戦争映画・統合スレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/13(日) 18:34:11.02ID:PTlDWBNo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614694894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
622名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:09.16ID:efq4mf3VM
>>620
え? あれ水上機だった?  昔見たんだけどな。

佐藤允ってのは、頑固だったのかな? スターでいた時期が短かった気がしてならない。
独立愚連隊も加山雄三に持ってかれちゃったし。
2021/09/26(日) 21:34:54.52ID:GVwjiYYJ0
YouTuberの自費制作?でクオリティの高い動画ある?西部戦線のショートフィルムはいくつか発見したけど太平洋戦線とか北アフリカ戦線はないのかな
2021/09/26(日) 22:59:47.26ID:uOfZP9gN0
何でか知らんけど西部戦線だともともとかなりガチのリエナクトメントが盛んなんだろ
太平洋戦線とかほとんどメンツが集まらなさそう
2021/09/26(日) 23:45:56.03ID:GVwjiYYJ0
中国人使えばキャストは集まりそうなんだけどなー
2021/09/27(月) 00:45:09.44ID:in1+yxva0
>>622
「青島要塞爆撃命令」は第一次大戦が舞台だから、まだ航空母艦は就役していませんがな
2021/09/27(月) 12:22:03.48ID:2sq5fq8rK
>>622
ファルマン水上機だったかな。
若宮丸に乗っけて進出、デリックで海面に降ろしたり揚げたり。

マコっちゃん憎めないキャラで何かいいね。
戦争映画でしか知らないけど、主人公に近いポジションでワチャワチャしてるイメージ。
628名無し三等兵 (スッップ Sd32-EDMB)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:04:53.37ID:rZK6IvvJd
イギリスはボーア戦争、アメリカはベトナム戦争、ソ連はアフガン戦争
大日本帝国にとってのシベリア出兵も同カテゴリに感じるが
シベリア出兵ものの映画観たいな
2021/09/28(火) 21:53:17.37ID:5ITEVUM60
そのカテゴリなら日中戦争じゃないのか?
相手国に侵攻する、正規軍には優勢でもゲリラに悩まされる、相手国のバックに大国がついて武器や物資を援助している、など
2021/09/28(火) 21:59:14.55ID:Ytj3ovqM0
シベリア出兵もゲリラに悩まされて村焼き払ったりしてるな
2021/09/28(火) 23:39:50.52ID:G5a02Y5c0
ロシア映画「Admiral」のTV放映ノーカット版だとコルチャークがセミョーノフや日本軍人たちと交渉しているシーンが描かれていたな
戦闘シーンは無かったと思うけどセミョーノフのコサック部隊が村々で物資を徴発して廻るシーンはあった
2021/09/30(木) 22:43:20.99ID:yJv/OhHf0
https://youtu.be/FiwdZT000ho
長津湖の戦い
2021/10/01(金) 12:03:05.81ID:qRU2dRSU0
中国軍が99式軽機を使ってるように見えるけどどのくらい日本軍の鹵獲兵器が使われてたんだろうか
2021/10/01(金) 12:38:52.72ID:sYLB5FbP0
無可動実銃だと中国民兵払い下げの旧軍火器がまだ入荷してた気がする。
2021/10/01(金) 13:09:22.56ID:qbYU8wGy0
>>633
形が似ているチェッコ軽機のZB26ではないの?
2021/10/01(金) 13:51:45.77ID:sYLB5FbP0
>>635 0:38あたりで伏せ打ちしてる軽機はバナナマガジンだぞ。96か99かはともかく、ZBのボックスマガジンじゃない。
637名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:25:24.51ID:5yqc7Jh7M
>>633
それほとんど全部、あえて持ち込んでないけど、戦車も各種全部満州で備蓄してた。
黄色や赤の砲弾も。
日本軍引き渡し兵器があったから介入できたようなもの。

実は北鮮軍の装備も大部分が日本軍兵器だよ。
638名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-A3Z0)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:01:28.10ID:6J59LHIaM
日本軍は共産勢力拡大の立役者だな
2021/10/01(金) 15:34:49.84ID:3XoOYGoI0
>>637
黄色→細菌弾、赤色→毒ガス弾じゃなかったかな?
2021/10/01(金) 15:37:29.40ID:3XoOYGoI0
すまん、途中送信したわ。
北の軍はほとんどがソ連式訓練を受け、ソ連軍の装備だったのでは?
2021/10/01(金) 15:45:19.26ID:YkuYnVUJd
北の兵器の大部分が旧日本軍兵器なんて初めて聞いたな
642名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 15:52:54.85ID:5yqc7Jh7M
>>640
歴史はなんとなくそういうイメージに誘導されてるけど、
物量的には日本軍残置兵器が一番手の届きやすいところにあった。
米軍も、もう一回JAPと戦争やるのかよーって気分で、5年経過したら日本兵の強さ残ってるだろうかって、顧問を雇って戦術検討した。
643名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:01:45.10ID:5yqc7Jh7M
戦後の5年間の朝鮮はもうドガチャカで、人口移動は主に北から南だけど、南の端の島では、総選挙は南北同時でなければ受け入れられないとか、沖縄と同じ立場であり、いつかは日本に復帰するとか信じてたり。
南鮮が刑務所で訓導していた転向統一主義者を生かしておけなかった事情も関係してきたりする。
洛東江から分離主義者を追い払ったら次は日本を「解放する」とか。
644名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-PRXB)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:48:28.44ID:eBB+eoR00
なぁんだ。「妄想 朝鮮戦争秘史」だったのか。
2021/10/01(金) 19:01:32.36ID:sYLB5FbP0
>>639 きい剤はマスタード、あか剤は嘔吐剤 http://wwwa.cao.go.jp/acw/heiki.html

あと、少なくともT-34-85戦車とSU-76自走砲と各種野砲と軽機関銃と短機関銃とモシンナガン小銃と(以下略)はソ連製ではあるな。
占領軍が更新予定の現用装備を地元傀儡軍にそのまま引き渡した事情は、資本主義側の日韓と変わらん。
日帝装備は独自規格すぎて、タマの供給が(生産設備を接収した中共は別にして)占領国としてはきつすぎる。独式基幹の国府軍には独での鹵獲品を民間業者経由で流したけどね。
2021/10/01(金) 23:11:57.95ID:5Fhuqd8b0
ID:5yqc7Jh7M

念のためにきくけどソースは?
647名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:31:49.10ID:HhFc3Q7yM
>>646
焼き肉屋のおっさん
2021/10/03(日) 02:00:36.72ID:B4t15Dsl0
つまり洞ヶ峠の類だな 信憑性ゼロ
2021/10/03(日) 19:09:24.48ID:GLfMQ8dX0
>>647 >>643が概ね事実だってのは知ってるし、その過程で朝鮮半島でも民兵レベルでは旧軍残置装備が活用されたのも確かだろうけど、
南北正規軍は>>645で書いた通り、タマの供給の都合でソ連・米国占領軍が置いてった装備(日本本土では九九式小銃を米30-06弾用に削り直したり)を使ってる。
あと、中国人民解放軍に服務していた朝鮮人部隊が数個師団北朝鮮軍に割愛されたのも事実で、その辺なにか混乱しているんだと思う。
650名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-PRXB)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:36:52.59ID:cngML43a0
…つんだ。
今日午後に初校出汁なのに、明日と思い込んでいて、なんもしてない。
別の仕事の日程と混同してたわ…。
ここまで追い込まれたら、逆に清々しいというか、胸張って「半分しか出来てません!!と言えそうな自分が怖い。(´・ω・`)
651名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-PRXB)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:38:42.28ID:cngML43a0
>>650
おまけに誤爆。懲罰大隊でもどこでも送ってくれ。
2021/10/04(月) 08:31:36.17ID:fTY1InrY0
>>650-651
https://pbs.twimg.com/media/EZG1xSwUYAI23NO.jpg
2021/10/04(月) 08:47:13.06ID:nbD5MGDM0
ハリウッド版「スターリングラード( Enemy at the Gates)」にあった
フルシチョフ政治委員が敗走した将軍に拳銃を渡すシーン思い出した

>>650-651
「使い方はわかるな?面倒な審判は嫌だろ?」
2021/10/04(月) 09:08:44.77ID:wzP3SYX50
.     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)  ←>>650-651
2021/10/04(月) 10:10:07.08ID:NsOx11uNr
最近国別のmust seeな映画ベスト5の動画が入って来るんだけど(ポーランドやノルウェーとかもちろん日本も)全部英語なので解読できませぬ(;_;)ここに集う諸兄であれば楽勝でしょうが(;^ω^)
2021/10/04(月) 11:52:16.32ID:d8YT4XMi0
主人公機が並列複座のSu-24ってのがシブいな、イントルーダー/怒りの翼のロシア版って感じ
https://www.youtube.com/watch?v=UF2BBfyYoM0

しかし、映画でも、もはや本邦はロシアにすら勝てんとはね
657名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 13:19:48.65ID:ZBAWwzd6M
爆装、巡航速度からコブラとか

VFX航空映画は好かん

ナイト・オブ・スカイでも見ておくことを勧めます
2021/10/04(月) 14:50:03.55ID:d8YT4XMi0
ロシア映画のVFXの進化もたいしたものだけどな
ハイウッド映画の丸パクリとも言われるが、本家と遜色ないレベルにまで来てる
659名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:43:54.30ID:XinwubjyM
いや、航空法なんかあってないような国なんだから、MIG29カメラプレーンでやってほしい。
660名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:47:57.70ID:XinwubjyM
飛行機ってのはこういう風に飛ぶんです
https://youtu.be/BY14Wn3plX4
カタール航空の気違いっぷりに吹いた
2021/10/04(月) 15:52:37.65ID:3oVNpQ+50
そもそも映画でソ連ロシアに勝ってた時代なんてあったか?
662名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:04:21.01ID:XinwubjyM
士別の広報班長あたりをフェイクの台本で騙して、猿払演習場に戦車集めさせたっていう伝説のペテン映画ならあった。
2021/10/04(月) 18:49:59.10ID:nbD5MGDM0
この声はドクター・ゲッベルス
664名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:51:11.74ID:mZGjN8NsM
>>649
焼肉屋とか下関の運び屋の爺さんとか(今は来ないが)
戦傷手帳とか見せてくれるよ。
運び屋さんの場合は、ケガは地雷。日本に住んでたのに、若くて馬鹿だから義勇軍に応募しちゃったんだって。
回り中包囲されたみたいな予感がして、ライフルは捨てちゃって手りゅう弾だけ集められるだけ集めたって。
なお、南鮮側の都合だけど、運び屋稼業ができるのは税関に高額な賄賂払うか、戦傷者特権かどっちかだって。
2021/10/04(月) 20:39:44.51ID:fTY1InrY0
>>656
タイトル「Sky」だけっていくらなんでもシンプル過ぎw
題材は良さげだけど確かにCGになっちゃうと有り難み薄れるな…
もっと無茶と馬鹿やっておそロシアの名に恥じぬ絵を見せて欲しい

>>660
やっぱ実物の存在感は最高
円盤は持ってるが4Kリマスターとかで劇場にかからんかな

次のトップガンもCGに頼らずギリまで実写で攻めてくれるといいが


>>662
kwsk
666名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:16:33.55ID:mZGjN8NsM
>>665

https://youtu.be/erUZJtv2ejY   A3E8シャーマンの時代だけどね。
ソ連の不可侵条約侵犯の非道を描くんですよ。
じゃ、その台本お借りして上に・・・
それはちょっと・・・

幹部が数人飛ばされたという話


頭上の脅威っていう tete cielとかいうフランス語の映画もまあまあいいよ。空撮は少ないけど、エタンダールのカタパルト発進とか、使い捨てブライドルが水しぶき上げるとことか全部写ってる。
667名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:21:57.53ID:mZGjN8NsM
>>653
>>654
締め切り稼業をものすごく見下してるでしょ
2021/10/04(月) 23:16:12.66ID:0jdRe1HJd
見下されてるとすればつまんねぇ誤爆をするからで有って
おまえが何屋かなんざ誰も興味無いと思う
2021/10/04(月) 23:17:21.23ID:3oVNpQ+50
どっちみちスレ違いだ
自分語りしたいならTwitterでやれ
2021/10/04(月) 23:29:55.58ID:OBoYhoYF0
誤爆した自分が悪いのに逆ギレしてて草
2021/10/05(火) 07:13:41.32ID:wpSFFVOV0
>>666
自衛隊の戦車をソ連軍に仕立てたって事?
どこをどうフェイクで騙したのかよくわからんが…

しかし物量はいいとして、ちょっと草被せた程度じゃまんまシャーマンにしか見えん
672名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 07:53:51.22ID:9OJ4KnNhM
日本人が満州の炭鉱で強制労働をさせてました
そんな労務主任も現地召集で兵隊に
夜、ソビエト側に奔敵する一等兵が出て来たり、もう無茶苦茶な映画だよ
673名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:01.94ID:biXFFcSGM
「人間の条件」ってタイトルを言っちゃうと、広報班にやばい思想の映画だと気付かれちゃうんでフェイクの映画名を印刷した台本を見せたという伝説です。
2021/10/05(火) 20:40:15.49ID:cwTYIOpn0
満州でもレンドリースのシャーマンは
使っとるやろ、A3E8は流石に居らんやろうけど
2021/10/06(水) 20:10:50.95ID:jhdfFeBL0
https://news.yahoo.co.jp/articles/761621f581a99b05f627efb3e361a00bc9a12b99
おそらく戦争映画で史上最大のヒット作に
676名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:11:22.60ID:mW+MKkt4M
単なる愛国映画ではまとめきれないだろうし、面白そうではある。
予告編チラ見したけど、室内でバズーカ撃ってた。
Lake ChongJinって英語表記はあまり一般的ではないな、戦史にはChongJin Reservoirと書かれてる場合が多い。
ダムや発電所の旧所有者は多分チッソ

旭化成 積水ハウス チッソあたりのスポンサーで公開したらいいよ。
677名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-PRXB)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:12:25.88ID:Ht5jKM4I0
長津湖周辺での戦闘は、確かに中国義勇軍側の大勝で、米軍も悪夢・屈辱であったと記録に残しているくらいだけど。
でも、中国側も補給はなく食糧・弾薬が欠乏するなかで、ボロボロであったといわれているのだが。
678名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:13:55.79ID:mW+MKkt4M
小倉で暴動起こしたって松本清張が書いた第24歩兵連隊かなと思ったけど、この辺でボロ負けしたのは海兵隊と南鮮軍で
興南港から海路で退却したんだった。
2021/10/06(水) 22:15:56.67ID:yrZlwFkX0
>>677
> 中国側も補給はなく食糧・弾薬が欠乏するなかで、ボロボロであった

それで勝ったんならますます映画向きじゃん
圧倒的楽勝でしたー!じゃドラマにならない
680名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-9PjE)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:25:05.00ID:mW+MKkt4M
拳銃がモーゼルで 小銃が謎だなあ さく杖を外した38式の用で、銃床につなぎ目がない。
2021/10/07(木) 19:06:33.29ID:OOkvyJLL0
>>677 一把炒面一把雪、って奴だな。父よあなたは強かった。

>>680 中国国産の三八コピーじゃないかな。
682名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:06:03.07ID:AC6Nx18pM
>>681
コピーするならもっと簡単なの手本にすればいいのに。
(実在したの?)
三八は、弾体が細長いというSS109弾頭の先駆みたいなところがあるから、銃身を丁寧に加工してクロームメッキしないと、ほとんど横転しちゃうんじゃないかと。
片刃斬撃の銃剣もシナ軍にはなじまなかったのでは? 搦め取りようの 曲がった鍔もないよね。

長津湖に援朝義勇軍が目標を定めたってのは、発電機とか水車が狙いかな?
残っていたのだろうか。
683名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-PRXB)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:33:23.47ID:6H2F3CO/0
発電設備狙いではなく、付近の地形や米韓軍の油断もあるなか、長津湖周辺から西にかけて「敵部隊を各個撃破ー包囲殲滅」戦術が機能するだろうと、練られていた攻撃であったらしい。
米韓軍も、厳しい冬の山中に中国義勇軍数万が密かに移動し、山中で待ち伏せしているとは予測できなかった。
2021/10/07(木) 22:41:07.35ID:OOkvyJLL0
>>682 日本から製造設備をあちこちの軍閥に輸出していたからな。
満州事変前から作っていた奉天造兵廠は満州国建国後は日本軍の工厰になったが、他にもいろいろある。
(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%BC%8F%E6%AD%A9%E5%85%B5%E9%8A%83#%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%93%81
(実物無可動品と来歴)
http://regimentals.jugem.jp/?eid=4483
2021/10/07(木) 23:16:53.23ID:xDRoJBN40
大砲まで分解して山登りしちゃうのはさすがに予想できないよなぁ

まあありえないと警告を無視し続けていたのも事実だけど
2021/10/08(金) 14:40:12.19ID:teb2vZwcr
今WOWOWプラスでウインドトーカーズ視聴中。日本兵がまるでベトコンかタリバン。アメリカ人はこんなん観て感動できるのか(;^ω^)
2021/10/08(金) 14:45:15.46ID:teb2vZwcr
連投&流れぶった切りスマソ(;^ω^)そうか日本軍も青森弁か鹿児島弁で無線つかえばヨカッたんか(#^ω^)
2021/10/08(金) 15:07:57.56ID:2RqywLACd
野村直邦のエピソードじゃないけど向こうの日系人に解読されるからなー
689名無し三等兵 (テテンテンテン MM0a-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:14:41.02ID:o3ME49OMM
マッカーサー更迭で交代したリッジウェイの戦記だと、中共軍は捕虜の扱いが妥当だったとのこと。
仮に北鮮軍が同じ朝鮮人の捕虜を取った場合、いつから南鮮にいるのかとか尋問していろいろと。

あと、リッジウェイは南鮮軍が殺害した非戦闘員を、はい友軍がやりましたとは書けない立場ではあった。
690名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-AgPQ)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:43:28.09ID:mP2hLpCmd
日系人を日本軍が捕虜から通訳にしたら
最初からずっと米軍のために間諜してて
終戦時に尋問側として現れて驚愕したという談が大本営参謀の本にあったから
まぁ天真爛漫なんやなぁ
691名無し三等兵 (テテンテンテン MM0a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:40:41.71ID:o3ME49OMM
日系人が戦闘員として捕虜になった事例があるの? ドイツから引き渡す手段すらないような。
2021/10/09(土) 07:21:19.19ID:nUeKtrLt0
海兵隊が最も苦戦したのって太平洋戦争で良いのかね?
朝鮮戦争やベトナム戦争もまぁまぁ激戦だったけど太平洋戦争に比べたら楽勝って感じかな?
2021/10/09(土) 08:48:54.95ID:6rdfBngK0
太平洋戦争やろね
シュガーローフに代表される沖縄首里防衛線での戦闘が海兵隊史上最大の激戦とされている
694名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-9syQ)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:44:34.11ID:irpYAioj0
Uボートの続編ドラマシーズン2

WOWOWで昨日からやってるけど
なんで最終話から放送なの?
695名無し三等兵 (テテンテンテン MM0a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:02:29.10ID:2JcY4QdvM
特定のチャンネルで今何をやってるとかの書き込みはいらないと思うよ。
696名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-AgPQ)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:35:18.69ID:2KMp/6mrd
フランスの監督が小野田少尉の映画撮ったな
戦後の日本社会との相いれなさみたいのも描いてるのかな
697名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-9syQ)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:05:42.33ID:irpYAioj0
>>696
サイコパスキラーの本質にノータッチぽい
2021/10/09(土) 14:10:37.33ID:3KKrdwUf0
>>694
律儀にWOWOW契約してんだ…
わてはBS12でやってくれるまでウェイティング
2021/10/09(土) 14:43:44.58ID:irpYAioj0
>>698
続S3って最終回だった
700名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-AgPQ)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:25:13.70ID:zx9XGhaud
小野田少尉はまぁ最後の方はフィリピンの現地民殺しすぎたから恩赦待ちしてた節もあるわな
701名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:07:22.30ID:DT/GgHFV0
BS12でBHDやってるぞ
2021/10/09(土) 21:58:26.03ID:nUeKtrLt0
韓国映画の暗殺ってのを見てるんだが30年代の満州における韓国独立義勇軍の話でなかなか面白い
ただイカゲームに出ていた俳優がいてイカゲームの配役の印象が邪魔をしてしまう
2021/10/10(日) 10:45:33.08ID:2aa61IUA0
暗殺は韓国の色々な歴史コンプレックスが赤裸々に描写されてたな
704名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-AgPQ)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:29:23.27ID:huQx8gWtd
ネトフリにあるスコルツェニーのドキュメンタリー観たわ
戦後にスペインでドイツ系企業のオブザーバーしたり社交界の華である一方でオデッサと関係しているかと思えばCIAにスカウトされてたり自身の保護にためにモサドにエジプトで働くドイツ人科学者の情報流したりとなかなかダーティな世界に生きていたことが知れて興味深かったわ
2021/10/10(日) 16:52:36.74ID:jdEYOegAp
映画や漫画など創作物に出てくるような大物悪役スパイとか特殊部隊員みたいな経歴だったね
いや創作物のキャラがスコルツェニーを参考にしているのかもしれんが
706名無し三等兵 (ワッチョイ 9fba-A7Nq)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:59:55.22ID:JJh+nVjN0
スコルツェニーの件もそうだが、スペイン、チリ、アルゼンチンと、スペイン語圏はなぜかナチ残党の受け皿となっている。
2021/10/10(日) 17:16:34.69ID:d6R1l9u90
フランコ・スペインは半分ナチの身内みたいなもんだし
2021/10/10(日) 19:21:23.36ID:bWuNCFTS0
帝政ドイツの時代から陸軍システム一式が南米への輸出品になってたからその流れだな。エルンスト・レームがボリビアの軍事顧問やってたのは有名だろう。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 9fba-A7Nq)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:55:37.20ID:JJh+nVjN0
>>708
なるほど。
そういや、ドラマ「高い城の男」でも、親衛隊高官が息子をなんとかして南米のどこだったかに送ろうとしてたな。
710名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-K0oZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:33:58.97ID:TLw2zthuM
映画すれだから触れてもいいと思うんだが、1960年代の大作戦争映画ブームの後期は、スペインがロケ地として重宝され、He111やBf109の本物を貸与どころじゃなくて売ってくれたりした。
Bfの方は、エンジンが違うのでアゴの形状が変だけど、テキサンのゼロ戦よりはなんぼかまし。
で、付け加えると、20世紀フォックスとかのハリウッドスタジオは、やっぱり何というかユダヤ系の牙城だったんだよね。
だけど、この時代の映画にはやけに人間的ドイツ軍が出てくる映画が多かった。
MGMの戦略大作戦(これはユーゴ撮影のはず)なんか、米兵と一緒になって金塊に目を輝かせる武装SSまで出しちゃって。 つまりSSはまだタブーとはされていなかったの。
ドイツ国内は別よ。ギュンター・グラスなんか、SS経歴を隠したまんまノーベル文学賞まで上り詰めちゃって、どうにもならないところまで追い込まれている。
2021/10/11(月) 00:03:25.57ID:FVvddmmar
長いだけの誰得なマウント取りの自己満足スレはいらないと思うよ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 83a0-kdsY)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:07:00.27ID:NMCsT/1Z0
エンジンが違うのはbf109だけじゃなくてhe111もだろ
2021/10/11(月) 00:25:02.62ID:JuQLdW1Hd
ダンケルクに出てきた機体も
2021/10/11(月) 00:25:20.75ID:JuQLdW1Hd
イスパノHA1112だったな

途中送信してしまった
715名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:54:45.72ID:zVjKGK83M
ハインケル双爆の場合は、あまり気にならない。
どっちかっていうと、平面形とか、機首形状に注意が向くせいだろう。
もちろん、ダンケルク含めて、文句は一つもない。

ヘルメットの形状は、台湾でも80年近くまで憲兵隊とかはそのまんま使ってた。
チリ軍とかペルー軍はグースステップでバトン振って。
716名無し三等兵 (ワッチョイ 83a0-kdsY)
垢版 |
2021/10/11(月) 00:57:21.03ID:NMCsT/1Z0
気になる気にならないじゃなくてbf109だけがエンジン形状が違うみたいな君の書き方が誤解を生むのが問題なの
717名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:16:15.13ID:zVjKGK83M
朝鮮動乱のアメリカ視点の陸戦映画見てみたいけど、どの会戦も映画化にはちょい問題があったりするな
グレゴリーペックのマッカーサーあたりで、これ以上の作品を作る意欲が失せたか。
ま、どうしましょうかね。シナの長津湖の戦い。劇場には来たとしても2週間程度だろうし、シナ映画は
字幕化した場合の費用が高いらしいので、公式のアップロードも劇場もなしだろうな。
2021/10/11(月) 01:23:00.55ID:yRjAqObQM
ブラックホーク・ダウンの陰で南北朝鮮両国の外交官が力を合わせてモガジシオから脱出したというエピソードが。
それをタイトル:モガディッシュとして映画化したそう。
見たいっちゃ見たいw
2021/10/11(月) 01:57:11.50ID:JuQLdW1Hd
>>335に予告あるぞ
2021/10/11(月) 07:15:48.65ID:FVvddmmar
なんであれ自分の知識の押し売りで一方通行で無駄に長い読んでて性格が滲み出る様なつまらない不愉快な書き込みはいらないと思うよ
2021/10/11(月) 07:51:51.34ID:DiHj3dv2M
ブラックホークダウンて映画知ってるか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633880741/
722名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-M1qL)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:50:54.29ID:8Do+mhG30
>>720
何があったの?(同情)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況