(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/12(金) 18:49:38.76ID:oKOZ0oMaa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632634983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/08(土) 21:31:45.36ID:TfnkgWUn0
>>951
そっかthx
2022/01/09(日) 01:25:38.61ID:qaTL4P9n0
40S&Wと競り負けた41AEとか、パフォーマンスセンターしか採用せんかった356TSWなんてのもあったっけな
2022/01/09(日) 01:44:27.66ID:ggcYAyp80
昔、米軍のピストル射撃チームが、38AMUっていうカートリッジ(38SPLワッドカッターのリムレス版)を使ってたけど、
ターゲットオートピストル用としてはけっこういいんじゃないかと思うんだけど。
955名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:49:41.99ID:fJLetesW0
ロシア発9x21mmギュルザ弾はどうです?
2022/01/09(日) 23:46:24.86ID:s/t/1KNLK
新規格の弾薬は対動物用として開発した方が注目浴びるんじゃなかろうか
反動を在来弾薬より弱いが威力は必要充分なんてのが登場したらバックアップ用として需要がありそうだ
2022/01/09(日) 23:52:05.17ID:shl7TqxUa
SHOTSHOWで新型拳銃の告知が全然ないね
S&Wでリークが一件あったけどそれだけなのかな
2022/01/10(月) 00:06:44.25ID:3vthKIF70
30スーパー登場で9mmのぶっとい角材グリップから解放されると思うとうれしい
2022/01/10(月) 00:15:16.77ID:5RI/P7f40
今どき尖頭弾なのもわからん。
最大50000psiとかどっかの情報に転がってた。
.44magをシューターが使えるよう改造したら?みたいな印象。
2022/01/10(月) 00:59:20.00ID:YKLQ85PFM
とうとうCSXが公式に掲載されたね
https://i.imgur.com/ZN4DhDk.jpg
2022/01/10(月) 00:59:42.80ID:6cZF/IeHa
一応30スーパーキャリー色々でるっぽい
https://content.osgnetworks.tv/gunsandammo/content/photos/federal-30-super-carry-1-1200x800.jpg
2022/01/10(月) 02:11:53.37ID:5RI/P7f40
>>960
10+1, 12+1
MICRO-COMPACT
WEIGHT: 19.5 oz.
クソ軽いな。硬い仕事で偉い人の更新用?
2022/01/10(月) 12:05:35.02ID:i0G4ar8I0
>>961
さすがに細長いな
戦前のフランスの7.65mmみたいだ
2022/01/10(月) 13:50:54.98ID:/chDdBAIa
>>957
shotshow2022はどうなるんだろなベレッタも急遽参加止めたし。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/05/beretta-holding-group-companies-temporarily-halt-participation-in-large-scale-indoor-events/
2022/01/10(月) 15:17:39.71ID:2mZRX/6R0
キンバーK6sみたいに新発売したら見事にヒットみたいなリボルバーは登場しないのだろうか?
2022/01/10(月) 16:48:31.83ID:bnuyOhQha
近年ヒットしたリボルバーだとルガーのラングラーじゃね?あれはオートに混ざって売上ランキングに登場するくらい売れた気がする
2022/01/10(月) 17:16:49.43ID:bnuyOhQha
そうでもないっぽいな失礼。やっぱりニシキヘビ先生にはかなわないか。つかここのランキングには出てこないな
https://www.gungenius.com/top-selling/
2022/01/10(月) 17:16:58.88ID:2mZRX/6R0
>>966
聞いたこと無いから調べてみた。情報サンクス。この銃は恐らく趣味銃だね。
もうCCW用みたいなあくまでも実用路線の銃は新発売しないのかなぁ。
2022/01/10(月) 17:43:08.87ID:5E9QNN5H0
>>966
https://www.americanrifleman.org/content/top-selling-revolvers-of-2018/
ラングラー登場以前も22LRのSAAは安い入門用のラフライダーが売れてたから
同価格帯で単にスライドしただけだろうね

>>968
趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ
まあ趣味用としてもカウボーイシューティングの練習用に使う人もいるだろうけど
2022/01/10(月) 17:49:10.44ID:ZWIqIblja
スタームルガーだとスーパーレッドホークが一番の熟れせんなのかと思ってた
2022/01/10(月) 19:27:29.32ID:2mZRX/6R0
GP100が売れたのはもう過去の事になってしまったのだろうか
972名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:30:37.42ID:3zyIXBMn0
マグナムリボルバーなんてハンターかロングレンジシューターしか必要としてないからね

とM500バンザイな俺が呟いてみる
2022/01/10(月) 23:11:53.13ID:ZpfgHloL0
>>969
> 趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ

そういえば射撃競技で22口径で出場する少年とかいたなあ
もう少し大きくなるとCZとか選ぶらしいが
女性子供でも握りやすいし、値段も安い。その上よく当たるからね
2022/01/11(火) 00:10:53.18ID:kOVrNwSq0
ま、357や44は趣味で撃つ(プリンキング含め)って感じだろうからな
かく言う俺はスピードシックスが大好きだが・・・
2022/01/11(火) 00:12:33.26ID:PacolNW5M
>>974
田舎の山野のセルフディフェンスでまだまだ現役
10ミリが主役は奪ったけどね
2022/01/11(火) 12:04:50.14ID:pQIjae6Ra
パキスタンのグロック15。トカレフ弾使用
https://i.imgur.com/eWi6gog.jpg
https://i.imgur.com/I7PM9Zf.jpg
2022/01/11(火) 12:50:40.73ID:jErkRUHla
性能はどんなんだろ
2022/01/11(火) 13:12:39.71ID:KgmPFwHj0
>>976
30x19なんてアモがあるとは思えないが、まあ深くは考えまい
以前見たフルオートG17はグロックコピーそのものぽかったがこいつはDA/SAハンマーか
そうなるとG18セレクターに見えるのはデコッキングレバーなんだろうな
2022/01/11(火) 13:42:00.05ID:VG7sZCDM0
7.62x25mmはパキスタンで.30 Boreと呼ばれている、現地では人気の弾薬
憶測だけど、.30 Borex19発の意味かもしれない

まあ、パキスタンによくある非公式の魔改造品だろう
2022/01/11(火) 13:45:40.91ID:VG7sZCDM0
ノリコン製パキスタン市場向き7.62x25mm新型拳銃Norinco PX3
https://youtu.be/tjdwahQMoSs
2022/01/11(火) 18:19:45.70ID:zGzjE/7Ep
>>979
人気と言うか数が多く普及している弾薬かな
2022/01/11(火) 18:50:38.03ID:hUYq9wjv0
いわゆるモーゼル弾?
2022/01/11(火) 19:00:16.46ID:sIUvCbJsa
9x19mmの表記の9を30にしただけか
2022/01/11(火) 19:22:26.12ID:tNNhkbFQ0
>>981
昔ネットで聞いた話によればパキスタンでトカレフとその弾薬の威力が伝説になって最強と信じられてるらしい
実際20世紀に流通していた自動拳銃弾の中では最強クラス
2022/01/11(火) 19:26:58.83ID:5/3hzqM+0
>>982
ほぼ同じだけど一応違う
モーゼルは7.63mm
2022/01/11(火) 19:27:40.26ID:tNNhkbFQ0
なおインド、パキスタン当たりに元々はイギリスに統治されていたため
20世紀前半に当地に最も流行った拳銃はイギリスのリボルバー各種
弾薬は.38、.32、.455などリボルバー弾で、トカレフ弾と比べれば実際低威力
あのような環境でソ連と中国からトカレフ拳銃を大量に入手したら最強と信じるのも不思議ではない
2022/01/11(火) 19:28:34.41ID:mlPNwDaAM
トカレフ弾ってこんなに別名があるんだなw

7.62mm Type P
7.62mm Type 51
7.62mm Tokarev
7.62×25mm TT
.30 Tokarev
Czech M48
7.62 TT
.30 Bore
2022/01/11(火) 19:32:45.20ID:mlPNwDaAM
>>985
それがパキスタンではトカレフ弾もモーゼル弾も両方.30 Boreと呼ぶらしいぞ
解せぬ・・・
2022/01/11(火) 19:43:20.16ID:sIUvCbJsa
ダラ村ではモーゼるもコピーしてたりするのだろうか
2022/01/11(火) 22:12:11.15ID:ZIFS0xos0
>>986
警察が38スペシャル主体だった日本に、トカレフが入ってきたようなもんか。
2022/01/12(水) 00:35:15.15ID:T0kBiOp4d
中国の公安もトカレフに絶大な信頼を持っているそうだ。
もちろん威力があるからだが、銃声が大きいので威嚇効果も凄いらしい。

ボスニアの内戦で生き延びた人は次に備えて準備してる武器にAKとトカレフは欠かせないそうだ。
その人的にはどちらも好かないのだが、
弾薬の入手が容易だから備蓄しておくとの事。
992名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:37:41.40ID:yUicNkUE0
トカレフってまだ現役なんだ
2022/01/12(水) 00:44:29.50ID:T0kBiOp4d
中国の公安ではだいぶ77式拳銃や92式拳銃とかに入れ替わってるみたい
2022/01/12(水) 01:01:02.03ID:kvWlzb800
>>988
まあ実際のとこ互換性あるのよ モーゼルにトカレフ弾入れて撃っても問題ない
(なので名前と少々レシピが違うだけ、と言ってもいいくらい)
古いモーゼルミリタリーに手に入ったトカレフ弾入れて撃ったりしてたんじゃないかね
2022/01/12(水) 01:15:26.64ID:uCFF5MqyM
>>994
可能なのは知ってるんだ
しかし違う弾を一緒にしてしまうパキスタンのお役所の大雑把さが解せぬのよ
弾薬の仕様を規定する組織は半官半民だそうだけどそれでいいのかと
2022/01/12(水) 05:31:55.82ID:BgYsf/x9a
そもそもモーゼル弾使う拳銃って生産されてるの?
2022/01/12(水) 11:36:11.43ID:7DCOlxoI0
中東じゃAKを独自にコピーする村すらあるくらいだし、モーゼルミリタリーもコピー銃が作られててもおかしくないわな
ただし精度と耐久性・・・
2022/01/12(水) 11:52:19.05ID:AOPswsog0
精度が低くても動くように作ってあるのがAKだからそこはどうかと。
(工場疎開で露天に工作機械だけ据え付けて学徒動員工で製造、てな状況を大祖国戦争的に当然想定せざるを得ないからなソ連)

清末共初の中華内戦じゃあちこちの軍閥がモーゼルミリタリーをコピーしてたが、各軍閥がそれなりに自前の軍需産業育成を図った副産物ではあるからなありゃ。
2022/01/12(水) 11:54:19.45ID:0Ll8tKLK0
30マウザー弾は今もFiocchiとPPU(セルビア?)で製造してるみたい

ただ別のメーカーかも知れんけど箱にこんな印刷がされてる
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSnMj4Bl6UumOU-Xy4mvq-kZZC1xlo-yzuipnhhKPiBNDpLyBv7eqBkiD7K&s=10

見れなきゃスマンが、

.30 MAUSAR
(7.62 TOKAREV)

と印刷されてるんだわ。

弾自体もこんな感じだし
ttp://files.osgnetworks.tv/11/files/2015/08/Figure-7-7.62x25-Tok-Conversion-Brad-Miller-157x300.jpg
2022/01/12(水) 11:57:49.99ID:0Ll8tKLK0
次スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 17時間 8分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況