南雲長官はもっと評価されるべき(41代目)
前スレ
[40代]南雲忠一中将を再評価するスレ(由)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611479212/
(>>206〜 補給計画の章、>>505〜ビアード大尉の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
探検
南雲忠一中将を再評価するスレ(女)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1GF長官
2021/07/18(日) 11:31:33.04ID:6ea9HYlg897GF長官
2021/10/30(土) 21:24:30.33ID:5ryETm2i >>896の続き
下弦の月の時に、真夜中12時に月が出るので、
月齢21はだいたい夜の10時頃に月が出る。
日本時間4日23時頃は、現地時間4日の夜中2時頃にあたるので、
月明かりで照準はできたと思われます。
日本海軍のように普段から夜間雷撃の訓練をしていても、
実戦で命中させるのは、かなり難しいとは思います。
それを成功させたは、お見事と言うより他ありません。
下弦の月の時に、真夜中12時に月が出るので、
月齢21はだいたい夜の10時頃に月が出る。
日本時間4日23時頃は、現地時間4日の夜中2時頃にあたるので、
月明かりで照準はできたと思われます。
日本海軍のように普段から夜間雷撃の訓練をしていても、
実戦で命中させるのは、かなり難しいとは思います。
それを成功させたは、お見事と言うより他ありません。
898GF長官
2021/10/30(土) 21:25:42.50ID:5ryETm2i899名無し三等兵
2021/10/31(日) 09:17:27.89ID:OiBUE7j9 ゼロ戦というより酷い粗悪品だらけの大量生産された日本軍機なんてのりたくないわ
一緒に飛び立った仲間が次々とエンジントラブルで脱落してほとんどいなくなってたり
敵爆撃機狙って機関砲発射した隣にいた友軍機が爆発起こして空中分解→パイロット死亡とか
もうね敵と戦う以前の話なわけですわ戦前の日本工業製品の質は
それと無線機も酷すぎて使えないので他国のような
無線駆使した組織的チームプレイが出来ない
欧州の戦いの本色々読んでるとサッカーチームのような戦いやってたよ
数十機同士が無線で連携して攻撃と防御を繰り返すので撃墜は困難で
敵機を1〜2機撃墜して戦闘終了って感じ
ゼロ戦をそのままの無線機で運んだら一方的にチームプレイでやられるだけ
東南アジアに送られてきた二線級部隊と
レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う
一緒に飛び立った仲間が次々とエンジントラブルで脱落してほとんどいなくなってたり
敵爆撃機狙って機関砲発射した隣にいた友軍機が爆発起こして空中分解→パイロット死亡とか
もうね敵と戦う以前の話なわけですわ戦前の日本工業製品の質は
それと無線機も酷すぎて使えないので他国のような
無線駆使した組織的チームプレイが出来ない
欧州の戦いの本色々読んでるとサッカーチームのような戦いやってたよ
数十機同士が無線で連携して攻撃と防御を繰り返すので撃墜は困難で
敵機を1〜2機撃墜して戦闘終了って感じ
ゼロ戦をそのままの無線機で運んだら一方的にチームプレイでやられるだけ
東南アジアに送られてきた二線級部隊と
レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う
900名無し三等兵
2021/10/31(日) 10:11:34.72ID:tCd7S5Iq 黒島亀が、当時の連合艦隊や、ミッドウェー作戦を仕切っていたのが、最大の敗因
現場の反対もきかず、ミッドウェー作戦を強行。南雲部隊には山本長官などからの指令も、ろくに伝えず。
敵の通信を分析して、米空母部隊が真珠湾から出てミッドウェー近辺にいるのが分かっていたのに、南雲部隊に伝えなかった。
米空母部隊が近くにいると分かっていたら、南雲もミッドウェー第二次攻撃など準備しなかった
米空母部隊発見と同時に、予め準備していた攻撃機を発進させ、米空母2隻は沈めていただろう
現場の反対もきかず、ミッドウェー作戦を強行。南雲部隊には山本長官などからの指令も、ろくに伝えず。
敵の通信を分析して、米空母部隊が真珠湾から出てミッドウェー近辺にいるのが分かっていたのに、南雲部隊に伝えなかった。
米空母部隊が近くにいると分かっていたら、南雲もミッドウェー第二次攻撃など準備しなかった
米空母部隊発見と同時に、予め準備していた攻撃機を発進させ、米空母2隻は沈めていただろう
901名無し三等兵
2021/10/31(日) 22:11:38.36ID:jq76PdE9 南雲は悲劇の提督
902名無し三等兵
2021/11/01(月) 17:46:56.88ID:Ptai5Bs5 大戦中の夜間雷撃はレーダー照準は不可能でレーダー反応したあたりに照明弾を落として目視雷撃になるのだろうか?
903名無し三等兵
2021/11/01(月) 18:02:28.96ID:N1IgqkaR もしも南雲がソロモン諸島あたりで水雷戦隊を指揮していたら、日本は何回か勝っていたかも
904名無し三等兵
2021/11/01(月) 18:07:03.47ID:hgn8RBrk 無知のレッテルを貼りたくて
無知って単語を多用する
自分の方が知識有る振りだけはするものの
振りだけに終わってる
コイツには「無知」が魔法の言葉なんだろ
自分の無知を隠す魔法w
無知って単語を多用する
自分の方が知識有る振りだけはするものの
振りだけに終わってる
コイツには「無知」が魔法の言葉なんだろ
自分の無知を隠す魔法w
905名無し三等兵
2021/11/01(月) 19:50:36.11ID:N1IgqkaR https://m.youtube.com/watch?v=Qv3S3Wf7JKc
南雲忠一は愚将だったのか?山口多聞を失ったミッドウェー海戦での作戦を徹底解説!
摩訶不思議浪漫の館
https://m.youtube.com/watch?v=9hx04ekt4aw
南雲忠一は本当に愚将なのか?真珠湾攻撃・ミッドウェー海戦を検証し明らかになる南雲の実績とは?
世界が称賛する日本
南雲忠一は愚将だったのか?山口多聞を失ったミッドウェー海戦での作戦を徹底解説!
摩訶不思議浪漫の館
https://m.youtube.com/watch?v=9hx04ekt4aw
南雲忠一は本当に愚将なのか?真珠湾攻撃・ミッドウェー海戦を検証し明らかになる南雲の実績とは?
世界が称賛する日本
906名無し三等兵
2021/11/01(月) 21:28:04.77ID:4mctWwBv >>905
ミッドウェーを題材にしたYouTube作品は多いですけど
コメント欄を見るとどれも南雲への批判と擁護が入り混じって喧々諤々している様子が面白いですね
最終的には「南雲は負けたんだから愚将」という力業で押し切る人が多いような印象がありますが
ミッドウェーを題材にしたYouTube作品は多いですけど
コメント欄を見るとどれも南雲への批判と擁護が入り混じって喧々諤々している様子が面白いですね
最終的には「南雲は負けたんだから愚将」という力業で押し切る人が多いような印象がありますが
907名無し三等兵
2021/11/01(月) 21:51:53.19ID:Ptai5Bs5 ミッドの条件だとどの提督が指揮しても変わらない。条件が悪すぎる。
908GF長官
2021/11/01(月) 23:20:13.66ID:JuaFjky5909GF長官
2021/11/01(月) 23:20:33.76ID:JuaFjky5910名無し三等兵
2021/11/02(火) 01:21:14.05ID:jJCmc/8m 黒島亀人間が、ミッドウェー作戦を失敗させた真の愚将
南雲がミスをしなくても、日本軍は負けていた
南雲がミスをしなくても、日本軍は負けていた
911名無し三等兵
2021/11/02(火) 02:05:51.79ID:jJCmc/8m ミッドウェー作戦の敗因
・南雲部隊の空母が予定の6隻から4隻に減った
・ミッドウェー島攻略を優先させた
・空母4隻が近接した場所にいた
・索敵を軽視して、米艦隊の発見が遅れた
・奇襲のつもりが、敵に暗号を解読されていて待ち伏せされていた
・陽動作戦のつもりのアリューシャン作戦が、全く意味がなかった
・南雲部隊の空母が予定の6隻から4隻に減った
・ミッドウェー島攻略を優先させた
・空母4隻が近接した場所にいた
・索敵を軽視して、米艦隊の発見が遅れた
・奇襲のつもりが、敵に暗号を解読されていて待ち伏せされていた
・陽動作戦のつもりのアリューシャン作戦が、全く意味がなかった
912名無し三等兵
2021/11/02(火) 18:49:36.96ID:U35x4FNh 本当に条件が悪かったのかは議論の余地はある
事前に待ち伏せを示唆する情報があったのでは?
洋上作戦が初陣の友永が適任だったのか?
雲量の多い北太平洋の索敵の柔軟性はあったのか?
事前に待ち伏せを示唆する情報があったのでは?
洋上作戦が初陣の友永が適任だったのか?
雲量の多い北太平洋の索敵の柔軟性はあったのか?
913GF長官
2021/11/02(火) 22:04:21.41ID:2ej1LzUT914GF長官
2021/11/02(火) 22:34:06.79ID:2ej1LzUT >>898の続き
レーダー装備のPBYカタリナ・・・
そんな”とっておき”を持っていたのなら、それは最優先目標である
南雲機動部隊の捜索にこそ使うべきでしょう。
仮に悪天候で目視による索敵が難しくても、
レーダーがあれば、所在だけでもつかめるかもしれない。
リスクが高く、戦果も期待できない夜間雷撃なんか
やってる場合ではありませんよ。
レーダー装備のPBYカタリナ・・・
そんな”とっておき”を持っていたのなら、それは最優先目標である
南雲機動部隊の捜索にこそ使うべきでしょう。
仮に悪天候で目視による索敵が難しくても、
レーダーがあれば、所在だけでもつかめるかもしれない。
リスクが高く、戦果も期待できない夜間雷撃なんか
やってる場合ではありませんよ。
915GF長官
2021/11/02(火) 22:34:52.01ID:2ej1LzUT916名無し三等兵
2021/11/02(火) 22:37:59.34ID:U35x4FNh 待ち伏せ攻撃や囮を使った攻撃 狩猟民族が好む攻撃法
せいぜい明日、明後日の天気や、自分の田んぼに水が来てるか
どうかなど 目に見える情報に頼った生き方をしてきた
農耕民族の日本人はあまり好まない攻撃手法ではある
せいぜい明日、明後日の天気や、自分の田んぼに水が来てるか
どうかなど 目に見える情報に頼った生き方をしてきた
農耕民族の日本人はあまり好まない攻撃手法ではある
918名無し三等兵
2021/11/03(水) 16:29:33.15ID:Wakzo/sS 弓矢や鉄砲を、飛び道具は卑怯!とか言ってる貧乏武士じゃあるまいし。
勝つためには何でもやらなければならない。
敵の情報を集め、勝てる可能性が高い作戦を作り、敵が対応困難な新兵器や戦法を使い、敵の戦闘準備が整っていない時間に攻撃する
ミッドウェー作戦は、ミスと不運だらけの戦いだった
不運がなくても勝てなかっただろうけど
勝つためには何でもやらなければならない。
敵の情報を集め、勝てる可能性が高い作戦を作り、敵が対応困難な新兵器や戦法を使い、敵の戦闘準備が整っていない時間に攻撃する
ミッドウェー作戦は、ミスと不運だらけの戦いだった
不運がなくても勝てなかっただろうけど
919名無し三等兵
2021/11/03(水) 18:18:19.33ID:JFwlX4Gr921GF長官
2021/11/03(水) 20:32:20.65ID:AxUT+Sxf922GF長官
2021/11/03(水) 21:11:51.79ID:AxUT+Sxf923GF長官
2021/11/03(水) 21:12:42.36ID:AxUT+Sxf924GF長官
2021/11/03(水) 21:13:46.83ID:AxUT+Sxf >>923の続き
両例は、たまたまうまくいきましたが、
かえって敗因につながることだってあるでしょう。
我々は目先の結果に左右されるのではなく、
真っ暗闇を手探りで進む中、決定を下したその勇気と決断力に
称讃を送るべきなのです。
両例は、たまたまうまくいきましたが、
かえって敗因につながることだってあるでしょう。
我々は目先の結果に左右されるのではなく、
真っ暗闇を手探りで進む中、決定を下したその勇気と決断力に
称讃を送るべきなのです。
925GF長官
2021/11/03(水) 21:14:18.42ID:AxUT+Sxf >>924の続き
その視点からシマード大佐の作戦指導を眺めると、
残念ながら心は動かされない。
ていうか、そもそも彼が何を考え、何を言い、どう指示を出したのか、
全く資料が無いので評価しようがないのです。
その視点からシマード大佐の作戦指導を眺めると、
残念ながら心は動かされない。
ていうか、そもそも彼が何を考え、何を言い、どう指示を出したのか、
全く資料が無いので評価しようがないのです。
926GF長官
2021/11/03(水) 21:18:48.86ID:AxUT+Sxf927名無し三等兵
2021/11/05(金) 16:54:54.22ID:n9gmnJ2I >>911
その中で本当に敗因になったのは、
・南雲部隊の空母が予定の6隻から4隻に減った
・奇襲のつもりが、敵に暗号を解読されていて待ち伏せされていた
おおめに見てもこれくらいだな。他は無関係か、善戦できた理由と言ってもいい
アリューシャンが陽動作戦(日本の空母が分散していると思わせる)というのにいたってはミッドウェーに米空母を誘い出すためにやったことだから成功してるしな
その中で本当に敗因になったのは、
・南雲部隊の空母が予定の6隻から4隻に減った
・奇襲のつもりが、敵に暗号を解読されていて待ち伏せされていた
おおめに見てもこれくらいだな。他は無関係か、善戦できた理由と言ってもいい
アリューシャンが陽動作戦(日本の空母が分散していると思わせる)というのにいたってはミッドウェーに米空母を誘い出すためにやったことだから成功してるしな
928名無し三等兵
2021/11/05(金) 19:01:59.61ID:FW28H5LK >土井美二中佐(第八戦隊首席参謀)によれば、草鹿参謀長が「空母はマストが低くて敵信傍受が期待できない。
>怪しい徴候をつかんだらくれぐれも頼む」と出撃前に何度も確認していたという[72]。
これ前から疑問に思ってたんだけど、南雲部隊にも第三戦隊の戦艦が2隻もあるのだから、
空母のマストがどうのこうのとそんなに心配をするのなら、水平線の遥か彼方にいる主力部隊の戦艦の傍受能力よりも、
すぐ傍にいる指揮下の戦艦のそれになぜ期待しないのかと
もしも榛名と霧島にまともな敵信傍受班が乗り合わせていなかったのなら、まずそこを強化するように上申するのが
本当の正しい対処方法じゃなかろうかと
>怪しい徴候をつかんだらくれぐれも頼む」と出撃前に何度も確認していたという[72]。
これ前から疑問に思ってたんだけど、南雲部隊にも第三戦隊の戦艦が2隻もあるのだから、
空母のマストがどうのこうのとそんなに心配をするのなら、水平線の遥か彼方にいる主力部隊の戦艦の傍受能力よりも、
すぐ傍にいる指揮下の戦艦のそれになぜ期待しないのかと
もしも榛名と霧島にまともな敵信傍受班が乗り合わせていなかったのなら、まずそこを強化するように上申するのが
本当の正しい対処方法じゃなかろうかと
929名無し三等兵
2021/11/05(金) 19:50:33.75ID:D317liE2 黒島亀人間が南雲を陥れ負けた
930名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:03:48.72ID:D317liE2 黒島亀人間は、連合艦隊主席参謀として、ミッドウェー島攻略優先を南雲に命令
気に入らない南雲を解任しようとしていた
黒島は特攻を推進した愚者でもある
気に入らない南雲を解任しようとしていた
黒島は特攻を推進した愚者でもある
931GF長官
2021/11/05(金) 20:13:08.77ID:5rgU7mPA932名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:17:20.86ID:D317liE2 ポンコツ戦艦金剛に、敵の通信傍受とか期待できないだろ
詳しくは分からんが、最新鋭戦艦大和には、最新鋭通信設備が載っていたから、敵の通信分析ができたのだろう
詳しくは分からんが、最新鋭戦艦大和には、最新鋭通信設備が載っていたから、敵の通信分析ができたのだろう
933名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:23:04.24ID:D317liE2 黒島は、「連合艦隊長官は一度決めた方針に邪魔が入ることを望まれない。機動部隊の主要任務は、ミッドウェー攻略支援だ」と言った。
ミッドウェー作戦の時、黒島は大佐。最終階級は少将
こんなのを連合艦隊主席参謀にして重用した山本五十六の責任は重い
ミッドウェー作戦の時、黒島は大佐。最終階級は少将
こんなのを連合艦隊主席参謀にして重用した山本五十六の責任は重い
934名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:40:57.32ID:qw2ZsiiL エ 小 大 お 日 大 挿 夜 日 共 タ 小 ホ 幼 真 兄 亀 短
ネ 中 坊 射 本 坊 入 行 毎 毎 姉 児 モ 馴 夏 妹 頭 小
マ S 入 精 男 終 前 ,r'""´`゙゙''、, シ 性 は 染 幼 陰 顔 包
グ E 院 お 児 了 射 / l, ョ 愛 居 興 馴 部 出 茎
ラ X 包 小 ロ B 精 rヽ ` ゚` :.; "゚`|. タ ロ な 味 染 触 し 姉
茎 水 リ L 兄 ヾ ,_!.!、 | 万 リ い 大 川 戯 未 シ
毎 手 お コ 没 妹 . _> --- / 歳 シ 阿 小 遊 未 だ ョ
日 術 大 ン 収 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. ョ 部 手 体 精 剥 タ
快 便 健 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 他 陰 は 通 け 精
便 遊 全 / | 'l, / .|./》/ ∧ 界 部 大 三 ず 通
戯 溺 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 故 摩 人 年 谷 妹
日 従 愛 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 擦 近 四 岡 姉
本 妹 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 口 し 年 収 丼
男 快 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 内 陰 夏 監 最
児 楽 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 初 部 性 幼 高
溺 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 射 勃 物 女
好 愛 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 精 起 話 愛
ネ 中 坊 射 本 坊 入 行 毎 毎 姉 児 モ 馴 夏 妹 頭 小
マ S 入 精 男 終 前 ,r'""´`゙゙''、, シ 性 は 染 幼 陰 顔 包
グ E 院 お 児 了 射 / l, ョ 愛 居 興 馴 部 出 茎
ラ X 包 小 ロ B 精 rヽ ` ゚` :.; "゚`|. タ ロ な 味 染 触 し 姉
茎 水 リ L 兄 ヾ ,_!.!、 | 万 リ い 大 川 戯 未 シ
毎 手 お コ 没 妹 . _> --- / 歳 シ 阿 小 遊 未 だ ョ
日 術 大 ン 収 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. ョ 部 手 体 精 剥 タ
快 便 健 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 他 陰 は 通 け 精
便 遊 全 / | 'l, / .|./》/ ∧ 界 部 大 三 ず 通
戯 溺 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 故 摩 人 年 谷 妹
日 従 愛 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 擦 近 四 岡 姉
本 妹 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 口 し 年 収 丼
男 快 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 内 陰 夏 監 最
児 楽 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 初 部 性 幼 高
溺 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 射 勃 物 女
好 愛 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 精 起 話 愛
935GF長官
2021/11/05(金) 20:48:05.39ID:5rgU7mPA >>925の続き
以上のように、すべてをシマード大佐の責任に押し付けるのは
酷な気はしますが、
ミッドウェー海戦は、
「戦史に例の無いほど、事前に敵の動きを正確に把握していた」
戦いであると同時に、
「戦死に例の無いほど、それを活かせなかった愚かな作戦指導」
だったと言えるでしょう。
以上のように、すべてをシマード大佐の責任に押し付けるのは
酷な気はしますが、
ミッドウェー海戦は、
「戦史に例の無いほど、事前に敵の動きを正確に把握していた」
戦いであると同時に、
「戦死に例の無いほど、それを活かせなかった愚かな作戦指導」
だったと言えるでしょう。
936GF長官
2021/11/05(金) 20:49:36.81ID:5rgU7mPA >>935の続き
日本空母部隊の来襲日程と方位を知っていながら、
発見したのは、敵が攻撃隊を発進した後で、
その攻撃隊の接近をレーダーで探知して、あわてて基地航空隊を発進させ、
全く統制がとれないまま、バラバラに敵空母を攻撃して壊滅
一方の基地も敵の攻撃隊により壊滅
敵の奇襲を知っていながら、奇襲を受けて大損害なんて、
無能と評する以外に言葉が見つかりませんよね。
日本空母部隊の来襲日程と方位を知っていながら、
発見したのは、敵が攻撃隊を発進した後で、
その攻撃隊の接近をレーダーで探知して、あわてて基地航空隊を発進させ、
全く統制がとれないまま、バラバラに敵空母を攻撃して壊滅
一方の基地も敵の攻撃隊により壊滅
敵の奇襲を知っていながら、奇襲を受けて大損害なんて、
無能と評する以外に言葉が見つかりませんよね。
937GF長官
2021/11/05(金) 20:50:32.37ID:5rgU7mPA >>936の続き
もちろん、戦争というのは”想定外”の連続なので、
八方に手を尽くしても、うまくいかないのはよくあることです。
ただニミッツ長官にしても、シマード大佐にしても、
”八方手を尽くした”とは、とても思えません。
もちろん、戦争というのは”想定外”の連続なので、
八方に手を尽くしても、うまくいかないのはよくあることです。
ただニミッツ長官にしても、シマード大佐にしても、
”八方手を尽くした”とは、とても思えません。
938GF長官
2021/11/05(金) 20:51:07.75ID:5rgU7mPA >>937の続き
何度も言及していますが、
「レイトン、君の推測は方位で5度、距離で5浬、時間で5分違っていただけだな」
というニミッツ長官の発言、
これは情報戦に勝利しながら、その情報の活用に失敗した、
米海軍の敗北を意味するのです。
何度も言及していますが、
「レイトン、君の推測は方位で5度、距離で5浬、時間で5分違っていただけだな」
というニミッツ長官の発言、
これは情報戦に勝利しながら、その情報の活用に失敗した、
米海軍の敗北を意味するのです。
939GF長官
2021/11/05(金) 20:51:49.85ID:5rgU7mPA >>938の続き
日本側なら、「米空母らしき呼出符号傍受」をめぐって大騒ぎしますが、
敵の行動が事前に分かっていたら、兵装転換なんて愚かなことはしなかったなのに!
という思いがあるからですよね。
でも、アメリカ側は「敵の行動が事前に分かっていた」んですよ。
なんで敵に先手を取られてるんですかw
日本側なら、「米空母らしき呼出符号傍受」をめぐって大騒ぎしますが、
敵の行動が事前に分かっていたら、兵装転換なんて愚かなことはしなかったなのに!
という思いがあるからですよね。
でも、アメリカ側は「敵の行動が事前に分かっていた」んですよ。
なんで敵に先手を取られてるんですかw
940GF長官
2021/11/05(金) 20:55:56.18ID:5rgU7mPA941名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:15:14.17ID:n9gmnJ2I >>928
南雲艦隊の準備期間は1か月なかったうえに、大きな人事異動、編成変更もあったから強化してる時間がない
南雲長官や蒼龍艦長の柳本から大和に装備されるレーダーを空母に装備してくれと上申はあったみたいだが
部品の用意すら間に合わず1日延期になったくらい急ごしらえの作戦だしな
南雲艦隊の準備期間は1か月なかったうえに、大きな人事異動、編成変更もあったから強化してる時間がない
南雲長官や蒼龍艦長の柳本から大和に装備されるレーダーを空母に装備してくれと上申はあったみたいだが
部品の用意すら間に合わず1日延期になったくらい急ごしらえの作戦だしな
943名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:26:53.47ID:D317liE2 敵の空母艦隊が近くにいると分かっていたら、南雲はミッドウェー第2次攻撃の準備はしなかっただろう。
敵空母発見と同時に攻撃隊を発艦させていたら、日本が勝っていたかもしれない。
>>942
何かしら方法はあっただろう、知らんけど
敵空母発見と同時に攻撃隊を発艦させていたら、日本が勝っていたかもしれない。
>>942
何かしら方法はあっただろう、知らんけど
944名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:26:54.17ID:n9gmnJ2I 連合艦隊司令部から発信してもいいのだろうが
敵の最新情報は東京から作戦直前までずっと全部隊に送信されてたからそれで伝えることもできる
実際には直前まで南雲艦隊に「敵情変化なし」と送り続けたわけだが
敵の最新情報は東京から作戦直前までずっと全部隊に送信されてたからそれで伝えることもできる
実際には直前まで南雲艦隊に「敵情変化なし」と送り続けたわけだが
945名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:28:53.50ID:D317liE2 山本五十六長官と旗艦大和は、南雲部隊の約500km後方に出撃していたらしいですよ
946名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:31:04.24ID:FW28H5LK >>932
ところがハワイ作戦ではこうですよ
>艦隊の実施する敵信傍受は艦隊旗艦に於いて実施するものとし、
>第八戦隊及び第三戦隊の一艦をして其の一部を補助せしむ。
で、事後の評価は・・・
>(ニ)敵信班は哨戒機の通信を終始捕捉し、艦隊の警戒に関し不安なき情報を提供した。
>(ホ)ハワイ方面よりの敵艦隊の動静は遺憾なく通達された。
ハワイ作戦の時にはできてた事が、なぜミッドウェー前ではできねえと騒ぐのか理解に苦しむんですわ
ところがハワイ作戦ではこうですよ
>艦隊の実施する敵信傍受は艦隊旗艦に於いて実施するものとし、
>第八戦隊及び第三戦隊の一艦をして其の一部を補助せしむ。
で、事後の評価は・・・
>(ニ)敵信班は哨戒機の通信を終始捕捉し、艦隊の警戒に関し不安なき情報を提供した。
>(ホ)ハワイ方面よりの敵艦隊の動静は遺憾なく通達された。
ハワイ作戦の時にはできてた事が、なぜミッドウェー前ではできねえと騒ぐのか理解に苦しむんですわ
947名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:38:21.72ID:n9gmnJ2I 真珠湾では何も問題が起きてないからな
問題が起きてない=完全な仕事をしたことになる
こういうのは敵の行動を確認できるわけじゃないから問題が起きない限り欠陥に気付けない
インド洋で敵艦隊の存在に気付けなかったから不安に思ったのかも
問題が起きてない=完全な仕事をしたことになる
こういうのは敵の行動を確認できるわけじゃないから問題が起きない限り欠陥に気付けない
インド洋で敵艦隊の存在に気付けなかったから不安に思ったのかも
948名無し三等兵
2021/11/05(金) 21:44:42.55ID:D317liE2 ミッドウェー作戦前に大規模な人事異動があったらしいから、そのためじゃないか?
949名無し三等兵
2021/11/05(金) 22:58:49.17ID:FW28H5LK >>942
「航行中の通信は視覚通信を主用す」
「航行中の通信は視覚通信を主用す」
950名無し三等兵
2021/11/06(土) 00:04:49.72ID:91Ua926P 黒島亀人間は、アメリカのスパイに違いない
日本軍が負けるように、妨害工作しまくり
日本人を抹殺するために特攻を推進したし
日本軍が負けるように、妨害工作しまくり
日本人を抹殺するために特攻を推進したし
951名無し三等兵
2021/11/06(土) 13:52:23.09ID:Wv/Uwiz6 南雲が対艦兵装による全力攻撃に
こだわったのが敗因
臨機応変に対処できる
指揮官が必要だった
真珠湾から逃げかえって来た時が
変え時だったのにな
こだわったのが敗因
臨機応変に対処できる
指揮官が必要だった
真珠湾から逃げかえって来た時が
変え時だったのにな
952名無し三等兵
2021/11/06(土) 14:09:46.94ID:P5cZudAP 適性のない人物に「臨機応変に対処」させると
単なる行き当たりばったりになってしまうので要注意
単なる行き当たりばったりになってしまうので要注意
953名無し三等兵
2021/11/06(土) 14:18:56.17ID:KfyND5oE 南雲とアーレイ・バークに同数の駆逐艦を 持たせて夜戦やらせてみたい
954名無し三等兵
2021/11/06(土) 16:39:13.25ID:TAvdULAt >>251
対艦兵装による全力攻撃をせずにどうやれば負けなかったの?
対地兵装のまま攻撃させて、間違った報告位置に向かって、攻撃する敵がいなくて、それでどうするの?
空母に帰って攻撃を受けて、敵の正しい居場所を発見できた時には反撃する戦力がなくて臨機応変に全滅するの?
対艦兵装による全力攻撃をせずにどうやれば負けなかったの?
対地兵装のまま攻撃させて、間違った報告位置に向かって、攻撃する敵がいなくて、それでどうするの?
空母に帰って攻撃を受けて、敵の正しい居場所を発見できた時には反撃する戦力がなくて臨機応変に全滅するの?
955名無し三等兵
2021/11/06(土) 18:20:43.55ID:91Ua926P ズムウォルト級駆逐艦3隻と南雲機動部隊の戦いなら、南雲機動部隊の圧勝
956長官GF
2021/11/06(土) 19:53:08.17ID:CaU9xCKm957GF長官
2021/11/06(土) 19:54:12.39ID:CaU9xCKm >>942
発光信号ですね。
ハワイ作戦の時は、機動部隊の旗艦は空母赤城ですが、
赤城は発着艦作業に忙殺されるため、
戦艦霧島が通信代行艦に設定されていました。
12月2日に「ニイタカヤマノボレ一二○八」を受信したとき、
霧島艦長の山口次平大佐は、念のため赤城への照会を命じた。
「(霧島)艦橋上部の信号台に上り、視界中を同航中の赤城に対し、
発光信号で、次のような信文を送信させた。
”GFキデ676受信セリヤ”」
(『新高山登レ一二○八〜日本海軍の暗号』宮内寒彌/著)p132
キデとは機密電令作の略称で、
ニイタカヤマノボレを送信した電文が、「GF機密電令作第676番電」だったから。
赤城からは「チレ」(ワレ直接ニ受信シテ了解セリの意)と返信があり、
終了したとのこと。
発光信号ですね。
ハワイ作戦の時は、機動部隊の旗艦は空母赤城ですが、
赤城は発着艦作業に忙殺されるため、
戦艦霧島が通信代行艦に設定されていました。
12月2日に「ニイタカヤマノボレ一二○八」を受信したとき、
霧島艦長の山口次平大佐は、念のため赤城への照会を命じた。
「(霧島)艦橋上部の信号台に上り、視界中を同航中の赤城に対し、
発光信号で、次のような信文を送信させた。
”GFキデ676受信セリヤ”」
(『新高山登レ一二○八〜日本海軍の暗号』宮内寒彌/著)p132
キデとは機密電令作の略称で、
ニイタカヤマノボレを送信した電文が、「GF機密電令作第676番電」だったから。
赤城からは「チレ」(ワレ直接ニ受信シテ了解セリの意)と返信があり、
終了したとのこと。
958GF長官
2021/11/06(土) 19:54:48.77ID:CaU9xCKm959GF長官
2021/11/06(土) 19:55:48.04ID:CaU9xCKm960GF長官
2021/11/06(土) 19:56:28.77ID:CaU9xCKm961GF長官
2021/11/06(土) 19:57:00.81ID:CaU9xCKm962GF長官
2021/11/06(土) 19:57:34.12ID:CaU9xCKm963名無し三等兵
2021/11/06(土) 20:55:12.53ID:91Ua926P ミッドウェー海戦では、米軍は3隻の空母を2隻と1隻の2グループに分けて危険分散したらしい。
日本は4隻の空母を、全部近くに集めていたので、一度に沈められてしまった
日本は4隻の空母を、全部近くに集めていたので、一度に沈められてしまった
964名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:08:25.79ID:TAvdULAt >>959
戻さないと人事に影響がって話よくあるけど、第一段作戦の時点でも南雲艦隊空母6隻のパイロットはベテランもいれば新人もいるし
定数より過剰にパイロットがいたわけでもないから質の面でも数の面でも訓練に支障が出るとは思えないんだよね
他の乗組員もたぶん似た感じだと思うんだけど、南雲艦隊が過剰に人員を集めていたというのは本当にあるのだろうか
作戦直前に配置替えしたことへの批判に対する責任者のいいわけじゃないかと思ってる
多少質でいいのを集めたとしても空母の人員を満たしただけで他の補充ができなくなるって問題だろ
戻さないと人事に影響がって話よくあるけど、第一段作戦の時点でも南雲艦隊空母6隻のパイロットはベテランもいれば新人もいるし
定数より過剰にパイロットがいたわけでもないから質の面でも数の面でも訓練に支障が出るとは思えないんだよね
他の乗組員もたぶん似た感じだと思うんだけど、南雲艦隊が過剰に人員を集めていたというのは本当にあるのだろうか
作戦直前に配置替えしたことへの批判に対する責任者のいいわけじゃないかと思ってる
多少質でいいのを集めたとしても空母の人員を満たしただけで他の補充ができなくなるって問題だろ
965名無し三等兵
2021/11/06(土) 21:14:33.98ID:TAvdULAt >>962
だからアメリカは数機による一回の攻撃で3発もくらって
日本は100機以上による数回の攻撃にも1発もくらわずに済んだだろ
日本とアメリカで受けた攻撃の規模が違うことを忘れちゃだめだよ
日本がアメリカと同じように分けてたら米空母を見つける前に空母6隻以上沈むオーバーキルの計算になる
だからアメリカは数機による一回の攻撃で3発もくらって
日本は100機以上による数回の攻撃にも1発もくらわずに済んだだろ
日本とアメリカで受けた攻撃の規模が違うことを忘れちゃだめだよ
日本がアメリカと同じように分けてたら米空母を見つける前に空母6隻以上沈むオーバーキルの計算になる
967GF長官
2021/11/06(土) 22:39:19.55ID:CaU9xCKm >>963
それはフレッチャー少将の伝記にもとりあげられていて、
「なぜ米空母は3隻しかないのに、2隻と1隻に中途半端に分割したのか。
フレッチャー少将がまとめて3隻を指揮する方が効率的ではないか」
という議論が、アメリカ側にあるそうです。
答えは、
「それまで空母3隻を統一指揮した経験が無かったから」
ちゃんちゃん♪
それはフレッチャー少将の伝記にもとりあげられていて、
「なぜ米空母は3隻しかないのに、2隻と1隻に中途半端に分割したのか。
フレッチャー少将がまとめて3隻を指揮する方が効率的ではないか」
という議論が、アメリカ側にあるそうです。
答えは、
「それまで空母3隻を統一指揮した経験が無かったから」
ちゃんちゃん♪
968GF長官
2021/11/06(土) 22:40:24.24ID:CaU9xCKm >>964
例えば、戦史叢書(10)ハワイ作戦
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=010
71頁〜
・山本長官の要望で昭和14年度より聯合艦隊の人事異動は極力停止していた。
・しかし昭和16年9月に戦時体制移行したため、人事異動せざるを得なくなり、
艦隊の術力低下が懸念された。
・その中でも一航艦の搭乗員は特別に配慮されて最小限の異動にとどめた。
・それでも人員機材ともに不足したため、三航戦、四航戦の大部分を一航戦、二航戦に
集約し、五航戦の人員は陸上航空隊から補充
例えば、戦史叢書(10)ハワイ作戦
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=010
71頁〜
・山本長官の要望で昭和14年度より聯合艦隊の人事異動は極力停止していた。
・しかし昭和16年9月に戦時体制移行したため、人事異動せざるを得なくなり、
艦隊の術力低下が懸念された。
・その中でも一航艦の搭乗員は特別に配慮されて最小限の異動にとどめた。
・それでも人員機材ともに不足したため、三航戦、四航戦の大部分を一航戦、二航戦に
集約し、五航戦の人員は陸上航空隊から補充
969GF長官
2021/11/06(土) 22:41:54.48ID:CaU9xCKm >>965
これもミッドウェー病で、陸上航空隊の攻撃は一発も当たらなかったことは
無視されるんですよねぇ
「午前10時15分までに最後の雷撃機群は避退しつつあった。
こうして三時間に8回にわたる敵機の攻撃を撃退したことになる」
(『逆転』ウォルターロード/著)p149
これもミッドウェー病で、陸上航空隊の攻撃は一発も当たらなかったことは
無視されるんですよねぇ
「午前10時15分までに最後の雷撃機群は避退しつつあった。
こうして三時間に8回にわたる敵機の攻撃を撃退したことになる」
(『逆転』ウォルターロード/著)p149
970名無し三等兵
2021/11/06(土) 23:01:30.02ID:TuPaBp/Y ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | 独りでご苦労様^^
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | 独りでご苦労様^^
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
971名無し三等兵
2021/11/06(土) 23:51:33.18ID:TAvdULAt >>968
ありがとうございます
しかし14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態って
第一航空艦隊以外にも航空部隊はたくさんあったのだからなんとかできそうな感じもするけどね
ミッドウェー前後だって異動しても数自体はそんなに変わってないから開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたいというのが本音じゃないかな
ありがとうございます
しかし14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態って
第一航空艦隊以外にも航空部隊はたくさんあったのだからなんとかできそうな感じもするけどね
ミッドウェー前後だって異動しても数自体はそんなに変わってないから開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたいというのが本音じゃないかな
972名無し三等兵
2021/11/07(日) 01:17:53.90ID:0lFP8z++ >>963
エスコートが戦艦二隻、重巡二隻に軽巡一隻と駆逐艦12隻しかないの
にこれをバラすの?12隻いてもノーチラスの雷撃を許しているし。
駆逐艦の対空火力は貧弱過ぎて居てもいなくてもあまり変わらないだろうけど。
エスコートが戦艦二隻、重巡二隻に軽巡一隻と駆逐艦12隻しかないの
にこれをバラすの?12隻いてもノーチラスの雷撃を許しているし。
駆逐艦の対空火力は貧弱過ぎて居てもいなくてもあまり変わらないだろうけど。
973GF長官
2021/11/07(日) 10:38:39.28ID:MsvjUpYI974GF長官
2021/11/07(日) 10:39:32.11ID:MsvjUpYI >>971
それこそ後世視点かと。
>14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態
太平洋戦争が空母の時代になるなんて見抜いていたのは山本長官くらいなもので、
支那戦線は中攻隊が主体で、空母は支援任務程度だし、
「まさかこんなに母艦搭乗員が必要になるとは」が実態でしょう。
>開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたい
それが人事異動の目的ですよ。
例えば友永隊長は支那戦線→内地で教官→飛龍飛行隊長
前線と内地を行き来することによって、後進を育成するのです。
それこそ後世視点かと。
>14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態
太平洋戦争が空母の時代になるなんて見抜いていたのは山本長官くらいなもので、
支那戦線は中攻隊が主体で、空母は支援任務程度だし、
「まさかこんなに母艦搭乗員が必要になるとは」が実態でしょう。
>開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたい
それが人事異動の目的ですよ。
例えば友永隊長は支那戦線→内地で教官→飛龍飛行隊長
前線と内地を行き来することによって、後進を育成するのです。
975名無し三等兵
2021/11/07(日) 11:02:07.86ID:O8wUzJd+ 米軍空母部隊と戦うつもりなら、南雲機動部隊の艦船を増やすべきだった
ミッドウェー島の航空部隊と合わせたら、米軍のほうが優勢。
しかも、日本の暗号解読されミッドウェー島の飛行機は退避していて、ミッドウェー島を空襲しても成果なし。
ミッドウェーで敗北した後も、関係者は暗号解読されて待ち伏せされていたことを否定していたらしい
ミッドウェー島の航空部隊と合わせたら、米軍のほうが優勢。
しかも、日本の暗号解読されミッドウェー島の飛行機は退避していて、ミッドウェー島を空襲しても成果なし。
ミッドウェーで敗北した後も、関係者は暗号解読されて待ち伏せされていたことを否定していたらしい
976GF長官
2021/11/07(日) 11:15:52.72ID:MsvjUpYI977GF長官
2021/11/07(日) 11:16:51.70ID:MsvjUpYI978GF長官
2021/11/07(日) 11:17:28.29ID:MsvjUpYI >>977の続き
南雲長官がミッドウェー島北方海面の気象前線停滞を知った上で
北西航路を選択したとしたら、まさしくネ申ですけれども、
幸運に恵まれていたことは確かです。
しかも、アメリカ側は南雲機動部隊が「4日に」「北西方向から」
哨戒圏に進入して来ることを知っていながら見逃したのだから、
大失態と言わざるを得ません。
流れは完全に我が方にあったのです。
南雲長官がミッドウェー島北方海面の気象前線停滞を知った上で
北西航路を選択したとしたら、まさしくネ申ですけれども、
幸運に恵まれていたことは確かです。
しかも、アメリカ側は南雲機動部隊が「4日に」「北西方向から」
哨戒圏に進入して来ることを知っていながら見逃したのだから、
大失態と言わざるを得ません。
流れは完全に我が方にあったのです。
979GF長官
2021/11/07(日) 11:19:32.46ID:MsvjUpYI980GF長官
2021/11/07(日) 18:25:36.11ID:MsvjUpYI お願いなのですが、規制にかかったらしく新スレを立てられません。
どなたが軍事板にスレ立てをしていただけないでしょうか。
スレタイ「南雲忠一中将を再評価するスレ(三)」
名前はGF長官(代)とか適当に
本文はこんな感じで↓
-------------------------------------------------
南雲長官はもっと評価されるべき(42代目)
前スレ
[41代]南雲忠一中将を再評価するスレ(女)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626575493/
(>>132〜 ミッドウェー情勢判断の章、>>476〜 雲上飛行再考の章、
>>743〜 シマード大佐の作戦指導考察の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
どなたが軍事板にスレ立てをしていただけないでしょうか。
スレタイ「南雲忠一中将を再評価するスレ(三)」
名前はGF長官(代)とか適当に
本文はこんな感じで↓
-------------------------------------------------
南雲長官はもっと評価されるべき(42代目)
前スレ
[41代]南雲忠一中将を再評価するスレ(女)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626575493/
(>>132〜 ミッドウェー情勢判断の章、>>476〜 雲上飛行再考の章、
>>743〜 シマード大佐の作戦指導考察の章)
過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
981名無し三等兵
2021/11/07(日) 19:11:43.78ID:rJK3IF/X982GF長官
2021/11/07(日) 19:26:46.33ID:MsvjUpYI983名無し三等兵
2021/11/07(日) 19:51:49.45ID:Gd5xc9PI ミッドウエーに勝っても、
エセックス級空母が続々と就役する1944年以降は完敗だけどな。
このスレも、タラレバのオナニーなんだよ。
エセックス級空母が続々と就役する1944年以降は完敗だけどな。
このスレも、タラレバのオナニーなんだよ。
984名無し三等兵
2021/11/07(日) 20:21:55.63ID:fATciBeq985名無し三等兵
2021/11/07(日) 20:43:48.06ID:uzuLp4Hz986名無し三等兵
2021/11/07(日) 21:12:45.17ID:Gd5xc9PI987名無し三等兵
2021/11/08(月) 00:59:38.86ID:GnQq2acf ミッドウェーの人事は珊瑚海海戦の被害より前じゃね
空母就役は前からわかってたことだし、MIやらMOやらALやらやる余裕があるならその分育成に回せって感じだよな
空母部隊の教育ができるパイロットが一航艦にしかいなかったわけでもないし、仕事が雑すぎる
空母就役は前からわかってたことだし、MIやらMOやらALやらやる余裕があるならその分育成に回せって感じだよな
空母部隊の教育ができるパイロットが一航艦にしかいなかったわけでもないし、仕事が雑すぎる
988名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:39:04.98ID:N7XwQC/m 赤城は米軍の爆撃を受けて大破したが、まだ沈んでいなかった。
このままだと米軍に鹵獲されると思いこんだ日本軍により、味方の魚雷で沈没したが、そのまま日本まで曳航して修理するというのは無理だったのだろうか?
このままだと米軍に鹵獲されると思いこんだ日本軍により、味方の魚雷で沈没したが、そのまま日本まで曳航して修理するというのは無理だったのだろうか?
989名無し三等兵
2021/11/08(月) 16:56:43.30ID:N7XwQC/m ミッドウェーでは、米軍潜水艦も待ち伏せしていた。
潜水艦ノーチラスは戦艦霧島と駆逐艦嵐に魚雷を発射したが命中せず。
いったん潜航して隠れていたが、航空部隊が赤城、加賀、蒼龍を爆撃炎上させたあとに、加賀へ向け魚雷4発発射。
1発が加賀の船尾に命中したが不発
ノーチラスは爆雷攻撃を逃れミッドウェー島へ帰投。
その後、ノーチラスは東京湾付近で駆逐艦山風を魚雷攻撃で撃沈している
潜水艦ノーチラスは戦艦霧島と駆逐艦嵐に魚雷を発射したが命中せず。
いったん潜航して隠れていたが、航空部隊が赤城、加賀、蒼龍を爆撃炎上させたあとに、加賀へ向け魚雷4発発射。
1発が加賀の船尾に命中したが不発
ノーチラスは爆雷攻撃を逃れミッドウェー島へ帰投。
その後、ノーチラスは東京湾付近で駆逐艦山風を魚雷攻撃で撃沈している
991GF長官
2021/11/09(火) 01:23:33.85ID:RyLKqRe+992GF長官
2021/11/09(火) 01:23:50.02ID:RyLKqRe+994名無し三等兵
2021/11/09(火) 11:45:40.54ID:19LIgftj ミッドウェーでもマリアナでも、作戦は米国に筒抜けで、米軍に準備万端で待ち伏せされてた。
暗号が解読されているどころか、海軍乙事件で作戦計画書が米軍の手に渡ってる。
しかも、それを隠して、戦後まで醜い言い訳していた福留繁は軍法会議で処刑ものだろ
暗号が解読されているどころか、海軍乙事件で作戦計画書が米軍の手に渡ってる。
しかも、それを隠して、戦後まで醜い言い訳していた福留繁は軍法会議で処刑ものだろ
995名無し三等兵
2021/11/09(火) 17:54:51.24ID:UvVl84NJ 日本陸軍は英米相手にはフルボッコ負け
レート 皇軍死 連合軍 戦場 敵将
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦 木村兵太郎、スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア マッカーサー
*24.7 205535 *8310 ルソン 寺内寿一、富永、マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ 寺内寿一、マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落 木村兵太郎、スリム
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア マッカーサー
*13.1 100000 *7613 沖縄陸戦 黒島亀人、大西瀧治郎、ニミッツ
*12.9 *72480 *5633 インパール 牟田口、スリム
**8.7 *30000 *3441 サイパン 東條英機、ニミッツ
**4.6 *10695 *2336 ペリリュー ニミッツ
**2.6 *18000 *6821 硫黄島 ニミッツ
**1.1 *10000 *9703 ノモンハン事件 ジューコフ
レート 皇軍死 連合軍 戦場 敵将
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦 木村兵太郎、スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア マッカーサー
*24.7 205535 *8310 ルソン 寺内寿一、富永、マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ 寺内寿一、マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落 木村兵太郎、スリム
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア マッカーサー
*13.1 100000 *7613 沖縄陸戦 黒島亀人、大西瀧治郎、ニミッツ
*12.9 *72480 *5633 インパール 牟田口、スリム
**8.7 *30000 *3441 サイパン 東條英機、ニミッツ
**4.6 *10695 *2336 ペリリュー ニミッツ
**2.6 *18000 *6821 硫黄島 ニミッツ
**1.1 *10000 *9703 ノモンハン事件 ジューコフ
996名無し三等兵
2021/11/09(火) 20:54:43.38ID:UvVl84NJ ミッドウェー海戦で負けてなかったら、南雲が連合艦隊司令長官になっていただろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★6 [♪♪♪★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】「普通のホテルが12万て…どうなってんの」 嵐のラストツアー、幕開けの札幌で早くもホテル高騰 ファンから相次ぐ悲鳴 [冬月記者★]
- バイクで出ようと思ったらバイクの上で布団が干してあった
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- お前らは次にどこに海外旅行したい?
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 「マトリックス」←映画は有名なのに意味を答えられる奴0人説
