!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622619474/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-O0xy [27.82.195.172])
2021/07/14(水) 00:33:19.15ID:ZG3FxJQu069名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-1Dvz [153.242.194.12])
2021/07/16(金) 10:32:51.29ID:E+VRvp6L0 三菱には、自社軽トラベースのPHEVを開発してほしいわ。
燃費よ燃費
国防にも燃費必要だと思う
燃費よ燃費
国防にも燃費必要だと思う
70名無し三等兵 (スッップ Sd03-ubUc [49.98.210.10])
2021/07/16(金) 10:35:18.47ID:1gSLTou+d 500台では中金にはならないよ(そもそも中金って何かわからないけど)
自動車って月に万台単位で売るんだよ
自動車って月に万台単位で売るんだよ
71名無し三等兵 (スッップ Sd03-ubUc [49.98.210.10])
2021/07/16(金) 10:36:00.54ID:1gSLTou+d72名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-O8mS [106.128.27.154])
2021/07/16(金) 10:42:27.88ID:FOyKS32ya 2020年度納入高機動車から
エアコン付くようになりました
https://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/document/pdf/02/GW-D011001V.pdf
1/2tトラックの存在が益々怪しくなってきましたね。
人員・資材載らない、不整地走破能力が低い(センターデフロックしかついてないのとタイヤの銘柄が・・・)などなど
LAVや高機を装備していない後方部隊では虎の子?として使われていますが
エアコン付くようになりました
https://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/document/pdf/02/GW-D011001V.pdf
1/2tトラックの存在が益々怪しくなってきましたね。
人員・資材載らない、不整地走破能力が低い(センターデフロックしかついてないのとタイヤの銘柄が・・・)などなど
LAVや高機を装備していない後方部隊では虎の子?として使われていますが
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-GPN9 [36.14.5.171])
2021/07/16(金) 11:11:07.30ID:kfVGZrRw0 もし、三菱自のクルマが沢山売れまくって経営順調ならば、自衛隊限定車両は相手せずに、より儲かるクルマを作って自衛隊何て相手にして貰えないのだろうな
自衛隊パジェロ愛好者としては三菱自の不祥事は様々だね
自衛隊パジェロ愛好者としては三菱自の不祥事は様々だね
74名無し三等兵 (スップ Sd03-Io+N [49.97.107.218])
2021/07/16(金) 13:42:35.89ID:6l6nV1egd 高機動車は少しでかすぎる問題があってね 平時の移動とかでは気をつかう
普通に田舎道に入れるサイズではない 砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
4WSを付けたのは大正解だがそれだけでは問題は解決しない
普通に田舎道に入れるサイズではない 砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
4WSを付けたのは大正解だがそれだけでは問題は解決しない
75名無し三等兵 (ワッチョイ 357c-R8z5 [58.4.221.219])
2021/07/16(金) 13:48:56.07ID:k68u5hAy0 ちなみに三菱の国内総生産
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/investors/finance_result/result.html
2019年度 62.1万台
2020年度 36.6万台
そのうちパジェロ製造が
2019年度 6.3万台
2020年度 2.2万台
この中で年間500台だね。専用部品は割高だろうけど、ディーラーを挟まず直接納入
だから利益率は良いと予測。それより総生産台数の減り方が.... 大丈夫か三菱?
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/investors/finance_result/result.html
2019年度 62.1万台
2020年度 36.6万台
そのうちパジェロ製造が
2019年度 6.3万台
2020年度 2.2万台
この中で年間500台だね。専用部品は割高だろうけど、ディーラーを挟まず直接納入
だから利益率は良いと予測。それより総生産台数の減り方が.... 大丈夫か三菱?
76名無し三等兵 (スッップ Sd03-ubUc [49.98.210.10])
2021/07/16(金) 13:52:31.06ID:1gSLTou+d 三菱のラインナップ、驚くほどワクワクが無いんだよな……
スバルほどキラキラ感も無ければトヨタほどのラインナップも無いし、なんだかんだ日産やホンダはオールマイティーに揃えている
スポーツモデルが皆無だと華が無いんだよ…
脱線したな、すまん
スバルほどキラキラ感も無ければトヨタほどのラインナップも無いし、なんだかんだ日産やホンダはオールマイティーに揃えている
スポーツモデルが皆無だと華が無いんだよ…
脱線したな、すまん
77名無し三等兵 (スップ Sdc3-uizz [1.66.96.117])
2021/07/16(金) 14:10:27.81ID:eJu6W5r/d エンジンを発電特化にして駆動周りはモーター専用にしたアウトランダーは軍用車には向いていると思うんだがな
78名無し三等兵 (ワッチョイ dd23-O8mS [14.193.129.74])
2021/07/16(金) 14:26:55.83ID:OfLPoIf/0 PHEVとかのパワートレインは中身がプロテラや豊田自動織機だったりするな
そもそも三菱自動車工業に製品開発能力はもうねえよ
株価みりゃ分かるんだけど終末期と言っても過言では無い
1年以内の倒産はねえと思うが
5年先はあやしいな
そもそも三菱自動車工業に製品開発能力はもうねえよ
株価みりゃ分かるんだけど終末期と言っても過言では無い
1年以内の倒産はねえと思うが
5年先はあやしいな
79名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-CWXq [106.128.35.58])
2021/07/16(金) 15:11:56.71ID:NZi/Ep4Ja >>29
82式のとき小松も試作してなかったっけ?
82式のとき小松も試作してなかったっけ?
80名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.63])
2021/07/16(金) 16:30:13.74ID:ZmQMeWWX0 >>54
三菱は自動車産業の中では小粒なほうだぞ
2021年5月なんかはデリカが600台売れました、これ社で一番売れてる普通自動車ですってなる
主力RVのRVRですら76台だ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5535.html
勝手に大企業だと思い込んで、勝手に切捨てを妄想しても何にもならない
毎月確実に売れてくれる400万円の車、コイツはでかいぜ
三菱は小さかった…辛いな
三菱は自動車産業の中では小粒なほうだぞ
2021年5月なんかはデリカが600台売れました、これ社で一番売れてる普通自動車ですってなる
主力RVのRVRですら76台だ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5535.html
勝手に大企業だと思い込んで、勝手に切捨てを妄想しても何にもならない
毎月確実に売れてくれる400万円の車、コイツはでかいぜ
三菱は小さかった…辛いな
81名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.63])
2021/07/16(金) 16:33:44.38ID:ZmQMeWWX082名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/16(金) 18:00:17.45ID:Dt6rZaRF0 新73式トラックの頃は400万だった覚えが。
1/2tトラックに名前が代わって100万UPか。
1/2tトラックに名前が代わって100万UPか。
83名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Lyc+ [126.163.127.26])
2021/07/16(金) 18:09:39.89ID:T2Tv3e710 >>74
>>砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
何と比較しているのかは知らんが、10トンダンプのキャビンの幅は2m50。
高機動車の幅は2m15。4トントラックの幅は標準型で2m20。
私もホムセン貸し出しのトラック運転したことあるけど、道で特段困るようなことはなかったな。
トラック独特の死角とかは気を付けていたけど。
>>砂利を運ぶダンプと大差ないサイズだからな
何と比較しているのかは知らんが、10トンダンプのキャビンの幅は2m50。
高機動車の幅は2m15。4トントラックの幅は標準型で2m20。
私もホムセン貸し出しのトラック運転したことあるけど、道で特段困るようなことはなかったな。
トラック独特の死角とかは気を付けていたけど。
84名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.48.180])
2021/07/16(金) 18:23:04.20ID:rzco9Xona85名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-cm0L [126.236.116.75])
2021/07/16(金) 18:35:28.09ID:VHJijlI4p それタイでしか作ってないからねぇ
86名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-xsdl [14.101.25.202])
2021/07/16(金) 18:41:35.72ID:05dMl5ON0 タイ生産でいいならいすゞのD-MAXあたりも候補で。
三菱自のよりは確実に頑丈だぞ。
三菱自のよりは確実に頑丈だぞ。
87名無し三等兵 (スップ Sd03-hwij [49.97.105.55])
2021/07/16(金) 19:03:57.17ID:Q/00vGsVd 確実にって根拠がよく分からんが、そもそもパジェロの廃止はあくまで民間向けの話であって、自衛隊向けパジェロの生産は引き続き岡崎工場に移管されて継続される筈だよ。
88名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Vcjo [163.49.209.58])
2021/07/16(金) 19:07:58.83ID:Tgojnh7PM 頑丈さでは日野が一番とか聞いたが本当かなのかな
89名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 19:12:35.07ID:d4g6UA6a0 >>80
三菱自動車はかつて国内だけで一年50万台売れる大企業だった
https://www.kuruma-sateim.com/market/mitsubishi-downturn/
三菱自動車の2014年度の国内新車販売台数は約11万台と、1990年代に何十万台も販売していた頃に比べるとかなり低迷しています。
今はこう
https://biz-journal.jp/2021/02/post_206661.html
2021.02.06 06:05
絶望の三菱自動車、経営危機…巨額赤字、販売台数激減、人材流出、研究開発費を大幅削減
とはいえ輸出さえできない一年400台の20年前車種ラインを維持するのはやはり経営的に合理とは言いにくい
国内市場に生き残るかとかさえ怪しい状態での滅私奉公だぜ、1/2t生産
三菱自動車はかつて国内だけで一年50万台売れる大企業だった
https://www.kuruma-sateim.com/market/mitsubishi-downturn/
三菱自動車の2014年度の国内新車販売台数は約11万台と、1990年代に何十万台も販売していた頃に比べるとかなり低迷しています。
今はこう
https://biz-journal.jp/2021/02/post_206661.html
2021.02.06 06:05
絶望の三菱自動車、経営危機…巨額赤字、販売台数激減、人材流出、研究開発費を大幅削減
とはいえ輸出さえできない一年400台の20年前車種ラインを維持するのはやはり経営的に合理とは言いにくい
国内市場に生き残るかとかさえ怪しい状態での滅私奉公だぜ、1/2t生産
90名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 19:17:49.75ID:d4g6UA6a091名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/16(金) 19:30:18.29ID:Dt6rZaRF0 国内のどこ生産だろうと頑丈に設計すれば頑丈だよ。
92名無し三等兵 (スップ Sd03-hwij [49.97.105.55])
2021/07/16(金) 19:53:41.34ID:Q/00vGsVd 日野の高機動車のラインは一日5台だか7台だかって聞いたぞ。
天下の日野もよくあんな古い車作り続けてるよなぁ、そんなに儲からないのに、って話はしないけど
天下の日野もよくあんな古い車作り続けてるよなぁ、そんなに儲からないのに、って話はしないけど
93名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 20:04:42.70ID:d4g6UA6a094名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 20:12:00.95ID:d4g6UA6a0 http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-maker/
今年六月のトヨタ販売台数120,832
平均販売台数は一日2000台以上
高機動車の年間調達数の情報はないが、さすがに2000台はないだろう
今年六月のトヨタ販売台数120,832
平均販売台数は一日2000台以上
高機動車の年間調達数の情報はないが、さすがに2000台はないだろう
95名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-xsdl [14.101.25.202])
2021/07/16(金) 20:24:17.88ID:05dMl5ON0 今どき車種専用ラインとかプレジデントくらいだと思いますが
96名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 20:26:48.40ID:d4g6UA6a0 >>95
専用部品の調達と専用組立マニュアルなど専用コストはある
専用部品の調達と専用組立マニュアルなど専用コストはある
97名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-KZKu [60.140.47.26])
2021/07/16(金) 20:28:08.24ID:6fzNUnoH0 日本メーカーも奉公とかやめちまえばいいのに
98名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.61.168.249])
2021/07/16(金) 20:41:19.49ID:d4g6UA6a0 >>97
コマツは実際やめたので何とも言えないな
明言されてないが、ミニベアと住重も銃器生産から手を引いたのようだ
多分何らかの失敗ややらかしで一回大失敗をしたら、儲からない国防事業を削る口実が発生し、社内の反対派がそれをするだろう。
コマツは実際やめたので何とも言えないな
明言されてないが、ミニベアと住重も銃器生産から手を引いたのようだ
多分何らかの失敗ややらかしで一回大失敗をしたら、儲からない国防事業を削る口実が発生し、社内の反対派がそれをするだろう。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 235e-cm0L [131.147.209.238])
2021/07/16(金) 20:55:38.17ID:l37bsT1m0100名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.48.192])
2021/07/16(金) 21:26:28.53ID:NwYwYmLpa101名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.63])
2021/07/16(金) 21:42:14.83ID:ZmQMeWWX0 >>89
どうせ工場の片隅に1ライン残してる程度だ、それが年間20億円うんでんだからさ
そこまで小さくなった三菱にとっては十分合理的だよ、売れるもん全部放り出してどうする
そもそも自動車工場のラインってのは、部品を別のところで作って組み立てるものなのでなあ
どうせ工場の片隅に1ライン残してる程度だ、それが年間20億円うんでんだからさ
そこまで小さくなった三菱にとっては十分合理的だよ、売れるもん全部放り出してどうする
そもそも自動車工場のラインってのは、部品を別のところで作って組み立てるものなのでなあ
102名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-22gz [153.237.92.60])
2021/07/16(金) 21:49:06.29ID:Rnv8W5ogM103名無し三等兵 (ワッチョイ dd23-O8mS [14.193.129.74])
2021/07/16(金) 23:53:13.17ID:OfLPoIf/0 三菱自動車工業、かなり大昔は銘柄10000だったのが今じゃ300になるわ
経営手腕も商売の基本も知らない頭でっかち天下り拝金公務員を役員に据えるわ
系列解体させてぐちゃぐちゃの泥舟化するわ
ダイムラーからの支援打ち切りになるわ
税金投入しても効果なしだわ
塩漬けにして大損こいたわ
カオスすぎるわ
経営手腕も商売の基本も知らない頭でっかち天下り拝金公務員を役員に据えるわ
系列解体させてぐちゃぐちゃの泥舟化するわ
ダイムラーからの支援打ち切りになるわ
税金投入しても効果なしだわ
塩漬けにして大損こいたわ
カオスすぎるわ
104名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-+NPP [125.201.110.83])
2021/07/17(土) 00:28:03.92ID:Q3pkhbJc0105名無し三等兵 (ブーイモ MM03-xsdl [49.239.64.130])
2021/07/17(土) 00:41:27.64ID:vXK/qFxtM106名無し三等兵 (ワッチョイ 235e-cm0L [131.147.209.238])
2021/07/17(土) 00:44:13.71ID:1ZAtwp3g0107名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-Vcjo [125.1.152.15])
2021/07/17(土) 03:28:49.12ID:vep4S6eP0108名無し三等兵 (ワッチョイ 451a-zSg9 [210.131.36.19])
2021/07/17(土) 06:00:57.02ID:b1FlqGEa0109名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-+NPP [125.201.110.83])
2021/07/17(土) 11:03:40.68ID:Q3pkhbJc0110名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-O8mS [106.128.35.3])
2021/07/17(土) 14:18:36.20ID:vNRjRCAma 小型よりもっと小型に
小型より不整地走破能力が高く
ヘリ、オスプレイに積載できる
というわけで汎用軽機動車が導入されたわけで
小型で十分なら汎用軽機動車なんて導入されないわけであり
小型より不整地走破能力が高く
ヘリ、オスプレイに積載できる
というわけで汎用軽機動車が導入されたわけで
小型で十分なら汎用軽機動車なんて導入されないわけであり
111名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-1Dvz [153.242.194.12])
2021/07/17(土) 14:23:47.43ID:1m/pHhNf0 オスプレイはもともと
F-35のエンジンを機内に収納できるために設計されたからな
F-35のエンジンを機内に収納できるために設計されたからな
112名無し三等兵 (スッップ Sd03-uizz [49.98.160.16])
2021/07/17(土) 14:31:37.16ID:s5OPbzDSd そういえば汎用軽機動車がKHIのバギーになったのは何でだろう
寸法的にはオープントップジムニーでも良い気がするけど
寸法的にはオープントップジムニーでも良い気がするけど
113名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/17(土) 14:42:07.60ID:Qwc15h3U0114名無し三等兵 (ワッチョイ 3d07-eGvr [222.10.48.99])
2021/07/17(土) 14:47:34.66ID:YzSIczyt0115名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/17(土) 14:54:14.70ID:Qwc15h3U0 現行ジムニーに公式オープントップモデルはないので、改修は可能と思うがそれをさて置き
海外で日本製4人乗りUTVといえばカワサキとヤマハ
トライアルをやる余地はある
カワサキvsヤマハ UTV
https://youtu.be/0Af919vmDcA
しかし汎用軽機動車の採用は近年多用される使用承認方式でトライアルはなかった
とうか90年代以降のケースを見るとソフトスキン車両採用に鼻からトライアルをやる気はないのようだ
日本製車両の性能はよく大抵満足できるとはいえガバナンス的には怪しい部分がある
海外で日本製4人乗りUTVといえばカワサキとヤマハ
トライアルをやる余地はある
カワサキvsヤマハ UTV
https://youtu.be/0Af919vmDcA
しかし汎用軽機動車の採用は近年多用される使用承認方式でトライアルはなかった
とうか90年代以降のケースを見るとソフトスキン車両採用に鼻からトライアルをやる気はないのようだ
日本製車両の性能はよく大抵満足できるとはいえガバナンス的には怪しい部分がある
116名無し三等兵 (ワキゲー MM4b-0+8x [219.100.29.9])
2021/07/17(土) 15:28:42.52ID:iWtxezbuM それより、グロウラーなら120mm重迫の牽引が可能だけど、川崎のバギーには出来るのだろうか?
117名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/17(土) 15:47:40.52ID:Qwc15h3U0 >>116
スペック上は牽引力1トンで可能
スペック上は牽引力1トンで可能
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/17(土) 15:49:07.78ID:49KTKkJC0119名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/17(土) 15:52:19.97ID:49KTKkJC0 それでも強化フレームジムニーを造ろうと思えば造れるだろうけど
現行の量産に四苦八苦して尚且つ人気のある車種でそんな特殊車両を別で作るなんて、
今のスズキにそんな余裕無いだろうし。
現行の量産に四苦八苦して尚且つ人気のある車種でそんな特殊車両を別で作るなんて、
今のスズキにそんな余裕無いだろうし。
120名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/17(土) 15:57:50.05ID:Qwc15h3U0121名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/17(土) 16:51:45.81ID:49KTKkJC0 >>120
ジプシー(インド版ジムニー)あるね。
仕様はどれくらい違うんだろう。
生産先をマルチスズキに出来るなら有り得るか。
でもインド軍は小型ソフトスキンをジプシーからタタ・サファリに変えたね。(2016)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA
ジプシー(インド版ジムニー)あるね。
仕様はどれくらい違うんだろう。
生産先をマルチスズキに出来るなら有り得るか。
でもインド軍は小型ソフトスキンをジプシーからタタ・サファリに変えたね。(2016)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA
122名無し三等兵 (スッップ Sd03-uizz [49.98.160.16])
2021/07/17(土) 17:15:10.87ID:s5OPbzDSd >>114
なるほど重量は大きな要素だね
あとMULEはディーゼル仕様もあったと思うんだが、燃料体系的にはそちらが有利だと思うのになぜガソリン仕様にしたんだろうか
重量か排ガス規制くらいしか思い付かない
なるほど重量は大きな要素だね
あとMULEはディーゼル仕様もあったと思うんだが、燃料体系的にはそちらが有利だと思うのになぜガソリン仕様にしたんだろうか
重量か排ガス規制くらいしか思い付かない
123名無し三等兵 (スッップ Sd03-ubUc [49.98.208.82])
2021/07/17(土) 17:25:27.35ID:TtoJp12nd >>121
タタ・サファリのWikipedia、妙にオーナー目線だな……
タタ・サファリのWikipedia、妙にオーナー目線だな……
124名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-u+zG [133.106.160.147])
2021/07/17(土) 18:50:25.91ID:znmf/XYVM >>121
日本語怪しすぎて草
日本語怪しすぎて草
125名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Jptq [126.58.76.70])
2021/07/17(土) 20:27:09.86ID:AzKNMoez0 >>121
インド軍は新しいジプシー3015台を購入した
積載能力600kg
https://indianautosblog.com/indian-army-receives-718-units-of-new-maruti-gypsys-in-june-p321183
Indian Army Receives 718 Units Of New Maruti Gypsys In June
18/07/2020
報道によればジプシーは排気問題で一旦生産を停止したが、軍用車は規制外なので契約完了までには生産を続ける。
なお来年にジムニーシエラはインド工場での生産を開始する模様
https://www.autocarindia.com/car-news/maruti-suzuki-readying-marketing-plan-for-jimny-in-india-421020
インド軍は新しいジプシー3015台を購入した
積載能力600kg
https://indianautosblog.com/indian-army-receives-718-units-of-new-maruti-gypsys-in-june-p321183
Indian Army Receives 718 Units Of New Maruti Gypsys In June
18/07/2020
報道によればジプシーは排気問題で一旦生産を停止したが、軍用車は規制外なので契約完了までには生産を続ける。
なお来年にジムニーシエラはインド工場での生産を開始する模様
https://www.autocarindia.com/car-news/maruti-suzuki-readying-marketing-plan-for-jimny-in-india-421020
126名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-+NPP [125.201.110.83])
2021/07/17(土) 20:39:50.55ID:Q3pkhbJc0127名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-pxKY [160.237.146.177])
2021/07/17(土) 21:42:25.64ID:ifpxQYQU0 >>111
そんな想定全くしとらん。
そんな想定全くしとらん。
128名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.49.159])
2021/07/18(日) 08:18:39.88ID:wW6+0ASUa >>68
三菱L200(トライトン)のシャーシ使えば楽勝
中小国の陸軍やロシア軍GRUスペツナズが中東の特殊作戦で使用している
https://i.imgur.com/mHVMMde.jpg
https://i.imgur.com/uQs7MxV.png
https://i.imgur.com/rceQhcc.png
三菱L200(トライトン)のシャーシ使えば楽勝
中小国の陸軍やロシア軍GRUスペツナズが中東の特殊作戦で使用している
https://i.imgur.com/mHVMMde.jpg
https://i.imgur.com/uQs7MxV.png
https://i.imgur.com/rceQhcc.png
129名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-Y1h2 [222.146.152.13])
2021/07/18(日) 08:35:05.12ID:NQnRx27f0 この手のソフトスキン車ってもはや専用設計である必要も無いんだよな
チヌに詰めれば何でも良いよな
チヌに詰めれば何でも良いよな
130名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.49.159])
2021/07/18(日) 09:11:45.49ID:wW6+0ASUa >>129
走破性能は民生品で充分だからな
トヨタハイラックス北米仕様のタコマはアメリカ軍特殊部隊御用達
https://i.imgur.com/30ZnEjd.png
https://i.imgur.com/4hoP7uO.png
走破性能は民生品で充分だからな
トヨタハイラックス北米仕様のタコマはアメリカ軍特殊部隊御用達
https://i.imgur.com/30ZnEjd.png
https://i.imgur.com/4hoP7uO.png
131名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-ZkKe [60.110.132.134])
2021/07/18(日) 09:43:15.42ID:oMXVmMe30 ただピックアップそのまんまだと軍用で使うには微妙に使い勝手悪い(ハードトップとか荷台とか)から、今のパジェロジープのようにシャーシはそのままで大丈夫でもやっぱボディは軍用設計のやつ被せたほうがいいな
132名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-KFGP [106.73.147.192])
2021/07/18(日) 09:46:22.08ID:u0G8d+q30 >>130
特殊部隊の車を一般部隊に配備しようとするのは無茶だろ
特殊部隊の車を一般部隊に配備しようとするのは無茶だろ
133名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.49.159])
2021/07/18(日) 10:46:08.40ID:wW6+0ASUa134名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-+NPP [125.201.110.83])
2021/07/18(日) 11:03:32.15ID:DeqeqCU50 >>129
最早というか昔からそうで、例えば最初のランドローバーは農耕用に設計された車だけど
軍用のオースチンチャンプより路外機動力、整備性、信頼性すべて勝っていたから軍事転用された
ただし設計に軍の都合が反映されないってことは、CH-47にハンヴィーなら詰めれば2台乗るのに
ハイラックス級ピックアップは長すぎて1台しか乗らないという問題も生じる
モデルチェンジも頻繁だからパーツ供給の不安もある(公用車でなきゃリプロ品使えばいいんだけど)
そのへん許容できるのかどうかだなぁ
最早というか昔からそうで、例えば最初のランドローバーは農耕用に設計された車だけど
軍用のオースチンチャンプより路外機動力、整備性、信頼性すべて勝っていたから軍事転用された
ただし設計に軍の都合が反映されないってことは、CH-47にハンヴィーなら詰めれば2台乗るのに
ハイラックス級ピックアップは長すぎて1台しか乗らないという問題も生じる
モデルチェンジも頻繁だからパーツ供給の不安もある(公用車でなきゃリプロ品使えばいいんだけど)
そのへん許容できるのかどうかだなぁ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-Jptq [1.33.47.155])
2021/07/19(月) 10:33:12.16ID:UUhLoKm70 装甲車市場は2027年までCAGR 5.7%で成長する見込み
2021年6月23日 06時09分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002126.000067400.html
このレポートに含まれる主な市場プレーヤーは以下の通りです:
BAEシステムズ
エルビット・システムズ社
ゼネラル・ダイナミクス・コーポレーション
INKAS装甲車製造
インターナショナル・アーマード・グループ
アイベコ
Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co.
Lenco Industries, Inc.
ロッキード・マーチン・コーポレーション
Navistar, Inc.
オシュコシュ・ディフェンス・LLC
STAT, Inc.
日本メーカーがリスト入りの日が来るかな
2021年6月23日 06時09分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002126.000067400.html
このレポートに含まれる主な市場プレーヤーは以下の通りです:
BAEシステムズ
エルビット・システムズ社
ゼネラル・ダイナミクス・コーポレーション
INKAS装甲車製造
インターナショナル・アーマード・グループ
アイベコ
Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co.
Lenco Industries, Inc.
ロッキード・マーチン・コーポレーション
Navistar, Inc.
オシュコシュ・ディフェンス・LLC
STAT, Inc.
日本メーカーがリスト入りの日が来るかな
138名無し三等兵 (オッペケ Sr29-wE8Q [126.253.247.72])
2021/07/19(月) 14:32:58.95ID:n3KL4x0Or パトリアは含まれないんだね
139名無し三等兵 (スフッ Sd03-Io+N [49.106.217.215])
2021/07/19(月) 14:41:53.67ID:cx7Pg41Nd モノコックボディの車は屋根を切れない
屋根で車体剛性作ってるから屋根切ったらふにゃふにゃで走らなくなる
ジムニーとか軽トラとかランクルとかフレーム式の車ならいくらでも屋根切ってオープントップにできる
逆に屋根を切らないならモノコックボディのSUVベースでもいいだろ
屋根で車体剛性作ってるから屋根切ったらふにゃふにゃで走らなくなる
ジムニーとか軽トラとかランクルとかフレーム式の車ならいくらでも屋根切ってオープントップにできる
逆に屋根を切らないならモノコックボディのSUVベースでもいいだろ
141名無し三等兵 (スップ Sdc3-Io+N [1.75.228.246])
2021/07/19(月) 15:16:34.90ID:vZ41JnJ3d 普通にトヨタや本田が本気出せばすぐに1位になると思うけどね
民需大事だから本気でやらないと思うが
民需大事だから本気でやらないと思うが
142名無し三等兵 (ワッチョイ 357c-R8z5 [58.4.221.219])
2021/07/19(月) 15:23:46.45ID:WGbmRZ/d0143名無し三等兵 (スップ Sdc3-Io+N [1.75.228.246])
2021/07/19(月) 15:28:15.12ID:vZ41JnJ3d つまり初めからオープンなら改造の手間が無いね
よし軍用コペンだ 対抗で軍用S660で
よし軍用コペンだ 対抗で軍用S660で
144名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/19(月) 15:43:37.25ID:xLRoD2Kj0145名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-Jptq [60.116.6.49])
2021/07/19(月) 15:51:29.12ID:xLRoD2Kj0146名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-fEvS [118.111.147.209])
2021/07/19(月) 17:11:50.15ID:QgLfFRy10 >>125
ああ、このジプシーを引き続き生産するのね。
https://www.apio.jp/parts/4105-1.html
これ見る限り通常のジムニーは幌車で250kgらしいから
積載600sのジプシーは通常のジムニーより車体を相当強化してるんだな。
ああ、このジプシーを引き続き生産するのね。
https://www.apio.jp/parts/4105-1.html
これ見る限り通常のジムニーは幌車で250kgらしいから
積載600sのジプシーは通常のジムニーより車体を相当強化してるんだな。
147名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.45.106])
2021/07/19(月) 19:42:21.27ID:GsFupZmha 話ぶった切るがドイツの大水害に連邦軍のフクスも出動してるな
https://i.imgur.com/R7L3CF1.jpg
https://i.imgur.com/R7L3CF1.jpg
148名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-1Dvz [153.242.194.12])
2021/07/19(月) 20:06:59.53ID:ziKnodpn0 こういう時こそ74戦車の出番だろうな。
ハッチに煙突付ければ
車体全部が水に埋まっても動かせるし
ブルドーザー化させれば、水を押し流すことだってできる。
ドイツから見たら
あれが・・・日本のタイプ74・・・素晴らしい戦車だわ。
どうしてドイツは導入しないのかしら?って称賛の声が多いだろうに
ハッチに煙突付ければ
車体全部が水に埋まっても動かせるし
ブルドーザー化させれば、水を押し流すことだってできる。
ドイツから見たら
あれが・・・日本のタイプ74・・・素晴らしい戦車だわ。
どうしてドイツは導入しないのかしら?って称賛の声が多いだろうに
149名無し三等兵 (スププ Sd03-xl5h [49.96.19.180])
2021/07/19(月) 20:14:32.66ID:tMdk7kNld150名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-cm0L [126.35.72.168])
2021/07/19(月) 20:14:50.41ID:AVMzLk6vp 水害なら74式よりAAV7でしょ
151名無し三等兵 (スフッ Sd03-HvlZ [49.106.215.249])
2021/07/19(月) 20:18:06.53ID:FDodtidFd >>80
三菱の場合、デリカ、アウトランダー、エクリプス、RVRは同じプラットホームなので全部同じラインで作れる。
自衛隊車両は全て別設計だから専用ライン。
基本的に自動車の生産ラインは大体稼働率7割切ると維持費が利益を越えて赤字になるので、
新の500万って価格はラインを維持する為の費用も上乗せされてるやろね。
三菱の場合、デリカ、アウトランダー、エクリプス、RVRは同じプラットホームなので全部同じラインで作れる。
自衛隊車両は全て別設計だから専用ライン。
基本的に自動車の生産ラインは大体稼働率7割切ると維持費が利益を越えて赤字になるので、
新の500万って価格はラインを維持する為の費用も上乗せされてるやろね。
152名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.44.188])
2021/07/19(月) 20:56:36.15ID:QM8ICGdUa153名無し三等兵 (ワッチョイ abbb-Jptq [217.178.83.190])
2021/07/19(月) 21:09:26.27ID:POEooMzQ0154名無し三等兵 (ワッチョイ cde0-Jptq [150.246.68.105])
2021/07/19(月) 21:28:57.81ID:5tNdDYg60155名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-+NPP [125.201.110.83])
2021/07/19(月) 23:16:55.30ID:trOWEISf0156名無し三等兵 (ワッチョイ dd23-O8mS [14.193.129.74])
2021/07/20(火) 06:46:12.22ID:b7pHeiz60157名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.48])
2021/07/20(火) 08:36:33.56ID:h0OK3bNN0158名無し三等兵 (ワッチョイ 459a-Jptq [120.75.69.71])
2021/07/20(火) 08:44:04.38ID:2TYBf6mS0 ラーメン屋のメニューになぜか一つだけ特に人気でもないカレーライスがあって、
店主はそれだけのために米とカレーを用意するのような問題(実話)
材料費が採算取れっても明らかに手間が増える
店主はそれだけのために米とカレーを用意するのような問題(実話)
材料費が採算取れっても明らかに手間が増える
159名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Zeye [106.128.45.125])
2021/07/20(火) 08:55:58.67ID:4T4cLqeza >>151
一応足回りは73式牽引車ベースで同じコンポーネントでファミリー化してるみたいだな
血脈は自走砲から重機まで、陸自73式けん引車ファミリーとは?(写真10枚)
https://trafficnews.jp/post/81926
一応足回りは73式牽引車ベースで同じコンポーネントでファミリー化してるみたいだな
血脈は自走砲から重機まで、陸自73式けん引車ファミリーとは?(写真10枚)
https://trafficnews.jp/post/81926
160名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.48])
2021/07/20(火) 09:40:18.91ID:h0OK3bNN0 >>158
そもそも自動車工場の仕事なんて多技能何でも定食屋みたいなもんだから
そもそも自動車工場の仕事なんて多技能何でも定食屋みたいなもんだから
161名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-hwij [1.75.253.238])
2021/07/20(火) 09:44:47.68ID:JoQhpTuOd 日野自動車のラインは第一ライン(SUV)と第四ライン(自衛隊向け)で分かれてるぞ
部品とか以前に生産数が少な過ぎて逆にラインに混ぜる方が非効率(一日5台しか流れないそれだけの為だけに作業員やライン全部を対応させなくちゃいけない)
生産数の概念が抜けてるのは惜しいね
部品とか以前に生産数が少な過ぎて逆にラインに混ぜる方が非効率(一日5台しか流れないそれだけの為だけに作業員やライン全部を対応させなくちゃいけない)
生産数の概念が抜けてるのは惜しいね
162名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-O8mS [106.129.21.153])
2021/07/20(火) 09:56:48.12ID:sMxlL+Jza いすゞの3 1/2tトラックは混流生産ですね。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130725/294365/
日野自動車も新設した古河工場でラインを1本化しましたね。
https://president-jp.cdn.ampproject.org/c/s/president.jp/articles/amp/27812?page=1&usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130725/294365/
日野自動車も新設した古河工場でラインを1本化しましたね。
https://president-jp.cdn.ampproject.org/c/s/president.jp/articles/amp/27812?page=1&usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
163名無し三等兵 (ワッチョイ 459a-Jptq [120.75.69.71])
2021/07/20(火) 11:01:10.07ID:2TYBf6mS0 1/2トンの場合はそもそもベース車は20年前で生産中止された
混流だとしてもラインに流せる民生車種との共通性は殆どなくなっただろう
混流だとしてもラインに流せる民生車種との共通性は殆どなくなっただろう
164名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-hwij [1.75.253.188])
2021/07/20(火) 11:02:12.77ID:RpqwXJl7d165名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-hwij [1.75.253.188])
2021/07/20(火) 11:09:10.03ID:RpqwXJl7d 何でも一つのラインで流せちゃうとか思ってる子は現実見た方がいい
流せるものと流せないものがあって、SUVのラインと高機動車のラインは別、勿論小トラとも別
高機動車の生産数は日5台ぐらい
流せるものと流せないものがあって、SUVのラインと高機動車のラインは別、勿論小トラとも別
高機動車の生産数は日5台ぐらい
166名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-NDVQ [143.189.165.214])
2021/07/20(火) 12:47:08.81ID:9uZFuUOG0167名無し三等兵 (アークセー Sx29-kbnc [126.173.184.166])
2021/07/20(火) 19:40:53.28ID:U5JmuAiZx168名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-YmP5 [175.177.40.60])
2021/07/20(火) 21:27:31.58ID:MJ8AHJ8H0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 福島競馬3回6日目
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- カープのキャッチフレーズがカッコ良すぎるw
- ジャップ、さすがに休みすぎる… [271912485]
- 22:34:56.789
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- 【コメ高市】コメ農家さん。コメが市場に溢れ投げ売りを始める。 一方「日本一の新潟のコメ。安売りしない ナメんな」という農家も [485983549]
- 【疑問】"フェラ"されてるとき、男は何をすればいいの? [842189818]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
