!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622336569/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 101番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626324012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 23[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-/4sI)
2021/09/16(木) 18:30:27.26ID:PqKpnFy5M427名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:19:12.84ID:HJCPeeMBd 大元帥様が無条件降伏した国はもう国じゃないわなw
428名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:20:44.72ID:HJCPeeMBd429名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 12:20:45.00ID:Z9QU9XNc0 GHQ占領下でも国政を担ってたのはあくまで日本政府なので滅亡なんてしてないぞ
430名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-lHIy)
2021/09/20(月) 12:23:24.30ID:Kv9c5spN0 >>428
ポツダム宣言が日本という国家の存在を前提としてる事実は無視か?
ポツダム宣言が日本という国家の存在を前提としてる事実は無視か?
431名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:24:48.83ID:HJCPeeMBd いや、国政を担ってたのはGHQですよ
日本政府というのはその配下
日本という地域の支配者マッカーサー
https://anarchist.up.seesaa.net/image/postwar20macarthur20and20hirohito201-thumbnail2.jpg
日本政府というのはその配下
日本という地域の支配者マッカーサー
https://anarchist.up.seesaa.net/image/postwar20macarthur20and20hirohito201-thumbnail2.jpg
432名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
2021/09/20(月) 12:26:57.25ID:7QRBf03k0 ポツダム宣言が要求してるのは日本軍の無条件降伏であって日本という国家の無条件降伏ではないからなあ
433名無し三等兵 (スップ Sdbf-TRxZ)
2021/09/20(月) 12:27:32.42ID:njhh+Nlod 既に反論になって無いw
習近平皇帝歴や文大統領暦の国はまだ10年も経って無いけど
習近平皇帝歴や文大統領暦の国はまだ10年も経って無いけど
434名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:27:41.75ID:HJCPeeMBd >>430
天皇が「独立」と言ってるのは無視ですか?
俺も今度日本が滅亡してから独立して暫くの天皇の発言を勉強してみようかな
ちょっと調べただけでも、日本滅亡したよな。支配者はマッカーサーだよな…てなのが出てくる
天皇が「独立」と言ってるのは無視ですか?
俺も今度日本が滅亡してから独立して暫くの天皇の発言を勉強してみようかな
ちょっと調べただけでも、日本滅亡したよな。支配者はマッカーサーだよな…てなのが出てくる
435名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 12:28:12.12ID:Z9QU9XNc0 GHQはあくまで日本政府に対する命令権を持ってただけでGHQが国政を担ってたわけではない
437名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-nsmv)
2021/09/20(月) 12:29:43.18ID:RGd0lL0/0 英首相「フランスへの愛尽きない」 米英豪AUKUSめぐり
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3367056?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3367056?cx_part=latest
438名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:29:54.62ID:HJCPeeMBd439名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 12:32:19.99ID:NeVJSO0PM 占領下でも議会はしてたし、政府も機能してたし、
天皇も廃位してないし、国家として制限的に存続していたのは事実。
朝鮮人みたいに70年前の情報読めない国と日本は違うからな、誰でも確かめられる。
天皇も廃位してないし、国家として制限的に存続していたのは事実。
朝鮮人みたいに70年前の情報読めない国と日本は違うからな、誰でも確かめられる。
440名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 12:33:39.96ID:NeVJSO0PM441名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 12:35:18.22ID:HJCPeeMBd 事実を認められない人は、何度でも間違いを犯す
言葉遊びをして逃げる人は信用しては駄目
言葉遊びをして逃げる人は信用しては駄目
442名無し三等兵 (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/20(月) 12:36:01.44ID:bq7HwBtZd >>427
ポツダム宣言が求めたのは軍の無条件降伏であって、国家の無条件降伏ではない
日本国に対しては「我らの条件はこれが全てであり、これから外れることはない」とあるようにポツダム宣言は国家に対しては条件降伏であることを明言している
軍を率いる大元帥の立場としては無条件降伏したが、国家を率いる天皇としての立場では無条件降伏はしていない
また、日本は受諾に際して「天皇の国法上の地位の変更がないこと(=国体護持)」を連合国に宣言している
ポツダム宣言が求めたのは軍の無条件降伏であって、国家の無条件降伏ではない
日本国に対しては「我らの条件はこれが全てであり、これから外れることはない」とあるようにポツダム宣言は国家に対しては条件降伏であることを明言している
軍を率いる大元帥の立場としては無条件降伏したが、国家を率いる天皇としての立場では無条件降伏はしていない
また、日本は受諾に際して「天皇の国法上の地位の変更がないこと(=国体護持)」を連合国に宣言している
443名無し三等兵 (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/20(月) 12:37:32.84ID:bq7HwBtZd444名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 12:38:35.82ID:NeVJSO0PM >>441
事実を認められないのはお前だよ。
日本の場合、そもそも、戦争中も選挙していて、
国会も政府も普通に存続してんのよ。
アメリカとかの方が誤解してる。
日本はそもそも民主国家だったし、
立憲君主制も停止してない。
日本が問題だったのは民主主義の統治力が弱すぎたこと。
軍事を政治がコントロールできなかったので軍事が暴走したこと。
事実を認められないのはお前だよ。
日本の場合、そもそも、戦争中も選挙していて、
国会も政府も普通に存続してんのよ。
アメリカとかの方が誤解してる。
日本はそもそも民主国家だったし、
立憲君主制も停止してない。
日本が問題だったのは民主主義の統治力が弱すぎたこと。
軍事を政治がコントロールできなかったので軍事が暴走したこと。
445名無し三等兵 (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/20(月) 12:41:19.85ID:bq7HwBtZd446名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 12:45:51.80ID:Z9QU9XNc0 そもそも主権を制限された国家なんて歴史上いくらでも存在するしな
それらの国は滅亡したことになってんのかと
それらの国は滅亡したことになってんのかと
447名無し三等兵 (スッップ Sdbf-nVhm)
2021/09/20(月) 12:47:19.35ID:bq7HwBtZd448名無し三等兵 (ワッチョイ d733-6eJ9)
2021/09/20(月) 13:07:11.57ID:8JOMDkcY0 >>399
バーベル級の退役で失伝した運用ノウハウの問題もあるし、アメリカにとって通常潜なんて今更じゃない?
バーベル級の退役で失伝した運用ノウハウの問題もあるし、アメリカにとって通常潜なんて今更じゃない?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-5TSR)
2021/09/20(月) 13:23:40.56ID:X9w0A1E50 豪が米英の建造案にも不満を持ってやっぱ契約無しとか言い出したらもっと荒れそうで面白いのにな
451名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-yr3F)
2021/09/20(月) 13:39:34.18ID:/cg8tznA0 >>448
通常潜水艦の再導入は無いだろうけど、財政問題が理由で小型原子炉AIP電池艦はあり得ると思う
通常潜水艦の再導入は無いだろうけど、財政問題が理由で小型原子炉AIP電池艦はあり得ると思う
452名無し三等兵 (ワッチョイ d768-qDHA)
2021/09/20(月) 13:39:41.57ID:eCHdiqCP0 カヌーを造る権利をやろう
453名無し三等兵 (オッペケ Srcb-qqjW)
2021/09/20(月) 13:41:36.90ID:GfqHbXnOr なんか新しいニュースでもあるのかと思ったら朝鮮人が発狂してるだけとか…
454名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-5CsD)
2021/09/20(月) 13:42:05.69ID:hKjp4Yme0 豪の製造能力の確認もするみたいだし、米英投げたら他の軍備への影響大きすぎるから、大丈夫でしょ
455名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-W1il)
2021/09/20(月) 13:44:36.58ID:ME3mxci20 確認する側の米造船も不正タイル剥離、新規艦修正に手間取り連発という不安要素
456名無し三等兵 (ワッチョイ d733-6eJ9)
2021/09/20(月) 13:49:29.33ID:8JOMDkcY0 >>406
色々ツッコミ所があるな。
軍事云々ではなく冷戦が遠い昔となり「まあまあここは日本が大人になって・・・」という欧米からの横槍が無くなったのが大きい。
あと、韓国の反日は憎悪ベースではなく伝統的序列意識(から来るエスノセントリズム)ベース。
憎悪ベースだと勘違いしてしまうと、野田佳彦の大失敗「日本を好きになってもらえば反日が止まる」の二の舞になる。
日本好きと反日が両立するというのは日本人の価値観では理解不能だが、向こうではそれが成り立つ。
色々ツッコミ所があるな。
軍事云々ではなく冷戦が遠い昔となり「まあまあここは日本が大人になって・・・」という欧米からの横槍が無くなったのが大きい。
あと、韓国の反日は憎悪ベースではなく伝統的序列意識(から来るエスノセントリズム)ベース。
憎悪ベースだと勘違いしてしまうと、野田佳彦の大失敗「日本を好きになってもらえば反日が止まる」の二の舞になる。
日本好きと反日が両立するというのは日本人の価値観では理解不能だが、向こうではそれが成り立つ。
457名無し三等兵 (ワッチョイ d733-6eJ9)
2021/09/20(月) 13:58:57.68ID:8JOMDkcY0 >>417
ただ、フィンランドは旧ソ連〜ロシアに材木と食肉加工品を買い取ってもらわないと国が干上がってしまうという難しい立場。
対ロ制裁の同調圧力を受けるが、他の欧州の国々がその売り物を代わりに買ってくれる訳ではない。
ただ、フィンランドは旧ソ連〜ロシアに材木と食肉加工品を買い取ってもらわないと国が干上がってしまうという難しい立場。
対ロ制裁の同調圧力を受けるが、他の欧州の国々がその売り物を代わりに買ってくれる訳ではない。
458名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/20(月) 14:34:16.38ID:zGX8HlI60 2021.09.19
オーストラリア、国内建造の準備が整うまでリース方式による米原潜調達を検討
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-considers-leasing-u-s-submarine-procurement-until-ready-for-domestic-construction/
(抜粋)
現地のTV番組に出演したダットン国防相は「米英と締結した地域安全保障条約(AUKUS)には米国製原潜の国内建造が
含まれているが全ての準備が整うのは2030年後半になる」と明かし、政府は暫定的な原潜のリースを考えているのかという質問に
「もちろん答えはイエスで米英と行われる18ヶ月間の議論の中で検討が行われるはずだ」と答えた。
(中略)
さらに興味深いのはオーストラリアが米国製原潜を選択した理由で、ダットン国防相は「仮にフランスモデルの原潜
(低濃縮ウランを使用するタイプのこと)調達を選択していれば7年〜10年毎に核燃料の交換を行う必要があり
我々は国内に原子力産業を立ち上げる必要があったが、米英モデルの原潜(高濃縮ウランを使用するタイプのこと)は
核燃料の交換が不要なので原子力産業が必要ない」と言っている。
-----
まずは原潜のリースから始めましょう、と。
で、豪州に原子炉メンテのための原子力産業も必要ない、と。
今回はなかなか現実的な選択をしているようだな。
ところで、費用はおいくら兆円かかるんだろうか。
オーストラリア、国内建造の準備が整うまでリース方式による米原潜調達を検討
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-considers-leasing-u-s-submarine-procurement-until-ready-for-domestic-construction/
(抜粋)
現地のTV番組に出演したダットン国防相は「米英と締結した地域安全保障条約(AUKUS)には米国製原潜の国内建造が
含まれているが全ての準備が整うのは2030年後半になる」と明かし、政府は暫定的な原潜のリースを考えているのかという質問に
「もちろん答えはイエスで米英と行われる18ヶ月間の議論の中で検討が行われるはずだ」と答えた。
(中略)
さらに興味深いのはオーストラリアが米国製原潜を選択した理由で、ダットン国防相は「仮にフランスモデルの原潜
(低濃縮ウランを使用するタイプのこと)調達を選択していれば7年〜10年毎に核燃料の交換を行う必要があり
我々は国内に原子力産業を立ち上げる必要があったが、米英モデルの原潜(高濃縮ウランを使用するタイプのこと)は
核燃料の交換が不要なので原子力産業が必要ない」と言っている。
-----
まずは原潜のリースから始めましょう、と。
で、豪州に原子炉メンテのための原子力産業も必要ない、と。
今回はなかなか現実的な選択をしているようだな。
ところで、費用はおいくら兆円かかるんだろうか。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 14:39:56.71ID:jw0b9e0H0 2030年代後半以降とか日本の感覚だとまず元々の最初の選定で予定通り通常潜を数揃えて
それが退役し始める頃に更新用に原潜に切り替えようってぐらい未来の話だな
それが退役し始める頃に更新用に原潜に切り替えようってぐらい未来の話だな
460名無し三等兵 (オッペケ Srcb-qqjW)
2021/09/20(月) 14:41:33.92ID:GfqHbXnOr >>458
なるほど、シュフランをそのまま導入しない理由はフランフの不信感やアメリカ戦闘システムのインテグレーションの問題かと思ったけど、シンプルに燃料棒交換の話があったなと
レンタルだと…古めのロス級なら借りられるかな?あるいはいっそオハイオ行っちゃえ?
なるほど、シュフランをそのまま導入しない理由はフランフの不信感やアメリカ戦闘システムのインテグレーションの問題かと思ったけど、シンプルに燃料棒交換の話があったなと
レンタルだと…古めのロス級なら借りられるかな?あるいはいっそオハイオ行っちゃえ?
461名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 14:42:27.29ID:Z9QU9XNc0 まあ日本の潜水艦の退役が異様に早いだけだし
462名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 14:45:04.04ID:9+EQe5kSd463名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 14:45:55.65ID:jw0b9e0H0 >>460
バイデンはこのご時世に軍事費削減をやりたがっていて一番被害を受けるのが米海軍
(FFGXもどうなるか分からん)と見られてるんで多分余る艦は出るんじゃないかなぁ
実質的にSSN部隊の維持費を同盟国に肩代わりさせる(将来の国内建造というエサで
釣って)案でしょこれ
バイデンはこのご時世に軍事費削減をやりたがっていて一番被害を受けるのが米海軍
(FFGXもどうなるか分からん)と見られてるんで多分余る艦は出るんじゃないかなぁ
実質的にSSN部隊の維持費を同盟国に肩代わりさせる(将来の国内建造というエサで
釣って)案でしょこれ
464名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 14:48:58.70ID:Z9QU9XNc0 できれば日本もレンタルして原潜の運用ノウハウだけでも手に入れておきたい
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9784-LoNj)
2021/09/20(月) 14:50:17.61ID:22mKNhOi0 なんかレス伸びてると思ったら在日チョンが暴れてたのかw
お前らも荒らしの相手するとは
ヒマじゃのう…w
お前らも荒らしの相手するとは
ヒマじゃのう…w
466名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-LMK2)
2021/09/20(月) 15:11:05.08ID:08y7vxpXM467名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
2021/09/20(月) 15:13:16.15ID:7QRBf03k0 >>466
実際はそれが正解だから何の問題もない
実際はそれが正解だから何の問題もない
468名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
2021/09/20(月) 15:14:03.23ID:NkBLAX+Z0 >458 見ていると、まあそうなるよな、という感想くらいは抱ける。
サイズ的にバージニア級よりアスチュート級の方がナンボか小さいし、最初1隻を現物調達、あとは延々ノックダウン生産でも充分雇用は維持できる気がする。
対フランスは、一応配慮した言葉くらい言ってあげているんだなー、感。w
サイズ的にバージニア級よりアスチュート級の方がナンボか小さいし、最初1隻を現物調達、あとは延々ノックダウン生産でも充分雇用は維持できる気がする。
対フランスは、一応配慮した言葉くらい言ってあげているんだなー、感。w
469名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/20(月) 15:20:17.61ID:zGX8HlI60 ちなみに、バイデンの要請で電話会談やるらしい。
仏豪共同の潜水艦計画破棄で仏が反発 米仏首脳が電話会談へ
2021年9月20日 8時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268211000.html
これで「手打ち」となるかどうかは知らん。
仏豪共同の潜水艦計画破棄で仏が反発 米仏首脳が電話会談へ
2021年9月20日 8時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268211000.html
これで「手打ち」となるかどうかは知らん。
470名無し三等兵 (ワッチョイ b710-ABP/)
2021/09/20(月) 15:23:02.90ID:dxbSc6Pv0471名無し三等兵 (スププ Sdbf-299m)
2021/09/20(月) 15:23:27.43ID:9+EQe5kSd そこで手打ちになっても、
オーストラリア国内で手打ちになるかもわからんしな
オーストラリア国内では政府の裏切りーだとかなってるのかなってないのか
オーストラリア国内で手打ちになるかもわからんしな
オーストラリア国内では政府の裏切りーだとかなってるのかなってないのか
472名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 15:26:20.76ID:Z9QU9XNc0 フランスと契約する前も最初は完成品を購入するって話だったのに
国内から批判を受けて国内で建造するって話に変わってたよな
国内から批判を受けて国内で建造するって話に変わってたよな
473名無し三等兵 (ワッチョイ b710-ABP/)
2021/09/20(月) 15:26:24.90ID:dxbSc6Pv0 「仕方ねぇなぁジジィ、豪州は譲ってやるよ、その代わりウチが韓国に原潜を売り込むのを邪魔すんじゃねーぞ」
by マクロン
by マクロン
474名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 15:28:32.07ID:Z9QU9XNc0 韓国は原潜に搭載する小型原子炉の設計図をソ連崩壊時のどさくさ紛れにロシアから購入済みだったような
475名無し三等兵 (ワッチョイ d768-qDHA)
2021/09/20(月) 15:32:00.42ID:eCHdiqCP0 ロス級だろうな
476名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-cMNX)
2021/09/20(月) 15:47:08.95ID:IYfj4Y0aF 日本も北方2島の売却のんどけば...
477名無し三等兵 (アウグロ MMdf-vsO7)
2021/09/20(月) 15:58:34.57ID:WpXWW3mNM478名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 16:11:46.59ID:jw0b9e0H0479名無し三等兵 (ワッチョイ b710-ABP/)
2021/09/20(月) 16:24:52.13ID:dxbSc6Pv0480名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 16:27:35.07ID:jw0b9e0H0 >>479
どうかな
豪がアリなら日本も(豪と違って再処理までやらせてくれてんだし)OK出る気がするけど
軍事的にも近海での通常潜の任務はLDUUVで相当部分代替できてしまいそうなんで
正直原子力化でもないと潜水艦隊の存在意義を維持できなさそうで
どうかな
豪がアリなら日本も(豪と違って再処理までやらせてくれてんだし)OK出る気がするけど
軍事的にも近海での通常潜の任務はLDUUVで相当部分代替できてしまいそうなんで
正直原子力化でもないと潜水艦隊の存在意義を維持できなさそうで
482名無し三等兵 (ワッチョイ b710-ABP/)
2021/09/20(月) 16:35:48.37ID:dxbSc6Pv0483名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
2021/09/20(月) 16:53:40.18ID:7QRBf03k0 >>473
売り込んでも韓国がフランスの原潜は作れん
売り込んでも韓国がフランスの原潜は作れん
484名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
2021/09/20(月) 16:58:47.19ID:7QRBf03k0 >>479
日本はおそらく核燃料自製できるぞ というか過去に高速炉研究とかで原潜燃料クラスの高濃縮ウラン作ったことあるはず
日本はおそらく核燃料自製できるぞ というか過去に高速炉研究とかで原潜燃料クラスの高濃縮ウラン作ったことあるはず
485名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 16:59:50.42ID:jw0b9e0H0486名無し三等兵 (ワッチョイ b710-ABP/)
2021/09/20(月) 17:12:07.70ID:dxbSc6Pv0 >>484
実験レベルでは出来ても、大量に作ったらIAEAから制裁されてウランの輸入が出来なくなるのでは
実験レベルでは出来ても、大量に作ったらIAEAから制裁されてウランの輸入が出来なくなるのでは
487名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/20(月) 17:21:59.93ID:zGX8HlI60 2021.09.20
オーストラリア、原潜導入コストだけで1,000豪億ドル/約7.9兆円を超える出費を覚悟か
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-prepares-to-spend-more-than-a-100-billion-on-nuclear-submarine-introduction-costs-alone/
・アタック級は12隻で調達コスト約7兆円、LCCは約18兆円
・導入原潜は8隻で調達コスト約7.9兆円、LCCはアタック級を上回ると予想
なんつーか・・・やっぱオージーって金持ちだわ!(呆
オーストラリア、原潜導入コストだけで1,000豪億ドル/約7.9兆円を超える出費を覚悟か
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-prepares-to-spend-more-than-a-100-billion-on-nuclear-submarine-introduction-costs-alone/
・アタック級は12隻で調達コスト約7兆円、LCCは約18兆円
・導入原潜は8隻で調達コスト約7.9兆円、LCCはアタック級を上回ると予想
なんつーか・・・やっぱオージーって金持ちだわ!(呆
488名無し三等兵 (ワッチョイ d733-6eJ9)
2021/09/20(月) 17:27:00.57ID:8JOMDkcY0490名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-kYPH)
2021/09/20(月) 17:34:58.26ID:xi+C7fAqa491名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 18:04:31.42ID:T9/sfNYzM >>487
原潜8隻もあれば海軍いらないから安上がり。
原潜8隻もあれば海軍いらないから安上がり。
492名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 18:07:17.69ID:T9/sfNYzM493名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-vJdV)
2021/09/20(月) 18:11:42.55ID:kvBA1k4N0 と言うか、6隻から12隻とか中国じゃなくインドネシアとの戦争が目的だろ
494名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 18:13:56.74ID:T9/sfNYzM495名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-z2Fm)
2021/09/20(月) 18:21:56.25ID:T9/sfNYzM 中国は離島取りに来るんだよ。
尖閣でやってるように。
尖閣でやってるように。
496名無し三等兵 (ワッチョイ f710-5CsD)
2021/09/20(月) 18:25:27.78ID:i+BrxGMf0 フランスも最初、国際入札で安く作るよー、とか言っといて
「ごめん、もうちょっとかかわるわ」とか言ってたからな
だいたい死の商人で儲けよう、邪魔したやつは許さん、とか国としての信頼も失ってるぞ
「ごめん、もうちょっとかかわるわ」とか言ってたからな
だいたい死の商人で儲けよう、邪魔したやつは許さん、とか国としての信頼も失ってるぞ
497名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-qDHA)
2021/09/20(月) 18:40:48.74ID:WRGmEa550 日本も皮肉の一つ位は言えないのかw
498名無し三等兵 (ベーイモ MM4f-d5Va)
2021/09/20(月) 18:49:38.12ID:AAZoT+UkM 無人のuuvがこれからの兵器、原潜自体がいつれ遺物になるかわからんのになぁ
499名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-y6wH)
2021/09/20(月) 18:52:48.96ID:O0UeAAzR0500名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-z2Fm)
2021/09/20(月) 18:54:48.68ID:tZh4A6rd0501名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-Ua6o)
2021/09/20(月) 18:56:18.12ID:PYwDuFWzM LDUUVに載せるサイズの原子炉ができるまでは原潜は現役だろう
ディーゼル有人艦はキツいだろうけど
ディーゼル有人艦はキツいだろうけど
502名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-Ua6o)
2021/09/20(月) 18:56:56.75ID:PYwDuFWzM >>497
何も言わんでもここからまたややこしくなっていく可能性は十分あるし
何も言わんでもここからまたややこしくなっていく可能性は十分あるし
503名無し三等兵 (ワッチョイ d768-qDHA)
2021/09/20(月) 19:08:41.91ID:eCHdiqCP0 日本は高みの見物、いや潜水してるから低みの見物かな
504名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-Ua6o)
2021/09/20(月) 19:14:09.24ID:PYwDuFWzM しかし豪も英も米もよくやるわほんと
505名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-keQ4)
2021/09/20(月) 19:42:16.92ID:Z9QU9XNc0 フランスはすぐにダダこねるから落ち着くまでほっとけばいいって感じらしいけどね
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-bQaL)
2021/09/20(月) 19:49:03.83ID:UbNB9jqX0 だだこねるエネルギーがあるなら
中国に提供した軍事品を回収するエネルギーにしてほしい
フランスは
中国に提供した軍事品を回収するエネルギーにしてほしい
フランスは
507名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-bQaL)
2021/09/20(月) 20:19:14.03ID:UbNB9jqX0 ミストラルがウラジオストクに配備寸前だったことを日本人は忘れない
508名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-W1il)
2021/09/20(月) 21:08:18.12ID:ME3mxci20 印へ米原潜提供拒否していた理由 https://www.indiatoday.in/india-today-insight/story/why-the-us-won-t-give-india-nuclear-submarines-1854818-2021-09-20 AUKUS後の仏印接近理由はこれか
509名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
2021/09/20(月) 21:24:23.38ID:USvufcNLM 潜水艦は無人化しにくい兵器の代表だよ。
60日も前のプログラムで最終戦争兵器が動き回ってたら、世界中が嫌がるでしょ。
プログラム変更とか、「撃て」のコマンド送るだけでも、潜水艦も長いアンテナ曳航して浅深度まで上がってこなければ伝わらない。
SOSUS網使って、音響伝送とかも考えられなくはないけど、まだ夢の話。ボーレートだって、0.01ボーのレベルだと思うよ。
衛星から超長波送れる可能性もあるけど、全文伝える前に衛星が真上からいなくなってしまう。
60日も前のプログラムで最終戦争兵器が動き回ってたら、世界中が嫌がるでしょ。
プログラム変更とか、「撃て」のコマンド送るだけでも、潜水艦も長いアンテナ曳航して浅深度まで上がってこなければ伝わらない。
SOSUS網使って、音響伝送とかも考えられなくはないけど、まだ夢の話。ボーレートだって、0.01ボーのレベルだと思うよ。
衛星から超長波送れる可能性もあるけど、全文伝える前に衛星が真上からいなくなってしまう。
510名無し三等兵 (スププ Sdbf-vsO7)
2021/09/20(月) 21:29:30.14ID:Crsc331Wd 船が一番無人化しやすいというかすべきモンだよな
平時ならコーストガードで十分
戦時なら無人艦隊
平時ならコーストガードで十分
戦時なら無人艦隊
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-4ELd)
2021/09/20(月) 21:41:15.55ID:RNBnt82b0512名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Jal/)
2021/09/20(月) 21:45:57.92ID:QcgtdOjb0513名無し三等兵 (スププ Sdbf-299m)
2021/09/20(月) 21:46:02.85ID:Crsc331Wd 船の場合、やられたらめっさ死ぬからな
大人数住む家でもあるから無駄も多い
俺は無人にすべきは軍艦だと思う
平時の救助、臨検、警察なら保安庁で十分だし
ミサイルの撃ち合いなら人は無用
大人数住む家でもあるから無駄も多い
俺は無人にすべきは軍艦だと思う
平時の救助、臨検、警察なら保安庁で十分だし
ミサイルの撃ち合いなら人は無用
514名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
2021/09/20(月) 21:46:12.31ID:USvufcNLM 「艦長、あなた間違ってばかりでしょ」
「チーフ、副長の任を解いた。拘束しろ」
こういう方が楽しいし。
「チーフ、副長の任を解いた。拘束しろ」
こういう方が楽しいし。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-4ELd)
2021/09/20(月) 22:22:43.34ID:RNBnt82b0516名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
2021/09/20(月) 22:38:11.95ID:USvufcNLM517名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
2021/09/20(月) 22:41:10.32ID:USvufcNLM 航海科を常に乗せておくよりは、曳船を常時手配の方が安上がりだね
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/20(月) 22:43:27.18ID:jw0b9e0H0 クレーンとかロボットアームとかでなんかできるんじゃ?(曖昧な認識
519名無し三等兵 (ワッチョイ 7f82-4ELd)
2021/09/20(月) 22:49:01.07ID:RNBnt82b0520名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-vJdV)
2021/09/20(月) 22:49:41.62ID:kvBA1k4N0 海は今でも自動航行モードあるから、陸と自動化のハードルは比べものにならんな。
521名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
2021/09/20(月) 22:55:53.80ID:USvufcNLM >>518
赤灯台で飛び乗る
赤灯台で飛び乗る
522名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-5CsD)
2021/09/20(月) 22:59:28.73ID:pdxZr+R/0 英国の核燃料棒再処理施設海外移転費と米海軍の原子力潜水艦維持費を
英連邦オーストラリアの国家予算で賄うことでありニューカレドニア島
仏海外県に対して匕首を突き付けるマフィア抗争の鉄砲玉のお使い
さらには用済後始末される権利を下賜されることを意味するわけだ。
それってマゾヒスト気質の流刑地罪人末裔が奴隷契約に嬉しがって
サインすることとどう違うのよ。
英連邦オーストラリアの国家予算で賄うことでありニューカレドニア島
仏海外県に対して匕首を突き付けるマフィア抗争の鉄砲玉のお使い
さらには用済後始末される権利を下賜されることを意味するわけだ。
それってマゾヒスト気質の流刑地罪人末裔が奴隷契約に嬉しがって
サインすることとどう違うのよ。
523名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qDHA)
2021/09/20(月) 23:14:57.68ID:zGX8HlI60524名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-fgEB)
2021/09/21(火) 06:01:14.14ID:REH0Cf8z0 マシ、っつーかそうりゅう改の件で日本を紹介したアメリカの顔潰した落とし前の側面もあるんじゃね?
525名無し三等兵 (ワントンキン MMfb-Ua6o)
2021/09/21(火) 09:57:00.60ID:PaH6JAv8M こっちにも貼ろう
5 名無し三等兵 sage 2021/09/21(火) 09:56:30.30 ID:PaH6JAv8
【解説】 米英豪の安保枠組み、フランスにとって厳しい現実
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58620783
>だからといって、だれかを不快にさせたくないというだけの理由から国防の優先事項を後回しにするなど、そんな国があるだろうか?
>オーストラリアは、自分たちが中国の脅威を過小評価していたと気づき、それゆえに抑止力の増強が必要だと計算した。
>フランスの懸念をオーストラリアは厳然と無視して行動した。しかし、いざとなれば国というのはそうするものだ。
>そもそも「国とは」という定義そのものに近い。つまり国とは、自己利益を守るために集まった人間の集団だ。
>守るべきは、自分たちの利益であって、他人のそれではない。
>そしてイギリスには門戸を開いておくことだ。現時点では簡単な提案ではないかもしれない。英仏の関係はここ数年、最低レベルまで落ち込んでいる。
>フランスはボリス・ジョンソン英首相を見下しており、その軽蔑の念を隠しきれていないし、イギリス政府の大半も、同じような思いをフランス政府に抱いているようだ。
>短期的には、フランスがAUKUS問題に絡みイギリスに制裁を加えることも十分あり得ると、ジラール記者は指摘する。
> 2010年の英仏防衛協力条約における核協力の縮小や、英仏海峡をわたる不法移民の管理といった分野での決裂もあり得る。
>しかし、欧州の本格的な軍隊というと、フランスに並んでイギリスしかない。両国は似たような歴史と経験を持っている。兵士たちは互いを尊敬している。
>長期的に見れば、英仏の防衛協力は無視できないほど論理的な結論だ。これがマクロン大統領にとっての、最後の厳しい現実かもしれない。
これ読むかぎりBBCもさすがに脳みそがお花畑全開すぎるな…
国家が自己の利益を守るために結集した集団だというなら自分達から7兆円(LCC18兆円)の事業を掠め取った野郎どもに報復すること以外にいったいどんな国益があるというんだ
5 名無し三等兵 sage 2021/09/21(火) 09:56:30.30 ID:PaH6JAv8
【解説】 米英豪の安保枠組み、フランスにとって厳しい現実
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58620783
>だからといって、だれかを不快にさせたくないというだけの理由から国防の優先事項を後回しにするなど、そんな国があるだろうか?
>オーストラリアは、自分たちが中国の脅威を過小評価していたと気づき、それゆえに抑止力の増強が必要だと計算した。
>フランスの懸念をオーストラリアは厳然と無視して行動した。しかし、いざとなれば国というのはそうするものだ。
>そもそも「国とは」という定義そのものに近い。つまり国とは、自己利益を守るために集まった人間の集団だ。
>守るべきは、自分たちの利益であって、他人のそれではない。
>そしてイギリスには門戸を開いておくことだ。現時点では簡単な提案ではないかもしれない。英仏の関係はここ数年、最低レベルまで落ち込んでいる。
>フランスはボリス・ジョンソン英首相を見下しており、その軽蔑の念を隠しきれていないし、イギリス政府の大半も、同じような思いをフランス政府に抱いているようだ。
>短期的には、フランスがAUKUS問題に絡みイギリスに制裁を加えることも十分あり得ると、ジラール記者は指摘する。
> 2010年の英仏防衛協力条約における核協力の縮小や、英仏海峡をわたる不法移民の管理といった分野での決裂もあり得る。
>しかし、欧州の本格的な軍隊というと、フランスに並んでイギリスしかない。両国は似たような歴史と経験を持っている。兵士たちは互いを尊敬している。
>長期的に見れば、英仏の防衛協力は無視できないほど論理的な結論だ。これがマクロン大統領にとっての、最後の厳しい現実かもしれない。
これ読むかぎりBBCもさすがに脳みそがお花畑全開すぎるな…
国家が自己の利益を守るために結集した集団だというなら自分達から7兆円(LCC18兆円)の事業を掠め取った野郎どもに報復すること以外にいったいどんな国益があるというんだ
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qqjW)
2021/09/21(火) 10:02:42.60ID:MNfp5MKs0 当事者同士は仕方ないんじゃ?とは言えフランスの駄々コネに同情する国は殆どおらず、ならず者どもが付け入る隙を与えるだけだと思うけど
7兆もの金を皮算用してる時点でぼったくる気満々だしな…
7兆もの金を皮算用してる時点でぼったくる気満々だしな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 戦争になったら日本の自衛隊は守ってくれるの?
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
