ID:l8SNW8x20
ギリシャ軍事政権時代を描いた映画「Z」は、緊迫感の盛り上げ方がうまくて、ドキドキしながら見たなぁ。
ま、戦争映画のくくりではないけど。
2021/09/25(土) 22:49:53.10ID:vM0EVyZl0
>>613
あーその辺の時代の水上機の空戦がっつり見たいなあ
2021/09/25(土) 23:44:46.02ID:roN5F3xw0
無人機パイロットの男が攻撃した先を訪問する映画なんだっけ
618名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:01:12.47ID:C9KHmNC8M
>>617
アマゾンのジャック・ライアンかな?
619名無し三等兵 (ワッチョイ 23ba-rLRB)
垢版 |
2021/09/26(日) 08:00:30.56ID:TOgtYrgi0
>>617
「ドローン」かな?
2021/09/26(日) 16:48:43.83ID:MR13DVz3K
>>613
青島要塞爆撃命令などいかが?
2021/09/26(日) 20:45:35.21ID:B1dRLvo70
>>618
>>619
ありがとう!
アマのジャックライアンだった
映画の記憶追っても出てこないはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況