X



初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 967
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 08:59:34.45ID:5cjcPiZT
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 966
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630492413/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
0002名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 09:21:45.83ID:5cjcPiZT
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 77 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1624419854/

【いつでも】軍事雑誌総合スレ 第36号【青息吐息】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1622377428/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
http://rio2016.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ96○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1628477839/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2549◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631100380/
0003名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:01.51ID:5cjcPiZT
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 09:24:07.08ID:5cjcPiZT
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。

テンプレは>1-4

ここからはおまけ

・稀に「知ってるけど教えてあげない」という態度をとる回答者がいますが、
ほとんどの場合に実はその人は知りません。質問者は気にせずスルーしましょう。

おいこらかいひ
0007名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:20:21.64ID:8oM0M3aG
「必ずアメリカ潜水艦に見つかる」!

「戦史叢書」
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:02.99ID:8oM0M3aG
「襲撃を受けなかった」!

969名無し三等兵2021/09/13(月) 11:32:42.60ID:U4Vh8Gsr
海上交通路破壊戦における会敵率って「船団の運行回数に対してそれらが襲撃・接敵を受けた回数の比率」で合ってる?
例えばA〜Eの5個船団が運行されて
・船団A、B:潜水艦狼群の襲撃を1回受けた
・船団C、D:潜水艦狼群の襲撃を2回受けた
・船団E:一度も

襲撃を受けなかった

の場合だと、船団運行5回に対し被襲撃は1+1+2+2+0=6回、会敵率は6/5*100=125%となり100%を超えることも有り得る、って考えでおk?
0009名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:45.55ID:8oM0M3aG
970名無し三等兵2021/09/13(月) 11:34:17.88ID:U4Vh8Gsr
あ、「一度も襲撃を受けなかった船団が存在しても会敵率が100%を超えることも有り得る」て意味です
0010名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 22:31:26.94ID:0YFvxY5t
今回の北朝鮮のミサイルが、7秒間飛行し1500キロ先の目標に達したという話

秒速200キロって、そんなもんですか?普通
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 22:56:30.03ID:pFds/x9o
>>10
>今回の北朝鮮のミサイルが、7秒間飛行し1500キロ先の目標に達したという話

どこのヨタ話ですか?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/k10013256691000.html
>ミサイルが落下した場所は明らかにしていませんが「わが国の領土と領海の上空に設定された、だ円や8の字の軌道に沿って、
>2時間6分20秒飛行し、1500キロ先の目標に命中した」としています。
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 22:57:03.59ID:ajRrMxvw
>>10
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 23:33:23.23ID:tKheZqND
船体が真っ二つになって沈んだ艦はアリゾナ以外にあるゾナ?
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 00:26:31.53ID:voVhfH0K
教科書や歴史解説では「フランス革命戦争のフランス軍が国民軍の萌芽でそれまでは傭兵の時代だった」と解説されますけど
戦争序盤までの反革命軍は三十年戦争の頃と何ら変わりない傭兵が大多数を占める軍だったのでしょうか?
また対仏同盟軍は革命戦争〜ナポレオン戦争を通した約20年の間に脱傭兵化が急速に進んで
ロシア戦役や諸国民の戦いの頃までには一般国民から徴兵した常備軍に置き換わり傭兵が戦場から姿を消していたんでしょうか?
0016名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 00:30:01.98ID:Jvc3nyAq
戦艦の主砲は命中率2%って積載の割に合ってますか?
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 00:39:43.78ID:YbIE111l
>>16
合っていると考えられていたから積まれていたし、合わないと考えられるようになったから戦艦という兵器のジャンルそのものが衰退した。
0019名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 00:49:31.06ID:GS+sJNgP
>>17
命中率は昔から変わらず2%だったということですか?
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 01:03:35.87ID:/D7M67ug
>>15
フランス革命戦争直前に大国で主流だった軍隊方式は正規の常備軍制度と傭兵制度の間の子のようなもので
志願制の軍隊にプラスしてドイツ諸国、スイス、アイルランド等が編成した連隊を大国が買い取って正規軍として運用するもの
これは三十年戦争等で典型的な傭兵が悪名を轟かせ過ぎたせいで
規律を重視するようになったことによる変化
七年戦争でこの体制は最盛期を迎えてフランス革命戦争の直前にはもう安定した体制だった

フランス革命戦争最序盤の14万の兵士のうち4万が非フランス人で編成されていた等中核的なポジションだったが
大きなプールであるドイツ諸国が戦争中にフランス側についたり対仏大同盟側についたり不安定だったので
革命戦争の初期にはもうこの体制は各国で破綻しはじめ徴兵の拡大を進めざるを得なくなる
もちろん仕事をなくしたくないドイツ人らは多くその後も各国で分散して戦い続けたので最後まで完全にこの方式がなくなるということはなかったが

ここまで読んである程度ピンとくるだろうが
これは現代まで残るフランス外人部隊の祖先とも言える体制であるので
そこに注目すると傭兵と正規軍の中間という存在がなんとなくイメージしやすくなるだろう
0021名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 01:09:58.12ID:GCzci4nO
高市早苗は軍事オタクや右翼の方々にとっては女神だそうですが
自衛隊の存在意義とはあくまで抑止力であって、戦争する為の組織ではないですよね?
そもそも自衛隊の家族の過半数が、戦争には行かせないと答えていて
イラク派遣の時は、隊員の3割が海外で戦争になったら自己退職すると答えています。 
そもそも戦いたくない自衛隊を無理やり戦場に送りこむのって正気の沙汰ではないと思うのですが
憲法改正派の方は家でゴロゴロして飯食って、戦争に行かないのだから好き放題ほざいていますが
貴方方は悪魔ですか?今すぐアフガン行ってこいよ!あ?
0023名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 01:20:32.32ID:/D7M67ug
>>21
いいんだよ
俺はちゃんと納税したけどもう兵隊に取られるような年齢じゃないんだから
安全な所から戦争を賛美する資格があるの
これは民主国家の資本主義社会では認められてること
0024名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 02:21:40.50ID:Jvc3nyAq
>>17
それはミサイルのことを言っておられるのですね
では現在でも榴弾砲や滑空砲、ロケット砲ですら生き残っているのは何故ですか?
それに戦艦はトップダウンの攻撃に強いですしミサイルや砲相手には有利に立ち向かえると思えるのですが
0025名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 04:20:01.89ID:lXxZCU9R
>>24
ミサイルに対し火砲が残ってるのは「点ではなく面に対して継続的な制圧を行う必要がある時のコストパフォーマンスの高さ」。
ある目標へピンポイントに打撃を与える用途以外だと、ミサイルはコストが高すぎる。

戦艦は確かに防御力は強いんだが、「航行可能な洋上から主砲の射程距離内を攻撃するのに特化していて、他の用途に使えない」というのが、最大の弱点。
もちろんミサイル積めば解決するけど、その場合は戦艦の主砲なんて必要無いし、さりとて極めて限られたケースのために維持するにゃコストがかかりすぎる。

兵器であれ機械である以上、他にどうしても代替手段がなくてやむをえず…って理由でもなきゃ、コストパフォーマンスは無視できないわけよ。
0026名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 08:27:00.77ID:2XVsbP8e
>>16
艦砲の事を言っているなら、他に変わる物がないから主力兵装として積まれて
盾と矛の関係で大口径大型化して行き、それに伴ってプラットフォームも大型化して行って
最終的に戦艦と呼ばれる化け物になった
そして切磋琢磨して命中率を上げる努力をして、実戦結果としては数%って数字の結果を残しただけの事
割りに合う合わないではなく、それが最良手段であり、それ以外には無かったからだ

で、他に代わる手段、もっと良い兵器が誕生したら廃れた
ただ、それだけの事だ
0027名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 08:31:05.90ID:uFPdd5uY
戦艦の缶ですが、

1 金剛型戦艦は、竣工時は各艦石炭重油混焼缶を36基装備していたが
  第一次改装では、、榛名の場合、ロ号艦本式重油専焼缶6基、同混焼缶10基に、
  金剛、霧島の場合は専焼缶4基、混焼缶6基にそれぞれ交換されたそうです。

  第一次改装で、缶全てを重油専焼缶に交換することなく、混焼缶も引き続き使用することにした理由は何ですか?


2 扶桑型は、ロ号艦本式重油専焼水管缶4基とハ号艦本式重油専焼水管缶2基を搭載していたそうです。
  重油専焼という点は共通ではあるものの、ロ号とハ号を混在させていた理由は何ですか?
0028名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 09:17:04.56ID:Cxk+4QH1
カスミン昨夜はまた連投規制間隔を踏み付けたんか
いったい何回同じ過ちを繰り返したら懲りるのやら、昆虫未満の学習能力としか評せない
0029名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 09:30:33.20ID:8BoyFKH3
これ中東やアフリカや南米あたりで五輪マークついた戦闘車両が走り回るってことでええの?
それとも版権料みたいなのが別にかかるとか武装車両に改造禁止とかあるの?

【五輪仕様】オリ・パラで使用されたトヨタ車約2700台がラッピングもそのまま中古車市場で販売へ… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631543217/
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 09:45:14.85ID:1mhD/gr0
>>27
1については重油資源の節約観点から混焼缶が残されている

2については下記pdf中にこのような記載があった
>ハ号艦本式ボイラはロ号艦本式ボイラの片翼を矮小化させたような型式で,
>補助ボイラとして,あるいは据付床面積が狭小である場合の主ボイラとして開発された。
>扶桑型戦艦の近代化改装においては混焼の宮原式ボイラ24基を重油専焼のロ号艦本式ボイラ4基とハ号艦本式ボイラ2基とに換装する工事が行われた。
>この際,床面積的に苦しい状況が出来し,ハ号の投入となった。
「艦本式ボイラについて(3/3)」(坂上茂樹)p17-18
ttps://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/kiyo/DBb1160101.pdf
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 10:43:46.08ID:CaqGrAdf
>>7-9
”物の例え”が分らない、通じない人と話すのは身共に疲れますな
条件の冒頭に「例えば」と付けて理解し易くするため極端なケースを例えに挙げていることを明示しているのに
その冒頭3文字が見えず読めず理解できずに実際にあったこととして述べられていると勝手に誤認の上、「(話の本筋とは無関係な)その誤りを正してやる!!」と鼻息荒く突っ掛かって来るんだから
まーその鼻息の勢いで連投規制に引っ掛かって自滅してるんだから世話無いですわな
結局は半端者は半端なことしか為し得ないんですね

そして何時になったら「上級司令部の暗号解読による位置推定情報」が潜水艦の索敵行動に入るのか入らないのかを答えてくれるんでしょうね?
0035名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 12:56:25.77ID:YK++rvy1
>>34
このおっさんが同じコピペ繰り返して貼る時は論破されたけど負けを認められないので、この論戦のケツ取って勝手に勝利宣言する為ですから。
0036名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 15:31:21.70ID:QtnSCQoQ
軍隊は今でも頭を剃らねばならないのですか?
0037名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 15:34:05.61ID:n3XditVo
頭剃ると頭が怪我しやすくなるからほどほどの短髪だよ
まあ伸びるのがめんどいからバリカンで刈れるだけ刈る人もいるけど
0039名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:19.43ID:QtnSCQoQ
ありがとうございました
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:39:53.36ID:g3nrlouW
ぼくいいことかんがえたんですけど野球部みたいに新人勧誘の時には「頭髪自由」とうたっておいて一度入部させたらハゲ以外差別とか試合に出さないとかやって実質全員はげにすればいいのかなって・・・・・
0041名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 16:53:58.36ID:uqkoEBGe
昭和の日本陸軍には外国のような狙撃スコープを作るだけの技術がなかったといいますが
日本陸軍に特殊技能・職種としての狙撃兵はいなかったのでしょうか
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 17:08:22.69ID:HDzVtj27
>>15
この場合の傭兵は、封建的義務ではなく自由意志・契約により軍務を提供する者、程度の意味
スペイン継承戦争の北欧傭兵のように強制徴兵による正規軍が傭兵部隊として貸与される場合
オランダのように軍役義務がなく傭兵(志願兵・職業軍人)のみの国、ロシアのように
制度上は強制徴兵だが実態は志願兵・職業軍人(農奴と比べて遥かに高待遇なので)など、色々
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 17:11:48.31ID:U5h5rJJX
>>41
狙撃は部隊内の技倆に優れた兵が狙撃銃を使って行った
狙撃銃としては九七式(三八式ベース)と九九式狙撃銃があったし、スコープもドイツのツァイスを参考にして各種開発されている
004627
垢版 |
2021/09/14(火) 20:15:23.78ID:uFPdd5uY
戦艦の缶について回答ありがとうございました。興味深いことです
0047名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 20:15:51.42ID:cgmNIEFF
タリバンがパンジシールで発見した
スカッドBミサイルR-17M(8K14-1)のようです。
ランチャーはBM-30スメーチの物ようですが
弾頭はナンバーが削られていて判別不能です
核かと思われますか?

https://twitter.com/wecbxxV0u23H8B2/status/1437702975913353217
https://i.imgur.com/ey79mNf.jpg
https://i.imgur.com/qVz6FKP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:29:22.26ID:YbIE111l
>>47
違うと思われます。

っていうかそんなところにこんな形で核弾頭転がってたら一大事だ。
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:30:57.49ID:S9FT3Ujq
戦闘機のデファイアントは当初は後方から撃墜しようとしてきた独軍戦闘機を返り討ちにした事もあったが
前方機銃が無いと分かると正面から一方的に撃墜されるようになった、との事ですが
重爆よりずっと的が小さい単発機を高速反航戦で一航過の内に屠るのってそんなに簡単な事なんでしょうか?
もし殺し切れずにすれ違いになったらすれ違った直後から後方機銃に撃たれる訳でドイツ側も中々シビアだと思うのですが
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:34:05.01ID:OBp6HSjz
>>50
デファイアントの後上方ではなく後下放に抜けて、距離をとって上昇反転するからいいのだ
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:36:53.25ID:voVhfH0K
>>18 >20 >42
ありがとうございました
三十年戦争で流石に今のままの傭兵軍ではいかんぞと思われて
常備軍の規律ある部隊を雇うような形にシフトしていたのですね
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:42:02.83ID:YbIE111l
>>50
”ザ・キング・オブ・駄っ作機”、ボールトンポール・デファイアントの問題は、旋回機銃以外の武装がないので「格闘空戦ができない」「一撃必殺の航過攻撃もできない」ってところにあったのであって、
「正面からの攻撃に弱い」(=正面以外の弱点がない)ってことではないので。
別に正面からの高速反航戦でしか攻撃できないわけじゃないし、それ以外の方向から攻撃されるなら強かった、ってわけでもない。

デファイアントの問題は「戦闘機としては大柄で鈍重なので普通の単発戦闘機とやり合うととても不利」っていうのが一番大きいし、旋回機銃の問題も「前が撃てない」ってことよりも「敵戦闘機の動きに銃座の旋回速度がついていけない」ってことのほうが大きい。
特に前者は致命的なので、仮に機首や翼内に固定武装があっても(前方が撃てても)Me109にボコられまくったことは変わらなかっただろう。
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 21:47:46.85ID:YbIE111l
>>50
あと追申しとくとデファイアントの旋回機銃は「自分も敵機も動いているような複雑な機動状態だと人間が目と頭を使って照準つけてもそうそう、いやほぼ不可能なくらいに当たらない」ことで(そんなことはレーダー連動の電子計算機積んだ火器管制装置でもなければまず無理)、
まあ、どうやっても単発戦闘機と空戦することは困難なコンセプトの機体なのだ。
005547
垢版 |
2021/09/14(火) 22:04:11.34ID:cgmNIEFF
>>48
>>49
そうですよね。ありがとうございます
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:22:57.49ID:nfnOsdMC
海兵76期だった爺ちゃんが練習航海で練習巡洋艦に乗ったって言ってた記憶があるんだけど艦名分かる方います?
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:24:40.65ID:dIK0ENxQ
MLRSでやってる事はカノン砲と変わらないように見えるのですが
MLRSとカノン砲の使い分けはどういう所にあるのでしょうか?
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:31:21.97ID:l4vSTbYq
>>41
松本零士のコックピットで、日本軍の狙撃兵を扱ったのがあったけどな。
まあ漫画だし、どこまで史実なのか?分からんしな
0059名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:36:34.83ID:YbIE111l
>>57
MLRSに代表される多連装ロケット砲は1発当たりの命中精度は低いけど、その分一度に多数を発射できるので、広い範囲を一気に制圧できる(攻撃できる)のがメリットでありコンセプト。
とにかく一定範囲の目標を一気に攻撃したい、しかし確実に当たらなくてもいい、っていう用途に向いてる。

MLRSはそういう多連装ロケット砲の中でも、破壊範囲が狭いけど命中精度の高いものからとにかく広範囲に弾をばらまくものまで多種多様のロケット弾を発射できる、というのが売り。
0060名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:40:34.41ID:U5h5rJJX
>>56
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6_(%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)#%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%80%81%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BB%BB%E5%8B%99
7月から実務練習で鹿島乗艦の新任海軍少尉[123]は、ろ号作戦時に離艦したが、8月の輸送任務では乗艦した[124][125]。
9月17日から連合艦隊司令長官の指揮下に入り[126]、台湾方面への輸送任務のため9月に基隆[127]、10月に高雄に向かった[128]。
11月から12月は海軍兵学校生徒や海軍砲術学校練習生の乗艦実習を行うと共に、呉で訓練整備、補給を行った

鹿島は終戦時まで健在だった
0061名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:50:46.04ID:prEjDSKz
太平洋戦争で中国戦線での制空権の状況教えてほしいです。
大戦の後半になると米航空部隊は全面的に攻勢に出ていたのですか?
B-29も最初は中国戦線から出撃してたそうですが
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:54:49.84ID:lXxZCU9R
>>56
>>60に補足すると、当時の呉練習戦隊で海兵76期の乗艦実習に従事したと思しき巡洋艦は鹿島、八雲、磐手の3隻なんで、そのどれかでないかと。
0063名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 22:58:44.55ID:lXxZCU9R
>>61
中国戦線への連合軍補給路はインドやビルマ経由の細いもんだったので、大規模な航空作戦を長期継続できるほどじゃなかった。
B-29もテニアンの基地が使えるようになれば、もう用は無いとばかりに移動してるし。

日本軍もそれほど活発に動ける戦力は無かったし、中国戦線自体が主戦場じゃなかったもんで、時折行われる一時的な作戦を除けば全般的に終戦まで低調と思って良いかと。
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 23:39:22.68ID:rfen0h98
ソ連侵攻時関東軍は開拓住民を捨てて真っ先に逃げ出したというのは事実ですか?
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:05:33.01ID:ZT+2gAzH
潜水艦にトリチウム電池を使うと発火の危険があり乗員の安全を脅かすとのことですがどの様な電池が潜水艦には最適なんでしょうか?
そもそも潜水艦は被弾した時点で危険だし原子炉の場合はトリチウム電池より最悪なのでは?
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 00:51:52.49ID:uGKIrJs2
>>65
今だともう普通にリチウムイオン電池を使い始めてる。
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 02:19:44.97ID:SSdaBKO3
>>64
住民保護を捨てて防御に専念したがすぐに壊滅した。
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 02:48:47.82ID:m9mTGAL5
映画「デイ・アフター・トゥモロー」ではあまりにも寒すぎてヘリが凍結し墜落するシーンがありますが、あそこまでならずとも、なんにも極地向け対策をしていないヘリだと極地等で燃料が凍って落ちることってありえるのですか?
ディーゼル車ならありえるけれど……
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 03:12:23.62ID:KLiC69b4
例えばレシプロエンジンの飛行機だと、厳冬期の高空でエンジンが冷えすぎるのを防ぐカウリング前のシャッターがあるI-15やI-16といった戦闘機があった
現代のヘリはほぼガスタービン(ターボシャフトエンジン)だが、これがどの程度の低温に耐えるかは不明
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 05:30:47.13ID:VBxsHUp8
原子力潜水艦は緊急時にどうやって炉を停止するんでしょうか?
海水で冷却ですか?廃炉の手順は?
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 07:02:50.79ID:uGKIrJs2
>>69
燃料の凍結って案外簡単に起こるもんで、最近の車にゃ無いものだが、燃料供給装置が機械式キャブレターの車なんかだと、
エンジン直上にあってもキャブレター内のガソリンが凍結する「アイシング」でエンジンが突然止まる。ウチの車だがな。
(バイクなんかでも古いキャブレター車は対策してないとよくある話)

それを防ぐため、エンジンの排気管など高熱を発するとこから暖気を吸気に混ぜる仕組みもあるんだが、冬季以外は不要な上にむしろ冷気が必要なんで、
普段は暖気を入れないようツマミを切り替えておく。

で、そのまま忘れて冬に車を走らせてると、乾燥した時でも0度、湿気がある時なら5度くらいの気温でもアイシング起こしちゃう。
燃料系の防氷装置って大事だよ。
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 07:11:55.23ID:eUIy54Ao
タービン燃料はガソリンを混ぜて凍結防止するだろうがタービンエンジンも潤滑油は普通に入ってるから南氷洋の石油採掘タワーとかだとエンジンのメインセンターシャフトやローター軸受が凍結して墜落する事がよくある
深海鮫の肝油や抹香鯨の精子をエンジンオイルに使えば良いのだが乱獲と各国の軍が買い占めてるから恐ろしく高い為に民間ではとても使えない
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 07:12:39.11ID:eUIy54Ao
>>69
タービン燃料はガソリンを混ぜて凍結防止するだろうがタービンエンジンも潤滑油は普通に入ってるから南氷洋の石油採掘タワーとかだとエンジンのメインセンターシャフトやローター軸受が凍結して墜落する事がよくある
深海鮫の肝油や抹香鯨の精子をエンジンオイルに使えば良いのだが乱獲と各国の軍が買い占めてるから恐ろしく高い為に民間ではとても使えない
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 07:30:51.24ID:N17tD9KW
>>73
キャブレターのアイシングってガソリンではなく吸入空気中の水蒸気が冷やされて結露→凍結すること、じゃなかったっけ?
ガソリンの融点(凝固点)は-40℃以下だそうだけどそこまで温度が下がるもんかね?
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 08:01:08.27ID:uGKIrJs2
>>76-77
なんと。
今までガソリンの凍結だと本気でカンチガイしてたわ…。
>>73は結果デタラメで申し訳なかったけど、本当の事がわかったから助かった。ありがとう。

なるほど、だから湿気が多いとエンジン止まりやすかったのか。納得。
0079名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 08:09:53.66ID:vGWwBNJE
>>72
原子炉の(緊急)停止は制御棒の炉心への挿入によるもので、水は直接は関係ない。
炉心は通常冷却水で水没しているが、何らかの理由で水位が下がって「空焚き」になりそうな場合に水を注入する。
当然、艦内の真水の備蓄量は緊急時に炉心を満たす程度の量は確保されているものと推定される。
真水で足りない場合は廃炉覚悟で海水を投入する配管もされているだろう。
0080名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 08:54:40.19ID:u9WyobAd
>>78
燃料中の水分が低温で氷結して、燃料フィルター詰めてエンストというパターンもある
そんなんで墜落した飛行機があったような
0081名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 09:56:32.45ID:rRZAXRNV
>>79 に蛇足すると

原子炉は制御棒投入で緊急停止しても、放射性の高い核分裂産物の崩壊熱によって
連鎖反応が止まっていても高熱を発し続けるため、メルトダウン防止のために冷却する必要がある
0082名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 10:10:02.39ID:B7tfPNpI
垂直尾翼無いとやばくないすか?何でこれで飛べるの?後とそうが駄作ね?

【航空】 あれ?垂直尾翼は… 米で開発進むエグい形の”未来の旅客機” 「世界初」の強みとは [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631651889/

6 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/15(水) 05:42:39.35 ID:CoWDc8yx0 [3/3]
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/090/649/large_11.jpg
0083名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 10:13:23.32ID:Nwb3nXZw
>>50
既に回答が付いているが、大好きデファイアントを駄っ作機呼ばわりされると黙ってはおられんタチなので
一言言わせてくれ

まずはここで、デファイアントのコンセプト、実戦での活動、戦果が網羅されているからゆっくり見てくれ
ただ再生速度は1.25倍がお奨めだw
https://www.youtube.com/watch?v=xJyLHbPeEL0

この機体が生まれた歴史的な経緯まで遡らないと、なぜこの様な機体が作られたかを理解出来ず
本邦ではネタ機扱いされる事が多い機体だが、緒戦の苦しい時期に英国防空を支えた機体ではある事は確かで
戦果もあり、本家でも一定の評価がある機体だ

そもそも対爆撃機用の要撃機であり、昼間戦闘機として対戦闘機戦をやる機体ではない
それはスピットやハリケーンの役割であり、本来の相手、対爆撃機戦では昼間でもそこそこの戦果は上げており
応急的に夜間戦闘機に転用されてからも、その旋回機銃は有効であるとされている
昼間戦闘機としてはからっきし駄目な月光を夜戦で活躍したからと名機扱いして、同様なデファイアントを駄っ作機と
するのは筋が通らん話だ

射撃角度に制限があるのは固定武装機にも全て当てはまる、むしろ旋回機銃のデファイアントはそれらよりも制限は緩い
それでも高機動な相手には自身が望む射撃位置に付けない機体性能、元々命中率が低い旋回機銃(まして高機動下で)は
「こいつを昼間戦闘機として対戦闘機戦で使うのは運用の間違いだ」となる

そんな機体でも緒戦の劣勢期では任務に選り好みもしていられず、空中哨戒や要撃任務を黙々こなし、そこで敵戦闘機と
遭遇して食われたのが大半だ、望まずとも敵機と遭遇したら戦うしかないのだから、我が月光や屠龍と同じ運命を辿っただけだ
ただ「完全なる棺桶機」となる前に第一線を退いて後方支援機としての余生を送れただけ、まだ幸せな機体ではあったろう
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 10:18:05.40ID:B7tfPNpI
じゃお前イギリス空軍所属としてさ、「好きな機体に乗っていいぞ」といわれたら普通はスピットファイヤとかモスキートとか選ぶんだろ、生死かかってんやで自殺志願者かよ
0085名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 10:46:27.71ID:LjzcdEvq
的外れ
専科の希望は出来ても絶対では無く好きな機体など選べない
配属された部隊、充てがわれた機体で黙々と任務こなすしかない
自殺志願とかそんな問題じゃない
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 10:59:13.01ID:LjzcdEvq
>>83
デファイアントの最大の幸運は戦勝国側に産まれる事が出来た点だ
「棺桶でも飛べればなんでも良い」と使い潰される前に、
第1線から引けたのは搭乗員達にとっても幸運だったろう
0087名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:22.70ID:B7tfPNpI
意外と特攻機で使えば「どこから玉が飛んでくるかわからん、戦争には確実に勝てるからここでしにたくないお><」と敵が近寄りたがらないでいい感じで強そうですよねこいつ
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:09:28.69ID:Pf2DyfBb
ただでさえ鈍重なのに爆弾詰んで特攻機になんかしたらただの的だぞ
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:14.86ID:B7tfPNpI
キン肉マンでいう「どこに現れるかわからない怪獣にはどこに飛ぶかわからないフィンガーポップスで対抗だ!」理論ですよね

でも実際これって軍事的に意味があるのかなって・・・・・・・・
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:33:05.54ID:Nwb3nXZw
>>82
垂直尾翼は機体のヨー方向への制御・安定性を受け持つ
イラストの機体は水平尾翼が角度は浅いがV尾翼形式に見える、これが垂直尾翼の役割も果たすと思えるが
これだけで不足の分は主翼側のスポイラー制御でヨー方向の安定性を保つのが一般的
どちらにしろコンピューターにより安定制御が不可欠
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:59.63ID:ao214tM4
自分に糞レスした奴にも真摯に回答できる>>90は凄い
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:36.51ID:HZMBLrN3
匿名掲示板で何いってんだこの馬鹿
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 13:19:58.52ID:vJQzJIHN
弾道ミサイルと巡航ミサイル
どちらが核弾頭を搭載しやすいのですか
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 13:31:44.53ID:SSdaBKO3
ドイツ国防軍はなぜ42年春にモスクワ方面に再度攻勢を行わなかったんですか?
スターリングラードやバクー油田を落とすよりモスクワを落とすほうが遥かに心理的ダメージが大きいと思いますが。
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 13:48:28.21ID:Pf2DyfBb
既に奇襲でもなんでもなくなって今更モスクワを落としたところでたいした意味はない
前年のタイフーン作戦の時点ですらモスクワ取ってもなあだったので猶更
ドイツ軍の戦力に十分な余裕があればそれでもやってみる価値はあったかもしれないが、
前年程の戦力がない中で労多くして功少なしなことはやってられない
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:07:22.93ID:Pf2DyfBb
>>97
それはキエフ大包囲の話でしょ
タイフーン作戦はその後の出来事と、時系列も理解してないのに絡んでこないで
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:46.61ID:Nwb3nXZw
>>100
ごめん、>>97はアンカーを間違えている、>>95だった

主旨としては「ドイツ国防軍は・・」ではなく、あれはヒトラーの考えだと>>95に言いたかっただけだ
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:27:16.13ID:IJgEXwQS
>>101
どっちにしろ42年春の話とは関係ないとしか思えないけど
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:31:36.04ID:inHV87NX
>>78
ガソリンは凝固点がかなり低い
この流れを生んだ元質問でもあるように、軽油は普通に凍る
凍ったら困るんで凍結防止剤を混ぜるんだがこれは石油プラントから各地方へ出荷される時には既に配分が決まっている
だからスキーに行くときは向こうのスタンドで寒冷地向けの燃料を補給して入れ換えておかないと寒くて凍っちゃうのさ
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:33:55.08ID:Nwb3nXZw
>>102
春の攻勢期でも国防軍の純軍事的目的なモスクワ再攻略案を蹴って、彼が言う「戦争経済」の元で計画を立てさせて
スターリングラー方面へ指向させたのはヒトラーだよ
それは前年からの彼の考えが引き継がれているんだ、だからヒトラーがモスクワ攻略にこだわらなくなったのがいつからか
そして、それは国防軍と意見一致を見ていたわけではないと、いきさつを紹介したまでだ
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:34:52.04ID:inHV87NX
>>74

> 深海鮫の肝油や抹香鯨の精子をエンジンオイルに使えば良いのだが乱獲と各国の軍が買い占めてるから恐ろしく高い為に民間ではとても使えない

ほんまかいな…
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:57.89ID:D2KTGDL3
>>104
そんな言い訳は聞きたくない
0109名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 14:59:19.18ID:atg3LI9T
ラウンデルからして今回崩壊した政権の前にタリバンに敗れた政権軍のAn-32を
タリバンが鹵獲してしようしていたもの
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 15:06:51.37ID:L3ZYboHZ
>>105
極寒用オイルとしてマッコウクジラの脳油がNASAの宇宙開発にも使われていた(らしい)、というのは巷間言われているようで
ちな
ttps://openmatome.net/matome/view.php?q=15679748548062
>マッコウクジラの脳油は、巨大な頭部にある脳油組織で作られ、脳油袋に蓄えられる。
>その特性は融点が高く、体温では液体になるが低温では白い結晶状になり、白濁した脳油 を昔の捕鯨者たちが鯨の精液と見間違ったのが、英名「スパームホエール(精液クジラ)」の語源だと言われている。
だそうな
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 15:25:17.56ID:YxBSGFv/
HMSライトニングで水雷艇という兵器が確立されてから駆逐艦に取って代わられて一旦消えるまでの時代に
水雷艇が雷撃で目立った戦果を挙げたのは威海衛の戦いが歴史上最初で最後なんでしょうか?

また水雷艇を重視し大量建造した国としてジューヌ・エコールを信奉したフランス海軍が挙げられますが
ジューヌ・エコール時代のフランス水雷艇はWW1までずっと演習に明け暮れただけで
一度も実戦でジューヌ・エコール戦略を実行する機会が来ないまま終わったという認識で合ってますか?
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:14.77ID:LjzcdEvq
>>95
モスクワ攻略を諦めたのはアメリカの参戦です、これが決定打です。
副次的にはスターリンごり押しのソ連側の春攻勢もありますが、失敗しましたが
独軍はこの防戦で春期でのイニシアティブを失い、それを凌いだ後に行われた
夏期攻勢「ブラウ作戦」こそがドイツの命運を分けます。

独ソ戦の転機の一つと呼ばれるこの「ブラウ作戦」に至る流れは1941年12月から
始まっており、冬将軍が終わる翌年春からの攻勢方針を巡っての議論の中で、
アメリカ参戦による戦争の長期化は避けられないとの見通しから、もはや東部戦線
において前年同様な全面的攻勢力は無いと判断し、国防軍では防衛戦に移行すべし
との意見もありましたが、これを退けて、戦争経済の観点からバクーの油田地帯を抑え
ソ連経済のアキレス腱を断ち、ドイツの戦争経済にとって必要不可欠な石油を
手に入れようとしたヒトラーの閃きに押し切られた形です。

この時期、ヒトラーは既にモスクワ攻略にこだわらなくなっていましたから、
アメリカの参戦が、彼を時論の戦争経済論により固執させ、ドイツが欧州で勝利して
くれなければこの戦争に勝ち目は無い日本側が、そのドイツの終わりの始まりである
ブラウ作戦に影ながら一役買ったのは皮肉な話です。

ドイツ軍の数々の「なぜ?」には、独裁者ヒトラーその人の閃きやカンや口出しを
抜きにしては語れません。
ただ、死人に口なし、全部の責任をヒトラーに押しつけている面もあるので
戦後に生き残った将官達の証言ついて注意は必要です。
0113名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 16:48:02.78ID:rhVJ08A6
>>111
1877年の露土戦争でのロシア水雷艇が行った世界最初の魚雷攻撃によりオスマン軍艦インティバフの撃沈
1905年日本海海戦での水雷艇と駆逐艦によるバルチック艦隊への夜襲(戦果に関しては諸説あり)
1912年第一次バルカン戦争でのぶりがリア海軍水雷艇によるオスマン防護巡洋艦ハミディイエ雷撃(沈没はしなかったが大破)
と威海衛の前後にも水雷艇の雷撃による戦果はある
0114名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:10:15.47ID:uGKIrJs2
>>83
デファイアントが「本邦ではネタ扱いだが、本家では評価されている」と言っても、英国機なのに飛行可能な機体どころか、
現存機すらほとんど無いからな…それが全てでないかと。
0115名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:18:50.55ID:XZWVce4z
>>114
タイフーンもデファイアントとほぼ同じ状況だぞ
現存機の数で評価を下すのっていかにも"ヲタク"だな
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:20:17.10ID:/2pV2/DQ
ウィキペディアの朝鮮戦争を見ると、「交戦勢力」の「掃海及びその他支援」のなかに「中華民国」があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89

中華民国がどのような「掃海及びその他支援」をしたのか教えてください。
また、参考文献があればあわせてご教示下さい。
0117名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:29:54.42ID:rhVJ08A6
>>111
https://naval-encyclopedia.com/ww1/France/torpedo-boats.php
青年学派は日本海海戦後にはフランス海軍内でももはや時代遅れと見なされていたし、19世紀末〜20世紀初頭には航洋能力のある大型の水雷艇やより高速の駆逐艦の建造も始まっていたけど、数が揃わないうちに第一次大戦が始まってしまった
大型の水雷艇や駆逐艦は地中海ではそれなりに活動したけど、沿岸防衛用の小型水雷艇はほとんど出番がなかった

「水雷艇で沿岸防衛を行い、外洋では潜水艦と高速水上艦で通商破壊を行う」という青年学派の戦略に対する英海軍(というかフィッシャー提督)の解答が高速軽装甲大口径砲の巡洋戦艦だったので、影響はなかったわけではないが
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:32:29.07ID:uGKIrJs2
>>115
そこよ。
ヲタには愛されるけど、国民一般に愛されてフライアブルなレストアを行えって言われるほどの評価じゃないって事になる。
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:34:12.40ID:XZWVce4z
>>118
全く理解できない
0120名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:36:51.71ID:uGKIrJs2
>>116
ページ内記述を見た限り、中国軍の捕虜受け入れを「その他支援」と解釈したんでないかと。
少なくとも国連軍に中華民国は加わってないし。
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:37:30.09ID:Nwb3nXZw
>>114
まあ「一定の評価」であって「高く」とは言ってませんし
まだ、保存機があるだけマシでしょう
それ言ったらタイフーンだって1機しか現存ないし
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:38:42.32ID:uGKIrJs2
>>119
それは仕方ない。ヲタとして主観的な評価で見りゃ、俺もキミもデファイアントを愛している。
しかし客観的に見た現実は、ヲタにも優しいと限らんのだ。

だからこそ我々のようなヲタはデファイアントが一層好きになるし、「理解できない」と言っちゃう気持ちもわかる。
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:41:01.61ID:Nwb3nXZw
>>111
目立ったかどうかは微妙ですが、ノルマンディ上陸作戦時、独海軍の数少ない反撃の中で、ハインリッヒ・ホフマン少佐の第5水雷艇隊の
水雷艇T28、メーヴェ、ヤグアーが自由ノルウェー海軍の駆逐艦スヴェンナーを撃沈しています
全艇が帰還出来、再出撃した翌日は戦艦と撃ち合うなど気を吐いています
あの絶望的な戦力差の中では小粒ながら善戦したと言えるでしょう
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:45:45.97ID:uGKIrJs2
>>121
「一定の評価」ってのは要するに「何の役にも立たんわけではなかった」って事なわけですよ。
ネタ枠の中でも、「煮ても焼いても食えない」ってのと、「まあ一応使ってマトモなのが出るまで役には立った…事にはなる(他に無いから仕方ないだろ)」があるってだけ。

そして後者は「思い切り役に立ったけど、その他大勢として(他に代わりが無かったかといえばそうとも言えん)」ってのと、混ぜこぜな扱いを受けるのはよくある話。
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:47:13.60ID:XZWVce4z
>>122
俺は全然デファイアント好きじゃないけど
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 17:53:12.80ID:rhVJ08A6
>>116
参戦が台湾への侵攻を引き起こしかねないと危惧したアメリカは中華民国軍の朝鮮戦争への関与を行わせなかった
https://en.wikipedia.org/wiki/Korean_War#Chinese_POWs
捕虜になった「義勇軍」の中国人兵士のうち約1万4千名が台湾の捕虜収容所に送られ、そこで再洗脳教育を受けて中華民国軍に入った者もいるが体に反共スローガンを入れ墨されるなどの虐待行為もあった
これらの元捕虜に対し1988年に台湾政府は大陸への帰国を許可している
0127名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:00.74ID:4EFI2MH6
>>110
米国の捕鯨が中止されたのはマッコウクジラの脳油と同等以上の合成潤滑が開発されためと
言われてる。
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:16.50ID:rhVJ08A6
>>123
第二次大戦時のドイツ海軍の「水雷艇」は排水量が800t前後あってタービン駆動で30ノット以上出るという実質小型の駆逐艦なので、質問の「駆逐艦に取って代わられて一旦消えるまでの時代」の水雷艇と一緒にするのは適切ではないと思うよ
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 20:16:17.79ID:PL/pIaEb
ライフルのうち二丁は、ストックが後方に行くに従い下がった古いAK-47みたいな形に見え、これらは56式っぽい
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 20:52:51.32ID:RCY4xV1b
ソ連、中国は、安価な兵器で大量生産して、数で圧倒するスチームローラーみたいな作戦が得意だったみたいですが、第二次世界大戦以前ならともかく、現在では全く通用しない戦略と思うのですが、いかがでしょうか?
今でも有効ですかね?
0132名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 21:17:42.96ID:sLBSiJnJ
>>131
相手や状況によるとしか言えないだろ、そんな質問。
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 21:20:14.97ID:flpwnd/i
>>131
飽和戦術は今でも有効ですよ
最近じゃドローンでそれ狙ってます
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 21:31:23.47ID:rhVJ08A6
ソ連赤軍の縦深戦術は「安価な兵器で大量生産」でできるほど簡単なものじゃないので認識がそもそも間違い
0135名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 21:59:01.31ID:sE7NVKtM
鯨油は耐低温性に優れている、軍やNASAは今でも鯨油を使っている
‥ってのは、宇宙関係では有名な都市伝説やで

鯨油が流動性を喪失するのは-20℃あたりで、低温用の潤滑油としてはお話にならないレベルの低性能
加えて高温にも弱く100℃あたりで急激に劣化するんで、内燃機関の潤滑油としては早々に見限られた
シロモノ。安いので、捕鯨禁止までは高温にならない所の潤滑油-代表例がアメ車のオートマフルード
としては使用されてたけど、それにしたって「寒冷地は合成使え」って注釈が入るし‥
安価に惹かれてWW2前後に燃料凍結防止剤としてちょっとだけ研究されたけど、こちらも実用化せず終い
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:07:08.31ID:u9WyobAd
ふつーにエチレングリコールやシリコーン系使うわな > 耐低温
0137名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:09:15.34ID:sE7NVKtM
ソリやロープ、お肌の保護剤などとしては優れた低温潤滑油だとは思うよ、鯨油は
0138名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:20:26.13ID:ZBwVtWDF
>>131
冷戦期の中国の場合は高性能な兵器がそもそも作れなかったので数で押す様な戦術になっただけだし
ソ連の場合は西側のライバル兵器に対してそれ以上の性能か特色のある物を狙って作っていますので
安かろう悪かろうで数だけ揃えようなんて思想はそもそもありませんよ、戦後の戦車開発史だけ追っかけても
それが分かるでしょう
輸出兵器の価格が西側兵器に比して概ね安いのは本国仕様よりもスペックを下げたり、ソ連国内の製造コスト
の差です
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:32:52.06ID:cT+rFRFF
vertical foregripとforegripの違いは何ですか?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:36:54.73ID:PL/pIaEb
>>139
その名の通り、真下に伸びてるのがバーティカルフォアグリップ
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:39:36.61ID:cT+rFRFF
pistol braceとrifle stockの違いもお願いします
0142名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:44:17.51ID:hULc3A8I
先ず、それぞれの単語でググってみるのがいいと思うが。
0143名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:28.34ID:PL/pIaEb
拳銃のグリップのように握るところが独立してるのが前者、昔のライフルみたいな銃床一体型が後者
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 23:17:06.98ID:cT+rFRFF
そうします
皆さんありがとうございました
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/09/15(水) 23:41:02.45ID:rh7duzbq
「爆発を起こして、皆が集まってきたときに本命の爆発を起こす」テロって何アタックって言うんでしたっけ
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 00:08:23.28ID:PgyHaSQh
>>145
Deley Attack デレイアタック?
0147129
垢版 |
2021/09/16(木) 00:13:55.53ID:RmaxSH5s
>>130
ありがとうございました
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 01:36:31.02ID:7Ns21rBA
「陸自は空自を信用しておらず、航空優勢を奪われる前提で戦争を考えている」というブラックな逸話がありますが
質問1:この話のソースの大元って何処なんでしょう?
質問2:航空優勢を確保出来る前提で物を考えられる陸軍なんて世界でもアメリカ位で
それ以外の国では航空優勢を奪われた状況まで対応した作戦立案や訓練をしていると思うんですがどうなんでしょう?
0149名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 01:47:10.97ID:p/zZlnZN
>>148
実際そんな戦争になったかはともかく、冷戦時代の陸自にとっては「敵軍が日本の領土に上陸してくるのでそれを迎え撃つ」って状況になっているとしたら、空自は壊滅してるか一時的にでも制空権失ってる状況なのは間違いないわけで(でなければ敵は上陸してこれないだろう)、それはブラックでもなんでもなく、極めて現実的な想定だと思うけど。

繰り返すけど「本当に戦争になったらそうなったのか」はまた別として、ね。
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 01:59:12.03ID:QxLq5eLM
>>148
>「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。

大元を示すまでがアナタの仕事ですよ
そんな話聞いたこともありませんね
0151名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 02:03:12.51ID:p/zZlnZN
冷戦期陸自ブラック話といえば、
(行動計画を説明したあとで)「で、あそこの山が師団長の自決予定地点です」
っていうやつの出典が知りたいものである。

有名な話だけど出典というか初出が示されてる例を見たことがない・・・。
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 02:49:34.88ID:Quhf3jLL
そんなん一々残さないだろ
俺が自衛官だったのは10年くらい前に過ぎないけど
演習の想定は普通に首都圏大半が占領されてて千葉から反撃に出るみたいなやつだったりしたし
妙に悲観的な想定はちょっとしたお家芸くらいに考えていたが
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 03:42:45.12ID:/xAwPLiz
>>151
俺は「丸」で見た覚えあるな。
北海道で第7師団の演習に同行したカメラマンだか記者だかが、「あそこが師団長の自決予定地でして」って山を指差し、
そこまで決まってるとはずいぶんリアルな演習で…と半ば皮肉めいた話だった気がする。

どこまで本気なんだというか、「取材者へのリップサービスとして披露した身内のブラックジョーク」って感じだったけどね。
(演習でそこまでやるとしても図上演習だろうし)
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 03:43:48.10ID:/xAwPLiz
>>151
ていうか、「丸」に限らず特定の著者ってわけでもなく何度か見てるから、いわゆる「恒例のネタ」なんだと思うよ。
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 06:33:08.86ID:QEMNh3Ik
兵隊はバラック士官はマイホームで住んでるとして下士官はどこにいるんでしょう
士官でも階級によりますか?居住には基地からの距離等条件はありますか?また兵隊も結婚すれば外居住になるのでしょうか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 07:32:36.40ID:rLSJwbbv
>>153
丸は軽く30年は欠かさず読んでるが、そんな与太記事見た記憶無し
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 07:53:36.72ID:IaMedEmY
>>151
この手の話は、有名な話だと言われても、その手の人間が集まってる場所で「ああ、あれか」って反応が無ければ
有名な話じゃ無いでFAなんだが
せめて三次でも四次でもいいから、それをネタとして使ってるサイトなり本なり出典あれば辿れるんだがな

ただ、丸では記憶ないな、ここ数十年の全部の記事を覚えているわけでも無いが、
流石にそんなのは印象には残ると思うが、他に載せそうな雰囲気があるのは「軍事研究」かな
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 08:41:19.11ID:Es2SpzLv
>>155 基本的に、おっしゃる通りです。妻帯で二等陸士から入ってくる方もおられ、(候補生制度前ですが)3か月経過すると営外居住は決まっています。
ある意味、そんな二士採用してどうするんだって思うでしょうけど、まあ結婚してたら自衛官になれないとも言えないし、採用する地連、地本としては関係ないですから。
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 08:46:19.75ID:1GoTKGk5
次期総理候補の高市早苗が、敵地攻撃能力を持つ弾道ミサイルの配備が必要だと持論を展開していますが
そもそも軍事的目線から見て通常弾頭の弾道ミサイルは、北朝鮮等の核ミサイル攻撃の抑止力になるのですか?
そもそも北にしても中国にしても弾道ミサイルは殆ど移動式ですから、目標の補足が難しく破壊困難ですし抑止力にならないと思うのですが
敵国と真っ向から正面戦争するならそれなりに有効な兵器だと思うのですが、抑止力論の観点からは弾道ミサイルなんか全くもって不要だと思うのですが
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:23:33.24ID:SH1q9690
>>159
すでに自分で結論を持ってる人の様ですから初心者スレでなく専門のスレにて議論を行ってください
0162名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:31:24.28ID:fEBRo4t5
対艦ミサイルの命中率はどれくらいですか?
0から100として1時間のあいだの戦艦の砲の命中率を10としたら
対艦ミサイルはどれくらいですか?
0163名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:42:50.23ID:Cu+KnhPY
>>159
相手への反撃力を持つと言うことは、それ自体が抑止力になります
そして、相手側にそれを防ぐ手段が無ければ、より効果は高くなります

北は弾道弾整備に力を入れていますが、同様な兵器に対する備えは全くありません
弾道弾をただ飛ばすのと、それをピンポイントで迎撃するのとでは、求められる技術が一ランク違うのです
現状の北朝鮮には日米の様なBMD網を構築する能力は全くありません

あなたは狭い視野で考え過ぎです
相手に自身を攻撃する手段がある、だからそれを破壊しなければならない、いいえ、そんな必要はありません
こちらも相手の都市なり重要施設なりへ撃ち込んでやれればいいだけです
手段はなんでも構いません、核である必要もありません

抑止力とは、相手にそれを行う事が効果に見合わないと思いとどまらせる事です
その手段を持つ事は全くもって無駄でも不要でもありません、むしろ現実に脅威があるなら必要な手段です
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:45:04.85ID:oaH8IX/z
戦闘機は空を飛ぶのに扇風機はそうならないのはなぜ?
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:49:55.11ID:/xAwPLiz
>>156
そりゃ「演習同行記」みたいなもののうちの多くて数行程度の話で、「国道防衛悲愴の覚悟!第7師団長自決予定地!」みたいな記事じゃないから、与太記事どうこう言われても困るわなw
まだ冷戦時代だから、35年くらい前の話よ。
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:54:04.04ID:Cu+KnhPY
>>162
理論上は限りなく100%、理論通りに機能しなければ限りなく0%、後は相手の反撃能力次第で未知数

戦艦同士が艦砲で殴り合いしてた頃の海戦では、撃った砲弾が迎撃される事はまず無い、つまり命中率は
撃った砲弾が相手に当たるかどうかだけを考えれば良かった
しかるに、現代のミサイル戦時代では、相手もミサイルなり砲なりでジャミングなりデコイなりで、飛んで来る
ミサイルを破壊するか外そうとしてくる
そのつばぜり合いである以上、一概に命中率などが出せるものではない
0167名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 09:58:39.53ID:A1GE9CkA
>>152
千葉から反撃……

それ玉砕モードなんじゃあ……
それとも東京防衛を諦めて予め部隊を千葉に温存してたのかな

とはいえ反撃しないと追い詰められてそれもまた死、か
0168163
垢版 |
2021/09/16(木) 10:15:10.62ID:Cu+KnhPY
ちょっと訂正

求められる技術が一ランク違うのです → 求められる技術が何ランクも違うのです

一ランクどころじゃ済まねえな>BMD
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:17:58.74ID:8+jkdcwS
よくわからんが普通は逆の状況になるもんじゃねそういうの?東京は何とか防衛してるが周囲が全部駄目末期のベルリンみたいな感じで

距離感的にいえば東京23区に西側からは甲府や小田原あたりから連合軍が、東側からは宇都宮や高崎や銚子あたりからソビエト軍が攻めてくるよ!みたいな
0170名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:30:16.69ID:tPfgRJB8
>>165
その冷戦期から軍オタやってるが、>>160で紹介されたリンクを読むに、俺のボケた記憶から消えてるだけみたいだ。

>>169
あくまでシナリオの一つでしょ、防衛シナリオもあれば占領された地域への反撃シナリオも。
現実性があろうが無かろうが、自身の担当地域が首都圏であれば、その地域での防衛計画を立てるのは当然だし
対抗演習(例え図上でも)で、赤軍と青軍に分かれて、攻守入れ替えたシナリオを幾つも用意するのは良くあることだ。
シナリオが一つなんて事は無い筈。
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:37.75ID:DRoYMf5/
ロシアとか中国って、一応スペック上は、例えば空対空ミサイルとか、アメリカと比較して、同等か?それ以上の性能を持ってるようなミサイルを開発しますが、本当にアメリカに対抗出来るだけのミサイルを持っているんですか?
スペックを盛ってるだけじゃないですかね?
0172名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:43:44.28ID:8+jkdcwS
ロシアとか中国 「ぼくにはこれしかないんだ、だからこれがいちばんいいんだ><」
0173名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:56:47.53ID:E2Q7QZX7
>>171
旧ソ連時代は全体的にアメリカ製の後追いだったが、例えば赤外線誘導ミサイルであるR-73は
第3世代(全方向照準可能)サイドワインダーに優越するとみなされ、AIM-9Xやアスラーム等の
開発が行われた例もある
0174名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 10:57:58.80ID:1GoTKGk5
>>163
北朝鮮や中国が核攻撃する時なんか自国がどうなってもいい時、最後の最後の切り札なんですから
通常弾頭の弾道ミサイルを何発かの反撃にビビって撃ってこないなんて普通に考えてあり得ないと思うのですが
何故核抑止力になると思うのか、軍事オタクの人達の考えはさっぱり理解できません。
非常に興味があるので、是非頭の中を覗き込みたいです。
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:06:59.01ID:3ARdFXwi
>>164
もし扇風機を超高回転で回したとしてある程度の推力はでるが
扇風機の羽根の構造(直径に対して面積が大きい)からものすごく空気抵抗が大きいので
いま現在利用できるエンジン類では空を飛ぶほどの推進効率は得られない
0176名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:12:22.47ID:8FCxakzh
>>174
まあ金王朝は国民の安全など考えていないから戦術核を保有してもあんまし抑止にはならんだろうね。
そしてTEL狩りは弾道ミサイルでなく巡行ミサイルがベター。ろくな防空網がないのでよく機能するだろう。
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:15:12.33ID:8FCxakzh
>>162
フォークランド紛争では命中したけど不発だった、命中したけど船体を貫通したあと爆発して大したことにならなかった・・・といった事例が多発したことも頭に入れといて。
0178名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:16:12.84ID:9pv3Joot
第一次、第二次世界大戦で他国でも飢えや溺水で大多数が損耗した例はありますか?
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:16:49.56ID:8+jkdcwS
つか金豚って死んで今は影武者なんでしょ?いくらなんでも別人杉わら他なんかカッコいいなあいつ
0180名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:24:51.84ID:p/zZlnZN
>>178
「他国でも」ってのは?
直接戦争に参戦したわけではない国で、ってこと?
0181名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:39:10.94ID:tPfgRJB8
>>174
て優香、全くもって不要とか大見え切るから抑止力の一般論を解かれただけだな。
理解出来ないなら、此処なんぞスルーして、北朝鮮スレにでも行って一家言ぶって来い。
0183名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:41:06.21ID:XcWY5xRJ
抑止力が別に必要ないことは日本が戦後の70年間で示してしまった
0184名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:43:59.01ID:8FCxakzh
まやかし戦争で英仏が攻勢に出なかった理由は
1、防御側が圧倒的に優位と思い込んでいた
2、大金をかけたマジの線を放棄するようなことはしたくなかった
という認識でいいですか?
しかしそれでは航空攻撃も消極的だった理由にならないような・・・
0185名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:44:16.98ID:Es2SpzLv
>>178
バターン捕虜収容所の移送とか
インディアナポリスの捜索遅れとか
前者は降伏後の斃死を招いたのでちょいまずいけど。
0187名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:48:41.52ID:Es2SpzLv
>>184
これは、最初の質問ですか? どこかからの補足?

前段の答えは、ドイツとソ連の東欧分割で固定する可能性があると思っていた。
マジノ線はあまり関係ないと思います。どのみちベルギー国境が丸空きだったから。

航空攻撃は、1939年の航空兵力が極めてしょぼかったから。
0188名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:54:06.92ID:XcWY5xRJ
>>184
開戦直後からポーランド降伏まではザール攻勢してるが
ポーランドが降伏した後は有効な戦果を得られる見込みがないから攻撃を停止した
国境でもしも大攻勢を行ってある程度成功してもライン川左岸全体の占領くらいの見込みがなければ戦略的にほとんど意味はない
ドイツのジークフリート線はマジノ線ほど強力でなくてもあるにはあるし
損害は必ず出るのだからある程度の見込みがなければ攻撃に出る意味はない
航空攻撃もドイツの防空も西側に集中してる所に行っても損害以上の戦果を得られる見込みが薄い
また1939年から1940年の冬は例年と比べて厳しい冬で攻勢どころか訓練も滞っていたので環境が全体的によくなかった
0189名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 11:56:03.77ID:Cu+KnhPY
>>183
今現在でも尖閣でそれ示してる真っ最中ですが?
なんの備えも行動も意思も示さなければ、あそこにはとっくに中国の国旗が立ってますけど?

「抑止力」の意味は以下の通り
1.活動や行為をやめさせる、思い留まらせる力や行動。
2.相手に圧力をかける事で抑え込む。
3.軍事分野では、敵国や第三国に戦争をしないよう働きかけをする行為。
0190名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 13:37:26.91ID:BG3ocx3q
工業製品だと共通設計規格でも産地で品質にバラツキがあったりしますが、兵器でも例えばイギリス産のNATO弾は不発が多いとかそういう感じの事はあるんでしょうか?
0191名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 13:47:30.38ID:Cu+KnhPY
>>174
大事なのは反撃の意思と手段を持つ事であり、その実行力については
一朝一夕には整備出来ないので同盟国の顔色も伺いながら徐々にやって
いけば良いだけです(いきなり核を持つなどそれこそお花畑論です)

日本は長らく専守防衛を国防の基本とし、周辺国に直接脅威を与える兵器は
持たない事を平和憲法下での国防のあり方として防衛力を整備して来ました
それはすなわち他国への攻撃手段、反撃力を全く持たないの受け身の戦略です
しかしそれではもはや国の安全は守れぬとのコンセンサスようやく出来て来た
わけです、たぶん(総理候補があんな事を公で言える様になっただけでも前進)

今持つべきは、手段よりも、まず、それを用いる事が出来る法改正であり、世論
の支持であり、政治家のやる気です
まずはその第一歩がこの国には必要でしょう

で・・・このネタをこれ以上やりたいなら、↓こっちでいくらでも続けてちょうだい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592359459/
俺は付き合う気は無いけど
0192名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 13:51:48.62ID:kuD5/f2J
例えば同じAKをライセンス生産しても、東ドイツ製やポーランド製はオリジナルより出来が良いし
中国製や北朝鮮製やエジプト製等はオリジナルより信頼性に劣る
(中国製は何故か連射するとフォアグリップが過熱するため、左手は弾倉に添えて構える)
0193名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 14:56:35.32ID:tPfgRJB8
>>184
まやかし戦争の発生理由は政治面で語るべきであって、準軍事的な理由で
発生したのではない。
ドイツ軍側は攻勢準備が整うまでは連合軍側を無用に刺激してはならぬと
厳命され、連合軍側としては、ドイツとの和平交渉中だから余計な手出し
はするなと厳命されて生じた、静かな戦争期間に過ぎない。
0194名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 15:02:38.35ID:XcWY5xRJ
>>193
1939年9月から1940年5月までずっと和平交渉してたなんてありえないだろ
0195名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 15:22:34.13ID:gYcSuhRF
和平交渉は確かにしてたけど秋頃には決裂してると、
開戦直後に消極的だった要因としてそれはあるけど期間中の全てをそこに負わせるのは乱暴すぎる
0196名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 15:25:52.95ID:tPfgRJB8
>>194
実際、そうだったし

ちなみに連合軍側が立てた対ドイツ戦争計画である「ディール計画」が下記
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU/paris1.htm
見て分かる通りD計画は純粋に防衛計画であって侵攻計画は無い
これは両軍の戦力比などの軍事的な理由では無く、連合国側の政治的な方針が
反映されたに過ぎない

そもそもポーランド侵攻でドイツに宣戦布告しろと尻を叩いたのは、自分は
大西洋を挟んで安全な場所にいるルーズベルトのアメリカであって、矢面に
立たされる英仏は散々渋って積極的に戦争する気などはなかったのだ
特に英チェンバレン内閣は積極策には消極的でドイツには宥和策を練り、なに
かと足を引っ張った
英がやっと本気になったのは、ドイツ軍の西方侵攻が現実化してチャーチルが
首相になって戦時挙国一致内閣が出来てからだ
0197名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 15:27:43.91ID:hqfeyIWz
つまりルーズベルトとチャーチルは殺人鬼、ちい、おぼえた
0198名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 15:48:36.36ID:tPfgRJB8
>>195
当時はまだ、WW1の凄惨な記憶が各国首脳達の脳内にはあるので、ヒトラーが
攻勢準備が整うまでの間の時間稼ぎとしての行った和平提案に連合国側も期待
を持ってしまった(特に英)。
全面戦争は世論も望んでなかったし、支持率低迷に悩むチェンバーン内閣などは
国民支持も気にしなければならなかった

軍事的な面では、ドイツ軍側もだけど、連合国軍だって十分な戦争準備が出来て
いたわけでもない。
防衛は内線作戦となるからある意味楽で、これが侵攻作戦となると、兵站の問題
やら解決しなければならない事がごまんとある。
ポーランドが降伏する前までに連合軍がポーランド領内へ雪崩れ込んでドイツと
本気で戦っていれば勝てたろうとも言われるのだが、単純戦力比ではそうかもしれ
ないが、現実に侵攻したらそう簡単でもなかったろう。
0199名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 16:55:46.79ID:ugibN/IF
北朝鮮の弾道弾は概ね日本海側(日本海側にしか発射出来ない)に発射されてますが
着弾観測はどうしてるのでしょうか直近に発射されたイスカンデルもどきの弾道弾は日本の
EEZ内に落下したようですが標的や観測船(艦)の退去要請は出来なかったのでしょうか?
0200名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 17:00:28.12ID:IG8gZava
在日米軍基地は、米軍が許可すれば日本の意向は関係無く、第三国の軍隊が訓練とか、どっかに侵攻するとか、例えば先日のアフガンからの避難みたいな時の中継に使用するとか、法律的に可能なんでしょうか?

※沖縄(?)の米軍基地で、どこかの国の軍隊が訓練していたことがニュースになっていたような気がするのですが、ググっても見つけられませんでした・・・
0201名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:21.68ID:Cu+KnhPY
>>184
まやかし戦争期間中、海では通商破壊戦は既に始まっており、ちゃんと戦争はしています
(ラプラタ沖海戦でシュペーが沈んだのはこの期間中)
英海軍は既に本気モード出していますから、静かだったのは国境線で対峙する連合国軍とドイツ軍の間だけで
全く戦争してなかったわけじゃないです、英国とて立派に戦時体制です

当時の国境線では最前線の兵士達がタバコを交換しあっただの、日なたぼっこしてて相手に手を振っただの
逸話が残りますが、宣戦布告して両軍に既に戦死者が出ているにも関わらずのですから、これは異常です
国境線では上層部から安易に撃つな、挑発に乗るなとの命令がなければ、こうはならないでしょう

ドイツ側が動かなかったのは、冬中続いた悪天候で侵攻準備が遅れて、計画が延期につぐ延期になったせいがあります
この間の時間稼ぎとしてヒトラーは和平提案を行い、欧州の平和安定だのニュース映像でプロパガンダを散々するわけですが
連合国側でも世論では早期講話を望む声も大きく、ドイツ軍側から仕掛けてこない限りは全面戦争化は避けて、
足抜け出来る余地を残しておきたい政治的な思惑が働いていたと考える方が自然でしょう
0202名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 17:49:54.34ID:Cu+KnhPY
>>199
そんなの、いないのでは?
毎度、日本側が詳しく分析してどう飛んでどこに落ちたと説明してくれますから、そのニュース映像を見ればいいので、不要ではないでしょうか
さすがにCEPまでは出せないでしょうか
0203名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:36.53ID:1XFG8hMt
アングロサクソン諸国は「英」とか「美」とか「豪」とか格好いい漢字が当てられてるのは何故ですか?
0205名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 18:20:43.44ID:zSOxMK9k
航空機銃について、機関銃には反動利用とガス圧式がありますが
ガス圧式は高度によって気圧が変化する航空機銃には使えないと
どこかで読んだ気がして、そう思い込んでいましたがも、ソ連やフランスにはあった様です
作動不良は起こさないのでしょうか?
自動で調整するガスレギュレータでも付いていたのでしょうか?
0206名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 18:51:08.69ID:UWernI5b
>>172
松本零士のコックピットですね。
名言ですね。
0207名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:46.16ID:FUoE7xrN
「MiG-21F-13は1966年8月のイスラエル諜報特務庁(モサド)の特殊作戦"オペレーション・ダイアモンド"によりイラク軍のパイロット、ムニール・レッドファが操縦しイスラエルに亡命」

「アメリカ国防情報局にこの機体を貸し出し、「プロジェクト・ハヴ・ドーナツ」で米空軍・海軍が初めてMiG-21を調査」

「イスラエル空軍は、パイロットたちにMiG-21の軽質油タンクの場所を教え、空戦時、搭載機銃での射撃ではここを狙えと徹底的に指導します。これが、六日戦争以降の対MiG-21戦での大戦果」
0208名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:43:14.34ID:FUoE7xrN
「ミグ21や中国のミグ21のコピーをイスラエルの企業が近代化させてますが、なんでイスラエルがそんなに詳しい」?

912名無し三等兵2021/09/12(日) 15:16:19.91ID:y2gubWLJ913915917927

ミグ21や中国のミグ21のコピーをイスラエルの企業が近代化させてますが、なんでイスラエルがそんなに詳しい

のですか?
0209名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:43:55.30ID:FUoE7xrN
913名無し三等兵2021/09/12(日) 15:19:09.68ID:hb9cMhi0
912
中東戦争で、撃墜した機体を改修したりして調査してるから。
あとアメリカからの情報
0210名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:44:39.59ID:FUoE7xrN
「MiG-21F-13は1966年8月のイスラエル諜報特務庁(モサド)の特殊作戦"オペレーション・ダイアモンド"によりイラク軍のパイロット、ムニール・レッドファが操縦しイスラエルに亡命」

「アメリカ国防情報局にこの機体を貸し出し、「プロジェクト・ハヴ・ドーナツ」で米空軍・海軍が初めてMiG-21を調査」

「イスラエル空軍は、パイロットたちにMiG-21の軽質油タンクの場所を教え、空戦時、搭載機銃での射撃ではここを狙えと徹底的に指導します。これが、六日戦争以降の対MiG-21戦での大戦果」
0211名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:46:21.20ID:FUoE7xrN
「MiG-21F-13は1966年8月のイスラエル諜報特務庁(モサド)の特殊作戦"オペレーション・ダイアモンド"によりイラク軍のパイロット、ムニール・レッドファが操縦しイスラエルに亡命」

「アメリカ国防情報局にこの機体を貸し出し、「プロジェクト・ハヴ・ドーナツ」で米空軍・海軍が初めてMiG-21を調査」

「この

MiG-21F-13は1966年8月のイスラエル諜報特務庁(モサド)の特殊作戦"オペレーション・ダイアモンド"によりイラク軍のパイロット、ムニール・レッドファが操縦しイスラエルに亡命

した機体です。イスラエルはこのスパイ作戦で入手したミグに、名スパイのジェームズボンドに因んで機体番号「007」を与えました。イスラエル空軍が調査した後の1968年に

アメリカ国防情報局にこの機体を貸し出し、「プロジェクト・ハヴ・ドーナツ」で米空軍・海軍が初めてMiG-21を調査

しました」

下記、1/72 MiG-21F-13 「007」 超音速ジェット戦闘機を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=231100983
0212名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:20.91ID:FUoE7xrN
「イスラエル空軍は、パイロットたちにMiG-21の軽質油タンクの場所を教え、空戦時、搭載機銃での射撃ではここを狙えと徹底的に指導します。これが、六日戦争以降の対MiG-21戦での大戦果」
0213名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:49:42.52ID:FUoE7xrN
QCCMMVVGGTT
4673 イスラエルの戦闘機パイロットの話に、MiG17は被弾してもなかなか着火しないがMiG21は一発で火を噴くという話がありました。
この違いはなぜ生じるのですか?
MiG17用燃料はケロシンで、MiG21用燃料はワイドカットになっているぐらいしか思いつかないのです。
また、米軍ではジェット燃料をJP-4からJP-8に切り替えましたが、これは被弾時のワイドカット燃料の火災の危険性からでしょうか。
元小学生
1. . ― ソ連版ワンショットライターMiG-21 ―

. イスラエルの諜報機関モサドの手柄話として、あちこちの書籍で紹介されていますが、第三次中東戦争(所謂六日戦争)の前の60年代半ば、モサドはイラク空軍のパイロットを包摂し、搭乗機のMiG-21ごと亡命させて機体を手に入れています。

. その機体を分析したイスラエル軍は、あることに気づきます。MiG-21は、支援設備の不充分な前線の基地からも容易に出撃できるように、通常の燃料―レシプロ用の航空ガソリンよりは引火性の低い燃料―とは別に軽質油、つまりガソリン系の燃料を離陸時用に搭載しており、これによって大掛かりなエアタービンスターターに依らずとも、エンジンの始動ができるようになっています。

. しかしこれは、離陸後のMiG-21の軽質油タンクには、離陸時に消費して生じた空隙にガソリンの気化ガスと空気との混合気が充満していて、被弾すれば容易に爆発することを意味します。いわば、ソ連版の「ワンショットライター」ともいうべき弱点をMiG-21は抱えていたのでした。

. イスラエル空軍は、パイロットたちにMiG-21の軽質油タンクの場所を教え、空戦時、搭載機銃での射撃ではここを狙えと徹底的に指導します。これが、六日戦争以降の対MiG-21戦での大戦果
2.
3. につながったとされています。

. 以上は、私の立ち読みモードで得た情報です。故に書名は出せません、悪しからずご諒承ください。MiG-21の軽質油タンクの場所は、世傑の機内配置図で見たことがあります。該当号をお探しください。
0214名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 19:56:18.38ID:cXc2NhiA
本日発表されましたオーストラリア海軍が原子力潜水艦を建造するニュースについて質問です。
このニュースに関しては、中国が反発していますし、ニュースのポイントも中国にとって痛いニュースになっています。
しかし、今の中国にとってはオーストラリアという国は日本や台湾やフィリピン、インドネシアを挟んでその向こうにあり
オーストラリア近海に中国の生命線になる海路があるわけでもなく、「地政学的に関係の無い遥か遠い国」かと思います。
中国の隣国である日本や台湾が原潜導入する事に都合の悪さから大反発するのは分かりますが
目の前の強敵である日本や台湾、インドネシアを平定した後にしか関係してこないような国の海軍が増強する事は現状の中国にとってはどうでも良い事に見えます。
遥か彼方のオーストラリア海軍が原潜を導入する事で、中国は何を失うのでしょうか?
0215名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 20:24:01.25ID:pML+naOw
>>151-157 自衛隊遊モア辞典には出てた筈。音威子府のとこだったと思う。師団長自決って落ちだったかは定かでないが。dp/4062081768
0216名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:44.51ID:RV7T4bFo
>>214
板違い。それは軍事というよりも国際政治の話。
0217名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:55.09ID:8FCxakzh
>>214
当のオーストラリアでは自分たちが遠い国だなんてとんでもない、ここが対中最前線ではないか って議論が巻き起こってるようだよ
0218184
垢版 |
2021/09/16(木) 20:33:43.17ID:8FCxakzh
皆さまありがとうございました。
0219名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 20:47:01.27ID:35rIUwcp
>>214
ニュース真面目に見てるのか?、中国が反発している理由も書いてあるだろうに
中国の海洋進出を牽制しようって同盟国陣営の国が、自分達向けに原潜導入すると発表して、
それがどうでも良い事とか馬鹿じゃ無いのか?

あとオーストラリアの近くに中国の生命線になるシーレーンが無いとか、地政学的に関係のない遠い国とか
インド洋方面と中国を往還する船は、いったいどこを通るんだよ?
今すぐに地球儀を買ってきて半年は眺めてろ
0220名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 20:50:35.08ID:PgyHaSQh
罵倒とマウントをしなきゃできないような回答者は、見てて不快。
0222名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:13.76ID:f8DgvM77
雷撃による浸水で傾斜した戦艦って砲戦できますか?
どうやって傾斜を前後左右が水平になるように注水する区画を決めるんですか?
0223名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:30:06.95ID:XeLlwMSI
>>190
民生用にユーゴスラビア製とかの腐れ弾丸を買うと、2パーセントくらい不発が混じってることがあります。
あと、雷管の質がものすごく悪くて銃身に虫歯みたいな穴ができたり。
30連発マガジンで連射突撃っていう基本思想なわけだから、あまり関心出来る品質管理ではないです。
なお、撃針の突出寸法とか、造兵工学的な常識が少し違う可能性はあり。
不発弾の処理を射撃場で頼むと弾丸代金の何倍もするので、特に日本では定評のある弾丸を使うのが常識。
0224名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:34:57.28ID:XeLlwMSI
>>214
報復力としての戦略ミサイル潜水艦を遊弋させておく、完全な聖域と言えるような海がないので
、海南島を母港として南シナ海を使ってるわけです。
もともと閉じた内海を持ってないので、オーストラリアが攻撃原潜を持っても致命的に影響がでることはないです。
旗の数が変わること、つまりは体面の問題が大きいです。
0225名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:36:48.60ID:iJTEJzzd
>>214
・マラッカ海峡のシーレーンは中国にとっても生命線です、オーストラリアはこの側面を突ける位置にあります
・かつ、中国本土から遠く、南沙の基地からでも遠いです、あの国は中国からは手を出せない位置にあります
・そして中国の海洋進出を牽制する日米豪印4カ国(クアッド)の一国であり、最近ではAUKUSにも締結しました
 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c7d775c23a726da4717642b9a9f2509e3b33e87

中国の海洋進出を封じ込める有志連合に参加している国が、自分に向けて原潜を持とうと言うのですから
中国が反発して当然です

ただオーストラリアのここ最近の急激な反中国政策への傾倒はやや首を傾げる点もあります
あの国は中国とは経済的な結びつきが強く、割と最近までは蜜月と呼ばれる時期があったのです、それは上記の
記事の中でも触れられています、それが悪化したのは下記の事情です、まずこの関係も知らなければなりません
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2021/03/16/2103sp_okano.pdf

今でも中国はオーストラリアにとって経済的には重要な国です、これは変わらない筈です
それが、こうも立て続けに中国を刺激する政策ばかり取り続けるのは、中国側を揺さぶって自国への妥協を
引きだそうとするブラフじゃないかと疑う目もあります
0226名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:40:00.91ID:ykU0Cv4f
>>214
>>214
オーストラリアがもしその気になってインドネシアの主要な海峡、例えばカリマタ海峡、スンダ海峡、マラッカ海峡などを
原潜で封鎖したらどうなると思う?
中国はインド洋やアラビア海に進出できなくなり「一帯一路」の海のシルクロードルート構想は破綻するよ。
そして通常潜では成しえない長距離高速の進出が原潜では可能になる。
日米豪印4カ国戦略対話(クアッド)による協力関係からオーストラリアがそれをなさないとは誰も言い切れない
ましてや中豪関係は一時の蜜月は完全な過去となり対立関係を強めつつある
原潜はその対立の先兵となりうる重要なユニットなのよ
0227名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:43:40.46ID:XeLlwMSI
>>205
一瞬10万気圧に達する腔圧に対して、一気圧が三分の一になる程度の変化は無関係だと断言できます。

潜水艦から魚雷を押し出すとかの場合は10mで1気圧変わりますから
関係大ありです
0228名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:44:54.18ID:RV7T4bFo
>>222
戦艦大和で7度以上傾くと揚弾筒が動かなくなり砲戦不能になる。
浸水時は基本的に反対舷の注水用の区画に注水して傾斜を復元する。
注水区画をすべて使いきったら、居住区画や最終的には機関室にも注水する。
0229名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:47:26.94ID:XeLlwMSI
>>225
失礼
マラッカ海峡は、開戦したらどのみち使えません。
潜水艦が作戦するには浅すぎます。
それと、マレーシア、インドネシアとも海峡地域の軍事化を避けています。
通れるか、塞がれるかの勝負どころは、ジャワ島東側、バリ島のどっちかの海峡になるでしょう。
0230名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:48:11.07ID:lWk2dzsa
>>223
雷管に関しては質が悪くてというよりいわゆるコロシブプライマーって話では
0231名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 21:53:33.37ID:iJTEJzzd
オーストラリアはアメリカからB-21を購入したいとも言い出しています、B-21はB-2後継のステルス戦略爆撃機です
https://grandfleet.info/military-trivia/australia-and-china-need-stealth-bomber-b-21-raider-to-compete/

こんなもんをオーストラリアが持ってどうするんだって米国メディアからも言われてしまっていますが
今のオーストラリアの対中国脅威論の過熱ぶりは、やや頭冷やしたら?って思う面もあります
中国側も実は困惑してるんじゃないでしょうか、又は、それが狙いなのかもしれません

>>229
ご指摘どうもです、その通りでした
ただ、対中国陣営に原潜保有国が増える事は中国にとっては好ましい事では無いので反発は当然でしょう
0232名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:59.91ID:XeLlwMSI
210 前後の軽質燃料について。
ソ連の機体はおおむねJET-B/JP-4相当のワイドカット系前提です。これ引火性では自動車ガソリンとほぼ同等です。
西側でも艦載機以外はワイドカット系の使用が長く続き、完全転換は1990年代です。(艦載機は、空母の火災が最大懸案で、外部動力には不自由がない)

中東の後進国が、独自にケロシン系の運用システムを構築できたとは考えにくいです。
燃料そのものは作れますし、ペルシャ湾諸国との通商で入手できます。ディーゼル用の軽油を入れれば済む話ですから。
各種添加物なんてのは、贅沢な空軍が考える話です。
0233名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 22:10:39.12ID:XeLlwMSI
南半球に核は持ち込ませないって言ってんだろうが
核兵器をもってしても守り抜くぞっていう意味です。
誰にアンカーしたらいいので、書き捨てとします
0234名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 22:20:56.41ID:ttFvQzkd
>>233
酔っ払ってます?
意味不明なカキコになってます
0235名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:38.63ID:XeLlwMSI
>>234
自分でもそう思います
0236名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 22:46:29.74ID:+HRCk7GA
>>196
>>198
それじゃ和平交渉の説明は全く補足できてないぞ
当時はそんな話はなかった
0237名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:07.66ID:WeLgJ0Sv
>>236
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/W/yama1.htm#1
ドイツ軍は西方攻撃の準備をしつつ、一方、ヒトラーは一九三九年一〇月、国会演説で英仏との和平交渉の意を示した。ドイツの東部国境承認などが条件であった。
翌四〇年三月には、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトが特使を派遣して、英仏独に和平を打診した。
しかし交戦も和平もないままに春が訪れた。

https://www.waseda.jp/inst/cro/assets/uploads/2018/03/c7644e33728072d90bfa541d7f76bf69.pdf
それでは、イギリス政府は宥和政策をいつまで継続したのであろうか。40年5月に、チェンバレン内閣が
総辞職しチャーチル内閣が成立するまでは、基本的に追及されたとする説がある(57)

・・・・10月以降の和平交渉の経緯について、もうちょっと詳しい記載のレポート資料がどこかにあったんだが、見つからない
0238ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:38.23ID:ewhpcgYk
>>159
>次期総理候補の高市早苗が、敵地攻撃能力を持つ弾道ミサイルの配備が必要だと持論を展開していますが

日米合意が云々という話だから、1980年代にアメリカが欧州にパーシングIIを配備したみたいなコミットメントの保証を言ってるんじゃないの?
単に「中国が日本に核ミサイルを撃てるか」であれば「アメリカが絶対に撃たないと保証でもしなきゃ拡大抑止の行使で滅びるのは中国」なので。
中国を吹っ飛ばすだけらなら、わざわざ日本に核ミサイルを持ち込む必要はないし。

>そもそも軍事的目線から見て通常弾頭の弾道ミサイルは、北朝鮮等の核ミサイル攻撃の抑止力になるのですか?

電磁波「だけ」連呼しているけど、EMP攻撃というのであれば核使うしかないだろうから、つまりは日本にアメリカの核を配備しろって話になるような。
30年くらい前に自衛隊でも発電爆弾の名前で研究してるって記事は何かで読んだけど。

>そもそも北にしても中国にしても弾道ミサイルは殆ど移動式ですから、目標の補足が難しく破壊困難ですし抑止力にならないと思うのですが

だから爆発高度で範囲を調整できるEMPなんでしょ?

>敵国と真っ向から正面戦争するならそれなりに有効な兵器だと思うのですが、抑止力論の観点からは弾道ミサイルなんか全くもって不要だと思うのですが

高市早苗の話であれば「テレビ番組で言及」を1行2行新聞社が引用した程度じゃ、何を論拠にどう計算してどこを目指しているのかわからん。
0239名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:16:16.35ID:+HRCk7GA
>>237
どちらにせよイギリス軍はフランス軍以上に準備ができていなかったのだから
この際なぜ攻撃しなかったかの追求がより必要なのはどちらかというとフランスの方であって
イギリスの和平交渉の話だけじゃ片手落ちだと思うぞ
さっきからどちらかというとイギリスの話をメインにしてるように読めるけど
0240ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/16(木) 23:46:07.98ID:ewhpcgYk
>>177
>フォークランド紛争では命中したけど不発だった、命中したけど船体を貫通したあと爆発して大したことにならなかった・・・といった事例が多発したことも頭に入れといて。

フォークランド紛争前にアルゼンチンは30発のAM-39と14機のシュペールエタンダールを注文したが、紛争前に受領したのはミサイル5発と機体が5機。
統計として多発がどうたら言えるほどの数があったら、イギリス艦隊は全滅している。
0241名無し三等兵
垢版 |
2021/09/16(木) 23:46:52.48ID:480r4EMh
>>239
相手はソース出して来てるんだから、今度は
>当時はそんな話はなかった
こっちの根拠をあなたが出すべきでは?
0242名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:01:02.79ID:G48bdV6O
>>240
その
>30発のAM-39と14機のシュペールエタンダール
があれば、アルゼンチンはイギリス派遣艦隊を壊滅させて占領したフォークランドを防衛できたと想定しますか?
0243名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:05:41.64ID:ECk5i6PD
>>241
そんな必要はない
0245名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:10:39.24ID:ob8oLbPV
>>239
ドイツ宥和政策に固執したのはチェンバレン内閣だから、勢い英国側の話がメインになる
https://www.waseda.jp/inst/cro/assets/uploads/2018/03/c7644e33728072d90bfa541d7f76bf69.pdf
これを見ても英国がドイツとの交渉を主導しているのが分かるし、ドイツ側も主交渉相手をイギリスと
見ている、イギリスの後ろにはアメリカが控えてるからだ
国境線の部隊としては、本国が和平工作やっている間はBEFは動けんだろうし、フランス軍はマジノ線
で持久策なのだから、それを捨てて自分達だけで国境を越えてジークフリート線に挑むなんて事を
フランス軍がしたがる方が不可解だ
また、ドイツのポーランド侵攻の9/1時点でフランスにしても戦争準備なんて出来ていない、攻勢など
出来る筈もない
0246名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:23:43.93ID:X5iQhH0a
>>245
要するにまやかし戦争中に攻撃に出なかった理由が和平交渉による政治的な理由だったという話自体がイギリス視点だけに注目した片手落ちの話なんだろ
フランスはもっと純軍事的な理由で攻撃に出なかっただけ

>>193ここで「まやかし戦争の発生理由は政治面で語るべきであって、純軍事的な理由で発生したのではない」と言ってるがここが誤り
0247ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/17(金) 00:23:48.09ID:eJ6ps06S
>>231
>こんなもんをオーストラリアが持ってどうするんだって米国メディアからも言われてしまっていますが
>今のオーストラリアの対中国脅威論の過熱ぶりは、やや頭冷やしたら?って思う面もあります
>中国側も実は困惑してるんじゃないでしょうか、又は、それが狙いなのかもしれません

豪州海軍の潜水艦への要求は、航続性能でも特殊部隊の輸送でもトマホークVLSでもまんまヴァージニア級で「こんなの通常動力でできるわけないじゃん」というものだったし、遡ればF-22の売却をアメリカに要求していたし、開発が遅れたらF-4をつなぎにリースしてでもF-111を買ったし。
日本が「あまつかぜ」をやっと1隻調達したところで「たちかぜ」まで10年足踏みしたターター搭載駆逐艦を、人口が1000万ちょいで日本の1/9しかいない当時に、ひとりあたりなら日本の3倍のGDPにものを言わせて3隻買ってるし。
ミラージュもライセンス生産していたし、空母もあったし、その空母がインドネシアのTu16とASMの脅威にさらされるってんでジャカルタを爆撃できる飛行機がほしいと3V爆撃機を派遣するか売却するかしてくれとイギリスに言ってたし、アメリカにはB-47を売ってくれとも言ってた。
それが実現しなかったのは滑走路が許容する重量と長さだったというから、基地の強化するってのは本気ってことじゃないの?

対中脅威論がどうたらじゃなくて、もともとそういう国なんだけど。
0248名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:23.05ID:tcrPVZFu
>>245
どうかなあ。アメリカがイギリスのバックアップになるという確信は、1939年にはなかったでしょ。
第一次大戦中からアイルランドの叛乱にドイツは加担していたし、まあ独立アイルランドは変遷が激しいから1920年代前半という程度にしておくが、このころアメリカで社会的地位が上がりつつあったアイルランド移民が喝采したのも事実。
そこへ1938年にアメリカはジョセフ・ケネディを駐英大使にした。
これはドイツにかなり間違ったシグナルを送る結果となった。
つまり、アメリカは英国に付かないという可能性。
アメリカ国歌になった英米戦争だってたかだか100年ちょっと前の出来事で、カナダでさえアメリカには慇懃無礼だった。
39年にカナダは宣戦、以後2年以上アメリカは、「うちは中立だから」って態度を続けた。
0249名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:13.01ID:X5iQhH0a
>>245
あとその文章を読んでもイギリスがドイツとの交渉を主導していたと判断するのは早計過ぎるだろ
1939年9月の開戦まではまだ英仏が必ずしも同時にドイツと開戦するなんて決まりはなかったし実際対独宣戦布告も別の日にやってる
極めて強い結びつきはあっても独自に外交を進める主導権はまだ別々にあった

それは「イギリス外交を中心に」した文章だからイギリスが外交の中心に記述してるのは当たり前で
フランスが外交をイギリスに主導させていたなんて事実は存在しない
0250名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:47:44.68ID:o+FsSvw2
RPKの装弾数は40発ですが、アサルトライフルよりもわずかに多いだけで、分隊支援火器の役割が勤まるのでしょうか?
0251名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:52:57.10ID:412VqOsk
>>250
一気に40発連射して弾倉を空にするような撃ち方はしないので
もっと連射の効くRPDからわざわざ更新してるんだから、本体部品や弾倉の互換性の方が優先だったんだろう
0252名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 00:54:31.84ID:JVCWxgk0
フランスは戦争準備も禄に出来ないくせに
イギリスの外交政策に追随していたから対独宣戦布告する羽目になった部分を
独自に外交を進める主導権あったと理解する人からしたら
そりゃフランスが外交をイギリスに主導させた事実は存在しないになるわなw
0253名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 01:07:18.23ID:X5iQhH0a
>>252
別に宣戦布告の話だけをしてるわけじゃないからなぁ
0254名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:34.79ID:KIwbgD9l
ロシアって絶対的には日本より多いとはいえ、そこまで多くない軍事費でどうしてあそこまで充実した軍備を整えられるのですか?
ソ連時代に保有していた個体があるので、それの改修や維持をしていればそれなりの規模はあるってことなのかな……
それにしてもそろそろ寿命が来そうだし、海軍なんかは更新に熱心だからその理屈で通らない気もするけど……
0255名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 02:39:18.28ID:6Rbor3Lj
英戦艦のヴァンガードの主砲は15インチ砲の余っていた予備砲身が使われましたが
「戦艦の主砲の予備砲身」なる物は普通の戦艦保有国は大抵どこかの倉庫に持っているものなんでしょうか?
日本の〇〇級戦艦の予備砲身は戦前は何処何処に保管されていて〜と言った話は聞いた事がありませんが
0256名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 03:05:10.50ID:XwEjitLr
>>255
当時は砲身一本の寿命が200発前後しかないので、むしろ予備がないと困るんですわ
1980年代にもなれば、各種腐食対策が進んで一本で千数百発とか撃てるようになるけれども
0257名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 04:30:48.10ID:IJC0/p5/
>>205
ガス作動航空機銃の敵は気圧よりも外気温の変化とされていて
ソ連が大戦中ほぼすべての機銃をガス式でそろえていた理由は
色々推測されるものの当時のソ連造兵担当者の見解などの
確定的なソースはなく相当な軍オタにも「わからない」のが現状
0258名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 04:41:35.08ID:412VqOsk
基本、低空域で戦っていたのと、エンジンに近い機首に機銃を集めていたからでは
0259名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 04:45:14.01ID:XwEjitLr
>>258
かもしれんが、確定的な証言なり資料なり残ってなきゃ推測にしかならんのよ……
0260名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 05:06:12.83ID:+/kVTC3y
>>255
大和型は開戦直前の完成で戦闘機会もほとんどなかったので2隻とも砲身交換は行われないまま生涯を終えている
建造途中で空母になった信濃用の46cn砲砲身が7本あったので交換自体は不可能ではなかっただろうけど

長門型は八八艦隊の建造中止で余った41cm砲砲身や砲塔があったので改装時に使われており、陸上の要塞砲として転用されたものもある
0261名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 06:08:21.83ID:TVSnqrAG
よくステルスって聞くけど、
何で弾道ミサイルとかICBMとかをステルスにしないの?
0262名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:27.22ID:412VqOsk
巡航ミサイルならわかるが、大気圏を突破し再突入するICBMをステルス形状にするのは困難
0263名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:00:18.45ID:cCfRXdg7
なんで自衛隊に対する外部のチェック機能は海外の軍隊と比べ明らかに低いんですか?

【独自】自衛隊パワハラ 壮絶な音声入手
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4361912.html
自衛隊内部の壮絶なパワハラについて、上官と部下の実際のやりとりを録音した音声を入手。部下に対して「骨を全部折る」と暴言を吐いた上官に、news23が直撃しました。上官の考えとは・・・。

↓一部文字起こし

告発した元自衛官「自殺しようかなと。屋上から飛び降りて死のうと。精神安定剤を買った時期もありました。上司をもう殺して、自分も自殺しようかと、思ったことも、何十回もありました。家族の悲しむことを考えると、踏みとどまりました。清く正しく国を守る人間が働いてると思ってました。人生をムダにしたなと。」

パワハラをした上官「(なぜ突然首を絞めるようなことをされたのか?)─いえいえしてませんよ。(殺すよとか)─いえいえしてませんから。(自衛隊をやめろとか暴言も吐いてらっしゃいますけども)─いえいえしてませんよ。(被害者の男性に言いたいとこは無いですか?)─ないでぇ〜す。(反省や後悔の念は無いわけですか?)─何も無いですね。」バイクで立ち去る

相談を受けた上官「"ストレスのないような職場とか環境づくり"とかってぇ、そんなもんはお前、理想〜じみたことをグダグダグダグダ抜かす奴ってオレ大ッキライなんだよ。このまんま変わらんのだったら辞めろォ!別にこの声を録音してもなんだろうがいいよ。これをもってパワハラだといって通報してくれよそれでいいよ。オレは。生半可な気持ちでこんなとこで仕事やってないから。」

弁護士「自衛隊に対する外部のチェック機能は海外の軍隊と比べ明らかに低い。ドイツとかヨーロッパでは軍事オンブズマンとかいうのが基本的にあって。軍隊の誤った命令や兵士への処遇については第三者がチェックをして直させると。こういう仕組みがあるんですが、日本の自衛隊には無いんです。」
0264名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:16:11.07ID:c2cPOlpc
高市早苗に西村博之が噛みつき話題になった
電磁波で敵基地を無力化させる兵器EMP弾道ミサイルなんですが
本当に敵基地を無力化させるほどの威力を出せるのですか?
昔から大気圏外で核爆発させると非常に広範囲のあらゆる電子機器が壊れて全く使い物にならなくなると聞きますが、これとはまた違うのでしょうか?
0265名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:18:08.76ID:8QFkzFUr
>>263
特定組織の体質に対する問題提起は質問の範疇を超えます
ここの主旨に合わないので自衛隊板の下記のスレでお願いします

【統一】自衛官の犯罪・不祥事・懲戒処分スレッド総合★
0266名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:26:16.41ID:8QFkzFUr
>>264
EMPが精密電子機器に悪影響を与える事自体は事実です
ただ現実にどれ程の効果があるかは現物があってどれだけのEMP放射を行えるのか
具体的な性能数値が無ければ専門家ですら効果があるかどうか答える事は出来ないでしょう

よってその質問には
「理論だけの架空兵器に対して、狙った効果があるかどうかだの判断付かない」
が回答になるかと思います
0267名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:37:55.98ID:tcrPVZFu
>>264
EMPという現象が本当に存在するのか、ましてやコントロールして
敵対地域に指向できるものなのか、とりあえず疑ってみた方がいいですよ。
0268名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:52:41.92ID:R/DPJraq
>>264
防衛省が研究しているEMP弾頭のミサイルは、敵基地能力の喪失を狙った物ではなく、
ワイルドウィーゼル作戦や対レーダーミサイルの代替または補助という、個別部隊に対する電子戦兵器という位置付けなので、
高市さんの言ってるのは現段階では大袈裟。
今後、それを目指すという意味だと思う。
0269名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 08:55:38.17ID:tcrPVZFu
「お前んちの前で2キロワット出してアンテナ溶かしてやるぞー」みたいな発言だと思っておいてください。現時点では。
0270名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 09:18:13.54ID:POjfiQYY
>>26
基地ひとつ、まるっとEMPで無力化するなんて、あれは「日本も核装備目指します」の言い方変えた意思表明だと思ったわ
0271205
垢版 |
2021/09/17(金) 09:53:12.85ID:tXtMuTT8
航空機銃のガス圧式の件、ご回答有難うございます
勉強になりました
0272名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 10:14:19.19ID:POjfiQYY
>>225
>ただオーストラリアのここ最近の急激な反中国政策への傾倒はやや首を傾げる点もあります
豪州の対中国政策の転換は主にこれが原因と思われるが
前任のターンブル(2015年9月-2018年8月)がこれだったから(Wiki抜粋)

ターンブルは中国について「オーストラリアと抗日で戦った最も長い同盟国だ」と述べ、
最大の貿易相手国である中国を最重視する親中派と見られている。日米豪印の枠組みを継続させ、
中国がオーストラリア国内で権益買収の動きを見せた際は反対するなど、あくまで豪州の国益を
棄損しない限り中国の台頭を歓迎する「現実主義的」親中の立場であると一部から評価されることもある。
ただし、中国によるダーウィン港の99年租借を認めたことは駐留拠点が近い米国から苦言を
呈されることもあった。親中派と呼ばれ対中国貿易を重視したリベラル派

ターンブル政権が現在も続いていたらAUKUS参加も反対して、ここまで露骨な対中警戒論も
やらんかったろうが、後任のモリソンは一転して対中強硬派だ

>>231
さすがに原潜導入案ぶち上げたから、B-21導入案は引っ込めると思う、そこまでの金はないだろう
ただ、もし対中国名目で海軍は原潜、空軍はB-21導入までやらかしたら凄いがなw
周辺国から過剰装備で不信感もたれるかもな
0273名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:08.88ID:IbpthzDO
>中国について「オーストラリアと抗日で戦った最も長い同盟国だ」
すげえな、前任がこれ言ってて、その後任が
「日本は豪州方面の安定にとっても、とても大事なパートナーです」って
日豪同盟ですり寄ってくるのは、すげえ厚顔だ(褒めてる)
ま、外交ってそう言うもんか、時勢は適時、読まないとな
0274名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 11:16:26.04ID:+0IMrntc
アメリカがドイツに宣戦布告したのではなくて、ドイツがアメリカに宣戦布告したのだが?

112 名無し三等兵 sage 2021/09/15(水) 15:52:14.77 ID:LjzcdEvq
>>95
モスクワ攻略を諦めたのはアメリカの参戦です、これが決定打です。
0275名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:36.52ID:+0IMrntc
ドイツ打倒優先で日中戦争は後回しってことなんだろうけど、これで痛いのは専ら中国だよねw

63 名無し三等兵 sage 2021/09/14(火) 22:58:44.55 ID:lXxZCU9R
>>61
中国戦線への連合軍補給路はインドやビルマ経由の細いもんだったので、大規模な航空作戦を長期継続できるほどじゃなかった。
B-29もテニアンの基地が使えるようになれば、もう用は無いとばかりに移動してるし。

日本軍もそれほど活発に動ける戦力は無かったし、中国戦線自体が主戦場じゃなかったもんで、時折行われる一時的な作戦を除けば全般的に終戦まで低調と思って良いかと。
0276名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 11:38:27.68ID:POjfiQYY
>>274
理解がちょっと違う
日本が真珠湾を奇襲した事でこの図式に自動的になって

「いずれにせよ日米が開戦したことによって、日独伊三国同盟の規定に従って、ドイツとイタリアはアメリカに宣戦布告し、アメリカは自動的に参戦することとなった」

そして、アメリカの参戦が決まった事で、もはや戦争の長期化は不可避な判断になったって事だ
0277名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 11:54:32.51ID:1EZLNKvl
>>276
>いずれにせよ日米が開戦したことによって、日独伊三国同盟の規定に従って、

ならバルバロッサ作戦(独ソ開戦)で、日独伊三国同盟の規定に従って、日本は独ソ戦に自動参戦することになったか?
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 12:00:27.05ID:bgASY9gw
>>112
>夏期攻勢「ブラウ作戦」こそがドイツの命運を分けます。

モスクワ攻防戦
世界(ロシア)
 著者 アンドリュー・ナゴルスキ、 作品社 出版 
 ナチス・ドイツがソ連に攻めこんだときの戦闘が紹介されています。 
モスクワ攻防戦は1941年9月30日に始まり、1942年4月20日
に終結したとされている。203日間である。しかし、実際には、それをこえた期間に大量殺戮があっていた。
両軍あわせると、最高750万人もの将兵が投入され、戦死傷者は合計250万人に達した。ソ連側の戦死者
は190万人、ドイツ兵は62万人だった。ドイツ軍の捕虜となったソ連兵96万人は、ほとんど殺害された。
ロシア攻防戦のあとに戦われたスターリングラードでは360万人の将兵が戦場に駆り出され、両軍の犠牲者
は91万人だった。モスクワ攻防戦のほうが、はるかに多い。モスクワ攻防戦におけるドイツ軍の敗北によって、
ドイツ兵の不敗神話が崩れ、その終わりが始まった。
https://www.fben.jp/bookcolumn/2010/08/post_2632.php
0279名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 12:11:53.72ID:udFwNJqC
>>275
「大陸打通作戦」ってもんを知らなかったら、自分でググって調べてごらん

しかし、このピントがずれた揚げ足取りして来る池沼は
カスミンなのか、新手の池沼なのかどっちなんだ
0280名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 12:27:26.30ID:+7OKPWJW
レーザー兵器ってジャングル戦ではどうなんでしょう?葉っぱ数枚に当たれば殺傷能力を失いますか?
0281名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 12:46:10.48ID:ItwpleqI
分隊支援火器自体は一人で扱うのかもしれないですが
弾薬運び係みたいのが居ると思います。弾薬の消費が激しいので、その人員は分隊支援火器一つにつき、何名くらいがつくのですか?
その兵士は重い弾薬を持つので、アサルトライフルは持てないだろうし、拳銃くらいの装備になるのでしょうか?
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:06.46ID:jAw8MT7u
>>273
日本だって突然「日本の土地は日本人だけのものじゃ無い」とか言う奴が首相になったりして、民主主義で選挙やってると良くある話や。
政権変われば政策もコロッと変わるやで。
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 13:03:09.72ID:XwEjitLr
>>281
一丁につき弾薬手も一人
そんな動くのもままならない程弾薬を抱えていく訳じゃないので、普通にアサルトライフルを持つ
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 13:12:21.90ID:tcrPVZFu
>>277
三国防共協定と
三国軍事同盟は時期が違いますよ

後者の調印はバルバロッサ作戦(独ソ開戦)よりも遅く、すでに交戦している国以外と・・・・って但し書きがついてます。



じゃあ、軍籍を便宜的に離脱しただけの航空隊員が協定前から日本と交戦してたから、米独は自動開戦にはならないんじゃないかなあ・・・絶対にならないと思うから考え直してってドイツが言ったとしても、
国民を騙してまでドイツぬっころす気でいるルーズベルトに言ってもしかたないでしょ。
多分、言ったとは思いますよ。
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 13:22:34.68ID:tcrPVZFu
>>280
レーザー兵器ってもピンキリですから、現時点でシナも装備してそうなのは失明兵器程度だと思います。
殺傷力って、おおむね死ぬよってレベルで言うなら、多分葉っぱを乾かして焼き尽くすようなパワーがないと思うので、密林では使えませんね。

スターウォーズ計画って言ってたSDIの化学発電レーザーなんかは、電子回路を破壊するレベルよりももう二桁三桁強力な、飛翔体の外板を焼き切ったり変形させて、再突入時に自壊させるくらいの実験は80年代の成功しております。
これは葉っぱのありそうな角度では撃たないと思うので関係ないかな。
弾頭を自爆させるようなテストの成否は知りません。
まず、TNTやらRDXやらの爆速の速い高性能火薬は、適当な衝撃波条件を整えてやらないと爆発はしないのでレーザーでは始末し難いと思います。
核弾頭の爆縮爆薬を一個起爆不能にしたら、核出力はしょぼしょぼのダーティー爆弾になるでしょうね。
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 13:25:11.94ID:mP2b5jPk
失明ってやばくね?
介護も大変だし殺すより敵にダメージあたえれますお
0287名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 13:29:20.69ID:tcrPVZFu
>>286
そうですよ
第一次大戦で欧州諸国が懲りたのは、傷痍軍人の中でも失明者の多さでしたから。
社会福祉制度を成り立たなくしちゃいます。
戦勝パレードとかに、車いすの人は参加できても、人造顔面とか失明者を参加させるわけはいきません。
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 15:58:34.49ID:tcrPVZFu
>>285
自己訂正 再突入時に自壊させる ↓
空力的に自壊させる
0289名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 16:40:56.92ID:twerIVbt
ミグ21は格闘戦は強いとされてますが
最新バージョンはF16と、ほぼ互角にやりあえるくらい強いですか?
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 16:59:01.21ID:QwjhNwV5
>>289
>>4
>・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 17:19:41.54ID:nKBLhAiX
最新と言っても本家旧ソ連のMiG-21は、F-16配備前の1975年で生産終了している古い機体なわけで
その後の改修型でも電子機器の変更や新型ミサイル運用能力追加が主で、機体やエンジンは変わってないので空戦性能自体に変化はないし
なお中国製J-7/F-7は別物とみなす
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:20:29.66ID:0JwVkPvO
>>287
失明てそんな目玉に砲弾の破片が飛び込んできるもんなん?
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:37:46.39ID:+TfLHupl
大日本帝国が朝鮮・満州を絶対に確保しようとし続けたのは
もしロシア(ソ連)が朝鮮を得たら日本本土が目と鼻の先になるから国防のために仕方なかったと言われますが
明治〜戦前に極東ロシア海軍に大規模揚陸作戦能力は無いので
例え釜山までロシアの勢力圏や占領地になったとしても制海権を奪われなければ
日本本土上陸・本土決戦になるとは考え難いのですがどうなんでしょう?

また、朝鮮北部の山岳地帯は朝鮮戦争で米軍すら膠着させてしまった防衛の適地なので
朝鮮の防衛を考えるとしても満州まで進出し空間を確保する事による前進防衛戦略をしなくても
朝鮮の山岳地帯を使ってロシア軍を止める防衛戦略に全力を注ぐ方が
必要兵力も必要予算も、何より外交的リスクも少なく済むと思うのですがどうなのでしょう?
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:36.24ID:o+FsSvw2
>>291
じゃあ、中華ミグの最新作は、それなりに強い?
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:21.99ID:udFwNJqC
爆発で飛び散る破片って数十個ってレベルじゃない、人間、咄嗟には顔は庇うもんだけど
タイミング悪く顔面に破片浴びたら失明率は高し
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:12.56ID:OIu+BLor
>>292
砲弾が炸裂したら弾片だけでなく岩石や土塊、建物材料の煉瓦やコンクリートや木材やガラス、車両なんかなら構成材の鉄片などなど破壊された諸々の破片も飛び散る訳でして
戦闘の現場ではないけどハリファックス大爆発事故では爆薬を大量に積んだ貨物船が衝突事故で炎上している様子を窓越しに見ていた人々が最後の大爆発の衝撃波・爆風で飛散したガラス片で多数失明してます
あと戦場なら毒ガスもありますかね
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:55:32.14ID:TvPQY8WY
>292
 毒ガスによる失明は多い
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:00.45ID:QwjhNwV5
>>293
そりゃ「制海権を奪われなければ」何がどうあろうと本土決戦になるわけがない。当たり前。
そして極東ロシア海軍云々も「実際の歴史ではそうだった」というだけの話で、違う歴史を歩めば変わっていたかもしれない。これも当たり前。

実際の歴史と違う歴史を考えるのに、都合のいい部分だけ実際の歴史と同じままってこたありえないと思って、もっと広い視野で考えるのをオススメします。
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:00:03.58ID:nKBLhAiX
>>294
F-16の方は昔のような軽戦闘機ではなくマルチロール機/戦闘爆撃機化しているが、それでもMiG-21やJ-7に推力重量比が上、機動性で勝る
0300名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:02:03.00ID:wXSH7Hjl
V/STOL機の存在価値がわかりません
フォークランドでハリアーが活躍?それは知ってます
でもV/STOL機って離陸はどうせ滑走しますよね
着艦もワイヤーで着艦すればいいじゃないですか
揚陸艦を原子力にしてカタパルトつければいいじゃないですか
なんで無理にV/STOL機とか作って無理に揚陸艦で運用しようとするんですか?
たかが垂直着艦のためにデッドウェイトになるもんを航空機に載せなきゃいけないですよね
揚陸艦にアングルドデッキつけてワイヤーつければいいじゃないですか
0301255
垢版 |
2021/09/17(金) 19:02:12.89ID:6Rbor3Lj
>>256
>>260
ありがとうございました
命数を考えたら確かに当然ですね
そういう分野は人気が無いからマイナーなだけで
日本含めどこの国でも予備砲身の保管や交換があったという事ですね
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:05:43.93ID:+7OKPWJW
>>293
池上彰が指摘していたけど地政学というのは危険な学問でこれを守るためにはあれも取ろう、これも取ろうと際限なく手が広がっていく
中東に手を出して下手こいたアメリカがいい例
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:06:40.87ID:nKBLhAiX
>>300
そもそもハリアーは艦上機として生まれた機体じゃないから
ワルシャワ条約機構の侵攻で滑走路が破壊された場合でも、反撃可能な攻撃機としての運用が先
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:31.08ID:udFwNJqC
>>297
トン、頭に浮かばなかった
WW1はそれが多いだろうね
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:10:01.91ID:wXSH7Hjl
>>302
え、結論を主張したいんじゃなくて純粋な疑問なんですが
だって艦載機は強いほうがいいですよね
航空母艦は原子力、アングルドデッキ、通常の艦載機
強襲揚陸艦も原子力、アングルドデッキ、通常の艦載機少々+ヘリ+揚陸車両
これでいいのでは?
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:14:56.46ID:wXSH7Hjl
>>305
もうその考えが古いですよね
滑走路破壊されても現代は給油機で他の空港から呼んでこれる
そもそも滑走路なくても飛び立てても垂直離陸するなら燃料も兵装も大幅に制限される
ワルシャワとかいう考えがもう古い
0309名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:22:30.42ID:xNd6FTbU
演説なら他に適したスレがあるから、そっちの方が構ってもらえるぞ。
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:19.73ID:wXSH7Hjl
質問してるだけなのですが
もう現代の揚陸艦って時代遅れなのでは?
これからは揚陸艦も原子力、カタパルト、アングルドデッキ、通常の強力な艦載機の時代では
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:45:44.27ID:XwEjitLr
>>310
そいつらを揃えるには国家レベルでも大金といえる予算がかかる
そんな金がない国にとって、安上がりに艦載機を整備できるSTOVL機と軽空母の組み合わせは魅力的だって話
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 19:56:04.21ID:TvPQY8WY
>307
 ヘリの上級版ってのは結構あると便利なんよ。判り易く言うと、
「トラックって大型(10頓〜)しか 必要ないですよね!」
って言ってるのと近い。
数値のみを見て、リアルな行動の想像力が働かない、典型的な管理職になったらダメダメな人見てーだぞ^^;l
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 20:26:05.10ID:DjHvDOr+
大砲について質問です。

1.一般的に、「砲身長」にマズルブレーキの長さは入るのでしょうか?

2.米軍のM102榴弾砲の、砲身の上に平行してある円筒(↓の画像の赤丸で囲った部分)はなんという部分で、どんな働きをしているのでしょうか?最初は中退複座機かと思ったのですが、動画を見たら砲身の運動に別に関与しているわけではなさそうだったので……。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000127711715874111271.jpg

よろしくお願いいたします。
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 20:36:34.16ID:doivzcDm
>>307
STOVL機のデッドウェイト議論は、もう果てしなく続いてるけど、一つ解答が出ると、それもまあいいやねってなったり
ほらゴミじゃんとか。まだ解答は10通りも出てないし。

航空母艦とは口が裂けても言えない場合も考えて。
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 20:51:01.83ID:1pZEAOZ2
>>300
発進用のカタパルトはともかく
着艦用はワイヤーがあればいいと言うが
とんでもない

現代の着艦設備は表面的にはワイヤーが露出してるだけに見えるが内部的には
艦内部にある機械設備によってワイヤーは制動力を得ている
ただワイヤー張るだけでは現代の軍用機の着艦には耐えられない

カタパルト並みに複雑な設備である

さらには艦載機の構造を強化しないと着艦の衝撃に耐えれない
このへんをの要素を考慮すると垂直着艦や短距離着艦は艦載機にも母艦にも負担がすくない方式といえる
0316名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 21:11:57.61ID:doivzcDm
>>313
あまりにも興味深い質問なので本気で調べちゃいました。
magnetorheological recoil absorberという物です。
これは磁器粘性流体という代物で、1960年代にはエンジニアたちがいろんな用途を競って考えたようですよ。
日野の乗用車の2ペダル方式にはクラッチとして使われました。

電源が不要で、永久磁石との相対位置によって、液体のようになったり、固体のようになったりする、混合物質です。

この動画に行き当たり、答えが見つかりました。
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmats.2020.00254/full

https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a25922079/ac-130-gunship-howitzer-video/

おかげさまでこっちまで賢くなりました。
0317ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/17(金) 21:14:51.32ID:YnP4r7uw
>揚陸艦を原子力にしてカタパルトつければいいじゃないですか

水上艦が高価な原子力推進を入れる理由は、燃料を端折れることにある。
だから、船がデカくて馬力が必要で、航続距離や速度の要件でずっとボイラーをぶん回している用途が最適となる。
空母はそれに合致するが、揚陸艦はそうじゃない。
揚陸艦の荷物は陸兵だが、作戦やるときに陸兵を船に乗せればいいだけなので、極論、近所まで飛行機で送れる。
揚陸作戦であれば揚陸艦だけではなく低速の掃海艇や各種補助艦艇も一緒に移動するので、揚陸艦だけを高速にしても意味はない。
揚陸艦が4万トンだ5万トンだと大型化しても、速度が不要なら7〜8万馬力で事足りるし、燃料消費は馬力に比例するのだからなおさら原子力にする意味がない。

>もう現代の揚陸艦って時代遅れなのでは?

陸兵を海を超えて運ぶというのは海軍の原初の任務なので、それを古いの新しいのと区分けしている事自体がおかしい。
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 21:18:19.48ID:+/kVTC3y
>>313
マズルブレーキは砲身に取り付けるパーツなので砲身長(口径)には入らない

https://www.reddit.com/r/whatisthisthing/comments/bpt3px/what_is_this_thing_on_some_artillery_pieces/
It’s a hydraulic recoil buffer.
Think shock absorber on your car’s suspension.
When the gun fires the barrel and action recoil along a track on the carriage, the buffer serves to slow it down before it slams into the rear of the carriage, then a big-ass spring returns it to its firing position.

上についているのは油圧とバネで砲身の後座の反動を和らげ、もとに戻すショックアブソーバー
砲身の上にこれを付けてる榴弾砲は多い
0319318
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:16.84ID:doivzcDm
全面撤回です。 磁気粘性流体の火砲への応用はまだないみたいです。

駐退器で正解ですよ
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 21:45:40.46ID:doivzcDm
>>320
もう寝る     おはなしして・・・・
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 22:31:11.37ID:uRN9CGjL
WW2頃の列強の軍用機の名前について、日本陸軍や独ソは単なる愛称で
正式な書類などでは型式記載。は良いとして
・日本海軍が途中から愛称→制式名が名前+サブタイプへと変えたのは何故ですか?
・米軍は名前まで含めて制式名なんでしょうか?P-51マスタングDが制式名?
0324名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 23:07:50.99ID:DjHvDOr+
>>316
>>318
ありがとうございます!
ショックアブソーバーなのですね……近年の砲にはついてない様子だったのでなんだったのかと思っていました
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 23:15:43.38ID:TVSnqrAG
いくらノルマンディー上陸作戦でも
ドリフの片付けの曲が流れてたら笑ってしまうと思うんですが
どうでしょうか?
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 23:53:48.72ID:sJ7fGZNV
大阪冬の陣の真田丸にいた兵隊って大部分が豊臣方が雇った浪人なんですか?
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 23:57:56.09ID:CcmxnF79
>>308
新しいとか古いとかの話じゃない、事実としてハリアーは艦載を目的として生まれた飛行機ではない
滑走路なしでの発進ができること自体を要求されて生まれたもので、存在意義があった、という話
(そして艦載を目的に改良されたのが、シーハリアーとハリアーII)
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:48.00ID:G48bdV6O
>>324
どういう機構なのかはともかくとしてその種のショックアブソーバーは今でも大概の火砲には付いてるよ。
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 00:04:25.06ID:SeKzfQnD
>>324
ショックアブソーバーに相当するのは駐退機、マズルブレーキは「砲の反動を抑える」というより、
砲口から吹き出すガスを受けることで砲身全体を前に引っ張り、結果として砲が後座する距離をある程度抑えるもの
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:48.08ID:SeKzfQnD
>>322
アメリカ軍の場合、当初は製造メーカーが「ホーク」とニックネームを付けていても、制式番号だけでP-36だったりして、後には制式番号
+公式ニックネームになるが、ニックネームには(戦車でも戦闘機でも)供与先のイギリス軍が付けたものもある
なのでイギリスで使われた場合は、単にトマホーク、ウォーホーク、キティホーク、マスタング等だけで制式名となる
また公式のニックネームの他に、P-47サンダーボルトに対してジャグ、A-10サンダーボルトIIに対してウォートホッグのような、使用する兵たちに
よって付けられたニックネームが他にある場合も
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 03:04:08.82ID:6iujCxWG
>>622
 日本海軍の場合は「陸軍のように愛称をつけて国民に親しみを持ってほしい」と考えたから。
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 05:12:46.49ID:ELJ1/KxR
T-5練習機って民間人でも買えるんですか
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 06:26:13.40ID:SeKzfQnD
自衛隊仕様まんまではない、原型機の富士KM-2D-1なら民間機として登録された機体がある
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 06:32:53.20ID:Hs2Ts+Gt
>>287
>>286はいつもの荒らしだぞ
スルー汁
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 06:43:16.38ID:lN/b4ugS
自衛隊には未だに部下に対する暴力やパワハラが根強く残っているのは何故ですか?
米軍ではその手のパワハラは、発見され次第厳重注意を受けるのに自衛隊は平気でやっています。
先の大戦で、根性や気合では戦争に勝てないと学んだはずですが、何故同じことを繰り返してしまうのですか?
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 06:52:51.80ID:SeKzfQnD
陸軍や自衛隊に限らず、それが体育会系組織全般の伝統だから
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 06:57:10.76ID:NH+TUjFr
>>338
俺はそれくらい乗り越えられなきゃ戦場では役に立たないと思う
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:08:23.22ID:wmv9wMnm
>>338
自由民主党が馬鹿で無能で犯罪と殺人しかできない悪の組織だからです、次の質問どうぞwwwww(河野風味に)
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:38:38.13ID:SeKzfQnD
>>340
そもそも有事でのストレスに耐えさせるため…とかいう教育方針が勘違い極まりない
「フルメタルジャケット」の教練シーンにあるように、教官が新兵を徹底的に侮辱し罵倒するのは、
まず新兵のシャバでの社会的地位や人間的な価値などここでは無意味だ、と一旦叩き落とすことにある
そうして訓練を通じて初めて「軍で役に立つ一人前の兵士」としての価値と誇りを与える、一種の洗脳
ところが日本軍や韓国軍、その他の体育会系の場合、何を間違ったのか下っ端が現役になっても
お前なんかゴミだと圧迫し続け、結果ストレスに負けて脱落する者を作るだけ、知能が低すぎる
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:39:49.80ID:NH+TUjFr
>>342
米軍には実戦があるからいいけど
自衛隊は演習ばっかだから緊張感を維持するためには仕方ない
0345名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:46:24.06ID:NH+TUjFr
>>338
自衛隊の中にも帰化した在日支那人・朝鮮人はかなりいる
あとは言わなくてもわかるな?
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:49:18.04ID:SeKzfQnD
>>343
旧軍の場合、理不尽なしごきの日々に「こんなことなら一刻も早く前線で戦いたい」と思わせたそうだが、
有事の無い自衛隊では人間を壊すだけで、何のプラスメンも無く、ただ自分が有能だと思ってる
無能な働き者の上役が自己満足するだけのこと

>>344
国家公務員に労働基準法は適用されません
0347名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:55:48.89ID:SeKzfQnD
で、ハートマン軍曹みたいな人たちはドリルサージェント(教練軍曹)としてのキャラを作って演じ、
新兵を罵倒する一方で評価すべき所は評価している(映画だとほほえみデブの射撃の腕前を
褒めている)ているわけだが、体育会系は演じてるんじゃなくて、素でただのパワハラ行為が
教育になると思い込んでる無能ぞろい、なのでしごきによる自殺者や事故死者が出るわけ
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 07:57:56.48ID:1gyu/BrZ
>>338
「自衛隊には」って前提がまずおかしいよな
まるで他国の軍隊では根絶されている様な言い方だし、米軍では厳重注意するけど自衛隊は
しないと決めつけている様でもありで、ただの個人の思い込みに回答は出来ないので、
なにかソース出して貰えませんか、例えばこんなのとか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f889e208f5fa47819066bfd9bbb7c9dbdd896c13

ちなみに、自衛隊でも対策はやっています、平気って言い方はどうでしょうね
https://www.mod.go.jp/j/profile/harassment/pdf/harassment_01.pdf
https://www.mod.go.jp/j/profile/harassment/pdf/harassment_02.pdf
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 08:00:05.06ID:NH+TUjFr
自衛隊のことになるとすぐにムキになる人が多いな
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 08:23:55.53ID:wmv9wMnm
なぜかこれ思い出した

往復ビンタ10発以上「きつい振りすんな!」竹田高剣道部主将“死亡事件”から12年…遺族が明かす“暴力指導の壮絶さ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5faf3acc89b7858fe60185480b303ec4dd86bc8d

「おにぎり、1個? 2個?」

「1個でいいや。部活きついと食べられんけん」

 その朝、弁当について母とそんな会話を交わした長男は、生きて帰ってこなかった。大分県立竹田高で起きた剣道部主将熱中症死亡事故。今夏、十三回忌を迎えた両親はこれまで、司法の場で指導者の責任を問い続けてきた。その思いは、スポーツ指導での暴力への厳罰化という形の抑止につながっている。
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 10:04:01.93ID:qkZN1NS0
左右どちらの利き手でも撃てる銃もたくさんリリースされてきていますが、今でも軍では強制的に全員右手で銃を撃つよう訓練されているのでしょうか?
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 10:13:58.10ID:KA2rhZYu
>>351
労働基準法の件で赤っ恥かいたから必死だな

まあ、お前みたいな底辺にはお似合いの話題そらしだよ
0354名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 10:35:16.50ID:SeKzfQnD
だが実際、それこそが勘違い体育会系の典型的ド低能「指導」であり、同じような悲劇が過去たくさんあったわけで
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 10:39:21.53ID:oXIQ0eUH
何が悲しくて大学まで行って山登りで殺した殺されたにならなきゃならないのかなって

東京農業大学ワンダーフォーゲル部死のシゴキ事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB%E9%83%A8%E6%AD%BB%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%82%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

東京農業大学ワンダーフォーゲル部死のシゴキ事件(とうきょうのうぎょうだいがくワンダーフォーゲルぶしのシゴキじけん)とは、1965年5月15日から18日に、東京農業大学ワンダーフォーゲル部の山行中に発生した、傷害致死・傷害事件である。農大ワンゲル部死のしごき事件[1][2]、東京農大リンチ殺人事件[3]などとも呼ばれる。
0357名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 11:09:14.15ID:EOhU8DYN
>>352
基本的にはそう。
少なくとも基礎訓練の段階とかでは利き手に応じた配慮はまずしない。

ただ、逆に最近だと「どちらの手でも同じように撃てるようにする訓練」とかもやったりする。
市街戦とかでは撃ち手の固定された扱い方しかできない、だと不利になるので。
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 11:12:18.84ID:oXIQ0eUH
左利きの子がむりやり右利きに矯正されようとして心身を病むとか最悪自殺するとかあるらしいですよね、LGBTに配慮するこのご時勢もっと配慮は必要だと思う益男
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 12:20:20.39ID:lN/b4ugS
いつまで経っても日本の航空技術が先進国並みにならないのは何故ですか?
国産戦闘機とされるF2戦闘機開発の際は技術力不足により基本設計はF16の丸パクリ、F16亜種のような扱いですし
国の威信をかけて総額1兆円以上注ぎ込んだMRJ
も失敗し旅客機すらまともに開発出来ない始末
イスラエルの小国でも非常に評価の高い航空機を多数開発していますし、韓国のKF21クラスでも日本の技術力ではとてもじゃないが実用化出来ないと聞きます。
国産第6世代戦闘機なんか実用化不可能なのは分かっているのに何故チャレンジするのかも理解不能です。滑稽です。
日本は航空技術産業からは撤退したほうがいいのでは?
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 12:22:05.61ID:aYB3lCiZ
そうだね、話聞いてもらえて満足?
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:04:14.32ID:dUPhRS7U
ソ連新潟上陸説はよく創作物のネタになりますが自衛隊はどのくらい真剣に考えていたんですか?
新潟の陸上戦力はスカスカだったといいますが・・・
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:17.35ID:B54RuXA4
第二次世界大戦最高傑作歩兵銃は何?のスレ立ち上げたいんだが
盛り上がると思う?
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:40.89ID:EOhU8DYN
>>365
新潟県には2個連隊が配置されてた(今もだけど)のでスカスカだったという認識からして誤りだが、どの程度真面目に真剣に考えていたかとなると・・・・だろう。
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:08:47.70ID:97QpAqdD
実在した銃が前提ならM1ガーランド一択じゃろ
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:27:37.75ID:SeKzfQnD
>>367
機甲戦力が無いに等しかったし、後は佐渡のレーダー基地くらいだし、スカスカと言われても仕方ない
0372名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 13:35:07.65ID:P3g8gGJR
>>366
盛り上がるかどうかで言えば別に盛り上がらないんじゃないの
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 14:24:16.45ID:1QJ6j/Am
>>365
新潟にも一応の兵力は張り付けていたが、ソ連の侵攻があるとすればまずは北海道で、橋頭堡を欠いた奇襲は兵力に劣るものになるのが確実だから、それで充分と目された。
そもそもソ連軍の兵力が如何に大きくて、日本は侵攻目標としては相対的にランクが低く、また極東方面でほ輸送力には限界があったので、軍事的冒険に出る確率は低い。

それでも侵攻してきた場合、飛び石作戦を取るには北海道が余りに邪魔になるし、その北海道を短期間に攻め落とせない程度の兵力は北海道に張り付けてある。

よって、ソ連軍が北海道へ侵攻しても輸送力の関係から一気に占領することは難しく、自衛隊の遅滞作戦に阻まれる内に米軍の本格的な反撃を受けざるを得ない。
たとえ少数を新潟へ侵攻させ、西側の視点をそちらに釘付けにしておいて本隊で北海道を攻略させるといった作戦を取るにしても、足りない兵力を更に割くから無理。

また、日本はそのつもりだったが、後になって極東ソ連軍の兵力見積もりは過大なものだったことが判明している。ソ連の北海道侵攻の能力は杞憂に過ぎなかった。
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 14:27:46.62ID:SeKzfQnD
実際、ヨーロッパでも西側が東側に攻め込んでくるんじゃないかとビクビクしてたからね、旧ソ連
なのですごく戦力があるようにハッタリをかまし続けていたのが現実
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 14:48:06.18ID:DmiSrW5d
ソ連側が防御的な思考だったのと段階的核戦争なんて気にしてもいなかったのは冷戦後に分かったことだけど。
通常兵器の戦いはともかく西側が戦術核を一発使ったらソ連は全面核戦争に移行するつもりだったのは読み違いにしてはひどいよね(´・ω・`)
0377名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 14:54:35.31ID:4ZFhU8qE
とあるサイトでSM-6はまや型あたご型に配備済というのを見たのですが
これもう実際に配備済なんでしょうか?
0378名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 15:02:47.68ID:Qwwws7of
日本の経済発展と中ソ対立が進行した時点で
事実上ソ連進行の危機は去っていたし
1970年代頃からは世界有事の際に極東で
攻勢に出るのは西側陣営側の想定だった
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 15:12:27.65ID:Tw4SQ44g
ソ連上陸の話題を見てふと思ったのですが
もしかして人民解放海軍の戦力投射能力・揚陸戦力は
ソ連極東艦隊の全盛期のそれをとっくに上回っているのでしょうか?
0380名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 15:20:18.15ID:EOhU8DYN
>>379
というか質はともかく数字だけならソビエト極東艦隊の両用戦力を中華人民解放軍の同種戦力が下回ったことはある程度中国がちゃんとした国家と軍隊を確立してからは一度もない。

・・・小舟がたくさんあるだけじゃん!とかそういうこと言わなければ、中国はずっと極東では最大級の両用戦力を保持してる。
0381名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:35.82ID:GAlusIM1
>>364
それは何というエンジンですか?

>>380
「両用戦力」というのはどういう戦力ですか?
0384名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:19:48.23ID:NYRn71xt
このルートってどのくらい勝てると思います?

どうすれば第二次世界大戦は日本が勝利したのか、勝因が無いわけではなかった [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631947525/

1 真珠湾攻撃をしない
2 インドネシア進駐のみにとどめる
3 中共、ソ連と同盟してソ連、ナチス、日本で同盟
4 アジア解放宣言して列強の盾にする

http://taiheiyou.jp
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:29:51.50ID:4YgHQcvo
>>384
テンプレ読め

>>3
「・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。」

その条件を成立させるためには、それに関わる世界のすべての条件が変わってくるから、まともな議論ができない
0386名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:32:46.72ID:hIYIOEUn
テレビのコンバットはBARマンが左利きで、おまけに銃を傾けて撃ってるけど、
実際のところBARを左撃ちし続けたら難聴になると思う。
0387名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:35:36.62ID:hIYIOEUn
>>384
満州国は安堵
沿海州はソ連領のまま
これでどうやって中共を引き入れるんだか。
使者が面会に行くだけでも西遊記並みの苦労だと思う。
0388名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:43:29.76ID:CFGP6TxS
>>中共、ソ連と同盟してソ連、ナチス、日本で同盟

ありえない夢物語なので意味のない仮定
0389名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 16:56:53.80ID:BlFUrJG9
ソ連は樺太割譲で独日伊ソ4国同盟了承してたが
日本政府が拒否したから実現しなかった
ソ連に樺太渡してたら同盟は実現していた
0390名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 17:04:20.76ID:1gyu/BrZ
>>388
中抜きなら「ソ連、ドイツ、イタリア、日本」の4カ国同盟なら構想だけはあったけどな
ヒトラーの提案に対してスターリンは割と本気だったとか
0391名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 17:49:05.41ID:hIYIOEUn
>>390
雑に扱われてるような気がした(気付いた)イタリアが抜けそう。
0392名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 17:57:18.35ID:BlFUrJG9
エチオピア侵攻で英仏から結構責められてるしスペイン内戦でも対立は深まってるし
イタリアがこの頃にどの陣営からも孤立する判断をするのは難しい
0393名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:18.02ID:U41+mSa4
>>384
チョンモメンは消えてどうぞ
0394名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 18:44:30.42ID:xq7m2sC1
>何が悲しくて大学まで行って山登りで殺した殺されたにならなきゃならないのかなって

何が悲しくて大学まで行って学生運動の内ゲバで殺されなきゃならないんだろうな。

山岳ベース事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1971年12月末からの約2ヶ月の間に死亡したメンバーは12人にも上った。犠牲者の中にはメンバー同士で恋仲であった者、兄弟であった者もいた。中には妊娠していた女性メンバーもいた。証拠隠滅のため遺体はすべて全裸で土中に埋められた。

日本共産党(革命左派)神奈川県委員会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%EF%BC%88%E9%9D%A9%E5%91%BD%E5%B7%A6%E6%B4%BE%EF%BC%89%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A#%E3%80%8C%E8%AD%A6%E9%90%98%E3%80%8D%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E7%B5%90%E6%88%90

女性解放を「掲げるだけ」の左派ねぇ…。
0395名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 19:07:47.57ID:xq7m2sC1
>国産戦闘機とされるF2戦闘機開発の際は技術力不足により基本設計はF16の丸パクリ、F16亜種のような扱いですし

朝鮮人やプアホワイトがそう扱っているというだけで、そもそもアルミと複合材で素材が違うのに、どうやってF-16の設計をパクればいいんだ?

>旅客機すらまともに開発出来ない始末

国交省がバカってだけ。きょうびの耐空証明はメーカーと認証機関がいっしょになって新しいルールを作って、自分らで作ったルールに合わせて飛行機を設計する。
国交省にその能力がないから、相互認証の仕組みも機能しないし、メーカーは作ってからFAAに持ってって、そこで規則変更でのダメ出しくらって作り直さなきゃならなくなる。

>イスラエルの小国でも非常に評価の高い航空機を多数開発していますし

軍用機はフランス製の違法コピーしかないし、イスラエルが設計して輸出もしたのは輸送機くらいだろ。
ミサイルとUAVでは有名だけど。

>国産第6世代戦闘機なんか実用化不可能なのは分かっているのに何故チャレンジするのかも理解不能です。滑稽です。

タイムスタンプつきで珍説としてコピペされて晒されるのはお前の方だけどな。
0396名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 19:09:12.07ID:ZgffsJq+
友達とかいなさそう、竹中とか安倍とか好きそう、人間の屑っぽい
0398名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:32:06.90ID:1B5hPUj2
「ソ連は、質より量を選択」!

「どちらが勝ったかは、未知数」!
0399名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:33:34.36ID:1B5hPUj2
「ソ連、中国は、安価な兵器で大量生産して、数で圧倒するスチームローラーみたいな作戦が得意だったみたいですが、第二次世界大戦以前ならともかく、現在では全く通用しない」?

131名無し三等兵2021/09/15(水) 20:52:51.32ID:RCY4xV1b132133138

ソ連、中国は、安価な兵器で大量生産して、数で圧倒するスチームローラーみたいな作戦が得意だったみたいですが、第二次世界大戦以前ならともかく、現在では全く通用しない

戦略と思うのですが、いかがでしょうか?
今でも有効ですかね?
0400名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:34:30.44ID:1B5hPUj2
132名無し三等兵2021/09/15(水) 21:17:42.96ID:sLBSiJnJ
131
相手や状況によるとしか言えないだろ、そんな質問。

133名無し三等兵2021/09/15(水) 21:20:14.97ID:flpwnd/i
131
飽和戦術は今でも有効ですよ
最近じゃドローンでそれ狙ってます

134名無し三等兵2021/09/15(水) 21:31:23.47ID:rhVJ08A6
ソ連赤軍の縦深戦術は「安価な兵器で大量生産」でできるほど簡単なものじゃないので認識がそもそも間違い

138名無し三等兵2021/09/15(水) 22:20:26.13ID:ZBwVtWDF
131
冷戦期の中国の場合は高性能な兵器がそもそも作れなかったので数で押す様な戦術になっただけだし
ソ連の場合は西側のライバル兵器に対してそれ以上の性能か特色のある物を狙って作っていますので
安かろう悪かろうで数だけ揃えようなんて思想はそもそもありませんよ、戦後の戦車開発史だけ追っかけても
それが分かるでしょう
輸出兵器の価格が西側兵器に比して概ね安いのは本国仕様よりもスペックを下げたり、ソ連国内の製造コスト
の差です
0401名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:35:29.03ID:1B5hPUj2
「ソ連は、質より量を選択」!

「どちらが勝ったかは、未知数」!

「ソ連は、質より量を選択」!

「軍事ドクトリンの差なのです。

ソ連は、質より量を選択

しました。
自由主義国家は、量より質を選択しました。」

「どちらが勝ったかは、未知数」!

「冷戦のワルシャワ条約軍とNATO軍は、同じ作戦シナリオでした。
戦車の量に勝る、ワルシャワ条約軍が侵攻する。
戦車の量に劣る、NATO軍が守るです。
逆は無かったです。
もし、戦争になっていたとしたら、

どちらが勝ったかは、未知数

です」
0402名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:36:22.36ID:1B5hPUj2
531 名無し三等兵
2017/11/27(月) 11:54:55.78 ID:OUZwOp9A

軍事ドクトリンの差なのです。

ソ連は、質より量を選択

しました。
自由主義国家は、量より質を選択しました。
0403名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 20:37:30.50ID:1B5hPUj2
532 名無し三等兵
2017/11/27(月) 11:56:11.66 ID:OUZwOp9A

289 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/02/06(月) 14:43:50.20 ID:LVtqQKuN.net [1/13回]
>451 : 名無し三等兵2017/01/14(土) 13:16:58.33 ID:ARkBKRyR

>冷戦時代ソ連戦車は常に世界最先端を走っており

> アメリカのパットンシリーズは後塵を拝していて、M1完成でようやく追い付いたとか
>言われますが
>実戦だと、例えば中東戦争では、ソ連戦車がモンキーモデルだったのとイスラエル
>戦車兵のチート練度のせいで負けたり
>実戦では一回も勝てたことが無いイメージなんですが
>冷戦世代のソ連戦車VS西側戦車(スーパーシャーマンのような超旧式以外)の戦
>車戦で、ソ連戦車が勝ったり
>最終的に負けるにしても車両性能が上回っていることを示したりした戦例はあります
>か?

「冷戦時代ソ連戦車は常に世界最先端を走っており」ません!
0404名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:35:14.75ID:qzG6MjWF
いずも型について
結局2隻ともF-35Bを運用できるようにするんでしょうか?
何年ぐらいに改修完了ですか?
0405名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:36:40.02ID:qzG6MjWF
川崎重工が研究していた新対艦誘導弾が中止になったのは本当でしょうか?

調べたのですがしっかりとしたソースがみつかりませんでした。
0406名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:38:56.38ID:qzG6MjWF
河野さんが内閣総理大臣なったらF-3計画や島嶼防衛用高速滑空弾は中止でしょうか?
0408名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 21:43:35.22ID:sJ+vNv8g
過去日本が同盟を結んだ国で、実際に日本を危機から救ってくれた国はイギリスのみで
米軍に至っては、何一つ日本の為に何かしてくれたことはないのに米軍信者が異常に多いのは何故ですか?
米軍にとって日本は他で戦争する為の補給地点に過ぎないのは薄々分かっていますよね?
0410名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 22:17:06.25ID:sJ+vNv8g
>>409
米兵士達から何十億ドルも損害賠償請求された失笑作戦ですか
トモダチは何十億ドルも払えなんて言ってきませんよ
同盟締結以後もアメリカ人は日本を信頼できるパートナーなんて微塵も思ってない
0412名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 22:38:00.14ID:6iujCxWG
 てか実際に有事になったのって、
 日英同盟と 日独伊三国と あと強いて上げても任那くらいしか無いんではないっけか?
0413名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:25:14.05ID:2878a4wA
戦車の撃破についてです。
対戦車砲弾が、ギリギリ貫通したら、乗員は死亡、負傷して行動不能になるんですか?
装甲に小さい穴が空いたらアウトですか?
それとも、思いっきり砲弾が貫通しない限りは、行動できるのですか?
0414名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:37.04ID:YrbrxUEQ
>>413
弾の種類や被弾時の状況によるとしか
例えばHEAT弾が貫通した先に弱点部位や乗員がいなかった場合、小さな穴が空き車内の気圧が急上昇し煙が立ち込める程度で致命傷ではない
(例・映画『フューリー』でパンツァーファウストで撃たれた小隊長車は、搭載弾薬か燃料にくらって一発で炎上しているが、
砲塔に被弾したフューリーでは、乗員1名を直撃して戦死させただけに終わっている)
徹甲榴弾が炸裂した場合、それで乗員が死傷したり車内の燃料弾薬に引火して、より致命傷になりやすい
また一発貫通された所で乗員が脱出する場合もあれば、数人死傷しても行きの頃が最後まで粘り続ける場合もある
0415名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:35:05.44ID:YrbrxUEQ
タイプミス訂正:行きの頃>生き残り
0416名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:38:10.65ID:+JTfYIuz
>>413
運動エネルギー型の徹甲弾が貫通したら、棒状の物が、犬に棒きれ投げたように回転して乗員を傷害します。
行動能力落ちます。無線機や照準装置など、発射系統の電線などめちゃめちゃです。

モンロー型のメタルジェットが命中すると、やはり熱々のを直に浴びた人は重傷です。即用弾に誘爆もあります。

地味に一番いやなのは、履帯を切断されるような被害です。
外には出られない、射的の的です。
0417名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:43:50.71ID:+JTfYIuz
こういう質問がでてきるのって、ガールズパンツァーの影響出るか? 高校の制服着た女生徒が、戦車被弾しても口から煙吐きながら、次は覚えてらっしゃいみたいな戦争作品は好きじゃない。
でも、バルジのテリー・サバラスが乘った、ブッチャーワンが、砲塔吹き飛ばされてもまだドーザー代わりに役目を果たしたってのも、昔からありました。
0418名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 00:48:39.07ID:YrbrxUEQ
そりゃガルパンは競技だから、実際に弾は貫通してなくても自動判定で撃破扱いになる仕掛けだし
0419名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 01:16:52.43ID:B63SjbM0
ドイツはメートル法の国でドイッチュラント級・シャルンホルスト級の主砲は11インチではなく正28cm
ビスマルク級の主砲は15インチ砲ではなく正38cm砲なのに
WW1のドイツ帝国の戦艦・巡洋戦艦の主砲口径は
クルップ製のドイツ純国産なのに11インチ・12インチとヤーポン法準拠だったのは何故なんでしょう?
0420名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 01:33:45.99ID:iI2cUqFI
オーストラリアの潜水艦問題なんですが、豪政府がフランスとの契約を破棄しちゃった
みたいで、駐豪フランス大使が帰国しちゃったみたいなんですが、豪政府は今度はまた
日本政府に潜水艦の注文をしようとしているのでしょうか?
0421名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 01:48:27.14ID:k/mtKZX5
長魚雷=対水上艦用のデカくて強力な奴
短魚雷=対潜水艦用の小さく低威力の奴
という事であってますか?

また潜水艦の武装は基本的に長魚雷のみですか?(自衛隊はそうみたいです)
それとも長短魚雷混合で詰む艦種も多いのでしょうか?
0422名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 01:53:45.56ID:YrbrxUEQ
>>420
既にアメリカからの技術供与で、原潜を建造するという話になってますがな
0423421
垢版 |
2021/09/19(日) 01:55:33.20ID:k/mtKZX5
すみません
×詰む
〇積む
でした
0424名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 01:57:24.84ID:O5Zq9/iu
>>420
オーストラリアの新型潜水艦の発注先はフランスからアメリカ/イギリスに変更される予定。
フランスがアメリカからも大使を引き揚げさせたのはそのせい。

オーストラリアはフランスに発注先を変更した時点で次期潜水艦は原潜にすることにしているので、この方針が変更されない限り日本に発注が来ることはないだろう。
0425名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 02:20:50.23ID:YrbrxUEQ
>>421
短魚雷/長魚雷というのは自衛隊独自の呼び方で、前者が対潜用/後者が対水上艦用
英語だとどちらも単にTorpedo(魚雷)、またはLightweight Torpedo(軽魚雷)/Heavyweight Torpedo(重魚雷)と分類している場合も
0426名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 02:29:18.17ID:O7OzqYC7
>>421
一部の潜水艦が有する弾道ミサイルや巡航ミサイル用のVLSはさておき
魚雷を長短混載はしないけど、対艦ミサイルや機雷とは混載する
0427名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:14:22.16ID:w9Ma9TZ/
先日北朝鮮が撃った鉄道発射式ミサイル、本来の利点は偽装した貨車が突然出没していきなりミサイル発射する奇襲性が売りなんだろうけど
・そもそも北朝鮮の鉄道では軌道が弱すぎるので前もって発射位置の軌道強化が必要そうに見える(実際に発射実験の映像では線路に敷かれた砂利が新しくなっていて軌道強化されてるように見えた)
・専用の線路を敷くとかじゃなく既存の路線、それも本線上で架線を撤去して訓練している
この辺からむしろ奇襲性は悪くなってそうだけど大丈夫なんですかね?
0428名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:16:24.78ID:EqRW8529
>>427
悪くなってそうって何に比べて?
そりゃあ車両に比べたら悪いだろうけど
発射基地に比べるとどう悪くなってるのかよくわからん
0429名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:20:25.33ID:O7OzqYC7
>>427
どうせいざ開戦したら鉄道網なんて空爆その他であっという間に機能不全に陥るだろうから、路盤に与えるダメージ度外視で初撃で与える被害最優先って考え方もできる
まぁ使い方次第よ
0430名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:20:48.18ID:YrbrxUEQ
軌道上にあるのは奇襲のためじゃなくて、昔の列車砲みたいにトンネル内に退避して空襲をかわすのが目的だろう
0431名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:39:03.84ID:YrbrxUEQ
なお北朝鮮が独自に開発したものではなく、ずっと昔にソ連が開発(工場はウクライナ)したのをパクったもの
0432名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 03:57:08.69ID:T8ZBDW5u
アタック級は最初っから
あて馬だったのですか
0433名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 08:37:43.71ID:XvmGUNKU
なんで誰も核兵器使わないんですか
0435名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 09:09:50.99ID:XvmGUNKU
そだね
0436名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:07:10.42ID:K9SqXqUZ
沈んだ伊33を戦後引き揚げた時、浸水していなかった区画の遺体はまるで生きているみたいで
中に入った元乗組員が思わず起きろと号令をかけたそうですが、なんで何年も海の底にいて、そんなに綺麗に遺体が残るんでしょうか?
人間は酸欠で死んでも微生物が活動出来る程度の微量な酸素はまだあったろうし、少なくともミイラ化はしますよね?
0437名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:13:34.17ID:rAH+qIc+
そうりゅう型潜水艦の記事を見ると、必ずと言っていいほど世界最強の通常動力潜水艦と書いてあります。
自衛隊の兵器は、実戦での運用はただの一つもなく、諸外国に輸出していないうえに
性能については非公開情報だらけなのに、何故世界最強とされているのですか?
0439名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:19:53.41ID:YrbrxUEQ
>>436
実際は何年も経ったとは思えないほど原型を留めてはいたが、生きているようには見えない程度の死体だった模様
海底の低温で外気と遮断された状態で長時間腐敗菌が増殖せず、死蝋化という現象が起こることもあるので、あるいはそれだったのかも
0440名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:23:17.14ID:bsFVMjjA
>>436
伊33の「オイ、総員起シだ」の逸話は後世の創作です
また、「遺体はまるで生きているようだった」も同じく創作です
艦内の様子を聞かれた作業員のコメントを、後世のライターが読者が興味を引くように創作したに過ぎません

実際は白骨化こそしていなかったものの、肉が付いたミイラ状態で人の形を保っていた程度で、とても
「生きている様だ」と形容出来る状態ではなかったです

論より証拠で引き揚げ後、ハッチを開けた直後に中へ飛び込んだカメラマンが発射管室で撮影した写真を
「伊33 総員起シ」で検索すれば見る事が出来ます、それを見れば一目瞭然です
0441名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:29:36.99ID:ThQCea9p
聖闘士星矢のキグナス氷河のマーマは北極海だから冷たいので何年たっても美しいまま海底に死体があるけどそんなわけないやろ的な
0442名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:44:27.43ID:bsFVMjjA
>>436
記憶違いがあるかもと、吉村 昭 著「総員起シ」を引っ張りだして、引き揚げの顛末を読み直してみましたが
(伊33の引き揚げ作業の詳細はこの1册を読んでおけば十分)
生還した元乗組員が艦内に入って「オイ、総員起シだ」をやった記載は無かったです
書かれているのは、作業員が記者に遺体の様子を聞かれた時「綺麗だったよ、総員起こしをかければ起きてきそうだった」
のコメントのみで、これが後々、話として膨らまされただけでしょう
0443名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:48:49.02ID:9ExK6Rm5
実際の写真見たらそこまで新鮮な遺体ではなかったな
0444名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 11:00:15.42ID:e22kEWGU
ww2って艦の照準機構が壊れたら各砲塔も独立して射撃出来るような装備はあったんですか?
当時の戦車の照準器みたいな
そっちを使った方が早い、くらい接近した砲戦って生起しましたか?
0445名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 11:17:23.58ID:ThQCea9p
志位「後方支援は戦時国際法上の兵たん(ロジスティクス)で軍事攻撃の目標となる これは軍事の常識」 ← えええ?コレ本当なんですか?

共産・志位委員長、教養レベルの高すぎるツイートをしてネトウヨを困惑させてしまう [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631886260/

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70c-qDHA)[] 投稿日:2021/09/17(金) 22:54:46.47 ID:JNml72600 [2/2]
安倍とフリートークして会話成立するんか?

41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f728-y8gp)[] 投稿日:2021/09/17(金) 22:56:45.43 ID:UdxYsxGr0 [4/7]
>>36
志位「後方支援は戦時国際法上の兵たん(ロジスティクス)で軍事攻撃の目標となる これは軍事の常識」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432808336/l50

http://i.imgur.com/SovnVJi.jpg
0446名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:00:15.34ID:iI2cUqFI
弾道ミサイルは国連で禁止になっているんですよね?韓国は何で弾道ミサイル
実験をしちゃったのですか?ということは日本は国連理事会に制裁決議案を
提出することはしないのでしょうか?
0447名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:06:54.14ID:YrbrxUEQ
>>弾道ミサイルは国連で禁止になっているんですよね
なってません、常任理事国全てが保有してるのに禁止になるわけないだろ
0448名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:26:46.15ID:ScmPNTKE
>>444
戦艦大和がわかりやすいが、各主砲塔の左右についてるでっぱりが測距儀となって
るほかに潜望鏡式の照準器が設置されており、砲塔単独での照準が可能となってる。
0449名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:29:05.07ID:XNcCmc5g
>>444
砲側照準はありましたが、統制射撃に比べたら補助的なものですし、装備位置が低いので戦場を見渡して撃つべき目標を判断する能力もなく、
「そっちの方が早い」ってこたあんまないです。
0450436
垢版 |
2021/09/19(日) 12:30:45.63ID:QoyZrpGl
伊33の件、回答どうもです
0451名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:31:51.18ID:XvmGUNKU
高市総理誕生したら
中距離ミサイル日本に装備するんですか
0452名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 12:42:09.16ID:ScmPNTKE
>>451
誕生しなくても米軍が日本への中距離弾道弾配備を決めたらたら
志位が総理大臣になっても配備されます。
0453名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:01:08.15ID:MzW7qaRi
>>364
それは何というエンジンですか?(これで最後にします)
0454名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:25.07ID:BoGynQ//
>>453
防衛装備庁のHP見るかIHI 新型エンジンでググれ。
0456名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:23.31ID:b4ar1L0M
>>445
>えええ?コレ本当なんですか?
 前線へ物資(武器弾薬〜燃料(酒含)〜食料や慰問品)等を運ぶための集積地ってのは
登山のベースキャンプとか宅配便のトラックセンター? みてーなモノでここを攻撃されて機能マヒになったら即座に補給が途絶える。
上まあ複数の補給ルートを確保(陸路/海路/空路等)してある事が多いが。
戦術的にこういう集積地の扱いは まずはそこから前線へのルートを遮断する 出来ればそこを占領して物資を捕獲する。ってとこ。
さらに戦略的にはそういう軍需物資の生産現場(武器工場〜蒸留所〜農地や住宅)まで破壊する事が望ましいが、
やりすぎると戦争に負けた場合に罪に問われる。勝てば無問題だが。
0457名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:10:32.94ID:a5iYIR/3
>>444
既に回答がある通り、砲塔個別の照準器は備わっています
ただ駆逐艦クラスの主砲や、大型艦でも高角砲レベルなら砲側照準で各個撃ちの例はありますが
大口径艦砲になると、視野が狭く、砲塔の動きも鈍重なので、近距離では目標追従もままならず
中・遠距離では測距の精度が低い上に、砲塔単位の射弾数では公算射法しても、まず当たらずで
効果は著しく低いです

WW1のユトランド沖海戦で、最多砲塔戦艦エジンコート(連装7基14門艦)が、射撃指揮装置未装備で
海戦に臨んで砲塔照準での射撃に終始した結果、主砲弾144発、副砲弾111発撃って命中弾0発って
惨憺たる結果でした
0458名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:47:02.57ID:hIaZVGQC
>>427
操車場などの大規模鉄道施設はもともと、軍事施設の次に狙われる戦略目標だったから、開戦となれば真っ先にやられる。
弾道弾を搭載する貨車も専門家が見れば衛星写真からでも分かる。また、搭載する弾道弾が大型になるほど
他とは一線を画する(≒目立つ)車両となる。普段は屋根付き車庫にでも入れておかないと所在がバレバレだ。
弾道弾発射に耐える線路構造は普通より強化が必要だとしても、何も全線に渡って強化する事はない。
だが、これから先やたらと綺麗に整備された区間は弾道弾発射対応の可能性ありという事で地上攻撃目標に加えられる事となろう。
サイロからの発射に比べれば神出鬼没ではあるが、在来の技術や装備ではまるで対応不能、というほどでもない。
0459名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 13:57:09.04ID:2878a4wA
山岳部隊とか、ドイツ軍の写真とか見たら、機関銃とか山砲とかを山岳地帯に持ち込んでるみたいです。
山の中でどうやって補給してるのでしょう?
補給無しで戦って、弾薬が乏しくなったら、後退するみたいな戦い方をしてたのですか?
0460名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:05:37.25ID:cZ8hbDS3
>>459
山砲だと砲は分解して、弾は砲中隊の各員が1〜2発背嚢に詰めて。あと補給はロバとか背負子で人力搬送
0461名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:18:31.52ID:b4ar1L0M
>>459
 野砲は基本けん引砲だが山砲はダサイ・・・駄載って変換されないな・・・^^;
砲によっていくつに分解して、何頭の馬に載せてってのが決まってた。
砲弾も何発入りの砲弾箱を馬1頭にいくつ載せて・・・ってのが決まってた。>それぞれ標準値ね
山岳は人馬が通れる小道が基本。車両を使うとすれば一輪車とかせいぜい自転車/軽排気量のバイク程度しか通れない。
ベトナム戦争の頃の南軍は自転車に荷物を積んで隊列を組んで運んでた。臂力搬送よかよっぽど効率的。
0462名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:20:27.91ID:eR+WGwCu
>>458
そりゃそうなんだが、軍事では相手に10倍の手間を強いる兵器は立派な新兵器
0463名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:27:20.90ID:krBCRyxM
北朝鮮が、たまにミサイルを撃ってるのは、国際社会から忘れさられないようにするためですかね?
忘れ去られたら、援助とかも入ってこないか?減らされる可能性があるし
0464461
垢版 |
2021/09/19(日) 14:27:44.36ID:b4ar1L0M
ごめん  
南軍・・・X
北軍・・・O
0465名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:33:20.10ID:+C0b1QGE
イラン科学者暗殺の方式の記事が出てますが
イラン核科学者、襲撃受け死亡 国営メディア
米紙ニューヨーク・タイムズは18日、昨年11月にイラン人核科学者ファクリザデ氏が暗殺された事件で、
人工知能(AI)を活用した遠隔操作の高性能ロボット兵器が使われたと報じた。
イスラエルが米国の支持を得て銃撃を実行したという。米国やイスラエル、イランの当局者らの話としている。
「イラン核開発の父」と呼ばれたファクリザデ氏は昨年11月27日、首都テヘラン東方を護衛付きの車列で移動中、銃撃を受け殺害された。
同紙によるとイスラエルの対外特務機関モサドが、車列を待ち伏せたピックアップトラックに積まれた機関銃を遠隔操作した。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/030/029000c

この記事で読める範囲では、AIの使いどころなんか無さそうなんですが、こういう遠隔射撃装置でAIはどういう風に利用されるものなのでしょうか?
0466名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:36:02.29ID:PgB0QYKZ
>>462
10倍の手間というのはどこから出てきた話なんですか?
0467名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:54:39.38ID:rAH+qIc+
電磁波兵器すなわち核ミサイルを上空で爆発させると広範囲のあらゆる電子機器が壊れるそうですが
軍艦は全て動かない、航空機や車両もストップ、政治機能も失われ、石器時代へ逆戻り
修理しようにも修理部品の輸送が出来ない、電気を使用する工具や機材が使用出来ない
もう完全に詰みの状態で、核ミサイルで直接攻撃されるより被害が甚大だ思うのですが
何故各国あまり対策をしないのですか?
0469名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 15:18:47.27ID:iLK2hJX/
>>458
レーストラック式というのがSALT2の前くらいには検討されてたよね。
周回30キロくらいの専用軌道を敷いて、区間の半分くらいをトンネル(コンクリートの1m厚バンカーくらいで十分
にしておけば、先制攻撃には強いという構想。

既存線路を走り回っているだけでも無意味ではないけど、鉄道電話を使わなければならなくなるので、確実に居場所を掴まれる。
こんな盗聴のしやすい電話網もないって。
0470名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 15:25:51.63ID:iLK2hJX/
>>467
ジョンストン島の核実験の際に、ハワイ州で中規模な停電があった。
これを核実験のせいだって戯言言ったのが始まりだと思った方がいいよ。
0472名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 15:55:27.00ID:iLK2hJX/
>>471
電線が切れたり電柱が倒れたり、変電器がつぶれちゃうような被害ならしかたないよね。
でもジョンストン島と1300kmも隔たったホノルルの停電が核実験のせいだって弁解したわけ。

どういう意味ってのは、逆にどういう意味で分からない点がありますか?
普通にアルミニウムや鉄の筐体に入っている電子機器に、雷よりも効果的に被害を与えられるという証拠はないって意味で受け取ってください。
0474名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 16:37:08.54ID:hOiu7zvV
>>465
https://www.timesofisrael.com/mossad-killed-irans-top-nuke-scientist-with-remote-operated-machine-gun-nyt/
When the team got word that Fakhrizadeh was heading out, “the assassin, a skilled sniper, took up his position, calibrated the gun sights, cocked the weapon and lightly touched the trigger” ? all from an “undisclosed location thousands of miles away” and no longer in Iran.
The hit team had to overcome several obstacles, including a slight time delay as well as the recoil of the weapon after a shot that could change the trajectory. The report said that “AI [articificial intelligence] was programmed to compensate for the delay, the shake, and the car’s speed,” without going into further detail.

狙撃自体は遠隔操作でスナイパーが行ったけど、距離によるタイムラグや発射の反動による弾道のズレ、ターゲットとなる自動車の速度などの不確定要素を修正するためにAI技術が用いられた(詳細は秘密)
0475名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 16:46:59.00ID:hOiu7zvV
>>465
上の記事によるとファリグザデは自分で車を運転し、その妻は隣に座っていてボディガードは後続する車に乗っていた
進路に停車していた日産のピックアップトラックに隠された機関銃(FN MAG)からまず1発がファリグザデに当たり、車を止めた車外によろめきでたところで更に3発が命中して絶命した
全部で13発が発射されたが、隣に乗っていて倒れたファリグザデに駆け寄った妻には一発も当たっていない

それくらい精密な射撃だった
0476名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:02:11.47ID:iLK2hJX/
>>473
とんでもございません。
レーストラック方式のことも書いたけど、昔の記憶が多いことでついつい不親切な記述になってしまうことがないよう自戒といたします。
0477名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:08:36.55ID:iHtP4C93
オナニーする時に厚手のカーテンを閉めてるんですが、
いまどきの市販の赤外線のカメラとか米軍払い下げの赤外線スコープみたいなやつでは
カーテン閉めてても私のやってる行為は丸見えなんでしょうか?
0478名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:18:32.25ID:OAnF6AM4
日本陸軍は3.7 cm PaK 36を大量に鹵獲しており、ラ式三七粍対戦車砲として採用し運用していますが、
3.7 cm PaK 36、つまりラ式三七粍対戦車砲を日本軍は具体的にはどれだけ保有していたのでしょうか。

大量の鹵獲した程度しか聞かなく、具体的にどれだけの門数と弾数をゲットできたのでしょうか。
1門単位の正確な数字というわけでなく、おおよその門数で結構が知りたい程度ですのでお願いします。
0479名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:21:54.02ID:3Gc7TQKi
>>421
長魚雷は長くて重くて射程も長い大型の魚雷で、短魚雷は航空機で運用したりVLAの弾頭に用いる短く軽く射程も短い魚雷ってだけ。どちらも水上・水中を問わずに使える。
たとえば旧西側諸国の水上艦は短魚雷を用いるが、旧東側は旧ソ連艦艇の先例にならって長魚雷を用いるし、実はこの発射管からVLAも撃てるので短魚雷も運用する。

なので使い分けとしては、目標よりも使用側の方針や搭載艦艇の規模ーー航空機から投射する場合は、否応なく短魚雷だがーーと言った、運用側の都合による。
0480名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:23:22.16ID:k/qQEuuV
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20160402-00056126

>日本国内にある原子炉級プルトニウム11トンを使えば、国際原子力機関(IAEA)の目安で1400発(1発につきプルトニウム8キロ)の核兵器が製造できる

1)これって(使用済み核燃料にすら0.8%含まれるとされる)プルトニウム239のことかしら?

>日本初の高速増殖炉「常陽」(茨城県大洗町)は兵器級より純度が高いスーパーグレードのプルトニウムを最大22キロ製造済みで、「もんじゅ」(福井県敦賀市)は最大で62キロを製造

2)これって米海軍の言うスーパーグレートと同じかしら?
0481名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:27:58.37ID:p7Y1uzWz
>>467
EMP兵器より大規模太陽フレアによる障害の方がより広範囲に
及ぶので民生機器もEMP対策は講じられつつあるよ。
0482名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 17:57:40.87ID:ATFgC+Ex
>>477
先端技術になるがある種のレーダーで壁向こうを透視する研究はある。
0483名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:22:34.16ID:XvmGUNKU
日本に持ち込む中距離ミサイルって当然核弾頭ですよね
0485名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:27:36.87ID:eR+WGwCu
>>481
核によるEMPは立ち上がり時間がケタ違いに早く、エネルギー密度も高いので、太陽嵐や落雷対策レベルでは足りま千円
0486名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:32:25.09ID:eR+WGwCu
>>466
場所が既知の限られたミサイル発射地点を攻撃するのに対し
設置候補地がたくさんあり、そのどれとどれにいるかを間に合うように発見して攻撃する手間は
例えば10倍になるだろう、というアバウトな話

相手に大きな対抗手段の使用を強いたら、相手の手数を取るだけでも兵器としてより有効ってこと
0487名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:34:58.13ID:707fAV6k
>>483
なにを根拠に当然といってるのかはわからないが、仮に核弾道弾を配備しようとしたら、ソ連がこっそりキューバに核ミサイルを持ち込もうとしてあわや米ソ開戦というところまでになった、キューバ危機のような事態になるだろう。
0488名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:39:25.86ID:b4ar1L0M
>>483
 当然の理由を提示しろ。
0489名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 18:50:52.17ID:707fAV6k
>>480
2) について
スーパーグレードとはプルトニウム239含有率が97%以上の物を指すのだけど、
高速増殖炉で生成されるものは含有率90%程度なので、兵器級止まり。
0490名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:09:56.57ID:iLK2hJX/
>>465
ニューヨークタイムズは、殺人ロボットって言葉を使いたいだけでしょ。
自国安全保障の脅威となる個人、それも理論物理学にもかなり踏み込んでる科学者の暗殺が国際的に許容されるかどうかの方が論点であるべきなんだが。
低遅延の衛星リレーリンクをイスラエルに貸したことの是非もね。
それ以外は、アメリカがすでに行っているJDAM精密爆撃や、リーパー/ニンジャミサイルと同質。
0492名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:22:01.87ID:l4aipsWF
>>489
なるほど
というと、この記事だと普遍的なスーパーグレードとは違う意味でスーパーグレードを使っているのかなあ?
0493444
垢版 |
2021/09/19(日) 19:34:38.69ID:e22kEWGU
いっぱいレスありがとん
0494名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:34:46.03ID:1sJVsKNo
何故世日本は原子力で稼働する船舶や潜水艦の開発に失敗したんですか?
戦闘機開発と一緒で根本的に日本の技術力が低すぎるのか、それとも他に理由があるのか
日本のような広大な海洋国家には原潜は必須装備ではないのですか?
0495名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:39:17.58ID:zJpSWhlY
そもそも原潜は開発してない
水上船舶は「むつ」を作ったが、放射能漏れをおこして港から受け入れを拒否されるなど、日本では原子力船が嫌われたから
0496名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:41:50.55ID:iLK2hJX/
>>494
社会党を中心としたプロパガンダでつぶしたんですよ。
むつ騒動って、覚えてなくてもいっぱい記事は読めますから。

「むつ」の原子炉は完全に潜水艦用のコピーでした。
0497名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 19:47:06.01ID:iLK2hJX/
追加
潜水艦の船体の方は、典型的なフットボール船形のバーベル級のライセンスが与えられてます。
オランダはさすがに原潜にする理由は希薄なんだけど、日本だけに与えると目立つから付き合ってもらったような事情だと思います。
ラインハルト殿下とかにピーナッツで。
で船体と原子炉とをライセンスしたんだからあとはわかるなってことだったんだけど、鍵付き核兵器の話に全然乗ってこない。
アメリカとしては、「頭悪いのかな? なんていえばわかるのかな?」的ジレンマだった。
0498名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:10:07.93ID:707fAV6k
>>492
レポを書いた木村正人氏がどういう理由でスーパーグレードとしたのかはわからないけど、勘違いとか盛ってみた可能性もありますね。
質問の1)についても回答しにくいのは、氏が指すプルトニウムがあまりにもぼんやりしてるから。意図的にぼかしてミスリードしてるようにも感じるしね。
0499名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:11:44.40ID:b4ar1L0M
>>494
 まず大前提、日本ってのは原子力(正確には原子爆弾)にアレルギーを持っている。
上まあしょうが無い所はあるんだけどね。世界で唯一の被爆国なんだから。
 んであとは、日本を「普通の先進国(G8とかの意味)」にしたくない諸外国(基本的に近隣国^^;)から
金銭をもらったり便宜をはかってもらったりして日本を自立国にしない団体(政治団体)があり、
その団体の甘言に騙されるアフォ(単なるバカ〜教師やその退職者等)が努力した=>世論的に原子力=悪 っつう図式。
 んでもって今では原発・・・・「安全な原発」なら推進したいとこなんだが(個人的意見)、
そういう団体とか世論のおかげでひどい隠蔽体質になっとるんよ。
原潜が隠蔽的にも報復兵器として良いと思う(個人的意見)。そしてそれが 時には平和(正確には安全)を維持できるとも思う。
だけど現実の日本ではまっとうな開発もできない状態だと思う。 >開発に失敗や思考錯誤はつきものだがそれが許されないから。
0500498
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:16.32ID:707fAV6k
訂正
× >氏が指すプルトニウムがあまりにもぼんやりしてるから。

〇 原子炉級Puから兵器級Puへの濃縮の際のロスと、それを勘案した核弾頭の数への換算が不明瞭だから。
0501名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:42:02.20ID:yhXTteth
厚さNmmの装甲版を貫通力Nmm未満の徹甲弾が直撃するとき跳弾するか装甲板に刺さるかは100%近く装甲板の材質で決まるのでしょうか
0502名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:47:38.95ID:zJpSWhlY
装甲板の傾斜角にもよる、あと砲弾が超高速で命中しユゴニオ弾性限界を超えると、装甲板が流体のようにふるまい跳弾しない
0503名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:51:00.75ID:vRZ3ACpA
>>480
>1)これって(使用済み核燃料にすら0.8%含まれるとされる)プルトニウム239のことかしら?

IAEAはプルトニウムというくくりでしか見ないが、実際にはPu239とPu240の比率が問題となる。
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/13/13050107/01.gif
金属プルトニウムで5.6キロというのは、Pu239が100%という理論上の数値。

現在の科学ではPu239とPu240を分離できないので、原発で普通に燃やすとPu240が7%を超えたあたりで核兵器としては使い物にならなくなる。
イギリス産原子炉級プルトニウムを使ってアメリカで核実験やったから作れる、というのも嘘。
Pu239が85%、Pu240が10%以上と予想されていることからもわかるように、純粋な商業原発の使用済み核燃料ではない。
結局はプルトニウム生産炉を使っているのは、Pu240が7%から増えると兵器としての信頼性を担保できずに使えなくなる。
ついでに言えばPu240の崩壊熱はコア表面で190度、1962年の実験に使った核爆弾も発熱量5割増しだけどなんとか既存の装置が使えたと言ってるので、保管管理面からもPu240が多く含まれる原子炉級なんて使えないことになる。

>2)これって米海軍の言うスーパーグレートと同じかしら?

なんで米海軍とふそうのトラックが関係するんだ?

スーパーグレード自体はPu239が95%以上とか、Pu240が3%以下を指す業界用語。
Pu240はガンマ線を出すので、限られた飛行時間しか核兵器を搭載しない空軍と異なり、航海中も停泊中も弾薬庫に積みっぱでずっと一緒の艦艇乗組員の被爆対策としてPu240を更に減らすために高コストをかけて生産されている。
https://www.sipri.org/sites/default/files/files/books/SIPRI97AlBeWa/SIPRI97AlBeWa.pdf
0504名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 20:52:59.18ID:XNcCmc5g
>>501
当たり前の事ですが、徹甲弾の材質や命中時の運動エネルギーなどでも決まります。
0506ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/19(日) 21:21:31.62ID:vRZ3ACpA
>>494
>何故世日本は原子力で稼働する船舶や潜水艦の開発に失敗したんですか?

古い本を読むとわかるが、昭和30年代から石油ショックまで、商船は高速化するものとと信じられていた。
その高速化というのは30ノットを超えて40ノットや45ノットの貨物船、客船ができるだろうという今からするとかなりアレな予想もあった。
そういう極端な高速化をやろうにも重油や軽油を何万トンも積めないから、商用船舶でも燃料タンクの分だけコンパクトになり余計に荷物が積める原子力推進が必要になる、そうに違いないという流れでサバンナが作られ、ハーンが作られ、むつが計画された。

が、石油ショックで燃料が高騰して高速化の要求なんてのは世界中から消えて、誰も彼も高速化よりも安い運賃をとるのであれば民間が大枚を叩いて原子力船を使いたいなんて思わない。
だから「失敗」以前に原子力船の需要そのものが無くなった。つか、あんたの言う「開発に成功」ってのは、なに?

>日本のような広大な海洋国家には原潜は必須装備ではないのですか?

必須装備ではないからそもそも開発していない。
0508名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:28:38.87ID:hIaZVGQC
>>486
鉄オタ的観点からも見ると、弾道弾搭載/発射車両は長い車体に前後左右の端4点で車体を支える事になると思われるので、
弾道弾発射の際は艦船でいうところのローリング(エアサスであれば長波長の、金属バネであれば短い波長の)が発生し、
発射台としては非常に不安定になる。最悪、発射の振動で貨車が脱線し、弾道弾が真横に飛んだりもしかねない。
アウトリガを脇に出して貨車を地面に固定するのが早道となるが、当然アウトリガを設置させる面もそれなりに強化する必要がある。
線路とその周囲だけ綺麗に整備して終わりというわけにいかないとなれば、
これもまた線路のどこが発射に使われそうか判断するポイントとなるだろう。発射に好適な場所は意外と限られる可能性がある。
0509名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:33:22.74ID:Gzbo2Pvb
狭軌じゃなく広軌でやれば安定性が桁違いで大丈夫じゃないすか?
実際新幹線はもちろん京急や近鉄にのってても物凄い安定感と安心感がありますよ

在来線特急で120キロだすと「大丈夫かよwwww」って感じですけど
京急や近鉄だと「そうそうこれこれもっといけるやろwwww」って感じですし
0510名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:42:49.86ID:XNcCmc5g
>>508
車両から直に撃てば振動とか気になるだろうが、基本的にコールド・ローンチなんでそこは関係無いかと。
0511ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/19(日) 21:43:38.96ID:vRZ3ACpA
>>496
>社会党を中心としたプロパガンダでつぶしたんですよ。

プロパガンダ以前に石油ショック後の世界で誰が原子力商船なんてのを使っているんだ?

>「むつ」の原子炉は完全に潜水艦用のコピーでした。

へえ。潜水艦の耐圧区画の直径よりも太い原子炉を「コピー」したんだ。
https://ars.els-cdn.com/content/image/3-s2.0-B978008100049600001X-f01-38-9780081000496.jpg
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/07/07040102/02.gif
つか「コピー」したならなんで世界初の原潜のノーチラスよりも馬力が小さいの?

>潜水艦の船体の方は、典型的なフットボール船形のバーベル級のライセンスが与えられてます。
>オランダはさすがに原潜にする理由は希薄なんだけど、日本だけに与えると目立つから付き合ってもらったような事情だと思います。

「原子炉を積まない通常動力の」バーベル級はアメリカ最初の涙滴型一軸推進で、この当時に建造されていた米海軍の原潜は「2軸推進」だったんだが?

>で船体と原子炉とをライセンスしたんだからあとはわかるなってことだったんだけど、鍵付き核兵器の話に全然乗ってこない。

わざわざ初質でキモい妄想ならべて他人を騙しにかかってんじゃね‐ぞ、腐れカスミンもどき。

>アメリカとしては、「頭悪いのかな? なんていえばわかるのかな?」的ジレンマだった。

死ね。氏ねじゃなくて死ね。電波飛ばしたいなら最悪板に行け。軍板から消えろ。
0512名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:53:43.08ID:JCLMmrH7
南極観測船しらせの南極での行動についてなんですが、
海自の船なのでこちらでも良いでしょうか?
昭和基地に接岸して荷降ろし、基地からの物資回収以外の時間、
運行要員の海自の人達って何をしてるんでしょ?
研究員のお手伝い?船のメンテ?
0513名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:56:07.92ID:WJEHwJSs
WW2でドイツ軍は占領したノルウェーとの連絡を海上ルートでしてますが
連合軍がそれに対して通商破壊戦を仕掛けることはなかったんでしょうか?
0514名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 21:56:14.68ID:SzYMe6vK
>>495
漏れたのは放射線な。
遮蔽を少し増したら解決したがマスコミのミスリードに沈められた。
0515ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/19(日) 22:00:11.33ID:vRZ3ACpA
>>499
>まず大前提、日本ってのは原子力(正確には原子爆弾)にアレルギーを持っている。

原子力船が商業ベースで破綻したのは、それこそこんなものを使っても商売にならないからだ。
馬鹿が妄想する政治団体やパヨクの成果と無関係に。
アメリカのサヴァンナはむつが完成する前の1972年に、西ドイツのオットー・ハーンはむつが就役する12年前の1979年に原子力船としての運行を終了している。

>んであとは、日本を「普通の先進国(G8とかの意味)」にしたくない諸外国(基本的に近隣国^^;)から

G8で原潜を持ってるのは核兵器国とイコールだろ、腐れ。
原爆にできるくらいの高濃縮ウランを作れる設備がないと、燃料棒とっかえるのに潜水艦を輪切りにする回数ばかりが増えるのだから、核兵器を持たせないように国際政治が用心している環境では、普通は別の手段を考える。

つか口調変えたカスミンか、お前は。
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:13:03.82ID:igqbXUJd
>>467
米軍はMIL-STD188-125とDEFSTAN59-188で、軍用品のEMP対策を規定化し義務化してます
通常の核兵器による高高度EMP攻撃を想定して、50kV/mの電界への耐性を求めています。
他国も同様‥というか50kV/mは雷直撃時の電界強度相当で、民間航空機や重要インフラ
の電界耐性規準として既に国際標準化しているものです。なので、EMPに晒されても
軍用車両や航空機は動ける・容易に復旧可能なはず、です

で、ここからは余談
理論的には現在のICBMインフラでも数百kV/mの大出力EMPが可能で、ソ連では既に実用化段階に
あったとされてます。が、50kV/m以上では電界による人体の直接殺傷が生じ、他方地下や水中
に危害を及ぼすには桁が足りません。ということは、大出力核爆発を起こして大陸規模で
無差別殺傷・(電子関係の)破壊を生じた挙句、相手の報復核戦力は無傷という事になります
なので(全面核戦争覚悟なら直接核弾頭撃ち込んだ方がマシ)、使えない・あり得えないシナリオ
で、50kV/m以上のEMP対策はコスト-メリットが無い・考えない、という扱いでした

ところが、列強以外の国が核ICBMを持ちだし、小国のイカレタ政権の自殺攻撃として
大出力EMPがあり得るのではないかという話になり、実際に北朝鮮は
「EMP攻撃できるぞ」と公言してまして‥
どうするか米露とかで色々検討はしてるようですが、先行不明です
0517名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:19:21.97ID:igqbXUJd
>>516は核による高高度EMPのみ、の話です。念のため
0520名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:44:07.30ID:2878a4wA
軍事に詳しい人は、どうしても思想が右翼ぽい人が多いように思いますが、軍隊が国家主義的なものである以上、仕方ないのでしょうか?
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 22:59:42.75ID:b4ar1L0M
>515 ふみ
>船舶や潜水艦の開発〜 
っつう質問に対して、商船限定の回答とその内容での他レスへの罵倒乙^^;
初心者の質問なので「船舶」って書いてるから ある程度しょうがない部分はあるかもね。
あとまあ商業用の潜水艦もあるかもだが普通は潜水艇と呼ぶ。

>つか口調変えたカスミンか、お前は。
 自己紹介乙(藁
自分の意見を曲げず、否定されたら暴れ出すとことか まさに(以下略
0522名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 23:19:42.64ID:hOiu7zvV
>>520
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい
0523名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 23:37:10.21ID:0/AgRTjH
結局日本はPu239を保有しているの?
これがあれば材料的には核兵器が作れるんでしょ?(IAEAや国際社会の信用とかは置いておいて)
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 00:18:17.56ID:Fnd5Ppa7
バレンタイン歩兵戦車は2インチ発煙弾発射器からソ連製迫撃砲弾が発射可能で
「主砲に加え迫撃砲も撃てる戦車」という点もソ連から好評を博した理由の一つとの事ですが
本国イギリスではここから迫撃砲を撃とうとは誰も思いつかなかったのでしょうか?
イギリス軍にも2インチ迫撃砲が存在するので可能だったと思います
また、副兵装に迫撃砲を装備した戦車の例は他にメルカバ位しか思い付きませんが
メルカバに迫撃砲を装備しようという発想はこのバレンタインのようなWW2の戦訓が由来だったりするんでしょうか?
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 00:23:33.27ID:EUYBVY+Y
>>523
Pu239自体は保有している。けれども、それがあるからすぐ作れるかと言えば、無理。
信管繋いで電気流せば爆発するようなものではなくて、核融合を起こすには数百分の一秒とかの時間で均等に数万気圧で圧縮しなければならないし、
それを実現させるためのノウハウは皆無。
例えば、5kgほどの鉄アレイを渡されて、「これを使ってAK47を作れ」って言われても無理でしょ?そんな感じ。
爆縮レンズとかの理論や技術についてはsystem氏が詳しいのでsystem氏を待たなければならないので、今は概略まで。
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 00:46:35.25ID:glZfl49B
>>524
例によって戦車には発煙弾しか支給されなかったため。
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 01:05:31.07ID:Fnd5Ppa7
>>528
頭の固い規定で支給されるのは発煙弾だけかもしれませんが
「前線のたしなみ」として同じ師団や連隊の歩兵部隊から回してもらえないものでしょうか?
ソ連のバレンタイン部隊だって発煙弾発射器には本来は発煙弾しか支給されないはずなのに
定数外でどこからか迫撃砲弾を融通してもらって使っていたはずですし
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 01:05:50.06ID:XF2tQ++7
>>524
「主砲に加え迫撃砲も撃てる戦車」として好評だったのではなく、榴弾が撃てないので自国の45mmに換装しようか?
と思ったら迫撃砲弾撃てる発射器が付いてたので妥協、って話
そもそも2インチ発煙弾発射器と和訳されてはいるが、英語ではボムスロウワー、直訳で爆弾投擲器、擲弾が発射
できるのはわかっていたが、対戦車砲に榴弾を支給しなかったのと同じく縦割り行政的に発煙弾しか支給しなかった
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 01:09:38.82ID:VHnUMI98
>>513
イギリス空軍の沿岸軍団が護衛戦闘機による損害にもメゲず叩きまくってる。
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 01:55:07.25ID:fTKvGZ0o
>>520
まるで共産革命と軍事が関係ないみたいな発言だな
0533名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 02:40:07.19ID:XF2tQ++7
宮崎駿や押井守があんだけ兵器ヲタなのに、若い頃には労働争議や学生運動やってた左寄りだというのに
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 02:45:07.60ID:oeWWy6pA
右とか左とかどうでもいいけどさ、自称右の自民党が日本国民を苦しめまくってるのに
自称右の自民党が大好きなんだ、親兄弟や親友や彼女が自称右の自由民主党に苦しめられても自己責任なんだ
自称右の自由民主党様に逆らう連中は絶対悪で非国民で人間の屑なんだ!!とか言ってる馬鹿見たらどうおもうよっていう話だよな
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 03:28:05.11ID:NcJyPgoh
第二次大戦時のアメリカの軍艦が
優秀なダメージコントロールを発揮できたのは
艦内通路が広かったからと聞きましたが
現代のアメリカ艦も他国の艦艇に比べて
広い通路を有しているのでしょうか
0536名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 03:35:30.93ID:XF2tQ++7
他国の同クラス艦艇より広め、かつ延焼の危険のある木材を極力廃している(旧ソ連艦と比較すると顕著)
あと乗員数が多めで、非常時に手の空いているものをダメコン要員として確保しやすい
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 04:08:31.01ID:fTKvGZ0o
昭和の日本海軍艦艇の通路は寝具が並べてあって火災が起きるとあっという間に火の海になったという
実戦経験のない海自より実戦を想定しているとは思えない組織
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 07:10:56.59ID:g0IibSxR
>>516-517
核によるEMPは雷直撃よりもケタ違いに立ち上がりが早いので
急速遮断型の対策では間に合わないことに注意
遮閉型の対策が必要(軍用には装備されている)
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 07:33:22.06ID:qVBx1LT0
素朴な疑問です

海自と空自は独自に電波収集機を開発、運用しているが何で統一しないのだろう?
陸上のレーダーと艦艇のレーダーでは、情報を収集するための機材を独自に開発をしなければならないほど、大きな違いがあるのだろうか?

教えて下さい
0541名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 08:55:58.71ID:mSK8VCin
基地の防空監視レーダーや航空機搭載レーダーは空自の担当だし、艦載レーダーは海自の担当だし、大きさも求められる性能も違うのに統一とか意味不明
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:06:35.14ID:u6hh88m2
>>540
それぞれ任務も求められる機器や機体の性能も運用形態も違うから。

もちろんある程度以上に共通化することはできなくはないだろうけど、それは「帯に長し襷に短し」(この板的には別の例えが山のようにあるな…)っていう例のアレになるだけだろうね。
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:07:22.13ID:S+N5JVJ1
>>524
国産戦車メルカバに迫撃砲が装備されたのはWW2の戦訓と言うよりは主戦場の環境変化に対応したものです。
迫撃砲は当初のMk1では砲塔上への外装式で車内から再装填出来ず、オマケ装備程度で、これが砲塔内に内蔵され
車内から再装填出来る副武装に昇格するのはMk2からです

第四次中東戦争以降のイスラエルのAFVは近接防御として対人兵器を重視しています
これは正規軍同士の機甲戦から、パレスチナの武装勢力など、市街地でゲリラ戦術を仕掛けてくる相手との戦闘が日常となり
それへの対応です、また生存性、人的資源を大事にするのもこの国の伝統です

砲塔内蔵式の新型の対人用ソルタム60mm迫撃砲は射程2700m、迫撃砲用弾道コンピューターによる自動制御と凝ったもので
乗員が目測で撃ち上げるSマインの様な近接防御兵器と異なり、ウエポンシステムとして統合された高度な代物です

世界的趨勢としてはこの手の近接防御兵器としてRWSを搭載する傾向ですが、イスラエルは意外にもメルカバ(またマガフの
最新型でも)にRWSは装備していません(トロフィーAPSの様なアクティブ自己防衛システムはしています)、なにせ日々実戦な
国で切磋琢磨されて運用されているので、この辺りはイスラエルなりの戦訓か運用思想があるのかもしれません
(砲塔上に高度なRWSを飾っても、狙撃されてすぐに使えなくなるからと個人的には想像しています)

余談ですがメルカバはMk4 Barak/Mk5では乗員視察能力のVR化、FCSへのAI活用と、非常に高度に電子化されて、実質的に
世界で最も進んだ戦車かもしれません
0545名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:10:41.70ID:u6hh88m2
あ、これだと誤用にしか読めない・・・。
>帯に長し襷に短し
ヒネた使い方しなきゃよかった
(ミリヲタ長くやってる人ならこっちの方での意味はわかるかと)
0546ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/20(月) 11:12:02.38ID:Jz19qIYq
>>521
>っつう質問に対して、商船限定の回答とその内容での他レスへの罵倒乙^^;

日本では原子力推進の商業化、一般化が前提であることを理解していないくせに妄想並べて回答した気分になってるカスミンもどきである「おまえ」を罵倒しているんだ。
日本で原潜やるってんなら中曽根による政府答弁の修正が必要になる。

海運につきましては、原子力商船というものがまだ採算ベースに合わないのです。わずかにアメリカで相当な金をかけて、原価は普通の船の三倍くらいの金をかけて実はやっておるのでありまして、アメリカは潜水艦をやっているものだから、商船の方にもすぐ適用できたわけであります。
しかし日本は原子力潜水艦なんかを作る力も意思もありません。従ってやはり商業採算ベースに合うということが非常に大事でありまして、コールダーホールの場合は大体商業採算ベースに合う、そういう見当もつき、そういう計算も出ましたからやったのでありますが、船はまだそこまでいっておりません。
従って政治力が働く余地がないのであります。
第34回国会 衆議院 内閣委員会 第15号 昭和35年3月11日

それから、たとえば原子力潜水艦のように推進力として使う場合におきましても、原子力推進力というものがポピュラーにならなければそれは使えない、そういう限度の限界をいままで申してきておるのであります。
第63回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号 昭和45年4月14日
0547ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/20(月) 11:12:12.53ID:Jz19qIYq
自衛隊法ないし防衛庁設置法と原子力基本法との関係につきましては、正確に法制局長官から御答弁願いたいと思いますが、私の感じでは、原子力基本法が優先すべきものであると考えます。
それから第二に、原子力潜水艦の使用及び公開等との関係でございますが、これは原子力基本法をつくりましたときにも、商業上の機密、パテント、そういうものについては一般の商業規範に従う、そういうような解釈であったと思っております。
それから将来原子力商船というものが普遍化して、それが普通に使われるようになりました場合に、日本が船を護衛するという場合に、原子力商船に追いつかないような潜水艦では、あるいは海上艦艇では、これは問題にならぬと私は思うのです。
やっぱり皆さんが自動車に乗るときは、こっちも自動車に乗って??自転車で追いかけるというのでは、これでは防衛の目的も達せぬと思うのです。そういう意味で、平和利用が普遍化して、その平和利用の副産物として、あるいは主産物として出てきたものを使うという意味においては、私は許されるのではないかと思っております。
いまのようなそういう普遍化した段階におきましては、やはり私は商船と同じ並みのレベルに持っていく必要がある、こういうように考えます。
第63回国会 参議院 予算委員会 第22号 昭和45年4月17日

>初心者の質問なので「船舶」って書いてるから ある程度しょうがない部分はあるかもね。

お前の頭の悪さはしょうがないどころの話じゃないからな。なにせ「罵倒するなあ!」と駄々こねるだけで罵倒される原因である妄想やその指摘について、一切反論ができないんだから。

>自己紹介乙(藁
>自分の意見を曲げず、否定されたら暴れ出すとことか まさに(以下略

まさに自己紹介。馬鹿にかかるとパヨクは世界の経済原則すら操れるらしい。そのくせ政権ひとつ獲れないとかどんなマヌケ揃いなんだよ。
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:14:01.94ID:I2Ued3Je
要するに核ミサイルによる電磁攻撃は防げないんですよね?
ならば中国が台湾や日本の重要拠点に対してそれをやっても、放射能汚染や民間人を殺傷することはないので
クリーンな兵器ですからアメリカも報復核できないと思うのですが
通常兵器と何か変わりますか?って話
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:27:44.67ID:u6hh88m2
>>548
実際それをやられた例はないので「やったらどうなるか」は未知数だけど、核爆発起こしてることには変わりはないわけで、それが「クリーンな兵器」とみなされることも「核攻撃ではない」と見なされることもないだろう。

で、そうだとして(核攻撃と認定したとして)アメリカはどうするのか、ってのはまた別の話。
ただ、なんであれ弾道ミサイル発射した時点でアメリカの警戒網にかかって非常体制になることだけは確実だろうけど。
0550ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/20(月) 11:33:28.68ID:Jz19qIYq
>>523
Pu239が有るか無いかで言えば有る。で、核兵器を作るときに問題になるのはプルトニウムとして再処理するにせよ、そのとき使用済燃料においてPu239とPu240の比率がどうなっているか。
Pu240の比率が高いと過早爆発が起こって設計された威力分だけの反応が起こる前に核弾頭そのものを壊してしまう。崩壊熱の問題もあるから、100度を超えると変質する従来の高性能爆薬ではそもそも爆縮装置の設計製造もできなくなる。
だから1962年にアメリカは原子炉級プルトニウムで核実験を行ったという話において、崩壊熱が兵器級プルトニウムの5割増し程度で、関連装置を流用できたのであれば、兵器級に近い組成だったのではないかという話がIAEAの高官からも出ていた。

既存の技術に基づいて核兵器を作るのであれば、Pu240が7%以下という兵器級プルトニウムの存在が前提で、それはもんじゅや常陽で作った何十キロ分とかしかなくて、全量を使えたとしてもキロトン級原爆で10発かそこら、水爆の開発をやろうとしても実験分さえ不足するんじゃないか?
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 11:40:25.23ID:u6hh88m2
>>548
あと、日本全土とか台湾全土とかを影響範囲に入れられるように高高度核爆発起こしてEMP攻撃したら、日本や台湾以外の国や地域を影響範囲に巻き込む。
それは「全方位宣戦布告」と変わらないので、限定的な戦争がしたいなら使えない。
日本全土を範囲に入れようとしたらロシア極東域やマリアナを巻き込むし、台湾だとそれこそ中国本土の南東部を広範囲に巻き込む。
後者の場合は「自爆兵器」にしかならない。

そして、広範囲大規模EMP攻撃をやったら、民間人がそれの起こした被害の影響で大量に死ぬことが避けられない。
「クリーンな兵器」と見なされるには程遠い。

まあ核(と弾道ミサイル)保有国が滅びそうになった時に「どうせ死ぬんだ。みんなみんな死んでしまえ」ってんで周辺各国含めて世界を巻き添えにして滅ぶための手段、としては核弾頭を普通に使うよりは役に立つかもね。
そんな日が来ないことを祈るよ。
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:08:09.41ID:DLHaIlvZ
>>548
>>516で書いたように、人に深刻な被害を生じない規模のEMPに対しては、兵器は対策が取られており効果は薄い
大出力EMPなら大抵の兵器は多分抵抗できないけど、同時に超広範囲の無差別大量殺傷-ソ連の200kVなら木造建物内でも即死レベル-をもたらすので、クリーンとは程遠い
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:25:03.76ID:y48T053N
日本海軍の戦艦は前弩級戦艦の日本海海戦の時点で
各砲塔独立撃ち方ではなく前後の主砲を指揮所の照準で揃えて撃つ斉射に移行していましたが
弩級戦艦が登場から斉射導入までにタイムラグがあったのは3基以上の照準管制に機械技術的に難があったからで
前弩級戦艦の時代に前後2基の主砲の照準を各砲塔にさせずに指揮所の照準で斉射する事自体は
日本だけが世界に先駆けてやっていた事ではなく欧米列強もやっていた普通の砲術なのでしょうか?
wikipediaではバルチック艦隊側は訓練不足で斉射が出来ず独立撃ち方になってしまったとあり
まるで訓練量さえ十分なら斉射を行なっていたかのような論調なので気になりました
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:28:21.14ID:qVBx1LT0
>>543
空自のRC-2は何処が長くて何処が短いのか?
海自のEP-3は何処が長くて何処が短いのか?

知っていたら教えて下さい
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:30:13.66ID:cWScMj11
日本は安全保障を重視することを高価な米国製兵器を買いまくることだと勘違いしている

だから兵器はいくらでもあってもアフガニスタンで1人しか救えなかった

兵站、情報収集、食料自給率、そういったものが大事なんだ


この指摘は正しいですか?
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:37:19.47ID:u6hh88m2
>>554
電子戦関係は「知ってる人は書けない。知らない人は書くけどどこまで正しいのかの保証はない。知ってる人が書いても正しいとは限らない」てものだから、こんなところで質問するのは無意味。
仮に自分が貴方に「それはね・・・」と書いたところで、それが正しい保証はどこにもないし、その“正しさ”を精査する方法がないわけだから。

専門誌(「軍事研究」とかそういうのね)注意深く読んでいると「・・・そういうことなのかな?」ってわかる程度で、いわゆる”中の中の人”以外が正確で的確な情報得ることはむずかしい。
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:48:07.16ID:VHnUMI98
>>555
1行目と2行目と3行目、それぞれに何の関連も無いので、文章として滅茶苦茶。
何か知ってる単語をつなげただけの出来の悪いAIが書いたような作文で、全く評価に値しない。
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 15:20:27.37ID:V+Y/kRkt
Wikipediaでは旧軍で工廠に勤務する工員さんは、軍属ですらなかったと書かれていますが、彼らは公務員ではなかったのですか?それではどういう身分だったのでしょうか?
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 15:33:31.08ID:74MqKoa/
>>553
日本海海戦当時は大型の測距儀も射撃盤もないので「主砲斉射」というのは舷側の副砲で試射を行い、命中弾を得たところでその方位や距離を各砲塔に伝えて砲術長の号令に合わせて「なるべく同時に撃つ」というレベル
ドレッドノート登場後の高所に設けた射撃指揮所で観測計算を行って射撃諸元を各砲塔に伝達し交互または斉射を行うというのとは別物
0560名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 15:34:42.55ID:h6eu2NfO
>>544
イスラエルは装甲兵員輸送車ではRWSを採用しているので、実戦で使えないとか、興味がないってわけでは無い
そもそも世界で使われているRWSでイスラエル・メーカー製はかなりのシェアを持つのだ
ただ、戦車にだけはなぜか積まないのは、全周旋回砲塔に戦車砲と同軸機銃があるのだから、敢えて戦車の
砲塔上にリモート銃塔などはいらないからだとの説を唱えているのは下記だ

http://obiekt.seesaa.net/article/156416471.html
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 15:50:22.87ID:pAJDXf5g
北朝鮮は、VTT-323、つまり中国製63式装甲兵員輸送車を国産化したのを改造して、対空戦車、兵員装甲輸送車、自走砲とか色々してるみたいですが、中国よりも多用してませんか?
もともと、そんなに汎用性の高い車両なんですか?
それとも、それ以外に使用車両が無かったのでしょうか?
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 16:48:04.74ID:cWScMj11
>>557
合ってるか間違ってるかを聞いただけなのにどうしちゃったんです?怒らせてしまったのならすみません
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 17:31:30.31ID:fTKvGZ0o
ソ連兵はよく攻撃を受けるとその場に倒れて死んだふりをし、日が暮れると帰っていくことがあったそうですが
他の国でこういう事例はありますか?
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 17:58:36.39ID:nbmD6Ywi
>>561
金があれば目的毎に最適化した専用プラットフォームを作るだろうが、そんな余裕が無ければ既存の車両を
ベースに載せるもんを取り替えて派生型を多種類作る方が安上がりだし、生産ラインも保守パーツも共通化
出来る、とにかく安く作れるのがメリットだ
そもそも、あの手の車両はシャーシの上に載っているのはただの装甲の箱なので、改造して派生型を作るには
適している

https://w.atwiki.jp/namacha/pages/277.html
−−−−
VTT-323はコンパクトなサイズのため車内容積が限られる上、エンジンを車体中央に配置したことで車内配置が効率的でない
問題点が指摘されている[4]。VTT-323の開発着手から約40年を経ていることから、後継となる車輌の開発が行われていると
考えられている[4]。
−−−−
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 18:06:29.67ID:nbmD6Ywi
>>563
人間の考える事は似たり寄ったり、戦闘が終了した後の戦場整理の時に、転がっている敵兵の死体を
銃剣で突いて死んだふりをしている奴がいないか調べて回ったりするのはその為
戦争映画なんかでも良く描かれるシーンの一つで、当たり前にあった行為と考える方が自然だろう
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 18:16:21.61ID:EF0DAaC9
>>337
一種の職業病と言いましょうか
System氏はこういった話題に昔から全く目が無いのですよ
しかしそれは氏の欠点では無く
現実において彼がそれだけ優秀で熱心な眼鏡のセールスマンであると言う事の証明だと私は考えております
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 18:36:32.54ID:UkdiRDaj
>>565 突撃で死んだふりして、帰る先はどこよ
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:23.31ID:74MqKoa/
>>558
その記事の注釈の出典記事読んでも具体的な説明がないけど、分類上は軍人以外の「軍属等」という形で一緒にされてる
日露戦争以前は臨時雇いだったり期間工みたいに雇用期間が限られたりしてたけど、需要の増大や熟練工の必要性が高まったので大正〜昭和にかけて段階的に待遇が向上し長期雇用で福利厚生も手厚くなっていって正規雇用形態になっていってる
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:38:20.29ID:0xh7Tou4
>>567
????、自軍の前線以外にどこに行くんだ?
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:54:30.42ID:zObooA4P
当時のソ連軍だから、敵前逃亡または捕虜になっていたとみなされて懲罰大隊送りになると思うが
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:55:55.43ID:g0IibSxR
>>552
あー、どこから核EMPに遠距離殺人効果があるとかゆー話が?

核EMPのすごさはパルスの立ち上がりにあり、電流は少ないので、殺人はできないよ
0573名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:59:05.55ID:T5Rlsthz
「アメリカはB-17が制式」「愛称の「フライングフォートレス」

「P-51は、アメリカの愛称と、イギリスの制式が異なりました。
結局は、イギリスの制式が、アメリカの愛称になりました」

「アパッチは米軍が戦闘機型 P-51 に与えた初期の愛称

です。しかしこの名前はあまり定着しなかったようで、1942 年中頃に英軍にならって「マスタング」に変更」
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:00:53.54ID:T5Rlsthz
「米軍は名前まで含めて制式名なんでしょうか?P-51マスタングDが制式名?」

322名無し三等兵2021/09/17(金) 22:31:11.37ID:uRN9CGjL331
WW2頃の列強の軍用機の名前について、日本陸軍や独ソは単なる愛称で
正式な書類などでは型式記載。は良いとして
・日本海軍が途中から愛称→制式名が名前+サブタイプへと変えたのは何故ですか?

米軍は名前まで含めて制式名なんでしょうか?P-51マスタングDが制式名?
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:01:46.86ID:T5Rlsthz
331名無し三等兵2021/09/18(土) 00:55:48.08ID:SeKzfQnD
322
アメリカ軍の場合、当初は製造メーカーが「ホーク」とニックネームを付けていても、制式番号だけでP-36だったりして、後には制式番号
+公式ニックネームになるが、ニックネームには(戦車でも戦闘機でも)供与先のイギリス軍が付けたものもある
なのでイギリスで使われた場合は、単にトマホーク、ウォーホーク、キティホーク、マスタング等だけで制式名となる
また公式のニックネームの他に、P-47サンダーボルトに対してジャグ、A-10サンダーボルトIIに対してウォートホッグのような、使用する兵たちに
よって付けられたニックネームが他にある場合も
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:02:54.98ID:T5Rlsthz
「アメリカはB-17が制式」「愛称の「フライングフォートレス」

「P-51は、アメリカの愛称と、イギリスの制式が異なりました。
結局は、イギリスの制式が、アメリカの愛称になりました」

「アパッチは米軍が戦闘機型 P-51 に与えた初期の愛称

です。しかしこの名前はあまり定着しなかったようで、1942 年中頃に英軍にならって「マスタング」に変更」
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:04:06.75ID:T5Rlsthz
215名無し三等兵2021/07/10(土) 21:36:11.51ID:ORaAJAvG

アメリカはB-17が制式。

イギリスはフォートレスが制式。
日本海軍は連山が制式

P-51は、アメリカの愛称と、イギリスの制式が異なりました。
結局は、イギリスの制式が、アメリカの愛称になりました。

216名無し三等兵2021/07/10(土) 21:37:05.52ID:ORaAJAvG
アメリカはB-17が制式。
イギリスはフォートレスが制式。
日本海軍は連山が制式。

217名無し三等兵2021/07/10(土) 21:38:15.09ID:ORaAJAvG
「愛称の「フライングフォートレス」

「B-17 (航空機) - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › B-17_(航空機)
B-17 フライングフォートレス(Boeing B-17 Flying Fortress)は、アメリカ合衆国のボーイング社が開発した大型戦略爆撃機。

愛称の「フライングフォートレス

(Flying Fortress)」は、「飛行要塞・空飛ぶ要塞」の意」
0578名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:05:32.39ID:T5Rlsthz
218名無し三等兵2021/07/10(土) 21:39:39.87ID:ORaAJAvG
「イギリスにC型が貸与され「フォートレス」

「B-17 (航空機) - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › B-17_(航空機)
B-17 フライングフォートレス(Boeing B-17 Flying Fortress)は、アメリカ合衆国のボーイング社が開発した大型戦略爆撃機。愛称の「 ... 第二次大戦開戦後、

イギリスにC型が貸与され「フォートレス

Mk.I」として、E型が「フォートレス Mk.II」、F型が「フォートレスMk.III」として運用された。しかし搭乗 ... レンドリース法により、イギリス空軍に20機余りがFortress Mk Iとして供与された。38機製造。」

下記、ウィキペディアのB-17 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-17_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

219名無し三等兵2021/07/10(土) 21:41:11.93ID:ORaAJAvG
1. 「連山(れんざん)は、太平洋戦争で大日本帝国海軍が計画した四発陸上攻撃機」

「連山 (航空機) - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › 連山_(航空機)

連山(れんざん)は、太平洋戦争で大日本帝国海軍が計画した四発陸上攻撃機

。1943年(昭和18年)に大日本帝国海軍が中島飛行機に依頼したが、資源不足から中止になった。略符号はG8N、連合軍コードネームはRita。1943年(昭和18 ..

下記、ウィキペディアの連山 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%B1%B1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

220名無し三等兵2021/07/10(土) 21:42:00.99ID:ORaAJAvG
P-51は、アメリカの愛称と、イギリスの制式が異なりました。
結局は、イギリスの制式が、アメリカの愛称になりました。
0579名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:06:54.68ID:T5Rlsthz
「アパッチは米軍が戦闘機型 P-51 に与えた初期の愛称

です。しかしこの名前はあまり定着しなかったようで、1942 年中頃に英軍にならって「マスタング」に変更」

「アパッチは米軍が戦闘機型 P-51 に与えた初期の愛称

です。しかしこの名前はあまり定着しなかったようで、1942 年中頃に英軍にならって「マスタング」に変更」

「アパッチと呼んでいたのはXP-51」

277名無し三等兵2021/07/11(日) 01:28:35.59ID:eexq9zBB
米P-51研究の大家のサイトP-51 SIGによると軍のパイロットが

アパッチと呼んでいたのはXP-51

だけ
軍がムスタングと命名した後もNAA社はアパッチの名に拘り、まだ試作中のA-36の広告等で使用、軍にも採用を働きかけた
しかし、軍にそのつもり無しと分かったA-36のロールアウトの2ヶ月前の広告ではその使用も取り止めている

インベーダーの名前に関しては1943年に地中海戦線のA-36部隊のパイロットが呼称変更の嘆願書を軍に出した事で一般に広まった
軍は既にA-26にインベーダーと命名している事、A-36にはムスタングと云う正式呼称がある事を理由に嘆願を却下した
因みにA-36部隊の軍への報告書にインベーダーの名が出てきた事は一切なく、全て正式呼称のムスタングを使っているそうな
0580名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:07:53.67ID:PQBfgkbc
最近になっても米軍でさえちょこちょこ対艦ミサイルに被弾していますが
あれは防空システムが機能していないところをやられたのか
それともciwsや対空ミサイルが機能したうえで打ち漏らしたのか
どっちなんですか?
0581名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:08:25.00ID:zObooA4P
>>576
前にも書き込んだけど、「米軍が」戦闘機型P-51をアパッチと命名した事実はない
メーカーであるノースアメリカンがその文献の中で、ごく初期にアパッチと呼んだだけ
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:16:22.11ID:I2Ued3Je
ドローン対策用として開発中の最新対空砲だそうですが、
安価で大量生産出来るドローン相手に
このようなコストのかかる大規模な砲システムって本末転倒だと思うのですが
やはりそれでも対空ミサイルよりは費用対効果が大きいということなんでしょうか?
https://youtu.be/bdwjcayPuag
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:26:46.04ID:+5EG6epG
営門○○って退任にあたって階級を上げる場合に使うらしいですが、
どうして営門って言うのですか?
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:31:28.80ID:5hheo1LB
ボルトアクションライフルについて質問です
軍用のボルトアクション銃(スナイパーライフル)もマガジン式が主流だと思いますが、アメリカの狩猟や標的射撃動画だと今でも昔ながらの弾丸内蔵式が主流です
日本だと法規制が厳しいのでわかりますが、マガジンが不要以外で何かメリットがあるのでしょうか?
0585名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:35:26.30ID:5QWRHRXk
>>571
ここでもゆっくり見ておけ(ただ再生速度は1.25倍速お薦めな)
https://www.youtube.com/watch?v=_vaiP94QVFY
ソ連軍の懲罰ネタは、あくまでネタとして思っておけ

長期間、無許可離隊したならともかく、戦闘があって部隊壊滅して、自分は死んだふりしてやり過ごして
頃合い見て隠れながら移動しても自軍に戻るのはせいぜい翌日か数日ぐらいだろ?
それで、なんて敵前逃亡になるんだ?
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:44:08.05ID:USvufcNL
>>583
営門を出るときに最高位の階級章が付くという戯言

これがまず答えの一、

営門そのものの意味は、営という文字がシナ文化圏で主に陸兵の居住地区をさすことから。熟語の例を挙げるに留めます。
入営、営倉、営舎、営内/営外。シナの地名で水師営、左営
0589名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:45:22.92ID:zObooA4P
>>584
弾丸内蔵式?クリップ式給弾では
猟銃や競技銃は戦闘に使うわけじゃないので、ボックスマガジンに多数の弾を込める必要がない
戦後、最初から軍用狙撃銃として開発されたものは、ボックスマガジン使ってる物があるけど

>>585
戻ってきたところにNKVD部隊やスメルシ等が配備されていたら、逮捕または銃殺の案件だぞ
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:46:36.33ID:USvufcNL
>>580
スターク事件であれば、イラク軍が当時友軍でIFFを示していたため、誰何に時間をかけすぎてしまった。
CIWSなど一切使わず回避運動もしてない。
お察しの通りエグゾセは不発率50%だが、推進燃料が頑張った。
0591名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:47:37.03ID:5QWRHRXk
>>582
根本的に理解が違います。
「スカイシールド」は多様化して来た経空脅威に対して、セールストークとして「ドローンの様な小型目標”にも”対応出来ます」であって
「ドローン対策用」に開発された対空砲システムではありません、質問の前提からして間違っています
https://milirepo.sabatech.jp/sky-shield/
あと、これは最新モデルであって原型はもっと古いし、既に採用済みです
https://en.wikipedia.org/wiki/N%C3%A4chstbereichschutzsystem_MANTIS
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:15.28ID:5QWRHRXk
>>590
スターク事件なんて「1987年」で34年も前で「最近」なんて事例ではないし、そもそも「ちょくちょく」なんて言い方が
どっから湧いて出て来ているのか、根本的な部分で、この質問者>>580には問い質したいのだ
0593名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:59:11.38ID:USvufcNL
>>585 第二次大戦米軍で唯一脱走による死刑執行例とされてるスロビク事件は
補充兵として原隊に移動する途中でサボっては、カナダ軍に居候したりして一か月以上脱走した。
しかし、カナダ軍と同行していたなどの事情から正式の軍法会議は無理として、名誉除隊でもなく不名誉除隊でもない、administrative dischargeで済んだところを、なぜか一人だけやり玉に挙げられた。
巷説が多すぎて、どれが本当かはわからないのだが、自分で書面を作成して提出したという話もあって、自国のメディア重視、人道主義を逆手に取ろうとした節が見られるね。
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:00:53.10ID:USvufcNL
>>592
質問したらコテンパンにイジメる場所じゃないでしょ。
うろ覚えの知識だけをひけらかしたとかならともかく、質問してるわけだし。
あんた感じ悪いよ。
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:06:58.93ID:+5EG6epG
>588
どうもありがとうございました。
0596名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:09:03.88ID:5QWRHRXk
>>593
アンカーが間違ってる気がするが?
>>585では、前提としてこう書いてるんだし

>長期間、無許可離隊したならともかく
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:11:25.82ID:USvufcNL
>>584
アメリカやカナダ各州の狩猟規則も結構厳しいよ。
十発も入るチューブラーマガジンで水鳥猟したら大抵の州で違法。
ライフルも狩猟なら5発あたりにしておかないと、州ごとに装弾数の違う商品を揃えなければならない。
入猟税を払っての狩猟の場合で、牧畜業とか森林マネージメントとか、灌漑水路業者なんかが駆除で撃つ場合には
ほとんど制限がないことが多いね。
一発10円くらいの22LRを撃つベストセラーでルガー10/22ってのがあるが、これは下から差し込む回転メカニズム内蔵のマガジンが標準で付いてきて8発入り。薬室まで入れると9発だが、薬室装填状態で自動車に積んであったら
大抵の地方でとんでもないことになる。ポリカーボネート製のロングマガジンは何発入りでも売ってるが、リムファイアの形状ゆえに作動不良が多い。ルガーがロータリー式を選んだ理由もこれ。
0598584
垢版 |
2021/09/20(月) 21:25:10.73ID:5hheo1LB
すみません
散弾銃みたいなチューブでは無く普通のライフルの話です
弾丸内蔵式というのはクリップやマガジンでは無く普通に弾丸を銃内に挿入するライフルの事です(三八式歩兵銃みたいな)
0599名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:26:23.67ID:Kv9c5spN
>>598
38式なら内蔵固定マガジンにクリップで装弾する方式だけど……?
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:38.47ID:zObooA4P
>>598
いや三八式みたいに5発まとめたのをクリップ式というんだが
0601名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:33:17.87ID:USvufcNL
>>598
サービス・ライフルとしてはそういうのは廃れたよね。
狩猟用を内蔵にするメリット? 例えばシカ猟なら5発までって地域があったら、そうするしかないんじゃないかな?
ルガーの例にも挙げたけど、下から挿入するマガジンで突起しないのはあるよ。

軍用狙撃のメリット? 20発はいらないんじゃないかな、それよりは射撃姿勢に及ぼす制約を気にすると思う。
0602名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:33:57.27ID:FCaHBK/q
>>598
三八式歩兵銃みたく命を賭けた交戦中に弾薬を一発づつ薬室に手込めしては発射するなんて悠長な事をしてたのは日本軍だけ
他の国は薬室にタンデムかサイドバイサイドで複数の弾丸を込めて連射可能に製造設計していた
0604名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:41:21.80ID:zObooA4P
>>602
一行目の書き方だと、まるで日清戦争の村田式単発銃だな
そして二行目、ダブルカラムマガジンなボルトアクションライフルはリー・エンフィールドくらいで、
マウザーKar98やスプリングフィールドM1903、モシンナガンM1891は三八式と同じ5連発だが?
0605598
垢版 |
2021/09/20(月) 21:41:59.65ID:5hheo1LB
私はクリップ式=クリップごと装填出来るM1ガーランドみたいな奴の事と思ってました
内蔵固定マガジンが軍用スナイパーライフル以外のハンティングや標的射撃でいまだ主流なのはなぜか不思議だったので質問しました
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:48:09.05ID:tl8CqX9W
カスミンは自分の手によるコピペ>>579で、空白行と改行を繰り返しての強調を付けてハッキリ
>米P-51研究の大家のサイトP-51 SIGによると軍のパイロットがアパッチと呼んでいたのはXP-51だけ
って示してる訳で

これを鑑みるに、XP-51に付いてたのなら「初期」ですらなく
「軍のパイロットが」とあるのみだから「軍」の公式な名称ではなかった、ということになるんですが
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:49:11.15ID:zObooA4P
>>605
弾丸を数発まとめる器具がクリップ=挿弾子、
これをボルトアクションライフルの固定マガジンに装填するのがストリッパー・クリップ式
クリップ無しで一発だけ込めることができないガーランドみたいなのはエンブロック・クリップ式という
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:50:07.69ID:1gAjS+CE
>>585
>ソ連軍の懲罰ネタは、あくまでネタとして思っておけ

独ソ戦をソ連側視点から描いた映画は日本でも割とメディア販売されているもの多い割に、個人視点でのロシア兵士の
従軍記ってのは日本ではなかなか出版されておらず(探してもスターリングラードばっかりですね)、全期間については
記憶にあるのは下記の2册です

「赤軍記者グロースマン―独ソ戦取材ノート1941‐45」
「イワンの戦争 赤軍兵士の記録1939-45」(ただし英国女性ライターによる取材記)

概要はタイトルでググって読者レビューでも読んで見て下さい、著書の概要と著者の出自がだいたい分かります

どちらでも懲罰部隊や、NKVD(KGBの前身)、ポリトルク(政治将校)の兵士たちへの残虐さは事実として描かれています
自分はこれを嘘、誇張とは思っていませんので、あれを戦後のネタ話とするのは不同意です
ただ、それにもまして独ソ両軍の占領地での蛮行の話にはうんざりしてしまいますが

「赤軍記者グロースマン」のレビューの中のこの記載

「彼は戦場で、彼自身畏敬してやまなかった、赤軍がベルリンで略奪・暴行にふける姿にも接してしまう。
「戦後になってグロースマンは自分の娘に、赤軍は「国境を越えるとたちまち悪い方向へ変身した」と正直に語った。」(本書p.477より)

もう慰安婦しかり、レイプしかり、略奪しかり、見せしめ処刑、暴行しかりで、日本の南京なんてまだ可愛いだろうって思ってしまいます
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 21:50:48.83ID:USvufcNL
ガーランドのは登場したときから、他と区別する意味で、Enblock Clipって呼んでました。マネする銃がなかったって点では可哀そうな子です。
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:01:20.75ID:lBRvDFYH
>>602
>三八式歩兵銃みたく命を賭けた交戦中に弾薬を一発づつ薬室に手込めしては発射するなんて悠長な事をしてたのは日本軍だけ
>他の国は薬室にタンデムかサイドバイサイドで複数の弾丸を込めて連射可能に製造設計していた

「薬室」=チャンバー、銃身後端の弾薬包が装填される箇所だろ?1行目もその認識での記述だよな?
その「薬室」に「複数の弾丸を込めて」=多重装填できる小銃が世界一般だったっての??

2行目の「薬室」は固定式にしろ着脱式にしろ弾倉の事だったとして「タンデム」ってチューブマガジンでもないと前後方向に並べられないんですけど
上下に並ぶのは「タンデム」とは呼べないのでは?
チューブマガジンの小銃でWW2に現役だったのがあったんですかね?
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:02:54.34ID:5hheo1LB
ありがとうございます
私が聞きたかったのは、ボルトアクションにおいて軍用狙撃銃以外の狩猟や標的射撃の競技狙撃銃がストリッパー・クリップ式が主流なのはなぜか、その優位性は何かという事でした
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:06:36.46ID:KHmpiX1T
前線で死んだふりって戦術なの?
自傷同様の逃亡行為じゃなくて?
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:12:24.59ID:r97mlK1M
>>611
フランス軍のルベルM1886はチューブマガジンでWW2現役だな
MAS36とベルティエの方が優先されてて一線級歩兵部隊はもう持ってなかったが
二線級歩兵部隊の一部はまだ持ってた
0615名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:21:52.02ID:USvufcNL
>>610
珍なるものをどうも
シングルのエンブロック、6発とは
一発目が必ず薬室に入ってしまうライフルを持ったイタリア兵。
敵と味方どっちにしたいですか?
0616名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:37:57.72ID:u6hh88m2
>>613
戦術、というほどのものかはわからんけど、いきなり攻撃されたときなんかの「地面に伏せて動くな!とにかく動くな!」ってのは一種の死んだふり戦法だわね。
そういう時、相手は「倒れて動かない奴」の方を「立ってて動いてる奴」より優先して狙ってきたりはしないからな。

歩兵じゃなく戦車とかだけど、航空攻撃されてる時や航空偵察されてる時に適当に燃料や可燃物を車両の近くやエンジンルームの上とかで燃やして煙出してやり過ごそうとする(自分は既に破壊されてますよ、と偽装する)のも一種の死んだふり戦法だろう。
0617名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:47:02.98ID:hMypRBGm
>>615
戦後に中古が民間に放出され、ケネディ暗殺にも使われたメジャーな銃でございます
0618名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:57:19.46ID:biGb5OYz
限られたスペースしかない軍艦や潜水艦においても士官の部屋は個室で、士官専用の食堂があり食事メニューも別、
下士官は3段ベッドの狭い30人部屋に押し込まれ、セルフサービスの狭い大衆食堂で食事を取ります。
定期的に地上に降りてリフレッシュ出来る軍艦ならまだしも、任務よっては数ヶ月空を見れない海中に籠る原潜ではこれらのストレスにより下士官による反乱が起きたりしないのでしょうか?
私だったら数ヶ月そんな生活を強制され、毎日上官から怒鳴られ横柄な態度をとられたら発狂して殴りかかると思います。
普段職場では温厚と言われる私でもそうなるのですから、血気盛んな自由主義の米兵なんかは直ぐにブチキレそうにも思えるのですが
米軍はどうやってこれを制御しているのでしょうか?
0619名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 22:57:39.68ID:jZFBgX5L
軍属にも関連しますが、ドイツの客船グストロフ号の最後の航海について。
船長は民間人で、しかもよくわからんことに複数の船長がいたとのこと。
それはともかく、乗船している幹部では唯一の軍人少佐の意見が通らず
民間の船長(67歳)の意見が通り、潜水艦に沈められてしまいました。

護衛に軍艦も付いているし、軍事作戦のはずですが、
軍人を差し置いて、軍属の意見が通るなんてこと普通にあるんでしょうか?
日本の場合やドイツや英国なんかはどうなんでしょうか?
0620名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:07:21.74ID:u6hh88m2
>>618
現代の話なら潜水艦は兵卒クラスであっても食事の質は良いし月単位で潜ってるような潜水艦は可能な限りのレジャー設備があったりするのでそこまで待遇はひどくない。
むしろ士官のほうが「・・・水上艦ならもっと士官の待遇や環境はいいものなんじゃないのか?」っていう不満持ちがちなんだそうだ。
あと、ストレス耐性、特に閉所ストレス耐性と遮光ストレス耐性の低い人は選抜と訓練の段階でハネられちゃうので、ある程度は「そうならない人」が選ばれてる。

なおアメリカ海軍の艦艇で一番下士官兵の待遇や生活環境が酷いのは航空母艦、それも大型の原子力空母で、居住スペースは狭く小さいベッドが超大部屋に詰め込まれるだけ詰め込まれてるし、トイレからシャワー室から食堂まで乗ってる人数の割に一人広さが全然足りてなくて、
「難民キャンプより酷ぇ」とものすごく評判悪いそうな。

近年の艦は自動化その他で相対的に乗組員数減ったから、多少は改善されてるんだそうだけど。
0621620訂正
垢版 |
2021/09/20(月) 23:12:49.38ID:u6hh88m2
X 一人広さ
O 一人あたりの広さ(と数)

空母は他にも「ほぼ24時間航空機が発着するときの振動と音がする」「艦がデカイので何処に行くにもやたら手間と時間がかかる(でも居住区は狭苦しい)」「艦がデカイわりには揺れる」「載ってる人数多すぎて自分のセクション以外のことがよくわからず、セクションが違うとみんなよそよそしくて連帯感がない」と、下士官兵卒はおろか士官クラスでも居心地はあまり良くないらしい。
0622名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:18:01.27ID:biGb5OYz
>>620
>>621
大変面白い話ありがとうございます。
参考になりました。
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:38.20ID:USvufcNL
>>619
おそらくWIKI以上の知識を持ってる人はいないと思いますが
非常に類似した事例として、樺太からの避難船が砲雷撃された事件が昭和20年8月に
北海道西方沖で起きてます。
奴隷と財産の獲得最優先という赤軍の方針は、グストロフ事件の時もはっきりとは分かっておらず、それよりも潜水艦運用能力を甘く見ていたと思います。北海道夏の事件ではグストロフの運命がわかっていれば、稚内に入港していたでしょう。

切符もなし、乗船名簿もなし、乗船人数なんて途中までしか数えてないよって状況で、操船の先任権に何が何でも軍人が割り込んでくることもないのかなと、これは想像に過ぎませんが。

なお、ドイツの場合は人的奴隷は東ドイツという友好国が誕生したので比較的早期に解放され、日本では昭和31年頃までかかりました。河野の爺ちゃんの交渉の結果です。

逆に、北海道沖の戦闘では、潜水艦一隻仕留めてます。これは水兵からなる特設砲術員の活躍です。
実は、潜水艦は2隻行動していたらしいことも20世紀末ころにわかって来てます。
雷撃だけでやめておけばよかったのに、浮上砲撃しかけたというのがソ連潜の運の尽き。

つまり、質問の答えらしく取り繕うとすれば、日本の貨客船は日本海の封鎖が破られたと認識した頃から、砲術員は乗せていたが、航海に口出しする便乗者はいなかったってことですね。
あと、避難船同士で通信もやってたはずです。稚内は不便だから留萌に行こうって判断が共通していたから。
稚泊航路だけだったら、宗谷海峡の航空隊の護衛が期待できたのに。
西海岸をそのまま進行されたのではカバー範囲外です。


1965年のモリツリという映画が、ドイツの商船の慣習を知るには参考になるかも。
0625名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:39:41.38ID:azKYRXQ8
陸上型イージスは河野太郎が中止させたんでしょうか?
0626名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:46:14.37ID:8zCIc89R
>>566
system氏は眼科医ではなかったですか?
0627名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:46:23.26ID:azKYRXQ8
>>625
聞き方悪かったです
河野太郎は何故中止させたのでしょうか?
中国への配慮でしょうか?
0628名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:50.40ID:USvufcNL
>>627
大臣をこけにしやがってという怒気のせいだと思います。
陸軍の幕僚が、あの時点でミサイルに詳しくなくても仕方ないし、配備までにぼちぼち勉強すればいいよって環境を作ってやるのが大臣なのに。
0629名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 00:34:02.55ID:71hDFC2f
現代ドイツでナチスがタブーなのはまあ残当だとして
ドイツ帝国/帝国軍までナチス同様にタブー化されていて賛美すると叩かれるらしいですがこれは何故なのでしょうか
0630名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 00:59:30.76ID:qyw1R3Oa
ハーケンクロイツと卍の区別がつかないのと同じことです
あと、ナチスに全責任をおっかぶせた事もバレてきてるってのもあるかも
0631名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 01:01:37.62ID:pqQctgm0
「ミンスガー!」でごまかしてきましたけど実際は犯罪と殺人しかできない自由民主党というのがばれてしまったようなもんですなくわばらくわばら
0632ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:43.85ID:M63hpSQO
>>558
1905年の横須賀海軍工廠の場合。
軍人が将官2名を含む68名、軍属が奏任官判任官94名を含む286名、軍人と軍属が「職員」となる。
1905年の職工は10,771名。

当時の生産現場は、役付職工である組長と部下の伍長数人が20〜30人の労働者(職工〉を統轄していた。この集団を職工組合とよび、このいくつかの組合を監督していたのが工場掛員のなかから選ばれた班長であった。
https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=2218&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

すなわち、20-'30人の職工からなる組を組長 1人とその部下の伍長数人が「取締」り,それらの数組を下級技術者であるところの工場掛判任官が監督するというものであった。
https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=2138&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

1907年の職工は10,491名とされるが、1907年の職工の内訳は、組長468名、伍長1809名、平職工8219名となる。

>彼らは公務員ではなかったのですか?それではどういう身分だったのでしょうか?

組長をリーダーとする組合に対して「工費請負規程」「工費請負細則」「工費請負施行手続」に規定された請負給を支払う請負制だけど、見習職工に至るまで海軍から明細が出ているから、親方によるピンハネが存在しない形態ということらしい。

「職工は腕を磨くために努めて多くの工場を巡歴して修行する風習があった。処々の工場を転々と渉り歩くのである。いわゆる「渉り職工」である」
「当時の職工仲間には、ほとんど全国を通じて相互に連繋ができており、親方や名の売れた職工から紹介状をもらい、目的の工場なり、働き口を周旋してもらい、添書をもらって更に次へと行くのである」
三宅宏司(1993)『大阪砲兵工廠の研究』思文閣出版


官営八幡製鉄所の賃金管理
https://core.ac.uk/download/pdf/6390317.pdf

海軍工廠も砲兵工廠も官営工場で、職員というホワイトカラーが月給制であるのに対して職工というブルーカラーは需要によって採用と解雇が繰り返される点では他の官営工場と同じであり、その官営工場は終戦まで日給月給制だった。
0633名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 01:44:55.03ID:o18vxBNb
>>629
現在のドイツ連邦軍も帝政どころかドイツ騎士団以来の紋章である鉄十字を使ってるわけだが
帝政時代に作曲されてヒトラーのお気に入りだった「バーデンヴァイラー行進曲」などは戦後連邦軍の軍楽隊では演奏しなくなったりしているけど

ホーエンツォレルン家の現家長でヴィルヘルム2世の玄孫のゲオルグ・フリードリッヒはドイツに住んでいるし、王政復古主義者もいることはいるのでドイツ帝国や帝室自体は別にタブーというわけでもない
ただヒトラーの政権掌握にホーエンツォレルン家が関与していたかどうかに関して長年続く議論があり、帝国消滅からもう100年経ってることもあるので国民の関心は低い
0635名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 01:51:39.44ID:yflDzEcV
>>629
帝政復古運動や帝国賛美団体がネオナチの隠れ蓑になっているのが一番の理由
ケルト十字や太陽十字がネオナチにスワスチカの代用品として使われたから一部で規制されたのと一緒
他に考えるとすると
・帝政支持者の一部がヒトラーの政権奪取に貢献しナチスに協力していたから
・外交の失敗でドイツ国民を勝てない戦争に叩き込み膨大な死者を出した開戦・敗戦の責任
・帝国自体が自由民主主義を弾圧していた現代基準で見れば反動国家だったから
といった所か
0636名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 03:10:55.07ID:wK4Z8Ols
>>612
一応言っておくと、>>589でおおよそFAでは
追加するなら、必要も無いのに着脱式弾倉を使うのは、かさばるとか
故障を招くとか言った点で百害あって一利無しかと
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 03:47:20.76ID:qyw1R3Oa
「今どきリボルバーを採用する意味はあるのか?」みたいなもんだわな
装弾数が少ない代わりにシンプルな構造というのは、それはそれで長所や需要がある
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 04:33:41.62ID:v7321q6Q
今の米中対立が、『北斗の拳』等80年代までのフィクションでしばしばネタにされていた全面核戦争の危機に発展する確率は高いですか?

ミリー統合参謀本部議長が、トランプ時代中国に攻撃する時は事前に連絡しますから、と回顧録で暴露するくらいだし
0639名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 05:11:28.03ID:qyw1R3Oa
冷戦当時のアメリカとソ連と違い、現代のアメリカと中国の経済関係が密接なため、戦争で失う損益が大きすぎる
0640system ◆system65t.
垢版 |
2021/09/21(火) 07:16:51.98ID:o5rd+E/U
>>626
眼科医です。そもそも >>337は私の書き込みではありません。

ちなみに、このスレで私の最初の書き込みは、 >>80、最新の書き込みは >>572
0641名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:33.59ID:j6ZtsjKk
コテハンつけたり外したりしてる人が言っても信憑性はゼロです
0642名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:32.01ID:rdrBzB95
Ho229の説明で「ステルス性も備えて開発された航空機で、現代の技術を先取りしていた。」的なのをよく見ますが、当時本当にステルス性を考慮して作られたのでしょうか?全翼機を作っていたらたまたまステルスになったとかではなくて?
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 08:14:02.19ID:XZiaJ3E9
>>642
それは非常に微妙だな
ホルテンはレーダーの大規模な実用化以前から全翼機にとりつかれていて当然ステルスの意図はまったくなかったが
Ho229が形状からある程度の恩恵を得ていたのは事実

そしてもう一つ議論されるのはカーボン塗装でホルテン自身が戦後にこれをもってHo229がステルス機として作られたと主張したこと
ノースロップ・グラマンはHo229の実物を徹底的に分析した結果
カーボンは含まれていたがその効果はほとんど無かったし
含まれていたカーボンは小さ過ぎて意図的に含まれていたのかも怪しかった

結論として言うと最も好意的な見方をしてもステルス機として作ったが形状以外では先進的と言えるほどの結果を出せる技術力は足りなかったということになる

ただレーダーに探知されない為の構造自体は1930年代にはもう周知の事実だったし
同じ頃にUボートはゴムコーティングによる明確なステルス化が実用化していたので
航空機で形状と塗装によるステルスの発想があった事は否定できず
ホルテンが意図すらしなかったとは結論しにくい
0644名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 08:17:06.90ID:GSC4937c
>>552
では高市氏が唱える電磁波弾道ミサイルで敵基地を無力化するという構想はどうなるんですか?
現代の兵器の殆どが電磁波対策がなされていて、人体を殺傷するような強力な電磁波を流さないと効果が薄いということなら
そんな兵器が開発出来たとしても、化学兵器と一緒で非人道的な兵器にカテゴライズされて使用できないと思うのですが
0645名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 08:26:30.48ID:o41Fdu4u
>>642
そもそも正面からエンジンのファン丸見えの時点でステルス性は無いから
0646名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 08:28:13.51ID:o5rd+E/U
>>644
だから >>572 の通り、一般にEMP兵器は電圧による絶縁破壊が作用機序であって、電流は小さいから
よほど極端な状況でない限り、人に対する殺傷能力はない

高石氏の基地攻撃話は完全に与太だが、あえて説明すると

通常兵器によるEMP攻撃は、米軍はじめ試みてはいるが(HMP)、効果は限定的で、レーダーサイト1つ無効化できるかどうかレベル
基地全体を無効化するほどの十分効果的なEMP攻撃には核が必要で、日本が使用するのは論外

まあバカ発見器ではある > 高石基地攻撃構想
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 09:05:08.49ID:hBe9Nuzv
>>647
図をよく見て欲しい。敵基地ではなく敵部隊となってるよね。
なので、前出の>>268の回答が妥当かと。
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 09:29:55.88ID:ucGP+nm5
EMPで思い出した
昔いっせいに車のスマートキーが誤作動した事件があって、近くの在日米軍基地がなにかした影響なんじゃないかと言われてたが、あれって結局どうなったの?
0650名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 09:46:06.72ID:1rZEdCKW
>>637
根本的に、銃の選び方として、軍や法執行機関や個人の護身用で持つとかではなくて、趣味の領域として銃を持つ人間に
なって来ると、理屈じゃなくて「ただこれが好き」とかで、機能性や携帯性や信頼性との相関は曖昧になっていくもんだ
アメリカのGUNマーケットぐらいの規模になると、特にその傾向は大きい

需要のかなりの部分に趣味の領域があって、そんな連中は何丁も持つし、様式美みたいなこだわりを持ってたりもする
今は古典方式でも、ウィンチェスターのレバーアクションが好きなんてのは沢山いるだろうし、手間がかかって癖のある
銃でも「そこがいいんだ」なんてGUNマニアもゴロゴロいる
もっと新しくて良い方式の銃があるのに、未だに古い方式が沢山使われているのも単に「慣れ親しんで来て好きだから」
「敢えて変える必要が無い」なんて単純な理由だったりする、でも、それは趣味の分野では立派な動機になる。

>>612の疑問は職業として銃を支給されるんでは無くて、趣味の分野においては個人のこだわりや嗜好って要素も大きくあって
機構的な優位性とか信頼性とかの理屈だけで選んでいるんじゃないんだって事も知っておくべきだと思う
0651名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:03:06.90ID:fObepu2d
>>612
なんかの拍子に弾倉が脱落しにくいとか。
四つ足猟だと獲れる数が制限されてたりするから弾数があっても別に嬉しくない。
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:56.11ID:5aEkCpMQ
Ho229について
別スレでコンピューター制御がまったくないあの時代で
全翼機なんてまずまともに飛ばせない筈って論旨があった。

ところがコンピューター制御も何も無いかなり大型のジェットRCが
わりとうまく飛んでいるところを見ると重量も何も違うので
”だから当時も飛んだはず!”って強弁するつもりもないけど
それなりに飛んだのではないのだろうか?と想像する次第。

みなの見識を伺いたい。

https://www.youtube.com/watch?v=5hxXIayV-RU&;ab_channel=TheHortenfreak
0653名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:07.27ID:LUyaJp+R
アショアって結局買っちゃったんですか?
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:23.54ID:Nk7t5FIR
>>652
ホルテンはグライダーの全翼機をいくつか実用化してるんだからHo229もそれなりには飛んだだろ
0655名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:52.27ID:LUyaJp+R
>>648
これも河野が総理大臣になったら中止かな
0656名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:20.58ID:QZxcWRWi
純デルタ翼が、空力自立安定性がなかったわけでもなく、全翼機がだめってことはないよ。
主翼+水平尾翼の組み合わせが、燃料の消費などにともなう重心位置の変化に対応しやすいという程度の話。

そもそも1930年代のレーダーが、回転スキャナーではなく、地上に何本な立てたアンテナ相互の位相調整によるフェーズドアレイだったことわかってる?
あれ、爆撃機はともかく単発全金属機としては小さめのBf109ですら確定的な探知はできなかったんだから。
0657名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 11:22:05.20ID:YCQiylKP
ラジコン機はよく見ると主脚を出したままで飛んでるけど、これが垂直安定版の代わりになっているとか?
0658名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:58.50ID:1rZEdCKW
>>652
機体の安定性は抗力や運動性とのトレードオフな関係となり、(わざと)負の安定性を持たせた飛行機を
パイロットに意識させず安定的に飛ばすには人工的な工夫(コンピューター制御など)が不可欠ってだけで
その話とごっちゃになってる

>全翼機なんてまずまともに飛ばせない筈って論旨があった。
R/C機でも飛ばせられるって事は、全翼機であっても空力的に致命的な負の安定性にはならないって事
そもそもHo229自体、プロトタイプでは満足すべき性能と安定性を見せたとあるし、全翼機好きなノースロップでも
試作機を飛ばして空力特性についてデータを得ている(ノースロップ N-1M)、設計次第では全翼機は成り立つ
証明でもある
ただ当時のコンピューター解析など使えない設計手法では、通常機には無い全翼機独特の設計にはノウハウ
が必要で、おいそれと誰でも安定した機体を作れた訳では無いだけの事だ
0659名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:35.98ID:YCQiylKP
実際に飛んだ全翼機であるYB-49では、失速速度近くで勝手に機首が上がる癖があり、事故による墜落もあり
0660名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 12:52:28.08ID:QZxcWRWi
>>657
それは逆。三輪車式でも尾輪式でも脚を出してる分、垂直安定板を大きくしなければならない。

>>659 それは、つまり重心が後過ぎたってことになります。
爆弾を落としたり、燃料を費消すると、大体は重心は変化するから、着陸前に残ってる燃料を前に移送したり、乗員の着座位置を変えたりしなければならない。

エレボンをどでかくしておくとか。試行錯誤ですよ。
0661名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:08:29.47ID:7qkJ+3gV
>>647
だから >>646で書いた通常兵器によるEMP攻撃だよ、そして有効性についても >>646の通りだ

米のテストでは、レーダーのように電波を受信、増幅するのが目的の兵器に対しては
当然有効性が認められたし、通信機についても、ある程度有効だったらしい

ただ、その後も制式化の話も何もなく、AESAによる攻性妨害の話もコンセプトどまりで実体がない
米のテストはビーム発信式のEMPで行われており、爆縮式EMPは指向性、効果が安定しないという話もある

なんせ、ものになっても、ぬるい相手には有効かもしれない程度で、それすら自衛隊は「開発中」で
プロトタイプを試験した話すら聞かない。ポンチ絵一枚描いても「開発中」と主張はできるわけでな

そんなもんを「政策」「構想」と称して公の場で語るのを、誰も止めなかったんかい
0662名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:09:21.96ID:o41Fdu4u
後退翼機の翼端失速傾向によるピッチアップはYB-49に限った話ではないぞ
0663名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:09:58.76ID:7qkJ+3gV
>>661 補足
× AESAによる攻性妨害の話
〇 戦闘機搭載の機首AESAによる攻性妨害の話
0664名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:28.76ID:rTeYeV7E
原潜は長く潜れるために、長く潜らなくてはいけない、そういう任務に投入されています。
となると、ただでさえ精神に負担のかかる潜水艦の中でもとりわけストレスがかかる(以前このスレでも、「どれだけ長く潜れるか」実験で精神に変調を来たし、ハッチを開けようとした話を目にしました)わけですが、ストレス解消の施策は何があるのでしょうか?

有名なものではタイフーン級のプールがありますが、あれはとりわけ特別なものでしょうし(だからこそ有名)、もう少し一般的なものを教えてください。
0665名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:04.74ID:M717mv80
>>664
潜水艦に乗ってて一番精神に来るのは「身体が自由に動かせないこと」だそうなので(狭いから)、とにかく身体を動かせるようにする4,というのが重要で、ほとんどの国の原潜には必ず複数台のエアロバイク(サイクリングマシン)が置いてあるそうだ。
弾道ミサイル潜水艦は発射塔区画にわりと(潜水艦として相対的に)余裕があるので、ここをぐるぐると回ってジョギングするのが乗組員の日課になっているとか。

あとサウナもほとんどの原潜に設置されているようで、これは紫外線照射室(潜航し続けていると紫外線に当たれないので悪影響出る)を兼ねていることが多いとのこと。

アメリカ海軍の潜水艦では一時期ヨガが流行っていて、多分今では公式のレクリエーションプログラムに取り入れられているはず、という話もあった。
0666名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:50.12ID:FoQwu/v7
>>664
ハッチを開けようとしたのは潜水艦のそばに神様がいるという妄想に取りつかれたからで、全員が全員統合失調症を発症するわけではないぞ(記憶違いだったらすまん)
0667名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:49.10ID:RzFvF8a5
全翼機ですが、軍用機ではステルス性でのメリットが見直されているのは分かりますが
旅客機でも、未来イメージで全翼機の姿が描かれたりします
民間機で全翼機ってメリットあるんでしょうか?
0668名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:12.54ID:o18vxBNb
>>667
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3
ブレンデッド・ウィングボディは翼と胴体が一体化して揚力を発生しているので機体重量を相対的に軽くでき、内部容積を広くとれて貨物や乗客配置の自由度が高い
幅が広いので乗っている乗客が閉塞感を感じにくい
ただし幅が広いので翼端に近い位置では機体をロールさせた時に乗客や貨物に荷重がかかる
窓が少ないので外を見られる乗客が少ない
0669名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 14:56:14.87ID:o18vxBNb
乗客の閉塞感に関しては窓の有無の方が大きいかもしれないけど
0670名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 15:01:07.79ID:7qkJ+3gV
>>667
>>668 氏に蛇足すると、結果として燃費が劇的に向上する

問題点は、窓はともかく(機外カメラとディスプレイなどで代替可能、むしろ全席に全方向視界を提供できる)
乗降時に時間がかかるのではないか、非常脱出時の規定時間をクリアできるか、といった点が懸念されている
乗降ドアを増やせばよいようなものだが、空港側の対応も必要となる
0671名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 15:50:07.18ID:b99KuTiM
全翼を民生用に使った場合に、滑走路の長さなどで決まる安全な速度域に翼型を合わせた場合に、亜音速高高度の巡行にはでかすぎるってことだな。
長さは長くして葉巻型に近い揚力ボディにしたいところだ。
ここでとんでもない気違いアイディアがあるにはある。
平面形を楕円にして、幅を取るように離陸したら、徐々に推力を90度回転させて、幅最小になる向きに飛ぶというものだ。
0672名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 15:54:27.60ID:ucGP+nm5
榴弾砲や迫撃砲で、発射薬不発で撃てず、または炸薬不発で弾着時炸裂せず、というのがあるのは分かります。
じゃあ中途半端に不発で弾着点が近くなる、つまり味方の頭越しに撃ってるのに味方の場所に着弾なんて事もあるのでしょうか?
0673名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 15:58:45.86ID:1IhvPcsZ
22ロングライフル弾はピストルからライフルまでたくさん利用されてますが22ショート弾はさっぱり話聞きません
欧米では廃れてマニア向けのキワモノみたいな扱いなんでしょうか?
0674名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:04:51.75ID:F7IJ1RO+
>>673
22LRが撃てる銃で22ショートが撃てるのが結構ある
レンジで子供や女性に気軽に射撃させたり小動物を撃ったりするのに使える
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:10:36.20ID:K9GNgJQj
フランスが低濃縮燃料の原潜(空母も?)に拘るのは何故ですか?
濃縮のコストが安く済んだとしても燃料交換の回数やらローテーションに必要な隻数を考えたらそんなに安上がりにはならなそうな気もします
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:20:14.41ID:b99KuTiM
迫撃砲と誤爆は俺お前の仲ですよ(bombardment/ barrageなので、誤爆という言い方もする)
でも増加発射薬が不発だったとか、そういう原因調査を聞いたことはないですね。

火薬入れすぎの例は最近あったような。
あと、固定撃針では起きないことだけど、二重装填事故もわりとよくあること。
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:21:57.75ID:b99KuTiM
>>673
ショートの方が高いから

弾道なんて、センター高く打ち上げましたーで、丸見えです。
0678名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 17:03:12.59ID:7qkJ+3gV
>>675
兵器級ウランを管理する最初から最後までの保安、安全性考えたら
一概に安くつくとは限らないし、隻数が少なければ逆に交換費用も少なくて済むし
燃料交換をオーバーホールのチャンスと考え事もできる
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 17:03:43.07ID:o18vxBNb
>>672
最近の自衛隊の演習場での事案みたいに測距ミスで方位や角度や増加装薬の数を間違えて目標と違う方向や距離に着弾する方が多くて危険

https://www.youtube.com/watch?v=i7eVGP5Seuw
装薬の不完全燃焼の場合は発射筒から数m先に落ちたり燃え始めたりするほうが多くて危ない
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 17:55:05.30ID:8Yzlll/R
何年か前につべで、対戦車ミサイルの発射時にうまく点火できずに発射器からミサイルが半分飛び出た状態で止まって、射手チームが一斉に逃げ出す動画を見たことがあるな。
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 18:02:06.18ID:8Ex20xH0
イスラエルのM51スーパーシャーマンの105ミリ砲に徹甲弾はあったんですか?
HEAT弾(G弾)は有名だけど
0683名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 18:09:01.85ID:5LTQe9/n
当時のCN-105 F1用にはなかったはず、後にAPFSDS弾が開発されているが
0684名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 19:14:43.44ID:5LTQe9/n
>>680
そりゃ.22LRの方では?.22ショートの方は以前、オリンピックの25mラピッドファイアーピストル競技に使われてたが
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 19:25:01.85ID:cmGlOBip
タミヤのT-34-85のプラモを作ろうと思っています。
以前に買った-76のキットに、周囲にゴムタイヤのない鋳鋼製転輪が入っているのですが、
実物の-85にこれを履かせる事はできたのでしょうか。
一個だけ違うのを履いてると戦場の応急処置感が出ていいかなーと思ったんですが、
マウントが違うから履けないとかそういう事はなかったかなーと。
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 19:44:15.05ID:o5rd+E/U
>>684
いや、射的屋でおもちゃの銃の代わりに使われたり、音が小さい方がありがたい観光客相手の射撃場やら
銃を初めてさわる超初心者向けに、とりあえず弾が出る銃ということで。

昔ハワイの日本人観光客相手の「射撃場」で.22ショートが使われてた。今は知らんが
マッチ棒みたいな印象の弾だったわ、発砲音もしょぼいし反動もろくにない

それで欲求不満になってグアムのファクトリーロード弾を箱で撃たせる射撃場に出直した
0688名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 20:02:32.88ID:cmGlOBip
>>686
さっそくの解答ありがとうございます。
T-34の対抗馬であるパンターの転輪がT-34にぴったり、というのも面白い符合ですね。
戦場で転輪がやられたけど、予備がないので近くに擱座していた古い-76から取ってきて
応急で付けてるという設定?にできないかと思ったのですが、私もサラッと画像検索して
みましたがちょっと同案は見当たりませんよね。
互換性はあるからやってやれない事はない、という事で納得します。ありがとうございました。
0689名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 21:36:05.99ID:5LTQe9/n
サイズはあってるけど中央のボルト穴の位置はズレているので、開け直してますな
パンター用転輪の流用はT-34-76やSU-85などでも複数の例が見られ、流行でもしてたのかな?
0690名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 21:42:05.33ID:l7kVAJrE
自民党総裁選の河野太郎が防衛大臣の時に配備中止判断したイージスアショアについて再び脚光を浴びていますが質問です。
これを配備した場合に効くパターンについて再整理させてください。

弾道弾が飛ぶ経路
北朝鮮ー日本間
北朝鮮ー米国間
中国ー日本間
中国ー米国間
ロシアー日本間
ロシアー米国間

の6コースについて、イージスアショアが山口と秋田に配備されている場合、どのコースに特に効くものだったのでしょうか?
あと、配備してもその有効性は限られたものであまり有効ではないといった感じの評価もあったかと思いますが、
そういう評価があったとした場合はどのような観点でイージスアショアは評価が低かったのでしょうか
0691名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 21:43:26.82ID:LF4FEJA7
>>666
その兵に統合失調症の既往歴があったということですか?
薬が服用出来ず再発した?
0692名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 22:05:29.77ID:M717mv80
>>690
とりあえず最後の(ロシアーアメリカ間)を飛翔する弾道ミサイルは日本および日本の近傍上空を通らないので、そこからは除外していい。
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 22:31:15.95ID:cmGlOBip
>>689
「純正部品」は取っといて、とりあえず合うものを壊れるまで使う、という感じでしょうか。
ドイツ軍が鹵獲品に抵抗なかったのと似て使えるなら敵のものでも関係なし、とか。
見る人が見ないと若干分かりにくいですが、戦闘機の撃墜マーク的な意味合いもあったのかもしれませんね。
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 22:51:57.11ID:OUhjvlou
米陸軍では銃剣格闘の訓練を廃止したという事ですが、という事は近接格闘訓練は素手とナイフ格闘だけですか?
廃止したと言うことは不要と判断したのだと思いますが、格闘戦では小銃に付けた銃剣を使うのは手に持ったナイフで戦う相手に対してそんなに優位性はないのでしょうか?
素人考えでは短槍みたいな銃剣の方がリーチも長いし銃で殴れるし、ナイフを手に持った相手に対してかなり有利なイメージなのですが
0695名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 23:03:22.45ID:OUw2Mbkc
>>673 昭和40年頃の連続射殺永山事件の凶器が、22ショートという説があります。
ただし、日本の報道や警察発表、裁判資料など銃器の鑑定は詳しい一方で、装弾のことはほとんど触れていません。
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 23:06:07.96ID:OUw2Mbkc
>>694 10週間程度の基礎訓練課程から除かれただけです。
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 23:51:03.94ID:ouGyN77J
>>690
とりあえず河野太郎が無能無策の人間の屑なのは良くわかった
0699名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 23:54:28.95ID:OIUlTiLl
おそらく次の総理大臣は高市早苗にならないと日本は終わり
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 23:59:23.16ID:GsTTnLYT
ウラジオストクはロシアの極東戦略において最重要拠点ですが、
先の大戦にしても日本は一度たりとも攻略しようとしなかったのは何故ですか?
圧倒的海軍力で一気に占領出来そうな気もするのですが
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 00:03:10.23ID:x2nQGgH+
>>700
日ソ不可侵条約があって海軍力は対米戦と東南アジアの資源地帯確保に使わなければならないのにウラジオストックを攻略する意味も必要もない
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 00:03:47.05ID:OdpbxoeN
>>700
太平洋戦争のほぼ全ての時期には日本はソビエト(当時はロシアではない)と不可侵条約結んでるから攻略することなどできない。
それは「日本から条約破棄してソビエトに戦争を仕掛ける」ということなので。
そういう国家戦略は取らなかった(一度やる直前まではいった)ので、当然日本がウラジオを攻略することもない。

戦争終結の寸前にはソビエトの方から条約破棄して戦争仕掛けてきたので日本側はウラジオを攻撃することも攻略することも可能だが、その時には既に海軍は壊滅してるし、陸軍にはそんな兵力の余裕がない。
というかそんなことしてる場合じゃない。
0703名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 00:34:31.23ID:x2nQGgH+
>>700
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%80%B2%E8%AB%96
不可侵条約を結ぶ前の南進論や独ソ戦開戦後に対ソ戦が検討された関東軍特種演習ではウラジオストックも含む沿海州も関東軍の攻略対象にはなっていた
ただこの場合は主戦力は陸上戦力である関東軍であり、海軍の割ける戦力は限られていたので海上封鎖程度に留まっただろう
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 00:41:42.47ID:Pgs+P84v
原子力潜水艦をいきなり8隻も購入して維持費や乗員はどうするのでしょうか
0705名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 00:46:09.23ID:lbfwx4q3
1941年に関特演をやる段階になってウラジオ前面に広がる大湖沼地帯を
どうやって越えようか?と渡渉機材の検討を始めるほどで
長年対ソ戦を考えていたはずの陸軍にウラジオ攻略の準備がなかったのは
まったく不可思議というほかない
0706>>553
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:36.66ID:zqbafeSA
>>559
ありがとうございました
日本海海戦の文献が指す所の「斉射」は弩級戦艦の斉射とは全然違う概念なんですね

と、なると日本海軍が射撃指揮所システムによる斉射に移行したのは何時なんでしょう?
半・弩級戦艦の河内型が就役した時点ではまだ独立撃ち方で
金剛型を輸入すると同時にイギリス式のシステムがそのままもたらされ
扶桑型は計画時から斉射前提といった所でしょうか
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 01:00:16.68ID:x2nQGgH+
>>706
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6#%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E6%94%B9%E8%A3%85%E3%81%BE%E3%81%A7
榛名は1916年(大正5年)2月に方位盤照準装置の試作機を装備し実用実験を行った。
これは主砲を統一して運用するためのものである。
場所は前檣トップの射撃指揮所を拡張して装備された。
その年の8月に射撃試験を行い満足の行く結果が得られたので一三式方位盤として正式採用され、金剛型を含む戦艦、巡洋戦艦、巡洋艦に順次装備された。
0708名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 01:16:14.01ID:MG10iY/V
>>704
オーストラリアの話なら、
純増させるわけでなく現有のコリンズ級を更新するのだから、乗員はそこが中核になるんでしょ
原潜になるから新たに乗員が必要となったりはするだろうが、
予定どおり調達されていたとしても初配備は10年近く先のことでフランス潜水艦調達案でも多数の調達を予定していたわけだから、
時間をかけて準備するだけのことで今日明日にもそれだけの乗員や費用が必要になるわけじゃない
0709名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 01:46:44.85ID:MeXWdkfa
>>704
原子炉担当の機関員は、ぼちぼちとアメリカの電力会社に預けて研修すればいいでしょう。
普通と逆コースだけど、民生用の加圧水型と原潜は同じようなものだから。
0710名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 01:52:05.44ID:yJSGNN9V
>>708
そもそもコリンズ級も乗員を充足できずに満足な稼働率を維持できなかったし、原潜が就役し始める予定の2030年代まで現役がどんだけいるやら・・って問題はある。
逆に言えばそんだけ時間あるって話だから、今から建造計画と並行して乗員確保を進めていくんだろうね。
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 03:05:13.68ID:Gj5qJN22
旧陸軍の参謀本部と、旧海軍の軍令部の、大体の人数を教えて下さい
0712ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/22(水) 04:25:53.13ID:XrERXmGV
>>675
>フランスが低濃縮燃料の原潜(空母も?)に拘るのは何故ですか?

フランス海軍原子力推進プログラムの主任設計者Alain Tournyol du Closの説明によると。

France's Choice for Naval Nuclear Propulsion
https://uploads.fas.org/2016/12/Frances-Choice-for-Naval-Nuclear-Propulsion.pdf

フランス国産重水炉を載せようとたけどでかすぎて無理、アメリカに技術供与を頼んで断られたけど、英国同様に高濃縮ウランの限定的供給の協定ののちフランス、国内でも濃縮できるようになったので、第一世代SSBNは高濃縮ウランで運用を始めた。
で、使ってみると高濃縮ウランのマージンを大きくとったこと、SSBNの運用形態が低速の巡航で思ったほどエネルギーを使わなかったことから、低濃縮ウランでもできるんじゃないかという話がCEA(フランス原子委員会)から出た。これが技術的な可能性ね。
で、石油ショックもあってフランスでは電力供給の8割を原発が賄う体制となっていて、海軍しか使わない高濃縮ウランを低濃縮ウランに一本化できるとコストが下がると見込まれた。これは経済的理由ね。
フランスは軍用であっても民間と同じ規則で原子炉を運用するので、その規則に従うと8年から10年で原子炉の圧力容器をバラして検査しなきゃならない。高濃縮ウランで退役まで交換不要の長寿命を目指そうにも法律と法律を制定した世論が許さない。これが政治的理由ね。

>濃縮のコストが安く済んだとしても燃料交換の回数やらローテーションに必要な隻数を考えたらそんなに安上がりにはならなそうな気もします

まず軍民共通の安全基準や情報公開についての世論の支持があって、その安全基準に従うと長くても10年おきに原子炉を降ろすから高濃縮ウランでの長寿命へのインセンティブがなくて、低濃縮ウランなら商業原発用を市場から調達できる。
0713ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/22(水) 04:26:35.23ID:XrERXmGV
ただ、フランス独自の、他所に当てはめられない安全基準に起因する原子炉を抜き出せるでっかいハッチは、これによる性能低下はないといったところで、開口部の強度でも安全性でも担保すれば余計なコストがかかる。
https://i.imgur.com/dx0S9f6.png
8000トンのル・ルドゥタブル級SSBNが100MWtの原子炉で1万1000馬力出す一方でリュビ級は2400トンで48MWtの原子炉で8500馬力、トリオファント級SSBNとバラクーダ級SSNは同じ150MWtの原子炉で1万3000馬力だが、排水量は1万2000トンと4750トンとなる。
米海軍の場合、6000トンのロス級で3万馬力、8000トンのヴァージニア級で4万馬力で、バラクーダ級より500トン小さいスタージョン級は、1万5000馬力あっても前級より2ノット遅い、速度を犠牲にしたと言われていた。
「普段はあまりエネルギーを使わない戦略原潜」の実績から1996年には高濃縮ウランの製造をやめたけど、ハッチから出し入れできる低濃縮ウランを使った原子炉では、攻撃原潜が必要なエネルギー総量や絶対的馬力が足らないことが、米ロの攻撃原潜よりも艦型が小さいことの原因ではなかろうか。
馬力も寿命も必要十分だ、高濃縮ウランと低濃縮ウランで運用上の違いはないんだとは言ってるけど、フランスの原潜の性能は、同世代の米ソ、米ロの原潜とは明らかに一段劣るのは事実だし。

>>678
>兵器級ウランを管理する最初から最後までの保安、安全性考えたら
>一概に安くつくとは限らないし、隻数が少なければ逆に交換費用も少なくて済むし
>燃料交換をオーバーホールのチャンスと考え事もできる

兵器級ウラニウムの核拡散防止の話が本格化したのは21世紀になってからだし、交換費用は政治が引き受けているようなものだし、Brecheという大型ハッチによって原子炉は短期の寄港中でも交換できるといっているので、オーバーホール云々には寄与しない。
0714名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 04:36:19.84ID:fbjB+TFQ
横からだけど、詳しい説明をありがとう。興味深い内容だね。
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 05:19:03.65ID:dhK7862v
対艦ミサイルはいうなれば上部構造物を破壊することに特化した飛行爆弾ですが
アスロックみたいに敵艦の寸前まで飛行していく魚雷は使われないのでしょうか
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 05:23:59.80ID:Ocu+hUNP
射程1500kmの巡航ミサイルで1500km離れた目標を
攻撃するというのは実際どうなんでしょう
0717名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 05:32:02.72ID:UdrPCtsJ
>>716
どうなんでしょう、ではあまりにも質問がフワッとしすぎてて回答困難
>>3
>・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 06:28:54.74ID:x2nQGgH+
>>715
https://en.wikipedia.org/wiki/AUM-N-2_Petrel
アメリカ海軍が1950年代後半に配備していたAUM-N-2ペトレル対艦ミサイルは空中発射されるとジェットエンジンで20海里(37km)ほど飛行し、目標まで1500mほどになると翼を切り離して海面の落下し以後は魚雷として航走して命中するというものだった
雷撃機が敵艦の対空火器の射程外から攻撃できる魚雷というコンセプトで作られたが、海軍は水上艦よりも原子力潜水艦の脅威度を高く見ていてので重要性は低いと考えられて1960年代始めには退役した

https://en.wikipedia.org/wiki/Metel_Anti-Ship_Complex
ロシアの対潜ロケットシステムメテル(NATOコードSS-N-14サイレックス)はミサイルが核爆雷を吊り下げて目標近くまで飛行するものだったが、後に魚雷も吊り下げられるようになり、さらにはミサイル部分も炸薬を積んで魚雷投下後に対艦ミサイルとして目標に突入できるようになった
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 07:31:21.51ID:3rxqXuZr
伊400型潜水艦の電池の数っていくつでしたっけ?昔どこかで約40,000個を並列と見たような気がするのですが、調べても出てきませんでした。
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 07:31:27.16ID:V3itfWqn
>>716
最適巡航高度をまっすぐ飛ぶでしょう
風によっては届かないでしょう
0721名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 07:36:21.79ID:V3itfWqn
>>716
そこまで飛ばすなら、水線下、艦底下攻撃にこだわらず、魚雷機能分の重量、体積、予算を
弾頭威力に全振りして、確実にミッションキルする方が効率がいいし
魚雷コンボで複雑化すれば信頼性も落ちる
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 07:57:36.18ID:+YtTAoPv
>>722
射程には有効射程と最大射程ってものがある。
その区別つけないと質問の意味を失わせるぞ
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 10:51:20.25ID:XkoKV8/Q
>>719
資料は持ってないが直感的に100倍くらい間違ってると思う。
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 12:04:41.50ID:N0GCKOAd
冷戦中にソ連が描いていた米空母に対する構想、対艦ミサイルによる飽和攻撃というのは
純粋な海軍力で劣るソ連の悪あがき苦肉の策なのか、それとも有効な戦術として現実に空母を撃沈出来ると判断していたのでしょうか?
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 12:47:04.93ID:QXx/eNYw
普通に考えて有効だろ
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 12:53:36.22ID:eMfclRv+
秋月型駆逐艦の主砲は旧型より多くの敵機を撃墜するなどの戦果を挙げましたか?
0730名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 13:14:46.93ID:OdpbxoeN
>>727
当時のソビエト海軍の可能な範囲でもっとも有効な戦術と考えられていたから
>対艦ミサイル飽和攻撃戦術

そもそもその「純粋な海軍力」というのはなんなのか、って話だが。
そういう事言い出すと。
0731名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 13:54:51.99ID:HchIE5d2
おもうんですけど「原子力空母」って原子炉やられたら終わりなんですからむしろ通常動力空母より駄目紺的には脆弱なんじゃ・・・?ヒビひとつでもはいったらアウトって平時ならともかく戦時では危なくて仕方ないですよね
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 14:22:18.34ID:l7W4d0NN
>>719
私も手持ち資料が今見られないので伊400型の正確な搭載数を答えられませんが
当時の伊号潜の標準搭載数は120個なので、それに近いと思います
数千個も積んだのは伊201の潜高大で、あれは特殊潜航艇の小型電池を流用した特殊な例です。
だいたい1群60個や120個で2〜4群程度積むのが当時の世界標準です

ググって見つかるか調べていて見つけた電池資料、ここまで詳しい資料は初めて目にした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1888/42/408/42_408_522/_pdf/-char/ja
0733名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 14:22:29.53ID:xlv+fs7D
少なくとも現用の魚雷や対艦ミサイルに、ニミッツ級の舷側と四重の防護壁を突破して原子炉を損傷できる威力は無いと思うが
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 14:28:48.30ID:K5Ju/ifb
>>732
>>719ではありませんが、貴重な資料のご教示、ありがとうございます。ダウンロードしました。
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 15:39:36.36ID:l7W4d0NN
>>729
正確は対比数字を出す事は不可能でしょう
そもそも九八式十糎高角砲搭載艦は大鳳、大淀、秋月型のみで、対空戦闘の大半の実績は秋月型です
陸上型も若干は使われましたが、広く使われた八九式や三年式の高角砲に比べて実戦での使用数は
圧倒的に少ないのです
性能的に良いのは間違いないので、高角砲"単体"としての能力は高かった程度しか言うことは出来ません

当時の高角砲は単独でピンポイントに敵機を狙い撃つようなものではありません(まあ、そのつもりで狙いはするんですが)
弾幕を張って正確な照準の邪魔をする妨害効果もありますが、全体で何千発と撃って1発当たれば良しな世界です
とにかく数を撃たないと戦果なんて挙がりませんが、射撃管制側の能力が低い上に九八式はその数が圧倒的に少ないので。
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 16:12:43.15ID:K5Ju/ifb
>>736
>>731 は演説なんていいもんじゃなく、押しつけがましい「ですよね」語尾がどうしても隠し切れない、粘着バカ質問荒らしだからスルーな
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 17:19:25.04ID:NUt0MftX
そういえば輸送艦や商船の自衛武装として対空機銃に加え高角砲を1、2門装備している例がありますが
艦隊全体での合計門数こそ多くても狙う敵機や射撃諸元は各艦船バラバラで撃っている訳ですよね
高角砲が同一諸元で多数の門数で撃って包み込む事で公算でやっと撃墜に期待できる物なら
1、2門で狙う程度では撃墜も撃破も殆ど出来ないと思うのですがどうなんでしょう?
少ない門数の高角砲は敵機を威嚇して照準を狂わせる用でハナから撃墜は期待していない?
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:06:15.03ID:Fg78Kczv
>>738
 浮上しとる潜水艦の船殻は3インチあれば抜けるから。
それと勘違いしてるから訂正しておくが、
火砲の高射砲なんてイヤガラセくらいのものだよ(対近距離で、小口径弾をばらまくタイプは別)
敵機が爆撃の照準コースに乗って接近してきたら、そのコースの延長上へ派手に打ち上げる。
敵機は照準コースを進んで爆撃したんだがそうもいかず、照準をやり直すかまたは違うコースから攻撃をかける=命中率が下がる ような感じ。
つまり ある程度数があれば あると無いとは大違い。>生存に。
0740名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:07:46.28ID:qusRCGPU
今話題になってますが河野太郎がイージスアショアの配備を中止したのは中国に配慮したというのは本当でしょうか?
考えてみれば少し配備先自治体に反対されたぐらいで撤回するのはおかしな話ですよね?
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:24:30.99ID:MG10iY/V
大臣一個人の意見だけで通るものではないし、
そもそも河野は中止になったの寝耳に水でなんで俺に話来てないんだよおおと暴れてたでしょ
0742名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:25:15.83ID:zPhm/mBF
河野太郎について質問です。
総裁になるならない関係なく防衛大臣に就任してた時点で
自衛隊の防衛機密が中国側にダダ漏れであった事が確定してますが
泣き崩れても良いでしょうか?
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:27:15.84ID:azRGHDsr
APFSDSなんですが、弾芯は鋼鉄製が一番コストが安いみたいですが、芯長を長くしまくって、速度を早くすれば、タングステンやウランよりも理論上は威力を上げれるのでしょうか?
じゃあ、そういう風に開発は進んでいるんですかね?
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:41:44.01ID:pCCiIJ5F
長すぎると装填しにくい、収納しにくい、横方向からの爆発反応装甲に弱いなど、
バランスの問題でこれ以上長くするのは非現実的
0745名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:47:05.52ID:Fg78Kczv
>>743
 長くするってのは すればするほど高価で手間がかかるようになる。
砲尾が特殊になり高価で使いにくくなり、砲弾の扱いも弾込めの手間もスペースも・・・
んで速度の方だが、今の火薬使用ではなく新技術で発射できるようになるならいいが・・・ってとこ。
発射薬を増やすとか砲身長を長くすればするほど、カネもかかるが手間暇も増える
 >重い長物を保持+振り回す 高圧に耐える砲身の開発 摩擦がかかってる距離が増える 銃身命数が減る
そこらへんと砲弾の価格のバランスでしょうね。
つまり 格安で高速弾を飛ばす技術が一般化されたら可能性はあるかもってとこ。
0746名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:12:33.48ID:U69Hf9MF
>>743
長くすると弾芯がミソスリ運動を始めて、命中率が下がる。
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:18:06.40ID:HIDR+/Aa
何故日本は頑なに病院船を持つのを嫌がるのですか?
先進国は勿論中国やブラジルだって持っているのに世界屈指の海軍を持つ日本が保有していないのは何故ですか?
日本は離島が多く災害があった時には病院船は何かと役に立ちますし
何より有事の際に攻撃されないというメリットは凄く大きいと思うのですが
負傷者をいずもやおおすみに乗せても、常に敵から狙われるうえ負傷者を輸送するには戦列から離れなければなりません。
1、2隻持つべきだと思うのですが、ここまで保有したがらないのは病院船にアレルギーでもあるのでしょうか?
0748名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:29:11.48ID:hermMlMr
>>747
今年の6月に「病院船推進法」が国会で成立して3年以内に施行されるけど
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:30:32.21ID:Fg78Kczv
>>747
 2点ほど。
病院船と明記してあっても、「もしうちの病院船を攻撃したら、あとで殺すぞ!」と言えなきゃ無駄(つまり相手国占領まで行く)。
歴史的なもので 日本の病院船は疑ってかかられる(戦略物資輸送の隠れ蓑?と)。
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:31:39.46ID:1q+5x0N9
>>741
いえ自民党の国防部会や二階氏すら通さず独断で決めたと報道されてましたよ
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:39:46.28ID:1q+5x0N9
>>741
いえ自民党の国防部会や二階氏すら通さず独断で決めたと報道されてましたよ
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:52:32.85ID:HIDR+/Aa
>>748
寧ろ何故今まで導入しなかったんですか?
コロナ大流行により世論の声が大きくならないと導入出来なかった経緯は何故ですか?
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 19:55:30.65ID:sa8jx5cn
>>752
野党の反対が強かったから
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 20:06:57.94ID:4gvZaCeO
>>754
野党は自民党のやることにはなんでも反対する
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 20:13:43.14ID:KbgcOli6
>>755
何と言って反対したのかを質問したんですが?
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 20:17:35.80ID:4gvZaCeO
>>756
それがそんなに重要なことか?
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 20:21:16.16ID:V3itfWqn
>>743
既に書かれていることに加えて、長くすると弦のような振動が生じて精度が落ちる、折損する恐れがある
また、そのような状態で命中すると折れてしまうので、L/D比20程度からかなり無理が出てくる
0761745
垢版 |
2021/09/22(水) 20:26:29.08ID:Fg78Kczv
>>746
>>759
 補足ありがと。
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 20:28:11.20ID:hermMlMr
作るのも維持するのも金がかかるし、使わないときには医者や看護師を乗せないので事あるごとに人員を確保しなきゃならないし、大規模な外征するわけでもないので自衛隊が保有するメリットもない
災害用としても内陸には行けないので出動機会が限られる
陸上の野戦病院か輸送艦や民間船に医療施設を載せれば充分と考えられたので、議員連盟の運動があっても今までは政府もたいして動かさなかった
なおコロナで危機的な状況にあったロサンゼルスとニューヨークに大型病院船が派遣されてるけど、目的はコロナ患者の治療ではなく通常疾患の患者を受け入れて医療機関の負担を減らすことだった
両船とも停泊中に乗員に陽性者を出している
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 21:14:30.54ID:KdFc3CLi
「バラレへ進出していた陸軍航空部隊の軽爆九機、一式戦闘機」「バラレに着陸し給油の上ラバウルに引き揚げ」!
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 21:16:02.18ID:KdFc3CLi
「隼だとラバウルからガダルカナルまで行って空戦することは可能」?

624名無し三等兵2021/08/28(土) 18:50:07.08ID:nIdL0RGn626
ガダルカナル島をめぐる航空戦で日本は海軍が担当してましたが
陸軍の戦闘機部隊も参加してました?
もう一つは

隼だとラバウルからガダルカナルまで行って空戦することは可能

でしょうか?
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 21:16:45.39ID:KdFc3CLi
626名無し三等兵2021/08/28(土) 19:06:29.87ID:k6T0YaSi632
624
参加してましたね。
隼と九九双爆でガ島に爆撃してたようです。
あと隼・屠龍・飛燕はラバウルの防空を担当して零戦との共同戦果としてB17・B24・P38を撃墜してますね。

632名無し三等兵2021/08/28(土) 19:58:24.34ID:nIdL0RGn
626
ありがとうございます
0766名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 21:17:43.29ID:KdFc3CLi
「バラレへ進出していた陸軍航空部隊の軽爆九機、一式戦闘機」「バラレに着陸し給油の上ラバウルに引き揚げ」!



バラレへ進出していた陸軍航空部隊の軽爆九機、一式戦闘機

五九機が〇六五五バレラ上空を発進してガ島に進攻した。
軽爆はマタニカウ河敵陣地等を爆撃。
戦闘機隊は軽爆隊と分離してルンガ方面で敵戦闘機と交戦P38二機、P39三機、グラマン一機撃墜を報じた。
約十五分で戦場を離脱したが敵機はルッセル諸島、ブラク島まで追跡してきた。
このため航続力に余裕がなく、ムンダ及び

バラレに着陸し給油の上ラバウルに引き揚げ」

下記、続・ガ島の一式戦 を参照ください。

ttps://ameblo.jp/guadalcanal/entry-12263644657.html
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 23:56:32.04ID:v7zq3aNC
負傷に備えて下っ端の兵隊でもモルヒネ等携帯しているのですか?
どのように管理しているのでしょうか
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:09:28.25ID:Yjrn894q
>>762
保有するメリットがない→何故メリットがないものを保有している国が何ヵ国もあるのでしょうか?
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:10:24.56ID:VckoOTdr
>>768
その種の薬品は特殊部隊でもない限り個人では携行しないし支給もされない。
衛生兵と軍医だけが携行する。
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:14:09.79ID:VckoOTdr
>>769
アメリカのように世界中に、それも大規模に展開する可能性のある国には必要になる。
戦場の近くに必ず野戦病院造れるとは限らないし。

ただ、アメリカとかでも最近は「・・・平時の維持の大変さを考えると、専業の船はいらないのでは? 個艦の医療能力を強化する方向でいいんじゃないの?」って感じにはなってきている。
病院船の必要がもっとも出るのは大規模な上陸作戦の時なので、大型揚陸艦の医療設備を充実させるのが近年のトレンド。
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:30:59.08ID:YSNpAX+i
世界初の装甲攻撃機ユンカースJ.Iは鈍重だったものの対空砲火に耐える装甲を持つ事から
「乗員には好まれた」とWikipediaにあり、つまり遅くても装甲がある方がありがたいという評価ですが
WW1の後、装甲(or防弾)攻撃機はどの国でも主流にならず
WW2直前世代までずっと防御より速度を追求するのがトレンドで
装甲どころか防弾も無い攻撃機&軽爆が作られ続けていたのは何故でしょう?
実際に乗って戦う乗員は何時の時代も心理的に乗機に装甲を欲しがるものの
地上で作戦を指揮する指揮官や航空戦理論家は心理的要素を排した冷徹な計算で
「防御と速度の二者択一ならば、速度を取る方が総合的に強力である」と結論している…という事なのでしょうか
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:34:46.24ID:bwfq1xfS
中国がアメリカに変わり世界の警察になる日は近いのでしょうか
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:34:50.68ID:lVgx94sg
そうかといって、はくおう の車両甲板に空気膨張式テントを置いて、はい特設医療支援船できたー、状況終了ってのも
手抜き過ぎてねえ。普段は離島の巡回医療に使うとか、予算元の分散をして作っちゃうのが正解だと思うよ。
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 01:14:42.35ID:RkQAotTK
>>772
ソ連が複葉装甲襲撃機TSh-2とか、Il-2の前身BSh-2というのを開発してます
エンジンパワーがまだ小さい時代に装甲化は難しく、Il-2でも初期には軽量化のため後部銃座を廃していた程
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 01:28:36.85ID:lVgx94sg
まあ、緒戦であれば攻勢側の攻撃機も戦闘機も装甲なんていらないよ。
特に戦闘機は、当たらなければどうということはないが真理だから。
野戦で使用する地上攻撃機にしても奇襲を受けた側は撃ち返す気にもならない。

ドイツ空軍は、時期に応じて対応変えてるから柔軟だよね。FW190の攻撃バージョンはA-10と比較できるくらいのバスタブ装甲
0777ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/23(木) 02:14:09.50ID:mj1amjsK
>>747
>何故日本は頑なに病院船を持つのを嫌がるのですか?

別に病院船の保有は義務ではない。必要があるかないかでしょ?

>先進国は勿論中国やブラジルだって持っているのに世界屈指の海軍を持つ日本が保有していないのは何故ですか?

戦後の話であれば、引き上げ船団にくっついていた高砂丸が政府所轄(第二復員省復員輸送船)の事実上の病院船であったが、復員事業がおわったときに石炭炊き蒸気タービンなのが原因か、1953年に解体された。
1959年頃の国会の議事録を見ると、病院船に期待される機能というのは移動診療所であり、結核対策としてX線撮影できる船を離島に派遣できるようにしろとか、病院船を作る名目なんて現行法に無いから離島ばっかの長崎県には結核療養船として厚生省が金を出すとか、X線の検診車を国庫が半額負担して202台整備するぞというもの。
レベルとしては「離島にも電灯を引かにゃならん」と同列だったので、道路や橋ができて移動検診車が巡回できるとか、電気が通って僻地の診療所にも設備が入るようになると不要となった。
例外は1962年に明治天皇の勅語で設立された社会福祉法人恩賜財団済生会によって建造された済生丸で、離島ばっかの瀬戸内海での医療支援を開始、現在も4代目がその任にあたっている。
公式には「瀬戸内海巡回診療船」で国内唯一の診療船であるが、航行区域は沿海区域となっている。つまり外国には行けない。
https://www.okayamasaiseikai.or.jp/saiseimaru_cal/
次に話が出てきたのは1965年頃で、北洋漁業の船団に政府が病院船をつけろと社会党の久保三郎や内海清が言い出した。
当時の北洋漁業の従事者が5〜6万人、漁船の数で1500隻、南洋は700隻1万2000人いて、彼らの病気怪我健康管理をなんとかしてくれというもの。
船団の母船にはベッドもあるし医者も乗っていたが、漁船が実際に漁をしているところとは離れているから、海保の巡視船に漁協の嘱託の医者を乗せて漁船の近くにはりつけてたそうだ。それじゃ足らんから西ドイツ水産庁が病院船を持ってた国外事例を出して、病院船を作れ、と。
0778ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/23(木) 02:15:13.72ID:mj1amjsK
が、最大需要が見込まれる北洋漁業であれば、漁期は通年じゃなくて年に3ヶ月だし、漁業組合で負担できないような費用をどこの役所が引き受けるかで話が進まないまま、70年代の200海里経済水域の確立によって米ソの沿岸まで寄って漁をすることが不可能となって北洋漁業そのものほぼ壊滅し、病院船建造の口実も無くなった。
あとは1968年に公明党の矢追秀彦が「日本政府は南ベトナムに支援を与えているが、病院船を派遣して人道上の立場から南北区別なく援助ることで和平のきっかけになる」と主張したが、ノーベル平和賞受賞者に「日本には病院船も病院船にできる適当な船もない」「人道援助は他の手段でもできる」とかわされている。
ま、和平のきっかけも何も、この年の米大統領選挙に勝ったのは「ベトナムからの名誉ある撤退」を公約に掲げたニクソンだし。

>日本は離島が多く災害があった時には病院船は何かと役に立ちますし

「多くの離島」という条件に合わせると、必要なのはまず医療従事者の数であり、船の頭数であり、いや、船にヘリパッドがあれば船の数は少なくていいんだとなれば、そのヘリで大規模病院なり被災地以外に運べばいいだけで、病院船の優位の証明にはならない。

>何より有事の際に攻撃されないというメリットは凄く大きいと思うのですが

病院船は攻撃できないけど、条約に従うなら船名も航路も通告しなきゃならないし、臨検されるし、指定の航路を命じるられることもあるし、医療従事者以外は捕虜にされても文句を言えない 。

>負傷者をいずもやおおすみに乗せても、常に敵から狙われるうえ

病院船は上記制約があるから、無条件で攻撃されないという前提からして間違っているし、いずもやおおすみがぽこぽこ沈むような戦争やってるようじゃお先真っ暗では?

>負傷者を輸送するには戦列から離れなければなりません。

逆にそういう使い方では負傷者が発生するまではくっついている艦隊なり目的地なりが航路でモロバレなんですが。
0779ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/23(木) 02:15:28.39ID:mj1amjsK
>1、2隻持つべきだと思うのですが、ここまで保有したがらないのは病院船にアレルギーでもあるのでしょうか?

間違った前提から素っ頓狂を突っ走って変な主張をするあたり、なんか「アレルギーは甘え」とか言ってる老人を思い起こさせるな。
あんたは戦闘から隔絶した環境で人道支援を主任務に運用されてる中国の病院船と、条約の病院船の要件守った上で手出しさせない自信がある米軍の病院船と、他に適当な役所がないから海軍が運用している河川流域で医療支援にあたるブラジルの「Navio de Assistencia Hospitalar」と、条約の保護なんか蹴飛ばして自衛火器を搭載して戦場で医療提供という軍事行動をとる英海軍のアーガスをちゃんぽんにしている。

1968年に民主社会党の中沢伊登子からの「漁師のために病院船を作らないのか(ついでに新明和のPS-Xを救難飛行艇にして海保に入れろ)」という質問に対して、当時の蔵相であった水田三喜男はこう答えた。
「結局は、所管官庁の優先度の認識の問題だと思います。私のほうでは、概算要求が出てきましたときに、予算折衝で、やはりどの経費が一番優先するかというようなことで折衝しておりますので、優先度が非常に高いものなら、これは要求によって私どもも考えるということになろうかと思います」

つまり、どこの役所も予算を病院船に回す意義を認めていなかった。

現在の災害時多目的船は、内閣府(防災)、厚労省、防衛省、国交省が連携して「検討」している段階だが、60年前のように水産庁や海上保安庁は関わっていない。
いま病床数あたりの病院の建設費は2200万円弱だが、500床2万トンの建造費480億円を使って陸に病院を作れば、病床数500の大病院を4つ建ててお釣りが来る。
コロナの話であればアメリカで病院船を出したけど病床は100も埋まらなかったとか、逆に船から陸上の病院に医療従事者を応援に出したという教訓もある。
陸から船、船から陸へと医療従事者を動かしても業務しやすい設備や規模はどうすりゃいいのかとか、50床あたりに1ナースステーションを置くのがわかりやすいとか、海保やドクターヘリを着艦させる手順とか、費用に見合う使い方をいろいろ考えたり調べたりしている最中だ。
そういったことも知らない調べないまま「ぼくのかんがえたさいきょうの病院船がない」とぎゃーぎゃー騒ぐな、鬱陶しい。
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 02:15:45.83ID:DIAIenHP
>>776
FW190の装甲強化型が本土防空に使われたのは知っていましたが、地上攻撃用もそのような重装甲だったのですか?
具体的にはどのような装甲だったのでしょうか?
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 03:05:22.60ID:hUCmFmr/
Fw190はジュラルミンの機体に装甲板を設置した普通の防弾、質問者の聞いている機体の外板そのものを装甲モノコックにした装甲飛行機じゃないだろ
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 03:08:58.04ID:lKLizE5B
>>772
そもそも戦間期の各国で作られていた「軽爆撃機」に課せられた第一の任務はシュツルモビークのように最前線の塹壕や地上部隊を直接的に掃射・低空爆撃する近接航空支援ではない
戦線後方の鉄道や橋のような交通結節点や司令部をピンポイント爆撃して地上戦を間接的に支援する航空阻止が第一
そのような後方の固定目標は予め高射砲・高射機関砲を設置して強固に守られていて
前線の敵地上部隊から撃たれる小銃弾や機関銃弾に耐えられる「近接航空支援でなら役に立つ」程度の装甲板ではその強力な対空火器は全く防げない
だから近接航空支援ではなく航空阻止を担う軽爆撃機は重く遅くなるだけで全く役に立たない装甲なり防弾なり持たせず速度を最大の防御と考えて軽量化に振った
更に軽爆撃機は前線を飛び越えて敵地後方に深く侵入するから前線飛行よりも敵戦闘機の迎撃を受ける危険性が高く
戦闘機相手も防げない防弾で対抗するより軽くして高速で振り切る可能性を少しでも上げる方に賭けた方が分が良かった
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 03:21:25.78ID:hUCmFmr/
操縦手を守る座席背面装甲であれば、SBやフェアリー・バトルとか、大戦前から飛んでる軽爆にも付いてる
まだ操縦士が軽快な運動性を優先していた戦闘機は防弾化が遅かったが、ノモンハンのI-16等ソ連機はいち早く装備している
0784名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 05:54:17.28ID:wpcDJd1E
全く純粋な学問的好奇心からですがソ連には女性の兵士が多かったと聞きます
特に狙撃兵などは排泄や「おりもの」はどうしていたんですか?
0785名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 06:37:20.57ID:mH+S8Kbz
生理用品どころか女性用下着すら支給されない(殆ど男物が支給された)し、
葉っぱで拭いたり長袖シャツの袖をちぎって拭く用に使ったりした
行軍中に血がたれるが仕方ないのでそのまま歩きズボンがガビガビになる
0786名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 08:17:48.34ID:4VG4wFjx
F-35Bはなぜ船の真横から
横にスライドしながら着艦するのですか
0787名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 08:21:48.76ID:mt/Sa77O
>>786
普通に後ろからの短距離着陸もやってるよ。
横からの垂直着陸もできますよってだけ。
0789名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 08:48:47.95ID:mt/Sa77O
>>788
短距離着率はもちろんある程度の滑走甲板が必要だが、VTOLの限界超えた重量でも着陸できる。
F-35Bはよほど軽くしてないとVTOLでの発進が困難なくらい推力に余裕が無いので。

垂直離陸は、フォークランド紛争で英軍がやった例みたく、視界が極端に悪くて海面状況も悪く動揺が激しいなど、短距離離陸でも
危険を伴うような場合に2機以上の急速収容を行うとか、損傷時に外部からの確認を容易に行えるとかのメリットがある(その結果、火災起こしてるのわかって急いで下りたとか)。
もちろんデメリットは、長時間ブラストにさらされても余裕な耐熱甲板や横からの進入路に障害やブラストで吹っ飛ぶもんがないという条件が必要で、そうでないとこには下りられない。
0791732
垢版 |
2021/09/23(木) 09:57:04.68ID:+IVXkrvg
>>719
手持ちの本(日本海軍艦艇写真集-20、ミリクラNo.38」を見た所、伊400型潜の蓄電池搭載数は1号13型36個とあります
ただ、歴群No.63では1号4型(14型の誤記か?との記載あり)では240個とされています
2対1ですが、参照したソース次第なので、一次資料に当たらないとどちらが正しいか分かりません
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:04:05.26ID:+IVXkrvg
>>769
そもそも>>747は世界中の国が病院船を保有している様な考えをお持ちですが
病院船なんて保有している国はごく少数ですよ、それが必要性を物語っています
いったい何カ国が保有しているか挙げて見て下さい
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:37:17.15ID:il+R9E+k
そもそも陸上の医療機関が充実していれば海の上に病院を作る必要などありません
陸の病院に運べばいいだけですから、その方が手っ取り早いです
ブラジルが病院船(診療船)を整備しているのはアマゾン流域の村々へ医療サービスを提供するのに
河川を利用した移動診療所は必要不可欠だからです
https://zenit.org/2019/06/04/hospital-ship-pope-francis-to-serve-brazil-areas-reachable-only-by-river/

病院船には2種類あります。
・主に医療空白地域を巡回し、港に停泊して地域住民へ医療サービスを提供するもの(国内専用で中・小型船が多い)
・外地(戦地)で患者を収容し、治療しつつ本国まで輸送するもの(外洋型の大型船が多い)

日本の場合は離島が多いので需要的には前者でしょう、実際に存在します。
https://www.okayamasaiseikai.or.jp/saiseimaru_cal/

後者については、応急治療を施し空輸して本国の大病院へ収容した方が効率的かつ救命率が高くなったので
外洋型の大型病院船が廃れた一番の理由です
容体によっては予圧されるとは言え空輸に不適な場合もありますが、そんな患者は揺れる船上で長時間運ばれる事にも
堪えられないので同じ事です、運べる様になるまで現地の病院で安定させるしかありません。

災害特化型大型病院船などは、殆ど持つ国はありません、万が一の備えとしては、かかる費用、運航人員の確保などで
無駄が大きいからです、それであれば陸上の医療機関を災害対応型にしておいた方が平時でも有効という訳です

ちなみに
病院船建造は当面見送り 政府、既存船で訓練実施へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG300Z60Q1A330C2000000/
0794791
垢版 |
2021/09/23(木) 10:44:35.15ID:cUgIHZu6
誤記訂正)36個 → 3群 360個
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:54:42.98ID:VckoOTdr
>>784
「戦場は女の顔をしていない」っていう本にそのへんの話が載ってる。
内容的には>>785の人が書いてくれてる通り。
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 11:35:35.38ID:dwAniGEB
ひょっとしてもしもぼくが戦時中のソビエトに異世界転生したら白人のおにゃのこたちにもってもてで選び放題レベルなのん・・・・・・?
0797名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 11:37:27.80ID:dwAniGEB
>747
自由民主党が日本国民の生命なんかゴミクズカスくらいにしかおもっていないのは安倍のみクスッや晋型安倍ウイルス対策()見ても良くわかるでしょうに、ニュース見ていないんですか?
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 11:42:18.12ID:VckoOTdr
>>796
まず前線でどう生き残るか、ってのはともかく、最前線だったら女の人がやたら多くいるわけでもなく(他の国よりはだいぶん比率は高かっただろうけど)、その中でモテるには君の方もそれなり以上のスペック、それもただ顔がいいとかじゃなく「兵士として優れている」人である必要があっただろうな。
どちらかといえば男のほうが「選ばれる側」だったろう。

なおWW2のソビエトでモッテモテになるには戦争生き残ればいい。
(それは、もう戦争中ではない、というのはまあ)
ソビエトは戦争のせいで10代末から40代くらいまでの男性がものすごく減ったので、同年代の女の人の比率が異常に高くなり、女の人は同年代の結婚相手を探すのに苦労した。
ソビエトの若い男性は戦後しばらくは女の人には「自分と同年代の男性」である、というだけでモテた。

まあそれには戦争を生き残っていなければならなかったのだが… 。
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 13:01:40.96ID:b8/NZ/TX
まや型駆逐艦は、タイコンデロガ級より船体サイズはほぼ変わらずトン数では上回るのに装備が圧倒的に貧弱なのはどうしてですか?
主砲は2門に対して1門しかない
ミサイルのセル数も122に対して96セル
ヘリ2機に対してヘリ1機のみ
おまけに乗員数はタイコンデロガ級のほうがずっと多い

意味不明です。士官のベッドルームを4LDKにするためですか?
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 13:04:27.18ID:VckoOTdr
>>799
まや型には電気推進装置が装備されてて排水量が大きくなったのはそのためだとされてる。
本当にそうなのか、は謎だけど、とりあえずはそういうことで。
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 13:09:05.32ID:T0V0JksH
日本本土空襲で民間人への機銃掃射があったのは有名ですが
欧州ではどうだったのでしょうか
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:21.37ID:yoGh2df+
B-17を護衛するP-51やP-47には、途中から余裕があれば敵飛行場を銃撃することが推奨されたが、民間人まで狙う暇はなかった
中国戦線では日本兵と間違えて、中国人の難民の列を銃撃して多数殺してしまった事がある
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 15:15:21.87ID:rbg/zz+D
 >>801 本格反攻までのほぼ4年間、英国はフランスやオランダに戦闘機スイープとかルーバーブミッションをやってたよ
鉄道は機関車を撃つ
灯台も撃つ
郵便配達も軍事目標
牛乳積んだ馬車も
フランスの英国憎悪は深い
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 15:27:06.92ID:wAP3auF5
>>786
後ろからの短距離着陸は垂直着陸より難度が高い
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 15:38:31.70ID:K1a4+r9Q
>>801
フランス電撃戦でドイツ空軍がフランス・ベルギー民間人に機銃掃射してたと言うね
インフラを混乱させてフランス軍の予備兵力転換を妨害する目的らしい
フランス電撃戦後期の南フランスでは逆にドイツ空軍は民間人に攻撃して来ないがイタリア空軍は民間人に攻撃してくる
という話もあったが民間人が区別できていたのかよくわからない
パリ陥落後に火事場泥棒的に宣戦布告してきたイタリアに対する悪感情がそういう話を産んだのかもしれない
どちらにせよ純粋な戦略爆撃の傾向の強い日本本土空襲に比べて
常に地上部隊の援護で局地的な戦術爆撃を繰り返していた欧州の航空攻撃が
故意によるものがあったかどうかは別として比較的頻繁に民間人を誤爆していたのは当然のことだろう
0807名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 16:40:39.49ID:P3bU9th/
質問します。
旧日本陸海軍において、軍隊内の同性愛者はどの様に扱われたのですか?

大昔のテーバイの神聖隊みたいな物を結成する構想が有ったとか
或いはつい数年前までのアメリカ軍みたいに入隊すら認められなかったとか

宜しくお願いします。
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:10:17.58ID:wpcDJd1E
>>785
サイズはどうするんです?
それに軍服は女性用のスカートやベレー帽はあったみたいですが下着だけ子宮されなかったんで?
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:39:45.62ID:KPc7F5Xd
イリューシン「シュトルモビーク」とユンカース「スツーカ」では
どちらが強いのでしょうか?
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:47:29.67ID:GwWJdydq
>>800
違いますよね
あたご型駆逐艦だってタイコンデロガと大差ないじゃないですか
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:48:27.82ID:/B1VamG9
>>808
制服に比べれば生産優先順位が低かったので前線に行き渡らなかった
制服も最初の頃は女性志願者が多すぎて女性用が足りず男物を着せていたくらい
あっても補給部署の手違いで支給されなかった等
唯でさえ戦争で混乱していたし、今と違ってPOSみたいな便利なものはなく書類や伝票で補給業務を行っていたので、米軍でさえ必要なところに必要なものが届かないなんて当たり前だった
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:56:09.02ID:CG6FBkJa
>>809
テンプレの3

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:58:04.77ID:/B1VamG9
>>808
支給された服のサイズが合わないので自分たちで丈を詰めたり手直ししてたという話も「戦争は女の顔をしていない」には出てくる
少しでも戦場気分を和らげようと見えないところにリボンで縁取りしたのが男の上官にバレて怒られたなんて話も
0814名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 18:01:52.53ID:T0V0JksH
>>804,806
ありがとうございました。
>>807
そも同性愛を告白できるような社会ではなかったので入隊禁止はない
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 18:04:40.37ID:BMtQaBPu
>>786
船は走ってないと安定が悪いでしょ
着艦スポットは、船の前後方向に 不 みたいな記号で書いてあるのが4個とか5個でしょ。
場合によっては、横からの方が良い場合もある。
飛行モードとしては完全なVランディング。
ただ、甲板の地面効果が突然発現するという特性には慣れる必要がある。
視界はこれが一番良好で、ヨシ

船の進行方向と直角に機体を動かしながら、指定のスポットに降りるというのもできるけど、飛行機って駐機するときはできるだけ機首を風上に向けておくのがセオリー
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 18:37:29.46ID:BMtQaBPu
>>816
前後のスレといい、プライベートベンジャミンでも語りますか
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 19:26:49.03ID:nQQQqr5S
>>799
各国の環境とドクトリンによって適切な装備も規模も変わる艦艇を、
主砲の数だの乗員の数だので優劣決めるって、ぶっちゃけ意味がないのでは。
そもそも乗員が多いのはダメコンの自動化が進んだ今日びあまり自慢にはならんですし。
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 20:43:39.91ID:ljUEF/Tu
坊ノ岬沖海戦の撃墜数10機は、どの艦船のどの種類の砲によるものかは特定されていますか?
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 20:44:06.75ID:clYie9cl
>>799
両形の外観を良く見比べて下さい、タイコンデロガ級と後継のバーク級ともです。
ステルス性を考慮するとタイコンデロガ級の様な絶壁上の巨大な箱形上部構造物を船体上へ設ける事が
出来ません
あの上部構造物に角度を付けたり縮小するなら、勢い、あの中に詰まっているものを船体内へ押し込む事に
なります、よって船体は大型化します

タイコンデロガ級の船体があの大きさで済んでいるのは上部構造物の大きさが貢献しています(と言うか
元のスプルーアンス級の船体内には収納しきれないものを上部構造物へ押し込んだから、あの巨大な
外観になったんですが)
当初トップヘビーが懸念されましたが復元性は問題になる程ではなかったそうです、ただ凌波性は確実に
悪化した様で、艦首にブルワークが増設されたあたりからもそれがうかがえます
あれを安定したプラットフォームとして新規設計したのがバーグ級です、比べるならまや型とバーグ級を比較して下さい。
乗員難の現代に求められる居住性からしてもタイコンデロガ級では過去の軍艦です。
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 20:49:39.69ID:rMGIU/Zp
航空機が煙幕をはることは可能ですか?
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 21:12:19.27ID:clYie9cl
>>823
https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/13001420/20200418092755597516_26d4d104de2741a19b7480fa1c1b7a48.jpg
http://kahuetaisyourouman.web.fc2.com/enmaku-y.jpg

日本だけではありませんが、航空機が軍用として利用された頃から主要な任務の一つとされております
さすがにジェット機時代では廃れましたが、レシプロ機時代では装備オプションとしてありWW2の頃までは使われました

例)P-51の煙幕装置
https://sites.google.com/site/kumacbox/chemical_tank
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 21:27:31.80ID:tjeZeeJl
>>822
全長155mのアーレイバーク級と比べるのはおかしいですよね?
まやは全長170mもあって全幅もアーレイバーク級より長いのですから、
アーレイバーク級と同レベルの兵器搭載量ではおかしいですよね?
アーレイバーク級はヘリ2機搭載出来ますが、まや型は1機しか搭載できませんから
そもそもアーレイバーク級にすら負けていますが
正直士官のベッドルームが五ツ星ホテルのスイートルーム級に広くないと矛盾しているんですよ
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 21:41:12.13ID:clYie9cl
>>826
船形の違いは設計思想の違いです
バーク級は幅広な船体が特長で肥えた船形をしています、これは速力よりも荒天時の安定性をを重視した為と言われます
対して、日本のイージス艦はこんごう型をベースに発展して来ていますが、こんごう型では速力も重視して、バーグ級の様な
肥えた船体は採用しておりません、その違いだけです、ベースとして参考にしたのはバース級です。
まや型は機関形式の違いで前型に比して機関出力が大きく下がったので速力維持の為、船体をあたご型よりもさらに5mほど
伸ばしていますので、余計にバーグ級とは差が付いています、それだけの事です。
まや型(あたご型)はスペース的には2機分の容積を持ちますが整備区画や弾薬搭載区画に利用され仕様上は1機とされて
いるだけです
0828827
垢版 |
2021/09/23(木) 21:42:01.43ID:clYie9cl
訂正)バース級 → バーク級
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 21:52:21.41ID:tjeZeeJl
>>827
何で嘘つくんですか?
アーレイバークは全幅20.27m、こんごうは全幅21m、
速力もアーレイバークは30ノット以上、こんごうは30ノットとされています。
こんごうはバーク級のように肥えていない?速力重視?
何で嘘つくんてすか?
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:23:50.84ID:DEuP2KWb
>>827
>まや型(あたご型)はスペース的には2機分の容積を持ちますが整備区画や弾薬搭載区画に利用され仕様上は1機とされて
いるだけです

いや、1機分のスペースしかないけど

それはともかく、こんごう型以降、海自のイージス艦がバーク級より
大きいのは、旗艦設備があり、航続距離も大きいから
また、建造費削減のためなるべく小さくした
バーク級に比べると、余裕のある設計になっている

タイコンデロガが軽いのは上構がアルミ合金だから
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:25:16.85ID:mt/Sa77O
んにゃ、結論ありきでからかってる人と、釣り針に引っかかった人の比でないかと。
引っかかる方も長文書くの好きみたいだから、確信犯(釣り針を利用した解説)かなとは思うが。
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:28:11.92ID:tjeZeeJl
このスレの回答者は嘘つきばっかりだ!
嘘つき!
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:32:37.22ID:RShBV+7U
>>831
>いや、1機分のスペースしかないけど
格納庫部分の上構体全体の容積でしょ
半分が潰されてるから1機入るスペースしかないけどね、元計画では2機だった
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:56.32ID:EiSpgv8Q
>>833
持論を披露したいだけの、構ってもらいたい池沼丸出しって虚しくならんのかね
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:44:51.44ID:RShBV+7U
タイコンデロガ型、上構をアルミで軽量化してもなお就役後にあの手この手で重量低減策を迫られているから、無理はしてるよ
あんなのと一緒にするなって思うけど

そう言えば艦尾にハープン発射基を増設した時に代償重量で艦尾の5インチ砲は降ろすかと思ったら、そのままだな
対地支援なんかであった方が有用って思われてんのかな
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:05.10ID:RShBV+7U
構ってもらうのが無上の喜びって奴だからね
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:51:46.10ID:KjP94gjF
なぜトーチカというロシア語が日本軍では普及したんですか?
英語のPillboxじゃなくて
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 22:55:44.52ID:YO/loMt+
戦国時代の合戦について質問です。
関ヶ原や大坂夏の陣とか色々ありますが、
当時の合戦は戦場から離れた高台とかで
一般人が観戦目的でギャラリーとして集まったりしてたのでしょうか?
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 23:01:22.33ID:VckoOTdr
>>840
日本軍が初めて見たあの種の「コンクリートで強化された掩蔽壕」はソビエト軍のものだったから。
ソビエト軍が満州国境に建設して配置したものを、日本側は「何だあれ」「トーチカと言うらしいぞ」という形で”知った”ので、ロシア語の呼び方が定着した。

正式な軍事用語としての日本語としては「特火点(とっかてん」という。
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 23:02:09.81ID:Q56/034H
>>840
日論戦争でロシア軍が構築した堡塁や火点に悩まされたから
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 23:06:26.67ID:VckoOTdr
>>840
補足しとくとああいう「コンクリートで防護された掩蔽壕」はもちろん日露戦争の時に日本は遭遇しているし、ロシア側には当時から「トーチカ」の呼称はあったけど、日本側が呼ぶものとしての「トーチカ」は、その当時は普及してない。
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 23:27:27.62ID:jige82Io
>>842
信長が見物してたことに怒ってそこの村人皆殺しにしたという話も伝わってるな
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 00:04:08.65ID:erYAJc6E
>>833
ああ、そうだぞ。
嘘つきがうつっちまうといけないから、もう二度と来るんじゃないぞ。
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 00:07:00.32ID:B4c5gUnl
嘘を嘘と見抜ける人でないと(2chを利用するのは)難しいwwwwwwww
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 00:48:10.94ID:N8KZ29dU
ガリポリでも北海道でも実物を見たが、コンクリートの公衆便所とはわけが違うぞ。死角からそーっと近づいて手りゅう弾なんてできるわけがない。
二つのトーチカは対面していて、互いの死角をカバーしてるんだから。
銃眼だって、ただの隙間じゃない。角錐状の空間が外に向いていて、途中4,5段ほど段々が付けてあるから、手りゅう弾がど真ん中に投げ込めるわけがない。
沈黙させるには、銃眼側からなら、煙幕で相互連携を絶ったん後に、火炎放射器。それも、一噴射くらいではだめで、液状の燃焼物が奥の小さい穴から中に注ぎ込まれるまでやらないと無理。
トーチカの生活用の鐵扉がある。こっちに破壊用爆薬を仕掛ける方がまだ何とか。でも、いきなりドアが開いて拳銃で撃たれるのがオチ。
標準的なトーチカは、海なり平野なりの敵が来る方には向いてない。横を向いてる。
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 00:58:22.88ID:B4c5gUnl
僕いい事考えたんですけど空爆すればいいんじゃないすか?
壊せればそれでいいし壊せなくても機能不全にはできるんじゃないすか?
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 01:09:06.93ID:thtVydtA
航空支援が可能な状況で、かつ偽装がされておらず上空から位置がわかるのであれば
実際、ノルマンディーのトーチカ配置の情報は連合軍に漏れており、ユタビーチの5cm砲トーチカがロケット弾直撃で破壊されている
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 01:13:24.53ID:thtVydtA
あと、映画やゲームだとトーチカの銃眼は海に向いて浜辺の連合軍を正面から撃っているが、
実物は斜め前方に空いていて、二つのトーチカで十字砲火を形成している
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 01:13:54.04ID:ZaM662ow
「支那事変序盤の上海戦で日本軍が使った戦術は浸透戦術だった」という
別宮暖郎史観は現在はバッサリ否定されていますが
検索しても「浸透戦術ではない」という否定のみがヒットして「じゃあどの戦術なのか」については出ません
あのクリーク突破戦で日本軍が使用した戦術は何であると言うのが正しいのでしょうか
「火力優位に頼った単なる平押し」と表現するのは乱暴でしょうし
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 02:22:55.37ID:jDXCwiil
>このスレの回答者は嘘つきばっかりだ!
>嘘つき!

今夜は普段、嘘つき呼ばわりされてるカスミンが、難癖つけて嘘つき呼ばわりする日だったのか。

>意味不明です。士官のベッドルームを4LDKにするためですか?
>正直士官のベッドルームが五ツ星ホテルのスイートルーム級に広くないと矛盾しているんですよ

ならタイコンデロガと同じ船体設計で排水量は満載8000トンあって、装備としてはくらまからヘリを1機引いただけで乗員が100名も少ない250名程度で運用されるスプルーアンス級は、プールやゴルフのハーフコースや牧場がついてないと矛盾していることになるな。
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 04:36:47.07ID:Nlje60OZ
>>846
葵徳川三代(記憶違いかも)でも家康が機密保持のために村人皆殺しにする話があったな
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 08:52:06.07ID:GAZrZ/6t
軍艦の上構にアルミ合金を使うのはフォークランドの戦訓で廃れましたが
そんなに燃えやすくて危険なんでしょうか?
鋼よりも融点が低く火災で溶け落ちるのが問題であって
火災そのものの原因にはならないのでは無いでしょうか?
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 09:26:23.92ID:8uAVwQad
>>786
艦尾方向から斜めに下降して来て着艦するSRVL方式だと、主翼揚力をより大きく使えるので着艦重量を引き上げる事が出来
持ち帰り重量が増す反面、動線下の飛行甲板にいる作業員はダウンスラストの影響もあっていちいち待避しないといけないし
当然、動線上へ他の機体を駐機させる事も出来ない
艦に並行してから横スライドして飛行甲板真上から垂直降下するやり方ならダウンスラストの影響は最小限で済むし、
飛行甲板を広く使えて作業効率の点では良い、着艦重量を気にしないで良いのなら横スライドの方が利点が多い。
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 09:37:29.28ID:LlvWo5X2
>>858
火災発生時に鋼より低い温度で融解する事自体が問題視されたのですが。
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 09:59:03.42ID:8uAVwQad
>>841
ちなみに農民が合戦見物するのは、合戦が終わった後の戦場漁りの目的もあります
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 10:32:09.32ID:Qpnfpna5
>>858
熔け落ちるまでいかなくても、温度が上がると強度が低下して崩れるのが問題
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 12:38:05.38ID:4MZ59tDN
戦艦大和の主砲が戦果を挙げたことはありますか?
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 12:59:37.27ID:0MrpvUkM
原子力潜水艦が領海に入ってきた場合、撃沈してしまうと放射能汚染される為出来ない気がするのですが、実際どうするんですか?影響の出ない海域に移動するまで待つのでしょうか?
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 13:04:58.93ID:jQwTZvlw
>>865
それは平時か戦時かどちらの話? ということになるが、ともあれ「撃沈するしかない」となったらやるだろう。
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 13:30:27.67ID:/uiiezen
なんでフランスはオージーやアメリカに激御子なんですか?
普通に考えたら通常動力より原子力潜水艦のほうが強いし
中国に睨みを利かせられますよね?フランスは中国とぐるなんですか?
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 13:43:40.78ID:Xb053M3j
>>867
オーストラリアはフランスには原子力潜水艦でなく通常動力潜水艦で計画したいと伝えていたぞ
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:03:13.99ID:NPVIBHP8
決まってた話反故にされたんだから、
フランスからしたら予定していた儲けが消えてしまったんだからふざけんなになるだろ
中国どうこうの前に商売の話だ
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:18:27.51ID:kM9cehKt
>>867
さらに商売の観点から言うと、そこで何も言わないと他の顧客からも同じ目に遭わされかねないから、一応言うだけ言っとかないとアカンわけよ。
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:42:06.88ID:NQR/aeAc
アフガン前政権軍・警察があっさり崩壊してしまった理由はいろいろあるようですが、その中で

アフガン上層部の腐敗・汚職によって、軍・警察に装備・訓練・人件費として回すべき予算が横領され、現場に
必用な物や給料が届かなかった。 というのもあるようです。

なぜ、アフガン高官は軍・警察を危うくするほど、ひいては自身をも危うくするほどの汚職をしたのでしょうか?
私利私欲・栄華の追求もアフガンあっての物種。
政権が崩壊し、タリバンが復権したら身の危険が生じる。 良くて不正蓄財したアフガン通貨を外貨か貴金属に代えて一族郎党外国へ高飛び。
汚名は子々孫々まで付いて回る。
悪ければタリバンに捕まって処刑。お先真っ暗です。 栄華を達成するには先ずはアフガン平定を達成しなければいけませんがそうはしていません。
そのあたりの危機管理をどうしていたのでしょうか?
まあ、現に危機管理をしていなかったので崩壊しましたが。
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:50:05.37ID:Qpnfpna5
>>865
原子炉区画を魚雷が直撃しても遮閉容器を破壊することは難しいだろうし
放射性物質が漏洩しても海底に滞留してオシマイだろうし
拡散するとしたら大量の海水で希釈されるので実害につながらないだろうし
実際、これまで沈没した原潜のどれも放射性物質汚染は問題になっていない

撃沈しない理由は一つもない

ところで「どうするんかですか?」 は粘着バカ質問荒らしの語尾と紛らわしいし
今回の質問自体、バカ質問荒らしと誤認されかねないから
もう少し考えたり自分で調べたりしてから質問しような
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:09.24ID:Xb053M3j
>>871
誰が儲けるかも誰が出世するかも国が残るかどうかも
アメリカ次第じゃあ誰もやる気が出ない
あらゆる手段をもって真面目に政府のために勤めても
結局アメリカが何らかの事情で撤退したらどうなるかわからない
そういう状態で清廉に勤労することは難しい
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:21.89ID:Qpnfpna5
>>871
自分で結論出したみたいだから、それで満足してたらよかろ
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 14:52:20.61ID:Xb053M3j
>>872
特定の語尾が問題だと主張するならそれをテンプレに入れろよ
0876名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 15:31:49.59ID:8uAVwQad
まあ、フランス相手だったらトレーニング期間として原潜リースなんて出来ないからね
それやるならアメリカ一択になってしまう
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 15:44:52.72ID:kM9cehKt
>>871
資産をドルや金にして、さらに情報が早く得られる立場を利用して真っ先に逃げれば問題無いからです。
汚名も何も、グダグダな国で大した記録も残りませんし。
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:26:52.27ID:Qczg8/bJ
「客車などへの攻撃」!

客車へ機銃掃射を受けた様子が本に記されています!
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:28:22.92ID:Qczg8/bJ
「民間人への機銃掃射があったのは有名ですが欧州ではどう」?

801名無し三等兵2021/09/23(木) 13:09:05.32ID:T0V0JksH804806
日本本土空襲で

民間人への機銃掃射があったのは有名ですが欧州ではどう

だったのでしょうか
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:29:49.14ID:Qczg8/bJ
「民間人まで狙う暇はなかった」!

802名無し三等兵2021/09/23(木) 13:24:21.37ID:yoGh2df+
B-17を護衛するP-51やP-47には、途中から余裕があれば敵飛行場を銃撃することが推奨されたが、

民間人まで狙う暇はなかった

中国戦線では日本兵と間違えて、中国人の難民の列を銃撃して多数殺してしまった事がある

「鉄道は機関車を」!

804名無し三等兵2021/09/23(木) 15:15:21.87ID:rbg/zz+D
801 本格反攻までのほぼ4年間、英国はフランスやオランダに戦闘機スイープとかルーバーブミッションをやってたよ

鉄道は機関車を

撃つ
灯台も撃つ
郵便配達も軍事目標
牛乳積んだ馬車も
フランスの英国憎悪は深い

806名無し三等兵2021/09/23(木) 15:38:31.70ID:K1a4+r9Q
801
フランス電撃戦でドイツ空軍がフランス・ベルギー民間人に機銃掃射してたと言うね
インフラを混乱させてフランス軍の予備兵力転換を妨害する目的らしい
フランス電撃戦後期の南フランスでは逆にドイツ空軍は民間人に攻撃して来ないがイタリア空軍は民間人に攻撃してくる
という話もあったが民間人が区別できていたのかよくわからない
パリ陥落後に火事場泥棒的に宣戦布告してきたイタリアに対する悪感情がそういう話を産んだのかもしれない
どちらにせよ純粋な戦略爆撃の傾向の強い日本本土空襲に比べて
常に地上部隊の援護で局地的な戦術爆撃を繰り返していた欧州の航空攻撃が
故意によるものがあったかどうかは別として比較的頻繁に民間人を誤爆していたのは当然のことだろう
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:32:21.44ID:Qczg8/bJ
「客車などへの攻撃」!

客車へ機銃掃射を受けた様子が本に記されています!

「客車などへの攻撃」!

「連合軍は防空力の低下したドイツおよび日本の勢力圏内において、機関銃の他にロケット弾を使用して積極的に列車を牽引する動力となる機関車を破壊し、列車の足を止めた上で路線を不通にしたり、積荷や

客車などへの攻撃

を行った」

機銃掃射 - Wikipediaより引用。

客車へ機銃掃射を受けた様子が本に記されています!

主人公はP47サンダーボルト戦闘機のパイロットでした。撃墜されて捕虜になりました。
ドイツで鉄道客車へ乗っているときに、機銃掃射を受けました。
P47サンダーボルト戦闘機隊―名戦闘機隊長ゼムケ大佐、語る 単行本 – 1994/1/1ロジャー・A. フリーマン (著), Roger A. Freeman (原著), 後藤 安彦 (翻訳)
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:38:02.76ID:+QqTp5Rk
今やその辺のテロ組織でも携行対空ミサイルをもっていますが
何故スティンガーなどの対空ミサイルで旅客機を落とすテロが起きないのでしょうか?
ハイジャックや米軍相手の自爆テロより遥かに簡単で甚大な被害を与えられると思うのですが
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 20:57:06.75ID:9eCc1neU
>>882 その辺のテロ組織でもって、君んちの近くにはたくさんいるのか?
撃てる状態にメンテするのが割と大変らしいよ。
ルワンダ戦争の発端はもしかするとSA7による撃墜かもしれない。
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:03:38.99ID:eFBcV/Xu
>>882
もし身内や仲間が乗ってたらって考えない?
何でもかんでも攻撃するのはテロリストでもなくてただの殺人鬼じゃん
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:03:50.09ID:thtVydtA
対戦車ミサイルと比べ遥かに高価格なんで、その昔、ムジャヒディンにCIAがスティンガーを供与したような大国の支援がないと、そんなにポンポン撃てるもんじゃない
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:04:28.91ID:uhAf9sB8
>>882
やばいとこでは空港周囲がきちんと警戒されてる
MANPADSは低速で機体温度の低い旅客機に対してはけっこう条件が厳しくなる
イスラエルみたいにECM装備の旅客機もあるしな

田舎で関係ない国の旅客機落として名乗り上げても
どこからも馬鹿にされるうえ「絶対殺す」リストに名前が載るだけ
テロリストってのは利益のためにやってるんで、そんなボランティアはやらんのよ
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:28:12.86ID:+QqTp5Rk
>>886
警戒されていようが、過去にハイジャックや米軍相手の自爆テロは数えきれないほど起きていますし
テロ組織が絶対にやらない理由としては弱いと思いますが
旅客機にecmなどの対策を講じている国もあるということは、被害に遭う想定はしているわけですよね

なのに実際に一度も起きないのは何故ですか?
不思議で仕方ないのですが

>>885
言うても数万ドルでしょ。
反対に旅客機落としたら被害総額数億ドルは下らない。
空港閉鎖だの波及効果含めたら数十億ドルの損害が出る。
ここまで費用対効果の大きい手段は他にありますか?
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 21:32:35.00ID:jQwTZvlw
>>887
既に書いてくれている人がいるけど、現実的な困難の他に、テロリストってのは大概は無差別テロがやりたいわけではないので、直接的に関係ない国や人種の人を巻き添えにするような手段は実のところ滅多に選ばない、ってのが大きい。
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 22:34:10.71ID:qc8BNI57
旅客機ってところに厳密に拘るのなら、そもそも「MANPADSが普及しているようなところに就航している路線はあんまりない」ってのもあってな
MANPADSって射程数キロが多いから巡航中の旅客機には当てられないし
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 22:49:26.01ID:jQwTZvlw
>>889
元質問者の代わりに自分がエスパーして答えるのもなんだが、その辺は例えばアメリカなりなんなりに持ち込んで使用するって想定なんじゃないかな。

実際にはそのように持ち込むことはえらく大変だろけど。
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 23:19:10.98ID:thtVydtA
>>887
兵器使用のコスパってのは、軍が常時使う場合の話であって、不定期なテロの場合は当てはまらない
そもそも手荷物に偽装したプラスチック爆弾でも持ち込んだ方が、ずっとコスパがいいわけで
スティンガーはだいぶ安くなって現在400万円くらいだが、そもそも民間や闇ルートには流れないのでテロリストが入手するのが難しい
後はロシア製と中国製だが、今現在どっちもテロリストとは対立する立場なので、供与されることもないだろう
あと、確実に命中させるには射手が訓練を積んでいる必要があるが、訓練で実弾を撃てるほどの余裕もないだろう
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 23:21:25.27ID:thtVydtA
追記、スティンガーの400万円ってのはミサイル本体一発あたりであって、消耗品でない照準装置等を入れるともっと高い
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 23:24:29.58ID:j0EFIiGs
ATMを使った、要人や列車・バスなどへのテロが起きないのと同じで、
爆弾や自爆テロあるいは銃乱射なんかと比べて、持ち込み〜運用に手間もリスクも
かかる割に、効果が薄いからだと思います
また中型以上の旅客機はエンジンを1機喪失しても問題無く飛行〜着陸が可能なので
単発のMANPADでは撃墜は非常に困難ですし。2003年イラクで離陸直後のC-17が
MANPADでエンジン直撃された時も無事にUターンして着陸してますから
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 23:53:56.38ID:thtVydtA
つうか、それ以前にローデシアとかグルジアとかスリランカとかで、撃墜された記録があるけどね
バグダード国際空港の場合は、イラク軍の装備だった9K34が民兵組織に流れた物か?
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:01.57ID:KlWhUaQQ
>「客車などへの攻撃」!
>「民間人への機銃掃射があったのは有名ですが欧州ではどう」?
>「民間人まで狙う暇はなかった」!
>「鉄道は機関車を」!
>「客車などへの攻撃」!
>「客車などへの攻撃」!

「(ぶつ切り引用)」+!or?の1行返しって自分の知能では鸚鵡返ししかできませんって感じだが

「欧州ではどうだったのでしょうか」をそのまま引用+?にせず「〜〜ではどう」でぶつ切ったのも訳分からんな
なんか他者には理解できない拘りのアイデンティテーでもあるんかいな
0897名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 01:02:59.02ID:qjVxEo6U
とはいえ、中型-席数100位か-クラス以上の民間機がMANPADで撃墜されたケースは無くて、DHLの不時着が最悪のケースなんだよね。SAMならあるけどさ
DHLのは墜落しかねない壊れ方した唯一のケースだけど、C17など墜ちそうにない被害ケースは複数あるしで、やる側からすると大変な割に確実性に乏しいんじゃなかろうか。
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 01:07:07.46ID:qjVxEo6U
まあ数十人でも十分な成果ではあるか…

AAAでの対航空機テロは無いのかな
0899名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 01:09:35.81ID:pS0vpR6G
日英海軍は大戦当時まだ艦内飲酒OK、米海軍は当時から禁酒という話は有名ですが
日英では酔いが原因の重大事故等は起きなかったんでしょうか?
喧嘩ではなく航行時の事故や機械的インシデントの方面で有ったのか否か教えてください
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 01:53:02.12ID:zUiSkl3C
>>899
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_Tot_Day
イギリス海軍の伝統だったラム酒の配給は19世紀から段階的に少なくなっていて、1970年7月31日に全面的に廃止されたブラックトットデー時点では下士官と兵に1/8パイント(71ml)という形式的な量にまで減っている
士官及び士官候補生への配給はそれ以前に廃止されている
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 02:30:26.72ID:1iU4DFHV
ライムじゃなくてラム酒?
何かの病気の予防?
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 02:31:12.05ID:pS0vpR6G
>>900
つまり日英共に酩酊までに全然足りない「酒が『一応』出る」程度の量しか支給されなかったので
酩酊で起こるミスとは無縁だったという事ですか?
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 03:11:11.40ID:zUiSkl3C
https://www.bbc.com/news/uk-england-hampshire-28789152
英海軍では勤務外時間の飲酒は認めているが分量については制限を設けているけど、2011年にはサザンプトンに停泊中の原潜で水兵が士官を射殺する事件が起きており、犯人は当直に付く前に酩酊状態だったのが目撃されている
その後海軍では勤務の10時間前から飲酒を禁止している

停泊中のことではあるけど飲酒絡みの事件は起きている
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 03:14:18.79ID:WUkntXzb
魚雷は高価で日本軍では打つ度に記録をつけていたそうですが他国でもそのようなことはしていましたか
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 03:30:57.02ID:zUiSkl3C
>>904
家一軒分くらいする高価で複雑な機械なので日々の点検やメンテナンスが欠かせず、積める数が限られているのでここぞという時しか発射できず、しかも故障する危険が常にある
当然だけどいつどこで撃って命中したかどうかも含めて細かい記録がとられ、帰還後には報告書を提出して戦果を確認・記録する必要がある

太平洋戦争初期に米海軍が保有していた潜水艦魚雷の信管には欠陥があり、命中角度によっては爆発しないことがしばしばあった
潜水艦の艦長たちは問題点を細かく指摘した報告書を提出し、その結果アインシュタインもアドバイザーとして参加した調査が行われて原因解明と改良が行われている
0906ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/25(土) 04:24:12.68ID:0SY69St9
>>882
>今やその辺のテロ組織でも携行対空ミサイルをもっていますが
>何故スティンガーなどの対空ミサイルで旅客機を落とすテロが起きないのでしょうか?

起きてないのではなく、起きてはいるけど1978年から現在まで、撃墜された民間機はたぶん10機に届かない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Man-portable_air-defense_system#Against_civilian_aircraft

>ハイジャックや米軍相手の自爆テロより遥かに簡単で甚大な被害を与えられると思うのですが

MANPADSによる旅客機撃墜は、ハイジャックや米軍相手の自爆テロほど簡単では無いということになる。

>言うても数万ドルでしょ。

2015年にフランスがミストラルM3をエストニアに売ったとき、100発で2400万ユーロ、グルジアは40発で5000万ユーロだった。
スウェーデンのRBS70は2014年のブラジル向けが80発で1200万ドル、2015年のアイルランド向けが50発3000万ドル、2016年のリトアニア向けが50発1400万ドル。
アメリカが2014年にスティンガーのBlock1の中古をフィンランドに売ったときで200発9000万ユーロ。
数万ドルというのはWikiのスティンガーの3万8000ドルって値段を見ているのかもしれないけど、あれは1980年の値段で、2020会計年度なら12万ドル相当というもの。1979会計年度だと、F-15は1657万ドルだし、E-3Aは8830万ドルだった。
0907ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/25(土) 04:24:21.79ID:0SY69St9
>反対に旅客機落としたら被害総額数億ドルは下らない。
>空港閉鎖だの波及効果含めたら数十億ドルの損害が出る。
>ここまで費用対効果の大きい手段は他にありますか?

すでに指摘があるけど、先進国に持ち込めたらの場合だよね。
麻薬みたいに先進国にも密輸されてる品物はあるけど「一番高いのは包装で次がラベル、一番安いのが麻薬そのもの」というくらいに原価が安いのを数撃ちゃあたるで送り出しているから一定量の密輸に成功しているだけで、ゲリラやテロ屋にとっての虎の子のMANPADSはそれを試せるほど入手が容易なわけでもなければ自前で生産できるわけでもない。
まずは自分らの組織の幹部や重要拠点を米軍の航空攻撃から守るために使うだろうし。

絶対にないというのではなく、911みたいにそのうちどっかがやるかもしれないけど、やるにしても「低空の攻撃機や戦闘ヘリを撃墜する」ためのMANPADSは、肩に担げる程度の推進剤しか詰められないが故に飛行経路の真下に陣取るくらいでないと射程に入れられないから、撃てる範囲ってのが予想できるし。
アフリカじゃテロというより要人暗殺の手段に使われたりしたけど、先進国で野放図に撃つとか、墜落して地上を巻き込むとかやると、どこで自分らのステークホルダーとかち合うかわかったもんじゃないし。
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 04:53:55.96ID:tEwlk8ZF
アメリカ軍は予算は膨大だが中抜きも膨大でありペン1本が10ドルくらいするとアメリカ人DJが語っていましたが事実なのでしょうか
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 06:32:07.06ID:3DyorDz+
兵器が高価なのは、開発費などを価格に載せすぎてるからでしょうか?

たとえば、高性能品より物量を揃えなければならない場合、思いっきり安くする事は出来ますよね?
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 06:40:01.61ID:oHlTXAgg
そりゃ大戦中の大増産とかだと、量産効果で安くなる
しかし現用の戦車とか戦闘機はその頃と比べると、生産数の桁が1つか2つ少ないが
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 07:25:52.98ID:qkxYQGDs
高市さんも言うように、防衛省が掲げる三つの新領域は、宇宙、サイバー、電磁波としています。
宇宙、サイバーは分かるのですが、電磁波なんて言ってる国は日本以外何処にもないと思うのですが
日本は各国を凌駕するような新技術でも持っているのでしょうか?
電磁波攻撃や妨害なんてのは何十年も前から実用化し陸海空持っている技術で、新領域でも何でもない気がするのですが
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 07:29:46.92ID:qzpEUddl
人件費一人年収1000万円としても
1発2億円のミサイルつったら材料費半分として
職人10人が1年で1発しか作れんの?っていうくらい辻褄合わん
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 09:04:25.87ID:1asA7ZIa
>>880
ドイツ軍の輸送を止めるためにフランスの鉄道を狙ったのと、日本本土で民間人を帰りがけに銃撃したのは全く別物だと思うがね
0914名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2021/09/25(土) 09:12:38.22ID:q/exNxRQ
材料費にしても、兵器そのものとなる直接材料だけでなく、補助材料、消耗工具器具備品、工場消耗品等々
労務費であれば、設計から製造工程、出荷に至るまで、職人だけでなく品質管理、機材点検・整備、清掃、警備等々
他にも工場を占有して製造設備を導入、稼働させる費用
各種試験や売込み…

挙げて行けばきりがなく、単純に割り算するような話ではない
雑に職人と材料を集めたところで、それ以外の部分にも金を使わなければ何年経っても作れるのは棍棒くらいのもの

>>911
>何十年も前から実用化
それを言い出せば宇宙もサイバーも何十年も前から実用化されているのだが

まあ、それはともかく
防衛省・自衛隊では「宇宙・サイバー・電磁波の領域での対応」が前年から白書等で公式に用いている文言であって、取り立てて新領域とアピールはしていない
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:02:44.86ID:whdYQ5Z0
>>914
そんなの40人規模の工場なんて土地設備一式10億ありゃ余裕だし
毎回一から用意するわけでもない
償却費や消耗品費なんて誤差レベル
ミサイルなんて緩めに見ても、手作りしたって1日数基出来て当たり前のもの
40人が流れ作業で4基作ったら、1基あたり50万円の工賃で済む

研究開発に300億円w(何1000人参加してんの?)かけても、1年に1000基作れば1基3000万円で1年でペイする
基本ぼった食ってることには変わりない
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:10:08.90ID:rgeXEgMy
>>912
人件費と年収は別だぞ? 人件費というのは、だいたいその人間に払う年収の、8倍ぐらいが相場だ。

例えば、俺が昔のカメラを修理に出した際に、技術料(職人の働きにかかる金)に2万円取られた。だいたい2時間ぐらいかかったそうだ。
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:17:01.84ID:whdYQ5Z0
>>916
バカさらすなよw

製造業の工賃なんてあらかた決まってる
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:28:42.57ID:3EJJHi7V
仕事も買い物もしないから高く見えちゃう
なんJの原価厨みたいなもの
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:36:30.70ID:whdYQ5Z0
ネラーの妄想君には残念だけど設計やってて、製造業の積算もやって
見積もり精度1%で業務こなしてきてるっての
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:42:09.17ID:Vb7m53aY
日本軍の戦闘機の主脚カバーに書いてある、青・黄・赤のマークにはなんの意味があるのでしょうか?
赤・黄や赤・青の2色の物もありますが違いはあるのでしょうか?
https://i.imgur.com/KAC1elg.jpg
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 10:55:30.25ID:MSFn3+cD
>>920
補足:「主脚カバー 色」で検索して3番目くらいに出てきました
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 12:04:32.40ID:9s5vm+jg
>>922
ありがとうございます。
私がGoogleで調べても出てきませんでした…
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 13:27:49.90ID:lOYxIS2p
>>915
>研究開発に300億円w(何1000人参加してんの?)

人集めて箱に詰めて時給払えば開発完了!みたいな思考回路で草
おままごとじゃないぞ
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 13:35:06.09ID:mxDqDFYs
自民党政府が金をかけてきた事業で失敗したものって特に思いつかないし
どうせなんとかなるよ
心配してるのはパヨクだけだろ
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 13:48:23.29ID:WwnhZQl5
>>901
元は航海時に積んである水に藻が生える等で異臭を放ちそれを和らげる為にラム酒と水を混ぜたのが始まり
混合割合は時代に寄って変わり時には懲罰としてラム酒の割合が下げられる事も
逆に王族等が乗艦した時にはラム酒の割合が上げられたりも
これは基本的に乗艦した貴人の指示に寄って行われたと
前世紀末までラム酒やグロッグが残ったのは多分に伝統かと
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 14:04:16.99ID:rrO8Smkb
>>925
最近だとオリンピックとか大失敗じゃなかった?後の世で永遠に笑われますよアレ
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 14:26:28.45ID:rrO8Smkb
 コレ意味なくないすか?紐付きなら外部電源でリモコンにしたほうがいいですよね、そもそも日本は他のまともな先進国と違いドローン規制厳しすぎで時代に取り残されてますよね自由民主党のおかげで

 ↓

 規制改革を担当する河野大臣は、無人機ドローンを飛行させる場合にこれまでは必要だった申請や許可を、一部不要とすることを明らかにしました。

 これまでドローンを高度150メートル以上で飛行させる場合には、国土交通大臣の許可が必要とされていました。

 しかし、航空法による規制が改正され、高度150メートル以上であっても、高層ビルなどから30メートル以内の飛行であれば、きょうから許可が不要となりました。また、人口密集地上空の飛行や空中散布などについても、ドローンを地上から紐で係留したり、第三者の立ち入りを制限したりできれば、許可や承認が不要となります。

 河野大臣は「こうした規制の緩和により、ドローンが活用しやすくなり、インフラ点検や農作業の効率化に繋がる」とアピールしています。(24日14:01)


ドローン飛行の規制緩和、きょうから一部で承認や許可が不要に
9/24(金) 15:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0af53d34e20c7201f9ed564c8906d1d2c186e0
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 14:34:06.08ID:zUiSkl3C
>>920
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001933.html
脚カバーの色帯は油圧オレオの沈み具合を示しています。脚カバーは上部(固定部)と下部(可動部)に分かれており、両者の境界線に部分に色帯が描かれており、油圧が抜けて沈み過ぎると境界線が赤帯を指すようになっていたようです。
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 14:36:23.67ID:zUiSkl3C
>>931
ごめんもう答えが付いてるのに気が付かなかったのでこの回答はなしで
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 14:44:29.09ID:tEwlk8ZF
>>926
トロンは今IoT機器の組み込み用で奇跡の普及をしてる
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 18:18:08.05ID:yLzKBJXT
ウヨ系の人が言う「日本のマスコミは開戦と戦争を煽った主犯格なのに戦後は戦争責任から逃げた」という史観はどこまで正確なんでしょう?
会社単位で裁かれなかっただけで戦争を煽る記事や社説を書いた個々人の社員は連合国にキッチリ裁かれているのでしょうか
また、ドイツやイタリアの戦争を煽ったマスコミは日本と違って厳しい処断が下されているのでしょうか?
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 18:47:10.62ID:zUiSkl3C
でしょうか構文は煽り扱いされるのでできればやめましょう

戦争と報道についてはぐぐればいくらでも出てくる
昭和に入ってから新聞その他のメディアに対するへ言論統制はどんどん厳しくなり、1938年の国家総動員法に新聞の発行停止規定が盛り込まれたことで完全に統制下に置かれることになったので元々制限されていた報道の自由は完全に消滅した
ただそれとは別に新聞社間の激しい販売競争があり、生き残りのために政府や国民が望むような報道を行い戦争協力をしていたことも事実

ドイツでも同様に新聞はナチ体制の管理下に組み込まれ、党の機関紙であるフェルキッシャー・ベオバハターが事実上の全国紙としてナチ体制の代弁者となったが、ドイツ降伏後にはもちろん廃刊されてる
0936ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/25(土) 19:39:49.29ID:3+2/Nipz
>>927
>元は航海時に積んである水に藻が生える等で異臭を放ちそれを和らげる為にラム酒と水を混ぜたのが始まり

もともとは腐らない水としてアルコール分の低いビールが1日に8パイント支給される規則になっていた。もっとも、高温多湿の環境ではビールも腐ったそうだが。
ビールが手に入らないときはワインやブランデーで代替するとされ、これら「ビールよりアルコール度数が高くてより腐りにくく、かつ容積を減らせる」酒類は、1655年にジャマイカを征服後、廃糖蜜が原料のラムに切り替わった。
配給のラムを貯めてまとめ飲みして酩酊する水兵が出たため、最初から水で割って保存できないようにして配った。グロッグの名前は1740年にその決定を下したバーノン提督に由来する。

>逆に王族等が乗艦した時にはラム酒の割合が上げられたりも

割合じゃなくて追加配給だな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Splice_the_mainbrace

帆船でメインヤードを繋ぐ一番長い索具であるメインブレースを戦闘中に敵に切断されたとき、これの緊急修理に成功すると与えられた報奨。
本来下士官以下に配給されるラム酒を士官が受け取れる唯一の機会、転じて祝い事。
https://modelshipworld.com/uploads/monthly_2017_06/59386869ab9a8_MainBrace.thumb.jpg.7d26477b73e1b59fae3f3aae75d8666e.jpg
0937ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/25(土) 19:40:18.73ID:3+2/Nipz
>これは基本的に乗艦した貴人の指示に寄って行われたと

戦勝、君主の交代、王族の誕生、結婚、観艦式に、国王(というか今は女王)か王族か海軍本部だけが出せる。

>前世紀末までラム酒やグロッグが残ったのは多分に伝統かと

21世紀以降であれば。

2002年のエリザベス女王の在位50周年を記念したとき
2005年のトラファルガー戦勝200周年記念観艦式のとき
2010年のカナダ海軍100周年を記念したとき
2012年のエリザベス女王の在位60周年を記念したとき

“Please convey my warm thanks to all those who serve in the Royal Navy for their kind message of loyal greetings, sent on the occasion of my official birthday and the 60th anniversary of my accession to the throne. In this Diamond Jubilee year, Prince Philip and I send our good wishes to you all. Splice the mainbrace.”

急遽イギリスが戦争おっぱじめて勝っちゃうとかがなければ、来年に「splice the mainbrace」が命じられるはず。
あとラム酒の配給をやめたことと飲酒の禁止は別で、現在は1/2パイント(280ml)の缶ビール3本を「購入できる」に切り替わっている。
あっちの掲示板みたら「自分がRNを引退した2003年ごろになると、ランチで酒を飲む人はっだいぶ減ってたね」だそうだ。
0938ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/25(土) 19:49:06.10ID:3+2/Nipz
>>935
>1938年の国家総動員法に新聞の発行停止規定が盛り込まれたことで完全に統制下に置かれ

後の毎日変態新聞となる東京日日新聞が百人斬り競争を繰り返し報道したのは1937年だしね…。
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 20:18:00.60ID:6i2MB2Pu
太平洋戦争後半で真珠湾攻撃みたいな飛行場に密集して駐機してる米軍機を
大量に爆弾を投下して大きな被害を与えた作戦てありますか?
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 20:22:34.08ID:oTDbTBqC
ミッドウェー海戦の時、日本海軍の空母が回避行動を取ってる動いてるときに燃料弾薬の補給のために着艦してるゼロ戦がいたそうですが、そんなこと可能なんですか?
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 20:46:33.15ID:zUiSkl3C
>>939
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_air_attacks_on_the_Mariana_Islands
マリアナ諸島の飛行場に対して硫黄島経由で何度か空襲は行っているが軽微な損害を与えただけで戦況に影響はほとんどなかった

飛行場に強行着陸して米軍機や施設の破壊を企てた作戦なら1945年6月の義烈空挺隊があり、マリアナ諸島のテニアン島に対しても空挺部隊と空襲による襲撃を行う剣号作戦が立案されていたが実行前に終戦となった
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 20:48:35.85ID:fooAUq+/
>>940
それは、空襲が五月雨式の波状攻撃だったので、空襲が途切れた際に
短時間直進して収容したことだと思うぞ。
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 22:23:53.61ID:9woNcqyL
最近は防衛費が毎年鰻上りに増えていっています。中国に対抗するためなのは分かりますが
日本が軍拡をすると中国を刺激し更なる軍拡を招き軍拡競争に突入してしまい誰も得しないのに何故わざわざ軍拡をするのでしょうか?
現状の予算で装備が足りないのなら分かりますが、f35爆買いを始め、一隻1800億円もする世界一高価なイージス艦、空母など
兵士一人あたりの予算は米軍以上で贅沢三昧なのにこれ以上予算を増やしても、
無駄な装備を勝ったり、訳の分からない研究開発に金使ったりで防衛力の強化には繋がらないと思うのですが
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 23:11:38.27ID:BwYIUwfE
>>944
おとなはそうおもわないからです
よいこはこんなじかんまでおきてないではやくねましょう
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 23:35:27.36ID:qjVxEo6U
現代の実戦でも、増槽は気軽に使い捨てされてるんでしょうか?
イラクやウクライナなど、一応地上や空中からの対空迎撃がある場合で、米露などは
敵地に侵入する際に毎回ポイ捨てしてたのか、ロックされるなど深刻な脅威に
晒されなければ付けたまま帰ってきてたのか‥
そこそこ高価だし、潤沢なストックがあるとも思えないのですが、どうなんでしょうか?
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 23:58:53.00ID:yYjoqhhR
>>946
抱えたまま機動を制限されて撃墜されるともっと高価な損失を受けるハメになるため、必要なら深刻な脅威を受ける前に(避けるために)捨てます。
0948名無し三等兵
垢版 |
2021/09/25(土) 23:59:04.14ID:zUiSkl3C
>>946
増槽つけるとその分ミサイルや爆弾を積めなくなるので、空中給油機があれば少ない燃料で離陸して空中給油で満タンにするというやり方が使われる
機体の胴体に取り付けるコンフォーマルタンク(CFT)なら飛行中は取り外しできないが、レーダー投影面積を減らせるのでF-15やF-16はCFTを付けられるようになっている
F-35はステルス能力を損なうので増槽は付けないことにはなってるけど、イスラエルでは対イラン作戦を考えて航続距離を伸ばしたいということで増槽の検討や研究を行ってる
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 00:04:13.07ID:MJib+WgI
冷戦時代、ソビエトにも原子力飛行機の計画があり、Tu-95に原子炉と原子力ターボプロップエンジン(どういうものなんでしょうか、これ?)を積んだものが試作される予定であったけれど、原子炉の搭載実験だけで計画は終わってしまったとか。

解説によれば原子炉の搭載実験に成功したので次はTu-95の4基のエンジンのうち2基を原子力エンジンを搭載したTu-119というものを試作し、Tu-119は第1段階の試験が成功したらTu-95の他にTu-95の旅客機型であるTu-114に原子炉と原子力ターボプロップエンジンを搭載した機体を試作する予定で、更には後者のエンジンを全て原子力ターボプロップエンジンとしたものを試作する予定だった、とありました。
しかし、Tu-114についての海外の解説を読んだら、Tu-114PLOという派生型が計画されていて、これはTu-114の長距離洋上場哨戒機型であるが原子力エンジンを積む予定だった、とあります。
このTu-114PLOとTu-119のTu−114胴体型(全原子力ターボプロップエンジンタイプ)は同じものなのでしょうか?
それとも計画・機体設計的に別のものなのでしょうか?
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 00:49:50.75ID:Z+5mj4OI
>>946
イラク戦争頃とかのそれなりに対空脅威がある頃は通常の増槽と大体同じような見た目だけど耐用年数とか大きく劣る(ちゃちゃっと組み上げれて現地に運べるようになってる構成)、
増槽本来の用途に立ち返ったような気軽に投棄できるのを別途用意したりしてる
今の増槽は当たり前のようにポイ捨てするには高価すぎる
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:02:51.22ID:mWLWDl+t
>>944
安心しろ、再来年には韓国軍の国防予算を下回る予定だ。
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:14:12.45ID:M1DyvhtB
ベトナム戦争って、アメリカが勝てるIFってありえたんでしょうか。
どう頑張っても負け戦な気がしますが…
0954名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:19:27.15ID:C9KHmNC8
>>949
最後の質問の答えにはなってないけど、原子力で純水なりの熱媒体を使用して復水器も設ければ、純ジェットよりも航続距離伸びる気がするけど。
空気を熱する原子力純ジェットというのが、そもそも飛行場周辺がやばくて使えないだろうと思うし。
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:26:05.74ID:VAFBw8v7
戦前〜戦争前半の赤軍の戦車運用ドクトリンの中で
T-35/28/KVは火器と装甲を活かした塹壕突破戦車
BTシリーズは前述の塹壕突破の後の敵前線後方までの機動戦を担当
T-26/60/70/80は塹壕突破時に歩兵と密接に連携する安価な歩兵支援戦車
までは明快で判りやすいですが
T-34は赤軍にどのような運用を期待されて生まれたのでしょう?
BTの直接の後継として塹壕突破ではなく機動戦を担う「快速戦車の火力・装甲強化版」という位置付け?
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:40:06.84ID:9D++c3hD
>>950から30分以上経ったので次のスレを立ててみます
0958sage
垢版 |
2021/09/26(日) 01:54:02.20ID:oqDUeD8p
>>952 個別の戦闘ではベトコンや北ベトナムに対して勝ちを多くおさめてるんで
報道規制を敷く

湾岸戦争はこれが効いてた
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 02:00:26.13ID:Paoz/jCo
>>958
個別の戦闘もなにもないだろ
アメリカ陸軍は北ベトナムに全く侵攻できず南ベトナム内をパトロールするしかできなかった
そんな状態で戦争を続けてもどんな圧倒的な制空権や火力があっても主導権を握られっぱなしのまま
時間だけが過ぎて金の無駄だという論調になってきたら史実どおり
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 06:04:39.58ID:J+IfD8NC
S&W M19ではファニングショットは出来ないのでしょうか?
有名なキャラクターの次元大介が持ってる上ファニングショットのような格好で撃っているためネット上で沢山のダブルアクションのM19でファニングショットは出来ないという文章を見ました
M19のWikipediaのページを見てみますと作動方式の箇所にシングル/ダブルアクションと表記されています
これはどちらの方式を持っていてもシングルアクションのみのリボルバーでないとファニングショットは出来ないということなのでしょうか?
銃器に明るくないため物凄く初歩的な質問をしてしまっているのかもしれませんがお答え頂けるとありがたいです
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 09:00:14.09ID:PFvUOI3J
日米同盟締結から60年以上経つのにも関わらず、未だに自衛隊と米軍の関係は対外的というか米英のように蜜月関係になれないのは何故ですか?
トモダチというよりほんとにただのビジネスパートナーのように思えます。
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 09:20:46.91ID:l9WfkNkK
>>961
引き金引きっぱなしのファニングショットはできないが
撃鉄を起こす手と引き金にかけた指を上手に連動すれば可能は可能
ttps://www.cbsnews.com/video/how-hard-is-it-to-fan-fire-a-double-action-revolver/

次元なら無問題だろ
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 09:28:56.23ID:l13SWyRG
>>962
そもそも米英が蜜月関係だったという認識に疑問が
少なくともイギリス側が歓迎していたのは供与物資だけだったと思うが
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:02:48.54ID:PFvUOI3J
戦闘機とか非常に高価なものは、同盟国間でシェア出来るようにするべきなのでは?
なにか問題あるんですか?
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:06:09.14ID:l13SWyRG
同盟国どころか、同じ国の陸海軍間ですら機種統一が難しく、成功例が少ないのに
F-4ファントムは米英陸海軍共通という奇跡だったが(でも英軍型はエンジンが違う)
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:08:50.44ID:6fSNBkj6
共同運用って意味なら戦時平時挙げるのが面倒くさいぐらい沢山例があるけど
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:13:19.49ID:Pq6rpPUq
朝鮮侵略の歳に忠武公李舜臣が率いた亀甲船、たった数隻でも豊臣軍の補給が止まり直接の敗因になったとよく言われますが
これは豊臣軍の戦術に問題があったのか、李舜臣率いる水軍が優秀過ぎたのか、
そもそも亀甲船を攻略するのがあの当時の技術や兵器では不可能だったのかどれなのですか?
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:19:01.28ID:l13SWyRG
>>968
そんなことを主張しているのは朝鮮側だけで、日本側では記録にすら残ってませんが
0970名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 10:24:19.10ID:J+IfD8NC
>>963
正に引き金を引いたままファニングショット出来るかの部分が知りたかったです
教えて頂きありがとうございました
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 11:14:33.27ID:2dvQjmqK
>>965
パイロットはどうすんの?
いつどうやって実機練習を積めばいいの?
攻められたときにいつ対応できるの?
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 12:14:36.11ID:m2eUYTxH
>>965
NATOは早期警戒管制システム(AWACS)機を共同運用してるでよ
0973名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 12:52:11.94ID:MF9wEmHH
国境またいで長距離長時間を飛ばしてみんなで運用した方が有効なのと、全体で10機も要らない必要数の少なさといった、
共同運用するべきメリットが多かったからね。
0974名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2021/09/26(日) 13:04:04.62ID:rexIs1KU
>>955
元々の運用思想としてはBTシリーズの系譜、快速戦車と考えて良い
T-28高速化を目指したT-29の存在も根本にある
BTがスペイン内戦においてその防御力と火力の不足を露呈したことも踏まえ、性能向上を目指して開発を進めていた各種試作車両の終点

結果として巨大化したので中戦車にカテゴライズされているが、役割としては大きな変化が無い
装軌一本に絞り、また機動力の面で妥協することが決まるまでの紆余曲折は、BTシリーズ後継である快速戦車として機動力を最重視する動きがあった為だった
T-34の性能が問題視された際、BT-7改良型での代替が試みられたのも同様の理由

T-34登場当時の理想としては、「T-34、あるいはより高速化したT-34改良型」、「陣地突破用重戦車」、「歩兵支援用軽戦車」の三本立てでの運用となる
独ソ開戦の影響もありT-34の改良や軽戦車の開発が進まずこの思惑が崩壊し、徐々に万能戦車的扱いを受けていったので、その役割があやふやになった
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:06:24.08ID:W+LZ26hR
ノモンハンでソ連戦車は日本軍の防御陣地相手に全滅してまるで活躍できなかったからな
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:12:33.38ID:BKrTXCMC
>>970
蛇足だけど、SAリボルバーではシリンダーを回す部品がハンマーに連動するのに対して、DA/SAリボルバーではトリガーに連動する。
よって後者はトリガー引きっぱなしだとシリンダーが回らない→連射できない。
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:16:19.72ID:sFA4fQ9q
>>955
T-34の前任は快速戦車のBTではなく同じ「中戦車」にカテゴライズされているT-28
構造的にはBTの発展型だとしても分類と運用はT-28と同じ中戦車の方だった
重戦車がT-35→KV、中戦車がT-28→T-34、軽戦車がT-18→T-26→(本来の計画では)T-50というラインがあって
BTは騎兵の機械化を実現するためトハチェフスキーが採用したイレギュラー枠で、重・中・軽戦車の本流から外れている

でもってソ連の「中戦車」とはT-28もT-34も前線突破と後方への突進を単一車両で両方やる物
T-28はイギリスの中戦車Mk.Vを多砲塔という特徴から基礎コンセプトまで模倣した車両だが
この中戦車Mk.Vは塹壕を突破した後そのまま前進し後方司令部を突く、前線突破能力と機動性を両方併せ持つ高性能試作中戦車
Mk.Vは高すぎて大恐慌下のイギリスでは3両試作されただけで終わったが恐慌の影響が小さかったソ連は高価なT-28を量産した
そのT-28の陳腐化が見えて来た頃、タイミング良くBT後継候補のA-20の火力と装甲が段階的に強化されてきていたから
快速戦車ではなく中戦車の方の後継にするのに相応しいと回されてA-32から生まれたのがT-34
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 13:19:20.21ID:l9WfkNkK
>>949
ttp://www.aviation-history.com/articles/nuke-bombers.htm
に詳しい。

ターボプロップはターボジェット同様、通常エンジンのコア部分を炉心なり、炉心からの冷却系なりと置き換えたもの

で「119」は、上記サイトによれば「Tu-119」ではなく単なる「Aircraft 119」というデザイン名であり
「Aircraft 120」「Aircraft 132」という別のデザインの核エンジン航空機も設計されている

また、Tu-95ベースのTu-95LAL(おそらくAircraft 119のこと)の滑走試験が成功したら
Tu-114の4発デザインにこれを適用する予定だったらしい
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:00:35.76ID:FpFLPz2Z
安全保障のために食料自給率をあげようという動きが日本であまりないのはなぜでしょうか??

食料が輸入できなくなるような情勢なら石油も輸入出来なくて結局(トラクター等も動かないし)意味はないからとかですかね?
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:04:50.15ID:B8dQMcxg
日本だと陸自が攻撃ヘリコプターの運用をしてますが
世界各国の軍隊で空軍で攻撃ヘリの管理運用してるとこってあります?
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:28.57ID:l9WfkNkK
>>979
国土と人口から無理だから

安全保障は結構だが、結果として人口半減とか都市農村化とかが必要となったら、国家の存続にかかわる

食料に限らず、輸出入が経済の根底にある島国の安全保障は
孤立しても食べていける努力ではなく、孤立しない努力をする方向が正しい
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:08:16.34ID:l13SWyRG
日本国内の食料自給率37%というのは、カロリーベースでの計算によるもので、
海外と同じ生産額ベースだと66%と、ドイツとイギリスの中間値になる
また廃棄された食料の分は含まれず、輸入が止まっても餓死者が出るほどではない
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:10:52.97ID:l9WfkNkK
てか、ロシア空軍もそうじゃん > 攻撃ヘリ
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 14:42:36.31ID:PFvUOI3J
>>982
カロリーベースは分かるが金額ベースで66%だから大丈夫なんて判断するのはおかしいだろ
金額なんて全くもって無意味
馬鹿なんですか?
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:03:21.09ID:FpFLPz2Z
>>981
ありがとうございます
同じ島国のイギリスが高めることに成功したのは、山が少ないからですか?
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:06:15.51ID:l13SWyRG
カロリーベースで計算してるのが日本だけ、また食肉の輸入割合が大きいのでこうなる
卵は自給率が高いのだが、その飼料を輸入に頼ってるので、それが止まると生産量が激減してしまう
農林水産省の計算に寄ると、戦時中みたいにイモ中心の食生活にはなるが、餓死レベルにはならないとのこと
0989949
垢版 |
2021/09/26(日) 16:03:00.78ID:MJib+WgI
>>954,978
レスありがとうございました。

原子力飛行機の時代、来なくてよかったな……とは思うんですが見てみたかった気はします。
見るだけなら……。
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 19:03:51.09ID:6FhXzXIe
>F-4ファントムは米英陸海軍共通という奇跡だったが(でも英軍型はエンジンが違う)

でも燃料は共通じゃなかったような
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:20:58.29ID:Jw936O9L
>>927
アルコールは利尿作用の方が強いのに水分補給に効果的なの?
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:54:13.04ID:JrV46cdc
>>992
https://en.wikipedia.org/wiki/Rum_ration#History
最初はビールを支給→ビールが手に入らない時はワインかスピリッツをストレートで支給→西インド諸島の農場主の要望でラム酒に変更→18世紀半ばにラムを4倍の水で希釈して配給→段階的に量が減っていって1970年に全面廃止
18世紀にラム酒を水で薄める命令を出したバーノン提督のあだ名が「オールドグロッグ」でそこから水割りラム酒をグロッグと呼ぶようになり、それの飲みすぎで泥酔することをグロッギーと呼ぶようになった

なおビールは19世紀ごろまで欧州の工場労働者も昼食時に食事の一つとしてスープやパンと一緒にビールも飲んでいた
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:06:25.34ID:PFvUOI3J
先の大戦において我が国が敗北した一番の原因を教えてください。
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:07:12.10ID:Y/QQNUAv
ええなあ、日本も1パー以下のはノンアルコール扱いにしてくれんかなビール5倍飲むお
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:17:45.77ID:0a5L1kkv
>>994
日本とドイツだけが先を見れていて米英は全く未来を見れていなかった
冷戦のソ連の脅威と現代の中国の脅威を察知した日独はこの2カ国を滅ぼすのが人類のためになると正確に予見していたが
米英はその未来図を理解できずとにかく目の前の脅威だけを排除する理由でソ連と中国の味方をし日本とドイツを相手に戦うという最悪の間違いを犯した
この決断のせいで冷戦の対立と今もある中国の脅威が生まれた
もしもこの時に米英が正しい判断をしていたら日独の味方をしてソ連と中国を滅ぼしていて世界はずっと平和に安定して発展していたはずた
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:20:14.65ID:xcADZxBh
せやろか、その場合ドイツと日本がますます増徴して手がつけられなくなるんじゃ・・・?
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:35:00.77ID:Jw936O9L
>>993
アルコールは利尿作用の方が強いよね?
脱水を防ぐには酒と同量か倍の水を飲めってのは今でも言われてるけどそこはどうなの?
0999名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:38:24.11ID:0a5L1kkv
>>997
ドイツや日本がソ連と中国ほど話の通じない相手な筈が無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 45分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況