軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 967
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631491174/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 968
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632588042/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 969
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/09(土) 20:01:34.88ID:GPhQlKRZ
773名無し三等兵
2021/10/23(土) 17:04:54.09ID:Fiw8+79h >>771
燃料不足で不時着したり墜落するインシデントはよくある
常に満タンで飛ぶとは限らない
燃料消費量が計算以上に多かった
飛行経路の計算をミスして搭載した燃料が足りなかった
など色々な原因が考えられるけどこれだけではわからない
どっちにしろ人為的ミスというのは完全になくすことはできない
燃料不足で不時着したり墜落するインシデントはよくある
常に満タンで飛ぶとは限らない
燃料消費量が計算以上に多かった
飛行経路の計算をミスして搭載した燃料が足りなかった
など色々な原因が考えられるけどこれだけではわからない
どっちにしろ人為的ミスというのは完全になくすことはできない
774名無し三等兵
2021/10/23(土) 17:15:27.41ID:3wus64LV >>772
なんでテロリストの兵装の性能に上限を勝手に設定してんの?
お前がスポンサーなのかよw
それに今はレーザー兵器も出来てる
たった100kWで1m貫通くらい容易い
100kWって今のEV程度だぞ
その気になれば船に1000kWくらいのを用意するくらいできる
なんでテロリストの兵装の性能に上限を勝手に設定してんの?
お前がスポンサーなのかよw
それに今はレーザー兵器も出来てる
たった100kWで1m貫通くらい容易い
100kWって今のEV程度だぞ
その気になれば船に1000kWくらいのを用意するくらいできる
775名無し三等兵
2021/10/23(土) 17:20:42.70ID:Yaeu1NEP778名無し三等兵
2021/10/23(土) 18:48:47.22ID:Sdq4A2Hy >>760
無害通航権を無視するんじゃなくって津軽海峡のようなところを
国際海峡から外してくれって打診するのはケンカを売る行為ではないでしょう?
なんか異様にルールを弄るのを嫌う人がいるけど9条信者みたいになってるぞ…
結局大元の質問には答えられてないし話し合うことを恐れすぎでは
無害通航権を無視するんじゃなくって津軽海峡のようなところを
国際海峡から外してくれって打診するのはケンカを売る行為ではないでしょう?
なんか異様にルールを弄るのを嫌う人がいるけど9条信者みたいになってるぞ…
結局大元の質問には答えられてないし話し合うことを恐れすぎでは
779名無し三等兵
2021/10/23(土) 18:51:53.78ID:+09rMath 津軽海峡冬景色
780名無し三等兵
2021/10/23(土) 19:03:59.94ID:Fiw8+79h ここはあなたの演説会ではありません
782名無し三等兵
2021/10/23(土) 20:19:25.84ID:ylT6+d92 B-2とB-1とB52の絨毯爆撃は核兵器じゃないからOKなんですよね
783名無し三等兵
2021/10/23(土) 20:24:53.53ID:nh9v9qN/ 津軽海峡は別に領海3カイリだから間に公海あるから国際海峡には指定されていないけど。。。
日本が12カイリに変更したら、国際海峡に指定されるとは思われるけど、、、
国際海峡条約に変わる条約を関係各国と締結して、その規制をもって国際海峡からは外してもらえるかも。
まぁ、最低ロシア、中国含むあたりとは条約の締結はいるだろうね。通過できないようにできるとは思わないけど。
日本が12カイリに変更したら、国際海峡に指定されるとは思われるけど、、、
国際海峡条約に変わる条約を関係各国と締結して、その規制をもって国際海峡からは外してもらえるかも。
まぁ、最低ロシア、中国含むあたりとは条約の締結はいるだろうね。通過できないようにできるとは思わないけど。
784名無し三等兵
2021/10/23(土) 20:29:56.50ID:nh9v9qN/ 国際海洋条約だった
787名無し三等兵
2021/10/23(土) 20:47:01.57ID:FSe5EA5G 無害通航する分には(外交儀礼やマナー的にはともかく)何ら制限・問題は無く、実際に中国の海警船は日本領海を時々通過してる
またテロとか非正規戦を心配するなら、寄港せず通過するだけの民間船舶は事実上ノーチェックで無警戒なんだから、外国の軍艦がどうこうしても何にもならん
原発に不意打ちしようって奴が、公船や軍艦を至近距離まで寄せるなんてバレバレな行動をとるようなマヌケか?
またテロとか非正規戦を心配するなら、寄港せず通過するだけの民間船舶は事実上ノーチェックで無警戒なんだから、外国の軍艦がどうこうしても何にもならん
原発に不意打ちしようって奴が、公船や軍艦を至近距離まで寄せるなんてバレバレな行動をとるようなマヌケか?
788名無し三等兵
2021/10/23(土) 23:13:35.18ID:aaAQgVyV789名無し三等兵
2021/10/23(土) 23:19:23.45ID:/3e9kbHd 一般的にヘッジホッグが始祖とされる対潜迫撃砲は従来の爆雷とは革新的に違う対潜兵器でしたが
あれは本当にコロンブスの卵(従来の技術で十分作れたが1940年頃まで誰も思い付かなかった)なんでしょうか?
wikipediaにはイギリス海軍が奇人変人を集めたからこそ思い付けたかのように書いていますが
「迫撃砲式に対潜弾を投射する」という発想が戦前には世界中で誰も思い付けなかったというのは正直俄かには信じられません
アイディアだけならヘッジホッグより前に何処かの国で考案されてはいなかったのでしょうか
あれは本当にコロンブスの卵(従来の技術で十分作れたが1940年頃まで誰も思い付かなかった)なんでしょうか?
wikipediaにはイギリス海軍が奇人変人を集めたからこそ思い付けたかのように書いていますが
「迫撃砲式に対潜弾を投射する」という発想が戦前には世界中で誰も思い付けなかったというのは正直俄かには信じられません
アイディアだけならヘッジホッグより前に何処かの国で考案されてはいなかったのでしょうか
790sage
2021/10/24(日) 00:08:17.94ID:lIIZ1Yoa >>789第一次大戦の時にすでにしてBL7.5インチ海軍榴弾砲なる対潜兵器を英海軍は運用していた
190mmの低初速の砲でヘッジホッグのように面制圧はできないが砲口を向けた方に対潜攻撃できた
190mmの低初速の砲でヘッジホッグのように面制圧はできないが砲口を向けた方に対潜攻撃できた
792名無し三等兵
2021/10/24(日) 02:18:04.25ID:ZJ6CwY3N >>791
なお今回の例で言うなら、というかロシアを封じ込めたいなら絶対に無理、というのはそれでわかるかと。
なお今回の例で言うなら、というかロシアを封じ込めたいなら絶対に無理、というのはそれでわかるかと。
793名無し三等兵
2021/10/24(日) 02:19:03.94ID:MKJuCkiM >>783
そもそも無害通航権について中露は否定派
特に軍艦については領海国にとって本質的に有害であるので領海通過時には領海への通知や承諾を義務付けるべきと主張していた立場
日本がそんな立場に鞍替えすれば一発で航海の自由作戦の最優先対象国になってしまう
そもそも無害通航権について中露は否定派
特に軍艦については領海国にとって本質的に有害であるので領海通過時には領海への通知や承諾を義務付けるべきと主張していた立場
日本がそんな立場に鞍替えすれば一発で航海の自由作戦の最優先対象国になってしまう
794名無し三等兵
2021/10/24(日) 03:11:08.31ID:XXwJvVui >>790
ありがとうございました
迫撃砲or低初速砲を対潜に用いる事自体は一次大戦の頃から既に試行されていて
ヘッジホッグが革新的だったのは形式にスピガット・モーターを選んだ点と小型弾多連装にした点という事ですかね
ありがとうございました
迫撃砲or低初速砲を対潜に用いる事自体は一次大戦の頃から既に試行されていて
ヘッジホッグが革新的だったのは形式にスピガット・モーターを選んだ点と小型弾多連装にした点という事ですかね
796名無し三等兵
2021/10/24(日) 04:41:57.68ID:exxOH82z >>794
ヘッジホッグはソナーで探知が難しくなる至近距離に入り込んできた潜水艦に対処するための最大射程は200〜250mほどの対潜兵器だから通常の爆雷に取って代わるようなものではない
メリットとしては接触しなければ起爆しないので効果がすぐにわかり、一発当たりの炸薬量が少ないから近距離で爆発しても自艦が損傷しないし擾乱がすぐに収まるからソナーもすぐに使用可能になる
一方で一発で確実に撃沈できるわけではないから、近づいてきた潜水艦をソナーや爆雷で対処できる距離まで追い払う、もしくは沈められなかったけど損傷して浮上してきたところを砲撃などで撃沈するといった使い方になる
https://en.wikipedia.org/wiki/Mousetrap_(weapon)
あとスピゴット式は一回発射すると再装填が困難なので使い所が限られる
そのためにアメリカ海軍はヘッジホッグの代用としてロケット推進式の4または8連装の対潜迫撃砲マウストラップを開発している
ヘッジホッグはソナーで探知が難しくなる至近距離に入り込んできた潜水艦に対処するための最大射程は200〜250mほどの対潜兵器だから通常の爆雷に取って代わるようなものではない
メリットとしては接触しなければ起爆しないので効果がすぐにわかり、一発当たりの炸薬量が少ないから近距離で爆発しても自艦が損傷しないし擾乱がすぐに収まるからソナーもすぐに使用可能になる
一方で一発で確実に撃沈できるわけではないから、近づいてきた潜水艦をソナーや爆雷で対処できる距離まで追い払う、もしくは沈められなかったけど損傷して浮上してきたところを砲撃などで撃沈するといった使い方になる
https://en.wikipedia.org/wiki/Mousetrap_(weapon)
あとスピゴット式は一回発射すると再装填が困難なので使い所が限られる
そのためにアメリカ海軍はヘッジホッグの代用としてロケット推進式の4または8連装の対潜迫撃砲マウストラップを開発している
797名無し三等兵
2021/10/24(日) 04:54:44.73ID:exxOH82z >>794
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
イギリス海軍もヘッジホッグの一発当たりの威力の少なさは気にしたようで、1943年頃に3連装(通常2基一組)だが炸薬量がより多くて潜水艦の確実な撃沈が期待できるスキッド対潜迫撃砲を開発している
こちらはスピゴット式ではなく砲身に装填するストークス式になっており、発射された迫撃砲弾は水圧信管で調定した深度になると起爆する方式だった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
イギリス海軍もヘッジホッグの一発当たりの威力の少なさは気にしたようで、1943年頃に3連装(通常2基一組)だが炸薬量がより多くて潜水艦の確実な撃沈が期待できるスキッド対潜迫撃砲を開発している
こちらはスピゴット式ではなく砲身に装填するストークス式になっており、発射された迫撃砲弾は水圧信管で調定した深度になると起爆する方式だった
798名無し三等兵
2021/10/24(日) 06:28:25.10ID:yqaK9Iop 特攻出撃した零戦の型式で一番多いのはどの型式が多いのでしょうか
62型という扱いなのか、52型以前を改修して使っていたのでしょうか
また52型以前では爆弾架などを対応しないと25番爆弾搭載できませんが、そうした改修を行ったを行っても52型は52型のままで型式は変更無しだったのでしょうか
62型という扱いなのか、52型以前を改修して使っていたのでしょうか
また52型以前では爆弾架などを対応しないと25番爆弾搭載できませんが、そうした改修を行ったを行っても52型は52型のままで型式は変更無しだったのでしょうか
799名無し三等兵
2021/10/24(日) 07:29:32.30ID:v9oSN5NW 改修だから52のママだよ
801名無し三等兵
2021/10/24(日) 08:37:57.15ID:P5KdWzC6 護衛艦いせのブリッジ内の写真に
ラッパを構えた方が写っていたのですが
何をされているのですか
ラッパを構えた方が写っていたのですが
何をされているのですか
803名無し三等兵
2021/10/24(日) 09:10:17.04ID:3tZGDtiL エクアドル海軍の帆船が麻薬組織の半没潜水艦を拿捕したとのことですが、
この前に軍組織の帆船が戦果を挙げたのはWW1のゼーアドラーまでさかのぼるのでしょうか?
ttps://twitter.com/CovertShores/status/1451951772399022082?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この前に軍組織の帆船が戦果を挙げたのはWW1のゼーアドラーまでさかのぼるのでしょうか?
ttps://twitter.com/CovertShores/status/1451951772399022082?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
804名無し三等兵
2021/10/24(日) 10:50:26.12ID:pVd741N0805名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:08:33.99ID:TJDAa9kY 「大和は対艦ミサイルの直撃に耐えられる」ってよく聞くんですけど、グラニートやツィルコンでも平気なんですかね?
素人考えなんですけど特にマッハ8で突っ込んでくるツィルコンの直撃を受けたら一撃で轟沈してしまいそうなんですけど
素人考えなんですけど特にマッハ8で突っ込んでくるツィルコンの直撃を受けたら一撃で轟沈してしまいそうなんですけど
806名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:17:45.20ID:ZJ6CwY3N807名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:42:10.20ID:sZJV84pG 対艦ミサイルは極超音速ミサイルでもそうだけど運動エネルギーで相手をぶちのめすものじゃないし、
炸薬量は魚雷と同じかもう少し多いくらい
仮に喫水線下に当たって爆発しても大型艦を一発で沈めるほどとなると当たり所が悪くクソみてーなダメコンしかできないくらいまで行かないとワンパンは無理
炸薬量は魚雷と同じかもう少し多いくらい
仮に喫水線下に当たって爆発しても大型艦を一発で沈めるほどとなると当たり所が悪くクソみてーなダメコンしかできないくらいまで行かないとワンパンは無理
808名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:45:07.37ID:ji58uRNu それか核弾頭を積むか、だね<対艦ミサイルでワンパン
もはや対艦ミサイル本体の性能云々の話ではないが
もはや対艦ミサイル本体の性能云々の話ではないが
809名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:49:36.77ID:3tZGDtiL810名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:52:29.11ID:/8F0g2oR >>805
808氏のレスで思い出したが、長門の場合でも1発で轟沈はしなかったわけで。まあ次の日の夜明けまでに沈んだが。
んでよく言われてたのが、長門の場合でも適切なダメコンが行われていれば耐えていたっぽいという事。
まあタラレバの話なんだけどね。
808氏のレスで思い出したが、長門の場合でも1発で轟沈はしなかったわけで。まあ次の日の夜明けまでに沈んだが。
んでよく言われてたのが、長門の場合でも適切なダメコンが行われていれば耐えていたっぽいという事。
まあタラレバの話なんだけどね。
811名無し三等兵
2021/10/24(日) 11:54:21.43ID:E2ON21AZ >>803
旧海軍が機帆船を徴用して輸送や沿岸警備に使っていましたね
有名?なのはレイテ島への特攻輸送に参加して生還したとか有るけど
純粋な戦闘任務は無かったみたい
そもそも多くはマストを撤去や短くしていて焼玉エンジン頼りだから帆船かと言われると・・・
旧海軍が機帆船を徴用して輸送や沿岸警備に使っていましたね
有名?なのはレイテ島への特攻輸送に参加して生還したとか有るけど
純粋な戦闘任務は無かったみたい
そもそも多くはマストを撤去や短くしていて焼玉エンジン頼りだから帆船かと言われると・・・
812810
2021/10/24(日) 12:00:30.29ID:/8F0g2oR 次の日の朝じゃねーわ 数日後の朝だっけか。
815名無し三等兵
2021/10/24(日) 13:05:21.88ID:SMg+6m3Z >>805
ミサイルは漢字で「身砕流」
自ら「身」を「砕」きその破片によって標的を歴史の濁「流」へと呑み込む兵器と心得よ
何たる献身!
されども人生において善が勝利を収める機会は少ない
厚顔無恥な鉄面皮が幅を利かせる事は兵器界とてまた然り
何たる皮肉!
私はミサイルに世界の真理を見た
ミサイルは漢字で「身砕流」
自ら「身」を「砕」きその破片によって標的を歴史の濁「流」へと呑み込む兵器と心得よ
何たる献身!
されども人生において善が勝利を収める機会は少ない
厚顔無恥な鉄面皮が幅を利かせる事は兵器界とてまた然り
何たる皮肉!
私はミサイルに世界の真理を見た
816名無し三等兵
2021/10/24(日) 13:09:11.66ID:wSe0eUjB 38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82de-iXiw) 2021/10/24(日) 09:03:28.97 ID:A/oZXVrk0
佐藤優
クアラルンプールでの金正男氏の暗殺のオペレーションは、戦前の大日本帝国軍の陸軍中野学校のやり方に非常に似ているんです。
陸軍中野学校が戦時中に研究していた作戦でも、作戦の全体を把握しているのはひとりだけにして、その他は捕まってもいい末端作戦要員を採用する。
そして末端の要員は、役目が終わったら主要メンバーを逃げやすくするために利用するというものがありました。
この陸軍中野学校のやり方を北朝鮮で独自に発展させたのが、今回の暗殺オペレーションなんです。
加えて金正日の料理人の藤本健ニさんが著書で書いているんですが、金正日は身の回りの人が何かいい功績を立てるたびに「おまえは本当に中野(陸軍中野学校)出身だな」と言って褒めたといいます。
また、彼はいつも市川雷蔵主演の『陸軍中野学校』の映画を見こんでいたようですし、今回の金正男暗殺は、その映画の中の世界がそのまま現実になったような事件です。
つまり、北朝鮮の暗殺には今も陸軍中野学校の伝統が受け継がれているんですよ。
佐藤優
クアラルンプールでの金正男氏の暗殺のオペレーションは、戦前の大日本帝国軍の陸軍中野学校のやり方に非常に似ているんです。
陸軍中野学校が戦時中に研究していた作戦でも、作戦の全体を把握しているのはひとりだけにして、その他は捕まってもいい末端作戦要員を採用する。
そして末端の要員は、役目が終わったら主要メンバーを逃げやすくするために利用するというものがありました。
この陸軍中野学校のやり方を北朝鮮で独自に発展させたのが、今回の暗殺オペレーションなんです。
加えて金正日の料理人の藤本健ニさんが著書で書いているんですが、金正日は身の回りの人が何かいい功績を立てるたびに「おまえは本当に中野(陸軍中野学校)出身だな」と言って褒めたといいます。
また、彼はいつも市川雷蔵主演の『陸軍中野学校』の映画を見こんでいたようですし、今回の金正男暗殺は、その映画の中の世界がそのまま現実になったような事件です。
つまり、北朝鮮の暗殺には今も陸軍中野学校の伝統が受け継がれているんですよ。
817名無し三等兵
2021/10/24(日) 13:12:03.65ID:7ejQutNy >>813
具体的な数はわからないが、当初250kg爆弾を搭載できる零戦は21型改造の爆戦しかなく、前半はそればかりだったはず
(ちなみに生き残りの32型から改造された機もあった)
1945年に入ると52型の機体中央に特設爆弾架が追加され、更にその春からは500kg爆弾を搭載しての特攻が可能となった
具体的な数はわからないが、当初250kg爆弾を搭載できる零戦は21型改造の爆戦しかなく、前半はそればかりだったはず
(ちなみに生き残りの32型から改造された機もあった)
1945年に入ると52型の機体中央に特設爆弾架が追加され、更にその春からは500kg爆弾を搭載しての特攻が可能となった
819名無し三等兵
2021/10/24(日) 13:26:08.25ID:zE5gODKx BOBのルフトヴァッフェの作戦は大きく分けて英本土南部の英航空戦力殲滅とロンドン爆撃に分けられ
ロンドン爆撃をヒトラーが推進した事を失策であると批判するために前者が持ち上げられる傾向がありますが
例え南部のみで航空戦力を優勢なキルレシオで殲滅し続けてもそれより北のBf109の護衛を付けられない爆撃の実質的な圏外に所在する航空機工場やパイロット養成機関は叩けないので
叩いても叩いても終わりは無くこの殲滅作戦も良策とは言えないと思うんですがどうなんでしょう?
ロンドン爆撃をヒトラーが推進した事を失策であると批判するために前者が持ち上げられる傾向がありますが
例え南部のみで航空戦力を優勢なキルレシオで殲滅し続けてもそれより北のBf109の護衛を付けられない爆撃の実質的な圏外に所在する航空機工場やパイロット養成機関は叩けないので
叩いても叩いても終わりは無くこの殲滅作戦も良策とは言えないと思うんですがどうなんでしょう?
820名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:23:03.35ID:xmsy2G6K 「WW2」初期「のドイツ兵」「礼服や作業服」有る!
「礼服は停止」!
「軍が 使 用した教練・営内服」!
「礼服は停止」!
「軍が 使 用した教練・営内服」!
821名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K 「WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか?
822名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:26:31.71ID:xmsy2G6K 734名無し三等兵2021/10/22(金) 22:27:06.08ID:11/ev7yv
時期や兵科、階級や地域によって制服のバリエーションが非常に多いので、ここで書ききれることじゃない
736名無し三等兵2021/10/22(金) 22:35:53.68ID:JOaCtTf2
733
>常に同じ制服のイメージ
そいつはいわゆる野戦服(バトルドレス)というやつ
礼服作業着は別にある
将校用の野戦服もある
ただしドイツ砲兵のユニホームの一つは上半身裸である
741名無し三等兵2021/10/22(金) 23:38:33.87ID:11/ev7yv
733
伝統的な詰襟スタイルのドイツ国防軍将校はネクタイをつけてない
戦車兵、空軍、一般親衛隊など、開襟でネクタイをつけている兵科や部隊もあるが
時期や兵科、階級や地域によって制服のバリエーションが非常に多いので、ここで書ききれることじゃない
736名無し三等兵2021/10/22(金) 22:35:53.68ID:JOaCtTf2
733
>常に同じ制服のイメージ
そいつはいわゆる野戦服(バトルドレス)というやつ
礼服作業着は別にある
将校用の野戦服もある
ただしドイツ砲兵のユニホームの一つは上半身裸である
741名無し三等兵2021/10/22(金) 23:38:33.87ID:11/ev7yv
733
伝統的な詰襟スタイルのドイツ国防軍将校はネクタイをつけてない
戦車兵、空軍、一般親衛隊など、開襟でネクタイをつけている兵科や部隊もあるが
823名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:27:23.38ID:xmsy2G6K 「WW2」初期「のドイツ兵」「礼服や作業服」有る!
「礼服は停止」!
「軍が 使 用した教練・営内服」!
「礼服は停止」!
「軍が 使 用した教練・営内服」!
824名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:28:26.47ID:7ejQutNy クソまどろっこしいので先に書いちゃうが、1940年に礼服の規定が廃止となり野戦服との兼用が認められたのは
ドイツ国防軍(陸軍)の場合であってドイツ軍全部じゃないからな
ドイツ国防軍(陸軍)の場合であってドイツ軍全部じゃないからな
825名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:29:06.52ID:xmsy2G6K 「WW2」初期「のドイツ兵」「礼服や作業服」有る!
「礼服は停止」!
「1940年2月に戦時中限定の軍服規定として
礼服は停止
され、代わりに通常の野戦服が礼服としても使用できる」
下記、ウィキペディアの軍服 (ドイツ国防軍陸軍)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D%E9%99%B8%E8%BB%8D)
「軍が 使 用した教練・営内服」!
「1935年以降の国防
軍が 使 用した教練・営内服
は、1933年4月1日に新型野戦服と共に採用された生成の綿製被服」
下記、、陸軍の教練・作業着を参照ください。
ttp://steiner.web.fc2.com/uni/b/b04/b04.html
「礼服は停止」!
「1940年2月に戦時中限定の軍服規定として
礼服は停止
され、代わりに通常の野戦服が礼服としても使用できる」
下記、ウィキペディアの軍服 (ドイツ国防軍陸軍)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D%E9%99%B8%E8%BB%8D)
「軍が 使 用した教練・営内服」!
「1935年以降の国防
軍が 使 用した教練・営内服
は、1933年4月1日に新型野戦服と共に採用された生成の綿製被服」
下記、、陸軍の教練・作業着を参照ください。
ttp://steiner.web.fc2.com/uni/b/b04/b04.html
826名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:34:44.36ID:7ejQutNy ついでに言えば、それ以前に礼服をこしらえていた将校はその後も式典で着用しており、
礼服そのものが廃止されたり着用が禁止されるようなこともない
礼服そのものが廃止されたり着用が禁止されるようなこともない
827名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:47:03.33ID:xmsy2G6K 「1940年に廃止し回収した官給礼服」!
828名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:49:10.69ID:xmsy2G6K 「ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服」?
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
829名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:50:46.41ID:xmsy2G6K 「礼服をこしらえていた将校はその後も式典で着用」!
826名無し三等兵2021/10/24(日) 14:34:44.36ID:7ejQutNy
ついでに言えば、それ以前に
礼服をこしらえていた将校はその後も式典で着用
しており、
礼服そのものが廃止されたり着用が禁止されるようなこともない
826名無し三等兵2021/10/24(日) 14:34:44.36ID:7ejQutNy
ついでに言えば、それ以前に
礼服をこしらえていた将校はその後も式典で着用
しており、
礼服そのものが廃止されたり着用が禁止されるようなこともない
830名無し三等兵
2021/10/24(日) 14:51:48.34ID:xmsy2G6K 「1940年に廃止し回収した官給礼服」!
「生産効率化の極みに達したM44野戦服ですが、それでも足りない分を補うため、
1940年に廃止し回収した官給礼服
の在庫品を野戦服に改造しました。
礼服ですので生地の品質は高いでしょうけども、戦局はドイツ本土も非常に危ない最悪状態です。
礼服改造野戦服はバリエーションがあり、画像のように不必要なものを省いたものもあれば、飾りボタンなどがついたままのものもあります。」
下記、とあるAirsoftな人の覚書第8章を参照ください。
ttps://uag.militaryblog.jp/c38407.html
「生産効率化の極みに達したM44野戦服ですが、それでも足りない分を補うため、
1940年に廃止し回収した官給礼服
の在庫品を野戦服に改造しました。
礼服ですので生地の品質は高いでしょうけども、戦局はドイツ本土も非常に危ない最悪状態です。
礼服改造野戦服はバリエーションがあり、画像のように不必要なものを省いたものもあれば、飾りボタンなどがついたままのものもあります。」
下記、とあるAirsoftな人の覚書第8章を参照ください。
ttps://uag.militaryblog.jp/c38407.html
831名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:11:14.13ID:ZfquKBu7832名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:17:05.02ID:7ejQutNy833名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:22:54.45ID:xmsy2G6K 「兵」「質問と関係ない」!
834名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:24:16.94ID:xmsy2G6K 「質問と関係ない」!
832名無し三等兵2021/10/24(日) 15:17:05.02ID:7ejQutNy
830
「こしらえていた」と書いただろ?官給品じゃなくて将校が自前で調達した礼服の話だぞ
「官給」礼服ってことは下士官以下のもので、つまり
質問と関係ない
んだが
832名無し三等兵2021/10/24(日) 15:17:05.02ID:7ejQutNy
830
「こしらえていた」と書いただろ?官給品じゃなくて将校が自前で調達した礼服の話だぞ
「官給」礼服ってことは下士官以下のもので、つまり
質問と関係ない
んだが
835名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:26:15.56ID:xmsy2G6K 「兵」「質問と関係ない」!
828名無し三等兵2021/10/24(日) 14:49:10.69ID:xmsy2G6K
「ドイツ
兵
、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服」?
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
828名無し三等兵2021/10/24(日) 14:49:10.69ID:xmsy2G6K
「ドイツ
兵
、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服」?
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
836名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:26:15.78ID:xmsy2G6K 「兵」「質問と関係ない」!
828名無し三等兵2021/10/24(日) 14:49:10.69ID:xmsy2G6K
「ドイツ
兵
、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服」?
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
828名無し三等兵2021/10/24(日) 14:49:10.69ID:xmsy2G6K
「ドイツ
兵
、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服」?
821名無し三等兵2021/10/24(日) 14:25:14.75ID:xmsy2G6K
「WW2の
ドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服
や作業服」?
733名無し三等兵2021/10/22(金) 22:24:53.76ID:auKFDJok736741
WW2のドイツ兵、映画などでは常に同じ制服のイメージがあるのですが、礼服や作業服
などは無かったのですか?
また士官?はワイシャツ・ネクタイ・ジャケットですけど、戦場ではネクタイ外したりセーター中に着るなどの調整・着崩しをしていたのでしょうか
837名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:30:40.68ID:5NLQ8a1i このふくどいつんだ?
おらんだ
おらんだ
838名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:53:10.74ID:ldNPMrQ8 下士官兵卒の礼服が廃止回収されたとしても本来なら礼服を着用するべき場や機会が無くなった訳でも無し
そういった時の一張羅として支給品の軍服を自費購入して改造するって事はやっていましたね
・胸廻や胴廻り袖丈をピッタリに詰める
・着丈を少し短目にする
(本来の礼服の着丈は野戦服よりも長目ですが足長効果を狙って敢えて逆にw)
・着丈を詰めた分腰ポケットの位置を上にずらすと同時にマチを外してスッキリと)
・前会わせのボタンの数を増やす
・開戦後に導入された低認識の徽章やボタン類を以前の目立つ物と交換
・手持ちが戦争後期のM43ならM36風に改造してから上記を行いました
これらは中隊の被服係の良い小遣い稼ぎに
中隊付きの古参下士官になると軍装品店で一から仕立てたりもしていましたよ
襟のホックを将校と同じ2段にした品さえ
そういった時の一張羅として支給品の軍服を自費購入して改造するって事はやっていましたね
・胸廻や胴廻り袖丈をピッタリに詰める
・着丈を少し短目にする
(本来の礼服の着丈は野戦服よりも長目ですが足長効果を狙って敢えて逆にw)
・着丈を詰めた分腰ポケットの位置を上にずらすと同時にマチを外してスッキリと)
・前会わせのボタンの数を増やす
・開戦後に導入された低認識の徽章やボタン類を以前の目立つ物と交換
・手持ちが戦争後期のM43ならM36風に改造してから上記を行いました
これらは中隊の被服係の良い小遣い稼ぎに
中隊付きの古参下士官になると軍装品店で一から仕立てたりもしていましたよ
襟のホックを将校と同じ2段にした品さえ
839名無し三等兵
2021/10/24(日) 15:56:41.69ID:ldNPMrQ8841名無し三等兵
2021/10/24(日) 16:04:14.26ID:fvER2AeZ842名無し三等兵
2021/10/24(日) 16:15:12.71ID:7etX6Kqj 1.ECMポッドは電波兵器の電波(レーダー)を妨害(欺瞞)するようですが指向性などはどうなっているのでしょう?
ワイルドウィーゼルなどは正面に妨害を向けておけば十分だったと思うのですが、
SARHが実用化されてくる時代は全方位の妨害が必要になりますよね?
ECMポッドというのは概ね装備するだけで全方位の欺瞞が出来るのでしょうか?
2.IRホーミング兵器に対する欺瞞というのはフレアとヘリなどに搭載されているIRCM以外に何か存在したのでしょうか?
前述のECMポッドのように装備することにより敵のミサイルを欺瞞したり、或いは妨害電波を射出できるような装備はあったのでしょうか?
ECMのように妨害が出来ずフレアでしか回避できないとなるとIRHミサイルは凄い強い兵器のように見えますがどうなのでしょうか
以上二点、よろしくお願いします
ワイルドウィーゼルなどは正面に妨害を向けておけば十分だったと思うのですが、
SARHが実用化されてくる時代は全方位の妨害が必要になりますよね?
ECMポッドというのは概ね装備するだけで全方位の欺瞞が出来るのでしょうか?
2.IRホーミング兵器に対する欺瞞というのはフレアとヘリなどに搭載されているIRCM以外に何か存在したのでしょうか?
前述のECMポッドのように装備することにより敵のミサイルを欺瞞したり、或いは妨害電波を射出できるような装備はあったのでしょうか?
ECMのように妨害が出来ずフレアでしか回避できないとなるとIRHミサイルは凄い強い兵器のように見えますがどうなのでしょうか
以上二点、よろしくお願いします
844名無し三等兵
2021/10/24(日) 16:25:14.72ID:x3baMXmk 中国ロシアと、日本は戦争になりそうですが、
台湾は助けてくれると思いますか?
台湾は助けてくれると思いますか?
845名無し三等兵
2021/10/24(日) 16:27:47.76ID:4XgcfdaO ですがさん
前提が現実と違います。
前提が現実と違います。
847名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:18:20.00ID:exxOH82z 10年ぐらい前に流布してた「2050年国家戦略地図」という出所不明の地図がツイッターで二三日前にまた流れ始めてニュー速+でスレ立ってるからそれ経由で来た人だろ
848名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:18:30.70ID:2z23ZY4x 軍事兵器って、先進国は、だいたい同じような性能の兵器を維持してしますが
これって、お互いに技術をパクり合って開発してるんですか?
それとも、技術の進歩って先進国ともなると、同じような発展の速度をたどるから、パクらなくても、同じような性能を保てるのですか?
これって、お互いに技術をパクり合って開発してるんですか?
それとも、技術の進歩って先進国ともなると、同じような発展の速度をたどるから、パクらなくても、同じような性能を保てるのですか?
849名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:18:59.13ID:9DmAMpo5 日韓併合なんかせず、ずっと緩衝地帯にしとけばなぁ
中国かロシアが進出してインフラ整備したら即破壊
これに徹しとけばよかったんだよ
中国かロシアが進出してインフラ整備したら即破壊
これに徹しとけばよかったんだよ
850名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:23:11.15ID:clH4ZhJv >>848
ある兵器が実用可能だとわかる ← これとても大事 あんど わかるまでに金も時間もかかる
基本技術があれば追いかけて作る
形や性能がわかれば、目指す点がわかっているので追いかけやすい ← これも大事 あんど わかるまで金も時間もかかる
ただ、ステルス戦闘機を見ればわかる通り、ぱっと見「同じような性能の兵器」に見えても、実は一対一では勝負にならないレベルの差があったりもする
ある兵器が実用可能だとわかる ← これとても大事 あんど わかるまでに金も時間もかかる
基本技術があれば追いかけて作る
形や性能がわかれば、目指す点がわかっているので追いかけやすい ← これも大事 あんど わかるまで金も時間もかかる
ただ、ステルス戦闘機を見ればわかる通り、ぱっと見「同じような性能の兵器」に見えても、実は一対一では勝負にならないレベルの差があったりもする
851名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:28:25.43ID:clH4ZhJv >>842
なので最近のECMアンテナにはAESAが使われたりしてる
IR妨害には、レーザーによる妨害もあり、出力が大きければIRセンサーを無効化できる
あとIRミサイルに限らずだが、HPMによる攻撃的な妨害手段も開発されている
IR誘導ミサイルの欠点はセンサー有効距離が短く、天候にも影響されることと
かなり高度なセンサーでないとバックグラウンドIR輻射次第ではでロックオン困難になる
なので最近のECMアンテナにはAESAが使われたりしてる
IR妨害には、レーザーによる妨害もあり、出力が大きければIRセンサーを無効化できる
あとIRミサイルに限らずだが、HPMによる攻撃的な妨害手段も開発されている
IR誘導ミサイルの欠点はセンサー有効距離が短く、天候にも影響されることと
かなり高度なセンサーでないとバックグラウンドIR輻射次第ではでロックオン困難になる
852名無し三等兵
2021/10/24(日) 17:46:28.86ID:clH4ZhJv AESAを使ったECMの一例(グリペンE)
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2019-11-07/saab-flies-new-electronic-attack-pod
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2019-11-07/saab-flies-new-electronic-attack-pod
854名無し三等兵
2021/10/24(日) 18:47:03.64ID:v9oSN5NW 護衛艦の便所で死んだ兵隊は恥ずかしいですか
855名無し三等兵
2021/10/24(日) 19:03:21.48ID:tUQbX4aA >>840
2019年あたりに民主党から自民党に逃げ出していった連中が自民党で冷や飯食わされまくってるのを見ると「あぁ、「ざまぁ系」の面白さってこれなんだな」って・・・・・・
2019年あたりに民主党から自民党に逃げ出していった連中が自民党で冷や飯食わされまくってるのを見ると「あぁ、「ざまぁ系」の面白さってこれなんだな」って・・・・・・
858名無し三等兵
2021/10/24(日) 20:10:35.25ID:SMg+6m3Z861名無し三等兵
2021/10/24(日) 20:22:05.36ID:xoDFRX/p862名無し三等兵
2021/10/24(日) 20:24:49.03ID:xoDFRX/p 間違えた。開発開始は80年代にまで遡るわ。途方もない先進性だ。
863名無し三等兵
2021/10/24(日) 20:27:24.81ID:SMg+6m3Z >>859
是即ち中尉不足也
是即ち中尉不足也
864名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:01:36.96ID:7etX6Kqj >>851-852
ちょっと遅くなりましたがありがとうございます!
IRの方も妨害ってできるのですね、原始的なフレアしかないかと思っていたので納得です
ECMの一例もありがとうございます、雑に訳してみましたが断片的にでも理解が深まりました
ご回答感謝いたします
ちょっと遅くなりましたがありがとうございます!
IRの方も妨害ってできるのですね、原始的なフレアしかないかと思っていたので納得です
ECMの一例もありがとうございます、雑に訳してみましたが断片的にでも理解が深まりました
ご回答感謝いたします
865名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:20:14.30ID:KwRT5Dtg 日本軍の様に他国は突撃しなかったのは何故ですか?
866名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:22:39.43ID:7ejQutNy どこの国でも歩兵の突撃はやっているが?玉砕前提の、最後のバンザイ突撃の話か?
868名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:35:12.11ID:stFXEIYA 米軍の地対空部隊が、冷戦崩壊後に実戦で活躍した・戦果を挙げたのは、湾岸戦争のスカッド迎撃以外にありましたか?
869名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:47:17.27ID:2mL9n6BZ 日本軍のチハは長砲身砲に変更した時に主砲口径が57ミリから47ミリに小口径化しましたが
他の戦車で貫通力を上げるために主砲を変更したら小口径化した例ってあるんでしょうか?
計画止まりの戦車まで含めてOKです。
他の戦車で貫通力を上げるために主砲を変更したら小口径化した例ってあるんでしょうか?
計画止まりの戦車まで含めてOKです。
870名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:52:40.22ID:clH4ZhJv >>864
フレア以外の指向性光源によるIR誘導妨害は赤外線フラッシュ(キセノンランプなどを使う)から始まり、
現在ではレーザーを使用するDIRCM
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE
が広く使用されている
フレア以外の指向性光源によるIR誘導妨害は赤外線フラッシュ(キセノンランプなどを使う)から始まり、
現在ではレーザーを使用するDIRCM
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE
が広く使用されている
871名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:56:09.28ID:XXwJvVui >>869
有名な例だとT-34-57
他にヴィッカース6トン戦車の短砲身3ポンド砲(47mm)を
37mm長砲身砲に換えたポーランドの7TP
戦後世代だとスーパーシャーマンの75/105mm砲を
高初速60mm砲に換装したM-60シャーマン
有名な例だとT-34-57
他にヴィッカース6トン戦車の短砲身3ポンド砲(47mm)を
37mm長砲身砲に換えたポーランドの7TP
戦後世代だとスーパーシャーマンの75/105mm砲を
高初速60mm砲に換装したM-60シャーマン
872名無し三等兵
2021/10/24(日) 21:56:27.90ID:clH4ZhJv >>870 訂正
赤外フラッシュは指向性光源ではない。妨害にも指向性がない。このため、目標の追尾、光源指向の必要はないが、効率が低く、有効距離が短い。
このため、センサーと制御コンピューターが進歩した今ではレーザーによる指向性妨害、DIRCMが主流となっている。
以上、訂正。
赤外フラッシュは指向性光源ではない。妨害にも指向性がない。このため、目標の追尾、光源指向の必要はないが、効率が低く、有効距離が短い。
このため、センサーと制御コンピューターが進歩した今ではレーザーによる指向性妨害、DIRCMが主流となっている。
以上、訂正。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 岡田「中国が台湾近海を戦艦で制圧して米軍に攻撃したらどうなる?」高市「存立危機事態」
- んなり放題🍬のお🏡
