X



初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 968
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:40:42.59ID:9D++c3hD
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 967
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631491174/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
0002名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:47:26.97ID:9D++c3hD
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

派生議論スレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 77 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624419854/

【いつでも】軍事雑誌総合スレ 第36号【青息吐息】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622377428/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ96○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628477839/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2549◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631100380/
0003名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:47:43.43ID:9D++c3hD
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 01:47:58.79ID:9D++c3hD
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
0005名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:32:53.07ID:Arw4EECX
「壊血病予防としてライムジュースを服用」

「士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給」

「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」

英語のグロッキーは、「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」から来ています。

余談

台湾でグロッキー!
0006名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:34:24.39ID:Arw4EECX
「ラム酒?何かの病気の予防?」

901名無し三等兵2021/09/25(土) 02:30:26.72ID:1iU4DFHV927
ライムじゃなくて

ラム酒?何かの病気の予防?
0007名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:35:04.76ID:Arw4EECX
927名無し三等兵2021/09/25(土) 13:48:23.29ID:WwnhZQl5
901
元は航海時に積んである水に藻が生える等で異臭を放ちそれを和らげる為にラム酒と水を混ぜたのが始まり
混合割合は時代に寄って変わり時には懲罰としてラム酒の割合が下げられる事も
逆に王族等が乗艦した時にはラム酒の割合が上げられたりも
これは基本的に乗艦した貴人の指示に寄って行われたと
前世紀末までラム酒やグロッグが残ったのは多分に伝統かと
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:35:48.06ID:Arw4EECX
「壊血病予防としてライムジュースを服用」

「士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給」

「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」

英語のグロッキーは、「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」から来ています。

余談

台湾でグロッキー!
0009名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:37:00.68ID:Arw4EECX
「壊血病予防としてライムジュースを服用」

「大航海時代には乳酸発酵させた塩漬けのキャベツ(ザワークラウト)と共にビタミンC欠乏症である壊血病対策、治療に役立つと信じられ利用された[6][7]。
イギリス人のことを "ライム野郎 (limey) " と呼ぶアメリカのスラングは、イギリス海軍が

壊血病予防としてライムジュースを服用

していたことに由来する。
ただし、イギリスでは「ライム」が柑橘類全般の意味でも使われるので、レモンなどもこの「ライム」に含まれており(ロンドンの地名「ライムハウス」も本来はレモンを荷揚げしていた地域である)、狭義(このページで扱われている緑の丸い実)の「ライム」は柑橘類の中ではかなりビタミンC濃度が低くレモンの半分程度である。この混同が後々で見ると問題となったケースとして、1799年からイギリス海軍は海軍の全船舶にレモンを支給する規則になって一旦軍内の壊血病が収まっていたのだが、1845年に地中海が産地のレモンより入手しやすい英領西インド諸島産のライム(狭義)に切り替えた後、壊血病が規模は小さいが時々再発生するようになった。船の発達で航海期間が短縮された事もあって致命的な問題にはならなかったものの、1875年ジョージ・ネアズ率いるイギリスの北極探検隊がいくら規則通りライムジュースを飲んでも壊血病が止まらなかったというトラブルが発生した事例が存在する」

ライム - Wikipediaより引用。
0010名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:37:56.14ID:Arw4EECX
「士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給」

「740年、イギリス海軍は

士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給

した。当時の軍艦の動力である蒸気機関のボイラー室のような火を扱う場所で働く者が、高い室温に負けないようにするためにラムを飲ませていたと言われる[7](ただし、イギリス海軍が本格的に蒸気機関を採用したのは帆走戦列艦をスクリュー汽走戦列艦に改装したエイジャックス号で、100年以上あとの1846年のことである)。 この海兵へのラムの支給は1970年まで続いた。このことから、いくつかのエピソードや伝説(後述)も産まれ、ラムは航海や海の男のイメージを強くしていった」

ラム酒 - Wikipediaより引用。
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:38:47.59ID:Arw4EECX
「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」



グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り

のこと。特にイギリス海軍の乗員に支給された酒(Rum ration)を意味する。近年では、下記のようなカクテルとしても飲まれている。カクテル名はラムに水を混ぜることを考えたイギリス海軍提督のあだ名から付けられた」

グロッグとは - Weblio辞書より引用。
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:40:13.95ID:Arw4EECX
英語のグロッキーは、「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」
から来ています。

参考図書
歴史群像 No.127 2014年10月号
「戦士の食卓スペシャル『イギリス海軍御用達のラム・ベース・カクテル』」

例文
〈ボクサーが〉グロッキーになる.例文帳に追加
become groggy発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
あごにパンチをくってグロッキーになった.例文帳に追加
He became groggy with a punch at the jaw.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
疲れから生じるグロッキーな状態例文帳に追加
a groggy state resulting from weariness発音を聞く - 日本語WordNet
例文
チャンピオンの強烈なあごへの一撃を受け、対戦者はグロッキーになった。例文帳に追加
The champion's heavy blow to the jaw made his opponent punch-drunk.発音を聞く - Weblio英語基本例文集
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 15:41:17.20ID:Arw4EECX
余談

台湾でグロッキー!

台湾で食べ放題のレストランにて食事しました。
ビール飲み放題でした。
そのため飲みすぎて、グロッキーになりました。
その後、そのレストランへは行きません。
面倒でも、酒は別料金で払うレストランへ行きます。
飲み放題は体に悪いのです!
0014名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:20.91ID:+RJe82u5
https://youtu.be/qzsmzLEK3O8
映画のワンシーンですが、ac130を迎撃するために使用されたこの地対空ミサイルはなんですか?
また4発も打って外れたのに、戦闘機からの攻撃は一発で命中出来たのは何故ですか?
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 19:44:45.40ID:l9WfkNkK
>>14
最初から荒唐無稽で笑うしかないが、強いて説明すれば

フレアが対地に最適化されていた
フレア展開のタイミングが戦闘機相手には遅すぎた

とか言えば言える

いや、笑うしかないわ、いろいろ
0016名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 19:45:53.34ID:l9WfkNkK
あ、ホワイトハウス備え付けの対空兵器はスティンガーだっけ?
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 19:47:56.41ID:l9WfkNkK
>>14
やはりスティンガーだわ

ttps://www.thesun.co.uk/news/10441022/white-house-secret-missile-launcher-alert/

システム名としてはアヴェンジャー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
0018名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 19:56:39.06ID:LnpjCIRZ
>>15
回答ありがとうございます。
荒唐無稽で笑うしかないというのは、最初のf22が呆気なく撃墜されたことを指しているのか
それとも何か物理法則を無視したようなあり得ないシーンなんかがあるのでしょうか?
0019名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:17:21.91ID:YCoD2iPR
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/26(日) 19:31:29.67 ID:60Vn1mxS
ファイザー研究計画書からの警告!接種者からの曝露の詳細

htt
ps://odysee.com/@jimakudaio:9/
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3
%81%AE%E8%AD%A6%E5%91%8A%EF%BC%81-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%
AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E3%83%87%E3%
83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%82%
E6%B3%95%E5%A3%AB-%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%80%91:f


超重要だぞ
ファイザーが認めてるぞ
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:21:29.87ID:efq4mf3V
>>18
拳銃で曳光弾打ってたり、その曳光弾が銃口出るなり光ってたり。
C-130の旋回角速度が大きかったり
C-130フライトデッキの二人とも東洋人だったり
戦闘機のミサイル発射が近すぎたり

まいろいろと

何て映画? 面白そう。
0021名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:32.15ID:Hziyjzy9
ここって映画の質問もOKになったんですか?
0022名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 20:56:24.07ID:l9WfkNkK
>>18
いやさ、ガンシップに対空戦闘の火器管制装置(照準装置)などないし
なによりガンシップが両舷に撃つってあり得ないじゃろ?

てか(ry
0024名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 21:13:47.66ID:l9WfkNkK
>>18
初心者用に説明すると、AC-130みたいなガンシップは目標を中心にして旋回しながら監視、攻撃する
ttp://gregoryjaczko.blogspot.com/2011/03/c-130-gunship.html

だから火器は片方(旋回の中心側)にしか搭載しておらず、両舷に撃つことは不可能

ガンシップ乗りのお約束ジョーク

「なんでグルグル回ってるんだ?」「ガンシップの訓練空域は狭いからまっすぐ飛んだことがないんだ」
「ガンシップ乗りの見分け方は?」「バーを出た後、グルグル回って帰れなくなるやつだ」
「なんでガンシップ乗りは旅客機に酔うんだ?」「まっすぐ飛ぶから」
0025名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 21:14:12.32ID:l9WfkNkK
スレチご指摘もあったので、ここまで
0026名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 21:30:53.59ID:PFvUOI3J
アメリカ、ロシア、中国のような国土の広い大国は別として
世界の大半を占める国土の狭い小国に配備される戦闘機はSVTOLかVTOLをメインにするべきだと思うのですが
ただでさえ狭い国に限られた数しかない滑走路、敵に破壊されたら身動き出来なくなりますし
また国土が狭い為航続距離もたいして必要ありませんから、離陸搭載量の少ない戦闘機でも十分だと思うのですが
何故やらないのですか?有事の際も滑走路が被害を受けることはまずないと考えているのですか?
0027名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 21:35:38.00ID:l9WfkNkK
>>26
狭い国土に100個の空軍基地を置いて短距離機を運用するより
10個の空軍基地で長距離機を運用する方が
コストパフォーマンスがいいし、相互カバーしやすいし、多用途に使えるし
基地の対空防御投資も単純に言えば1/10で済むので長距離機メインになる

もっともロシアぐらい巨大な国土になると、カバー範囲が広すぎるので
MiGみたいな短距離防空機も出番が出てくる

あと、語尾が臭い。
0028名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 21:39:41.74ID:MJib+WgI
>>26
垂直/短距離離着陸機はその性能と引き換えに飛行機としての性能が犠牲になる。
「どこからでも離陸できるが、そのかわりそうではないものと比べて性能が半分しかない」
では結局総体としての戦力として大きく劣ってしまう。

スウェーデンみたいに自国開発の戦闘機はV/STOLとは言わないまでも極力短距離で離着陸できることを求めて、そして可能な限りそれによる性能低下をきたさないものを目指す、
滑走路他の問題は社会インフラを転用できるように平時から計算して整備して補う、ってやってる国もある。
0029名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:01:11.34ID:PFvUOI3J
>>27
滑走路が破壊されても運用出来るという話をしているのに
何故100個も専用の基地が必要なんですか?
何を仰りたいのか意味不明です。
>>28
性能が半分になるというのは、具体的に何の性能を指しているのですか?
例えばF35の場合、F35AとF35Cを比較すると行動半径もペイロードも同数値ですし、
F35Bについても20%ほど劣る程度なんですが
0030名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:13:40.57ID:mWLWDl+t
>>29
Wikipediaの数字だからF35AはF35Cより1機あたり2000万ドル近く安いってのはすごい理由だけど。
0031名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:29:38.96ID:PFvUOI3J
>>30
では各国とも本来はVSTOLをメインに配備したいけど、予算の都合上断念しているということですか?
性能や運用上の問題ではなくて、世界各国お金がないから導入しないということでよろしいでしょうか?
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:29:57.26ID:l9WfkNkK
粘着バカ質問荒らしはスルーで

相手にするとつけあがるよ
0033名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 22:36:54.62ID:PFvUOI3J
>>32
早く答えてください
何故100個も専用の基地が必要なんでしょうか?
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:13:55.66ID:War/pGlK
VTOLもSTOLも当然あったらあったで助かる能力だけど、それを付与するにあたり求められる対価がメリットより大きいだけの話ですね。
0035ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/26(日) 23:25:29.30ID:77f/M0yr
>「士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給」
>「740年、イギリス海軍は
>士気を鼓舞したり、娯楽のために海兵にラムを支給
>した。

それはWikiで引用している書籍の記述が間違っている。
ラム酒をイギリスが作るようになったのは1655年にジャマイカを征服して砂糖を作った後にできる廃糖蜜を原料に利用できるようになってから。
1740年というのはバーノン提督がラムを水で希釈して配給するように指示した年であって、ラム酒の支給が始まった年ではない。

>「壊血病予防としてライムジュースを服用」

正確には「壊血病の予防になると推測される王立海軍謹製レシピ群」であって、ライムジュースではない。
壊血病に対して柑橘類が効果があることは1497年のヴァスコ・ダ・ガマの遠征当時から知られていたが、それが改善につながらなかったのは、柑橘類の摂取がどのように効果を及ぼすのかがまったくわかっていなかったからだ。
柑橘類を新鮮なまま保管、輸送する手段もなかったし。
だから1912年にビタミンCとして特定されるまで、ライムに含まれるビタミンCで予防できるとも、そのビタミンCが加熱で失われることも理解していなかった。
クックが壊血病の死者なしに探検を終えたにせよ、それは熱で殺菌されたためにビタミンCが破壊された濃縮オレンジジュースではなく、実際のところザワークラウトのおかげだった。

>英語のグロッキーは、「グロッグ(英語: Grog)は、ラム酒の水割り」から来ています。

…虫唾が走るほど気色の悪い日本語を、よくもまあ次から次へと作り出せるよな、この気違いは。
0036名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:49:06.58ID:DN60hxDT
空母のアングルドデッキが戦後まで発見・採用されなかったのはなんか理由があるんでしょうか?
0038名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:52:18.15ID:xcADZxBh
うるせぇかっぱ寿司半額にでも行ってろ
0039名無し三等兵
垢版 |
2021/09/26(日) 23:59:26.01ID:Jw936O9L
飛行機は地上でも空中でもどうやって旋回しているんですか?
双発ならエンジンの片側を緩めると想像はできますが単発は?
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:02:26.16ID:5EQoZ7YF
>>36
フランスの計画艦でそれっぽいのはあったんだが、WWIIが始まったんでやたらと新奇なものより確実性を優先。
戦後は緊縮財政だの戦略変更で一時空母の価値が低下だのって事情もあり、採用までにはしばらくかかった。
(他にもCVNエンタープライズ原案の左右並行飛行甲板とか、プランはいろいろあったからね)
0041名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:03:16.90ID:M6/X3fOm
>>33
比喩表現も分からないとは、さては国語の成績悪いだろ。
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:04:28.97ID:5EQoZ7YF
>>39
車がハンドル切るとタイヤの向き変えて曲がるのと同じで、飛行機も方向舵で向き変え続ければ一周して、それが旋回です。
地上だと車と同じようにタイヤの向き変えたり片方だけブレーキかけたりもします。
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:04:41.28ID:S0hSAuAT
>>39
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91%E8%88%B5
方向舵(ほうこうだ、英語: rudder)は飛行機の操縦に用いる動翼の一つである。ラダーとも呼ばれる。
垂直尾翼後部にある翼型の可動部分であり、機体の重心を貫く上下軸を中心とした動きを制御する。簡単に言うと、左右の首振り運動(ヨーイング)を起こしたり止めたりすることに使う。
主翼の補助翼と併用して、定常釣り合い旋回をする。

地上走行の場合はフットペダルやティラーというハンドルの操作で前輪を左右に動かして方向を変える
0044名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:13:23.44ID:2KX6uRaq
合衆国を爆撃し占領したのは日本だけと言うのは事実でしょうか?
爆撃というと風船爆弾のことですか?風船爆弾はレーダーに映りますか?
0045名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:18:04.64ID:S0hSAuAT
>>36
https://en.wikipedia.org/wiki/Flight_deck#Angled
現代の空母につながるアングルドデッキの概念がイギリス海軍内で作られたのは1944年から1945年にかけてで、速度の速いジェット機が実用化されて空母艦載機になった場合、従来の甲板だと着艦しきれなかった機体がカタパルトで発艦待機している他の機体に突っ込む危険があったため
そこでアプローチの方向を空母の首尾線に対してわずかに傾けることでカタパルトの位置からそらす事が考えられた
つまりはジェットj機の発達と深く結びついている
0046名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:32:17.33ID:S0hSAuAT
>>44
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2
風船爆弾の前の1942年9月に伊二十五号潜水艦から発進した零式水上偵察機がオレゴン州の森林に焼夷弾を投下している
第二次大戦中に日本は当時米領植民地だったフィリピンやグアム島、アラスカ准州の一部だったアリューシャン列島のアッツとキスカなどを占領しているが米本土は占領されていない
ドイツはUボートによる東海岸沖とカリブ海での通商破壊活動のほか、工作員を上陸させて破壊活動を行わせようとしたがほぼ即座に捕まっている

風船爆弾はレーダーに写りにくくはあったけど風まかせでどこに落ちるかわからないので心理作戦以上の意味がほとんどない
0047名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:43:14.26ID:5EQoZ7YF
>>44
まあアメリカの領土(グアムとアッツとキスカ)を占領したのは事実だから、「日本が合衆国(の領土)を占領した」ってのは間違いじゃない。
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 00:56:34.09ID:2KX6uRaq
>>46
>工作員を上陸させて破壊活動を行わせようとしたがほぼ即座に捕まっている

それ詳しく教えてください
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 01:17:59.13ID:NVMsczD7
>>42
ちょっとその説明はまずいよ
実際の操縦では、補助翼(主翼の傾きを変える舵)でちょっと傾けてから、
昇降舵(水平尾翼に付いてる)の引っ張り加減で旋回する。
方向舵はこの時に、仮想のすり鉢の中心に滑り落ちそうな場合と、外側にはみ出しそうな場合に、ほんのわずかに当てるだけ。

最初の傾きのきっかけとして、方向舵を使うことも可能。
だが乗客がわかるくらいの、ゆらゆらした旋回になる。
(一部の低速時、補助翼使用制限がある機種は
例外。方向舵と昇降舵で曲がる。ファントムIIが代表)
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 01:21:54.96ID:S0hSAuAT
>>48
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Elster
1944年11月末にドイツ人工作員ノエーリヒ・ギンペルとドイツに亡命したアメリカ人ウィリアム・コールポーの二人はUボートで東海岸に上陸し、ニューヨークに潜伏
そこで資金を現地工作員から受け取ってUボートの誘導などの工作活動を行う予定だった
しかしコールポーはすぐにやる気をなくして受け取った金で酒と女遊びに明け暮れ、やがてFBIに自首した
ギンペルはコールポーのように任務を完全放棄しなかったもののやはり遊びの誘惑に負けて活動は低調なままで、Uボートの誘導なども行っていたようだが、目撃者とコールボーへの尋問で足取りを掴まれて12月には逮捕されている

ふたりとも裁判ではいったん絞首刑を宣告されたが後に減刑され、コールポーは1955年に釈放された後に事務用品販売会社の社長になって社会的に成功し、ギンペルは1960年に出所して西ドイツに戻り、後に南アに住んで回想録を書いている

まああんまりかっこいい話ではない
マンハッタン計画の阻止を狙っていたという都市伝説もあるけど
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 02:03:26.88ID:5EQoZ7YF
>>49
言いたい事はわかるのだけど、「初心者向けの説明」であんま一度に詰め込んでも理解しにくい場合があるかなと…
「そのままじゃうまく旋回できないんじゃ?」って疑問を持ってもらえたら詳細を説明するか、補足説明に任せて一発目は軽めとか、そんな感じで。
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 02:38:13.27ID:LlQq1SDs
オーストラリアの仮想敵は遠くでは昔はソ連で今は中国
近場ではインドネシアが最大の仮想敵とされていますけど
インドネシア軍にオーストラリア本土を攻撃する能力は無いに等しく
ソ連・中国も弾道ミサイルを除けばオーストラリア本土攻撃の可能性は低いので
オーストラリアの国防はアメリカ同様にMD以外の「本土防衛」を考慮しなくて良くて
全力で外への戦力投射に注力できる、という認識で正しいでしょうか?
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 02:55:11.43ID:5EQoZ7YF
>>52
「現在のオーストラリア本土に限った軍事的状況全般」からすればそうだろうね。
ただしオーストラリアはパプアニューギニアやソロモン諸島など、周辺の英連邦諸国へ軍事・外交・経済的に深くコミットしているし、
中国が野放図に拡張している漁業資源問題、さらに海底資源問題なんかもあって、「何も守る心配は無い」って状況にゃほど遠い。

それらをほっといて域外での軍事行動に専念させるほど、中国も甘くない…というのが一般状況と言えるだろう。
核戦争と新興国の部族問題だけ考えてりゃ良かった時代が平和に思えてるはずだよ。
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 04:27:34.34ID:lD6J/AEP
前スレ>>977
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631491174/977

古典的な重量区分を役割そのものと誤解しているパターンだな

T-28は重戦車旅団や機械化軍団重戦車大隊に集中配備し、陣地突破を担う存在として扱われている
T-35配備の第5重戦車旅団に配備されたT-28も役割は同じ
T-28が生産終了し、機甲師団への再編等の後にKV-1最初の生産分が配備されたのも、T-28の役割を代替・増強する為だ
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 06:21:36.02ID:Fx0/Ve7N
まあT-35なんて脇にまとめて置かれてる50両前後しか居ない奴だけの専用の役割なわけない
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 07:22:20.87ID:HSNR2d2v
>>10
西暦740年にイギリス海軍が存在してラム酒配ってたとは驚きだなw
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 07:52:12.54ID:FaHmMXbh
>>57
むしろ原潜までやってたラム酒配給をとうとうやめたのが驚き
0060ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/27(月) 13:48:53.07ID:vn+B6eL+
>>26
>アメリカ、ロシア、中国のような国土の広い大国は別として
>世界の大半を占める国土の狭い小国に配備される戦闘機はSVTOLかVTOLをメインにするべきだと思うのですが

国土の広さに見合った航続距離が必要であるという文脈と理解しているが、狭い国であっても航続距離を折りたためばそれは長いCAP時間となるわけで、狭い国だから航続距離が不要とはならない。
そして国土の広い国であるカナダで、F-35Bを導入しろという話がでたことがある。問題は航続距離ではなく基地の滑走路の長さとなる。
カナダはForward operating baseという部隊を前方展開させるための飛行場を持っているが、地方空港と共用だったりする。ドラッグシュートのないホーネットは陸上用アレストケーブルとテールフックを使っている。
で、軍民共用だと戦闘機が着陸するたびに滑走路を閉鎖してアレストケーブルを用意したり片付けたりするのですこぶる評判が悪い。
F-35Aも短い前方滑走路で運用するなら「非常用に1回動作するだけの空軍仕様のテールフック」を艦上機同様に常用する改設計をカネかけてLMに依頼しなきゃならない。F-35が装備していないドラッグシュートを選んだ場合も同様となる。
実際、陸上用アレストケーブルのテストがアメリカで始まったのは、カナダのF-35が白紙撤回されたあとだったし。
https://theaviationist.com/2016/05/20/the-f-35a-has-started-tailhook-testing-at-edwards-afb/

根本的に滑走路そのものを延長する方法もあるが、これもカネがかかる。イヌヴィク空港の6000フィート、1800メートルの滑走路を3000フィート延長して各種設備を更新する予算は「最大1億5000万ドル」とされている。
https://www.rcinet.ca/eye-on-the-arctic/2019/09/05/inuvik-airport-upgrade-funds-nwt-defence/

カナダ国内の論争としては、F-35Aで大丈夫だ、問題ない、いや、FOBが使えないF-35Aなんてやめちまえ、のほかに、滑走路が短くていいF-35Bに変えろ、もあり、さらにはカナダ軍標準のプローブアンドドローグ方式も、FOBの地上アレストケーブルも「改造なしにそのまま使える」F-35Cにしろ、なんて意見もあった。
2019年に仕切り直しが決まって結論が出るのは来年だけど。
0061ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/27(月) 13:50:17.95ID:vn+B6eL+
日本も同様の考えがあって、いずも空母化ばっかりが取り沙汰されるけど、買うのも使うのも空自で、F-35Bを入れたら戦闘機部隊が展開可能な滑走路が増えるってのがある。いまの空自の基地はF-104を入れたときに「エンストしてノーフラップでも滑り込める」という基準で2700メートルに延長しているそうなので。

で、米海兵隊だがLHA同様にSTOできる250メートルの滑走路があればいいと考えているかというと、そうではない。
米海兵隊的にはFOBを作るか、FOBにできる地方空港を占領して使うことになっているが、これも1800メートル程度の滑走路の利用を想定している。理由はSTOVLの補給品を運んでくるのがC-130だから。これはハリアーを使っていた当時から変わらない。
空自も荷物は何でもかんでも日通が運んでいるわけではなく、補給廠からC-1で運んでくるものもあるので、STOL輸送機が発着できる滑走路は必要となる。

B型の運用の柔軟性は、単価や飛行時間あたりコストの負担あってのものなので、A型を使っている国ぜんぶにとって「より効果的、より効率的」になるとは限らない。
先に例を挙げたカナダであれば、80機のレガホを65機のF-35Aで代替するとしたのが2010年だが、計画遅延、開発コストの上昇、原油価格の上昇、通貨安などを理由として2012年には「予算の公約を守ると40〜45機しか購入できないのではないか」という話が出ていた。
「便利なのでもっと高いB型にしましょう」といっても、国ごとに考えが異なる最低限の数を揃えられないのでは選択肢とならない。
0062ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/27(月) 13:50:36.00ID:vn+B6eL+
>有事の際も滑走路が被害を受けることはまずないと考えているのですか?

考えていないってことはないから空軍基地の編制には滑走路補修を任務とする工兵部隊が含まれている。
その上で現実の滑走路の破壊を考えると、滑走路という目標は長いことは長いが幅としては45メートルとか60メートルでしかなく、基準舗装厚は1メートルとか2メートルで、復旧をより困難にするために基礎から吹き飛ばしたければ特殊な貫徹弾頭が必要なくらいに固いし、それはトマホークのサイズでは無理。
空母なら飛行甲板に命中イコール発着不能だが、地上の滑走路は2700x60のうち、戦闘機であれば700x20をどこかでとれれば離発着ができる。
戦闘機の発着が不可能なまでに滑走路を細切れんしたければ、GPS誘導の10メートル単位でさえ不十分で、それを満たしたとしても30発程度がきれいにパターンを描くくらいに着弾させる必要があり、1箇所2箇所を復旧すれば使えてしまうのだから、それさえ防ごうとすると倍量となり、復旧と追っかけっこするなら「どこに穴をあけるかを正確に把握しながら」継続投射しなければならない。
そこまでやっても誘導路を補助滑走路にできるというから、滑走路の破壊に固執するよりは、燃料タンクや管制塔、通信、整備施設の破壊で基地機能を低下させたり、対人地雷をばらまいたり、戦闘機を撃墜して戦力そのものを奪ったほうがまだマシなくらい。
0063ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/27(月) 13:51:44.89ID:vn+B6eL+
ちょくちょくヒズボラのロケット攻撃を受けているイスラエルではF-35Bを買えという話が随分前から出ているが。
https://www.forbes.com/sites/pauliddon/2020/09/11/will-israel-opt-for-f-35b-vertical-takeoff-fighter-jets/?sh=1f882da92e5d

>また国土が狭い為航続距離もたいして必要ありませんから、離陸搭載量の少ない戦闘機でも十分だと思うのですが

この記事ではイスラエル軍がF-35Bによる運用の柔軟性の向上よりも、ペイロード減少のデメリットを問題視していると説明している。
前には滑走路破壊に対して新型の凝固剤を使った補修技術の向上で対応するという記事を見た。F-35Bだけ飛べるよりも、他の戦闘機も飛べるようにする対処法が効率的と判断した例でもある。

STOVLじゃなきゃ船に載らない海軍以外がSTOVLを採用するのは、STOVLじゃなきゃできないことが明確になっている必要がある。海軍と統合運用しているイギリス空軍がトーネードの後継と言ってるF-35Bでも同じことをやろうとしているかはわからないが、ハリアーの時代には400メートルの滑走路を備えたFOBから、主要基地であるMOBとは違う運用をするつもりだった。
実際、フォークランドでは空母からでは10分しか滞空できないハリアーをFOBからCASさせようとしたが、設営機材がアトランティックコンベアーと一緒に沈んだので、滑走路を260メートルに縮小しての運用だったそうだ。
https://www.thinkdefence.co.uk/san-carlos-fob/

イタリアもF-35Bについてはトーネードの後継と言っているが、海外に戦力展開したときに短い滑走路から使うとの説明もしている。
https://www.defensenews.com/global/europe/2020/10/21/italys-navy-air-force-tussle-over-the-f-35-comes-to-a-head/
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 13:54:51.74ID:MiLRDxbl
ウィキペディアのエリコンのページに「有名なバルカン砲はアメリカのゼネラル・エレクトリックの製品であるが、その通称はエリコンの登録商標である。」とあるんですが、なんで関係ないエリコン社が商標を持ってるんですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3
0065名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 15:01:42.65ID:S0hSAuAT
>>64
元記事に出典がないけど、よくあるのはある企業(この場合はエリコン)が登録だけしていた商標を他の企業(この場合はGD)が金を払って使わせてもらっている場合
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 17:38:35.76ID:/JoSb4Px
カップ焼きそばの「UFO」のために日清が、特撮ドラマ「謎の円盤UFO」の日本での版権元である東北新社に、商標の使用料払ってたみたいなものか
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 19:09:34.09ID:S1RB3uVv
>>50
そうでしたか
やっぱり物質主義に囲まれると人間は堕落してしまうと言うわけですね
ありがとうございました
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 19:10:26.63ID:X79ig3sO
ララアスン専用モビルアーマーみたいなもんすね
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 19:11:54.31ID:EETtUsml
>>67
第一次世界大戦ときは成功したんだがな
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 19:38:32.92ID:Cu9qZ8Q3
>>69
ジャズエイジは戦後ですから
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 20:59:19.57ID:dYFOpOES
ドイツ占領下のフランスでは警官の短銃・サーベルに至るまで徹底的に非武装化されていたのでしょうか
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:07:15.70ID:Ls73p2mq
そんなことしたら治安護れないじゃないですか
凶悪犯にも丸腰でいどまなきゃならないんですかやだー
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:09:42.41ID:rTVhSeeu
第二次大戦時、世界最強とまで言われたドイツ陸軍が没落したのは何故ですか?
兵員はたったの6万人定員割れ自衛隊の比ではなく、保有の戦車はたったの200両で稼働率は半分未満、対空車両のゲパルトは維持が出来ず全機実質退役状態
酷い有り様ですがドイツ経済が没落したわけではないですし、大国の地位は健在ですし、兵器は極めて優秀で海外輸出でも成功しているので技術も健在と言えます。
技術も経済面も余裕があるのに、何故かつての軍事大国がここまで防衛を疎かにするのでしょうか?
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:30.39ID:EETtUsml
>>73
戦争の脅威が全く無いから
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:13:37.37ID:Ls73p2mq
>>73
逆逆、軍事に必要以上に金使わず技術や経済にまわしたから豊かになったんだよ

ドイツとは逆に軍事全振りのソビエトはじめ共産主義国は崩壊したし
アベノミクスで軍事費ばかりあげてる中世ジャップランドは今は衰退国に
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:39:29.09ID:JbcL5QUz
wikipediaによるとM2重機関銃は800yds先の標的にも正確に命中するそうですが、なぜ狙撃中のようにスコープをつけて運用しないのですか?
0077名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 21:51:16.19ID:za7eh0wp
>>76
誘われてるような気もするが、一応マジレス
曳光弾を5発に1発くらい混ぜて修正する。
0078名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:03:59.88ID:9MVSQILH
>>77
機関銃の玉は目で追えるんですか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:05:22.16ID:AgyGJ3sm
>>73
ドイツは国是として異常なほどプライマリーバランスの黒字化にこだわっており長年緊縮財政を続けているため
国防費も例外とならず抑え込まれ続けている
さらにそこからアフガニスタン出兵の戦費が差っ引かれていて、その捻出のためかなり無理をしているらしい
0080名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:13:04.72ID:KTOrKYfQ
>>78
追えるねえ
長距離射撃ならなおさら
0082名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:20:45.86ID:FaHmMXbh
曳光弾でなくても長距離狙撃の弾の航跡は射手視点から視認できたりする
0083名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:28:03.67ID:KMXrp8nj
>>76
M2で狙撃はベトナム戦争で米軍のハスコックがやってるし、
フォークランド紛争ではアルゼンチン軍もやってる。
M2じゃないけどアフガンでソ連軍も重機関銃にスコープ載せてたはず。
0084名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:35:11.70ID:S0hSAuAT
>>71
https://en.wikipedia.org/wiki/Vichy_France
ヴィシー政権下で元内務官僚で政治家だったルネ・ブスケの元でフランスの警察機構は改編され、国内のユダヤ人やレジスタンス狩りを行っている
当然のことながら銃を携行しており、上の記事にも銃のホルスターを付けた警官や銃を構えたミリス(対独協力者からなる民兵組織)団員の写真がいくつかある
0085名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:38:09.63ID:S0hSAuAT
>>71
歴史の暗部になってるけどヴィシー政権下で警察やユダヤ人やレジスタンスの検挙を大々的に行っており、そのための武装もしていた
対レジスタンス部隊だったGMRや対独協力者で作られた民兵団(ミリス)のような準軍事組織もあった
0086名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:40:55.22ID:KTOrKYfQ
>>85
歴史の暗部ってどういう意味?
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 22:50:01.84ID:CmcVdxvd
>>87
フランスでその研究が禁じられているとかそれに関する本が全く執筆されていないとかいうこと?
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 23:00:50.62ID:8NHTFFjy
軍艦と比べると輸送船や油槽船は最高速力と航海速力の差が数ノット程度しかありません
輸送船や油槽船の機関出力は航海速力でも殆ど全開に近い使い方が当たり前なのでしょうか?
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 23:03:02.52ID:Ls73p2mq
アスペというより明日っぺって感じですね
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 23:18:24.78ID:iwpFv4Cr
>>90
 船っちゃ「経済速力」ってのがあって、その速度に最適な燃費になるようにギアとかを設計している。
戦闘艦船も同様で経済速力で走るための巡航速度を考えて設計してありギア等最適化してある。
ただし商船はその経済速力にあわせて馬力設定をすればいいだけだが、
戦闘艦船は現場について戦闘機動をするために高速もだせるようにしてある>当然燃費はダダ下がり
 例えるなら現在日本では大型トラックが最高速90km/hだっけか?で設計されていて高速道路の法廷最高速が80km/h
スポーツカーとかは最高速が300km/hでるが実際に巡航するのは100かそこら って感じ
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 23:29:14.02ID:M6AjA9Cu
よく祝砲の流れ弾で被害が出てるが何秒くらいで落ちてくるものなんだ
真上に撃った場合物理の投げ上げ運動でv=v0-gtの速度で、鉛玉が落ちてくるから
エネルギー保存則から初速と同じ速度で降ってくるという考えでいいのか?
つまり如何なる角度においても危険だということ?
0095名無し三等兵
垢版 |
2021/09/27(月) 23:43:31.23ID:iwpFv4Cr
>>94
 物理の授業では「空気抵抗は無いものとする」という但し書きが無いと初速と同じ速度では落ちてこないよ。
リアルでは初速によって発進して、重力と空気抵抗の2つで速度がゼロになるまで上がったら、
そこから空気抵抗を受けながらの重力による落下になる。>垂直に撃ち上げた場合
 垂直以外の角度で撃った場合は地表へ到達するまで、進行方向への速度は空気抵抗が有ってもある程度は残っている。
小銃弾だと1km以上先でも当たれば殺傷力があるんだっけか。>当然可成り浅い角度
ただ、艦砲を45度くらいで撃った場合は空気抵抗により「垂直に近い角度」で落ちてくるので水平防御が必要と読んだ覚えもある。
 
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:03:56.14ID:6L3ydtaV
殺傷力は「有効射程」では?
ライフル弾は「最大射程」が2kmとありますがあくまで「届く」というだけでしょう
まあ有効射程も800mですから概算で1kmとも言えなくないですね
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:11:26.45ID:uIM5NkfF
>>94
真上かそれに近い角度なら重力加速度で威力を持つし
逆に水平に近い角度だと弾着までの距離が短く弾が初速を保つので殺傷力は残るが
中途半端な角度だと初速が失われ重力加速は中途半端であり空気抵抗はかかるので殺傷力は失われる
どれくらいの角度から殺傷力が変わってくるかはよくわからないが
90-70くらいだと確実に危ないだろうな
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:14:19.42ID:sPuCPyqy
>>96
ボルトアクションライフル主体の時代だと間接射撃的に撃って(射手は目標を視認せずに照準器だけ距離設定して角度つけて撃つ)遠距離射撃して弾幕張る、って運用法の想定はあった。
30-06弾とかそれ以前の時代なら2,000mくらい離れてても十分殺傷能力は持ってる。
0099名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:28:32.44ID:k1loEDmL
>>97
>>95氏の「可成り浅い角度」と正反対の意見ですね
体感では45度が一番高射程で危険が大きいように思うのですが違うのですか
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:38:09.27ID:OQKOYxAl
>>99
 95だが 垂直に近い角度で撃ち上げた場合、どこまで上がるのかはシランが、
可成りな高度から鉛玉が落ちてくる=当たり所によっては死にかねん  と思う。
 
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:50:52.69ID:YTITyBmr
>>89
予審制度が厳格で、訴追されなかった犯罪の捜査資料は研究目的だろうと永久秘。
ユダヤ人には抜かれちゃってるけどね。

70年代にも、確か白水社でも和訳が出た「ヴィシー政権」という本に、存命者が多いため現在はこれ以上のことは書けないことを理解してほしいみたいな逃げ口上があちこちに。
結局、50年経っても非公開のまま。
たまに捕まるのは、ドイツ側でばれちゃったケースばっかり。
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:55:27.53ID:ANjgLFtA
クラスター爆弾以外に面制圧出来る兵器って他に何がありますか?
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 00:56:26.57ID:uIM5NkfF
>>101
それを歴史の暗部って言ってたら暗部のない国なんて存在しないよね
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:00:47.11ID:sPuCPyqy
>>103
「その国の歴史の暗部である」ことと「そういう例ってどこの国にもある」ことは別に矛盾しないと思うが・・・。
他国で似た例がるからってそれがフランスの黒歴史(歴史の暗部)にならないってことにはならないだろ。
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:00:49.79ID:dD3xEP/k
誰も暗部のない国なんてないという話はしてないのに何を拘ってるの
0106名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:01:15.95ID:YTITyBmr
>>103
ドイツの占領政策ってのは、占領地域に等級付けがあって、食料、乳製品畜肉の配給などに差があった。
フランスの占領地とヴィシー地域はどちらも特級待遇、おそらく親独ベネルクス諸国以上の配給を受けていたんだけど、とても熱心にユダヤ人を移送してくるので、ドイツ側が困ったという。
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:06:17.38ID:uIM5NkfF
>>106
別にそんな話してないけど
0108名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:08:05.35ID:YTITyBmr
>>102
1トンの爆発物が用意できたとして、一発の巨大爆弾として投下するよりも、1kgの子弾を散布した方が加害率が高いというのがクラスター爆弾の基本概念ね。

75ミリとか105ミリとか、中口径の野砲で曳火射撃(空中爆発)を精密に調和してやるのも面制圧だよ。
第一次第二次大戦で発達する榴弾とはちょっと内部構造が違い、弾片の飛ぶ方向も違うんだけど、榴散弾というのが大体19世紀の後半は面制圧兵器だった。
チャーチルがそれで撃たれたときの歩兵の無力さを書いてる。
0109名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:10:04.04ID:YTITyBmr
>>107
フランスの暗部が、割と真っ黒って書きたかっただけです。
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:10:40.45ID:uIM5NkfF
>>104
>>105
いや俺はその話はフランスの暗部だとは思わないよ
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:13:27.75ID:uIM5NkfF
>>109
その話を聞いても別に真っ黒だとは全然思わない
フランスがユダヤ人を厳格に判別して収容所に送っていたのも事情があっての話だし
ヴィシーフランスの反ユダヤ政策は歴史的なフランス在住のユダヤ人を守って最近フランスに難民として来たユダヤ人を犠牲にしたと言えるものだが
それは国家の優先順位としては明らかに正しいものだろ
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:16:20.65ID:T0NKwuFS
>>101
情報公開は民主主義社会の鉄則では
0113名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:22:54.75ID:uIM5NkfF
>>112
犯罪の捜査資料が原則全て公開なんて国は聞いたことがない
0114名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 01:24:44.18ID:zqZnzzdk
すみません>>59 についてどなたかお力添えを…
最悪D型スパローでも大丈夫なので
0115名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 02:10:57.90ID:OQKOYxAl
>>102
 自動擲弾銃
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 02:16:35.61ID:YTITyBmr
>>114
The AIM-7E Sparrow IIIB entered production in 1963 and incorporated a new 7,600-lb thrust (33.81-kN), 2.9-second burn Mk 38 solid fuel rocket motor which resulted in a 75 percent range increase. The later Mk 52 motor was similar, but weighed 3 lb more, at 157 lb.
燃焼時間と推力が出てるし、総重量もわかるんで、計算してちょうだい
https://www.secretprojects.co.uk/threads/aim-7-sparrow.31904/
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 03:39:26.49ID:zqZnzzdk
>>116
本当にありがとうございます、ざっと空気抵抗考慮しないで毎秒171.6m/sくらいでしょうか
秒速340m/sで切り離して5秒間加速させればwikiとかでよく見るM4.0って数字にになるって感じなんですね、お陰でスッキリしました
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 03:57:37.59ID:hegaoQFJ
勿論完全な事実は機密だろうけど、日本の潜水艦って南シナ海やインド洋に行っていたけど潜水艦母艦が無い今、少なくとも自走で行って帰って来ていると見て良いのかな?
寄港したらバレるし、事実リムパックとかだとハワイに寄港したのがバレてるよね?
0120名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2021/09/28(火) 04:53:29.77ID:ILfv/MaV
>>55
T-35は性能自体不甲斐ない上に運用上の負担も絶大なので、生産は低率、重戦車旅団は軒並みT-28のままで、生産終了と部隊再編後は一か所にまとめて放置
仮に予算が余って100両や200両配備されていても、突破戦車二本立てとはならず、押し付けられる部隊が増えるだけで実際の仕事はすべてT-28に回されるのでは…
まあ、T-28にしたところで当初の生産計画通りには調達ができず、大規模な改良を施す余裕は無かったが

T-35を代替する多砲塔重戦車の計画は頓挫
ではKVが納得の行く戦車であったかと言うとそうでもなく、妥協した性能を補う為にKVシリーズの同時調達
T-34も問題が多く、歩兵支援戦車に至っては完全な見切り発車でT-26生産中止から半年を経ても姿を現さない
ドイツの侵略抜きでも戦間期の右往左往はけしからず様
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 05:59:48.80ID:JFcACicw
大発ってPTに一方的に
やられまくったんですか
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 09:00:54.42ID:bpGTCBUZ
>>96
ライフルで3.5kmの狙撃記録あるよね
ttps://www.businessinsider.com/canadian-snipers-set-longest-kill-records-amid-fighting-in-afghanistan-2021-3
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 10:02:16.96ID:71m6lp66
>飲み放題は体に悪いのです!
呑み放題、食べ放題でも度を過ごさなければそれで済む話だが・・・・適量を自分自身で把握できてないん?
呑み放題なら人事不省に陥るまで呑まなければ、食べ放題なら腹がはち切れるほど食わなければ勿体無いと思ってる貧乏臭い小物か

毎日毎日酒屋へ買いに行くとか、その時に金を多く持っていくと余計に買ってしまうとか、専門誌に寄稿した研修旅行レポートに「みちのくビールがぶがぶ紀行」なんてタイトルを付けるとか、もうアル中の老害だわな
同窓会なんかが呑み放題コースだった時は自制できるの?どうせ「周りに合わせる」なんて口実つけてガバガバ呑むんでしょ?
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 10:54:03.23ID:lHFYCT8X
>>121
船舶工兵が「ソロモン海戦隊」と自称して奮闘してた頃は、大発に調達可能な陸海軍の火器を所狭しと搭載して対抗した。

大は57mm戦車砲(装甲艇と同じだから、その射手が撃つ限りにおいてはよく当たったそうな)や海軍の40mm機銃、
さらに陸海軍の各種機関銃だの自動砲、擲弾筒、小は小銃までとにかく弾薬が続く限り撃ちまくったそうな。
(唯一難があったのが機動47mm砲で、反動で船底が裂けて沈みかけた)

もちろんPTボートは高速だしそれなりにデカイし、大発相手だと機関砲とか増設してくるから厄介なんだが、大穴空いた船体を
防水布巻いた軍刀で埋めたりしつつ、エンジンさえ生きてりゃ還ってきたと。

だからボコられたのは確かだが、反撃もできず「一方的にやられまくった」ってわけではない。
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 11:04:31.62ID:2QDjfJu5
>>90
商船(輸送船)では貨客を積んだ状態の航海速力が常用速力であり、その領域で最適な機関を選定する
ので、軍艦の様に海戦時にだけ短時間に用いる最大速力や最高出力なんてのは意味を持たない
完成したら、一応は海上公試で機関を一杯に回して最高速力の試験はするけど、それは公試速力や
試験速力と呼ばれてカタログ値には記載されない事も多い

そもそも、標準的な積載量状態で最も水中抵抗や推進効率が良くなる様に船体設計をするので
空荷で喫水が大きく上がった状態で機関を一杯に回してもかえって速力が出にくいかったりする
最大速力と航海速力の差が少ないのはそれも一因であったりする
軍艦とは速力や使う機関出力に対する考え方が根本から違うのだ

>>121
両者のスペックぐらいは見なさい
貨物輸送用の舟艇が戦闘艇に遭遇して、なんで一方的に狩られないと思うのですか?
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 11:29:03.53ID:lqHkFmV8
>>121
大発側は昼間にPTボートに遭遇したら全く敵わないので夜間輸送を多用しますが
それすら1943年頃からPT側が対水上レーダーを搭載する様になると夜間でも容易に
捕捉されて、さらに武装大発への対抗として、滅多に使わない魚雷は降ろして
武装強化してガンボート化したPT相手となると、夜間で相手がどこにいるかろくに
分からない状態で、機動性や火力に勝る相手と射撃戦をしても全く不利ですから
まさに良いところ無しで、一方的に叩かれて当たり前って状態です
運良くまぐれ当たりして撃退出来た稀少例が大発艇隊の武勇伝として語り継がれて
いるだけですから、一方的に狩られたと言って間違いでは無いでしょう
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 12:55:01.63ID:oN2DnFwl
北朝鮮がミサイルを発射する度に頭の悪い日本人やマスコミが狂ったように発狂するのは何故ですか?
弾道ミサイルなんか何処の国もしょっちゅう発射実験やってるじゃないですか
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 13:11:17.82ID:6JB5qQvb
>>128
>弾道ミサイルなんか何処の国もしょっちゅう発射実験やってる
どこが?
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 13:17:15.83ID:OisQqXb9
日本海軍は海南島周辺で潜水艦の活動をしたり、海底地形を調べたりしてたんだろうか?70年前のデータだから限界はありそうだけども

冷静に考えればやってはいそうなんだけど
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 15:35:56.26ID:oN2DnFwl
>>129
この前も韓国が潜水艦弾道ミサイル発射してたじゃないですか
0132名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 15:48:33.54ID:6ySbShHa
「この前、韓国が」

「何処の国もしょっちゅう」
ではだいぶ違うんで

すまんが今年中に弾道ミサイルの発射実験やった国と回数をリストして、質問を明確にしてくれんかね?

ただの粘着バカ質問荒らしです、ってことならそれでいいけど
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 16:32:19.09ID:Wtv3sbKL
前スレでT-34の運用について質問した者です
皆様の回答を全てまとめると結論としては
・T-34は元々はBTの後継で機動戦に従事するA-20として開発が始められた
・A-20から火力と装甲が強化されたため後にBTだけでなくT-28の後継も兼任する事になった
・T-34の主任務は塹壕突破後の機動戦だが完全な機動戦専従=塹壕突破時は待機ではなく
 塹壕突破任務にもKVや軽戦車に混じって一緒に投入する
・T-35は少数生産で終わったのでT-28が代わりに塹壕突破戦車の数的主力になっていて
 このT-28の後継は一車種ではなく「KVとT-34の混成運用」である
という事でいいでしょうか
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 18:00:50.27ID:ZeIxyVco
スイスの国民は、アサルトライフルを所持してるみたいですが、国民が銃器を持つ事で、所持しない国民よりも、治安は悪化するのか?
良くなるのか?どっちですか?
0135名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 18:10:56.17ID:lHFYCT8X
>>134
その国による、としか言いようが無い。
文化とか教育レベル、日常的に発砲が求められるレベルの治安状況だったのかどうか、銃器所持によるメリットデメリットとか事情がケースバイケースすぎる。
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 18:11:52.24ID:OFoz06Hm
>>134
国の事情や銃規制の内容によって違うのでどっちがいいなどという二分法で答えられることではない
ちなみにスイスは銃の保有率は高いが厳格な規制が行われていてアメリカの一部の州のように携行が認められれず狩猟や競技のための輸送にも許可が必要だし、2019年に国民投票で半自動火器の規制に関してはEUに合わせることが決まっている
0137名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 19:00:20.78ID:2QDjfJu5
>>134
人口規模や国土の大きさや国民の豊かさ・経済的な安定性にもよる
人口が多くなればなるほど頭のおかしな奴も増えるし、国土面積が広くなればなるほど、そんな連中へ目が行き届かなくなる
また人種も多様化し、貧富の差も大きくなる

どんな連中が治安を悪化させるかを考えたら、常識的なモラルを備え、幸せな家庭と安定した収入を持つ家庭人が、家に備え
付けの銃でコンビニ強盗なんてするか?、普通はしないだろ?
その真逆な境遇の奴が治安を悪化させる元凶になる、それが全国民の何%を占めるかで、だいたいその国の治安は決まる
国民が銃を持つかどかは治安を決める本質じゃない

それから、では善良な国民が銃を持つ事による犯罪抑止効果については、銃王国アメリカの例を見れば、少なくとも、それで
良い方向に行く事は無いと結論付けられると思うが
0138名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 19:14:46.45ID:PklZHzxA
こうなる、死ねスダレハゲ

バイデン  「ヘーイスダレハゲ、ジャップもジュゴウホウカナオk?」
スダレハゲ 「へへーライフル協会様にはかないませんだよ><」
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 19:54:44.35ID:XvxvNrTF
大西洋の戦いで船団が護衛艦もろとも全滅しちゃってインディアナポリス状態で何千人も溺死・凍死した例はありますか?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 19:56:04.51ID:OQKOYxAl
>>134
 一応、スイスの場合は軍の小銃を個人的な犯罪に使用したら 普通の場合より重罪になる等の法的な措置はあるよ。
>所持しない国民よりも、治安は悪化するのか?良くなるのか?
 スイスについてはシランよってに、個人的な文化論を。
 文化として歴史的にカタナや銃を持つってのがあり誤用に対しては厳罰があるっていう場合、
治安は良くなる傾向がある。明治までの日本とか、今でも後進国で日本の元服みてーなの以後は銃や刀剣を持ち歩いてるようなとことか。
つまり「自分の言動に責任を持つ」っつう 御幣はあるが極めて「男性的な感覚で、治安が良い」となる>傾向がある
文化としては銃を持つが歴史的言うと土地財産を強奪してきたところの場合は、治安は良くない。
 現在の日本のように武器が全くない場合は、口撃して相手に包丁を握らせたら勝ちになる っつう変な文化ができてしまう。
暴力を否定して その事が正しいかどうかは声の大きさっつうか発言された回数で判断されるっつう・・・
御幣はあるが女性的にすごく平和 になる傾向がある。
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:09:57.37ID:NcYBRdKN
「ダンボ(空海救助)」

余談

酒を奢ってもらう!
0142名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:11:35.25ID:NcYBRdKN
「銃弾が届くような海面に着水したとはにわかには信じられません」?

149名無し三等兵2021/08/22(日) 08:56:57.64ID:amsZHrBs151
143
>逆に落下傘で脱出した味方パイロットを救助中の米飛行艇が銃撃されたりしている
いくら味方を助けるためとはいえ敵艦から

銃弾が届くような海面に着水したとはにわかには信じられません

日本側は機銃ではなく主砲を使おうとは思わなかったのでしょうか?
0143名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:12:19.65ID:NcYBRdKN
「ダンボ(空海救助)」

余談

酒を奢ってもらう!
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:13:54.13ID:NcYBRdKN
「ダンボ(空海救助)」

「ダンボ(空海救助) - Dumbo (air-sea rescue)

USAF エアレスキューサービス ボーイングSB-17G、 空海救助 の変種 B-17フライングフォートレス
ダンボ によって使用されたコードネームでした アメリカ海軍 1940年代と1950年代の間に 捜索救助 長い間、軍事作戦に関連して実施された任務範囲 上空を飛ぶ航空機 海洋。ダンボミッションの目的は、ダウンしたアメリカ人を救助することでした 飛行士 及び 船員 窮地にある。ダンボ航空機はもともと陸上ベースでした 重爆撃機 を運ぶために変換された航空機 空中救命艇 生存者の近くの水に落とされる。 「ダンボ」という名前は ウォルト・ディズニーアニメ映画の主人公、空飛ぶ象 ダンボ、1941年10月に登場。[1]
ひいては、「ダンボ」はの非公式ニックネームになりました どれか 空海救助 航空機を含む 飛行艇[2] 航空機が水に着陸して直接救助を行うことができたので、重い救命ボートを落とす必要が少なかった。[3] 「ダンボ」は、 PBYカタリナ を含む多種多様な役割で動作した哨戒爆撃機」

下記、ウィキペディアのダンボ(空海救助) - Dumbo (air-sea rescue)を参照ください。

ttps://ja.wikiqube.net/wiki/Dumbo_(air-sea_rescue)
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:15:45.63ID:SkzXbdYV
>>139

PQ−17船団 昭和16年7月の事例が大被害とされているが、
厳密にはイングランド出航後に攻撃が始まってるので大西洋の戦いではないです。
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:20:37.93ID:NcYBRdKN
津市と伊勢湾に降下したB29搭乗員 B29機からの脱出手順と ...http://furusato-shinbun.jp › 特別寄稿
2019/09/26 — 海軍飛行艇、海上ダンボ〔救難用のPBY「カタリナ」双発水陸両用飛行艇〕。 ... 海上では、尾部機関銃手は非予圧部から自分一人用の「救命ボート ..
0147名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:45.28ID:NcYBRdKN
余談

酒を奢ってもらう!

酒場で、ダンボのパイロットが、普通
の部隊のパイロットに会うと、酒を奢ってもらうのが、慣習でした。
「銃弾が届くような海面に着水し」て救助してくれるからです。
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:31:41.38ID:E8MdQgpd
>>147
それで、質問の着水したカタリナに主砲を使わなかった理由は?
だれ酒をおごってもらった話を聞いていません。
014971
垢版 |
2021/09/28(火) 20:38:24.54ID:8VMxMoUs
皆様ありがとうございました。
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:39:06.66ID:OFoz06Hm
>>139
護衛艦艇の損害で言えば地中海のマルタ攻防戦でのペデスタル作戦が空母1隻と巡洋艦4隻の沈没など大きな損害を出している
0151名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:40:14.60ID:JXj4PFa7
護衛艦隊と言うよりGOウエ〜イ艦隊という感じですな
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:43:28.29ID:AO5MjLlZ
>>134
スイスが出した答えは、悪化するから規制する
冷戦終結で市民が武装する意義が薄まりデメリットに目が向けられ、以降は銃所持の規制強化と所持率低下が一貫して継続してる。
銃犯罪も90年代の深刻な状態から下がり続けており、規制強化が主因とされてる。治安も規制強化後に改善した後安定してるんで、もう銃所持派も治安の為って論はしなてない
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:43:30.36ID:AO5MjLlZ
>>134
スイスが出した答えは、悪化するから規制する
冷戦終結で市民が武装する意義が薄まりデメリットに目が向けられ、以降は銃所持の規制強化と所持率低下が一貫して継続してる。
銃犯罪も90年代の深刻な状態から下がり続けており、規制強化が主因とされてる。治安も規制強化後に改善した後安定してるんで、もう銃所持派も治安の為って論はしてない
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 20:54:38.55ID:OFoz06Hm
>>139
なおPQ-17船団は商船35隻中24隻が沈められているが乗組員の損失は153名と、同数の軍艦が沈められた場合よりも少ない(そもそも軍艦の乗組員が多いわけだが)
それでも多くの船舶と貨物、民間人である乗組員の損失は大きな衝撃で、日照時間の長い夏が終わるまで船団の出航を控えるという影響を与えた
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:31:02.05ID:MVhzm6Bd
神武天皇とか継体天皇とか、物部氏とかの、古代天皇とか、古代の有力豪族とかの画像を見てたら、弓を持ってる絵が多い気がしますが、弓削氏とか名前にモロに弓が入ってますし。
弓は古代では、特別な力の象徴みたいな意味があったんですか?
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:57:34.42ID:SkzXbdYV
それにしても、キングの時代なのに女王陛下のユリシーズ号って訳しちゃって、そのままでいいっすで50年って早川もどうかしてると思う。
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 21:59:19.36ID:JXj4PFa7
王陛下のユリシーズ号

うう〜ん売れなそう
ミリオタは基本男だし
でもホモになら売れるのかな?
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:03:24.23ID:OQKOYxAl
>>155
 古代においてのメインアームは弓。
訓練に期間のかかかる騎馬弓兵が戦うものの主兵な時代が長かった。>平和だったんだろうねえ^^;
弓兵っちゃあ徒士でも養成に時間がかかる・・・けど一旦合戦になったら力強い存在。
ただその頃も消耗品な数量として槍とか鉾とかのも居た。
剣はなんつうか・・・拳銃みてーな、地位の表現? 実用ではないから装飾に走るような武器?
 応仁の乱前後で足軽が出てくるが、その頃から数で押し出す槍がメインアームになった。
その後にメインは鉄砲にとってかわられた。
0160名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:18:03.75ID:MoOZXzOl
>>159 徳川家康が『海道一の弓取り』だから、その辺りまでは武力の象徴として認識されていたと思う。
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:21:25.90ID:bpGTCBUZ
>>134
とりあえず銃に依る人口当たり死亡数見ると、スイスは上の方に全く顔を出してこない
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/gun-deaths-by-country

人口当たり殺人件数をみると、スイスは最下位グループに属している(それでも日本の2.5倍だが)
https://worldpopulationreview.com/country-rankings/murder-rate-by-country

なにをもって「治安が良い」とするかによるだろうが、まあ、スイスに関する限り、銃器をみんなが持ってるからヤバい国にはなってはないんじゃね?
0162名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:24:00.02ID:bpGTCBUZ
スイスで銃の規制をしたら改善したというのも
きっちり管理されていない銃は犯罪用途で所持されることが多いから
それ取り締まったら銃器犯罪減ったよね、という当たり前の話で
それ単独で「銃器が多いほど犯罪が多い」って話に持ってくのは無理がある
0163名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:24:49.01ID:JXj4PFa7
日本みたいに銃器はほとんどもってないけどヤバイ国とかありますしね、失われた30年どころかもう未来永劫失われちゃいましたし
やはり権力者も何かやらかしたらいつ射殺されるかわからないくらいのほうが緊張感があって良い国になるのかも・・・いえなんでもないです
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:24:58.70ID:EdLlFuA5
>>157
あのタイトルはその数年前に早川が翻訳出版した「女王陛下の007号」のヒットにあやかった確信犯だから修正は無いかと
本文自体も名訳だし
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:25:18.91ID:yu167niB
開戦後の大日本帝国や今の北朝鮮の教育界は
兵器の発展のために普通の国より遥かに理系重視・文系軽視になったと言われますが
米英独ソもWW2時には理系教育ばかり振興されて文系は冬の時代だったりしたのでしょうか
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 22:38:53.09ID:CvNGjZZD
>>163
515や226で国の進路が間違った方向に進んだと思わない人にとってはそうなんだろうね
死を恐れない人間なんてそれほど居ないものだぞ
0167名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 23:04:01.32ID:qfR6mM9J
カスミンは飲み放題だったら悪酔いするまで飲みまくる程飲酒への自制心を欠きながら「健康に気を配っています」なんて吹聴してるの?
飲み過ぎて健康に悪いからと飲み放題の店を避けるより飲酒量の制御能力を身に付ける方が余程健全で常道だと思いますがなにか間違ってますかね
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 23:44:15.21ID:AO5MjLlZ
>>162
違います。スイスで90年代に問題となったのは、合法に所持された銃による家庭内殺人と自殺です
元々先進国の殺人というのは、家族・恋人間、次いで近隣や職場学校などの濃い交友関係の中で、
普通の一般市民が衝動的に行うものが圧倒的に多く、常習的な犯罪者や反社会的な人間・計画犯罪は
少ないのです。
刃物や鈍器と比べて殺傷能力が高い銃は、衝動的な一撃が致命傷となる確率が高いのがネックなんですよ
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 00:04:26.81ID:024ZNfMo
>>169 民有銃で犯罪やるなら一般裁判所だが、軍の銃で犯罪やると軍法会議
…ってのはこの世の理が通じる相手なら抑止になるけど、最初から死ぬ気な相手だと大前提がねえ。
0172名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:42.45ID:qSDiiwLf
>>163
日本が治安でヤバい国っていいたいのか?、頭大丈夫か?
0173名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 00:32:19.30ID:YkoL6rBL
ワシントン・ロンドン海軍軍縮条約について質問させて下さい
ワシントン条約によって主力艦の軍拡競争を止められたものの
巡洋艦保有量は無制限にした事で条約型巡洋艦による軍拡競争が始まってしまい
新たにロンドン条約を制定して巡洋艦の軍拡競争を縛る羽目になりましたが
「主力艦を縛っても巡洋艦が無制限では巡洋艦の軍拡競争になるだけ」とは
ワシントン条約を詰めていた頃には誰も予期できなかったんでしょうか?
0174名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 00:34:31.67ID:YkoL6rBL
>>173補足
「『でしょうか』を使う質問荒らし」がスレにいるようですが自分は荒らしではありません
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 00:45:37.83ID:ODQYEqpO
>>173
ワシントン条約はまずもって「戦艦建造競争について行けなくなりそうなイギリスが他国を縛るために言い出し始めた」って側面があるので、巡洋艦の建造を制限されないことは言い出しっぺのイギリスにとって理に適ってる。
条約参加国の中で一番巡洋艦を必要としていたのはイギリスなので。

そういうこととは別に、それまでのアホみたいに戦艦を、それも超弩級戦艦作りまくってるのに比べれば、巡洋艦がどれだけ増えたところで対して驚異ではない、というのが各国の認識だから、そうなったところで「軍縮条約の意味がなくなってしまった」と考える国はいなかった。
戦争は戦艦でやるものであって、巡洋艦でやるものではなかった(少なくともそう考えられていた)ので。

ただ、無制限に建造できる艦種があることは軍縮条約の意味を失わせる、ということにはみんな思い至るので、「今度はこれを制限しよう」ということにはなったわけだが。
0176名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 01:41:21.78ID:yRTaJ7aZ
条約に縛られないところの戦力を上手いこと整備していくことは当然思い至るけど、
先んじてそっちも制限しようと話を詰めようとしたら何時まで経っても話がまとまらんからね
とにもかくにもまずは戦艦軍拡にストップかけましょと
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 04:20:03.85ID:/SfTyZwk
戦時の艦砲射撃による最後の撃沈は何になるんでしょ?
0178名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 04:27:14.84ID:JOqtEty4
>>177
その「戦時」というのが第二次大戦を指すのか近現代の戦争まで含むのか不明確
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 04:44:34.05ID:ZBqME+sZ
大戦中だと1944年10月25日のサマール沖海戦で、護衛空母ガンビア・ベイを沈めた日本艦の中に、戦艦金剛が混じっていたのが最後かな?
その一時間後に沈んだ駆逐艦二隻の撃沈に戦艦は関わってないので
0181名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 05:49:56.35ID:5bYO+5/l
民間人に対する攻撃は犯罪ではないですか?
0182名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 05:58:46.16ID:ZBqME+sZ
よく読んでみたら戦艦じゃなくて「戦時」か、つまり平時のテロリストの自爆ボートとかは含まないってことでいいの?
ボートでなく艦船レベル同士で、国家間で宣戦布告してない「紛争」を含むと、中国フリゲートがベトナム輸送船を砲撃で沈めたスプラトリー諸島海戦(1988)か?
アブハジア沖海戦(2008年)はコルベットからの艦対艦ミサイルによる撃沈なので
0183名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 06:37:57.72ID:CZ+w5OxD
>169
 へぇ・・・・
横からだが、ありがと。
0184名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 08:08:02.93ID:Wvyv0iUF
米空母機動部隊は、太平洋横断等数千kmの移動の際にも常に航空機により哨戒活動をしながら前進していくのですか?
0185名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 08:18:35.96ID:wrAjWrHu
>>182
艦砲射撃というと巡洋艦以上の斉射を指すのではないですか
つまり>>179が正しいですね
0186名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 08:25:20.43ID:RYelfx4x
>>185
艦砲射撃にそんな定義はない
軍艦がその艦に搭載する艦砲を射撃すれば、それは全て艦砲射撃だ
0187名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 08:26:28.43ID:RYelfx4x
>>185
まさかとは思うが、軍艦は巡洋艦以上という日本海軍の独自規則が世界共通だと思いこんではいないよな?
0188名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 08:48:49.62ID:ZBqME+sZ
英語だと"Naval gunfire support"で、海軍火力支援、即ち地上目標に対する砲撃限定
日本語の艦砲射撃も実質その意味で使われるので、この場合は「艦船からの砲撃による撃沈」と聞くべきだが
0189名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 09:48:14.91ID:SCNmWbFr
急降下爆撃機と雷撃機を一機種へ統合することについて。

彗星・天山までは別機種。流星で統合達成。

急降下爆撃機と雷撃機を一機種に統合するにあたって、
技術的に特に困難とされたのはどの様な点でしょうか?


彗星・天山開発時期と流星開発時期の間のどのような技術進化によって統合機種を作れるようになりましたか?
0190名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 10:25:36.49ID:uf/WyABh
>>189
一にも二にも大馬力エンジン、これが手に入らないと始まりません。
英米では大戦末期に流星を超える単発レシプロ汎用攻撃機を実用化していますが
いずれも2000馬力を超える発動機があってこそです

雷撃機として見た場合、小馬力エンジンで重い魚雷を短い飛行甲板から自力で持ち上げる
となると翼面荷重はかなり低く抑えなければなりません
エンジン馬力に余裕が無いと、勢い、大面積な主翼で機体も軽く作る必要があり、そんな機体
では急降下爆撃は出来ません、急降下爆撃に耐える頑丈な機体にすると重くなって、今度は
魚雷が積めなくなります、その解決にはカタパルトなどに頼れないのなら大馬力エンジンこそが
唯一の解決策となります(RATOは一発勝負的にしか使えず非実用的)

あとは、技術的進化よりも、運用的な割り切りです。
日本海軍の場合、三座艦攻には偵察機としての役割も期待されました、複座機でも出来なくは
ありませんが操縦、航法、偵察と分担出来る三座機よりは劣ります
そこは彩雲の様な専用偵察機を開発したので、複座の流星は偵察機としては劣っても、それでも
良しとしました。
0191190補足
垢版 |
2021/09/29(水) 10:46:05.64ID:uf/WyABh
上の様な説明をすると、まず出るだろうツッコミが下記

・天山と流星って、エンジンの額面馬力では大差無くて、機体も流星の方が重いですよね?
 それなのになんで天山は艦攻で、流星は雷爆統合機として計画されたんですか?

天山の場合は、純粋に九七艦攻の後継機として従来思想で作られた機体
流星の場合は、将来構想としてあったのが、2000馬力に迫る大馬力発動が手に入る見込みが
立って実現出来る可能性が出たので計画された機体
この違い、だから、まずはエンジンありき

ついでに天山と流星では当時の日本空母では運用面で後者の方が制約が大きいので
(発着艦速度と重量面で)雷爆統合機として成り立たせるのに後者の方が無理をしている

ぐちゃぐちゃと書いたけど、結論は下記に尽きる
>技術的に特に困難とされたのはどの様な点でしょうか?
急降下爆撃に耐える頑丈な機体で、魚雷の様な重い物を搭載して、空母の短い飛行甲板で
運用出来る重さで作れるか?、どうしても重くなるなら、それをRATOやカタパルトなどに頼らず
自力で浮かせられる大馬力エンジンが手に入るか?、それに尽きる
0192名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 11:00:48.62ID:SQHBLU7M
>>189
運用の割り切りについて補足すると、結局は英米も「なんでもかんでも1機種じゃ無理」って結論に達し、
偵察だの哨戒はスカイレーダーの派生型やファイアフライだのガネットだのに任せてどうにかなった。それも戦後にようやく。
0193名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 11:54:02.35ID:P1Kvgfuy
米英仏独がアフガニスタンから多数の利害関係者を出国させられたのに、日本ができなかった軍事的な理由は何ですか?
0194名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 11:58:19.79ID:ODQYEqpO
>>193
自分の中で結論が出ていることを質問の体をとって人に言わせようとするのは感心しない。

単純に事態の進行が早すぎて対応が追いつかなかったのと、現地の情勢分析と報告をなおざりにした外務省のせいだ。
0195名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 13:12:16.64ID:73Cxbzth
>>194
>自分の中で結論が出ていることを質問の体をとって人に言わせようとするのは感心しない

どういう意味だろう?

「素人のフリしてるけどお前は本当は軍事に詳しいんだろ?答え分かってるんだろ?なのに俺に言わせたいんだろ?」てことかな?

動機も根拠も見つからない...
0196名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 13:47:42.37ID:wRZ41cg6
仮に太平洋戦争が起こらなかった場合、日本海軍はいつ頃まで金剛型高速戦艦を運用するつもりだったんですか?
0197名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 14:03:46.26ID:i9Vk+VpC
代艦として予定されていたB65型超甲型巡洋艦が実際に建造され、就役してからだろう
0198名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 14:10:13.83ID:4hOtYTSB
一次大戦時のルーマニア軍が全軍の3分の1が輜重輸卒、兵農分離すら出来ていない半兵半農の軍隊で到底近代軍の体裁を成していなかったという有名なエピソード
これってバルカン諸国の中でもルーマニア軍だけが突出して近代化が遅れていて、セルビア軍やブルガリア軍の方はもう少しマシな近代化が出来ていたんですか?
(オーストリア・ハンガリー軍は腐っても列強なので小国よりは遥かに進んでいるかと)
仮にそうだとすると同じ貧しい農業国なのに周辺国に差を付けられていたのが不思議でならないのですが……
0199名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 15:12:23.79ID:u4PDAJfn
>>198
ルーマニアは第一次バルカン戦争に不参加で第二次バルカン戦争では短い参戦で終わりそれ以前にも独立以来戦争も脅威も薄かった
セルビアは豚戦争以来オーストリアと対立していたし
ブルガリアは第二次バルカン戦争の激戦で鍛えられていた
0200189
垢版 |
2021/09/29(水) 15:49:18.90ID:SCNmWbFr
急降下爆撃機と雷撃機の一機種統合について、ありがとうございました。納得です。
0201名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 15:52:04.75ID:udTC6yV6
どの国のデータ見ても^^)
新型コロナワクチンの効果全くないってねー(笑)
それでも、「馬」 「鹿」の一つ覚えで安心安全とかwww

はっきり言って
ワクチン接種進んだ国の方が新型コロナ感染拡大してるってねー
飼い犬は、「重症化がぁ〜」「亡くなる人がぁ〜」って言い訳してるけど
新規感染者が多くなれば、絶対数は比例して多くなるってねwww

ぶっちゃけ
データだけ見れば「新型コロナワクチン」は逆効果だってのが実情さー

ワクチンパスポートなんて始めたら
直ぐに感染拡大で私権侵害されるさねー
0202名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 16:09:54.68ID:Kiaz/LRJ
>>189
>彗星・天山までは別機種。流星で統合達成。
この理解もちょっと違う
艦爆と艦攻の統合化は将来目標として元から掲げてあった計画では無く
天山や彗星とは並行して産まれた機体だ、天山や彗星と言う従来路線の機体があったからこそ
万が一失敗しても良しな野心的な統合機の計画を立てられたとも言える

流星誕生までの経緯はここでもゆっくり見ておけ
https://www.youtube.com/watch?v=yifUFFmi66w
0204名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 17:58:53.58ID:i6UpSEXu
日本は極超音速ミサイルの研究をしていますか?
0205名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 18:01:42.58ID:iQN2pEkV
米空軍ではF-15EだけがCFT付での運用が標準になっていますが、何故ですか?
F-15やF-16では、投棄できないから・重いから等を理由として、増槽付けての運用がデフォ。 ならF-15Eも同様の造り・運用にするのが当然だと思うのですが…実質的に攻撃機だから、はF-16も同じはずですが、こっちはCFT化する気配が皆無
何故なんですかね?

北欧の米空軍F-15CがCFT付けて運用されていたこと、EのCFTがパイロンを兼ねている事は知ってます
0207名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 18:55:12.54ID:i6UpSEXu
>>206
超音速止まりってことですか?
0208名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 19:33:09.89ID:JOqtEty4
>>205
空中給油機がある
大規模整備のたびにCFT付け外しするのが面倒
F-15Eと爆撃機があるんだからわざわざF-16にCFTを付けるまでもない
0210名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 20:18:12.90ID:yTmZ90MD
戦闘機はどんどん進歩して姿形も変わっているのに爆撃機だけデザインがB29の様に古めかしいままなのなぜですか?
0213名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 20:32:01.80ID:NJgH+8Iw
1960年代からの機体がまだ現役なので、そう錯覚してるだけ
0214名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 20:55:42.50ID:GXmnZv95
>>210
B29の様な古めかしさってのがよくわからないし、個人の感性過ぎて誰にも伝わらないのでは?
Tu-160はデザインがB-29のようだって言うなら眼科行った方がいいレベル
0215名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:07:13.94ID:ST45591G
ドイツ軍は、戦争が長引いたら、Me262の吊り下げエンジンか?
Ta183みたいな内蔵エンジンか?
どちらをジェット戦闘機の主力に採用したのでしょうか?
0216名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:26:23.52ID:Gz/WXVML
>>215
製造整備修理すべてにおいて機外吊り下げが圧倒的に有利だった
0217名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:26:31.01ID:yRTaJ7aZ
>>205
F-15EのCFTはタンクであると同時に兵装の懸架ポイントも兼ねてる
あれのおかげで爆弾をたくさん吊るせるようになっているわけ
純然たるタンクでしかない他の機体のCFTとは大きく異なる
0218名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:30:27.07ID:Gz/WXVML
>>207
初心者だから仕方ないと思うけど、 >>206 のリンク先に出てくるポンチ絵やら用語やらは極超音速を示してるんだよ(例:超音速燃焼
0219名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:34:15.25ID:Kiaz/LRJ
>>215
それは計画機を見れば明らかでしょう
機体後部にエンジンを納めた単発形式が主力です
0220名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:35:45.80ID:GXmnZv95
>>189
多分考え方が違うと思うんだ
急降下爆撃機と雷撃機を一機種に統合するにあたって、技術的に特に困難とされた点は無いんだよ
急降下爆撃機Ju87でも雷撃構想があったのは有名だし、構想止まりだったのは別に急降下爆撃できても雷撃できないからって理由じゃないでしょ?

艦爆搭載爆弾の大型化に伴い艦攻と共用出来そうという流れから生まれたのであって、「統合したいぞ。統合するためにはこういう困難があるぞ」ってことじゃないのよ

また、すでに艦攻と艦偵の統合機種をやっていること
艦戦、艦爆、艦攻兼艦偵、だったのを
艦戦、艦爆兼艦攻、艦偵
というように機種数は3つのままで変わっていないという点は割と大事
機種統合そのものを海軍は目的としておらず、機種統合はあくまで手段なんよ
0222名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 21:54:52.84ID:kuXyW93u
>>219
あの破局的な防空戦のなかエンジン寿命延長のことまで考えていたとは思えない
0223名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:00:34.62ID:yTtYWlS4
>>205
世代の違いと、4世代なF-16・F-15の大型アップグレード費用が(議会を)通らないから

米軍が持ってるF-16とF-15はCFTや増槽が付いた状態では機動制限がかかる(F-15CにCFTだと7G)
F-15EやF-16Eなどの4.5世代機では、(空の)増槽やCFTを付けた状態でも人体限界とされる9G機動まで
可能なように作られており、デメリットは多少重くなる・抵抗が増えるだけで済む
空軍のF-15/16に、Eの技術(強化されたエンジンなど)を移植すれば9G機動も可能なんだろうけど
F-22やF-35がある中で大型アップグレードは厳しくてですね‥
米空軍でも、F-16用のCFT持ってて対地ミッション訓練時に付けてたり、F-15用の新型CFT
をテストしたりはやってるのですが、普及しそうにないですかね
0224名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:03:46.47ID:yTtYWlS4
全ての4.5世代機(以降)が、CFTや増槽付けて9Gできる訳ではないです。また、MiG-29は
空のセンターライン増槽1本+近AAMx2なら可、など可能な機体でも色々と制限は付きます
0225名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:05:55.95ID:rMjD8TWh
>>222の書き込みの意味が分からない。
機体後部に単発のジェットエンジンを収めることと、エンジン寿命延長の事と何が関連するんだろう?
0226名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:28:07.31ID:i6UpSEXu
>>221
とりあえず島嶼防衛用高速滑空弾を一回今の技術作って次に極超音速にするってことですかね?
0227名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:32:04.96ID:i6UpSEXu
>>218
図の見方なんですがブロック1装備型は令和7年までに配備するって意味なんですかね?
0228名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:35:12.05ID:ODQYEqpO
>>225
Me262のあのエンジン装備方式は、寿命がやったら短いエンジンの交換を容易にするために選ばれた、っていう説明がよくされている。
実際はそれが主眼ではなかったみたいだけど。

また、機体後部にエンジン装備する方式は「機体後部パカッと取り外し方式」が考案されるまではエンジンの整備と交換が面倒なので、ジェットエンジンの信頼性が上がるまでは避けられがちだった、という解説がよくある。
これも「別にそういうことでもない」みたいだけども。
0229名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 22:53:24.08ID:nIu4v9XT
F35において何故日本は1兆円以上も余分なコストを払ってまでノックダウン生産、部品組立でブラックボックスだらけ、形ばかりのライセンス生産に踏み切ったのですか?
F2の時に、金だけ取られて何一つ技術移転出来なかった歴史があるのに何も学ばなかったのですか?
F35の開発パートナー入りを断られた時点でアメリカは日本に技術を公開する気がないのは分かりきってるのに何故ですか?
0231名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:04:56.67ID:fgwsP6HI
軍用機にもブラックボックス(録音装置)は搭載していますか?
そもそも全てを破壊する航空事故の中で何故ブラックボックスだけ無事に回収されるんでしょうか?特殊な何か材質ですか?
0232名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:05:31.21ID:7RAS+k1f
そういえば池袋飯塚が勲章剥奪されたらしいですけどこいつ以外に勲章剥奪ってあったんすか?

  ↓

2019年4月に起きた東京・池袋の暴走事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われ、禁錮5年の実刑判決が確定した飯塚幸三氏(90)の勲章が褫奪(読み「ちだつ」=剥奪)されていることがわかった。

内閣府の賞勲局は9月29日、弁護士ドットコムニュースの取材に「飯塚さんの勲章は刑が確定された時点で褫奪されています」と答えた。

●瑞宝重光章が剥奪される

飯塚氏の刑は、弁護側・検察側双方が期限までに控訴しなかったため、9月17日に確定した。

元通産省工業技術院長の飯塚氏は2015年に瑞宝重光章を受章していたが、「勲章褫奪令」で、勲章を持つ者が、死刑、懲役刑、3年以上無期の禁錮刑で実刑判決となったとき、勲章を「褫奪」されることになっている。

内閣府の賞勲局は「返上ではなく、褫奪です」とした。

褫奪の情報は、後日、官報に掲載されるという。

2021年09月29日 17時09分
https://www.bengo4.com/c_2/n_13618/
0233名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:09:57.83ID:I68keI/z
>>181
軍務に協力する民間人は「保護されるべき民間人」とはみなされない
0234名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:18:17.26ID:TttoYzpj
民間人か軍人かだけでは決まらない。軍務の内容で決まります。
ノン・コンバタントか否かの問題です。
例えば医師、看護婦、衛生科員、聖職者などは階級があるがノン・コンバタント
0235名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:30:00.57ID:YkoL6rBL
>>175
>>176
thx
「ワシントン条約はイギリスが言い出しっぺ」というだけで一気に疑問が氷解した気がします
日米艦隊決戦に備えて戦艦が欲しい日米と違ってイギリスは戦艦の建艦競争をやりたくなくて
一方で植民地大国なので巡洋艦の量的制限に積極的じゃなかったと
0236名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:31:45.20ID:hRimt2c6
>>222
胴体後部にエンジンを納めた単発形式でも、エンジンをスッポリ引き抜けたり
エンジンはそのままでも後部胴体をそのまま引き抜けたり、写真のP.1101の様に
エンジンカウリングをそっくり外せる構造であったら、主翼ポッド式の装備形式と
整備性はなんら変わらないんだが?

https://pbs.twimg.com/media/DA_U8EQUMAAUCRe.jpg
0238名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:37:49.97ID:eD7ncjkc
軍隊で一番短命な職種はなんなんでしょうか?
戦闘機パイロットでしょうか?
0239名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:39:03.15ID:ODQYEqpO
>>238
戦時の陸軍だったら戦闘工兵(戦闘の正面に出て活動する工兵)。
0240名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:43:38.18ID:7RAS+k1f
えーでも工兵なんてなんだかんだいって工作できる技術を持つ貴重な人材じゃん、そういうのがそこらの高卒雑魚頭数だけゴミ屑兵士より短命とか頭おかしくないすか?
0241名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:44:01.71ID:TttoYzpj
>>237
タイガーロケッティだな。
フリーフライトだが、噴進中は頭上げで上昇し、動力止まると程よい重心位置で滑空してくれた。
0242名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:46:42.91ID:GXmnZv95
>>235
日米も戦艦の建造競争なんてやりたくないよ
相手が持つから対抗上仕方なく持たざるを得ないであっても、自ら望んじゃいないし、
特にアメリカは戦艦建造可能ならやりたくないのが本音だから欲しているというわけじゃない
まあ第二次ロンドン条約で日本が戦艦全廃を提案したように、日本も戦艦は可能なら持ちたくないのは一緒だけど
0243名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:49:02.44ID:TttoYzpj
>>240
頭下げてバンガロールつなげて、諏訪御柱のノリで突入する戦闘工兵と工兵は違うずら

私からは、戦車跨乘歩兵に一票
0244名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 23:59:43.11ID:i6UpSEXu
>>230
もう極超音速ミサイルが各国開発されてるのにこれから配備する島嶼防衛用高速滑空弾が超音速で大丈夫なんでしょうか?
簡単に迎撃されそう
0245名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:00:14.39ID:P/lNiO0I
>>235
アメリカとイギリスはお互いを最大のライバルと思ってて
イギリスは第一次世界大戦の時のアメリカの建艦速度を見てアメリカとまともに軍拡競争すべきでないと思ったし
アメリカはイギリスの極めて有力な各地の軍港を含めた覇権的な制海権に対抗するには建艦せざるを得ないが経済的にはできたらしたくはなかった
米英視点での日本はむしろここにバランスを保つ為にむりやり第三勢力として計算に入れられたたけ

この頃のアメリカとイギリスは別に絶対的な友好国でもなんでもない
もちろん戦争の可能性は低いが関係悪化の可能性はいくらでもある
平時でも制海権は外交上重要な要素だった
0246名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:04:20.54ID:sKO5yqZm
川崎重工の開発していた新型対艦誘導弾が中止になったと聞いたのですが本当でしょうか?
調べたのですが信頼できるソースがなくて
0247名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:06:02.64ID:d0sutvST
>>245
それはおっしゃる通りだね。WWI後のアイルランド独立には、武器持った米人のアイルランド渡航は完全に
フリーパスだったくらいで。私戦が違法だという常識がなかった。
かというと、1956年の第二次中東戦争では、アメリカは完全にイギリスとフランスに対しダメ出しした。(イスラエルに
も)
0248名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:42:10.39ID:zn5UHiP+
>>245 所謂オレンジ計画が何故オレンジかってえと、最大の仮想敵ドイツ(ブラック計画、いろいろと当然)に次ぐ
有力仮想敵イギリスが(我は青・敵は赤って意味で当然)レッド計画で、そこと同盟してる黄色人なんで赤+黄のオレンジだからだな。イギリスと修復した後でも特に直す理由はないわけで。
なおイエロー計画は中国を指す。そりゃそうだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_color-coded_war_plans
0249名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:44:02.21ID:b/Qb4uJo
>>248
イギリスが赤なのはまだ野戦服が原色の制服の時代の色からじゃないの?
0250名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 00:53:17.42ID:GV/OcXpv
どうして大使館の警備は陸軍ではなく海兵隊や海軍陸戦隊が行っているのですか?
0251名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 01:09:14.68ID:d0sutvST
>>250 海兵隊がアメリカの場合を言ってるのはわかるけど、海軍陸戦隊はどこの国に例を言ってるの?
どのみち答えは、慣例だからとしか言いようがないけど。

The Marine Security Guard (MSG) Program, in its current form, has been in place since December 1948, but the Marine Corps has a long history of cooperation and distinction with the Department of State (DOS) going back to the early days of the Nation. From the raising of the United States flag at Derna, Tripoli, and the secret mission of Archibald Gillespie in California, to the 55-days at Peking, the United States Marines have served many times on special missions as couriers, guards for embassies and delegations, and to protect American officials in unsettled areas.

https://www.mcesg.marines.mil/About/MCESG-History/
0252ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/09/30(木) 06:57:40.34ID:SXrRmzpl
>>242
>日米も戦艦の建造競争なんてやりたくないよ

やりたくないのは日本の財政当局であって、海軍は予算とポストと発言力が欲しかった。
だから八八艦隊をぶち上げたし、のちに艦隊派と条約派なんてのができたわけだけど。

>>245
>米英視点での日本はむしろここにバランスを保つ為にむりやり第三勢力として計算に入れられたたけ

イギリスにしてみればWWIで無傷だった日米の建艦競争には付き合いきれないから条約で止めたい。
けどアメリカにしてみれば素直に言うことを聞く義理はなくて「5:5:3という日本に優越する比率」と「それをアメリカが受け入れる」大前提は「日英が組まないことの保障」となる。
日英同盟が存続したままイギリスと戦争やったら、8:5で対日英の62.5%なんだから。
日本に対米参戦条項が無いってのは、アメリカにとっては意味がない。参戦条項がなくてもWWIに参戦した国がアメリカだし。

アメリカが軍縮交渉に応じなければ、日米の建艦競争は止まらないしイギリスも付き合わされる。
財政的に付き合いきれなくなると日米が突出するし、強すぎる日本はイギリスのアジア権益の確保の邪魔になる。
日英同盟の発展的解消だから、WWIで日本が手に入れた権益を認めるからと員数合わせにフランスを入れた四か国条約をやって、日英同盟を終了させた。
0253名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 08:26:49.22ID:XoM/h0Md
>>243
「戦車跨乘歩兵」と言う兵科(職種)は存在しない、歩兵が適時、戦車跨乘を命じられるに過ぎないから
それ専門の部隊などは無い
また、それを命じられたからと言って戦車に跨乘したまま
戦死する方が稀で
大半は戦車が砲火を浴びる頃には下車戦闘に移行する

結局、戦死率はどんな戦局でどんな戦闘場面に投入されるか、命じられるかの問題であって
それで考えたら、必死攻撃を命じられた我が特攻隊員達であろう
0254名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 08:55:07.53ID:HlHtmFSX
高2です。
日本史の教師が軍事オタクで、戦争の話になるとちょくちょく小ネタ挟んできたり、戦艦や兵器の解説をし出したり大変うっとおしいです。
受験に出ないむだ知識は喋ってほしくないのですが、どうしたらこの教師を黙らせられますか?
軍事オタク目線から教えてください。
0255名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 08:59:46.60ID:k83Sv64G
>>244
超音速ミサイルは簡単に迎撃できない
島嶼防衛用高速滑空弾のblock2は形状から極超音速と考えられる

以上
0256名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 09:36:52.37ID:DOu7LHZP
>>238
意外と簡単に「これ」とは答えられない質問で、既に回答のある通り、時代や置かれた状況により著しく危険度は異なります
戦時なら同じ兵科でも勝ち戦側では滅多に死ななくても、負け戦側ではいつ死ぬか分からないなんて差はざらです

それで、短命と言うか危険度で考えると、戦闘に直接参加が義務付けられた兵科の中で、最も銃火に晒されやすい職務と考えると
陸軍なら敵との遭遇確率の高い偵察兵や単身任務が多い狙撃兵、地雷や爆発物処理に当たる工兵、空軍なら戦闘機パイロット
(彼らは平時でも事故率的に危険度高い)、海軍なら甲板で機銃配置に付く水兵、水中爆発物処理班などの危険度は高いです(これは現代でも)
他、戦闘捜索救難(CSAR)に従事する隊員も危険度は高い職種です。
一般論としてはこの辺りでしょうか。
0257名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 10:51:15.50ID:q9veKx4y
>>252
発言の論点がよくわからない
0258名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 11:27:02.38ID:1ff8Ie4L
>>254
余談が好きな人は余談を話すのを楽しみに生きているので黙らせるのは難しい
0259名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 11:31:49.11ID:JSOTVepf
ブインやラバウルといった最前線の飛行場では航空機の整備する
格納庫はありました?
建設する余裕なくて青空の下で整備してたのですか?
0260名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 11:37:39.85ID:1ff8Ie4L
飛行機は野晒し、滑走路はだいたい舗装なしなので撃墜より「自然消耗」のほうが多かった
0261名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 13:03:25.20ID:okLGl/Xv
>>254
付け焼き刃の知識、覚えたての薀蓄ほど他人に語りたがるというもの
あるいは教師という立場の優位性によるものかもしれない
地位や権力は少なからず人を浮つかせるからだ

つまり彼は「酔っぱらい」であって軍事オタクではない(少なくともそう断言はできない)
0262名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 14:28:51.15ID:F+im3Epc
>>260
自然消耗の一番の理由は戦闘未戦闘問わず飛行によるもの
飛ぶだけで消耗するし、そもそも平時でもかなり自然消耗発生する
0263名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 15:11:38.64ID:3qwDJC/M
「第二次世界大戦初期まではドッグファイトが主流」!

「第二次世界大戦初期」より後は「編隊の空戦」
0264名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 15:13:11.65ID:3qwDJC/M
「日本軍の戦闘機乗りは なぜ格闘戦にこだわった」?

735名無し三等兵2021/08/02(月) 07:32:43.42ID:1DyOGvH4

第二次大戦時の

日本軍の戦闘機乗りはなぜ格闘戦にこだわった

のですか
0265名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 15:13:52.72ID:3qwDJC/M
「第二次世界大戦初期まではドッグファイトが主流」!

「第二次世界大戦初期」より後は「編隊の空戦」
0266名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 15:15:17.95ID:3qwDJC/M
「第二次世界大戦初期まではドッグファイトが主流」!



第二次世界大戦初期まではドッグファイトが主流

であり、高い格闘性能を持つ零式艦上戦闘機(日本海軍)などが空戦で優勢だったが、アメリカ軍のように組織的に格闘戦を避けて一撃離脱を行うように指導する国も現れる。零戦とF4F、スピットファイアとBf109のようにドッグファイトと一撃離脱でどちらが有利な空戦に持ち込むかも勝敗に関係してきた[11]。日本海軍のひねりこみやアメリカ軍のダイブアンドズームなどドッグファイトにはさまざまな機動が利用されていた」

下記、ウィキペディアのドッグファイトを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88
0267名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 16:15:07.42ID:ogEz7vFJ
M29 4inを数秒間で6発発射したら
銃身は握れなくなるほど熱くなるのでしょうか
0268名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 16:41:17.94ID:LFZohAYP
>>253
「特攻隊員」と言う兵科(職種)は存在しない、
0269名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 16:52:02.51ID:GusgbRF1
パキスタンの首都イスラマバードですが、
「・・・1947年にパキスタンが独立した当初、首都はカラチに置かれたが、パキスタン最初の軍人大統領のアイユーブ・ハーンは
国土の南端に位置するカラチへの一極集中を是正する必要に迫られた。
防衛的観点からは、カラチはアラビア海に近すぎ、領土紛争を抱えるカシミールから遠すぎた。
1959年6月にパキスタンの首都としてイスラマバードの地が選定された。
陸軍司令部のあるラーワルピンディーからの近さも選定理由であった・・・」
だそうです。

首都がカラチにあった時から、陸軍司令部だけはイスラマバード近郊ラーワンピンディーにあったことになりますが、カラチ時代から
陸軍司令部がラーワルピンディーにあった理由は何でしょうか?
イスラマバード・ラーワルピンディーとカラチとでは1400kmぐらい離れていますが。

紛争地カシミールから遠いと指揮が取りにくいという理由かと思われますが、
1950年代の通信技術でも、イスラマバード〜カシミール間より、カラチ〜カシミール間の方が指揮が取りにくいのですか?
現に取りにくいから遷都したのだと言われればそれまでですが。
0270名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 17:14:43.39ID:BkFdY9gj
ラーワルピンディーは独立以前のイギリス統治時代からの軍都
パキスタンが一から整備していったわけでなく最初から諸々揃ってる場所だった
0272名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 17:56:01.61ID:4GI4ApGh
古代のおそらく古墳時代から奈良時代くらいの兵士の武装は、具足は大陸の技能で作った革靴を履いてましたが、平安時代くらいから鎌倉時代までに、草鞋を履くようになってます。
ですが、完全に無くなった訳ではなく、猟師とかは革の履物を履いていたようです。
草鞋は、切れやすいので、複数の交換用の草鞋を持っていったと言いますが、なんで、耐久性のある革靴を使用し続けなかったのですか?
革製品特有の仏教的な殺生禁忌かな?と思ったけど、兵士はそもそも殺生する生業してるし、違うかなと思います。
0273名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 18:11:52.87ID:OWbetbJa
>>272
牛を食用にしない日本では農耕や牽引にしか使わないからそもそも牛の数が少ないので牛皮の供給量も少ない
0274名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 18:13:13.37ID:ZNEEe0Vu
機能面でほぼ全面的に上位互換となる、皮足袋(に草履、藁長靴など)が普及したから
0275名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 18:21:14.84ID:R5oqorQT
>>243
戦闘工兵ってどういう人がなるんですか?
懲罰的部隊でしょうか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:10:33.21ID:CZoIFOZ5
ドイツ軍の戦闘工兵とか、むしろ最精鋭だが
危険な爆発物を扱い、障害物や敵戦車を破壊する
0278名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:36:43.45ID:OByWefd/
第二次世界大戦くらいの兵器で牽引砲的なもので、

・本当にトラックみたいので引っ張ってるタイプ

・自動車の荷台みたいなとこに積んでるタイプ

みたいのの二種類がありますがそれぞれ名称などはないんですか?
どっちも牽引砲なんですか?
個人的に後者の方がすごい合理的というか使い勝手良さそうでいいなって思ってて眺めてるんですけど

特に後方の砲兵部隊の自走砲化(完全装甲化)ってほぼ意味ないでしょって思ってしまうし、前者の牽引砲だとなんか移動するたびに色々手こずりそうですよね
0279名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:40:31.78ID:XoM/h0Md
>>275
「戦闘工兵」でググれば、簡単に答えは見つかる
0280名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:47:19.74ID:KmD745V4
akシリーズの特徴の一つとして「初めて銃を撃つ人でも数時間、数日間で使いこなせるようになる」というのが言われてますけど
そこまで他のより簡単ですかね?どこら辺がそう言われてるのか?
m4なんかはakよりマガジン刺すのも反動の制御も楽そうですが
0281名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:48:25.81ID:OWbetbJa
>>278
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%82%B5%E3%83%AB_155mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
前者は牽引砲だし後者はカエサルみたいのを指しているのであれば装輪自走砲

後者の有輪自走砲は道路であれば迅速に移動展開できるし重量も比較的軽いので橋梁の重さ制限にかかりにくいが、道路以外の不整地では行動が制限される
また装甲が薄いのでカウンターバッテリーなどの攻撃から乗員を守る能力が低い
装軌式自走砲に対して一長一短ありどちらが優れているという問題ではない
0282名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:55:06.50ID:urY8d7wL
>>278
牽引砲は大砲が配置についてる時に牽引トラックは別の大砲を運んだり砲弾を補給したりできるし
牽引トラックが故障しても他の車両を持ってくれば良い
これが合わさってると必ず他に弾薬輸送車が必要だし
片方が故障したら大砲と車両ともに使用不可能になる

もちろん即応性が高いから自走砲も使われるわけだが効率的ではないということ
どちらが合理的かというと容易に結論は出ない
現代の戦場では即時離脱が基本だから当然自走砲が中心であるが
第二次世界大戦のような戦場で全砲兵を自走砲化するのは完全に非効率的
0283名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 20:06:17.82ID:6F0AZ4jv
>>278
WW2時での話をしているなら、悪路をガタガタと引っ張り回すと砲が痛むから
軽野砲ならトラックの荷台に積んで移動したりはするが
荷台の上でそのままでは撃てないから地面に降ろす一手間がかかる
不意な遭遇戦とかになった時に対応出来ない
牽引なら切り離せばすぐに射撃態勢に入れる、本来の用途での使い勝手なら
荷台に積むよりは牽引式の方が良い
0284名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 20:08:04.76ID:HlHtmFSX
電子戦機による妨害というのは実際どの程度効果があるものなんですか?
例えば、本来なら命中率80%のミサイルが50%に落ちる程度なのか、それとも数%未満になってしまうのか
勿論この手の情報は軍事機密なので公開はしていないのでしょうけど、素人には全くイメージがつきません。
ここからは私の憶測ですが
先進国各国電子戦機を持っていない国もあり、持っていたとしても数機程度の配備であることから、
あるに越したことはないが特段戦局を左右するような兵器ではないという認識でよろしいですかが
0285名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 20:19:23.60ID:+oYcyIW6
「という認識でよろしいでしょうか」と自説を演説するいつもの
0286名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 20:28:12.00ID:CZoIFOZ5
>>278
英軍の場合、前者の車両は「ガントラクター」、後者は「ガンポーティー」
前者は牽引専門で、後者は荷台に砲を載せたままでも射撃可能
0288名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 21:57:23.52ID:b/Qb4uJo
>>284
自分で書いてるように根源的なところは機密だから少なくともここに書けるような人にはわからない。
また、そもそも高度な電子戦機持ってる国同士が大規模な全面的航空戦を行ったことは一度も例がないので、「実戦でどれくらい使えるものなのか」ということ自体が実証的なものとしてわからない。

後者は多分この世の誰にもわからないだろう。
今現在のこの時点では。

なので、
>あるに越したことがないが特段戦局を左右するようなものではない、のかどうか
は誰にもわからない。

今後もそういう戦争(高度な電子戦機持ってる国同士が大規模な全面的航空戦を行うような戦争)が起きない場合、もしかしたら人類の歴史としてそれは永久にわからないままに終わるかもしれない。
それはそれである意味平和でいいことだとは思う。
0290名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:28:12.96ID:k83Sv64G
>>284
イスラエルが2007年にシリアの北朝鮮製原子炉を爆撃した際、
イスラエルの電子戦能力によってシリアの対空システムは完全に無力化されていた
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Outside_the_Box
0291名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:33:48.60ID:k83Sv64G
>>284
「先進国各国電子戦機を持っていない国も」あるのは(先進国の定義に議論の余地はあるが)
有効な電子戦能力には高度な技術力と同時に、データの蓄積と実戦での経験が必要なため

また、そのような情報は容易に外部に出せるものではないため
有効な電子戦機は金を払えば買えるものではなく、飛行機が飛ばせれば作れるものでもなく
また、それだけの努力と出資を継続してでも、電子戦能力が必要な国は限られてくるから

「みんなが持ってないなら要らないもの」というなら、F-22級のステルス戦闘機もB-2級の爆撃機も
バージニア級原潜も、極超音速ミサイルも要らないことになる
0292名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:35:06.47ID:R5oqorQT
第二次大戦は日本軍は物量に負けたのですか
0293名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:39:21.14ID:b/Qb4uJo
>>292
そういう事考えても意味はほぼないわけだが、仮に日本がアメリカに十二分に対抗できるような物量を持って戦争できるのならそもそも戦争しなくてよかった。
なので根源的な意味で「物量に負けた」とは言えるだろう。

・・・別の言い方すると「みんな貧乏が悪い」ということだが。
0294名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:50:30.57ID:BokoQ12T
つか物量云々じゃなく「社会正義」に訴える道もあったんだようなぁ、全て池沼天皇が悪い
0295名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:52:44.92ID:OByWefd/
物量というか天然資源ね
当時のアメリカは石油大国だし
ソースはHOI4
0296名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:53:07.27ID:pWqTV7zT
>>292
物量に負けたのですかっていうけど、その物量に負けたってどういう意味なん?

ポーランドはドイツに物量で負けたのですかって言えば物量で圧倒的に負けているとなるが
将棋みたいに戦力全く同じ、兵器も全く同じで違うは戦術や練度だけだったら、みたいな考えは戦争ではまるで意味がない
0297名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:54:11.03ID:OByWefd/
>>280
当時の話でしょ
AK47は初めて量産されたフルオートライフル
それまではボルトアクションやセミオートまでしかなかったから精密射撃が求められた
0298名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:56:25.05ID:b/Qb4uJo
>>297
>初めて量産されたフルオートライフル
いや「フルオートライフル」の定義にもよるだろうけど全然そんなことはないわけだが……。
0299名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 22:56:32.64ID:OByWefd/
>>281
なるほど
キャタピラ式の装甲薄いというかない奴がないのは「速度は装甲」みたいな効果を期待できないからですかね
キャタピラ無装甲自走砲とかあってもよさそうですが
0302名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:06:24.80ID:g82lU55a
延々とリンクを貼るよりレスを2つに分ける方が面倒じゃないの?
0303名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:08:08.34ID:b/Qb4uJo
いや最初のだけでいいかと思ったんだけどやっぱ紹介しとくべきかと思ってさ。
0304名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:23:43.90ID:6SSqI3g0
Ju288ってどうやって銃手の下方視界を確保してるんですか?
0305名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:30:05.07ID:dL4/qns5
>>258
>余談が好きな人は余談を話すのを楽しみに生きているので黙らせるのは難しい
確かになぁ・・・・このスレに居るとつくづくそう思う・・・・
0306名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:33:37.29ID:vNcF9Lhy
圧倒的な知識で徹底的に論破すると嫌になって黙ると思う
0307名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:41:02.16ID:xLk8gred
カスミンを見た上でそう思えるのか
0308名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:42:35.10ID:BokoQ12T
いやあこんな便所の落書きなんて賑わって何ぼでしょうに
ぼくのかんがえとちがう!=荒らしに決まってる!!みたいな感覚なら
そもそも近寄らないのがお互いにとってwinwinなんじゃないすか?

※ あくまで個人の感想です違っていたらスマソ
0310名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:49:05.09ID:vNcF9Lhy
量では負けてたけど質は戦車以外はそこまで劣ってないし観戦と航空機では日本の方が進んでた
あと何よりも違うのは精神力
米兵には精神力が欠けてるのは単なるプロバガンダじゃなくて事実だった
0311名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:52:42.12ID:BokoQ12T
量以外は大体互角だったけど頭脳の差で負けたとしか

昭和天皇は控えめにいっても人間の屑、最低最悪の殺人鬼ですわ
0312名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 23:57:54.96ID:KF1V/CWq
ミグ21でも、最新のタイプは赤外線ミサイル、レーダー誘導ミサイルが使えるみたいですので、自国の領空の限定的な局地防衛戦のいうシチュエーションでは、最新の戦闘機相手でも、そこそこ戦えますか?
0313名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:00:22.98ID:QuEd0YxO
赤外線ミサイルはミグ21の初期タイプからでも使えるぞ
0314名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:06:52.67ID:N1ySdq4K
>>309
いずれにせよ天然資源の問題だね
遺伝子が優れてるから勝ったみたいなことをGHQは言ってるが天然資源大国だからね
実際エネルギー革命で石油時代になって石炭大国だったヨーロッパは没落したしさ
アメリカが発展したのは石炭だけじゃなく石油もあったから
0315名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:08:19.91ID:N1ySdq4K
当時アメリカに勝てると思ってたバカが今では中国に勝てると思ってんだよな
量子技術で中国は完全に独走状態だから量子復号技術や暗号技術のこと考えたらもう既に中国は世界中のオンライン電子機器のデータにアクセスできる状態なんじゃないかってレベル
0317名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:20:57.21ID:R5keLZxN
帝国陸軍は戦車だけじゃなくて、小銃レベルからでも質で勝ってるなんてもんを思いつかないが……
それに終戦までついにブルドーザーが一台も持ってなかったぞ
ドーザーと鉄板で米軍がガンガンジャングル切り開くの、人力と現地の原木のみで対抗だ
どっちかっつーと、質は航空機と一部の艦船のみが勝ってるだけだろ
ただそこが派手な戦闘機と大和だから目立つだけで
戦艦は失敗作が多いし……
0318名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:25:32.25ID:OBVb0Nlg
>>317
日本が戦争中に国産したブルドーザーは海軍のなんだよな・・・。
150台も作ったんだから陸軍にも分けてやればいいのに。

まあ陸軍は陸軍でドーザープレートつけた牽引車とか作ってたが・・・。
0321名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 00:47:38.46ID:rAjh06e2
>>317
ブルドーザーやロードローラーは1台も無いわけじゃないし、実際に飛行場建設で投入はしているし
それ以前にブルドーザーのあったからなんだ、無かったからなんだって話

機材が潤沢にあるのと質が良い扱いするのか知らんが、そもそも質とはなにって話になり、それだけ質ってのは曖昧な概念
0322名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:07:05.35ID:/ItTeB+U
>>294
社会正義なんてものは存在しないよ。
ただ他人・他国を『不正義だ!』とブン殴るための口実、殴りつける武器ポリコレ棒に過ぎん。
0323名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:08:49.90ID:/ItTeB+U
>>311
天皇に政治的な決定権はないよ、馬鹿のくせに識者ぶるな。
0324名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:08:54.28ID:OBVb0Nlg
>>310
いやその2つはぶっちゃけ「比べるのが失礼」のレベルで差があったのだが・・・
>飛行機と艦船
0325名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:09:41.05ID:M22Jf9T/
コマツが海軍設営隊向きにG40ブルドーザーを生産し、タミヤからプラモが出てるが、陸軍はどうなんだろ
0326名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:12:23.20ID:iGaqKUfi
ラバウルについて質問です
ラバウルは飛び石で飛ばされて孤立して以降、日本本土と無線でどういうやり取りしてたのでしょうか?
本土はラバウルに対し到底できない無茶な攻撃指示を出したりしていたのでしょうか?
0327名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:13:05.94ID:OBVb0Nlg
>>325
陸軍はこういうのを開発生産してた
https://www.kenkenkikki.jp/museum/bulldozer/bull1930-05.html
もっとも性能的にはイマイチ・・・いやイマサンくらいだったとか。

基は高速砲牽引車なので、履帯の形が用途に向いてない(均した地面を自分自身で掘り返してしまう)、トランスミッションが用途に向いてない、過負荷ですぐエンジンが止まって壊れる、と散々だったようだ。
でも「無いよりはずっとマシ」ではあったとか。
0328名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:25:58.99ID:OBVb0Nlg
そしてもっと本格的なものとしてこういうのも開発したけど量産する前に戦争は終わった。
https://www.kenkenkikki.jp/museum/bulldozer/bull1930-06.html
でもこれらを開発したことは戦後の国産ブルドーザーに生きている。

戦争には役立たなかったけど開発の意義はあったと言えよう。
0329名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:29:53.52ID:M22Jf9T/
>>327
同じコマツなんだから、トラクターから発展したG40を陸軍でも採用すればいいのにね
0330名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:33:06.26ID:M22Jf9T/
>>326
稼働機はトラック島に撤収、戦闘員や整備員の大半も引き上げられ、残された技術者達が自主的に壊れた機体を合わせて再生してるような状況だったので、上も無理は言ってこなかった
0331名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 01:43:21.05ID:FJ4X6tsX
宇宙センサーが構築されるまでE-7をE-3の代わりに繋ぎとして米軍が導入するかも?(検討中)という話があって、英軍はそうしたけど、ウェッジテイルってセントリーよりも性能は劣っていたはずだよね?
只でさえAWACSを落とすミサイルが生まれているのにそれで良いの?
より高性能なAWACSで繋ぐならわかるんだけど……

「宇宙センサーはまだ時間がかかるし、とはいえE-3のドンガラがボロすぎる&保守部品に不安がありすぎるから、『無いよりはマシ』という理屈でE-7を買う(かもしれない)」ってことかな?
0332名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 02:34:34.37ID:N1ySdq4K
>>324
世界で最初に空母を竣工させたのも41年時点で一番保有していたのも世界最大のを保有していたのも日本なのに?
遺伝子弱者ってナチュラルにデータ見れないんだよね
0333名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 02:35:07.98ID:N1ySdq4K
遺伝子弱者は文章しか読めないのよ
能動的調査ができないから
これは学者でも同じ
0334名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 02:47:30.06ID:M22Jf9T/
ぶっちゃけ早く作ったと言うだけで、各艦ごとに色々不具合があったからな、日本空母
そして1941年から始まるエセックス級の怒涛の建造ラッシュに逆転される
0335名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 02:53:44.48ID:AJhyWc9m
>>331
そもそも何を持って性能が劣っていると言ってるのかよくわからんが、空軍のE-3はもう平均年齢が50年近くてそろそろやばいから今から新型開発するよりすぐ調達可能なE-7を後継にしたほうがいいよねって空軍の高官が発言してる段階
0336名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 03:29:20.89ID:+RwuMqOu
日中戦争においてソ連は国民党軍に多大な支援をしましたが
共産党軍の方には全然支援していなかったのですか?
0337名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 05:03:00.75ID:FVfw2Go5
まあ、707の短縮ボディとも言えなくもない737ベースで満足できるのぉ、米軍(英軍)くん?本当に欲しいのはE-767じゃないのぉ?
って気はする
機器の進化があるとはいえ最後に無理を効かすためにはボディの大きさがモノをいうからねぇ

「機器が進化したからコンソール席もそんなに要らないよ」って言うなら別だが、デカいと快適性も上がるからな
英軍ならともかく米軍なら本邦のように滑走路の重さでモメることもなかろうし(あれだけC-17を使っているんだもの)さ
それに767ベースならペガサスともある程度は共通化できるし
「コンソール席も要らないし、従って乗員も少ないから快適性も担保できるんだよ」と言われたらそれまでだけども

新たにAN/APY2を作ったり移植したり、それに伴うなんやかんやのテストと比較して、手っ取り早く安くってことで多少の不便に目をつぶってE-7が注目されているんだろうけどね

しかし、とにかく日本は767ベースで本当に良かった(メリットを活かせるようにエンジンを揃える等、努力もしたとはいえ)なあとつくづく思う
ペガサスもエンジンが別物、操縦席は787ベース、胴体と翼はちゃんぽんとはいえ767ベースなのは確実に「活きる」部分があるだろうしな
0338名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 06:06:31.19ID:AJhyWc9m
>>336
ソ連が国民党に本腰入れて支援するようになるのは1930年代後半にドイツが国民党への軍事支援(中独合作))をやめ、国民党と共産党のが協力関係を結ぶ第二次国共合作が成立してから
ソ連の中国共産党への支援はそれ以前の1920年代から行われているが、中国共産党内部にもソ連留学組と毛沢東ら地元組との間に主導権争いがあって一枚岩というわけでもなかった
0339名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:57.69ID:SvP1G6fg
>>320
あるっても、どれも簡易対戦車自走砲的な用途だから
現代のカエサル・システムの様な装輪自走砲とは発想も目的も違うけどな
0340名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 07:54:08.99ID:SvP1G6fg
>>314
天然資源に恵まれると、それを売るだけでも国が潤う
それを国内に適切に投資が出来れば国内産業が育つ
重化学や精密化学や様々な分野が発展するって好循環は生み出せる
アメリカが新大陸として移民で賑わった結果、様々な頭脳を持った人間が一旗上げようと
世界中からあの大陸に集まって来て、当然、野心あるし、やる気あるしで
新興国家とは言え、あそこまで急激に伸びたのは、それも一因だろうな
0341名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 08:10:22.64ID:YReAskmr
あと、ナチスドイツの迫害を恐れてアメリカに移住した知識階級や裕福階級層の存在も地味に効いてる。
ヒトラーが誕生しなければ、アメリカの経済も頭脳も、あそこまで発展しなかったかも。
第二次世界大戦はアメリカにとっては漁夫の利だったね
お陰で原爆一番乗りで持てちゃったし。

ただ、支配階級の使役層として輸入した連中の末裔のせいで、今は国が伸びるどころかグダグダになっているのは皮肉なもん。

>>311
量以外はだいたい互角とか冗談だろう
優もん一つも無いってレベルだぞ
0342名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 08:17:43.90ID:N1ySdq4K
>>340
アメリカに行けたのは北欧人だけだけどな
ナチュラルに優生思想の国だし
アルゼンチンもや
0343名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 08:23:31.12ID:N1ySdq4K
>>334
具体的にはなんすか?
遺伝子弱者って自分の遺伝子棚に上げて子孫残しつつ数字や対照実験的思考ができないから41年の空母と終戦間際の空母比較して敗北宣言し出すからな
0344名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 09:04:46.69ID:Lj+zKfHM
赤城・加賀の、三段甲板時も改修後も、同様の戦艦/巡洋戦艦改造のレキシントン級に比べゴテゴテとした違法建築めいた洗練されてなさ
無駄に終わった三段甲板や、泉質を過熱する加賀の長い煙突等、欠点は多いが褒めるべき点が「大きい」以外に見当たらない
龍驤の詰め込み過ぎゆえの異常なトップヘビー、日本空母の完成形と言われながらも工数が多すぎ(大和型の倍)て二隻に終わった翔鶴型、
逆に聞くが、具体的に日本空母のどの点が同時期のアメリカ空母に勝るのか教えて欲しいものだが
0345名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 09:06:05.62ID:QsNf4IaF
軍用の潜水艦が氷に閉じ込められた事例って
あるんでしょうか
0346名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 09:29:00.02ID:f4i5RupM
>>292
国家としての戦争指導、軍部としての作戦指導、いずれにおいても歴然とした
差があって完敗しています
戦争は兵器の優劣や量だけで勝てるものではありません(重要な要素ですが)
日米でどこまでの差があるか、物理面以外の要素にも思いをはせて下さい
0347名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 09:54:24.06ID:RIqJ+zok
>>345
北極海で開けた海面〜突破できる海面がなかなか見つからず苦労した話はいくらでもあるが
それで浮上できずに沈んだ話は聞かない

潜水艦は下に逃げられるので、水上艦艇みたいな「閉じ込められ」方はしない
0348名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 10:24:56.89ID:N1ySdq4K
>>344
トップヘビーが問題なのは前線で砲撃戦を行う砲艦であって後方の空母は問題にならない

空母において日本の単艦としてアメリカの空母に上回っていた点?ないよ
先見性によって空母分野において先行者利益を得ていたがそれは天然資源大国のアメリカに後から追い抜かれたというだけ

低身長の身体弱者が小学生までは勝ててたけどそれ以降フィジカルエリートに抜かれただけの話を日本軍の特定の分野に対する「軽視」と断ずる戦後史観がおかしいよねと指摘しているだけだが

足が遅い子供は足の速さを軽視してそうなったのか?遺伝子の問題だろ
それと何も変わらない
0349名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 10:53:15.22ID:f4i5RupM
>>344
横槍ですが、まあ、確かに優る点は無いと言えば無いですね
信濃が大きさで勝ったぐらいで(それも大和型からの改造の結果ってだけで)

日本空母の完成形としては蒼龍(就役1937)、飛龍(就役1939)あたりで確立しますけど
同時期のライバルは米国はレンジャー(就役1934)、ヨークタウン(就役1937)、英国はアークロイヤル((就役1938)です
個艦としての性能はともかく、空母本来の目的である航空機運用艦としての艤装や能力面では見劣りすると言うか
ライバル艦に対してこれが優れるといった面は皆無かと思います

ただ空母はドンガラだけでは戦力にならず、艦上機とセットで戦力となりますので、艦上機の方では頑張ったので
開戦時点では総合戦力としては肩を並べられたってところでしょうか
0350名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 11:34:28.35ID:f4i5RupM
>>280
AK47の特徴の一つとして
・稼働部品のクリアランスを大きくとる事で環境耐性に強い、動作不良を起こしにくい
・構造が単純で内部パーツがユニット化されており、分解整備が簡単
・シビアな調整を必要としない

銃はただ弾を装填して引き金を引くだけでは扱えるとは言えません、一定弾数を撃つごとに分解整備をして元の状態に
戻せなければ本来の機能を発揮しません、それはAK47とて同じです

AK47は故障が少なく分解整備も楽なので、農民あがりのろくに機械教育をも受けていない兵士や民兵レベルであっても
短期間で銃の扱いを会得出来て、彼らの手によっても故障が少なく信頼性の高い銃として稼働出来る点で優れていると
言うことです
0351名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 12:13:54.04ID:AbAZEWFH
教える側の上手下手もあるし、訓練だからとタマをケチって一日10発しか撃たせなかったりすりゃ慣れるもんも慣れられんわな。
0352名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 12:31:54.06ID:/syMrax+
軍事ゲームだと米空母部隊を撃沈するには、キーロフ級1隻、スラヴァ級3隻、
対艦ミサイルを搭載したスホーイ24機ほどあれば、アウトレンジからの飽和攻撃により撃沈すること出来ます。
大体現実も似たような感じですか?
0353名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 13:52:37.19ID:XjpUORzq
米軍の空母だと整備後のエンジンチェックの為に艦尾にちょっとした開口部があって、そこにエンジンを据え付けてフルパワーまでぶんまわすけど、現代の他の国の空母ってそれあるの?
シャルル・ド・ゴールとかサンパウロとか遼寧、クズネツォフなど
後、ハリアー空母やライトニング空母(米強襲揚陸艦含む)もああいうエンジンテストはするの?
0355名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 14:03:33.96ID:Ud0d1n+J
これからの軍艦は、どんどん小型化して行って、大戦時の駆逐艦くらいの大きさになりますか?
0356名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 14:07:57.46ID:2aF0vxE8
>>353
エンジンテストの話は知らんので部分的な話で申し訳ないが、ブラジルの空母サンパウロはとっくに退役してる。
後継はヘリ空母のアトランティコ(旧英オーシャン)。
0358名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 15:15:22.33ID:sc4FCszf
でも日本空母カッコいいじゃないですか
大鵬は第2次大戦で一番カッコいいと思います
0359名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 15:27:11.03ID:QuEd0YxO
君の好みの話なんかどうでもいい
0360名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 15:29:56.97ID:FAALqFYQ
>>348
龍驤が何故大改装されたか、第四艦隊事件について何も知らないレベルとはな、お話にならん
0361名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 15:43:30.16ID:q3rQt1t1
>>292
例えば砲弾にしても日本軍は木枠の箱で運んでいたが米軍は円筒の筒で肩で担げるように包装しておった
0362名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 16:37:25.58ID:HqVezxkE
ノモンハンの頃は敵戦車に戦車で対抗するのは愚策と思われてたようですが、では敵戦車が現れてから対戦車砲を準備して間に合うんですか?
0363名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 16:47:47.37ID:+RwuMqOu
>>338
日中戦争以前の国共内戦の時期のソ連が共産党軍だけを支援していたのは分かります
日中戦争開戦後の支援が国民党軍に偏っていたのは何故なのか知りたいです
共産党軍にはパイロットがいないから航空機を供与しても無駄なのは分かりますが
小銃や物資の支援なら大規模に行っても良かったのではと
0364名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 16:53:52.86ID:/rFSUxrL
>>362
ノモンハンの頃どころか、米軍は終戦までずっと敵戦車に対しては戦車駆逐車や対戦車砲で対抗するドクトリン
敵戦車が現れたら歩兵から連絡を受けた戦車駆逐大隊が急行するのだが、現実にはうまくいかず戦後に大隊は解散
0365名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 17:41:29.11ID:AhFd/+iy
>>356
何回かオークションやっているところまで知ってるけど……
なぜそれをレスしたのか不明でめちゃくちゃ困惑しているんだが
フォッシュって書けば良かったの?エンジンベンチに使う開口部関する疑問に対してその情報のどこが部分的なの?
0366名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 17:52:55.89ID:/rFSUxrL
>>363
国軍ではなく中国工農紅軍を自称するゲリラ組織みたいなもんだったし、日中戦争開戦から終戦までは国共合作で国民革命軍(国民党軍)の一部である八路軍の扱いだったし
0367名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:44.45ID:rAjh06e2
>>362
どこの国の誰がそう思われていたと貴方が思っているのか知らないが、「敵戦車に戦車で対抗するのは愚策」という考えが主流を占めたことなんて無いよ
イギリスや日本はもちろん、ドイツでさえそう
0368名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 19:57:52.24ID:bnDgR39d
90年代に書かれた「レッドサンブラッククロス」や「深く静かに沈没せよ」では
空母グラーフ・ツェッペリンは火薬式カタパルトで火薬ペレットを段階的に爆発させて加速していた
と書かれてますが、一昔前はそういう説が通説だったんでしょうか?
Wikipediaだと空気式カタパルトになってますが。
0369名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 20:09:33.74ID:i0vzc2Db
>>348
足が遅い子どもはフォームがおかしいか、運動不足の可能性がある。
0370名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 20:19:09.50ID:oH3xe22w
>>348
以前やってた人気番組「消えた天才」で、まあ高校以上くらいの話ならわからなくもないけど
小学生レベルで「上手かった凄かった」とかいわれてもそれ単に早熟か早生まれか金つぎ込んでるだけなんじゃ・・・
0371名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 20:48:15.80ID:rAjh06e2
>>348
>先見性によって空母分野において先行者利益を得ていたが
空母において日本は先見性を持っているかって?無いよ
日本は空母分野において英米の後追い
よくて同時期に似たような考え持っている程度
先見の明なんて無いのだから先行者利益なんてものも当然ない
0372名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 20:48:37.83ID:AJhyWc9m
>>368
インターネット経由で海外の情報がすぐ手に入る様になる以前は新しい情報が数年遅れだったり、誤った情報が訂正されずに何年も流布してたりした
ツェッペリンのカタパルトに関してもそんな感じで、自分が聞いた話の中には火薬で空気を圧縮してそれでカタパルトを駆動させるなんてのもあった覚えが
0373名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 20:58:41.69ID:1NTlKTXG
夜に港に停めてある船舶に工作員ダイバーが接近して、船底に穴を開けたりされるとどうしようもない気がするのですが
現状何処の軍隊も警戒していないのは何故ですか?
0374名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:28:41.40ID:JMxEZc+H
今の小隊長はコンパスと地図を見て位置の確認は出来るのですか。GPSがあるから地図やコンパスは必要無いのですか。後部下が民間人を射殺した場合小隊長も裁かれるのですか。戦時だから少々は黙認?
0375名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:33:39.00ID:8U+BIp14
>>373
めっちゃ警備されてるので貴方の思い違いです。
0376名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:34:50.45ID:bnDgR39d
>>372
どうもありがとうございます。
やっぱり昔はそういう説があったんですか。
ネット登場以前の情報がよく分からなかったので参考になりました。
0377名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:38:32.64ID:sYLB5FbP
>>373 第二次大戦中の英戦艦クイーン・エリザベス&ヴァリアント爆沈や最近だと(水上ボート自爆だが)USSコール爆破事件の例もあるし、
戦場や治安不安定な地域ではどこでもそれなりの対策はとっている。対策を見せつけるかどうかはそれぞれの方針だ。

平時の治安が行き届いた国で、船舶を沈められるほどの爆薬を抱えたテロリストがうろつけるなら、
それより遥かにすくない爆薬量で、いくらでもある陸上目標を爆破する方が遥かにやりやすく効果的。
0378名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:48:04.08ID:1NTlKTXG
>>377
沈めなくても穴を開けたりとか
爆薬使ってもいいし、無理なら工具やカッターで開けるとか
開戦前に主要艦艇をドック入りさせてしまえば、かなり有利に戦局を進められると思うのですが
0379名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 21:52:03.04ID:+RwuMqOu
>>366
ありがとうございました
既にこの時代からソ連と中国共産党の間には一定の相互不信があり
加えて国民党軍の一部となった事で共産主義の同志として直接支援する必要性が薄れた
と理解しました
0380名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 22:05:25.99ID:kHWuhQPk
>>378
心配しなくてもずっと前から対ダイバー用のソナーや攻撃手段はなんぼでも実用化されてるんで
脅威時には遠慮なく使用される

ttps://news.mynavi.jp/article/military_it-97/
ttps://web.archive.org/web/20061113140851/http://www.qinetiq.com/home_us/aboutus/homeland_security/smart_surveillance/swimmer_detection_system.html
ttps://ja.wikinew.wiki/wiki/defense_against_swimmer_incursions
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Defense_against_swimmer_incursions
ttps://kintex.bg/product-4-277
ttps://www.wired.com/2007/11/navys-new-anti/
0381名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 22:08:58.73ID:rAjh06e2
>>378
工作員が爆薬などを使わせないように阻止してしまえば、戦局は動かないと思うのですが
0382名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 22:09:14.84ID:+RwuMqOu
>>362
「戦車に戦車で対抗するのは愚策」ではなく
正確には「戦車は機動的攻勢に使う物で正面切っての防御戦に使うのは愚策」というのが当時の常識
戦間期に声が大きかった戦車中心の機動戦論者のドグマに従うなら
敵軍の戦車の攻勢が始まったら自軍の戦車部隊が取るべき行動は直接敵戦車の正面にぶつける事ではなく
突破して矢印のように動く敵の後続部隊を撃破して敵戦車の退路を断ち切るように機動するか
あるいは敵の攻勢地点から離れた別の箇所で自軍の攻勢を始めて相互攻勢状態にする、が正解
敵戦車の攻勢を正面から受け止める役は戦車ではなく歩兵陣地が受け持つものとされた
0383名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 23:06:02.36ID:5oWQV6gX
素朴な疑問ですが、野砲に対戦車用としての徹甲弾が開発されて
装備されたのはいつ頃からで、どの国が最初なんでしょうか?
何にでも最初はあると思うので。
0384名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 23:08:33.14ID:fizPwrxr
97式中戦車チハは燃費効率と走行性を兼ね揃えた、現在の日本軽自動車のプロトタイプなんだが?

>>310
>量では負けてたけど質は戦車以外はそこまで劣ってないし

「フハハハハ!笑止千万!攻撃力や防御力が何だというのだ?
チハのその真の実力は機動力にあったのだ!
九七式中戦車チハは中国のチンピラゴロツキ専門の殺戮マシーンとして天命を受けた。
チハは大陸打通作戦で3000キロを駆け抜け、チンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!!」
http://www.luzinde.com/meisaku/tanks/chi-ha.html

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0385名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 23:27:03.30ID:MVoyJrIS
>>284
>先進国各国電子戦機を持っていない国もあり、持っていたとしても数機程度の配備であることから、
>あるに越したことはないが特段戦局を左右するような兵器ではないという認識でよろしいですかが

「数機程度の配備」しかされていない電子戦機が電子偵察機を指すのであれば、SIGINTでもELINTでも平時から収集した情報が戦局を左右するので認識が間違っている。
電子戦機がEA-6BやEF-111を指すのであれば、そもそもその種の電子戦専用機は退役しているし、EA-18GやトーネードECR、F-16CJは、SAMサイト潰しのワイルドウィーゼルの流れを汲む防空網制圧が主任務となるので「数機程度の配備」でもなければ「戦局を左右するような兵器ではない」ので認識が間違っている。
エスコートジャミングやスタンドオフジャミングが無いから戦争ができないわけでもなく、機体にもECMスイートが組み込まれているし、それで足りなければECMポッドを追加する方法もあり、これはF-16CJでもやっていることだ。

>>371
>空母において日本は先見性を持っているかって?無いよ

商売ではないから先行者利益という用語が妥当かどうかはともかく、貧乏なのだから着手が遅ければ周回遅れにされるし、上海事変に使えなければ戦訓も得られないまま太平洋戦争に突入することになる。

>よくて同時期に似たような考え持っている程度

少なくとも着艦誘導灯とその利用による事故率の低さではアメリカの先を行ってたけどな。

>先見の明なんて無いのだから先行者利益なんてものも当然ない

というかね、お説のとおりならそんな無能な黄色い猿に空母を沈められた白人様は一体何なんだって話にしかならん。
0386名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 23:29:07.75ID:MVoyJrIS
>日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。

中国人が絶対逃げない、日本軍が中国人の流入流出を認めないというのであれば、そうかもね。
0387名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 00:08:49.12ID:0z2WThOP
第二次大戦や現代の艦砲・火砲間で艦砲から重砲等に転用された場合を除き
弾薬の互換性が無いものばかりですが
艦砲と陸上の火砲では弾薬を融通できるようにするメリットがないのでしょうか

陸海の弾薬が互換性が無い理由を教えてください
0388名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 00:50:48.43ID:BTD0LIlW
>>364
なぜ米軍はそのような戦術にこだわったのですか
0389名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:07:40.43ID:Gd52JqAu
>>388
一番実際の戦場と構想が合わなかったのは
「ドイツ軍の戦車隊の攻撃に反撃する」
というシチュエーション自体が思ったよりも稀で
米軍は基本的に防御側のドイツ軍に対して攻撃し続ける側であり
戦車駆逐大隊を防衛用に温存しておくのが無駄過ぎた
それより完全に防御配置についたドイツ軍に対する攻撃のために
一台でも多くの戦車を前線の歩兵隊の支援に貼り付けておきたいのが現実的な運用

要するにドイツ軍の強力な戦車隊と巧みな戦車運用を必要以上に警戒したのがそのような運用の原因
もちろんバルジの戦いなんかでドイツ軍はそういう運用をする機会もあったが
西部戦線全体ではドイツ軍の戦車隊の動きは東部戦線に比べるとずっと弱体だった
0390名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:23:24.50ID:t3P3uT3G
>>387
布に梱包された装薬と弾薬を別々に装填する榴弾砲の弾薬を艦砲と同じ金属薬莢と一体型にしたら重くでかくなって運搬や装填がやりにくくなるのでその点だけ見てもメリットはない
0391名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:27:11.04ID:2A4rX0Fi
創設の経緯についてはWikipediaの「戦車駆逐大隊 (アメリカ軍)」のページに詳しいので読んでみよう
終戦までそのままだったのは、これを主導したAGF(陸軍地上軍総司令部)がこのドクトリンの誤りを認めず固執したため
0392名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:27:41.12ID:BTD0LIlW
ありがとうございました
0393名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:46:37.91ID:0z2WThOP
>>390
ありがとうございます。
確かに同じ155mmでもAGSが莢砲で榴弾砲は嚢砲ですね。
運用面で問題があるのはわかりました。

砲弾だけでもメリットは無いのでしょうか。
砲弾だけでも統一できれば生産面で利点がでそうですが
そう言った話を聞かないという事は陸海で求められる性質が違うのでしょうか。
0394名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:53:37.79ID:XCer0xFL
>>383
スペイン内戦の時、アハトアハトに徹甲弾は用意されてた。
0395名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:57:55.42ID:2yQw6kf6
>>394
88mm砲は野砲じゃなくて高射砲
0396名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 01:59:37.91ID:2A4rX0Fi
88は野戦高射砲であって野砲じゃねえよ
第一次大戦の7.7cm FK96nA野砲には、大戦中に徹甲弾も製造されたとあるから、戦車の出現に対応してのことじゃないかな
0397名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 02:18:18.17ID:Km15RbdP
F-104は海外では空自と違って迎撃機だけでなく戦術核攻撃機としても運用されましたけど
開発している時には攻撃機としての運用を考慮せず純粋な迎撃機として作られていて、完成&初飛行からしばらく経った後に偶然にも戦術核攻撃への適性を見出されて予想外の転用がなされた…という流れですか?
もしかすると開発時から(核にせよ通常兵器にせよ)攻撃機として運用される可能性をある程度視野に入れていたり?
0398名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 02:19:33.99ID:UFsGzX+1
いわゆる架空戦記だと日本に投下されるはずであった原子爆弾が、
*日本が投下母機のB-29ごと撃墜することに(偶然)成功した
*)前略のB-29が撃墜ではなく事故で墜落した
ので原爆投下に失敗してしまった、というものや、上記のものに加えてそういった経緯の結果原子爆弾を鹵獲することに成功した、という話がいくつかあります。
(最近も横山信義がそういう話を書いていました)

架空戦記ではなく現実の話として、アメリカ軍としてはそういう事態(投下する前にB-29ごと撃墜されてしまった、事故で墜落した)についてどのように考えて、またそうなってしまった場合どう対処すると考えて(予定して)いたのでしょうか。
また、もし原子爆弾が上記のような事態(B-29ごと墜落)もしくは不発になる等して日本側に捕獲されてしまったら、ということも想定されていたのでしょうか。

さすがに何も考えてなかったとは思い難いのですが・・・。
0399名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 02:27:37.28ID:2yQw6kf6
>>398
捕獲されてもおそらくどうしようもない日本に対しては安心して使って
利用されるリスクのより高いドイツに対しては使わなかったというだけのこと
もちろんいくつかある最終的に日本に使われた理由の中の一つでしかなく決定的な理由というわけではないが
0401名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 03:15:01.09ID:t3P3uT3G
>>393
口径が違うのに共用なんかできないし、生産ラインをどちらかに合わせて変更して砲も砲弾も今までのものを廃棄して改めて装備し直すコストを考えたらメリットがかけらもない
0402名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 03:23:45.03ID:2A4rX0Fi
ソ連軍みたいに海軍砲から発展して野砲・戦車砲になった例もあるにはある
0403名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 03:54:55.88ID:ZrVYAr8q
>>399
ドイツに関しては単に間に合わなかっただけだが。
0404名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 04:33:12.18ID:o2lUt+DV
この板ではドローン、無人機、UAVなどの用語をどの様に使い分けていますか?
高度なAIを搭載し自律飛行が出来るものの議論中にラジコンに毛の生えた程度の物を前提とした主張をするヒトが散見されます。
不毛な議論を避けるために使い分けのコンセンサスが知りたいです
0405名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 04:47:22.65ID:4lQ/Kq0/
狙撃手の装備について質問なのですが、射程距離(スコープ倍率)が異なるライフル2丁を持って行動することはありえるのでしょうか?
倍率を変えられるスコープが登場する前は、どのように運用されていたのか知りたいです。
0406名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 06:21:03.62ID:t3P3uT3G
>>404
どこでもそうだけど板の総意とかレギュレーションとかないので各人がそれぞれの使い方をしてるだけなので議論相手とのコンセンサスを得たければそれぞれでやってください
0407名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 07:36:53.55ID:dOaPfiG8
ピックアップトラックに乗せて運用する105mmや120mm無反動砲って
取回し悪いし連射できない防御力皆無でただの的で、唯一のメリットはコストが安いくらいで武装組織やゲリラの類いが使用する兵器だと思っていたのですが
未だに正規軍が運用しているのは何故ですか?
0408名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 08:18:17.40ID:0cxgqlgl
>>369
んじゃ子供じゃなくてお前の話でいいや
なんでお前はボルトになれないの?あるいはお前ボルト?
0409名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 08:19:31.91ID:0cxgqlgl
>>370
例えにズレたツッコミされてもなぁ

>>371
世界初に竣工した空母は日本の
真珠湾攻撃、マレー沖海戦で世界は空母に力入れ始めたんだが
0410名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 08:22:28.37ID:0cxgqlgl
海軍戦力(太平洋配備、1941年時点)[35]
日本 米国 英国
戦艦、巡洋戦艦 11 9 2
航空母艦 8 3 0
重巡洋艦(主砲20cm砲以上) 18 13 1
軽巡洋艦(15cm砲以下) 23 11 7
駆逐艦 129 80 13
潜水艦 67 56 0

太平洋だけでもこんくらい
比率的に空母偏重であることが分かる
0411名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 08:59:53.91ID:5u5un4V+
>>383
対戦車砲の歴史をさかのぼるなら、一次大戦時の対戦車ライフルにたどり着き
その時点では専用のライフルが登場する前に徹甲弾が開発、使用されていた
ttps://en.wikipedia.org/wiki/K_bullet

上記リンク先にある通り、英戦車の装甲増に対応して、初めて対戦車用として作られたライフル
(初めての小口径対戦車砲ともいえる)がモーゼル1918Tゲヴェール

砲についてはフランスが先陣を切っているが
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Canon_d%27Infanterie_de_37_mod%C3%A8le_1916_TRP
主要弾薬は徹甲弾ではなかった
ttp://uxoinfo.com/blogcfc/client/includes/uxopages/Mulvaney_Details.cfm?Ord_Id=P037MKII

これに続くドイツの対戦車砲が徹甲弾使用の初めだと思う
ttps://en.wikipedia.org/wiki/3.7_cm_TAK_1918
0412名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 09:07:30.94ID:Ke2G832h
>>353
調べたわけではないが、米空母は大きいのでエンジンショップがあったりテスト専用のスペースを切ったりできてるが、
他の国の空母だと手狭でそんなスペース作れないから、臨時に格納庫の一部を仕切って排気口を外に向けてやってるんじゃないかな。
0413名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 10:45:36.22ID:+UhBuL05
たかが新興国がよくもまあ軍艦に金を使ったもんだ
0414名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 10:49:06.39ID:x/taFCIA
>>399
>利用されるリスクのより高いドイツに対しては使わなかったというだけのこと

1945年4月にソビエト赤軍がナチスの首都ベルリンに突入し陥落させ、大勢の米英将兵の生命が救われた!
0415名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 10:50:22.64ID:OsSfwGW0
カタパルト+スキージャンプ台の
空母って全く無意味ですか
0416名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 11:10:51.34ID:iWDSUuPc
>>415
無意味では無いけど無駄が増える
カタパルトがあるなら何でもそれで打ち出せばいいし、スキージャンプに縛られた機体や性能を使う必要もない
0417名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 11:39:49.36ID:HhFc3Q7y
>>407
川の土手みたいな天然のちょっとした遮蔽物があったら、ちょいと前進して砲だけ突き出す
慣れてれば5秒ぐらいで発射できる。
噴煙による存在暴露は天皇陛下級なので、すぐにバックで逃げる。
役に立つよ

解説しててもわからないのは、こういう用法なのに、スポッティングライフルなんて本当に使ったのかという点だけ。
0418名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 11:51:38.19ID:ZrVYAr8q
火縄銃とマスケット銃の命中率・射程はほとんど変わらないという認識でいいですか?
0419383
垢版 |
2021/10/02(土) 11:55:38.81ID:tiWyb5rK
各位
ご教授、ありがとうございます
0420名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 12:05:35.47ID:VjHjItiZ
>>407
M40 106mm無反動砲は陸自を含む西側陸軍でジープ等に載せて多用されたが、流石に今現在も正規軍で第一線装備である例はかなり減っているはずだが?
0421名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 12:57:53.76ID:Ke2G832h
>>415
カタパルトを開発/運用できるテクがあるのなら、カタパルトだけにした方がメリットが多い。
自らの推力が頼りのスキージャンプは、運用できる機体が限られるうえ離艦重量もカタパルトより制限される。
スキージャンプ甲板の斜路部分は駐機スペースや着艦帯にできない。普通に滑走離艦したい場合にかえって邪魔になる、など。
0422名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:14.04ID:0cxgqlgl
wowsでミサイル戦闘機が軍艦にダメージ与えられるんだけど実際当時の機銃や機関砲やミサイルが軍艦相手にどれくらい活躍できたの?
戦闘機とかでも一応撃っとこみたいな感じで機銃撃ったりしてたの?
0423名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 13:56:51.00ID:od9qao+c
>>422
wowsというのが何のことか分からないので聞くんですが、「当時」というのはいつのことなんですか?
0424名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 13:57:19.59ID:ecJ9VSCk
WoWSに出てくる兵器は基本、第二次大戦以前のもの
空母から発進する航空機の武装も爆弾、無誘導ロケット弾、魚雷であり、ミサイルなんて使ってないだろ
ロケット弾、例えば当時のイギリス空軍のRP-3の8発動時発射であれば、軽巡洋艦の片舷斉射に匹敵するとか言われていた
実戦では浮上中のUボートの耐圧船殻を破壊して沈めており、駆逐艦や輸送船など装甲の無い船には大きなダメージを与えた
0426名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:06:08.33ID:0cxgqlgl
>>424
あー、ロケットとミサイル混同してたわ
ゲームでも普通にロケット撃つ
軽巡洋艦の斉射と同じって結構強いな
ロケットって貫通力なさそうだけど爆発の化学ダメージだけで威力あったってことか
0427名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:17:43.61ID:od9qao+c
>>424,425
機銃や機関砲による掃射も無装甲の対空火器や兵員には効果があるので、僚機の雷爆撃を容易にするために行われてましたね。
0428名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:17:52.73ID:ecJ9VSCk
あと、装甲のある巡洋艦以上の艦でも、命中すれば沈めるのは困難としても上部構造物にダメージを与えられた
0429名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:26:21.46ID:O1uo52z6
>>418
銃身、弾丸の精度
火薬の質
これらが同じなら同じと考えて良いかと
但し銃床の形状は火縄銃からマスケット銃と進化しているので照準や取り回しに差が出るかも
良く言われる燧発式マスケットで燧石が打ち金を叩く衝撃で照準が狂い安いも銃床の発達で普通の射手なら押さえられて当然レベルになったりの差が有るから
0430名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:32:05.33ID:giv+w4gi
軍事ってやたら範囲広いし正解がないうえに、金儲けに何の役にも立たない知識で
ニッチで分かる人が非常に少なく話のネタにならない、女受けも最悪で危険人物扱いされるのに
何故それでも軍事を勉強するのですか。メリット何一つなくないですか?
0431名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:33:23.18ID:/rUyuyxf
趣味は人の顔色を伺ってしか決められないキョロ充には不要の代物
0433名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 14:42:05.02ID:5u5un4V+
>>418
まず「火縄銃」は「火縄発火式(マッチロック)マスケット銃」の事なので、質問に最初から意味がない

「マスケット銃」の進化の歴史の中で、発火方式が火縄、燧石、雷管式、と変わっていった
この中で雷管式は撃鉄が落ちた直後に発射されるので、火皿の燃焼後に発射する火縄、燧石式より精度が高い
火縄と燧石では既出の通り、大差ない
0434名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:18:20.77ID:PmRN4RIm
戦車の主砲同軸機銃とか装甲から出てる機関銃って銃身交換をどうやってやるんですか?
0435434
垢版 |
2021/10/02(土) 15:19:59.03ID:PmRN4RIm
戦闘中にってことです
0437名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:28:55.32ID:PQM4nrcE
傷だらけの勲章でテッド片岡が使用した
狙撃銃の名前を教えてください
0438名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:46:14.54ID:ecJ9VSCk
>>434
例えばMG34は歩兵用だと後ろから抜いて取り替えるけど、戦闘中の車内ではとてもやってられない
なので車載型は肉厚のヘビーバレルにして、交換しなくても歩兵用よりは撃ち続けられる仕様になっている
0439名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:46:59.67ID:Ejq4p3Hg
中東での戦闘においてakシリーズは勢力を問わず使われてますがsvdが使われてるのを全然見ません
akと同じく耐久性も信頼性もあり現地での弾薬補給もしやすそうですがなぜ?
ルーマニアのコピーのやつならたまに見ますが
0441名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:52:33.63ID:ZrVYAr8q
>>430
正解がない趣味が駄目だなんて、学校教育の悪しき影響を受けすぎじゃない?
0442名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:54:51.43ID:ecJ9VSCk
中東ではイラン、イラク、トルコ、イエメンでは採用されている
クルド人勢力で使ってる例もあるし、単に目立ってないだけでは
0443名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 15:57:37.71ID:3pdfRRRe
>>441
金儲けや勉強に繋がらない趣味なんて意味がないでしょう
0444名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 16:01:04.75ID:/rUyuyxf
そんなものに繋がる趣味しか考えられないガイジは生きてても無駄だ
年取って隠居したあとやることなくて一気にボケるタイプ
0445名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 16:02:28.56ID:3pdfRRRe
逆に無駄な金を無駄な趣味にかけ続けて老後に後悔するのがキモヲタ
0446名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 16:43:15.73ID:t3P3uT3G
>>434
https://www.reddit.com/r/TankPorn/comments/9uhyup/do_coaxial_machine_guns_have_quick_change_barrels/

同軸機銃は取り外さないと銃身交換ができないので戦場ではまず無理
ロシアの戦車に搭載されているPKT(PKのバリエーション)や英チャレンジャーのL8A1〜2(FNMAG)は銃身を厚く重いものにすることで長時間の射撃にも耐えられるようにしている
0447名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 17:17:03.27ID:ecJ9VSCk
>>443
金儲けや勉強に役立つことを目指してすることを「趣味」とは言わない
そもそも実利を伴わない酔狂な行為が「趣味」だから
0449名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 17:31:21.33ID:3pdfRRRe
>>448
"趣味としての軍事"について語ることはスレ違いではないですよねぇ
0450名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 17:36:58.56ID:8Atran39
趣味と実益を兼ねても構わないけど、そもそも趣味なんてものは酔狂だからなぁ……
そして人生には損得を超えた潤いってもんが必要だ。実益と合理しか認めたくないないなら、ポルポトにでもなってクメールルージュを結成してくれ。
西側の文化を否定していた旧ソ連でさえ、自国の文化は認め普及させようと努力していたんだ。
0454434
垢版 |
2021/10/02(土) 18:19:43.09ID:PmRN4RIm
>>438
>>446
ありがとん
0455ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/02(土) 19:14:36.38ID:lIPhc5/7
>>398
>架空戦記ではなく現実の話として、アメリカ軍としてはそういう事態(投下する前にB-29ごと撃墜されてしまった、事故で墜落した)についてどのように考えて、またそうなってしまった場合どう対処すると考えて(予定して)いたのでしょうか。

ウラン原爆であるリトルボーイはガンバレル型で、暴発だろうが火薬が爆発して砲身内でウランが臨界量を超えれば原爆として爆発する。プルトニウムを使ったファットマンは爆縮方式なのでタイミングがズレれば核分裂できないが。

で、テニアンでは週に4機もB-29が滑走路で事故ったりしてたので、原爆搭載機が離陸で事故ってテニアン基地を吹き飛ばしたのではかなわんということで、リトルボーイを広島に落としたときは、米海軍のパーソンズ大佐がエノラゲイに同乗して、離陸後に爆弾倉にもぐりこんで火薬と点火装置を組み立てた。
0456名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 19:38:29.42ID:MDGlF204
陣取りについての素人の質問です
戦国時代の合戦の解説では◯◯方はここに陣を構え云々と解説が入ります
また、城の解説でも◯◯は要衝のこの場所に築城し云々と解説が入ります
陣取りというのはオセロで言えば四隅のマスみたいに、ゲーム展開に置いて有利な場所になる所というのは想像つきます。
しかし、実際の戦はオセロの盤面ではなく、当然様々な形をしていますし、盤面と違い、端もありませんが実際には有利な位置というのはあるのでしょう。どこかに陣を構えたり、築城したりします。
軍事学には、地図を与えられたらオセロの四隅のマスみたいに、戦いの際に陣を構えるべき場所を算出する決まった方程式のようなものがあるのでしょうか?
なぜ姫路はあそこに立派な城を建てるほど要衝なのか?
なぜロンメルは赴任後に一気にベンガジまで撤退したのか?
なぜクルスクが決戦場所になったのか?
なぜ上陸地点がノルマンディーかカレーか「だけ」で悩めるのか?(海岸だけならもっと右側にも沢山あるのに)
全部軍司令官、武将であれば誰でも基礎的な素養として知ってる「地図を見たらポイントになる地点を算出する方程式」みたいなものがあり、
戦の時に奪い合うべき場所は両軍とも分かるのでしょうか?
0457名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 19:42:56.09ID:kidBTcIR
>>397
もともとF-104は軽量の制空戦闘機として開発された機体ですが、採用を目論んでいたTAC(戦術航空軍団)では
次第にF-100のような戦術戦闘機を重視するようになりF-104Aが完成した1956年にはすでにロッキードに対し
戦術戦闘機への転換を指示してF-104Cの開発が始まっています。
F-104Cはエンジン推力強化とハードポイントの増加が主な改良点で、これにより核爆弾を含む爆弾と増槽の搭載が可能になりました。
TACはF-104Cに対して低空侵攻による核攻撃任務を課しており、実際に南ベトナムに展開したF-104Cは防空任務のほかに
爆撃任務のテストも行っています。

まとめると開発者(スカンクワークス)は純粋な制空戦闘機を目指したがユーザー(米空軍)は戦術戦闘機を望みそのように改良されたということです。
0458名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 19:58:20.59ID:YBS8Q8hI
>>456
クルスク戦については、冬のハリコフ攻防戦の結果クルスク周辺にソ連軍の突出部ができ、そこの戦力を殲滅しソ連軍を消耗させ戦線を安定させるのが目的なので、陣取りとか決戦場とか関係ない
0459名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:15:00.43ID:5u5un4V+
>>455
まあその通りなんだけど、別に即興で離れ業したわけではなく、最初から安全性を考えて
離陸後にウラニウムコアを挿入する設計になってたんで、読んでる人は誤解のないよう

あと爆縮型も、設計と状況次第ではシンクロが取れなくとも部分的な核爆発は起きるので
(本来の出力の1/10とか1/1000とかになるが)安全設計がしっかりしていないとそれなりにヤバい
0460名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:16:16.31ID:D6ZVVsV/
>>398
万が一不発だったときに備えて本体を爆破するための800キロ爆弾が積んであったと言われている
0461名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:23:37.24ID:Ti6oop/Q
「日本軍は物量に」勝るロシアに勝ちました。

「勝利に浮かれあがっていた中央の陸軍首脳はあくまで戦域拡大を主張したが、日本軍の継戦能力の払底を理解していた海軍大臣山本権兵衛が児玉の意見に賛成し、ようやく日露講和の準備が始められ」

「日本軍は物量に」劣るアメリカに、ミッドウェー海戦で負けました。

「ミッドウェー海戦に際しては、日本側が 優勢な戦力を分散」
0462名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:25:19.98ID:Ti6oop/Q
「日本軍は物量に負けた」?

292名無し三等兵2021/09/30(木) 22:35:06.47ID:R5oqorQT293296309346
第二次大戦は

日本軍は物量に負けた

のですか
0463名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:26:34.78ID:Ti6oop/Q
293名無し三等兵2021/09/30(木) 22:39:21.14ID:b/Qb4uJo
292
そういう事考えても意味はほぼないわけだが、仮に日本がアメリカに十二分に対抗できるような物量を持って戦争できるのならそもそも戦争しなくてよかった。
なので根源的な意味で「物量に負けた」とは言えるだろう。

・・・別の言い方すると「みんな貧乏が悪い」ということだが。

294名無し三等兵2021/09/30(木) 22:50:30.57ID:BokoQ12T322
つか物量云々じゃなく「社会正義」に訴える道もあったんだようなぁ、全て池沼天皇が悪い

295名無し三等兵2021/09/30(木) 22:52:44.92ID:OByWefd/
物量というか天然資源ね
当時のアメリカは石油大国だし
ソースはHOI4

296名無し三等兵2021/09/30(木) 22:53:07.27ID:pWqTV7zT
292
物量に負けたのですかっていうけど、その物量に負けたってどういう意味なん?

ポーランドはドイツに物量で負けたのですかって言えば物量で圧倒的に負けているとなるが
将棋みたいに戦力全く同じ、兵器も全く同じで違うは戦術や練度だけだったら、みたいな考えは戦争ではまるで意味がない
0464名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:27:03.90ID:q0ukRZoT
噛みつきや目潰し等急所以外の攻撃を全て認める総合格闘技の世界では、レスリング、柔道、空手、キックボクシング、サンボ等様々なバックボーンを持つ選手が世界チャンピオンになっていますが
元軍人で活躍する選手は皆無で、軍人は弱い、彼等が出来ることは荷物を背負ってマラソンすることだと言われる始末です。
人を倒すためだけに一日中訓練し続けている軍人が、格闘技の世界で活躍出来ないのは何故ですか?
目潰しや噛みつきありにしたら勝てるようになりますか?
0465名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:27:32.05ID:Ti6oop/Q
309名無し三等兵2021/09/30(木) 23:44:50.12ID:RMrJPGba
292
質と量の両方に於いて完敗、どんな相手に喧嘩を売ったかは下記でも見ておいて

量では
ttps://www.youtube.com/watch?v=9YG_-CPNgZk
ttps://www.youtube.com/watch?v=l0vUf6lHf4A
ttps://www.youtube.com/watch?v=edYUevmfgIY

質では
ttps://www.youtube.com/watch?v=zahVnuJpIxM
ttps://www.youtube.com/watch?v=skYQWNu2GgI

346名無し三等兵2021/10/01(金) 09:29:00.02ID:f4i5RupM
292
国家としての戦争指導、軍部としての作戦指導、いずれにおいても歴然とした
差があって完敗しています
戦争は兵器の優劣や量だけで勝てるものではありません(重要な要素ですが)
日米でどこまでの差があるか、物理面以外の要素にも思いをはせて下さい

361名無し三等兵2021/10/01(金) 15:43:30.16ID:q3rQt1t1
292
例えば砲弾にしても日本軍は木枠の箱で運んでいたが米軍は円筒の筒で肩で担げるように包装しておった
0466名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:28:33.26ID:Ti6oop/Q
「日本軍は物量に」勝るロシアに勝ちました。

「勝利に浮かれあがっていた中央の陸軍首脳はあくまで戦域拡大を主張したが、日本軍の継戦能力の払底を理解していた海軍大臣山本権兵衛が児玉の意見に賛成し、ようやく日露講和の準備が始められ」

「日本軍は物量に」劣るアメリカに、ミッドウェー海戦で負けました。

「ミッドウェー海戦に際しては、日本側が 優勢な戦力を分散」
0467名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:29:43.10ID:Ti6oop/Q
「日本軍は物量に」勝るロシアに勝ちました。

日露戦争で、日本海海戦や奉天会戦で勝ちました。
それでも、物量はロシアに有りました。
戦争を続けたら、日本は負けました。
アメリカに仲裁に入って貰いました。
講和条件は日本に不利でした。
講和反対で世論は沸騰しました。
不利な講和条件でも、戦争に負けるよりは増しでした。
明治の日本人は賢かったのです。
負ける前に、戦争を止めました。
0468名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:29:45.93ID:rds6g1un
>>456
スナイパーはどこから自分が撃たれるかわかるそうな
士官には士官用の、兵卒には兵卒用のマニュアルがありどこそこに構えるんだよと程度の差はあれ細かく書いてある
0469名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:30:07.46ID:t3P3uT3G
>>456
なぜ姫路はあそこに立派な城を建てるほど要衝なのか?→山陽道を抑える位置にあって島津や毛利など西の軍勢を京大阪の手前で迎撃できるから
なぜロンメルは赴任後に一気にベンガジまで撤退したのか?→北アフリカは道路が発達していないので補給が続かなくなると後退し、戻ると前進するというシーソーゲームが連合軍と枢軸軍の間で繰り返された
なぜクルスクが決戦場所になったのか?→あの地点を中心に戦線が西に大きく膨らんでいたから
なぜ上陸地点がノルマンディーかカレーか「だけ」で悩めるのか?→ノルマンディは遠浅の海岸で大規模上陸作戦向きでパリに近いし、カレーはイギリス諸島に最も近いので最短距離で上陸できるから
0470名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:30:45.82ID:Ti6oop/Q
「勝利に浮かれあがっていた中央の陸軍首脳はあくまで戦域拡大を主張したが、日本軍の継戦能力の払底を理解していた海軍大臣山本権兵衛が児玉の意見に賛成し、ようやく日露講和の準備が始められ」

「ロシア側は奉天会戦に敗北したとは言っても、ロシア陸軍(現役兵の兵力は約200万人で、大日本帝国の約10倍)はいまだ半分の動員しか行っておらずまだ健在であり、またインド洋にはバルチック艦隊が極東への航海の途上であり、陸海軍ともに額面上の継戦能力はまだ十分にあった。しかし、この年の1月の血の日曜日事件を皮切りにロシア第一革命が始まるなど、激しくなる国内の反乱分子の活動への鎮圧活動、およびドイツ帝国への対抗として露仏同盟を結んでいたフランスがこの年の3月の第一次モロッコ事件でドイツと対立するなど、他の欧州諸国に対する抑止力も大量に必要とされていたため、もはや遠く極東への戦力の大量補充は実質上不可能となっていた。
奉天会戦勝利の報に日本中は沸き返り、さらに戦争を継続すべしという世論が高まった。大本営は、奉天会戦の勝利を受けてウラジオストクへの進軍による沿海州の占領を計画し始めていた。また、4個師団(第13・第14・第15・第16師団)を新編し、講和圧力のために第13師団を樺太へ派遣、これを占領した。 これを知った大山巌満州軍総司令官は児玉満州軍参謀長と協議し、児玉を急ぎ東京へ戻して戦争終結の方法を探るよう具申した。目先の

勝利に浮かれあがっていた中央の陸軍首脳はあくまで戦域拡大を主張したが、日本軍の継戦能力の払底を理解していた海軍大臣山本権兵衛が児玉の意見に賛成し、ようやく日露講和の準備が始められ

ることとなった。」

奉天会戦 - Wikipediaより引用。
0471名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:32:24.49ID:Ti6oop/Q
「日本軍は物量に」劣るアメリカに、ミッドウェー海戦で負けました。

ミッドウェー海戦で日本は、二つの目的を追いました。
ミッドウェー島の占領と、空母機動部隊の撃破です。
戦力を分散しました。
目的を両方も果たせずに負けました。
アメリカは、マリアナ沖海戦を戦いました。
第5艦隊司令長官のスプルーアンスは、目的をマリアナ諸島の占領に絞りました。
攻撃を諦めて、防御に戦力を集中しました。
戦力を集中した結果、マリアナ諸島の占領と、空母機動部隊の撃破の、両方を達成しました。
0472名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:33:22.28ID:Ti6oop/Q
「ミッドウェー海戦に際しては、日本側が 優勢な戦力を分散」



ミッドウェー海戦に際しては、日本側が 優勢な戦力を分散

させたのと対照的に、米海軍は情報の優越を梃子に、全体と しては劣勢な戦力をミッドウェー海域に指向させ、局所的に同等の勢力を確保 した。また集中的な後方支援を行い、珊瑚海海戦で損傷した空母ヨークタウン を3日間で応急修理して、戦列に復帰させるなど、量的な意味でほぼ互角の戦 力集中に成功していた


「危機における意思決定と運用継続性 −高信頼性組織理論から見たミッドウェー海戦−」より引用。
0473名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:33:47.79ID:At9X+0S2
>>456
別にノルマンディーかカレーかだけで悩んでなんていないぞ
連合軍もドイツ軍もな
事後に見るからそう見えるだけ
0474名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 20:45:50.72ID:ZrVYAr8q
>>456
そして士官用のマニュアルは人の作りしものなのでもちろん間違いが入りうる
1914年春までは「1個小銃大隊の一斉射撃に比べれば機関銃なんぞゴミ」「男どもが着剣突撃をすれば機関銃手は逃げていく」と信じられていた

ちなみにチャーチルは地中海からバルカン方面への上陸を推していた
0475名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:34:46.73ID:bhmta6nl
30年ぶりの陸上自衛隊演習「陸演」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48753ee63f60041d2858dc2eb4fad654b33a5e8c?page=1
このような大規模演習を陸上自衛隊が行うのは、1993(平成5)年以来、実に30年ぶりとのこと。

だそうです。
今回行うのは中国念頭だとして

1 なぜ、この30年間行われなかったのですか? 中国の脅威は別に今年や去年から始まったわけでもないですし。
2 逆に1993年にはどの様な脅威を念頭に想定し行われたのでしょうか? 冷戦は終結、ソ連は崩壊、中国の脅威はまだ目立たない時期。
0476名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 21:52:45.55ID:bOf/5ATE
>>475
政権交代した場合に野党に対してクーデターを起こす予行演習
今回もまあまず無いけど政権交代とか騒がれてるし
1993年もその後に自社さ連立政権になった
まあサヨク勢力に対して自衛隊はこういうこともできるからある程度は覚悟しろという一種の示威行為だな
保守派の一人としては心強いことだ
0477名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:01:17.13ID:YsZ8MHY0
>>476
すごく学がなさそう、本当に義務教育で社会科って習ったんですか?
0478名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:21:44.45ID:bOf/5ATE
>>477
君こそ義務教育以外のアカデミックな教育を受けた期間はなさそうだな
0479名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:30:23.70ID:GuN1ZyCF
>>474 地中海、バルカンって第一次のことかと思った。
ノルマンディーが結果的に、強行上陸兵力だけでルアーブルを制圧すれば、あとは自動車輸送ネットワークが構築出来て、次にアントワープを制圧したら勝ったも同然って、今ならわかる。
バルカンから上陸して、そのあとどうするつもりなんだか見当もつかねー
0480名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:04.15ID:GuN1ZyCF
>>475 銘打って一斉にはやらなくても、ちょこちょこと、要素要素の機動はやってたと思うよ。
統計的に、その演習期間中の交通事故が何件でとか出ちゃうのはとても困る話だから。
0481名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:44:40.75ID:YsZ8MHY0
>>478
アカデミックな教育www

アクロバティックな教育の間違いでしょwww
0482名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:50:45.38ID:bOf/5ATE
>>479
バルカンから上陸して北上すれば東欧諸国の反乱と協力しながらドイツ本土を早期に攻撃できる
ソ連軍に独力で東欧を解放させたらここが政治的にソ連の影響下になるのは明らかだし
ここでユーゴスラビアとかチェコスロバキアとかを連合軍が解放することができたら戦後に民主主義陣営が有利になる見込みがある
西欧はどうせドイツが倒れたら民主主義陣営になるのは確定事項であり
早期にドイツ軍を駆逐しても大きな政治的成果はない

既にイタリア戦線があったし東部戦線も比較的近いから大きな戦力誘引効果はないとはいえ
バルカンに連合軍の大規模な上陸があったらドイツもフランスの長大な海岸線に兵力を貼り付けたままにしておくか
フランス駐屯軍を撤退させてバルカンに差し向けるかの選択を迫られる
そうすれば労せずして"西方防壁"は破綻するかもしれない

まあフランス解放を後回しにするのはそれはそれで政治的に色々問題あるわけだがな
0483名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:56:33.50ID:GuN1ZyCF
>>482
1942年のディエップ威力偵察まで結び付けられる話?
0484名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:57:40.72ID:bOf/5ATE
>>483
そりゃあ結び付けようと思えば結び付けられるだろ
俺はあえてその話を入れる必要性は感じないけど
0485名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 22:58:45.61ID:0cxgqlgl
第二次世界大戦日本軍の空対地ロケットや空対艦ロケットってあったの?
0486名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:15:09.38ID:GuN1ZyCF
>>485
あったじゃない
0488名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 23:57:34.21ID:P54zEbbX
>>485
実戦投入もされてるぞ。
誘導は搭乗した人間が行うスタンドオフ対艦ミサイルだ。
0489名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 00:05:52.32ID:jRo5wKY9
>>484
ユーゴ映画には、観戦武官というか英軍人が同行してる描写はあるね。
0490393
垢版 |
2021/10/03(日) 02:22:40.74ID:l4rSTRhb
>>401
ありがとうございます。
確かに新しくラインを作り直すのは面倒ですね。
艦砲と重砲の口径が同じなのはWW2のソ連の152mmぐらいですが
Br-2が嚢砲、艦砲が莢砲なうえに弾重が違うのでこちらも互換性は無いようです。
0491ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/03(日) 02:30:20.87ID:p7qPO+b5
>>459
>別に即興で離れ業したわけではなく、最初から安全性を考えて
>離陸後にウラニウムコアを挿入する設計になってたんで、読んでる人は誤解のないよう

海軍のパーソンズが陸軍航空隊の基地にきてB-29の事故を見て陸軍工兵隊のファレルに「離陸後の起爆装置の活性化」を提案して、ファレルはそれに賛成した。

で、ファレルはパーソンズに尋ねた。「で、その方法を知ってるの?」パーソンズは「いいえ、午後はずっと勉強しなきゃいけませんね」と答えて、出撃する前の晩に原爆に火薬と信管をセットする練習を繰り返した。

>(本来の出力の1/10とか1/1000とかになるが)安全設計がしっかりしていないとそれなりにヤバい

パーソンズが危惧したのは、事故が起こるとリトルボーイが容易に(というか構造的に間違いなく)核爆発を起こすことなんだけど。
長崎に飛んだアシュワースはそんなめんどくさいことはしていない。

広島型でも長崎型でも、その安全設計がどうなっているのかを説明したらいいんじゃないか?
0492名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:17:15.45ID:jj5of62N
>>491
ウラン型が間違いなく核爆発を起こすなんて、そんな単純なものではありませんよw
それだったら某北の国の首領様の核実験がウラン型だったのに、失敗してしまった理由がわかりませんがなw
核物質の一部分だけが反応してしまう早発は起こり得るけど、それだとダイナマイト数本分の爆発力にしかならないしw

ウランもプルトニウムも臨界に達しただけでは爆発しません、さらに一段回上の「過臨界」にならないとダメねw
条件によっては高速中性子の一個がすっぽ抜けてしまい、臨界に達したまま安定状態に入ってしまうときがある
そうなると大量の放射線を放出しながら爆発もしないで臨界だけが続いてしまう
特にプルトニウムは安定しやすいので、中心部に大量の中性子を発する中性子源を仕込むことが必要です
なぜ安定してしまうのかは小難しい量子力学の解説が必要なので省略w

ウラン1単位(20キロ)だと過臨界になるのは約70%なので
リトルボーイの場合は用心して3単位(60キロ)積まれていました
これだと約95%の確率で核爆発します
4単位だとほぼ100%ですが、さすがのアメリカ様でもそこまで余裕は無かったのでしょうw

実際のヒロシマの核爆発は計算上はウランの15%、約1単位が爆発したものとされる
残りは爆発に寄与せずに飛び散ったらしいです

なのでアニメやラノベで「広島型原爆」と形容されるものはウラン60キロを想定しなければならない
ウラン1単位20キロだけでは爆発しないで失敗する可能性がありますからw
0493名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:26:16.34ID:7DBSq8V5
>>490
あと大口径(たとえば155mm)榴弾砲は布に包まれた装薬(薬嚢)が何種類かあり、中には小分けにした薬嚢を何個かひとまとめにしたもののある
短射程で撃つときは薬嚢の数を減らすなど細かい調整ができるが、艦砲のような金属薬莢ではそれができない(仰角を思いっきり上にするなどの手段はあるけど)
至近距離から遠距離まで状況に応じて柔軟な撃ち方が求められる榴弾砲と、だいたい有効射程目一杯で撃つことが多い艦砲では運用が違うので弾薬を統一するのは意味がない
0494名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:46:34.01ID:PFQH5har
>>492
横からの質問で悪いが2006年以降の北朝鮮の核実験はいずれもプルトニウム型じゃないの?
ウラン型とする根拠資料教えてほしい
0495名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 03:49:59.62ID:p1Z9L8Dd
>>492
リトルボーイで核爆発に寄与したウランは数十グラムと学んだけど違うの?
0496名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 04:29:44.36ID:PFQH5har
ところで
ふみが「爆弾の構造がガンバレル型だから容易に核爆発する」と主張してるところを
492は「核燃料の種類がウランだから容易に爆発する」と誤読してね?
0497名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 06:33:18.84ID:ZHaGFieo
核爆発に使われたウラン量と
エネルギーに転換された質量をごっちゃにするな
0498名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:19:45.14ID:zyA4HpmW
某ブログでブローニングM2重機関銃が100年使われてる名銃と書かれていました(自衛隊でも使われてるとか
検索してみると確かにアメリカでの正式採用が1921年
AK47はどうなのかなと思ったけどこっちは100年経っていませんでした

んで質問なんですが開発後100年経っても現代の軍隊で使われてる兵器って他にもないでしょうか?
0499名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:26:30.29ID:gy8qdpxR
M2のもとであるブローニングM1919機関銃とか、拳銃のM1911(ガバメント)とか
メインの装備ではないにせよ、まだ部隊で使ってる国はある
0500名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 07:30:46.08ID:vXKLz9Q9
>>498
リー・エンフィールド
0501名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 08:33:05.09ID:jToYJPLg
戦艦の主砲は実用性のあるラインだとどこまで長砲身化できるんですか?
0503名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:33:12.38ID:mWojaCeA
M4シャーマン戦車の主砲ですが、76mm M1A1などの高初速砲は榴弾の威力が弱く問題視されてたようです。
これは高初速砲は弾殻を厚くしなければならず、炸薬量が少ないことが原因ですよね?
このような問題はドイツでは問題にならなかったのでしょうか?(パンターやティーガーの主砲の榴弾の弱さ)

また素人考えでは、固定式薬莢なのだから、榴弾だけ装薬を減らして低初速で打ち出せば解決しそうなんだけど
それができない理由とかあるんでしょうか?
0506名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 11:41:27.47ID:Dx9D3xp7
噛みつきや目潰し等急所以外の攻撃を全て認める総合格闘技の世界では、レスリング、柔道、空手、キックボクシング、サンボ等様々なバックボーンを持つ選手が世界チャンピオンになっていますが
元軍人で活躍する選手は皆無で、軍人は弱い、彼等が出来ることは荷物を背負ってマラソンすることだと言われる始末です。
人を倒すためだけに一日中訓練し続けている軍人が、格闘技の世界で活躍出来ないのは何故ですか?
目潰しや噛みつきありにしたら勝てるようになりますか?
0507名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 11:51:03.42ID:LqLu+Q+4
軍人は人を殺戮するための武器の知識と取り扱いのプロでしかない
なんで軍人が格闘のプロだと誤解してんの?
0508名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:10:19.15ID:sJl/Lgom
>>506
軍人にはプロの格闘競技会で勝つようなスキルは不要だからです
軍隊で習う格闘術は自衛と精神的鍛錬の為であって、競技会で勝つ為じゃありません
0509名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:25:43.03ID:Dx9D3xp7
いやいや上にあげた柔道やレスリングは殴る蹴る禁止ですし、
反対に空手やキックボクシングは殴る蹴るは禁止ですが、掴みかかって投げたり絞め技等は禁止されています。
それでも何でもありの総合格闘技に対応し世界チャンピオンになっている選手がいます。
軍人に関しては普段から何でもありで訓練をしていて、総合格闘技のルールに順応しやすいうえに
他の競技者と比較して圧倒的に母数が多いのに関わらず、何故弱いのか?不思議で仕方ないのですが
他の競技者に毎日トレーニングして訓練出来る環境にいる選手が何人いるのかって話
これだけ恵まれているのに何故軍人は弱いのかって話
0511名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:38:44.67ID:cBZj+4fi
そもそも総合格闘技に詳しくないので、どの大会で、どんな軍人がでて、どんな結果だったのかわかりません。

軍人の訓練内容に親和性高い射撃競技とかは普通に軍人いますね。
0512名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:59:46.85ID:rfwAfpz+
>>509
ガチの現役軍人や工作員みたいな人間は格闘技の大会なんて出場しないだろ。
何で軍人=弱いって思い込んでるんだ?
0513名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:06:14.88ID:b+4v/3G5
>>506
ウィキペディアからのコピペです。有名な人達なのかどうかは知りませんのであしからず。
・ランディ・クートゥア(元UFC世界ヘビー級王者、元UFC世界ライトヘビー級王者、UFC殿堂入り)
 →高校卒業後にアメリカ陸軍に入隊。軍曹を務め、1982年から1988年まで在籍
・エメリヤーエンコ・ヒョードル(元PRIDEヘビー級王者、元WAMMA世界ヘビー級王者、元リングス無差別級王者、元リングスヘビー級王者)
 →1995年から1997年[6] まではロシア陸軍の消防隊と戦車軍に入隊し、曹長で兵役を終える
・アルトゥール・ウマハノフ(元CAGE FORCEライト級王者)
 →かつてはロシア軍特殊部隊スペツナズに所属していた元軍人
0514名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:09:06.91ID:NmjLN6Dz
ルールがあって相手を殺すみたいな一線超えちゃいけない下でやってるスポーツと違って、
軍人の格闘技はそれで相手が死のうがしったこっちゃないしメインウェポンではない
格闘技という括りだけで同一視するのは見方が大雑把すぎる
スポーツ格闘技の世界と普段の業務が比較的近いのは軍人より警官だろう
0515名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:09:11.29ID:b+4v/3G5
脚注の番号([6])が残ってました。無視してください。
0516名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:34:07.74ID:zyA4HpmW
追加の質問です
リー・エンフィールドの項に「WW2の後もリム付きのブリティッシュ弾が使われ続ける結果になった」といった記述があるのですが
この古い弾丸(或いはブリティッシュ弾のみ?)の尾部にリムが付いているのは何か理由があるのでしょうか?
0517名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:35:27.88ID:O9SynGYY
格闘技板で聞いた方がいい質問だと思うけどな。
0518名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:43:38.34ID:cBZj+4fi
薬室に入れるときにそれ以上奥に行かないようにするでっぱり。>リム
0519名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 14:11:49.49ID:p1Z9L8Dd
>>506
>人を倒すためだけに一日中訓練し続けている軍人
まずこれが間違い、武器の取り扱いにしても日本陸軍では小銃射撃訓練は年120発とかだった

士官の命令に重巡になり行軍など軍事行動を機械のようにこなすために訓練しているが正解(エリート部隊はちょっと違う)
0520名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 14:35:47.34ID:sJl/Lgom
>>509
一連を読むに、あなたの「軍人は弱い論」は、あなたの軍人に対する偏見、勘違い、思い込みから来る
ただの主観でしかないので、これ以上は答えようがないかと。
0521名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 15:21:53.33ID:p06BEZna
この情報だけで分かる人いる?
第二次世界大戦中に成就しなかったけど陸軍と海軍がセクショナリズムを捨てて共同開発したのが画期的だったみたいな日本の兵器何か知らない?
Wikipediaに書いてた奴なんだけど忘れたわ
ロケットかなんかだったと思う
0524名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 15:51:10.72ID:utefvRp1
>>503
とりあえずパンターやティーガーは火力支援用の戦車ではないので、おまけの機能をあまり重視はしなかったかと
後半については憶測ですが、わざわざ特別な生産ラインを作りたくなかったのでは
0525名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 15:56:24.08ID:gy8qdpxR
>>503
むしろIV号戦車などでは、長砲身用の砲弾は薬莢だけでなく弾頭も延長され、装薬も榴弾の炸薬も増えている
0526名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 17:19:30.75ID:PYlGsicx
>>456
『ノルマンディーかカレーか?』について言えば、地形的な要衝というだけでなく、上陸時に一定の軍を展開できるだけの地積(砂丘の広さ)なども関係してくる。
更に、その後の軍に軍を展開できる交通網を含めた地域の選定があり、そこに近いことも要求されるし、上陸軍の発信地点となるイギリス本土との距離も問題になる。
ちょっと考えてみてくれ、航空支援をするには空母が足らず、イギリス本土から向かわせるしかないし、パラシュートなりグライダーなりもイギリスからなんだ。

実際にはフランスのシェルブールへの限定的な上陸作戦、同じく北フランスや北西アフリカ、ノルウェーへの上陸作戦も立案されたが、効果が低いと既却されている。
大規模なリスクを払う以上は、それによって得られる利益も相応でなくてはならず、過去にはシチリア島上陸作戦やイタリア西海岸のサレルノ上陸作戦も行われている。
いずれも慎重に理詰めで企画されたものであり「取り敢えずどこでも上陸すれば良い」と実行された訳ではないし、それ故にドイツだって迎え撃つ準備をしていた。

ノルマンディーかカレーかについても、ドイツは万端とは行かないまでも準備を行なっていたし(どちらに対いてもだ!)一応は察知してはいたんだよ。理詰めだから。
0528名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 17:31:17.07ID:PYlGsicx
>>509
例えばロシアのサンボだと、本物のスペツナズが身分を隠して競技に出ていると噂されており、軍人が弱いという前提からして間違っている。

それから、軍人が戦う目的は戦闘に勝つことであり、競技のルールに従って戦うことではなく、特定の競技に専心している訳ではない。
それでも職業として身体を鍛えている自衛官だから、離職後に格闘家に転身する者は一定数いるし、一応はプロになる者も居るから、決して弱い訳ではない。

特定の競技に専念しているプロ格闘家に比べれば、一般の自衛官は格闘戦に強いとは言えないが、そもそも自衛隊格闘術では、何かしら身の回りの物を武器に使えと教える。
軍人である以上、大は護衛艦から小は銃剣に至るまで、何らかの武器を使うのが当然であり、徒手格闘技にだけ強くても、実際の戦闘には役に立たない。

本物の戦略を学んでたって、大戦略ゲームに強い訳ではないだろうし、囲碁や将棋だって同じことだ。格闘技だけ例外って事にはならん。
0529名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:00:22.94ID:fBodaWFG
朝倉未来って知っとるか?
日本一強い総合格闘家や
自衛隊で未来にタイマンで勝てる奴いんのって話
0530名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:10:17.73ID:7DBSq8V5
>>503
https://en.wikipedia.org/wiki/76_mm_gun_M1#High-explosive_capacity
シャーマンの76mm砲榴弾の炸薬量は0.41 kgで75mm榴弾(0.68 kg)の3分の2と少ない
しかも実戦での弾薬消費量では圧倒的に榴弾のほうが多かった

https://en.wikipedia.org/wiki/7.5_cm_KwK_42#Ammunition
パンターの7.5cm KwK42の榴弾Pzgr. 40/42の炸薬量は0.650 kg
初速は徹甲弾に比べてかなり遅くなってる

長砲身の砲で装薬量を少なくすると砲身内で砲弾が止まってしまう可能性が大きくなる
0531名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:36:39.64ID:y9jRkfnd
弾のエネルギーが8000Jのライフルって
対人用としては十分なのでしょうか
0532名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:36:58.57ID:gy8qdpxR
>>529
軍人が武器で殺し合うならまだしも、素手の格闘で強いとか弱いとか、なんでわざわざ制限を入れて比較せにゃならんのだ?
0533ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/03(日) 18:38:59.51ID:p7qPO+b5
>>397
>偶然にも戦術核攻撃への適性を見出されて予想外の転用がなされた…という流れですか?

1950年代は戦術核が開発されて全面核戦争でなくても原爆で解決する勢いだったので、TACの仕事をするならまず戦術核の運用能力が求められた。
適性がどうこうではなく、核の運用能力がないとTACに売り込みをかけることができなかった。
ADCに採用されたA型が遅延でキャンセルされてC型をTACに持っていったが、こっちはA型のさらに半分しか売れなかった。

>もしかすると開発時から(核にせよ通常兵器にせよ)攻撃機として運用される可能性をある程度視野に入れていたり?

朝鮮戦争のときにケリー・ジョンソンが現地でパイロットに聞き取りやって発案した軽量高速簡素な迎撃機がF-104の基になる。戦闘爆撃機としての任務を考えるなら、あのカタチはない。
0534名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:41:20.80ID:reZhjPFO
>>531
エネルギーだけで比較できるもんでもないが、5.56mmNATO弾で1700J前後だし7.62mmNATO弾でも3400J前後
ジュール数だけ見たら充分どころかオーバースペック気味だな
0535名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:50:00.43ID:ybMxlzeH
台湾の防空識別圏への中国軍機の侵入について
中国軍は殲16を26機、スホイ30を10機に加えて爆撃機など合計39機を侵入させました
航空自衛隊はこのような大軍に侵入された時対応できるのでしょうか?
0537名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:03:19.34ID:moMGVmpI
>>535
ロシアに領空侵犯されて何か仕返したことあんの?
0538名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:05:48.58ID:m1SZNASC
>>532
じゃあ何で世界中の軍隊が素手での対人訓練をやるの?
0539名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:13:26.10ID:ybMxlzeH
>>537
ただの領空侵犯に終わらず本当に攻撃された時です
0540名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:14:48.31ID:59HhwrTz
そりゃ武器無い時に備えての訓練だろ
訓練をこなすことと世界一を目指すこととは全く違う
0541名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:15:58.88ID:eUr10QCq
>>539
最強論議と同じでケースバイケース。
ただそれだけ飛んでくるならSAMも含めて対処できるだろうけど、それも場所によりけりで。
0542名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:23:41.33ID:FBQtT2c9
中国軍機と空自じゃ練度が全然違うから数なんて大したアドバンテージにならんのよ
向こうは燃料が不足してて飛行訓練も少ない
あっという間にカタがつくだろうな
0543名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:31:42.28ID:PYlGsicx
>>538
あまりやらんぞ。前にも書き込んだ通り、まずは何かしら武器を手に取るよう教えている。鍋でもフライパンでも。その上で、素手でも戦えるように訓練もする。
0544名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:35:23.74ID:m1SZNASC
>>540
それを言ったら柔道やレスリングなんかヒト殴るのすら反則なんだが
格闘技で結果出せてない以上
やっぱり自衛隊がやってる訓練って、実戦ではなんの役にも立たないって証明されてる気がする
亜人の佐藤も日本で最も実戦において強いのは自衛隊ではなく、SATだと言ってたし
0546名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:38:31.68ID:m8RQJkY2
>>544
結論ありきの議論ふっかけは質問ではありません
0547名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:44:09.66ID:59HhwrTz
>>544
だから武器無いときに備えて、の目的しかねーっての
万が一のことに全リソース振り向けるバカはいない
0548名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:51:11.55ID:UyA9sM6O
肝心なとこうつってないけどどうやって横転したんすか?
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1330567174084304904/pu/vid/640x352/hTM4mvbBOfyWjiXC.mp4
0549名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:54:56.66ID:PYlGsicx
>>545
ナポレオンもその相手も馬鹿ではない。各個撃破や機動防御とは、情報力や通信手段、軍の統制力などが相手に優越していなければ出来ないんだよ。
そしてナポレオン軍(少なくとも最盛期は)や、WWUのドイツ軍は、まさにその方面で敵軍を優越していたからこそ、理想を実現できた。

もちろん対戦相手は馬鹿じゃないから、相手よりも多数の兵士を集めて、各個撃破には付き合わずに、戦術ではなく戦略的な優位を作って勝利した。
そして、それを可能にしたのは、各国が同盟して連合軍を作ることで、戦略より更に上の段階、政略でもって勝利する条件を整えていた。
0550名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:55:52.87ID:reZhjPFO
>>548
オーバーランして変なとこ乗り上げた挙げ句、踏み外してひっくり返ったってとこでは?
0551名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:08:36.39ID:7DBSq8V5
>>545
19世紀初頭では移動する軍勢に対する偵察や後方への連絡手段が騎兵しかないので指揮官が敵の部隊規模や配置を正確に確認することが困難だい、得た情報を後方に伝えるのも時間がかかる
そうした騎兵偵察や伝令を潰されてしまえば攻める側は撃破する対象をどこにするか自由に選択できるが、攻められる側はどこが重点かわからず混乱することになる

この動画のように彼我の位置がひと目で分かるわけではなく、それぞれの部隊は自分の周囲しかわからないことに注意
0552名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:14:27.29ID:7DBSq8V5
>>545
ナポレオンの各個撃破がうまく行ったのは当時のフランス軍歩兵部隊の行軍速度が異常に速くて敵の態勢が整わないうちに攻撃仕掛けられたというところもあるけど
0553名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:28:48.37ID:OrVba3sV
>>528
>何らかの武器を使うのが当然であり、徒手格闘技にだけ強くても、実際の戦闘には役に立たない。

板垣退助は、明治15年(1882年)に岐阜で相原尚褧に襲われた際、とっさに呑敵流の当身で反撃をした。
敵の心臓を狙って肘で当身をしたが、力を入れすぎたために下にずれて腹部に当たった。のちの取り調べで
相原尚褧が警察に痛みを訴えたため、調べてみると脇腹が黒いあざになっていたという。
岐阜事件のあと、板垣は命が助かったのは師のおかげと思い、本山団蔵に贈り物をしてこのことを話したところ、
本山団蔵は板垣に教えた武術が実地に功を奏したことを喜び呑敵流の皆伝免状を授けたという。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E5%9E%A3%E9%80%80%E5%8A%A9
0554名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:31:09.76ID:jAW6owaJ
月に行った当時のコンピュータはファミコン以下の性能だったって本当ですか?
それならば現代において我々がプライベートジェットや宇宙船を保有できないのはなぜですか?
0555名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:36:17.25ID:reZhjPFO
>>554
空飛んだり宇宙へ行ったりするのに大事なのはコンピュータの性能だけじゃないから
0556名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:59:44.44ID:eUr10QCq
>>554
コンピュータ以外の全てがキミのお小遣いでは買えないくらい高いから。
0557名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 21:34:52.28ID:mWojaCeA
>>524-525 >>530
回答ありがとうございます
自分の考えが的外れでないことが分かって納得できました
0558名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 21:40:13.72ID:moMGVmpI
>>539
量子暗号技術や通信技術で世界を圧倒してる国どこか知ってる?
世界中で中国に勝てる国なんてねぇよ
0559名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 21:52:53.93ID:UyA9sM6O
10年くらいまでは日本のほうが上だったのにな、アベノミクスッのおかげですっかり衰退国になって島田
0561名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 21:55:32.71ID:PFQH5har
>>559
10年位前って民主党政権下で技術者ごっそりと引き抜かれた時期じゃないですかー
0562名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 21:59:21.26ID:MQ0t8JWo
海軍休日の期間における既存戦艦の近代化改修はどこまで認められていたんでしょうか?
機関・装甲・副砲・艦橋構造物の換装はOK・主砲のみ換装NG?
主砲換装が合法だったら各国とも大口径新型砲に換装する事を考えるでしょうし
0563名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:10.32ID:c3kMCuW5
>>561
技術者は今もっと国外に出てるぞ
しかもほとんど中国にね
エンジニアは日本では仕事がないの
おまけに政府はお願いだけはしてくる
ほんと気持ち悪いし意味分かんないからw
0564名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:06:12.06ID:UyA9sM6O
>>561
失われた30年(うち自由民主党担当が27年)

はい論破
0565名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:33.46ID:YNn1J2/Z
汎用護衛艦(むらさめ〜あさひ)の同時対処能力を教えてください。また、むらさめ、たかなみ、またあきづき、あさひの同時対処能力がそれぞれ同じというのは本当ですか?
0566名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:43.40ID:5GUekD4B
>>531
着弾時のエネルギーで議論しないと意味がないが、その前提でヒト1人を戦闘不能にするに要する弾着時エネルギーは40〜80J
殺すために必要なエネルギー最小80Jとされている。これは理想的な場所に理想的に当たった場合のエネルギーだが
ttp://sro.sussex.ac.uk/id/eprint/84268/3/v3.2%20-%20The%20epistemology%20of%20lethality.pdf

当たり所によっては十分致死的な.22ロングライフル弾の銃口エネルギーは160〜280J程度なので
8000Jあればたいていなんとかなる、いいところに当たれば
0567名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:11:01.12ID:YNn1J2/Z
現行の基地防空sam(11式ベース)と新基地防空samの関係について教えてください。また、新近samと新基地防空samの予想される能力について教えてください。
0568名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:13:01.82ID:HHc5W+R2
とんぺいと峠の虎は反体制か、関わるの辞めよう
0569名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:26:53.69ID:5GUekD4B
>>531
>>566 補足

逆に手のひらに当たったりしたら12.7mmだろうが20mmだろうが殺せない
衝撃波ガーとか血管内を圧力波ガーとかすべて妄想
0570名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:38:44.30ID:PYlGsicx
>>565
イルミネーターが4面だとすれば、同時対処可能なのは四つまでかな?
ただ瞬間的には四つでも、補足してるのはそれ以上だから、同時にSAMを撃って、順繰りに誘導するぐらいは可能なんでない?
確かそれに近い運用は可能と聞いた覚えがある。
0571名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:49:30.70ID:flMouXk5
>>569
20mmなら手首まで吹っ飛んで失血死するだろ
0572名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:00:25.82ID:vvk0X90G
>>562
排水量はフッドを除き35000トン以下、主砲はビッグ7は16インチ上限、その他の艦は14インチまで。
0573名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:04:17.36ID:yThsg/5r
どうしてイタ公やベルギーやオーストリアみたいに民間人の銃所持が一般的でなく、軍も大きくなくて国内マーケットも小さいであろう国がグロック17やベレッタ92みたいな良い拳銃を作れるのですか?
0574名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:10:40.34ID:MQ0t8JWo
>>572
という事は主砲口径14インチ未満の既存戦艦が
最新鋭の14インチ砲に換装しても合法だったんですか?
0575名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:15:53.36ID:KMEOhv8V
>>573
アメリカの銃器製造者が、いつ大規模訴訟にさらされるかわからないっていう不安定さも関係があると思います。
EUの会社を訴えるのは大変だから。
0576名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:02.41ID:vvk0X90G
>>574
交換しても合法だけど、そうしたら楊弾筒の強化とか余計な手間がかかるし、そもそも条約参加国だと14インチ未満の艦はイタリアとフランスしか保有してないぞ。
0577名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 00:04:07.26ID:mIedV/Rx
イージス艦とかステルス機とかも何となくしか分からない軍事素人ですが質問おねがいします。
費用対効果というのは予算が限られている国防においても重要な項目だと思うのですが、
例えば自衛隊のF35戦闘機は一機100億円、最新鋭の護衛艦まやは一隻1800億円ほどです。
すなわち護衛艦まやはF35A18機分の戦力に値するとみなすのが普通だと思います。
また陸海空を自由に移動でき高速展開出来る戦闘機と比較して、船は制約が大きいことも考慮すると
純粋な戦闘力としての戦力では空の数倍〜数十倍でないと対等とは言えないと思います。
これは貨物輸送で空と海では輸送コストは数十倍違うことからも順当な話だと思います。
以上、まやの純粋な戦力は少なく見積もってF35A100機分はないと釣り合わないことになりますが、この考え方何か間違っていますでしょうか?
0578名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 00:17:03.25ID:zuvfp9Dg
>>575
?
どういう意味?
0579名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 00:34:28.47ID:jQhFDv7q
>>577
自分で戦力の比較の話してるのに金の比較しかしてない上に、船と飛行機比べてどうするんだ。

何が言いたいのかさっぱり分からないぞ。
0581490
垢版 |
2021/10/04(月) 01:15:42.15ID:fWcFc9Yu
>>493
ありがとうございます。
薬嚢と薬莢の運用の違いが良くわかりました。
0582名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 01:19:47.41ID:p8Ktmv47
>>577
戦闘機と護衛艦は使用目的が違うので、コスパを比べること自体ナンセンス
例えばF-35であれば、同じく日本の防空目的の装備と比べるべき
0583名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 01:30:08.33ID:dwIb7LjE
>>877
 ゲームじゃないんだから・・・www
まあいいわ ゲーム的に説明すると、例えば陸戦だけの限定としても最低限、
歩兵(占領できる) 戦車 大砲 補給車両 の4種類が必要だよね?
んで例えば 戦車のカテゴリーに何種類もの戦車がある場合、どの戦車を生産するか選ぶ時に考えるのは君がしてるような費用対抗。
でも戦車と大砲のように効果が違うものの場合は、代替品が無い限りは値段の比較は関係ない。
もっというと  歩兵100円 戦車800円 大砲500円 補給車1000円だったとしても、補給車無しで攻め込むわけにはいかないっしょ?
よっぽど小さいマップなら可能かもだが、普通に考えて。
0584名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 02:31:02.10ID:YBxA4j/v
>>574
ちなみにイタリアは弩級戦艦カイオ・ドゥイリオ級の近代化改装で主砲の内側を削って30.5cmから32cmにボアアップしてるけど、砲架や揚弾筒を手直しするなどの作業も行ってる
さらにこの作業で砲身長がやや短くなったので集弾率が低下するなど問題も起きてる

ヴェルサイユ条約破棄後にドイツが建造したシャルンホルスト級戦艦は28cm三連装X3基=9門だったが、実現はしなかったけど後に38cm連装X2=6門に換装する計画があった
威力は増大するものの斉射時の弾数が少なくなるので主砲の大口径化は一長一短がある
0586ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/04(月) 04:27:43.89ID:65HUXbak
>>537
普通は領空ギリギリまでしか来ない。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/image/zuhyo03010104.gif

実際に領空侵犯すると外交ルートで抗議を受けることになる。
むかしソ連軍機が沖縄で領空侵犯して警告射撃まで受けたときは、悪天候と機器故障と航法ミスと言い訳したが、そのとおりなら自国軍隊の練度が未熟であると国が世界中に認めたことになる。
結局、機長の一階級降格を含めた搭乗員の処分と再発防止策の実施を約束した。

>>564
>失われた30年(うち自由民主党担当が27年)

本来なら1992年の宮沢政権の公的資金導入をメンツと状況認識の不足から拒否った大蔵省に畳み掛けなきゃならなかったのに、1993年から1996年のバブルの後始末しなきゃならない時期に、細川、羽田、村山と実務能力がないパヨクが引っ掻き回した。
結局、橋本政権になって1998年2月の改正預金保険法と金融機能安定化措置法、10月の金融再生関連4法と金融機能早期健全化緊急措置法が成立するまで、腐れパヨクどもはバブル処理に全く手をつけることができなかった無能を晒したわけだ。第二次橋本内閣になるまで、大蔵大臣は自民党以外のパヨクがやってたしな。

2008年のリーマンショックでも同じだな。為替を安定させて輸出で国内製造業を回さなきゃならないのに、ドル70円の超円高で価格競争力と国内製造業を破壊した。喜んだのは景気に関係なく給料もボーナスも満額が出る地方公務員だけ。
連中は海外旅行も海外通販も安かったと民主党政権を懐かしんでいるが、その代償はパンピーの血と命だ。ま、所詮は自治労という仕事もしないで政治活動やってる腐れ団体を通して民主党を支持した寄生虫どもだしな。

>失われた30年(うち自由民主党担当が27年)

パヨクは、バブル崩壊後、リーマン後という無能に政権を担当させちゃいけない時期にしゃしゃり出てきて問題を何一つ解決できないまま最終的にすべて先送りして事態を悪化させた。
失われた30年の内訳は、バカがバブル処理を先送りした3年、それの後始末に12年、リーマンを契機に国民を騙して政権とった3年、その後始末に10年だ。
30年のうち大蔵相/財務相を自民党が出していたのは何年間か言ってみろ、足し算もできない腐れが。
0587名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 04:55:29.07ID:zJ+/QNlQ
>>564
>>586
>「渡辺さん、政府は土地の値段を半分にするつもりだよ。悪いこと言わないから早く処分したほうがいい」
>そう囁いたのは当時の国土庁事務次官である。

>ところが数日後に、結婚式でご一緒した野田毅さん(前自民党税調会長)に聞いたら、その通りだという。
>いったん土地の価格を半分にするけれど、その後は毎年5%ずつ上げて景気を回復させるプランが
>進んでいるという訳です。

元はといえば1990年初頭に地価を半値に叩き落すという乱暴きわまりない愚策を
決定した当時の政府の責任だがな
0588名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 05:26:53.92ID:aVjNATAM
自社さきがけ政権おもいだしたお、自由民主党って権力のためならなんだってやる屑なんだよ
0590名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 07:09:11.05ID:aVjNATAM
北京オリンピックあたりまでは中国を笑えていたんですけどアベノミクスで全部パーもう逆転は絶対に無理という自民地獄絵図ですお
0592名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 08:03:58.46ID:3c7Se4Pp
ずっと質問スレに住みついてるジミンガーアベガー基地外に今更回答者ぶって構うバカが居るのは草
0593名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 08:52:18.14ID:d8YT4XMi
>>573
大戦期からの銃器メーカーで、輸出に変な制約が無く、世界市場ってもんがあって、戦後はその海外向けで飯が食えたから
0594名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 09:20:42.39ID:d33Jzacc
人間誰しも欠点はあるもの
ふみちゃんの熱情的な部分はアタシ個人としてはとっても好きよ
アタシが彼を愛しているのと同じくらい彼は国を愛しているってことなの
決して馬鹿ではないと思うわ
恋は盲目
ただそれだけ
0595名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 09:40:07.16ID:/XS31BHC
>>559
そんな時代ねぇよw
日本が作ってたのはスパコンやろw
0596名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 09:43:31.03ID:/XS31BHC
左翼の本質って「金」なのよ
世界中のどんな主体よりも金のことしか考えてない
金の亡者より金の亡者だからね
世の中には金よりも大事なことがいくらでもあるってことを誰よりも理解していない
自分たちが報われないのが「貧乏」のせいだと純粋に信じきっている
いやいやあんたら他にも欠点あるでしょって人ばかりなのにね
「金さえあれば」の勘違いの極致が左翼なのよ
0597名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:06:41.72ID:+tew9WNo
>>573
小火器、特に拳銃は多分に職人芸的な部分があるので
歴史があり、技術の伝承がしっかりしている欧州に一日の長がある

米は民間が適当に使う拳銃は作れるが、ガチで使う銃になるとボロが出る
0598名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:13:24.01ID:5mHLW8nX
>>596
ポル・ポトは通貨を廃止したし、メリケンは右も左も金金金だが。
0599名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:19:02.74ID:5mHLW8nX
失われた30年というが不良債権不況は最初の13年で終わり、あとは日本企業が情報化社会についていけず製造業の次を見つけられなかったという構造的な問題なんだが。
楽天とAmazonを比べてみ?
0600名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:50:39.54ID:d8YT4XMi
>>559
日本が電子立国と胸張れたのは1980年代末ごろまでなので、ざっと30年前の頃ですね
10年前じゃもう決定的に遅れをとってます
0601名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:51:09.24ID:/XS31BHC
>>598
「通貨をなくせばカンボジアはよくなる カンボジアがよくないのは通貨のせいだ」と考えたからだろ?
結局金中心の陰謀論者と変わらんのよ
ネトウヨの日本は在日に支配されてる!の金バージョンでしかない
本当に向き合わなければいけない現実や恐怖から逃れるために自分らが対峙しやすい敵を共有してるだけ
0603名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:54:11.17ID:/XS31BHC
EUはEUでまとまってるからアメリカと公平な貿易が可能
日本はどことも繋がってないから斜陽産業にしか従事させてもらえないのよアメリカ様には
0605名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 11:00:17.03ID:/XS31BHC
>>599
中国が外資規制で国内産業を守ってるみたいに言われてるがそれはアメリカも同じだからね
ハイテク分野で自国が負けそうになるとすぐ軍事力を盾に政治的圧力かけて潰すわけよ
ヨーロッパ市場がアメリカに席巻されてるのはヨーロッパ人の問題だろうが日本の日米ハイテク貿易摩擦とかの歴史を調べるとどう見ても軍事力の問題でしかないよ
楽天とAmazonだって元の資本力の差があるわけだしね
基礎的な予算が違うのなら完成するプロダクトに差がある方が普通だよ
0606名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 11:24:20.09ID:5mHLW8nX
せめて日本が没落しマークが外れだした2007年頃に政府がハイテク復権を掲げていればね
今になり半導体産業を復興させようという話があるが遅すぎ…スレ違い
0607名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:15.51ID:/XS31BHC
>>606
量子コンピュータ時代になったから某国がいらなくなった技術とか製品を押し付けたいんでしょ
ここら辺も軍事の話だと思うよ
軍事は「外交の延長」なんだろ?
0608名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 12:36:09.99ID:9uJJUJOv
ドローン太郎に続いて今度は量子コンピュータ太郎かよ
0609名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 12:42:20.29ID:Y/q9VPk1
中国も普通の国になっちゃったな
珠海エアショー
公式でJ-16Eの高解像度写真あげたり
PL-15Eの射程145kmや地対空SAM HQ-9の射程も5-260kmと公開したり輸出を見据えてる
0611名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 13:23:58.64ID:6lP4JfCG
自衛隊がF-35Bを買うにあたっていずも型や米強襲揚陸艦への艦載の他に
「離島の短い滑走路や先制第一撃で破壊された滑走路でも飛べるのは強みだ」と
VTOLのメリットを地上の航空基地でも活かすかのような構想が出ていましたけど
VTOL戦闘攻撃機は元々冷戦時代に破壊された滑走路で運用可能な機体を求めて生まれたのに
そうして生まれたハリアーは地上でVTOLは燃料の無駄遣いと厳しいペイロード制限を理由に
結局VTOL運用を辞めて普通の戦闘攻撃機として使われるか艦載機に転身しましたよね
冷戦時代に既に「滑走路を選ばない利点のための地上VTOLは非効率だ」と結論が出ているのに
F-35BでVTOL機地上運用という一度失敗した構想が復活したのは何故なのでしょう?
ハリアーは力不足だったがF-35Bはパワフルだから十分に使えるという事ですかね
0612名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 13:29:49.62ID:Q2scPf+U
>>611
なんでVTOL限定?STOVLできるならそれで離着陸するでしょ
0613名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 13:46:43.59ID:G61C0Pq1
>>610
そう、機体外皮が熱膨張するまで空いている隙間から漏れている燃料で正解
0614名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 14:01:04.35ID:5mHLW8nX
>>607
「軍事行動など外交の延長に過ぎませんが何か?」「血を流さず敵国を征服しようとする将軍の声に耳を貸すな」というクラウゼヴィッツの言葉は戦争を煽りかねない問題発言とされている。

量子コンピューターの実用化メドは2030年代前半。
0616名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 14:41:20.37ID:/XS31BHC
>>608
>>614
量子通信技術と量子暗号技術の話をしてるのよ
全てのオンラインデータにアクセス可能になってプライバシーだけじゃなくてAIマイニングのためのビッグデータも全部筒抜けになる可能性がある
データは石炭石油に例えられたがそれを守り奪う軍事力に相当するものが量子技術なんよ
どれだけ必死こいてビッグデータを蓄えようとハッキングされたら終わり
中国が完成させたのは光子コンピュータ
それ以外は全部単なる電子コンピュータか光子コンピュータの失敗作
同じ量子でも中国だけが真に全てのコンピュータと通信を代替可能な光子コンピュータを作ってる
ドローンも暗号通信によって操作されたらどれだけヤバいか分かるはず
ドローンが核兵器なら量子技術はICBM
それを中国だけが持ってる状態
日本も量子コンピュータ新しく作ったりせずその予算を全部朝貢に使った方がいいよ
どうせEUや北米の輪に入れてもらえないんだからさ
現代の黒船は完全に中国からやってきている
信用スコアとかも中国人だけじゃなくて世界中の地球人につけられてる可能性すらある
0617名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 14:42:02.39ID:d8YT4XMi
>>611
まず、米ソ冷戦期に数々計画されたVTOL戦闘機とは運用の前提が違う。
>元々冷戦時代に破壊された滑走路で運用可能な機体を求めて生まれたのに
違う、ソ連側の先制核攻撃で航空基地の大半が消滅する事態を想定、それに対して森林などに分散秘匿
した野戦基地から出撃出来る航空戦力を持とうした構想が、冷戦期に数々計画されては消えていった
VTOL戦闘機達で、主眼は飛行場(滑走路)に依存しない航空戦力だ。

ただ空自ではその様な運用も戦争形態なども想定していない。
また、自分で既に答えも書いている。
>「離島の短い滑走路や先制第一撃で破壊された滑走路でも飛べるのは強みだ」
あくまで飛行場での運用ありきであれば、STOVL運用であってVTOL運用では無い。

さらに
>VTOL機地上運用という一度失敗した構想が復活したのは何故なのでしょう?
欧州でWW3が起きて実戦で試してもいないのだから、そもそも失敗も糞も無い。
平時の運用に於いては森林や野っ原の野戦基地からVTOL運用するなんて非効率だと切られただけで
もし本気で航空基地が壊滅したら、そんな運用をするしかないが、その様な機会が来なかっただけの事。

あなたの質問は前提からしておかしい。
0619名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 15:25:24.73ID:y5giO4Ri
>>611
STOL運用でしょF-35Bは。F-15STO/MTDなんかが目指していた、通常形式とほぼ同等の兵装や運用ができるのが売り
仏露にスウェーデンはSTOに熱心だし、機能面での売りにもなってる。フル対空装備で最低750、軽装なら5-600mあれば運用できるんだって
0621名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 20:17:58.09ID:3ESABYJR
ネット登場・普及以前は軍事マニア間の情報の伝達ってどうやってたの?
昔はパソコン通信があったと聞いたけどそれ使ってたの?
0623名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 20:57:11.87ID:T3MEchp0
狙撃兵は、普通の歩兵より少ない!
0624名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 20:59:01.54ID:T3MEchp0
狙撃銃「svdが使われてるのを全然見ません」?

439名無し三等兵2021/10/02(土) 15:46:59.67ID:Ejq4p3Hg
中東での戦闘においてakシリーズは勢力を問わず使われてますが

svdが使われてるのを全然見ません

akと同じく耐久性も信頼性もあり現地での弾薬補給もしやすそうですがなぜ?
ルーマニアのコピーのやつならたまに見ますが
0625名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 20:59:47.38ID:T3MEchp0
442名無し三等兵2021/10/02(土) 15:54:51.43ID:ecJ9VSCk
中東ではイラン、イラク、トルコ、イエメンでは採用されている
クルド人勢力で使ってる例もあるし、単に目立ってないだけでは
0626system ◆system65t.
垢版 |
2021/10/04(月) 21:00:57.25ID:YY/nkSu9
>>621
>>622 みたいなのの後の話とすると

CompuServe とか The Sourceとかの電子掲示板(BBS)で同好の士がここと変わらんようなことやってて
インターネットが登場してからはUsenet
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Usenet

のNewsgroupsでmilitary系は分野ごと(陸海空とか)にしっかり固定メンバーがいて会話してた
原則匿名なしで、military系の Newsgroupsではmoderated、つまり投稿しても校閲者がOKしないと掲載されないルールが主流だったと思う

いろいろお世話になったものだ
0627名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:01:02.12ID:T3MEchp0
狙撃兵は、普通の歩兵より少ない!
0628名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:01:56.64ID:T3MEchp0
運用国[編集]
• アフガニスタン
• アルバニア
• アルジェリア
• アルメニア
• アゼルバイジャン
• バングラデシュ
• ブルガリア
• カンボジア
• 中国 - ノリンコ社が79式狙撃歩槍・85式狙撃歩槍として生産。
• チェコ
• エジプト
• フィンランド - 7.62mm TKIV "tarkkuskivääri henkilömaaleja vastaan"(軍用精密ライフル)ドラグノフとして運用。
• ジョージア
• ハンガリー   
• インド - 制式名称ドラグノフ SVD59として運用。
• イラン
• イラク
• カザフスタン
• モンゴル
• ポーランド - 通常型の他、SVDM型ドラグノフが僅かに配備されている。
• ルーマニア - SVDを参考に開発した、PSL(FPK)が存在する。ルーマニア軍が使用。
• ロシア
• スロバキア
• トルコ
• ウクライナ
• スリランカ - スリランカ陸軍および特殊部隊で運用。
• ベネズエラ
• ベトナム
• イエメン
• ジンバブエ
0629名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:02:32.92ID:T3MEchp0
ドラグノフ狙撃銃 - Wikipediaより引用。
0630system ◆system65t.
垢版 |
2021/10/04(月) 21:04:15.53ID:YY/nkSu9
なんか、まだあるのか?
ttps://rec.aviation.military.narkive.com/
0631名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:11:44.21ID:d4xSboK0
>>628
今やこのうち半分くらいは日本より豊かになっちゃいましたね、アベノミクスの破壊力ってすごかったんですね
0632名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:12:16.77ID:/H71kNHe
質問者は中東での話してるのであって、無駄に採用国全部並べるてるってことは、中東がどこの国かも分からないんだな、カスミンは
0633名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:46:00.59ID:M1GlNjGv
第1次世界対戦で毒ガスで目をやられた兵隊が 目に包帯を巻いてムカデのように連なっている画像があるのですがこの目を焼く毒ガスというのは具体的に何ですか
0634名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:56:23.46ID:YBxA4j/v
>>633
毒ガス攻撃の初期に使われた塩素ガスやマスタードガスなど皮膚や粘膜に炎症を起こすもの
0635名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:58:18.10ID:LLEAxdny
>>633
クロロアセトンなどの催涙剤
初期は致死性でないものが中心だった
それ以降のやつは呼吸器にも効くので目だけ見えなくなった兵士を自分で歩かせる
という光景はあまり見られなくなる(目も見えないし身体も歩くどころではない)
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 00:11:03.03ID:c5/18We6
>>632
まぁ文中のいくつかの語から自分の知見内で想起した薀蓄を元の話に関係有ろうが無かろうが構わず次々並べる謂わば無方位人力検索エンジンだからね
ウェブ検索した結果がイコール自分の知見だと勘違いもしてるご様子ですし
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 03:21:32.02ID:OAqajLj3
ドイツ国防軍の作る蛸壺は二段構造になっていたといいますが
他国でもこういう例はありますか
0639名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 03:25:07.81ID:uKzXqwcU
突然疑問に思ったのだけど・・

水上機の水上滑走での方向転換はどうやっているのでしょうか?
WW2頃の話でお願いしたい
0640ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/05(火) 03:31:17.14ID:2yKOyBoA
>>611
>自衛隊がF-35Bを買うにあたっていずも型や米強襲揚陸艦への艦載の他に
>「離島の短い滑走路や先制第一撃で破壊された滑走路でも飛べるのは強みだ」と
>VTOLのメリットを地上の航空基地でも活かすかのような構想が出ていましたけど

逆だ、逆。

陸海空自衛隊が利用できる飛行場が45箇所、うち戦闘機が運用できる2400メートル以上は20箇所、このうち太平洋には硫黄島のみなので、理論上45箇所全部が使えるF-35Bでより多くの飛行場から発着して運用の柔軟性を高めるのが第一で、いずもへの艦載は「さらに」「必要な場合に」運用するもので優先順位はあとになる。
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/pdf/R02020303.pdf

>VTOL戦闘攻撃機は元々冷戦時代に破壊された滑走路で運用可能な機体を求めて生まれたのに

違う。

ケストレルのテストをやっていた1965年4月にはノズルの向きを変えることでSTOが可能であること、最適なミッションプロファイルがSTOとVLであることは判明していた。
このころには1つのプライマリサイトが支援する複数のサブサイトに機体を分散配置する運用が考えられていたので「破壊された滑走路での発着」を求めていたわけではない。
1980年には主要基地(MOB)のサポートを受けてハリアーやA-10を運用する前方作戦基地(FOB)コンセプトというのを説明している。
https://www.airuniversity.af.edu/Portals/10/ASPJ/journals/1980_Vol31_No1-6/1980_Vol31_No2.pdf

>そうして生まれたハリアーは地上でVTOLは燃料の無駄遣いと厳しいペイロード制限を理由に
>結局VTOL運用を辞めて普通の戦闘攻撃機として使われるか

違う。

ハリアーは最初VTOL戦闘機と言われていた。STOをやるとペイロードを増やせるってんでV/STOLになって、実際の運用ではVTOをやらなくなってSTOVLと呼ばれるようになった。
一貫しているのはVLで、着陸重量の制限、補助輪の強度、あとは高速な通常着陸の制動には使えないホイルブレーキなどの問題から緊急時以外はやるなと言われているそうだから「普通の戦闘攻撃機」としての「通常の着陸」は行われないことになってる。
通常着陸をやれるのは間違いないみたいだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=_cxATLtHZZA
0641ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/05(火) 03:31:30.26ID:2yKOyBoA
>艦載機に転身しましたよね

「転身」していない。

LHDに載せて部隊運用を始めたのは米海兵隊だが、LHD固有の艦載機ではなく、作戦が進展すればCASのリアクションタイムを短縮するためにより前線の近くに設営される陸上のFOBから運用される。揚陸作戦の初期段階ではLHDに間借りしているだけなのが本来の姿だ。
空軍のハリアーのCAS任務が無くなって英海軍の艦載機に鞍替えしたわけではなく、CATOBAR空母亡き後に艦隊防空を提供することを主任務として別個に開発されたのがシーハリアーなのだから部隊編成でも調達でも「追加」となる。

>冷戦時代に既に「滑走路を選ばない利点のための地上VTOLは非効率だ」と結論が出ているのに

英空軍と米海兵隊は、ハリアーIIとしてCAS任務のための性能向上を続けていた。400メートルのSTO用の滑走路とVLパッドを組み合わせたFOBコンセプトはイギリス軍がフォークランドで実際に設営している(ただしアトランティックコンベアーが沈んだために260メートルに短縮されたが)。
https://i.imgur.com/BS8gVPI.jpg
米軍もイラクやアフガニスタンにFOBを設営している。ただ、まあアメリカのやることだから、C-130やC-17が離着陸できる規模で滑走路を作ったりするわけだが。
https://www.3rdmaw.marines.mil/News/News-Article-Display/Article/548735/first-c-17-lands-at-fob-dwyer-breaks-critical-logistical-barrier/
https://www.3rdmaw.marines.mil/News/Article/548763/new-runway-offers-new-capabilities-for-fob-delaram-ii/

>F-35BでVTOL機地上運用という一度失敗した構想が復活したのは何故なのでしょう?
>ハリアーは力不足だったがF-35Bはパワフルだから十分に使えるという事ですかね

80年代後半に就役したハリアーIIは、夜間戦闘能力や精密誘導兵器の運用能力、レーダーの搭載などの改良を21世紀まで続けていたわけだが、これらは湾岸、ユーゴスラビア、コソボ、イラク、アフガンなど「陸上で」運用されていたのだが?
0642名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 04:02:42.25ID:/hnwOeKS
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/10/05(火) 01:09:16.05 ID:9YMWNGC+
小学6年の女子児童が亡くなってるんだから
普通の神経なら即刻中止だよね
橋が崩壊したニュースばかりで黙殺されてるけど

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:24:12.23 ID:YVRe3c3W [1/2]
小6のワクチン死も報道しないんだよな
マスコミ関係者って良心の呵責とか無いのか?
国民の知る権利無視してるじゃん
この先も若者の死亡が相次いだら、お前らが殺してるようなもんだぞ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:26:43.31 ID:+s0gqUOF
良心なんてあったらマスコミ業できないよ
事故や災害で身内亡くした遺族の涙引き出すようなこと聞いて
カメラの前で泣かすのが仕事だよ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:27:28.10 ID:VZYZYu+x
マスコミは全部あんなにワク推ししてたからもう引き返せなくなってるんだろうな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/10/05(火) 01:31:21.56 ID:kVLloZi7
小6のやつ2週間先から3か月以内には答え合わせ来るのに
デマ呼ばわりしてるヤツみんなスクショ取って
情報隠蔽の手助けして助かる命を危険に追いやったって全部晒してやろうか
『紀の川市に問い合わせしたけどそんな話は無かった』ってヤツもスクショ取っといてあるけど
自治体が隠蔽してるのか問い合わせたヤツがウソ言ってるのかワカランけど
後で分かる事なのに自治体も何で隠すかね
中村医師がブログ書いてた男子高校生がワク死した件も本当だったのに
事実隠蔽ばっかりしてドンドン若い子に毒チン打って殺してこの国マジでどうするつもりなんだろ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:33:22.95 ID:YVRe3c3W [2/2]
案の定、「小学6年生 ワクチン死」でgoogle検索しても出てこない
duck duck goなら一番上から10個くらい出てくるのに
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 04:30:01.00ID:r8jRfn+P
>>638
https://www.quora.com/How-effective-is-a-grenade-sump-in-actual-defensive-combat
蛸壺の床面に緩く傾斜をつけ、投げ込まれた手榴弾がそこに掘られた溝(grenade sump)に転がり落ちて兵が破片の直撃を浴びないようにする工夫は米軍でもやってた

それとは別に床の一部をさらに深く掘って流れ込んだ雨水がそこに貯まるようにする工夫もマニュアルに記載されている
0646名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 04:44:21.09ID:cdb9ajRi
第二次大戦時の欧米の戦闘機は
ものすごいスピードで進歩したのに
日本のそれは遅かったのは
技術者の数が少なかったからですか
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 05:03:00.95ID:B1+6SnQJ
>>646
大馬力エンジンの実用化が遅れていた
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 05:57:27.86ID:dwEALKsc
ソ連の125mm滑空砲は西側の120mm滑空砲よりあらゆる面で劣るとよく言われますが
T14に搭載されている最新式の125mm砲は、西側の水準に追いついているのでしょうか?
0650名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 06:08:51.35ID:e6JfhrRu
鈴木さんはかつて「知っているから調べられる」とか嘯いてたけど「知っている」なら改めて調べなくても回答できるんですよ
○○さん宅の電話番号を暗記していたので手帳を見ず即答、ってのがそういうの
「情報そのものは知らないけど、何に載っているか、どう調べたらいいか分っている」は厳密には「知っている」に入らない(「○○で探せば見つかる」ということ『は』知っている)
○○さん宅の電話番号は手帳に書いてあるけど、それを見ないと電話を掛けられない、ってのがこれ(「○○さんの電話番号は手帳に書いてある」ということ『は』知っている)
○○さんの携帯番号は自分の携帯に入っているけど、携帯無しでは○○さんへ電話を掛けられないなら○○さんの携帯番号を「知っている」のは携帯であって携帯の持ち主ではない

もちろんその携帯の持ち主だから○○さんへ掛けられる、自分が覚えてなくても自分の持ち物が記憶してるからそれで「知っている」ことになると強弁もできるけど
じゃあ例えば広辞苑持ってたらその内容全部を「知っている」ことになるの?「知っている」と豪語しながら人と対面で話しつついちいち広辞苑のページを繰って調べるのが「知っている」なの?って話
そしてその辺の理屈がごっちゃで「自分がウェブ検索して出てきた結果は自分の知見、広辞苑やウィキは自分の知見の拡大領域」とかやってるのが鈴木さん
0651名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 06:55:41.09ID:8qA8oD+7
イージス艦の127ミリ砲は空中で爆発する弾ですか?
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 07:14:32.88ID:5H0URS0Q
オート・メララもMk.45も共に対空用の近接信管砲弾を撃てる
0653名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 08:02:49.32ID:rFpFDD6k
>>633

正解は >>634の方

単なる催涙剤では、その画像のようなダメージは生じない
蛇足すると「マスタードガス」は当時は「イペリット」と呼ばれていた
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 08:56:47.06ID:9OJ4KnNh
西部戦線に来たら失明するぞという英国民に対するプロパガンダ写真の可能性もある。
一般的には、毒ガス被害の写真は自由に撮って自由に公表できるものではないことも、頭の片隅に。
0655名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 10:22:18.66ID:+G6SUyAr
報道の自由と軍事機密はどう折り合いをつけてるんでしょうか?
ペンタゴンペーパーズ等は自由の範疇なんですか?
0656名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 10:38:41.55ID:m/XdewLG
>>646
戦争で航空技術の輸入が停止したのも一因
だから必死こいてドイツ軍機を欲しがった
0657名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 10:56:46.71ID:VevoVFx1
>>646
例えエンジニアの数がいて、彼らが図面上では優秀な機体や発動機を設計出来ても
それを具現化し、さらに大量生産する上での基礎工業力が追いついていなければ絵に描いた餅です。
当時の日本の工業力は全ての分野に於いて大なり小なり欧米に劣っていて、計画の足を引っ張りました。
さらにまた、性能発揮に大きく影響するガソリンや潤滑剤の質に於いても大きく劣りました。
運用する環境自体が低レベルでは、どれだけ高性能機を計画しても、これまた絵に描いた餅です。
0658名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 11:04:32.96ID:OAqajLj3
>>643
ありがとうございます。

>>646
社会主義的な一社指名制度のもとの航空機開発(上は競争がないほうがのんびり開発に専念できると思ったらしいけどね)、
それと陸上戦闘機の開発資源が陸海軍で分割されてしまったことも忘れてはいけない
0659657追記
垢版 |
2021/10/05(火) 11:06:55.52ID:VevoVFx1
>>647
我が国は資源に乏しく、大部分を輸入に依存し、これが大戦後半になるほど入手難となって、戦前からの在庫も枯渇し
性能に劣る代用材を多用せざる得なくなって、当初に設計側が意図した通りの物が作れなくなった事も、機体の高性能化
を阻んで、欧米機と差が開いた一因です
0660名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 11:59:05.30ID:Yt9O/yIx
>>657
>当時の日本の工業力は全ての分野に於いて大なり小なり欧米に劣っていて、計画の足を引っ張りました。

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html

○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html
0661名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:03:23.81ID:Yt9O/yIx
>外国から終戦後入つた機種は、兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台

 マッターホーンにより、中国・成都に前線基地が建設されるはこびとなり、インド・カラグプルに
B−29専用基地とその大規模な兵站支援施設が設置された。米国の膨大な資金と約四〇万の中国人
労働者をつぎ込んで、一九四四年五月までに成都地域の四ヶ所にB−29専用基地が造られると共に、
爆撃機の飛行場を保護する戦闘機用基地が数箇所に建設された。それらの基地まで、数千の支援要員
となる技術者、兵器係、コック、倉庫管理係に加え、予備部品(交換用エンジンも含む)、爆弾、食料、
燃料を運ぶ必要があった。中国の基地から一〇〇機のB−29による攻撃を実施するには、およそ二三〇〇トン
の物資を運び入れるほかに、肝心の爆撃機をインドの後方基地から中国まで飛ばす必要もあった。
<中略>
 一九四四年末までに、蒋介石はもはや有力な盟友と見られなくなっていた。日本軍は中国東部での攻勢で
さらに八省を手に入れ、さらに一億人の中国人が日本の支配下に置かれ、米軍飛行基地は放棄のやむなきにいたり、
中国の東海岸は封鎖された。帰還命令を受ける直前の十月四日、スティルウェルは日記に書きつけた。
「陸軍省が私に味方しているのは明らかだが、この戦域は無価値とみなされ、われわれは何も期待されていない」
<日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌 / トーマス・アレン/著 ノーマン・ポーマー/著 栗山洋児/訳 >
0662名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:08:57.76ID:Yt9O/yIx
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
0663名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:25.42ID:n/HWqq/F
>>649
2000年代に入ってから高度化と電子化、西側等からの技術流入・交流が進み、西側と遜色い
0664名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:22:42.92ID:n/HWqq/F
遜色ないレベルになった、とされてます
行進間連続射撃もできますし

構造的な難点である、分離式オートローダーによる弾体長の制限=APFSDSの貫通力不足も、T14は1m弱と西側を超える長い弾頭が使えるようになって解消されましたので
0665名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 12:40:27.11ID:NHiQsVkU
>>646
第二次大戦の起きる1940年代に開発が間に合う1930年代を考えると、
明治維新で西欧の工業技術が入り始めてから半世紀ちょいしか経っていない事も考慮に入れる必要がある。
熟練工の育成や工業が根付くより前に頭(≒設計)ばっかり進んじゃったカタチ( ´Д`)
0666名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:01:53.87ID:YTDc1wEl
>>653
いや催涙剤でも目に包帯を巻いた方がいい状態になるよ
0667名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:16:16.18ID:UzZ+icrU
ソ連軍の一部の戦車の車体前面についている、大木な V 字型の金具と言うか構造物ってどんな役割があるんでしょうか?
0668名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:17:55.86ID:kIMzZnHJ
>>634
毒ガスの炎症って治るんですか?
0669名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:29:18.26ID:hrmz7gHd
>>646
機体やエンジンの進歩が遅かったわけじゃないんだが、日本にとって進歩した機体や部品、エンジンは現場からすりゃ
「そんなの見たことないんで、何か起きても、あるいは最初から不具合あってもわかんなーい!」
って代物だった。
そりゃちゃんと組んでマトモな整備もすりゃ高性能を発揮するけど、肝心の職人芸を要しない大量生産設備や整備技術の教育・養成システムが不在なのが最大要因。

つまり、
・どっかのショップが高性能スポーツカーを開発した。
・そのショップじゃ量産はできないが、他にアテもないのでそのへんの町工場へ適当に量産発注を出した。
・その工場では性能を出すための部品を調達できず、他に同じようなカタチした素材も性能も違う部品で代用した。
・説明書通りの組み立てをやる技術も無いので、形が整ってればOKって事にした。
これが生産段階。

続いて整備。
・完成されて引き渡されたスポーツカーはカッコ良かったが、ユーザーはそんなもん整備した事が無い。
・ハイオクガソリンが必要なとこへレギュラーガソリンを入れたり、指定のエンジンオイルやスパークプラグを使わなきゃマトモに動かないという知識も無かった。
(例外的に、そういう知識がある人間がいたとこは、マトモに動かせた。陸軍飛行第244戦隊とか、同47戦隊とか。)
・とにかく形だけ整え、それらしき消耗品を入れて走らせたが、「なんだこれカタログ通りの性能出ないじゃん」と文句を言った。

こんな感じ。
なお、日本で「生産も整備も職人芸を使わずマトモに走るスポーツカー(これは自動車の方で)」が実現したのは1990年頃の話だから、
1940年代前半にそれを飛行機でやろうとしても、できなかったのは当たり前。

米英は自動車だと(別に墜落するわけじゃないから)いろいろ手を抜いたけど、飛行機の生産・整備技術やそのための教育は1940年代からマトモだった。

今でも日本じゃ「町工場の職人技術」を国宝みたいに崇めてるけど、本当はそんなもん必要としないのが一番。
0670名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:36:04.24ID:3xIzsD6t
>>668
ガスの種類と程度次第としか

治ることもあればケロイドになって残る事もあれば角膜が濁って視力を失うこともある
0671名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 14:42:14.39ID:hrmz7gHd
>>646
ちなみに戦争末期にゃ旧式化したと言われてるような飛行機でも、マトモな整備員がマトモな部品で整備すりゃちゃんと連合軍機に勝てる性能を発揮したし、
地獄のチューナー級の整備員がチューニング込みで整備すりゃ、あるいは「たまたまそういう整備結果になった」なら、カタログスペック以上の性能も発揮した。

しかし、今でいうと一級整備士の資格は一応持ってますが、言われた通り以外の仕事はしたことありませんみたいなディーラーメカしかいない環境じゃ、
もともとそれなりの性能しか期待されてない飛行機以外は、マトモに飛ばなかった。
0673名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 15:02:15.31ID:E77EBB2Q
>>671
流石にその回答はにわか過ぎて、ベテラン勢に袋にされる悪寒
0674名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 15:11:17.24ID:eplFzohN
これ見て思ったんですが、隊長機は腕やポジションの理由から生存率が高かったりするんでしょうか?


同年10月の台湾沖航空戦ではT攻撃部隊に編入された第六〇一航空隊攻撃第二六二飛行隊の23機が米機動部隊に対し夜間雷撃を行い、第二航空艦隊からは第六五三航空隊所属機などで編成された計56機が昼間雷撃を行ったものの、17機が出撃した第七〇一航空隊攻撃第二五二飛行隊が巡洋艦2隻の炎上を報じた一方、同隊は隊長機1機を残し未帰還となるなど損害は深刻であった。
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 15:36:11.58ID:hrmz7gHd
>>673
それはどうかな?
F-13を撃墜した唯一の日本軍機がなんだったか、それだけでも知ってりゃ、迂闊な反論はできんはずよ。
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 15:42:48.49ID:YTDc1wEl
>>675
お前が馬鹿なこと言ってるのはそのレスでよくわかった
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 15:46:23.46ID:qX6RRN1u
アメリカやイギリスが2000馬力以上のエンジンをバリバリに実戦運用していたのに対して、
日本は出ても実質1800馬力とかで、更には1600馬力に落としていたりでは話になりませんがな
0678名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 16:25:28.31ID:B9QHZyKQ
圧倒的不利な状況でも硫黄島なんかでは米軍に大損害を与えている
スペックが全てではあるまい
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 16:29:30.02ID:dn8xwl8R
ターボスーパー含めて過給機で大差付けられてるからスペック上の馬力以上の差がついてるのがきつい
マーリンなんか後半に出てきた2000馬力級に比べりゃやや劣るけど、過給機が優秀すぎるから最後まで一線級エンジンでいられたし

>>678
自称大損害でしかないから米軍側は気にせず作戦遂行できたわけで
よかった探しはオナニーでしかない
0680名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 16:32:34.17ID:ciwKNCYA
あれ?なんで>>616にレスないの?

俺は華為製品を買うことにしたよ
「買って朝貢」が俺のマイブーム
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 16:42:13.68ID:qX6RRN1u
>>768
で、いったいそれと>>646からの質問に何の関係が?

>>679
アメリカからのハイオク燃料が潤沢にあったのもあるが、日本じゃとても運用できない難物である
ネイピア・セイバー(太平洋方面に送る前に終戦になってしまったテンペストMk.VIのもので、離昇
出力2600馬力)を運用できてしまうイギリスの底力
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 16:46:46.30ID:GY4XA35p
タイコンデロガ級が出自もサイズも「駆逐艦に少し盛った」程度の存在なのにDDGではなくCGとされた理由は
CSGNが頓挫したものの艦長職の人事の都合で巡洋艦という枠を絶やすわけにはいかなかったのと
イージスシステムが当時革新的な性能を誇っていて戦力として当時のCGに匹敵したから、の2つで合っていますか?
0683名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 17:08:42.07ID:r8jRfn+P
>>682
空母部隊や両用戦部隊の防空の要になる艦で他の防空艦(DDG)の指揮運用能力も求められていたから

アーレイ・バーク級は結果として9000トン近いタイコンデロガ級に近い大型艦になったけど、構想当初は小型で廉価な5000トン級DDGにするつもりだった
0684名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 17:10:34.16ID:VevoVFx1
>>673
もはやツッコミすら不可能な領域かと
まさに神懸かってます、触らぬ神に祟り無しです
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 17:24:16.75ID:hrmz7gHd
>>679
マーリンなんてのは好例中の好例で、馬力は並でもちゃんと動く、スペシャルエンジンじゃないから普通に整備すりゃ良くて、
それを整備する要員の教育もちゃんとできてると、いろんな意味での基礎の差が激しいんだよね。

よくある「日本にもマーリンがあれば」って話も、仮にあったとこで生産も整備もできないわけで。
開発技術があっても、前線で実際に任務を果たす段階でスポイル要素テンコ盛りじゃどうしようもない。

ならば、まだ信頼性があって、ラフな整備でもちゃんと動く機械作った方が良かったりする。
0686名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 17:25:44.17ID:hrmz7gHd
>>684
ハテ。
書いてある内容はアナタと同じなのだが…
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 17:26:33.62ID:9Gs6TOs6
そういえば星形エンジンのシリンダーがあるところ(伝われ…)は車と同じくエンジンブロックって呼んで良いのかしら?
だってほら、同じピストンエンジンだから…
0692名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:18:16.93ID:HiOXTHMb
第二次大戦でアメリカが動員した師団数と欧州・太平洋への配分が知りたいです
また欧州・太平洋へのリソース配分は7対3だったときいたことがありますが根拠はなんなのでしょうか?
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:27:54.64ID:+wv9XU7f
>>669
>日本で「生産も整備も職人芸を使わずマトモに走るスポーツカー(これは自動車の方で)」が実現したのは

「フハハハハ!笑止千万!攻撃力や防御力が何だというのだ?
チハのその真の実力は機動力にあったのだ!
九七式中戦車チハは中国のチンピラゴロツキ専門の殺戮マシーンとして天命を受けた。
チハは大陸打通作戦で3000キロを駆け抜け、チンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!!」
http://www.luzinde.com/meisaku/tanks/chi-ha.html

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:35:17.40ID:+wv9XU7f
>>679
>自称大損害でしかないから米軍側は気にせず作戦遂行できたわけで

大陸打通作戦はどう見ても日本軍大勝利だが?
0695名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:36:18.44ID:r8jRfn+P
>>692
https://www.armydivs.com/pacific-theater
太平洋戦線は陸軍師団21コ+陸軍空挺師団1コ+海兵師団6コ
https://www.armydivs.com/european-theater
欧州戦線は陸軍歩兵師団42コ+空挺師団4コ+機甲師団15コ
https://www.armydivs.com/mediterranean-theater
地中海戦線(北アフリカ〜イタリア)は歩兵師団12コ+機甲師団2コ

陸軍は圧倒的に欧州&地中海が多い
海軍は圧倒的に太平洋だが単純に比較はできない
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:38:06.98ID:qX6RRN1u
日本軍相手だと、アメリカ陸軍機甲師団が不要なんだな、歩兵師団内に戦車1個大隊が含まれてるし
0697名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:43:11.00ID:Ah5LPSHf
>>677
>アメリカやイギリスが2000馬力以上のエンジンをバリバリに実戦運用していたのに対して、

−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:43:19.34ID:TDxzDvIY
>>692
欧州
70個師団
17個装甲師団
49個歩兵師団
1個山岳歩兵師団
3個空挺師団


太平洋
25個師団
1個騎兵師団
17個歩兵師団
1個空挺師団
6個海兵師団
0699名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:46:29.56ID:Ah5LPSHf
英軍なんて頼りにされてなかったぞ? 知らんのか?

>>677
>アメリカやイギリスが2000馬力以上のエンジンをバリバリに実戦運用していたのに対して、

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 18:49:55.37ID:N7aeisZ6
あのマーリンのライセンス生産が出来る自動車会社があるのが
アメリカのそこ力かな。
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:01:34.23ID:KO0fR8eB
B-29搭載R-3350エンジンの量産は自動車メーカーの「ダッジ」が担当したし
その工員の75%は女性労働者だった
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:02:56.43ID:qX6RRN1u
イギリスは水冷X型のヴァルチャーとか変態的な失敗作も作ってるが、当時のエンジン製造能力では日本とは比較にならん程、上
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:28:14.76ID:v3rI/z+G
Wikipediaの超大和型戦艦の項目に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
>(超大和型は)51cm砲搭載である都合上、排水量は大和型よりも2万トン以上大きくなるという説
>基準排水量:80000t
と書かれてますが、この説の出典は何でしょうか?

ググるとネット上で時々そういう説を見かけるけど出典が不明で
どの本に出てくるのかいまいちわかりません。
図書館から借りた福井静夫の「日本戦艦物語U」にはそういう説は出てこないです。

単純に考えて51センチ砲6門の超大和型が8万トン級戦艦になれば
大規模な機関出力の増大がない限り速力が悲惨なことになりそうですし。
0706名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:42.63ID:ZQtcXJOp
>>696 関東上陸作戦では2個機甲師団投入予定。
上陸10日目に相模湾に揚げて群馬まで北上し、日本予備野戦軍(36軍)を撃滅しつつ西からの増援を防ぐ予定だった。まあ36軍は即刻九十九里に突っ込む計画立ててたが。
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:29.28ID:SptZRA4g
>>705
きっと震電だと思うぞ
ひょっとしてジェット震電かもしれん
0710名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:12:21.92ID:3vGnupkO
>>677
しょうがないよ
当時の日本は「ヒロヒトが現人神なのを疑うな」という反科学的な愚民化教育政策が実施されていて
基礎工業力が最低レベルの底辺国家だったから

基礎工業力が足りないとどうなるかというと、どんなに頑張っても「設計図に書かれたものが作れない」となる

たとえば日本のベアリングの精度は1000分の1でパチンコ玉なみでしかない
ちなみに当時のアメリカとドイツのベアリングの精度は1万分の1で、
核兵器用の高速遠心分離機を作るには10万分の1の精度が必要

このパチンコ玉なみのベアリングだとゼロ戦のような1000馬力程度では問題は無いが
2000馬力のエンジンではこの程度のベアリングだと「大型の振動発生機」になってしまう

大出力のエンジンを作るのはわりかし手軽なんだよね、
ピストンを大きくするか、いっそのこと1000馬力のエンジンを焼鳥風に串刺しにすれば良い

でもいくらエンジンを大出力にしてもベアリングが稚拙だとまともに飛べません

大出力のエンジンといえばMe262の設計図を参考にした「橘花」があるけど、
日本のベアリングではジェットエンジンの出力を受け止められません、弾き飛んでしまいますw
だから「橘花」の軸受はベアリング無しの座金となってしまった

なんでドイツから設計図だけでなくベアリングも持ってこなかったかねえw

「設計図があっても現物が作れない」とはこうゆうことw
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:21:26.65ID:mkR+6edI
>>687
エンジンブロックってのは、直立(Vも直立に含めるよ)
で特に、シリンダーとクランクケースの上半分まで一体、まあ鋳造、の場合に使うんじゃないかな。

星形エンジンだと、クランクハウジング、クランクケーシングだろうなあ。
必ずシリンダーは差し込みの別体だから。
0712名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:22:53.15ID:YvxvbQqw
88mmFLAKについて質問です。
この砲は男のロマンである水平撃ちの実力ばかり評価されていますが、
本来の対空砲としての実力はどうだったんでしょうか?
B-17やドーントレスなどを撃ち落とす事は出来たのでしょうか?
0714名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:06.17ID:YvxvbQqw
>>712
失礼w
×ドーントレス
〇ランカスター
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:42:13.86ID:SpqL+LoX
欧州で「東京卍リベンジャーズ」というアニメが大人気らしいですけど主要キャラの服装がハーケンクロイツに見えるんですけど大丈夫なんですかね?

https://tokyo-revengers-anime.com/
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:56:03.97ID:rFpFDD6k
>>712
「And they knew that the single greatest weapon of the war, the atomic bomb excepted,
was the German 88-mm flat-trajectory gun, which brought down
thousands of bombers and tens of thousands of soldiers. 」

ttps://www.theatlantic.com/magazine/archive/1989/08/the-real-war-1939-1945/306374/
0717名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:59:51.92ID:5flCX3P9
>>712
8.8cmだけでなく10.5cm、12.8cmなどの高射砲により、本土防空で重爆撃機2452機、中爆撃機131機、戦闘機1691機撃墜を報じている
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:10:32.49ID:/WzEXx3H
>>713
ここは冗談を回答するスレなんですか?

改めて>>675にお尋ねします
F-13を撃墜した日本機って何ですか?
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:12:28.79ID:SpqL+LoX
じゃあなんで88mmFLAK装備した対空戦車って作られなかったんですか?

素人考えですけどナスホルンやキングタイガーみたいなのの仰角を
取れるようにして照準機つけるだけでかなり役に立つ&いざと言うときには普通に
対戦車戦闘もこなせる車両ができそうな気もするんですけどもったいない
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:13:34.09ID:5flCX3P9
雷電が1945年2月12日に撃墜を報じてるけど、それより前にあったっけ?
0722名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:15:30.33ID:5flCX3P9
>>719
試作車はあったよ、ただ対戦車型が優先だったし、低空攻撃をかけてくる小型機が相手の場合が多い自走高射砲に8.8cmは向かないし
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:19:59.30ID:SptZRA4g
>>719
実際に作ったよ
「Flak 88 自走砲」でググれば写真はいくらでも出てくる
ただし、ただでさえ戦車が足りないのに、自走高射砲の
プラットフォームとして4号の車体を大量供給出来る訳が無いだろ
0724名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:20:53.41ID:Ai4W4/8P
>>719
乗員に訓練も両方やらないといけないし
積む砲弾も種類を増やさないといけないしそういうのは必ず逆に非効率的になる
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:22:52.80ID:41hJbQv2
>>719
もともと4基を一まとめにして運用する拠点防空が主任務だったため、移動の便を考慮する必要がなかった。
最前線の戦車や歩兵と一緒に移動してヤーボを撃ち落とすような使い方には向いてない。
0726名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:49:54.01ID:PDfKnIO1
>>704
同じく福井静夫の「日本の軍艦」(出版共同社)によると第七九八号艦及び第七九九号艦に関して軍令部は速力30ノットを要望したが
そうすると排水量は九万トンに達するためやむなく主砲を51cm砲連装3基6門として大和型に近い規模の艦体に搭載とし
船体主要寸法や排水量は大和型とほとんど変わらなかったと書かれてますな
で、可能性ですがWIKIの記事にも引用されてるサンケイ出版『第二次世界大戦ブックス86 戦艦大和』がネタ元かもしれないんで
確認できるならした方がいいかも(著者が遠藤昭なのでとてもクサい)
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:51:29.12ID:hrmz7gHd
>>718
諸説あるようだが、零戦での撃墜記録がある(雷電という説もある)。
零戦での説の場合、迎撃に上がった数機のうち1機のみ「たまたま」キャブレターのセッティングが合っていてF-13の飛行高度まで上昇に成功し、
一撃をかけたところ撃墜確認。
なぜかその時だけ妙にエンジンの調子がすこぶるよく、本来上がれない高高度までスンナリ上がれたものの、そのとき1回こっきりだけの「たまたま」だったそうな。

30年以上前の軍事系雑誌で、本土防空戦関連の特集で読んだ記述。
むしろ雷電の説はだいぶ後になってから知ったが、いずれにせよ疾風や紫電改などの「最新鋭決戦機」ではない。
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:53:56.36ID:4ORwT7xp
>>710
>なんでドイツから設計図だけでなくベアリングも持ってこなかったかねえw

 ところが、ナチズムの権力掌握後、独ソ関係の悪化によりこの軍事協力関係
の維持は不可能となり、ドイツ国防軍がみずからの活力を維持するためには、
あらたな軍事的パートナーを必要とするにいたったのである。この面で
ドイツ国防軍、主として陸軍が注目したのは中国であった。・・・中略・・・
 また、国防経済という観点からも、ドイツ国防軍が親中路線を採用する理由が
存在した。なぜなら、両国の経済は相互補完的であったからである。ドイツ国防
経済は、ロシアとの関係悪化後、技術刷新の継続のためにも、また付加的な
輸出の拡大のためにも、あらたな市場を求めていた。一方、中国側は、ドイツから
の工業製品輸入を天然資源の輸出で相殺することができたし、また一九三五〜三六年
のドイツの武器輸出総額のうち、実に五七・五パーセント(二千万ライヒスマルク)
が中国に向けられていたのである。
 これに対し日本はその一パーセントにも満たない十七万七千ライヒスマルクであった。
<ナチズム極東戦略 日独防共協定を巡る諜報戦 / 田嶋信雄/著 >
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:56:13.12ID:4ORwT7xp
>>710
>なんでドイツから設計図だけでなくベアリングも持ってこなかったかねえw

日本が危険視すべきは、「ドイツシステム」が中国との接近の道を今後ますます模索するだろうということだ。
トッド氏によれば、ヒトラーも1930年代、中国か日本かで揺れ、蒋介石の軍に資金を注入し、教練を行っていた。
現代では、事実上、他ならぬドイツこそが「ウクライナ問題」を引き起こし、日本にとって極めて重要だったロシアとの接近を寸断した。
https://jp.sputniknews.com/opinion/201602061563797/
0730ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/05(火) 21:59:01.80ID:125KDjmd
>>694
>大陸打通作戦はどう見ても日本軍大勝利だが?

日本軍の大勝利と国民党軍の大敗北とアメリカ軍の大損害は別の話。

FDRが蒋介石を異様に贔屓していただけであって、実際にそのお守りをやらされたスティルウェルは「蒋介石は戦後の共産党との内戦が本番だと思って日本軍と本気で戦っていない、イギリス人は植民地権益の確保にしか興味がない」と断じていた。
FDRが蒋介石の連合国内での政治的な立場の強化…箔付けを目論んだ中国からのB-29による日本本土空襲も、日本軍の反撃であっさり航続距離の外に叩き出された。

国民党へのアメリカの援助は13億ドルくらいだそうだが、蒋介石はそのうち3億8000万ドルを着服、あるいは浪費し、国民党軍は徴兵した7割が基礎訓練すら未了、4割が脱走し、2割が餓死。
あまりにクソな状況に加えFDRの「蒋介石の代わりを考えるか」という愚痴を聞いたスティルウェルは蒋介石の暗殺計画の立案さえOSSに命令していたというから、アメリカの援助があったとしても、ハンプ越えの航空輸送か、名ばかりで未完成のレド公路で思いっきり補給量が絞られてる国民党軍なら勝って当たり前じゃないの?
0731名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:00:57.82ID:SpqL+LoX
阿呆太郎 「ナチスの手段に学べ」 

みたいなもんんすな、これ欧米にちゃんと宣伝しないと
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:01:25.17ID:41hJbQv2
松型駆逐艦みたいな戦時設計の電車というのがあって、車内に内張りがなかったり電装が一部省略されたりしていたが、
戦後に製造されたものは軍需がなくなったため車輪を支えるベアリングだけはころ軸受けがおごられた、という話が残っている。
0733名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:02:58.50ID:Ai4W4/8P
アメリカが本気で国民党軍を陸戦で負けさせたくなかったのなら米陸軍の増援を直接中国大陸に送り込めば良かっただけのこと
それをしてない時点でアメリカこそ「日本と本気で戦ってない」と思われるのが当たり前だろ
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:10:05.01ID:WV38LaCF
>>710
ドイツもベアリング工場を爆撃され、供給が滞った時期があった
例えば突撃砲のキューポラのハッチ周りはベアリング入りで回して開く方向を変えることができたが、爆撃により一時固定式になっている
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:10:29.62ID:/WzEXx3H
>>721
「F-13 撃墜 日本機」で検索したところ、
「F-13は、戦争中に1機も日本軍に撃墜されていないといわれる。」と書かれているページ(https://www.rekishijin.com/11344)と、
「雷電を乗りこなした坪井大尉は(中略)「F13」を撃墜する殊勲を上げます。」と書かれているページ(https://osabetty.com/hpgen/HPB/entries/220.html)がヒットし、どちらが正しいのかがわかりませんでした

そこでテンプレの>>3に従いお尋ねします
どのような『検索ワード』を使えば一発ヒットするのでしょうか?
0736名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:11:50.25ID:5mhLs3ih
軍用無人ヘリをシングルローターで設計するかマルチコプターにするかはどのような判断基準で決定されているのでしょうか
速度と滞空時間を重視する時はシングルローター、そうでないなら安くて単純なマルチローターといった感じですか?
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:12:50.21ID:mkR+6edI
>>730
その蒋介石の取り分なんだけど、半分くらいはアメリカに還流してるでしょ。
蒋の代わりが欲しければ、張作霖は吹っ飛ばしちゃったし学良はセミ凌遅刑だし、汪精衛くらいしか残ってないね。
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:13:35.01ID:Fo3DG9Ia
>>710
>なんでドイツから設計図だけでなくベアリングも持ってこなかったかねえw
ベアリングなんて消耗品だ、纏めて輸入したところで無くなったら終わり
仮に工作機械を輸入したところで、日本で得られる素材ではまともな耐久性のあるベアリングはまず
作れない
どっちにしろ、ドイツと同公差のベアリングを自分とこでじゃらじゃらと作れなきゃ、信頼性のあるDBの
大量生産など日本では高望みだった、だからドイツを視察した佐貫さんなんかは「ユモにしとけば・・」
と嘆いている

それから、DBの国産化にあたってはローラー・ベアリング(注:ボールじゃないぞ)を、なぜプレーン・ベアリング(平軸受)
にしなかったのかって批判もある、そうすれば、少なくともベアリング問題は解決出来ただろうと言われている
川崎はBMWエンジンでプレーン・ベアリングの経験があった筈で、ドイツ本国でも製造に手間のかかるローラ・ベアリング
の代替としてプレーン・ベアリングへ置き換え指示が出ていたのに、なぜその知見を活かせなかったのかと
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:14:53.69ID:Ai4W4/8P
>>735
日本軍の発表でF-13を撃墜したという発表があった

これで十分だろう
日本人としてはわざわざ否定する意味がない
0740名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:56.01ID:WV38LaCF
>>736
実機のヘリを縮小したようなシングルローター機はガソリンエンジン、マルチコプターは電動モーターが多いだろ
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:20:38.93ID:v3rI/z+G
>>726
遠藤昭氏の書いたサンケイの赤本が出典の可能性があるとは。
回答どうもありがとうございます。
近いうちに図書館から取り寄せてクロスチェックしてみます。
0742名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:37:00.73ID:mkR+6edI
>>735
https://www.jstor.org/stable/26276143

第三写真偵察飛行隊の記録にあたれば、ロスがゼロか落とされた記録あるのか一発でわかると思う。
アカウント作って読んでみれば?
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:40:00.29ID:mkR+6edI
>>738
プレーンベアリング、つまりメタル軸受けだね。
これはもう陸軍の航空屋だったらみんな知ってる話だ。
でも、撃墜した米機を調べると、見たこともない材質のメタル使ってたって驚愕したり、冶金の遅れはどうしようもなかったみたいだ。
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:45:20.18ID:/WzEXx3H
>>727
ありがとうございました。
>>675はF-13を撃墜した「唯一の」日本機を知っておられるように読めましたが、零戦だという説と雷電だという説があるということを知っておられるということでよろしいでしょうか?
0746名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:52:09.54ID:Fo3DG9Ia
>>744
雷電については渡辺洋二氏の「局地戦闘機 雷電」によると4/2、4/3の迎撃戦で雷電隊協同
での撃破記録が残されている
それがサイパンに辿り着けずに途中で落ちたかどうかは米側の記録を見るしかないけどな
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 22:57:25.69ID:/WzEXx3H
>>739,742
ありがとうございました。
英語のサイトはハードルが高そうです。
0748738
垢版 |
2021/10/05(火) 22:58:55.17ID:Fo3DG9Ia
自己訂正

>ドイツ本国でも製造に手間のかかるローラ・ベアリングの代替としてプレーン・ベアリングへ置き換え指示が出ていたのに

ネタ本読み直したら、理由は違った
>>734に書かれている、ベアリング工場の被爆でベアリングの供給が滞った時の対応としてだった
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:05:12.76ID:/WzEXx3H
>>745,746
ありがとうございました。
>>745
雷電ではなく零戦での戦果だったのですか?
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:17:43.83ID:Fo3DG9Ia
>>751
ゴメン、何を書いてるんだ俺は、すまんね

(訂正)
確認戦果は零戦です
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 00:33:10.56ID:iP9jcRbm
>>742
で紹介された記事をgoogle翻訳でざっと目を通したが日本側主張の
1945年2月12日の損害については何も触れてないような気がする
0756ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/06(水) 00:41:07.62ID:V64GV6+U
>>741
>第三写真偵察飛行隊の記録にあたれば、ロスがゼロか落とされた記録あるのか一発でわかると思う。

戦闘損失が最低で3、戦争が終わるまでの466ソーティで地上撃破を別とした損失がひっくるめて9みたいだな。

By the end of the month, nine F?13s were on strength and twenty-seven sorties were flown; twelve more F-13s would arrive over the next three months, making up for three combat losses and an unlucky aircraft destroyed during a Japanese air raid on December7, 1944.
https://www.afhistory.org/wp-content/uploads/Spring2012.pdf

Overall the 3rd Photo Reconnaissance Squadron made many sacrifices during World War II, during their 466 solo missions. They would lose nine F-13As, and 46 airmen were either killed or missing in action.
https://www.andersen.af.mil/News/Commentaries/Display/Article/416819/3rd-photo-reconnaissance-squadron-3-prs-and-its-mariana-islands-history/
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 01:26:26.15ID:eb5GW7Lg
>>755
サインアップしたの? アカデミックのメアド無くてもできた?
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 02:53:44.21ID:/bsV1//n
アメリカ、日本、中国、韓国、イギリス、フランス他世界中の艦艇が大型化していく一方で
ロシアだけは小型化しているのは何故ですか?
かつてはキーロフ、スラヴァなどの巨大な戦闘艦を建造していた国が、今や1000tクラスのコルベットが中心になっています。
ロシアだけ時代に逆行し、全くことなるドクトリンを採用しているのは何故ですか?
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 03:11:13.85ID:hP1lfmnn
>>744
この手のは読み方があってね。

(1)日本側に零戦または雷電で撃墜した記録がある(俺が見たのは零戦の方)
(2)米側には撃墜された記録はないという話がある
(3)ただし、日本側の撃墜記録は飛行高度や単機からF-13と推測したもの
(4)米側の記録も、「撃墜されたと確認できた記録がない」という以上の話ではない(原因不明の未帰還があるやもしれんが、そこまで誰も調べてない)

というわけで、総合すると、「通常のB-29より高い高度を飛ぶF-13もしくはB-29の撃墜記録が日本側にあり、米側には明確に否定する記録まではない」という事になる。
必ずしも記録見たから事実が明らかになるわけじゃないから、そこは注意。

(白黒ハッキリさせようと思うと、墜落機の機番がハッキリわかる日本側物証と、米側記録の照合までやって100%で、それ以外はどっちかの可能性が高いグレー)
0760名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 03:42:14.44ID:lZxWD8PL
>>758
近年フリゲートやコルベットなど小型の艦艇の建造に注力してるのは黒海やカスピ海など内海警備用の艦艇を増強してるから
あと予算の制約
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 03:48:18.21ID:9T7aYjtF
>>758
スラヴァ級を凌ぎキーロフ級に匹敵するリデル級原子力駆逐艦や将来強襲揚陸艦が計画されている
ロシアはこれっぽっちも大型艦の建造を放棄していない
大型艦の計画が遅れに遅れているのに対しフリゲート以下の小型艦は順調に就役しているというだけの事
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 04:12:00.26ID:lZxWD8PL
>>758
https://en.wikipedia.org/wiki/Lider-class_destroyer
あとロシアはスラヴァ級やウダロイ級の後継として19,000トンのリデル級原子力駆逐艦というのを構想しているが、予算などの問題でペンディングになってる

クズネツォフの後継となる新型空母に関してもいくつかプランはあるけど、ウクライナに代わる空母建造可能な造船施設の確保ややはり予算の問題で先行きは不透明になったる
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 06:18:40.01ID:LDCvkprj
朝っぱから随分辛気臭いのう
そういう話はよさんか
0764ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/06(水) 06:52:39.11ID:V64GV6+U
24583 F-13に改修。 497thBGに配属。
45年6月8日、グアムのアガナでエンジントラブルにより廃棄。

24585 44年7月15日、アメリカ空軍に納入、F-13へ改修。 11thPRG、3rdPRSに配属。■
「ポイズン・アイビー」と命名される。
1945年6月8日、エンジン故障のため、グアムのアガナの北東6マイルに墜落。

24586 F-13に改修。 11thPRG、3rdPRSに配属。■△
1944年11月21日、名古屋周辺で写真撮影中に撃墜。 MACR 10453

24589 44年7月15日、アメリカ空軍に納入、F-13に改修。44年12月7日、インド・チャクリアの40thBG、25thBSに配属。
「 カラミティ・ジェーン」と命名される。
1945年2月1日、シンガポール上空でAAAに撃墜される。 MACR 12020。 11人の乗員全員が死亡。△

24816 44年10月27日、アメリカ空軍に納入、 F-13に改修。 504thBGに配属。11thPRG、3rdPRSに配属。■
1945年6月18日、グアムのハーモン飛行場に不時着、廃棄。

24821 44年10月31日、アメリカ空軍に納入、F-13に改修。504th BG、398th BSに配属。
「アフロディーテ」と命名される。
1945年4月15日、川崎に向かう途中でAAAに被弾し、神奈川県沖に墜落。△

24833 44年11月3日、アメリカ空軍に納入、F-13に改修。 499thBSに配属。 11thPRG、3rdPRSに配属。■
1945年2月4日、サイパンに不時着、廃棄。

24870 44年11月18日、アメリカ空軍に納入、F-13に改修。6thBG、24thBSに配属。
1945年5月23日、東京空襲時に失われる。 MACR 14481△

24889 44年11月24日、アメリカ空軍に納入。 F-13に改修。 505thBGに配属。6thBG、24thBSに配属。
1945年4月23日、離陸時のエンジン火災によりテニアンの西飛行場に不時着。乗員は全員無事だったが、機体は破壊。
0765ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/06(水) 06:52:45.15ID:V64GV6+U
93854 44年8月15日 USAAFに納入。F-13Aに改修。 インド・チャクリアの40thBGに配属。中国・ビルマ・インド戦域の1stPRSフライトCに配属。
「ブルックリン・ベッシーIV」と命名される。1945年2月2日、中国北部、満州の大連上空で失われた。
乗員全員が脱出して救助されたが機体は村に墜落・爆発・炎上し、3人の中国人農民が死亡した。

93855 44年8月16日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。
中国・ビルマ・インド戦域の444thBG、1stPRSフライトCに配属。 「ダブルエクスポージャー」と命名される。311th PRW、3rd PRSに配属。■△
45年5月23日、東京を空襲した際に、グアムのアガナ付近で不時着、廃棄。

93863 44年9月1日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。73rdBW、3rdPRSに配属。■
1945年2月14日、海上捜索中に行方不明となる。 MACR 14421

93866 44年9月13日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。73rdBW、3rdPRSに配属。■
44年12月7日、日本軍のサイパン空襲により破壊。

93867 44年9月9日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。73rdBW、3rdPRSに配属。■△
1944年12月9日、帰還時に燃料切れになりマリアナ諸島・サイパンの北方540キロの太平洋に墜落。11名が戦死。MACR 10642。

93869 44年9月16日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。311stPRW、3rdPRSに配属。 ■
1945年4月26日、グアムのハーモン飛行場で離陸時に事故、廃棄。

93871 44年9月21日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。444thBG、678thBSに配属。中国・ビルマ・インド戦域の1stPRSフライトCに配属。
45年1月7日、インドの西ベンガル州ドゥドゥクンディ飛行場で離陸時に墜落、機体は破壊された。

93965 1945年1月8日、アメリカ空軍に納入、F-13Aに改修。58thBW、462ndBG、770thBSに配属。
1945年5月10日、硫黄島のセントラル・フィールドに不時着、廃棄。
0766753
垢版 |
2021/10/06(水) 07:04:39.19ID:DzILS/KC
>>759
ありがとうございました。
0767ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/06(水) 07:21:50.81ID:V64GV6+U
3rdPRSの損失が■、撃墜とか高射砲とか空襲帰りとかKIAとあるのが△。
3rdPRSに限ってはテニアンで地上破壊されたのも含めて9機、戦闘損失は3機なんかな?
とりあえず1945年2月12日のF-13の損失は時差考えてもない。

>>759
>この手のは読み方があってね。

カスミンみたいなこと言ってないでとっとと「俺が見た零戦のほう」の日付出せよ。

>>757
あんたが言ったサイトは当該記事だけ抜いたスクラップだろ? 切り抜く前のPDF見りゃいいだけじゃん。
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 07:40:06.86ID:l7p07h1A
犬吠埼でF-13墜とした零戦は間違いか、通常型のB-29をF-13と誤認したのか
渡辺洋二氏の雷電本にも記載されているし、あちこち書き換えないと行けないな
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 08:26:19.00ID:Msg7yJJ4
ジェット黎明期の米海軍のジェット艦戦の開発が迷走してるのはなぜですか?
F9Fパンサー以降、決定版のF8UクルセイダーやF4ファントムUが出てくるまで
多種多様なジェット艦戦が開発されてるので
もっと機数を絞れなかったのかと思ったもので。
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 08:42:39.07ID:yIhzzftl
>>769
迷走というよりそれまでの流れにのった開発ペースであった
インフレーションの進行による開発と調達経費の増大でスローダウンしていった
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 09:44:37.67ID:l7p07h1A
>>769
レシプロからジェットへの革新期で、かつ、初期のジェットは弱点も抱えており
試行錯誤するのは当たり前だろって思うが
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 09:54:53.17ID:eMFXyluG
>>769
自分で言ってる通り、ジェットエンジンが出たばかりで黎明期だったからに他ならない。空軍だってそんなすんなり行ってないし。
作ってみたけど意外に使いづらかった(アイデア倒れ)、実用化に手間取ってるうちに他にいいのができたりなど。
加速が悪く低速が苦手なジェットエンジンの特性は艦載機向きとは言えず、成熟するまでは機体側に工夫を必要とした。
ジェットエンジンの方も、取り付け位置や大型単発、小型複数などベストorベターを求めて試行錯誤(≒研究)が行われていた。
また、米ソ間の緊張感は今とは比べ物にならないほど高く、相手を上回る装備をと航空機によらず開発スピードは急がれていた。
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 11:37:55.82ID:MVkJ8ffl
2013年?当時の軍オタはいずもが空母化されることを見抜いていましたか?

共産党が見抜いていた記憶はありますが、、、
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 11:43:02.44ID:/GhvrH8P
>>769
既に回答が出ている通りだが、ジェット黎明期から先、空軍側も同じ事で、むしろ海軍より
遙かに迷走、試行錯誤していると思うが
初期には核万能論に、その後は超音速時代、米ソ核競争の時代では固定航空基地に依存しない
VTOL機ブーム、さらにミサイル万能論と翻弄されて、空軍とてセンチュリーシリーズの頃まで
試作機乱立の試行錯誤が続く

それから海軍には空軍にない特殊な事情もある、空母の存在だ
海軍航空の主力は言うまでもなく空母機動部隊だ、この狭っ苦しいプラットフォーム上で運用
するには、初期のジェットではそれまで以上に制約を受けた
その中で、海軍側は艦上機戦力の更新についてより焦る事情があった

一つは、大戦中に大きく能力を伸ばした戦略爆撃機隊と究極兵器:核爆弾の組み合わせによる
核万能論だ(当時はなんでも核で吹き飛ばせば早期に片が付くと思われた、もはや長期に多大な
人的被害を出す総力戦など起きないと言われたのだ、核は人類にとって戦争被害を極限化する
平和をもたらす兵器だったのだ)
となると、空母機動部隊の存在の為、初期の巨大な核爆弾を運用出来る能力を与える事
戦略爆撃機を持つ空軍に対抗出来る機体を保有する事が愁眉となった
もう一つは艦隊防空で、レシプロ戦闘機ではジェット化された攻撃機を阻止出来ないのは明らか
なので、海軍としては攻防両面で空母上で運用出来る核攻撃機、高性能迎撃機を欲し、勢い、制約
の多いプラットフォーム上で非力なジェットエンジンでそれを実現するには、提案するメーカー側
も机上の空論、アイデア倒れとなる機体が出やすいのが海軍側の特殊事情でもある
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 11:53:57.54ID:/GhvrH8P
>>774
この辺りの過去ログぐらいは自分で探して読みなさい

【DDH183】海自 いずも型護衛艦 85番艦【CVL183】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1377439286/

F-35Bって存在があれば、組み合わせとして軽空母化って推測が
でない方がおかしいぐらいでしょうに
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 12:27:57.98ID:iP9jcRbm
>>774
「いずも」が空母化されるなどはネトウヨと産経の妄想であり
オレら現実派ミリオタは違うぜというのが当時のネット界言説だった
まったく見抜けていなかった

tOgEttEr.com/li/799442
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 13:06:50.23ID:hP1lfmnn
>>774
>>776に補足すると、最近のマスコミもようやく事情を察してきたのか「事実上の空母化」とトーンダウンしてるように、
「発着はできるけど、じゃあ固有のF-35B飛行隊を搭載して作戦行動ができるような規模のフネじゃなく、あくまで必要なら何機か離発着させる程度の運用しかできない」
ってのも、初期から看破されてる。
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 14:27:04.68ID:gKTI3da4
>>774
共産党は大きさと艦型から脊髄反射で「空母だ、攻撃兵器だ、憲法違反だ」と囃し立てただけで
見抜いたも糞も無いけどな
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:06.69ID:hP1lfmnn
>>779
まあ野党はそれが仕事(だと思いこんでる)だから仕方ない。
存在感アピールしないとヒナ壇にすら呼んでもらえなくなる芸人みたいな悲哀を思えば、そんくらいは許してあげないと。
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 14:51:51.44ID:pR77yrX2
重メンテができないから
いずもやかがは空母ではないですよね
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 15:21:10.23ID:gKTI3da4
メーカーでしか弄れないブラックボックスの多いF-35ぐらいの機体になると、
例え米空母であっても重整備は出来んのでは無いか?
スペースの問題よりも設備や機材の問題であろうし、MRO&Uの様な施設を空母内に持つのは不可能だろう?
0786名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 15:58:28.14ID:GT/gOxTm
>>784
対潜ヘリ母艦だから、戦闘機なぞ載せたらヘリが乗せられなくなり、本来の対潜任務に影響を及ぼすから空母化はありえないって説が支配的だったな
0787名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 16:18:04.46ID:WsEef9P6
独ソ戦時のソ連軍の戦い方は「歩兵を闇雲に突撃させる人命軽視の戦術だった」という古い見解の反省から
近年の日本のソ連軍好きは「歩兵・戦車の突撃の前に猛烈な縦深攻撃で敵の防衛線を破壊し無力化してから突撃している」
「強力な事前の安全策を講じているのだから人命軽視どころか人命重視だった」と主張する傾向にありますけど
縦深攻撃でそんなにも敵を無力化出来て自軍の損害を減らせると言うのであれば
大戦後半の万全の態勢での反攻では独ソの陸軍キルレシオは圧倒的ソ連優位になるはずなのにそうなっていません
ソ連自慢の縦深攻撃は理論上の見込みと違って実際には敵をあまり無力化出来ておらず
それが原因でドイツ軍の激しい抵抗に遭って自軍の損害を低く抑えられなかったという事なんでしょうか
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 16:44:25.53ID:woR4GnI7
むらさめ型の後継艦とこんごう型の後継艦はいつ頃登場すると考えられますか?また、予想される性能についても教えてください。
0789名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 17:23:07.59ID:L1JJFDsj
>>787
>近年の日本のソ連軍好きは「歩兵・戦車の突撃の前に猛烈な縦深攻撃で敵の防衛線を破壊し無力化してから突撃している」
>「強力な事前の安全策を講じているのだから人命軽視どころか人命重視だった」と主張する傾向にありますけど
まずはどこの誰がそういう主張をしているのかを具体的に述べるべきでは
独ソ戦時のソ連赤軍が自軍の損害を抑えることに積極的だったとは寡聞にして存じませんが
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 17:41:23.59ID:8k7lmrUg
縦深「攻撃」ってあまり使わない言葉だよね。
ソ連軍の闇雲突撃は、コミッサールに変な報告されたらアウトという状況が原因でしょ。簡単すぎる。
0791名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 17:45:52.24ID:8k7lmrUg
>>769 メーカーが多く、最初の図面を出すスピードが速かった。(空海共通)
X記号が取れて、Y記号が取れるまでの審査過程が海軍の方が緩かった。
海の上の方が、議会や会計監査の目が届きにくかった。
やりたい放題。

しいていうなら、マクダネルという気違い集団と、ロッキードという気違い集団の
性質の違い。
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 18:03:47.08ID:yIdZNbjg
まず縦深攻撃の開始時に、砲撃と戦車と歩兵の突撃による最前線の突破があるじゃん
ワルシャワ条約機構による西ヨーロッパへの縦深攻撃の場合、戦車師団と諸兵科連合からなる
第1梯団が防衛戦に穴を開け、それとは別の第2梯団がその穴から突入してひたすら前進、
という、新たな縦深戦略理論によるドクトリンだった
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 18:30:42.10ID:Msg7yJJ4
先ほどの戦後の米海軍のジェット艦戦の発展についての質問の回答どうもありがとうございます。
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 18:41:02.01ID:ZQO6r6G0
尼港事件ですが、事件前(1919年秋ごろ)、日本軍は、極東ロシア革命派の
尼港に対する脅威を
どの程度と見積もっていたのですか?


一応守備隊はいたが、事前配備の守備隊は小規模であった。事が起こってから第7師団を増援しようとした(海氷で到達できなかったが)
事前に尼港住民に避難勧告・指示を出していなかった


この事から、事件前は革命派の脅威を認識していないわけではないが、過小評価していたと思いますが、どんな認識だったのですか?
(全く認識していなかったら小規模守備隊さえ配備していないはず)
想像ですが、

・まさか尼港には来ないだろう。

・来たとしても尼港に攻撃を仕掛けてはこないだろう。

・仮に攻撃してきても現地守備隊で充分防御対応できるだろう。

辺りかなと思います。



しかしながら、既にシベリア各地で日本軍と革命派がユフタの闘い等激戦を何度も行っているにもかかわらず、

何が、革命派に対する脅威度見積もりを誤らせてしまったのでしょうか?
"
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 19:05:02.66ID:lZxWD8PL
>>795
白軍(反革命軍)の存在が全く無視されてるけど
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 20:56:48.27ID:gKTI3da4
>>791
大戦終結で仕事量激減した各メーカーが「僕の素晴らしい戦闘機案」を持ち込んで
必死にロビー活動した成果でもあるな
生き残りかかってたからな
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:17.06ID:6nIjZh+E
>>778
いわばですね、記者との会食はまさに絶対安全な物資の受け渡しであるでわけでして、
絶対安全である以上、「政権とマスメディアの癒着である、一体化である」といった指摘にはいわばまさにあたらないわけであります
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:49:58.96ID:5d4O6FWI
「「手帳を見ず即答」して空気が凍り付き」!

「広辞苑が間違っている!」。
私が言いました。

親戚「と対面で話しつつ」名前を手帳の「のページを繰って調べる」!
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:51:48.41ID:5d4O6FWI
「何に載っているか、どう調べたらいいか分っている」は厳密には「知っている」に入らない」!

「広辞苑持ってたらその内容全部を「知っている」ことになるの?」

「「知っている」と豪語しながら人と対面で話しつついちいち広辞苑のページを繰って調べる」

650名無し三等兵2021/10/05(火) 06:08:51.35ID:e6JfhrRu
鈴木さんはかつて「知っているから調べられる」とか嘯いてたけど「知っている」なら改めて調べなくても回答できるんですよ
○○さん宅の電話番号を暗記していたので手帳を見ず即答、ってのがそういうの
「情報そのものは知らないけど、

何に載っているか、どう調べたらいいか分っている」は厳密には「知っている」に入らない

(「○○で探せば見つかる」ということ『は』知っている)
○○さん宅の電話番号は手帳に書いてあるけど、それを見ないと電話を掛けられない、ってのがこれ(「○○さんの電話番号は手帳に書いてある」ということ『は』知っている)
○○さんの携帯番号は自分の携帯に入っているけど、携帯無しでは○○さんへ電話を掛けられないなら○○さんの携帯番号を「知っている」のは携帯であって携帯の持ち主ではない

もちろんその携帯の持ち主だから○○さんへ掛けられる、自分が覚えてなくても自分の持ち物が記憶してるからそれで「知っている」ことになると強弁もできるけど
じゃあ例えば

広辞苑持ってたらその内容全部を「知っている」ことになるの?

「知っている」と豪語しながら人と対面で話しつついちいち広辞苑のページを繰って調べる

のが「知っている」なの?って話
そしてその辺の理屈がごっちゃで「自分がウェブ検索して出てきた結果は自分の知見、広辞苑やウィキは自分の知見の拡大領域」とかやってるのが鈴木さん
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:52:52.85ID:5d4O6FWI
「「手帳を見ず即答」して空気が凍り付き」!

「広辞苑が間違っている!」。
私が言いました。

親戚「と対面で話しつつ」名前を手帳の「のページを繰って調べる」!
0803名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:54:21.00ID:5d4O6FWI
「「手帳を見ず即答」して空気が凍り付き」!

記憶術の訓練を、毎日しています。
若い頃、人の電話番号尋ねられました。
その人は、女性でした。

「手帳を見ず即答」して空気が凍り付き

ました。

「何に載っているか、どう調べたらいいか分っている」は厳密には「知っている」に入らない」とするのが正解でした。!
世の中、「知っている」ので、「手帳を見ず即答」して良いという程、単純では無い!

数字仮名置換法[編集]
数字を仮名に置き換える方法である。数字子音置換法を日本語用に改良したもの。
• 1 → あ行 → あ、い、う、え、お
• 2 → か行 → か、き、く、け、こ
• 3 → さ行 → さ、し、す、せ、そ
• 4 → た行 → た、ち、つ、て、と
• 5 → な行 → な、に、ぬ、ね、の
• 6 → は行 → は、ひ、ふ、へ、ほ
• 7 → ま行 → ま、み、む、め、も
• 8 → や行 → や、ゆ、よ
• 9 → ら行 → ら、り、る、れ、ろ
• 0 → わ行 → わ、ん、(ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ)
0がわ行だけでは少ないので、ぱ行も使う。

下記、ウィキペディアの記憶術を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6%E8%A1%93
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:55:25.85ID:5d4O6FWI
「広辞苑が間違っている!」。
私が言いました。

35名無し三等兵2021/07/22(木) 21:49:17.55ID:J6f0s6IA47
広辞苑が間違っている!

「広辞苑が間違っている!」。
私が言いました。

文章講座での事です。
スペイン風邪が話題になりました。
私が、広辞苑を引いて、読み上げました。
それが、間違っていました。
その後、2020年8月21日、ごみ捨て場で、広辞苑を発見しました。
私が持っていたのより新しいです。
早速、スペイン風邪を引きました。
間違いが直っていました。

スペイン風邪 一九一八年スペインから起こり世界各国に広まったインフルエンザ。伝染力が強く、死亡率が高かった。世界かぜ。広辞苑第五版(一九九八年)より引用。

スペイン風邪 一九一八年米国から世界中に広まったインフルエンザ。スペインでの流行が大きく報じられたことからの称。世界かぜ。スペイン・インフルエンザ。広辞苑第七版(二〇一八年)より引用。
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 21:56:28.24ID:5d4O6FWI
親戚「と対面で話しつつ」名前を手帳の「のページを繰って調べる」!

私は名前を覚えるのが不得手です。
手帳に親戚の情報を記録しています。
親戚「と対面で話しつつ」名前を手帳の「のページを繰って調べる」!
そうやって相手の名前を言います。
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 22:15:16.53ID:z0s0tzqv
>親戚「と対面で話しつつ」名前を手帳の「のページを繰って調べる」!
他人でない血縁者を目の前にして手帳を繰らないと名前が出てこないんですか
いやぁ凄いですねぇIQ120(半世紀前かつ自称)って
眼前で名前が出て来ず手帳のページをめくられる側は名前が見つかるまでどんな気持ちで待っているのか考えた事は…全く無いんでしょうな
0807名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 22:23:26.61ID:eMFXyluG
そもそもここは軍事的な事柄について質問、解答するスレであってボケジジィの長ったらしい言い訳を聞くスレじゃねぇ。
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:02:14.30ID:sY9LpQ2l
俺も親戚の名前なんて殆ど覚えてないな
親の葬式で会っても誰が誰だかなんて皆目分からないだろう
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:04:36.55ID:WQWNWGjZ
海軍関係の略語でEFって何ですか?
ツイッターで見かけたんですが、あまりにも手掛かりが少なくて推測もできなくて
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:06:24.97ID:8ArTnSAr
>>809
そこだけ書かれても。
せめてどういう文章の中に出てきてるのかくらいは書いてくれ
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:26:41.02ID:/jpqVsEl
>>797
規則性があるの?
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:32:22.44ID:rPhWZGJq
ダウンフォール作戦でアメリカ軍が原爆の戦術使用を計画していたときいたのですが事実でしょうか?
また九州南部の日本軍陣地に投下された場合、どの程度有効だったんでしょうか?
0813sage
垢版 |
2021/10/06(水) 23:39:03.79ID:UqPGwFpb
>>809
日本海軍の場合は護衛艦隊の略号がEF
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:43:52.36ID:WQWNWGjZ
>>813
感謝です
エスコートフリートって感じですかね
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:51:21.30ID:8ArTnSAr
>>814
この場合は「護衛艦隊」つまりは海上自衛隊主力艦隊のことだね。
(Fleet) Escort Force. の略だ。

なお文中の SLOC とはいわゆる「シーレーン」(海上通商路)の意。
(sea lines of communication. の 略)
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 00:08:43.11ID:fapmsh5d
>>812
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Downfall#Nuclear_weapons
米陸軍参謀総長マーシャルの幕僚は侵攻予定日(1945年11月)までには広島型が7個完成予定と見ており、これを日本の防衛軍に対して使用することを検討していた
その場合爆発後48時間は使用地域に立ち入らないことが推奨された
マンハッタン計画責任者グローブスの側近は1945年8月には日本侵攻作戦には15個が供給されると見ており、使用する場合は地上550〜610m上空で爆発させるのが最も効果があるとしていた
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 00:42:23.77ID:TohtIWei
リボルバーにもオートマチック式のものってありますが、あれらってフルオート(引き金引いてる限り弾が連続して出続ける)ようにすることってできますか?
する意味があるかどうかは別にして。
0820名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 00:53:33.77ID:CjttE4Dx
航空機用機関砲のリボルバーカノンがあるんだし、オートマチック・リボルバーでも改造すればできると思うが
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 01:03:02.90ID:pxFzzN5d
キャニスター式対艦ミサイル発射機を装備する西側駆逐艦・フリゲートの多くが発射機の搭載数を4連装×2の8発にしていますが
これは演習や戦闘シミュレーションで8発が多すぎず少なすぎずの適切な数だという研究結果が出たからこの搭載数にしているのですか?
それとも適切な数を厳正に追求したわけではなく、様々な偶然で4連装が兵器業界のデファクトスタンダード化していて
4連装発射機を両舷に最低限の1つずつ搭載するからたまたま8発になっているだけですか?

また米海軍のコンステレーション級フリゲートは16発に倍増させる計画ですが
対艦ミサイルの撃ち合いの長期化に備える、または強化されている中国海軍の対艦ミサイル撃墜能力を突破するために飽和攻撃を狙って倍増させたもので
想定する戦闘が従来の8発搭載艦とは別次元になっていると考えていいんでしょうか
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 02:08:47.87ID:xSvLVOZj
Wikipediaにある『零式艦上戦闘機』のページの一番上にある写真なんですか、何故こんなに塗装がボロボロなんでしょうか?
それともこういう迷彩なんですか?
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 02:12:22.17ID:gzTvJkPL
あの写真、記憶が正しければ戦後南方にあったものを豪軍がフェリーしたものじゃなかったかな
操縦士は日本人かもしれないけど
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 02:13:40.36ID:xSvLVOZj
あ、念の為『ソロモン諸島上空を飛行する零戦二二型(A6M3) UI-105号機 (第251海軍航空隊所属、1943年撮影、着色済み)』という写真です
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 05:22:56.29ID:6fnwXi1x
もがみ型なんですけども
VLSが無しになって
イスラエルの艦艇みたいに
地上発射型の対空ミサイルを艦載型に改造して
搭載するなんてことはあるんでしょうか
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 05:59:08.91ID:mOBKFmp4
>>807
軍事的事柄の質問回答スレで軍事に掠りもしない一個人の身の上話薀蓄語りを「読者を惹き付けるための余談」とか称してダラダラ続けられる神経が分らんよね
誰もスーツ姿でスーパーのゴミ箱を漁る話なんか聞いてないのに一方的に公開して結果スレ住人が「やっぱり変人だ」との認識をより強固にしただけとか
昨晩のなんかスレ趣旨に沿った質問回答は全くやってないし
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 06:02:00.80ID:fapmsh5d
>>827
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%8C%E3%81%BF%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6#%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%BB%E5%AF%BE%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%88%A6
近接防御用としてSeaRAMが搭載され、1〜2番艦では後日搭載となっているがMk.41VLS1基(16セル)が順次搭載されて新艦対空誘導弾(A-SAM)や新艦対艦誘導弾を装備することになっている
哨戒&掃海を主任務とするので個艦防御以上の能力は持たない
0830名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 06:04:30.16ID:fapmsh5d
>>827
>>VLSが無しになって

仮定の話か
そんなもんVLSすら将来の話の今の段階でわかるわけない
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 06:13:08.74ID:DbFzu/Le
>>811
何故か分らんが9月後半から1日おき偶数日に現れてる

>記憶術の訓練を、毎日しています。
成果は上がっていない御様子で。なにしろ今この時でも
>私は名前を覚えるのが不得手です。
だし
かつてここで「自分の記憶を信頼しない事です!」とか大見得切ったこともとうの昔に忘れているのが訓練が無駄なことを如実に物語っている訳で

それでいて相変わらず原典を確かめない記憶回答を続けるのは
もしかして「記憶術の訓練をしている自分は記憶力が良い!だから記憶で回答しても構わない!」とか本気で思ってるんじゃ…
でも「毎日脳トレをやっている(答え合わせはしない)から自分は頭が良い!」って本気で言ってたし…
「広辞苑編者の文章講座を受けているから自分は文章が上手い!」とも思ってるみたいだし…
「一人QC活動(QC七つ道具?何それ使った事ないよ?)をやっているから自分は仕事ができる!」もあったっけ…
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 07:47:08.70ID:F5ITMHhE
>>822
当時の日本製の塗料の質が低いところに、未舗装飛行場で舞い上がる砂埃や珊瑚のカケラなんかで削れたせい
零戦に限らず、南方での日本機の塗装の剥げは早い
>>823
1943年に報道班員が陸攻の窓から撮影した、一説には西沢機と言われてる(けど違うらしい)有名な写真だぞ?
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 08:45:50.40ID:pnTR8qc0
なんかやすくないすか?Gショックよりこっちのほうがええの?

  ↓

ニクソン×米国特殊部隊の腕時計「レグルス」にアウトドア向けの新作“エクスペディション”

ニクソン(NIXON)の腕時計「レグルス(Regulus)」シリーズから、アウトドア向けの新作モデル「レグルス エクスペディション(The Regulus Expedition)」が登場。
ニクソンが米国特殊部隊と共同開発した腕時計「レグルス」。今回新たにラインナップに加わる新作「レグルス エクスペディション」は、
高度計・気圧計・気温計やコンパス、急な天候の変化を知らせるアラート機能などを搭載した、アウトドア向けのデジタルウォッチだ。
ニクソンらしいミニマルでシンプルなスクエアシェイプのケースは、コンディションや活躍する場所を問わない強靭さがポイント。
様々な日照条件に適応する視認性の高さ、水辺でも使用出来る高い防水性、グローブ着用時にも押しやすいプッシャーボタンの形状と位置など、
屋外での長時間のトレッキングからやキャンプにタウンユースまで、オールラウンドに活躍する多彩な機能も備えている。
価格は36,300円で、カラーはマットな質感に仕上げたブラック、ネイビー、グレーの3色で展開される。

https://www.fashion-press.net/img/news/78976/eDU.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/pCc.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/r9M.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/9sI.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/01w.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/EZM.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/Buk.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/G5k.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/78976/sZQ.jpg
https://www.fashion-press.net/news/78976
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 09:08:40.79ID:VQT3egJZ
'90年代末に出てきた新参ブランド、安い価格帯のやつは、日本製ムーブメントを使って中国工場での組み立てだ
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 10:01:51.71ID:J3tdva/N
空自の固定翼機パイロットは何歳くらいで実戦配備され何歳くらいで定年を迎えるのでしょうか
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 11:14:43.48ID:EAklBuIt
共同開発したっつったって名前貸したり意見を言っただけで実際には使ってない可能性もあるし。
米軍御用達のお墨付きが欲しいメーカーからの「これ使ってみて」みたいな持ち込みは銃からパンツまでいくらでもあるだろう。
詳しく見てないしまさか出せないはずはないだろうけど、軍用で秒針が表示されないのはどうかという気もする。
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 12:08:15.25ID:URxtTVVP
ソロモン戦時の榛名のプラモはなぜないの?
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 12:49:34.59ID:ZKUgkcrw
>>839
共同開発なんて誰も言ってないぞ

メーカーいわく、レグルスはシールズ元隊員のアドバイスを受けて開発した、軍用やアウトドア用途に最適だよ。とのことです
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 14:23:42.71ID:EAklBuIt
>>841
おいおい、>>834の4段落目を声出して読んでみろよ。日本人かあんた?
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 14:28:07.24ID:FlKNJFIp
メーカーはそんなこと言ってないのに、紹介記事がとばしてるってことだろ
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 14:39:53.88ID:L4R2Heag
>>843
いや、プレスリリースで明言してるんだがな > 共同開発
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000033888.html

実態は >>839 だったりすること多いから
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 14:41:03.62ID:L4R2Heag
本当にすごければせっかく共同開発したんだから制式採用しそうなもんで、そのあたりでお察し案件だろ
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 14:46:54.76ID:URxtTVVP
ソロモン戦時の榛名のプラモはなぜないの?
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 15:15:22.13ID:FlKNJFIp
https://www.nixon.com/us/en/regulus/A1180-001-00.html
英語ページだと
"collaboration with agents from the Special Operations corps of the United States"
「アメリカの特殊作戦部隊のエージェントとのコラボ」、部隊じゃなくてエージェントだから
ニクソンジャパンの広報が宣伝文句を盛ってるわけだな
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 19:38:42.03ID:c0XuMaHb
自衛隊をどこかの国同士の戦争に参加させるとしたら
日本には損害・政治的問題なしと仮定し仮に自衛隊員に死者が出なくとも武器弾薬で軍事費ってポンと跳ね上がる感じなんでしょうか?
「訓練のみ」or「実戦あり」で比較したいので遠征するための燃料費も無視して下さい(ifまみれですが…w
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 20:26:44.05ID:/7uIFlJK
ゾルゲ事件について

協力していた尾崎秀実は近衛文麿のブレーンの1人だったようですがどこまで影響力があったのでしょうか? 
大陸戦線の拡大や南進論の決定に影響を与えたのでしょうか?
それともそこまでの影響力はなかったのでしょうか
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 20:34:49.10ID:ZVtInZVp
>>850
>3
>想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 21:57:11.45ID:1sKa/UhH
>>850
どこの誰がどのくらい金を負担するかによるので、ケースバイケース。

そのへんの仮定とか前提条件のつけ方は、以下スレで質問した方がいいよ。
ここだと>852の通りでスレ違いなんで。

■○創作関連質問&相談スレ96○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1628477839/
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 22:49:25.22ID:HB7tp0UH
>>844
あらゆる製品に言えることだわな
本店よりカップラーメンの方が出来がいい!美味しい!なんてな

もうねアホかと(ry
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:19.00ID:2bhnDrmK
WW2のメジャーどころM4とかT-34あたりの寸法を知りたいんだがなにかよい資料ありませんか?
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 23:36:15.55ID:hs2SUc6V
北朝鮮当局の船舶がSA-16携帯型対空ミサイルを装備しているため海保艦艇は射程外から活動を行うとの発表がありました
……イグラって指令誘導方式などではなくIRHですよね?
艦艇に向けての発射、誘導はシーカー的に無理な気がするのですが何故射程外からの活動に制限されてしまうのでしょうか?
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 23:46:04.04ID:7M21vr7Y
空母としてのいずもの主な任務は
艦隊防衛になるのでしょうか?
海自の艦隊が艦隊防衛が出来る空母を持てた事で今まで出来なかったことで出来るようになった事は何でしょうか?
南沙諸島まで出張れるようになった事でしょうか?
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 00:04:52.37ID:u3NveuVp
>>857
そもそもが那覇の滑走路が使えなくなった場合の洋上滑走路として「空母」化の検討が始まってるから艦隊防空は構想してない
現状の改装では離発着と簡単な整備・補給程度なので日本近海の島嶼防衛に投入されるF-35Bのための洋上補給基地くらいの機能しかない
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 00:08:49.15ID:rKuWQJAI
非ステルス戦闘機は
なぜかっこいいのですか
0860名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 00:50:07.06ID:csdwoFl9
>>859
認識出来るからです
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 00:52:52.67ID:eomiHn+v
>>859
それはお前さんの主観でしかない。
そんなもんに確定的な回答などできるわけないだろう。
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 02:41:41.59ID:qq00jt5O
>>847
エージェントて何さ?
サージェントじゃなくて?
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 03:52:35.87ID:jTijUcQV
エージェント、一般社会では「代理人」「代理店」「仲介者」の意味
軍事的には国家の秘密組織、特殊部隊や諜報部等に所属する者
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 05:28:44.30ID:U2veeLUj
特殊部隊とコラボ、と特殊部隊所属員とコラボの違いって何さ?
組織なら誰かしら代表を建てるのは当たり前だと思うんだけど
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 06:23:53.04ID:+AV613Rx
特殊部隊が組織として協力するのと、特殊部隊に所属(した経験がある)個人が協力じゃ、ぜんぜん違うだろ
実際に部隊での運用を考えてのことと、元特殊部隊の人、ちょっと教えて下さいと聞くのが同じわけがない
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 07:17:25.42ID:3Tj6meyF
>>856
赤外線ホーミングって事は適当な熱源ありゃ航空機が相手でなくてもロックオンできる…かもしれない。
できないかもしれないが、それを確かめるには実際に近づかみないとわからないし、それでできると確認できた時は、ミサイルが飛んでくる時だ。

仮にできなくともまっすぐ飛んでくロケット弾としては使えるわけで、そんなもんの射程内にいるわけにもいかん。
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 08:04:00.31ID:lcwx22SC
昨日の地震でふと思ったんですが、戦時中に戦闘地域で大きな自然災害が起きて
敵味方が救助活動したとか、いったん休戦になったとかの例ってあるんでしょうか?
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 09:58:42.69ID:rg8ah4wE
北朝鮮の船とかテキトーに沈めさせといても誰も気付かないだろ
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 10:00:02.74ID:nh4SrtmI
>>856
SA-16の対地攻撃能力は不明だが、例えばスティンガーはAvenger搭載の状態で地上目標と交戦可能
地上目標の赤外線輻射状態によるが

海上目標は地上よりも赤外的にはバックグラウンドノイズが低い(温度が一様)だから
SA-16が海上目標の高熱部にロックオンできる可能性は十分ある
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 10:16:41.41ID:R5y9MqfN
>>868,871
お二人ともありがとうございます
たしかに夜間でアフターバーナーをガンガン吹かしている機体を狙うように周辺との温度差が際立っていれば狙える可能性もあるのですね
イグラでも馬鹿に出来ないという事ですか…厄介な問題ですね
ご回答ありがとうございました!
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 12:07:19.01ID:E/2T+AEJ
フランスはオリンピック作戦に機甲師団を派遣するつもりだったといいますがこれは米式装備の機甲師団ですか?
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 12:39:00.88ID:bkdPm0/j
昨日の地震で小松基地のF-15が東京に偵察に来たみたいですが百里基地のF-2じゃダメだったんですか?
飛べなかった?
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 12:40:24.74ID:gLcXajVr
何故イスラエルはハマス相手には勝利し躊躇なく空爆をするのに
ヒズボラにはなす術なくボロ負けしたのですか?
0876名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:00.41ID:fI4yi7hY
>>874
震源地に近過ぎて、安全確認しないと飛ばせないからです
そして安全確認には何だかんだ数十分かかるので、最初から小松の機体を飛ばす方が早い
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:01:11.20ID:zUQi0nUO
ロシア機はアメリカ機と比較して、電子機器が劣ると言われてますが
例えば、80年代のF15と最新型のSU27なら、スホーイの圧勝だと思いますが、いかがでしょうか?
何年前くらいのアメリカ機が苦戦するようになるのでしょうか?
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:03.56ID:bkdPm0/j
>>876
なるほど確かにすぐ発進とはいきませんね
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:07:50.06ID:bkdPm0/j
いずも型について
空母化して陸上の基地が破壊された時の臨時基地と運用する予定みたいですが本来の対潜任務はどうするんでしょうか?
陸上の基地が破壊されるような大規模な戦いの中、海でも激しい戦闘が行われると思うのですが飛行隊の援助している暇があるんでしょうか?
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:22:55.48ID:IeSPiq7z
>>879
別にヘリを全部おろすわけじゃないので、今までと変わりません。
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:32:12.07ID:x2dL9PhO
>>875
2006年のレバノン侵攻なら、イスラエル国民の半数以上が今回は成果の割に損害が多く負けと考え、翌年ヒズボラ側が勝利宣言したものだが、為す術なくボロ負けってどの戦いを指しているのか?
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 13:35:12.49ID:fB1vQqyu
艦載機がメインでその他にレスキューヘリなんかも積んでる一般的な空母の逆で、
対潜ヘリ等がメインでその他に艦載機積んでるみたいなもん
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 14:11:05.61ID:bkdPm0/j
>>880
>>882
わざわざ戦闘機数機の援助のために4隻しかいないヘリ空母を危険な地域に行かせるのでしょうか?
当然いずも型単独でなくほかの護衛艦も同行しますよね、本土で待機していた方が後々有利なような気がしますね
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 14:43:00.12ID:AlN8FxiA
>>883
別に機動部隊同士の殴り合いやる船じゃないんでそんなに前線に出てこないよ。
せいぜい、前線の後方で待機している強襲揚陸部隊の護衛だよ。
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 15:04:24.31ID:kbseYKOO
>>873
1945〜46年当時であれば、元自由フランス軍の米式装備機甲師団になるはず
0886ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2021/10/08(金) 15:16:42.80ID:I3qjSm/c
>>879
>空母化して陸上の基地が破壊された時の臨時基地と運用する予定みたいですが

誰が言ったの?

<解説>F-35B戦闘機の取得
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/html/nc007000.html

しかしながら、現在、全国の陸海空自衛隊が使用している飛行場など45か所(民間との共用を含む。ヘリポートは除く。)のうち、航空自衛隊が保有する戦闘機が通常使用している2,400メートル以上の滑走路が設置されている飛行場は20か所にとどまり、特に、太平洋における飛行場は硫黄島の1か所しか存在せず、自衛隊の展開基盤が乏しい状況にあります。

この点、短距離離陸・垂直着陸が可能な戦闘機(STOVL(ストーブル)機)であれば、一般的に数百メートル程度の滑走路でも離陸が可能であると見込まれ、理論的には、自衛隊が使用している全ての飛行場など(45か所)で離着陸できると考えられます。

つまり20箇所が破壊されると戦闘機が飛ばない状況になっていたのが、F-35Bで45箇所全部が破壊されるまでは戦闘機機を飛ばせるようになる、というのがF-35B導入の目的なので「空母化して陸上の基地が破壊された時の臨時基地と運用する予定」なんてもの自体が無い。

>陸上の基地が破壊されるような大規模な戦いの中、海でも激しい戦闘が行われると思うのですが飛行隊の援助している暇があるんでしょうか?

陸上の滑走路が破壊されているかもしれないし、されていないかもしれない。いずもがF-35Bを運用する余裕があるかもしれないし、ないかもしれない。
でもあんたは「空母化して陸上の基地が破壊された時の臨時基地と運用する予定」という自衛隊が言ってないことを前提にするという勘違いをやっているのだから、その前提で何かを「思って」も、誰も答えられない。
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 16:26:04.04ID:v2Jo/PV0
アメリカ軍が出てくる少し古い映画やドラマを見ていると、M1911をホルスターから取り出してハンマーだけ上げて突き付ける/発砲するシーンがたまにありますが、薬室に弾が入った状態で携帯が一般的だったんでしょうか?
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 16:53:35.59ID:kbseYKOO
>>887
一般民間人の場合は安全第一で薬室に装填しておかない事を勧められるが、軍隊や法執行機関では緊急性を優先、安全は訓練で補うことで、装填しておく事が推奨される
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 17:17:12.82ID:E/2T+AEJ
>>885
ありがとうございます。
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 18:40:01.67ID:dMZL3/7u
模型板と悩みましたが向こうはガンダムとフィギアがメイン層なのでこちらで質問させてもらいます。現用ロシア戦車は3色迷彩を施した車両をよく見かけますが、ソ連時代の戦車は深緑の単色塗装のものしか見ないように感じます。そこで質問なのですが、ソ連時代の車両に迷彩を施すことは少なかったのでしょうか?ただいまT-72B(コンタークト1装備)を製作中なのですが、3色迷彩で塗装すると考証的には間違っているのでしょうか?
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 19:03:21.43ID:O9hxG2AX
いや、よく見たら出てるけど判りづらいだけか。
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 19:04:27.95ID:u3NveuVp
>>890
「t-72b camouflage」で画像検索してみよう

ソ連赤軍では独ソ戦直前にカモフラージュパターンを決めているが、前線では塗料不足やすぐに撃破されることが多かったために工場から出荷されたままの塗装で戦う戦車が多かった
漆喰や水性塗料など比較的手に入りやすいもので白塗りの冬季塗装をしたり、あり物で現地の環境にあった迷彩や偽装を行う場合もあったけど
戦後もしばらくは迷彩しないことが多かったが迷彩しないわけではない
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 19:30:16.14ID:ja1BP6O3
>>887
すぐ撃つ可能性が低い場合はチャンバー空、高い場合はコックアンドロックが多く、装填してハンマーダウンは一般的ではなかったんじゃないかな。
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 19:56:18.99ID:o3ME49OM
>>894
フィリピンのホテルの守衛の操作見てたけど、コルトのコピーと思しき銃で、シフト交代時に弾の数数えて受け取って
スライド引いて、ハンマー起こしてホルスターの革帯で止めてた。
キンタマがひゅーんとなりそうだった。
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 20:22:53.76ID:s7/NUrtG
ハープンで戦艦大和撃沈できますか
0897名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 20:41:51.28ID:u3NveuVp
>>896
「撃沈」は困難
雨あられと対艦ミサイル浴びせかけて檣楼や煙突その他の上部構造を破壊すれば戦闘能力か航行能力を失うだろうけど
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 20:49:54.90ID:FxPU4oCd
>>890
ソ連時代の東ドイツ駐留軍のT-80では三色迷彩が確認できるが、T-72Bの写真は未確認
0899名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:18.84ID:HAXVEfET
アメリカが、日本機の塗装を高評価!

「何故無塗装に変えた」?

「スピードが上がるからです。 塗料というのも全体に塗るとかなり重い」
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:04:35.93ID:HAXVEfET
822名無し三等兵2021/10/07(木) 02:08:47.87ID:xSvLVOZj
Wikipediaにある『零式艦上戦闘機』のページの一番上にある写真なんですか、何故こんなに塗装がボロボロなんでしょうか?
それともこういう迷彩なんですか?
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:06:26.44ID:HAXVEfET
「日本製の塗料の質が低い」!

833名無し三等兵2021/10/07(木) 07:47:08.70ID:F5ITMHhE
822
当時の

日本製の塗料の質が低い

ところに、未舗装飛行場で舞い上がる砂埃や珊瑚のカケラなんかで削れたせい
零戦に限らず、南方での日本機の塗装の剥げは早い
823
1943年に報道班員が陸攻の窓から撮影した、一説には西沢機と言われてる(けど違うらしい)有名な写真だぞ?
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:07:28.47ID:HAXVEfET
アメリカが、日本機の塗装を高評価!

「何故無塗装に変えた」?

「スピードが上がるからです。 塗料というのも全体に塗るとかなり重い」
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:17.88ID:HAXVEfET
アメリカが、日本機の塗装を高評価!

薄いです。
そのため軽いです。
飛行性能が良くなります。
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:10:21.17ID:HAXVEfET
「何故無塗装に変えた」?

「スピードが上がるからです。 塗料というのも全体に塗るとかなり重い」

第二次世界大戦の米軍機の塗装について 米陸軍のp-51やb-29やp-47は前はオリーブドラブで塗られていたようですが

何故無塗装に変えた

のですか? 工程短縮のためとかでしょうか?それともbf109とかとの誤認を防ぐためとかなのでしょうか?
…続きを読む
世界史・1,042閲覧・25
共感した
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました

ポアロ
ポアロさん
2012/11/6 23:55

その方が最高

スピードが上がるからです。 塗料というのも全体に塗るとかなり重い

物で、しかも艶消し塗料は空気抵抗もひどく増加させます。 無塗装銀は目立ってしまうわけですが、戦局が優位なので多少の損に動じる必要も無く、個機の性能を発揮させ思うがままに乗ってみたいという欲を生かすほどの余裕があるという事です。

下記、「何故無塗装に変えた」を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096818910
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:38:25.08ID:XbfEhe0w
>>887, >>894

米軍マニュアルによれば
ttps://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/ref/FM/PDFs/FM23-35.pdf

p.19 の l. m. i. の項

すぐ必要にならない場合は、薬室は空に、撃鉄を落とした状態にし
即応が必要な場合には、薬室に装てんした状態にする

薬室に装てんした場合(スライドを操作するので撃鉄が起きた状態になる)
撃鉄をゆっくりおろすより、撃鉄を起こしたまま安全装置をかけた状態(cocked and locked)にする方が安全である
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:40:14.97ID:XbfEhe0w
>>887
なので、スライドを操作せずに、撃鉄だけ上げて撃つ動作は
cocked and lockedでも、空の薬室でもない、操典に反する危険行為ということになる
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 21:51:03.17ID:bkdPm0/j
ロシアが日本の排他的経済水域で演習をしていますがこれは大和堆で漁業をさせなくさせるためでしょうか?
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 23:57:29.75ID:IjFHnA4Q
>>887
ハンマーを起こしていようと、いまいと、薬室に装填した状態で携帯する事を『コンバットロード』と呼ぶ。しかし、実際にはWWU当時は推奨されていない。
実際は、普段は薬室を空にしマガジンも抜いて携行するのが一般的で、その為に当時の予備マガジンポーチは、抜いたマガジンと予備を入れる二本差しが多かった

更に現実的に考えて欲しいが、薬室に装填してハンマーを落とすにはどうすれば良いのだろうか? 当時の拳銃にデコっキング機構なと付いていないのに。
となれば、ハンマーを指で押さえながら引き鉄を引いて、ゆっくりハンマーを下ろすしか無いのだが、これは指を滑らせただけで暴発させてしまう。

慣れれば問題無い。ではなく、慣れてきた時こそ危険であり、拳銃なんてものは得手して敵を撃つ機会よりも、味方を誤射したり暴発させる機会の方が多いものだ。
そのため一般的な将校に対して(スパイや特殊部隊は別)軍は「薬室から弾を出してマガジンを抜き、テイクダウンして持ち歩くように』と教えている。

もちろん戦闘状態に入った時は別で、すぐに使えるようコンバットロードにする事もあるが、ハンマーを落とすのは一般的ではない。そのままセーフティを掛けるだけだ。
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 23:58:43.36ID:bMFdpqHO
>>869
コンバット!
でそういうエピソードがあったな
ドイツ兵と撃ち合いしてるうちに両者とも洞窟に入ったが洞窟の入り口が崩れて塞がってしまい、
休戦して一緒に穴掘る話w
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 23:59:47.24ID:l/sew20x
植民地兵は士気が低いのは何故ですか?
また対策はあったのでしょうか?
0911名末ウし三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 00:04:27.82ID:aFsFzd0e
>>869
古い例では春秋時代呉と越の兵士が嵐の時に助け合ったとか
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 00:48:49.40ID:PSza4Qwh
自動拳銃をダブルアクションにするくらいだから、薬室装填、ハンマー落としもしくはハーフコックという操法もあるんだろうね。
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 01:24:41.43ID:iGeAC+ER
ノルマンディー上陸作戦についての質問です
ある文献にロンメルに与えられた三個装甲師団の内訳は第21、第12SS、装甲教導の三師団だとかいてありました
しかし別の文献には第21、第2、第116の三師団だとかいてあります
どちらが事実なのでしょうか?
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 03:20:04.07ID:HnQr1/Gd
2号戦車って連合国軍やドイツ軍からは
どのようなニックネームで
呼ばれていたのでしょうか
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 03:48:16.47ID:J7cjHkYc
>>913
帝国戦争博物館サイトによれば
ロンメルのB軍集団指揮下に3個=21PzD 2PzD 116PzD(ただしすぐに海岸に駆けつけられるのは21のみ)
ブラスコヴィッツのG軍集団に3個= SS2PzD, 9PzD 11PzD
シュヴェッペンブルクの西部装甲集団に4個=SS1PzD SS12PzD SS17PzGD PanzerlehrPzD
PzD=装甲師団 PzGD=装甲擲弾兵師団
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 04:38:37.58ID:+xconx/l
>>915
ニックネームは聞いた事無いが、米英軍はMk.2、ソ連軍ではT2と呼んだ
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 07:14:34.82ID:eVXO7B/g
>>915
便乗質問ですが二号戦車の20mm砲って小さな戦車砲なんですか? それとも機関砲ですか?
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 07:23:46.16ID:NT+gDvBQ
>>919
連射可能で、元になったのは対空機関砲、更に元になったのはセミオートの20mm対戦車ライフル
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 08:12:36.11ID:6zN2JcEp
戦艦大和に詳しい方にお聞きしたのですが、大和の全幅はどこの情報でも38.9mとなっています。
しかし後期の高角砲を増設後では高角砲の一部が船体からはみ出しているように思えるのですが、
それはこの数値に含まれているのでしょうか?
含まれているとしたら初期と後期で数値は違ってきますよね?
それとも俺が何か勘違いしているのかな?
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 08:42:17.44ID:QLAUl20f
>>921
艤装はノーカンで船体自身の大きさが公式の数字だから。
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 09:02:59.03ID:MpMyzr3T
詳しい図面がなくて、実は機銃のシールドがどれだけ船体から飛び出してたか分からないので一次資料のある船体幅が使われてる、とか?
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 09:55:15.09ID:zK6nm6Go
何故日本は真珠湾攻略に全てをかけなかったのですか?全兵力を結集して多大な犠牲を払ってでもハワイを占領してしまえばアメリカに勝てたし
勝つ方法も他にない気がするのですが
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 09:58:24.71ID:MpMyzr3T
実は同じ日に日本が奇襲を受ける作戦が発動されてたらどうする?
ハワイまで行くのは秘匿できても、帰ってくるまで本土がら空きにしていいの?
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 09:59:42.05ID:JvhriU3T
今日早朝NHKみてました、ミャンマーの軍事政権やばいですよね

なんでエンジェルタソだけあんなに特別扱いなんですか?
1000人殺されて5000人逮捕されてるんですよね?
やっぱりわかくてかわいいまんこだと扱いちがうんすか?
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:01:03.31ID:c2Rb3V2o
>>924
全てを掛けてあの結果だぞ。
ハワイ占領なんて無理ゲー過ぎるし、一時的に占領したとしても維持できない。
敗戦は変わらない。
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:02:20.81ID:zK6nm6Go
>>925
実際にそんな計画はなかったですし
アメリカに戦争しかける時点で、自殺行為なのは軍部も分かっていたことで
その程度のリスクは取るに足らない
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:07:09.72ID:zK6nm6Go
>>927
勿論長期化すれば必ず日本は負けます
ハワイの米国民50万人を人質にして和平交渉
これしかないでしょ
アメリカが交渉に応じなければ日本の負けですが、ハワイ数十万人の米国民の命と引き換えとなればアメリカも倒れます。
こっちのほうがまともに戦争するより可能性あったのでは?
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:11:28.79ID:8zJiIIVZ
そもそも目的はアメリカと戦争することではない
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:13:58.13ID:8zJiIIVZ
真珠湾作戦は開戦日のメインイベントじゃないの
メインは南方占領
ハワイ攻略に全力なんてのは陽動作戦を全力でやって本命作戦をやらないみたいなもので本末転倒でしかない
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:38:09.28ID:HnpVXC3d
当時のハワイ人口で一番多い人種は、実は日系人(36.8%)なんだが
そして一世は迷うかしれんが、二世は大日本帝国に対して徹底抗戦するだろう
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:25:20.63ID:zK6nm6Go
>>930
じゃあアメリカと戦争しない為に真珠湾攻撃をしかけたんですか?
>>931
何故わざわざ東南アジアにもっとも近いハワイを陽動作戦で攻撃するのですか?
一体なにを陽動するのですか?
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:27:41.74ID:wGP6hY+m
黄海は深さ150mくらいですが、中国はその海底に戦略原潜沈めて待機させてもダメなんでしょうか?
中国海軍が南沙諸島に拘るのは南シナ海は深さがあるから原潜の隠れ場所に適してるからと言われていますが
150mも深さがあれば衛星からキャッチするのは無理で位置特定されないと思えますが
今の衛星の観測精度であれば大陸棚の海はどこに居てもバレバレなんでしょうか?
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:29:19.84ID:IRosz+Mm
>>933
ハワイを攻撃してアメリカ太平洋艦隊を壊滅させるのは、
*フィリピンを攻略するにあたって援軍をすぐに送らせないため
*東南アジアを攻略している間に太平洋側から日本本土を攻撃させないため
で、ハワイ自体を占領したかったわけではないので。
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:33:52.55ID:IRosz+Mm
>>934
昔はそうしてた(黄海が待機場所)けど、水深が浅すぎてアメリカ他の偵察衛星には位置がバレバレだったらしい。
単純に光学カメラに映るだけでなく、赤外線探査(熱感知)で実によく「この辺に原潜がいる」とわかったそうだ。

確かに黄海が全て深度10mの海なわけじゃないけど、海域が狭く深度のあるところが限られる、となると、「他を見回していないならここにいるだろう」ってことがバレバレになる。
潜水艦それ自体を確認されてなくても、「この海域から出ていったのでなければこの辺にいるに違いない」ってわかってしまうのでは潜伏してる意味がない。
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:39:10.36ID:Tr/Wyp3m
>>924
まず、ハワイ取ったところで、あの戦争には勝てません
あれは世界大戦だって事を忘れてません?
連合国は単独講和禁止のルール作ったのはアメリカですよ
それに緒戦から全力でハワイ占領とか目論んだら奇襲が成り立ちません
迎え撃たれて緒戦から大敗したでしょう
そうなれば史実通りなフィリピン占領、南方資源地帯の確保すら出来ずに
史実以上に惨めな敗戦を迎えたでしょう
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 11:44:57.03ID:MpMyzr3T
>>928
「実際にそんな計画がなかった」かどうかは後になって分かった事で、現在進行形の当時ではそんな事分かるわけがない。
そういうのをコロンブスの卵っていうんだけど知らないんだろうな。

本土をがら空きにする事が「その程度のリスク」?自分の神様放ったらかしにするようなギャンブルこそ不可能だ。
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 12:01:44.58ID:8eN8GyeL
>>938
あのすみません
神様って何のことですか?
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 14:14:03.71ID:PtjskIgf
>>929
いや どうやって50万人も人質にすんのよ。
一箇所に集めて管理しながら長期に生活させるのなんて更に無理だ。
自分達の食物すら困ってたのに。

ほんで50万人質にしてアメリカが『スミマセン 許して下さい。何でも言う事聞きますんで。』てなると思うか?
もうちょっと考えようぜ。
それとも考えた結果がその程度の結論なのかなw
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:18:36.53ID:G23R0v1U
>>941
軍隊って組織的に生活する場だぞ
一箇所に集めて管理はお手の物だろうよ
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:20:55.10ID:G23R0v1U
そしてハワイの経済規模と食料自給率
その他諸々鑑みれば可能という結論も可能だ
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:21:02.62ID:qX9+rf1u
>>941
アメリカが交渉してこなかったら減っていくんだから管理なんて適当でいいだろ
人質がいるのに降伏しない責任は向こうにあるんだから
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:25:39.87ID:8zJiIIVZ
話を横道にそらして議論してるつもりになるなと
真珠湾攻撃してアメリカと戦争するのが目的だったわけではないんだから全力挙げてやる必要なんかどこにもないし、
全力挙げてやる(南方占領の放棄)というなら大前提からして覆って末端部分のifだけ語っても意味はない
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:29:31.41ID:G23R0v1U
そもそも人質というのは全員を一箇所に集めることではない
要人のみを監視下に置いて一般人には通常の生活をさせる
これも立派な人質だ
キミの人質という概念少し古いのではないか?
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:51:06.02ID:7q8vO4+y
その謎の理論だと、独ソ戦でミンスク、キエフあたりの大都市占領したドイツはそこの住民を人質に取って、ソビエトと交渉したんだろうな〜
ハワイの数十万の住民の命でアメリカは倒れるらしいから、それより大人口の都市を占領されたソビエトは和平交渉に応じたか交渉に応じず倒れたんだろうな〜
0948名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:54:30.39ID:qX9+rf1u
第一次世界大戦のドイツ軍はベルギーのリエージュで要塞の前に民間人を並べて開城しなければ処刑すると脅して実際に処刑したし
全然おかしい話ではないんだよ
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 15:56:01.12ID:G23R0v1U
ドイツはイデオロギー的にスラブ人を駆逐するつもりだったし比較にはならないだろう?
話を横道にそらして議論してるつもりになるなと
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 16:03:52.93ID:Usy1NhU0
エニグマが解読されたことで連合国にバレた作戦って具体的に何がありますか?
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 16:04:18.89ID:Usy1NhU0
↑スレ立て規制中につきどなたか願います
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 16:06:17.83ID:7q8vO4+y
>>948
結果は?リエージュは民間人質のために降伏したの?ベルギーは和平交渉したの?

>>949
じゃぁ占領地の民間人の命と引き換えにソビエトは倒れた感じですかね?
0953名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 18:35:26.68ID:v2i2v+n9
>>929
1940年のハワイ準州の総人口は423,330人
このうち様々な白人が合計103,791人(24%)に対し、日系人は157,905人(37%)
それ以外の39%は先住ハワイアン、チャイニーズ、コリアン、フィリピーナ
ルーズベルト政権が人質として考慮するのは白人だけだろうね
0954名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 19:40:53.72ID:49SqoA22
人質に屈するのは竹島取られた日本くらいしかない
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 19:57:59.10ID:jlhtZ3M1
日米は台湾と国交を断絶してますよね
国とも認めてませんよね
代わりに国と認められてるのは中華人民共和国です
責任ある国連安保理の一国でもあります

だったら台湾は中華人民共和国の領土ではないのですか?
それを習近平主席が統一しようとするのは当然なのでは?
台湾を支配しているのはいわば反中の武装勢力ですよね?
なんでそんな武装勢力にアメリカは台湾関係法とかいって武器支援してるのでしょうか?

たとえばアメリカが沖縄は日本国の領土と認めながら沖縄に日本から独立するための
武器支援をしてたら日本政府も自衛隊もアメリカにキレるのが普通ですよね

台湾と国交断絶して台湾を見捨てておいて日米という国はなぜ台湾問題に
チンピラのような因縁をつけてきてるのでしょうか?
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:00:21.76ID:GPhQlKRZ
スレの終わりに書き逃げってやつだ
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:05:30.63ID:jlhtZ3M1
え、なんで板違い?
軍板住人っていつも「本物の質問」からは逃げますよね
私は本当に疑問だから質問をしています
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:14:35.79ID:Fa8vlV7H
大陸中国が覇権国家を目指しているわりに軍事費が控え目なのは大陸中国がGDPを誤魔化していることを示唆しているのでしょうか
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:24:20.95ID:6zN2JcEp
>>922
そういうもんなんですね。納得できました、ありがとう
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:38:03.02ID:J7cjHkYc
新スレにテンプレ貼ってないからやっとくよ
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:38:36.75ID:QLAUl20f
>>962
艤装までサイズに含めると、航空母艦なんか、発着艦時に通信アンテナを横に倒すので、船の横幅が
詐欺みたいに大きくなる。
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 20:56:25.03ID:ubqIKH+N
ボフォース40mm機関砲はWW2期間中に大量にライセンス生産されましたけど
ライセンス料によってボフォース社には莫大な資金が入って
終戦で生産数が急減するまでの数年間は特需景気に湧いていたんでしょうか?
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 00:11:56.95ID:2wMv5IQl
ナポレオンの様な英雄が出てこないのは何故ですか?
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 02:20:33.97ID:mpxetFti
藤子・F・不二雄作品にナポギストラーという人物が出てきたな。ナポレオン+チンギス・ハーン+ヒトラー。
それくらい悪質な侵略者ということ。
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 02:20:58.71ID:u84XstGX
>>971
www
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 03:23:30.07ID:R20UK4iv
>>966
米海軍は1941年6月にボフォースと正式契約を結び、戦後にライセンス料支払いの一部は戦時中に海軍と米メーカーが行った改良技術情報の無償提供で充てるという形で交渉をまとめている
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 03:38:43.58ID:JZ5Drjfi
>>971
「ハン」は族長、「ハーン」は大王の意味
チンギスハンの時代は「ハーン」という呼び名は無かったので、
チンギスハンは族長のまま
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 04:39:55.07ID:EGuAbK1p
☆「ボリショイ」とはロシア語で「大」と言う意味。つまりボリショイ大サーカスでは「大大サーカス」
☆チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」
☆クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」
☆襟裳(えりも)はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」
☆フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」
☆スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」
☆アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「唯一神」の事なので「神神」
☆イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」
☆トリコロールカラーと言う言い方「コロール」がカラーの事なので「3色色」
☆サハラとは「砂漠」の意味なので「サハラ砂漠」では「砂漠砂漠」
☆ガンジス川のガンジスとはサンスクリット語の川という意味の英語読み、つまりガンジス川は「川川」
☆ナイル川のナイルも川。インダス川のインダスも、タイのメナム川のメナムも、
チベットからインドシナ半島のメコン川のメコンも、中国〜シベリアのアムール川のアムールも、すべて川という意味で「川川」
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 07:28:11.30ID:qOcy8JpW
銃で撃たれた人がパタリと倒れるのは
筋肉を動かす神経が切れるからですか
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 07:33:12.37ID:t7H9aKeP
>>969
そこに安倍晋三がおるじゃろ、日本経済と日本国民を滅茶苦茶に破壊したヒーローやで中国やロシア的には
0979system ◆system65t.
垢版 |
2021/10/10(日) 08:02:35.46ID:GBIeUiAL
>>977
そういう場合もあるでしょう

基本的には中枢神経や脊髄などが破壊されて動けなくなる場合
大血管や主要臓器を破壊されて失血によって脳が機能しなくなって動けなくなる場合
精神的なショック(撃たれた、オレは死ぬ)で動けなくなる場合

などがあります
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 08:05:00.35ID:t7H9aKeP
カニを〆る時に口から鉄串入れてグルグル回すようなもんですな
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 08:08:06.10ID:t7H9aKeP
 仮にも「同じ国」と言ってるのに同じ国の国民を「統一の最大の障害」とか言い切っちゃうのってぶっちゃけおかしくないすか?

 ↓

 【北京時事】中国の習近平国家主席は9日、北京の人民大会堂で開かれた辛亥革命110周年記念大会で演説し、台湾問題について「祖国を完全統一する歴史的任務は必ず実現しなければならず、必ず実現できる」と述べ、統一への強い意欲と自信を誇示した。

 習主席は演説で「『平和的統一、一国二制度』という基本方針を堅持する」と強調し、武力行使の可能性には言及しなかった。しかし、「台湾独立勢力は統一の最大の障害だ。祖国に背き国家を分裂させる者は、必ず人民に唾棄され歴史の審判を受ける」と、独立志向の民進党・蔡英文政権をけん制した。
 さらに「台湾問題は中国の内政問題であり、いかなる干渉も許さない。国家主権と領土保全に関わる中国人民の断固とした意志と強大な能力をみくびってはならない」とも指摘。台湾への関与を強める米国をけん制した。


時事ドットコム 2021年10月09日13時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900341&;g=int
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 08:55:37.42ID:t3YnfS9B
正規軍以外でsvd狙撃銃を使ってる組織やpmc、傭兵などってないんですか?
なぜ使われないんですか?

中東のpmcはakは使うのにsvdは見ませんよね
akと同じく耐久性もあるし 買うにも安そう
7.92×54r弾の供給もそこまで難しくはなさそうですが…?
地元の民兵がクローンを使ってるのは見たことあります、akでかくしたやつ
0985名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 09:24:35.03ID:9WnW90sn
>>958
板違いではなく、スレ違いです
簡単に答えられる疑問、質問でなければ、下記ですべき質問です

派生議論スレ45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

逆に聞きますが
>私は本当に疑問だから質問をしています
その割には、上記へ誘導しても、あなたは一行にあちらに書かない理由はなぜですか?
つまりは、真剣に議論すべき事ではない、ここを荒らしたいだけで、実はどうでもよい事なのでしょ?
0986985
垢版 |
2021/10/10(日) 09:26:03.06ID:9WnW90sn
アンカーミス
訂正)>>958 → >>960
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 09:42:06.64ID:Hv6cbQV2
>>985
ここは簡単に答えられる疑問、質問しかダメなんですか?
質問者はそれをどうやって判断すればいいんですか?
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 09:51:53.21ID:PChSgchR
質問してみて誘導されたらそのスレや板へ行けばいいだけの話。
誘導されたのに専門のスレや板へ行ってないって事はつまり疑問や質問じゃないって事で初質荒らし認定されるのは当たり前の話。

次の方どうぞ。
0991989
垢版 |
2021/10/10(日) 10:32:46.04ID:Hv6cbQV2
>>990
自分は>>955ではないので
0994991
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:36.86ID:Hv6cbQV2
>>992
ひょっとしてそれ俺に聞いてる?
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 13:42:03.87ID:Av5gXRvn
>>992
昔このスレには初心者に法螺を吹きまくる法螺名無しがいたんだが
ある時ぽつりとその名無しが「マンションから十回は飛び降りたが全部失敗、人って死ねないものだなあ」と言った
やはり私生活が満たされていないと問題行動に繋がるのだろう
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 14:37:16.24ID:kwDekIzc
>>995こっわ
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 14:39:12.92ID:Hv6cbQV2
やれやれ、すっかり嘘つき法螺吹きにされてしまった。ひどい話だ。
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 15:01:51.42ID:kZVKAb3M
>>960
お前がホンモノだよ
なんか臭いって言われるでしょ?
0999名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 15:02:37.44ID:kZVKAb3M
五毛は死ね
1000名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 15:02:56.10ID:kZVKAb3M
1000なら中国共産党崩壊
台湾独立
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 22分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況