南雲忠一中将を再評価するスレ(女)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1GF長官
垢版 |
2021/07/18(日) 11:31:33.04ID:6ea9HYlg
南雲長官はもっと評価されるべき(41代目)

前スレ
[40代]南雲忠一中将を再評価するスレ(由)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611479212/
>>206〜 補給計画の章、>>505〜ビアード大尉の章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
967GF長官
垢版 |
2021/11/06(土) 22:39:19.55ID:CaU9xCKm
>>963
それはフレッチャー少将の伝記にもとりあげられていて、
「なぜ米空母は3隻しかないのに、2隻と1隻に中途半端に分割したのか。
フレッチャー少将がまとめて3隻を指揮する方が効率的ではないか」
という議論が、アメリカ側にあるそうです。

答えは、
「それまで空母3隻を統一指揮した経験が無かったから」
ちゃんちゃん♪
968GF長官
垢版 |
2021/11/06(土) 22:40:24.24ID:CaU9xCKm
>>964
例えば、戦史叢書(10)ハワイ作戦
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=010
71頁〜

・山本長官の要望で昭和14年度より聯合艦隊の人事異動は極力停止していた。
・しかし昭和16年9月に戦時体制移行したため、人事異動せざるを得なくなり、
 艦隊の術力低下が懸念された。
・その中でも一航艦の搭乗員は特別に配慮されて最小限の異動にとどめた。
・それでも人員機材ともに不足したため、三航戦、四航戦の大部分を一航戦、二航戦に
 集約し、五航戦の人員は陸上航空隊から補充
969GF長官
垢版 |
2021/11/06(土) 22:41:54.48ID:CaU9xCKm
>>965
これもミッドウェー病で、陸上航空隊の攻撃は一発も当たらなかったことは
無視されるんですよねぇ

「午前10時15分までに最後の雷撃機群は避退しつつあった。
こうして三時間に8回にわたる敵機の攻撃を撃退したことになる」
                       (『逆転』ウォルターロード/著)p149
970名無し三等兵
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:30.02ID:TuPaBp/Y
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  独りでご苦労様^^
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
2021/11/06(土) 23:51:33.18ID:TAvdULAt
>>968
ありがとうございます
しかし14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態って
第一航空艦隊以外にも航空部隊はたくさんあったのだからなんとかできそうな感じもするけどね
ミッドウェー前後だって異動しても数自体はそんなに変わってないから開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたいというのが本音じゃないかな
2021/11/07(日) 01:17:53.90ID:0lFP8z++
>>963
エスコートが戦艦二隻、重巡二隻に軽巡一隻と駆逐艦12隻しかないの
にこれをバラすの?12隻いてもノーチラスの雷撃を許しているし。
駆逐艦の対空火力は貧弱過ぎて居てもいなくてもあまり変わらないだろうけど。
973GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 10:38:39.28ID:MsvjUpYI
>>970
乙っす。手洗ってね
艦内清潔、先任伍長の目が光ってますぞ

>>972
まさに第三艦隊新編時の前衛で問題となった点ですね。
それを実行できたのは、ミッドウェーショックが大きかったからでしょう。
974GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 10:39:32.11ID:MsvjUpYI
>>971
それこそ後世視点かと。
>14年から2、3年間あって空母の補充も満足にできない状態
太平洋戦争が空母の時代になるなんて見抜いていたのは山本長官くらいなもので、
支那戦線は中攻隊が主体で、空母は支援任務程度だし、
「まさかこんなに母艦搭乗員が必要になるとは」が実態でしょう。

>開戦から経験を積んだパイロットを他に分けたい
それが人事異動の目的ですよ。
例えば友永隊長は支那戦線→内地で教官→飛龍飛行隊長
前線と内地を行き来することによって、後進を育成するのです。
975名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 11:02:07.86ID:O8wUzJd+
米軍空母部隊と戦うつもりなら、南雲機動部隊の艦船を増やすべきだった
ミッドウェー島の航空部隊と合わせたら、米軍のほうが優勢。
しかも、日本の暗号解読されミッドウェー島の飛行機は退避していて、ミッドウェー島を空襲しても成果なし。
ミッドウェーで敗北した後も、関係者は暗号解読されて待ち伏せされていたことを否定していたらしい
976GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 11:15:52.72ID:MsvjUpYI
>>939の続き

これ以上は空中戦になってしまうので、新資料の登場を待つことにします。

何の話をしていたのかというと、
ミッドウェー海戦前の南雲司令部の情勢判断についてでした→>>132

>(2)敵の飛行索敵は西方・南方を主とし、北西方・北方は厳重でないと認める。
>(3)敵の哨戒圏は約500浬と推定する。
977GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 11:16:51.70ID:MsvjUpYI
>>976の続き

上記2点から、必然的に
「ミッドウェー島空襲前日に、敵の哨戒圏に入らなければならない」>>342-343
という不利な状況に陥るわけですが、

史実では、翌5日の黎明時、友永隊を発進させるまで、
アメリカ側に発見されることも、攻撃されることもなかった。

明らかに日本側の完全勝利ですよね。
978GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 11:17:28.29ID:MsvjUpYI
>>977の続き

南雲長官がミッドウェー島北方海面の気象前線停滞を知った上で
北西航路を選択したとしたら、まさしくネ申ですけれども、
幸運に恵まれていたことは確かです。

しかも、アメリカ側は南雲機動部隊が「4日に」「北西方向から」
哨戒圏に進入して来ることを知っていながら見逃したのだから、
大失態と言わざるを得ません。

流れは完全に我が方にあったのです。
979GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 11:19:32.46ID:MsvjUpYI
>>975
ミッドウェー島の航空隊は、戦闘機隊は友永隊によって、
残りの攻撃隊は(B−17を除いて)、母艦直衛隊によって撃破されたので、
成果はあったと思いますよ。
980GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 18:25:36.11ID:MsvjUpYI
お願いなのですが、規制にかかったらしく新スレを立てられません。
どなたが軍事板にスレ立てをしていただけないでしょうか。

スレタイ「南雲忠一中将を再評価するスレ(三)」
名前はGF長官(代)とか適当に
本文はこんな感じで↓

-------------------------------------------------

南雲長官はもっと評価されるべき(42代目)

前スレ
[41代]南雲忠一中将を再評価するスレ(女)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626575493/
>>132〜 ミッドウェー情勢判断の章、>>476〜 雲上飛行再考の章、
 >>743〜 シマード大佐の作戦指導考察の章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo
2021/11/07(日) 19:11:43.78ID:rJK3IF/X
新スレ立ててみました

なにぶん初めてのことなのでうまくできたかは分かりませんが…

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636279710/l50
982GF長官
垢版 |
2021/11/07(日) 19:26:46.33ID:MsvjUpYI
>>981
ありがとうございます!
ちゃんと2ゲットもできたので、立てられています。

大変助かりました。
あとは埋めるだけですね

南雲スレヲ万世無窮タラシメヨ
万歳!万歳!
983名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 19:51:49.45ID:Gd5xc9PI
ミッドウエーに勝っても、
エセックス級空母が続々と就役する1944年以降は完敗だけどな。

このスレも、タラレバのオナニーなんだよ。
2021/11/07(日) 20:21:55.63ID:fATciBeq
>>974
>前線と内地を行き来することによって、後進を育成するのです。

作戦直前の部隊から大量に引き抜いてやることじゃないよな
アメリカも定期的に新兵に入れ替えてたが、少しずつやっていた
985名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 20:43:48.06ID:uzuLp4Hz
>>984
その後の改装空母の就役と、何よりも珊瑚海の被害があったから、むしろ多少の不都合には目を瞑ってでもやるべき急務かと。
MI作戦に対する慢心が無かったとは言いませんが。
986名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 21:12:45.17ID:Gd5xc9PI
ミッドウエー と 阪神

あかん阪神優勝してまう
https://i.imgur.com/fKvRDih.jpg
2021/11/08(月) 00:59:38.86ID:GnQq2acf
ミッドウェーの人事は珊瑚海海戦の被害より前じゃね
空母就役は前からわかってたことだし、MIやらMOやらALやらやる余裕があるならその分育成に回せって感じだよな
空母部隊の教育ができるパイロットが一航艦にしかいなかったわけでもないし、仕事が雑すぎる
2021/11/08(月) 14:39:04.98ID:N7XwQC/m
赤城は米軍の爆撃を受けて大破したが、まだ沈んでいなかった。
このままだと米軍に鹵獲されると思いこんだ日本軍により、味方の魚雷で沈没したが、そのまま日本まで曳航して修理するというのは無理だったのだろうか?
2021/11/08(月) 16:56:43.30ID:N7XwQC/m
ミッドウェーでは、米軍潜水艦も待ち伏せしていた。
潜水艦ノーチラスは戦艦霧島と駆逐艦嵐に魚雷を発射したが命中せず。
いったん潜航して隠れていたが、航空部隊が赤城、加賀、蒼龍を爆撃炎上させたあとに、加賀へ向け魚雷4発発射。
1発が加賀の船尾に命中したが不発
ノーチラスは爆雷攻撃を逃れミッドウェー島へ帰投。
その後、ノーチラスは東京湾付近で駆逐艦山風を魚雷攻撃で撃沈している
2021/11/08(月) 17:13:06.98ID:/W3FjX5w
>>988
機関は無事だったが舵が壊れていたので諦めた
991GF長官
垢版 |
2021/11/09(火) 01:23:33.85ID:RyLKqRe+
>>983
ここはミッドウェーに勝つ方法を考えるスレではないですぜ。

>>984
ええ、ですから飛行隊長クラスの異動は最小限にしていたし、
そもそもミッドウェー島空襲やヨークタウン攻撃で、伎倆が低下した
と思われるところはあまりないですね。

>>985
4隻沈んでなかったら、どうなっていたことやら

>>986
奇跡が起きるのか?
992GF長官
垢版 |
2021/11/09(火) 01:23:50.02ID:RyLKqRe+
>>987
人を育てるのは時間がかかるのですよ。

>>988
制海制空権を握っていたら可能だったかも

>>989
ネモ艦長やりますね

>>990
第三次ソロモン海戦の比叡も舵をやられたばかりに放棄せざるを得なかった。
2021/11/09(火) 01:36:14.96ID:+OWp/cZ6
>>992
ビスマルク(ヽ''ω`)・・・
994名無し三等兵
垢版 |
2021/11/09(火) 11:45:40.54ID:19LIgftj
ミッドウェーでもマリアナでも、作戦は米国に筒抜けで、米軍に準備万端で待ち伏せされてた。
暗号が解読されているどころか、海軍乙事件で作戦計画書が米軍の手に渡ってる。
しかも、それを隠して、戦後まで醜い言い訳していた福留繁は軍法会議で処刑ものだろ
2021/11/09(火) 17:54:51.24ID:UvVl84NJ
日本陸軍は英米相手にはフルボッコ負け

レート 皇軍死 連合軍   戦場       敵将
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    木村兵太郎、スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア    マッカーサー
*24.7 205535 *8310 ルソン      寺内寿一、富永、マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ       マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ        寺内寿一、マッカーサー 
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落   木村兵太郎、スリム
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア    マッカーサー
*13.1 100000 *7613 沖縄陸戦     黒島亀人、大西瀧治郎、ニミッツ

*12.9 *72480 *5633 インパール     牟田口、スリム

**8.7 *30000 *3441 サイパン       東條英機、ニミッツ
**4.6 *10695 *2336 ペリリュー      ニミッツ
**2.6 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
**1.1 *10000 *9703 ノモンハン事件   ジューコフ
2021/11/09(火) 20:54:43.38ID:UvVl84NJ
ミッドウェー海戦で負けてなかったら、南雲が連合艦隊司令長官になっていただろう
997GF長官
垢版 |
2021/11/09(火) 22:21:23.77ID:RyLKqRe+
>>993
メカジキ許すまじ!

>>994
そうですね。福留参謀長は軍法会議ものでしょう。

>>995
ノモンハン接戦ですなぁ

>>996
そうですね。ガーランドの中将なのに中隊長みたいに、
南雲提督がGF長官になっても前線で指揮してほしい。
998GF長官
垢版 |
2021/11/09(火) 22:21:44.11ID:RyLKqRe+
999GF長官
垢版 |
2021/11/09(火) 22:27:27.60ID:RyLKqRe+
2021/11/10(水) 02:10:48.54ID:awEV7hFN
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 14時間 39分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況