!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632634983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa4f-HCxI)
2021/11/12(金) 18:49:38.76ID:oKOZ0oMaa202名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/23(火) 00:26:11.04ID:/xOhxX2uK バイデン大統領なら、判決を尊重する旨のコメントを出してなかったか?
203名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 01:05:57.37ID:9vagwqASM204名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-01W3)
2021/11/23(火) 01:08:45.88ID:xhv81RWm0 BLMとクソリベがおかしな先例を作ってしまったからこうなる
205名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 07:09:55.45ID:9vagwqASM 閉店したおもちゃ屋のセールでWALTHER P38 を買ってきたんだが、トリガーを引くとスライドも一緒に下がるトンデモ機構のおもちゃだったw
206名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9IQd)
2021/11/23(火) 07:41:06.87ID:wFCYPX64a 所謂タニオアクションといえばフランクリン・アーモリーのプロヴィデンスだけど製品化あきらめたのかしらん?動画非公開になってるし。
https://franklinarmory.com/providence-1/
ショットショー2019の動画
https://youtu.be/brMuZCLDGxM
https://franklinarmory.com/providence-1/
ショットショー2019の動画
https://youtu.be/brMuZCLDGxM
207名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/23(火) 11:49:15.27ID:fVq4WnAv0 どこでもいいからもう一度タニオアクションのトイガン、つくってくれないかなあ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-loqK)
2021/11/23(火) 12:09:00.38ID:UcO4HLYL0 >>207
中国がタニオアクションのようでタニオアクションでないトイガンを今月発売したぞ
タニオアクションよりカートが跳ぶらしいが、子供向けなんでチープの極みな外観
ガバっぽいのとグロックっぽいのが有って4000円しない
というかAmazonのトイガンランキングに入ってたから買ったわ。今海外から届くの待ってる。
中国がタニオアクションのようでタニオアクションでないトイガンを今月発売したぞ
タニオアクションよりカートが跳ぶらしいが、子供向けなんでチープの極みな外観
ガバっぽいのとグロックっぽいのが有って4000円しない
というかAmazonのトイガンランキングに入ってたから買ったわ。今海外から届くの待ってる。
209名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/23(火) 12:57:53.22ID:H29+xozC0 >>206
今後締め付け緩くなる事はないだろうから
アサルトウェポン制限地域の需要は確実にありそうだし
ATFと揉めない限り中止する理由はないと思うのだけどね
閉鎖機構は単純なロータリーボルトなんだろうか?
ロッキングピースが上下するのだと余計なパーツが増えるだろうし
今後締め付け緩くなる事はないだろうから
アサルトウェポン制限地域の需要は確実にありそうだし
ATFと揉めない限り中止する理由はないと思うのだけどね
閉鎖機構は単純なロータリーボルトなんだろうか?
ロッキングピースが上下するのだと余計なパーツが増えるだろうし
210名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 17:17:35.21ID:QNaWTEU/M タニオアクションというのか
遊んでみたけど本当におもちゃだよ?
トリガーのフィーリングは銀玉鉄砲みたいでハンマーはダミーで本当にしょぼい
トイガン黎明期の歴史的資料として尊ぶのはアリだけどマルイのエアガンよりリアリティがないので満足感はないよ
遊んでみたけど本当におもちゃだよ?
トリガーのフィーリングは銀玉鉄砲みたいでハンマーはダミーで本当にしょぼい
トイガン黎明期の歴史的資料として尊ぶのはアリだけどマルイのエアガンよりリアリティがないので満足感はないよ
211名無し三等兵 (ワッチョイ b684-9Yxc)
2021/11/23(火) 18:15:58.08ID:LCmI+VYJ0 もっとケツマンコ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/23(火) 18:28:22.23ID:3UhSTqx90213名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-LJl7)
2021/11/23(火) 21:21:47.18ID:KfYQD1qx0 おいら69歳の爺だけど、53年前に買ったMGCのスライドアクションのP38が手元にある😅
214名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-R8fK)
2021/11/23(火) 21:27:52.47ID:XQyiVSrga 昔月刊GUN誌でウィルディマグナムオートをワイルディ、ガリル自動小銃をゴリルと記事中で表記していたのをバックナンバーで知ったのだが、ネイティブの英語だとそう発音するからって意味での表記だったのだろうか?
その近辺のバックナンバーではトイガンの表記はウィルディやらガリルだったみたいなので微妙に気になった。
その近辺のバックナンバーではトイガンの表記はウィルディやらガリルだったみたいなので微妙に気になった。
215名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 21:36:45.76ID:xnzaPZXsM 読みなんて通じりゃあいいんだよ
Mauserをマウザーと呼ぶのが正しいとドヤってるマニアがいるけど、ドイツ語で読むならマォザだろと
勝手に独自の読み方を作って悦に浸るなと言いたい
Mauserをマウザーと呼ぶのが正しいとドヤってるマニアがいるけど、ドイツ語で読むならマォザだろと
勝手に独自の読み方を作って悦に浸るなと言いたい
216名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/23(火) 22:35:45.69ID:xnzaPZXsa 以前軍とかには外国語の読み方を
統一するような布告とかあるのかな?と思って
アジア歴史資料センターで調べた事あったな
目的の物は見つけられなかったけど
色んな表記揺れ探してみた結果マウザー表記も幾つかあった記憶がある
まあマウザーよりマウゼル表記の方が多かったが
ざっくり明治時代はマウゼル、昭和期はモーゼルみたいな印象だった
統一するような布告とかあるのかな?と思って
アジア歴史資料センターで調べた事あったな
目的の物は見つけられなかったけど
色んな表記揺れ探してみた結果マウザー表記も幾つかあった記憶がある
まあマウザーよりマウゼル表記の方が多かったが
ざっくり明治時代はマウゼル、昭和期はモーゼルみたいな印象だった
217名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-loqK)
2021/11/23(火) 22:44:53.45ID:UcO4HLYL0 シマイサー自動短銃とか一瞬アレ?と思うような読み方してるよな陸軍
218名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9IQd)
2021/11/23(火) 22:51:53.63ID:x9dxxzeIa >>209
ATFとやりあってこそのフランクリン・アーモリーという気もしなくもなくw
ATFとやりあってこそのフランクリン・アーモリーという気もしなくもなくw
219名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/23(火) 23:07:26.39ID:H29+xozC0 おそらく昔は執筆者によって表記にブレがあったりするけど
しばらくしてから編集部の方針で統一表記にされるって事だと思う
トイガン化する際なんかも考慮して日本人が呼びやすい表記にするとかさ
邦訳小説なんかでUZIをウジと表記してあるのをよく見るけど
これも響きが良くないからウージーになったのではなかろうか
しばらくしてから編集部の方針で統一表記にされるって事だと思う
トイガン化する際なんかも考慮して日本人が呼びやすい表記にするとかさ
邦訳小説なんかでUZIをウジと表記してあるのをよく見るけど
これも響きが良くないからウージーになったのではなかろうか
220名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-Aphd)
2021/11/23(火) 23:23:29.56ID:cL7s7PxZ0 結局は翻訳者や編集者の匙加減でしかない
車の話になるがメルセデスAMGなんて雑誌編集者だか漫画家だかが間違った読み方を広めたお陰で長いことアーマーゲーって読まれてたし
車の話になるがメルセデスAMGなんて雑誌編集者だか漫画家だかが間違った読み方を広めたお陰で長いことアーマーゲーって読まれてたし
221名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 00:00:46.71ID:NCHjja/PK 格闘技だと昔はムエタイをタイ式ボクシングとかタイ式キックとか表記したり、テコンドーをテッコンドーと表記してたりしたな
222名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 00:13:26.14ID:MFd6vZLJM Rugerアメリカン・ルガーとか言う輩もイラッとくる
Lugerはルゥガァだろと
Lugerはルゥガァだろと
223名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 00:36:49.92ID:aA5FK/Au0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/23/upgraded-mp9-m2-0/
予想通りシールドプラスや10mmに続きM&Pの9パラもシグマ以来の中折トリガーから
グロックタイプトリガーに変更するそうですよ
予想通りシールドプラスや10mmに続きM&Pの9パラもシグマ以来の中折トリガーから
グロックタイプトリガーに変更するそうですよ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/24(水) 01:05:09.87ID:PFK+fI9g0226名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/24(水) 01:30:24.15ID:YRVjaLDC0 宇治式機関拳銃…
227名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/24(水) 03:54:04.45ID:n8fZNBiha ピストルのボーチャードなんかはそれ自体は表記揺れ無いけど
人名の方もそっちはそっちでボルヒャルト読み固定で
最初一瞬理解が及ばなくて
いやそこ統一せんのかーいってなった
人名の方もそっちはそっちでボルヒャルト読み固定で
最初一瞬理解が及ばなくて
いやそこ統一せんのかーいってなった
228名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 09:15:48.62ID:aA5FK/Au0 >>227
まあ外国俳優の名前もメディアによってまちまちだったりするし
例えばマシュー・マコノヒーが一般的なれどマコノヘイ表記も見かけるし
こっちのほうが原語に近いけど発音しずらく、印象も野暮ったくなるからかな
まあ外国俳優の名前もメディアによってまちまちだったりするし
例えばマシュー・マコノヒーが一般的なれどマコノヘイ表記も見かけるし
こっちのほうが原語に近いけど発音しずらく、印象も野暮ったくなるからかな
229名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 10:00:41.37ID:NCHjja/PK 有名な戦闘機の名称でもムスタングだったりマスタングだったりする
230名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-wAhV)
2021/11/24(水) 10:01:18.80ID:C19uwtPt0 >>228
アメリカの大統領レーガンだって最初は「リーガン」、ロシアのプーチンだって最初は「プチン」だった
アメリカの大統領レーガンだって最初は「リーガン」、ロシアのプーチンだって最初は「プチン」だった
231名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 10:38:11.44ID:aA5FK/Au0 夕陽のガンマンのイーストウッドの役名がMancoなんだけど
日本語版では名無しとされたんだよね
まあ荒野の用心棒がジョーで別名名無しだったからその流れなら不自然ではないけど
吹き替えじゃなく英語版ではちゃんと名乗ってるから違和感を感じたけど
マンコやモンコじゃかなりあれだし、これはまあ仕方ないとも言えると納得したりしなかったり
話逸れるけど、ターミネーター2で一般人が見たら混乱したであろうシーンが有ったんだよね
劇中で警官がこりゃあたまげた、ミニガンだっていうようなセリフがあるんだけど
ミニガンじゃ一般人は違和感を感じたろうね、さりとてバルカンもガトリングもマニア的には似て非なるものだし
さりとて大砲とするのも正しくないし、ゲーマーならチェーンガンって認識してる人が多いけど
それも間違いだし、やはり一般人向けにはガトリングガンがベター?
でも20mm以下の小銃弾だけどデカイのでガトリング砲の方が一般的には違和感はなさそうではあるな
日本語版では名無しとされたんだよね
まあ荒野の用心棒がジョーで別名名無しだったからその流れなら不自然ではないけど
吹き替えじゃなく英語版ではちゃんと名乗ってるから違和感を感じたけど
マンコやモンコじゃかなりあれだし、これはまあ仕方ないとも言えると納得したりしなかったり
話逸れるけど、ターミネーター2で一般人が見たら混乱したであろうシーンが有ったんだよね
劇中で警官がこりゃあたまげた、ミニガンだっていうようなセリフがあるんだけど
ミニガンじゃ一般人は違和感を感じたろうね、さりとてバルカンもガトリングもマニア的には似て非なるものだし
さりとて大砲とするのも正しくないし、ゲーマーならチェーンガンって認識してる人が多いけど
それも間違いだし、やはり一般人向けにはガトリングガンがベター?
でも20mm以下の小銃弾だけどデカイのでガトリング砲の方が一般的には違和感はなさそうではあるな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/24(水) 11:50:36.08ID:ZqPpnkaF0 まあガトリング銃ではあるわな
プレデターの時は「無痛ガン」だっけ
プレデターの時は「無痛ガン」だっけ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 567d-i8bA)
2021/11/24(水) 11:58:44.74ID:2woculZf0 昔アサヒとかトイテックから出ていたミニガンは、いずれもバルカンの商品名で売ってたな。
しかもミニガンの制式名のM134をつけて、"M134バルカン"というへんてこな名前で売っていた。
超弩級クラスのエアガンの名前が"ミニガン"ではしょぼいイメージだからだろう。
しかもミニガンの制式名のM134をつけて、"M134バルカン"というへんてこな名前で売っていた。
超弩級クラスのエアガンの名前が"ミニガン"ではしょぼいイメージだからだろう。
234名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 12:02:00.56ID:soQqpJ6D0 プレデターはチェーンガンって呼んでた記憶が
235名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 12:19:17.68ID:B1prSme7M >>232
そんなバカなとぐぐったら上映時の翻訳が戸田奈津子だったで納得
そんなバカなとぐぐったら上映時の翻訳が戸田奈津子だったで納得
236名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 13:50:09.70ID:aA5FK/Au0238名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-VlaY)
2021/11/24(水) 14:28:36.85ID:eKfRNOKRa 痛みを感じる前に逝くからとかそう言うあれ?
239名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 14:29:45.46ID:aA5FK/Au0241名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 14:40:07.51ID:aA5FK/Au0242名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 14:49:08.73ID:B1prSme7M243名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 15:00:24.55ID:soQqpJ6D0 とりあえず、誰も違うなんて言ってないのに「違うというなら」って書くのは間違ってるな
244名無し三等兵 (スプッッ Sd22-Aphd)
2021/11/24(水) 15:11:43.96ID:kPSIHU5yd 被害妄想拗らせる前にまず落ち着くべき
245名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:15:05.93ID:aA5FK/Au0247名無し三等兵 (ワッチョイ 567d-i8bA)
2021/11/24(水) 15:19:23.33ID:2woculZf0 あーあって何??
248名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:23:04.32ID:aA5FK/Au0 >>244
戸田奈津子を批判されて憤慨してると思われたならそれこそ誤解ですよ
誤訳が多いのは事実であるしディープなファンが食いつきそうな作品には関わってほしくはないけど
それと無痛ガンが誤訳かどうかは又別の話でしょうと言ってるだけですよ
戸田奈津子を批判されて憤慨してると思われたならそれこそ誤解ですよ
誤訳が多いのは事実であるしディープなファンが食いつきそうな作品には関わってほしくはないけど
それと無痛ガンが誤訳かどうかは又別の話でしょうと言ってるだけですよ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 15:24:30.29ID:soQqpJ6D0 誤解されるようなことをしてるって自覚はあるんだな
250名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/24(水) 15:29:15.19ID:ZqPpnkaF0 「戸田奈津子とはいえ原語では**なのでいいんじゃないですか」といえば済むハナシ
「ヘーじゃあお前これなんて訳すのwww」ではないかと推測される一文を放り投げて
「逆ギレじゃ、ないっっ」とか言い出してもね
あー上から目線で「ほーらほらこんなこともわからないお前????」とか楽しんでる人ね、としか思わんな
「ヘーじゃあお前これなんて訳すのwww」ではないかと推測される一文を放り投げて
「逆ギレじゃ、ないっっ」とか言い出してもね
あー上から目線で「ほーらほらこんなこともわからないお前????」とか楽しんでる人ね、としか思わんな
251名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:38:12.55ID:aA5FK/Au0252名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 15:40:06.18ID:B1prSme7M >>247
色々残念な人だから説明してもだめなんだろうなという諦めの言葉
色々残念な人だから説明してもだめなんだろうなという諦めの言葉
253名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:41:49.86ID:aA5FK/Au0254名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 16:18:48.02ID:NCHjja/PK そもそも映画の台詞の和訳は原語とまるで違うケースもあることは知る人ぞ知る
某名作映画の「君の瞳に乾杯」は原語とは全く違う和訳だが名訳だと評価されてる
某名作映画の「君の瞳に乾杯」は原語とは全く違う和訳だが名訳だと評価されてる
256名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 17:26:16.30ID:QXX7tiZK0 劇中の和訳とは違うけど、原題の「シスターズ・アクト」を「天使にラブソングを」に訳して
上映させたのはマジでGJだと思う。
上映させたのはマジでGJだと思う。
257名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 17:50:59.02ID:QXX7tiZK0 俺事で恐縮なんだが最近、コルト 1849 ポケットの4インチバレルモデルに萌えてる自分がいる。
この頃の拳銃って護身用というよりも「絶対に相手をぶっ殺してやる!」っていう殺意の塊のような
のがほとんどだけど、コルト 1849 ポケット4インチバレルモデルは何というか可愛げがある。
この頃の拳銃って護身用というよりも「絶対に相手をぶっ殺してやる!」っていう殺意の塊のような
のがほとんどだけど、コルト 1849 ポケット4インチバレルモデルは何というか可愛げがある。
258名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 21:02:04.78ID:B1prSme7M259名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 21:41:12.51ID:QXX7tiZK0 >>258
思ってるの俺だけだと思うけど、なんか愛らしいというか子供っぽい印象を受けるんだよね。
リボルバーのバレルは男のアソコのメタファーっていうのは聞いたことあるな。
スナブノーズリボルバー好きの俺はすなわちそういう事って訳か…。
思ってるの俺だけだと思うけど、なんか愛らしいというか子供っぽい印象を受けるんだよね。
リボルバーのバレルは男のアソコのメタファーっていうのは聞いたことあるな。
スナブノーズリボルバー好きの俺はすなわちそういう事って訳か…。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 572c-0EZc)
2021/11/24(水) 23:08:01.27ID:EVqM42oL0 小さなリボルバーも大きなリボルバーも好きな俺のチンコはどうなるんです?
261名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/24(水) 23:17:05.41ID:YRVjaLDC0 今なぜかM629マウンテンリボルバーのマイブームが来てる
262名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/25(木) 00:05:05.42ID:0vJtYwDzK S&W M36・M60の3インチバレルに興味が出てきた今日この頃
264名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/25(木) 00:30:16.98ID:Io2bNmvF0 ま、字幕は字数に限りもあるんでpainlessを生かして「無痛」と訳したってだけのこったな
265名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/25(木) 12:44:13.78ID:s3rILlK40 >>263
それを言っちゃうとほとんどのオートは仮性のメタファーになっちゃうでしょうがw
それを言っちゃうとほとんどのオートは仮性のメタファーになっちゃうでしょうがw
266名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9Yxc)
2021/11/25(木) 12:59:33.11ID:Vr6Ej/esa 俺のは32口径だぜ
267名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/25(木) 13:21:00.58ID:e8DKizSOM >>265
スライド作動式オートマチックは前後運動が気持ちいいから人気になったという俗話もあるのであながち嘘じゃないと思うw
スライド作動式オートマチックは前後運動が気持ちいいから人気になったという俗話もあるのであながち嘘じゃないと思うw
269名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/25(木) 16:08:49.80ID:oH20i5tAa 巧妙なホモスレ
270名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-oUYh)
2021/11/25(木) 19:53:20.53ID:8OzxKd6cM お前らお座敷シューティングばかりしてないでたまにはゲームしろよ
271名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/25(木) 20:20:10.53ID:s3rILlK40 アメリカのガンマニアチャット掲示板で「今時、リボルバーがオートに勝ってる所は
ポケットに放り込んでも平気な事だけだ。」という書き込みがあってリボルバー好きの
俺としてはちょっとガックシ。
ポケットに放り込んでも平気な事だけだ。」という書き込みがあってリボルバー好きの
俺としてはちょっとガックシ。
272名無し三等兵 (ワッチョイ b684-9Yxc)
2021/11/25(木) 22:04:47.28ID:7y0f1JH30 お前らお座薬シューティングばかりしてないでたまにはゲイムしろよ
273名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/25(木) 22:34:46.32ID:QTEBnGLX0275名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/25(木) 23:23:14.61ID:Io2bNmvF0 服の方が全然だいじょうぶじゃなさそうだなw <銃入れたまま洗濯
276名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/26(金) 00:39:37.77ID:gJlA/XWrK ポケットに放り込んでも平気って凄いアドバンテージに感じるのは俺だけか?
277名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/26(金) 00:43:37.34ID:FXIBDCll0 仮にアメリカで暮らすとしたら、家族にそんな心構えで銃を扱って欲しくはないし扱いたくもないなぁ
あまりにも危なっかし過ぎる、仮にも武器だぞ誤射が怖くないのかと
あまりにも危なっかし過ぎる、仮にも武器だぞ誤射が怖くないのかと
278名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-C0hB)
2021/11/26(金) 01:27:24.88ID:guF0zXHv0 戦前のコマーシャルガバで、フィッツスペシャル仕様のやつがあるけど
見るからに怖い。コック&ロックなんて絶対やだな。
見るからに怖い。コック&ロックなんて絶対やだな。
280名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/26(金) 11:40:17.15ID:gJlA/XWrK 実際にポケットに拳銃を放り込まなくても、ポケットに放り込んでも安全に携帯可能な安全性は魅力
281名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 12:36:34.00ID:xQNS7SHY0 あくまでも俺の考えだけど、護身用ツールとしてのリボルバーのメリットは
信頼性の高さ・操作がシンプル・安全性の高さだと思うんだよね。
今時こう思ってる銃好きのアメリカ人はほとんどいないのが現状なんだろうけどさ。
信頼性の高さ・操作がシンプル・安全性の高さだと思うんだよね。
今時こう思ってる銃好きのアメリカ人はほとんどいないのが現状なんだろうけどさ。
282名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-3J2d)
2021/11/26(金) 12:45:24.97ID:r+YRjikca 決めつけ良くない
勝手な想像で語るなよチンカス
勝手な想像で語るなよチンカス
283名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-C0hB)
2021/11/26(金) 12:55:52.63ID:xC5MexX/0 オートと違って、カートリッジを装填した状態でも銃に与えるストレスがないというのはいい。
弾を込めた状態で長期間放置しておける。
弾を込めた状態で長期間放置しておける。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:11:40.56ID:xQNS7SHY0 >>282
いや別に決めつけるつもりもないし、それにちゃんと「あくまでも俺の考えだけど」と前置きしてるんだが
いや別に決めつけるつもりもないし、それにちゃんと「あくまでも俺の考えだけど」と前置きしてるんだが
285名無し三等兵 (オッペケ Srcb-WVOM)
2021/11/26(金) 13:15:51.70ID:dq+CyQJ2r リボルバーのメリットガーって何回やんねん、念仏じゃあるまいし
もう見飽きたも通り越したわ
もう見飽きたも通り越したわ
286名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:20:25.69ID:xQNS7SHY0 >>285
特にコレと言った話題があるわけでもないんだし、別に良いのでは?
特にコレと言った話題があるわけでもないんだし、別に良いのでは?
287名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/26(金) 13:31:35.92ID:FXIBDCll0 >>286
スレ民に歓迎されてない話題を何度も何度も繰り返すその身勝手さは理解不能だわ
スレ民に歓迎されてない話題を何度も何度も繰り返すその身勝手さは理解不能だわ
288名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:37:57.18ID:xQNS7SHY0289名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:51:35.62ID:xQNS7SHY0 第二次世界大戦の時、ジョージ・パットンがエングレーブを施してグリップも象牙の物を
装着したというかなり派手な出で立ちのSAAを最前線でも所持してたそうだけど、普通の
SAAじゃダメだったのか?さらに言うならなんでSAAなんて古い銃を最前線でも所持してたんだ?
装着したというかなり派手な出で立ちのSAAを最前線でも所持してたそうだけど、普通の
SAAじゃダメだったのか?さらに言うならなんでSAAなんて古い銃を最前線でも所持してたんだ?
290名無し三等兵 (ワッチョイ 1735-3yxj)
2021/11/26(金) 14:13:44.43ID:p+/OeYdS0291名無し三等兵 (ワッチョイ 977d-C0hB)
2021/11/26(金) 14:20:02.04ID:+st283A30 あのSAAは米軍がWW1参戦する前にパットンが買ったやつで、
1916年のメキシコ遠征での戦いで使ったやつだから
思い出の品としてWW2でも持ち歩いてるんじゃないの。
1916年のメキシコ遠征での戦いで使ったやつだから
思い出の品としてWW2でも持ち歩いてるんじゃないの。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 977d-C0hB)
2021/11/26(金) 14:37:13.47ID:+st283A30 そういえばちょっと前にルーズベルトのSAAがオークションに出てたけど、1億5000万の値が付いていた。
ルーズベルトのSAAといっても、日本のモデルガンでおなじみの個体(92248)とは別の物だけど。
ルーズベルトのSAAといっても、日本のモデルガンでおなじみの個体(92248)とは別の物だけど。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 14:40:12.62ID:xQNS7SHY0295名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 17:05:23.94ID:Huknb0txM 拳銃がメインアームになり得た時代に活躍したSAAのレジェンドに対抗できる銃はないからな
次点で1911だけどメインアームから退いていく時代に登場した銃なので永遠に追いつけない
次点で1911だけどメインアームから退いていく時代に登場した銃なので永遠に追いつけない
296名無し三等兵 (アウアウキー Sa2b-/jua)
2021/11/26(金) 17:12:58.15ID:cFrg7aLoa ベトナム戦争に私物でSAAやブラックホーク持参してる奴も
一人や二人じゃないから仕方ないね
一人や二人じゃないから仕方ないね
297名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 17:24:34.20ID:xQNS7SHY0 >>295
アメリカの銃じゃないけど、ナガン・リボルバーも「拳銃もメインアーム」という思想だったらしい。
なんでも、50歩先の馬を倒せるとかなんとか。現場の兵士からもナガン・リボルバーは好評だったそう。
アメリカの銃じゃないけど、ナガン・リボルバーも「拳銃もメインアーム」という思想だったらしい。
なんでも、50歩先の馬を倒せるとかなんとか。現場の兵士からもナガン・リボルバーは好評だったそう。
298名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 17:39:02.68ID:Huknb0txM ナガンはいい銃に進化できたはずだけど主要顧客がソ連だったのが運の尽きだね
そしてソ連であったが故にアメリカで広まらなかったのは致命的
あのカートリッジはリボルバーを次世代に進化させる力を持った技術だったと思うが、時代遅れとなった今では例えS&Wが採用しても広まることはないと思う
もったいない
そしてソ連であったが故にアメリカで広まらなかったのは致命的
あのカートリッジはリボルバーを次世代に進化させる力を持った技術だったと思うが、時代遅れとなった今では例えS&Wが採用しても広まることはないと思う
もったいない
299名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 17:56:38.21ID:xQNS7SHY0 自分でレスしておいて難だけど、正直、ナガン・リボルバーの50歩先の馬を倒せれたっていう
話はちょっと眉唾だと思うんだよねぇ。昔ナガン・リボルバーにハマってた時期があって、
昔の残りの7.62×38mmナガン弾をショッピングサイトで漁ってたんだけど、ハイパワーと言われてる
部類でも計算したら300J程だった。300Jで倒される馬とか仔馬だったのか?と思う。
話はちょっと眉唾だと思うんだよねぇ。昔ナガン・リボルバーにハマってた時期があって、
昔の残りの7.62×38mmナガン弾をショッピングサイトで漁ってたんだけど、ハイパワーと言われてる
部類でも計算したら300J程だった。300Jで倒される馬とか仔馬だったのか?と思う。
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-6SJS)
2021/11/26(金) 18:43:40.48ID:G3BEYi+va >>299
なんか戦前戦中戦後すぐあたりの弾薬の威力って今と感覚が違うみたいなんだよな
あのキングオブ弱小軍用実包で有る8mm南部ですら、戦後すぐの時の警察への貸与された時の話だと「8mm南部は軍用実包なので威力及び貫通力が非常に強力で過大。早急に適当な拳銃へ交換する事を要求する」みたいな事言ってるし
あの8mm南部が強力な実包扱いなんだから、ナガンリボも「これなら馬が殺せるスーパー弾薬だ!」とか言う話にもなる…かも?
なんか戦前戦中戦後すぐあたりの弾薬の威力って今と感覚が違うみたいなんだよな
あのキングオブ弱小軍用実包で有る8mm南部ですら、戦後すぐの時の警察への貸与された時の話だと「8mm南部は軍用実包なので威力及び貫通力が非常に強力で過大。早急に適当な拳銃へ交換する事を要求する」みたいな事言ってるし
あの8mm南部が強力な実包扱いなんだから、ナガンリボも「これなら馬が殺せるスーパー弾薬だ!」とか言う話にもなる…かも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ヤフコメの嫌儲化😰】ヤフコメ、なぜかアンチ高市コメントだらけになる😨😱 [718678614]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
