ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
探検
練習機総合スレッド40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/12/10(金) 03:56:59.63ID:B3+sFe6K137名無し三等兵
2021/12/22(水) 06:15:06.22ID:+2M7hV9k EBTは次期戦闘機用に開発してるんであって
練習機用には開発してないのでは?
何か話をゴチャ混ぜにして真実のように語るのはいけないなあ
練習機はあくまでもパイロット候補生を一人前にするまでか仕事
機種転換が役目ではない
練習機用には開発してないのでは?
何か話をゴチャ混ぜにして真実のように語るのはいけないなあ
練習機はあくまでもパイロット候補生を一人前にするまでか仕事
機種転換が役目ではない
138名無し三等兵
2021/12/22(水) 06:31:39.45ID:ZHX8IOio139名無し三等兵
2021/12/22(水) 06:34:46.52ID:ZHX8IOio140名無し三等兵
2021/12/22(水) 06:45:36.61ID:+2M7hV9k 機能限定もなにも練習機はあくまでも練習機
F-22やF-35が専用練習機がないとパイロット育成に困ったなんで事実はない
既に実証されてる話を否定してもねえ(笑)
米国で専用練習機がないと困ったなんてレポートあった?
F-22やF-35が専用練習機がないとパイロット育成に困ったなんで事実はない
既に実証されてる話を否定してもねえ(笑)
米国で専用練習機がないと困ったなんてレポートあった?
141名無し三等兵
2021/12/22(水) 07:20:34.66ID:WQooSOk3 第五世代以降の戦闘機に複座を設定して練習機に使うという話は世界的に全否定されてる
F-3がF-35の半分程度の取得単価と運用コストとかで実現できないと無理
F-16Dでさえ練習機として使うのを否定されてるからF-3複座設定説は無理がある
米国のACCだかATTは実機でやった訓練の代替であってF-22やF-35の忠実な再現が目的ではないな
あくまでもパイロットの技量向上の話で機種転換用の訓練機材ではない
F-3がF-35の半分程度の取得単価と運用コストとかで実現できないと無理
F-16Dでさえ練習機として使うのを否定されてるからF-3複座設定説は無理がある
米国のACCだかATTは実機でやった訓練の代替であってF-22やF-35の忠実な再現が目的ではないな
あくまでもパイロットの技量向上の話で機種転換用の訓練機材ではない
142名無し三等兵
2021/12/22(水) 18:26:09.69ID:zoJjhIKs https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/206000c.amp
次期戦闘機開発は我が国に必要不可欠
ゲームチェンジャーになる技術の研究開発加速
防衛省の公式見解が再確認されました
次期戦闘機開発は我が国に必要不可欠
ゲームチェンジャーになる技術の研究開発加速
防衛省の公式見解が再確認されました
143名無し三等兵
2021/12/22(水) 23:50:45.40ID:yQ1uPsiP まあ戦闘機が共同開発の方向で確定だから、練習機の方は国産だろうね
そもそも次期戦闘機に関しても仕様が決まってるから変えられないだのどうのと長文書いてたけど蓋を開けたら全く見当違いの知ったかもいいとこ、共同開発でしたってオチだしね
そもそも次期戦闘機に関しても仕様が決まってるから変えられないだのどうのと長文書いてたけど蓋を開けたら全く見当違いの知ったかもいいとこ、共同開発でしたってオチだしね
145名無し三等兵
2021/12/23(木) 06:40:40.43ID:NdK3FsTR 次期戦闘機は共同開発を主軸に置くから、練習機は国産でやるだろうね
国内産業維持のためにもね
国内産業維持のためにもね
146名無し三等兵
2021/12/23(木) 08:44:54.48ID:1l46dJvR また事実と違う話をやりだす
147名無し三等兵
2021/12/23(木) 12:19:42.97ID:MQJioc/a 念仏君全否定されてるからなぁ
昨日公式発表が出て全てしったかだったという
見ているこっちが恥ずかしくなってしまう
昨日公式発表が出て全てしったかだったという
見ているこっちが恥ずかしくなってしまう
148名無し三等兵
2021/12/23(木) 14:52:53.76ID:cJ9ZvxET BAEとSAABによるF-3共同開発に決まってしまったことで
T-7A(SAAB)の蓋然性がまた一つ高まってしまったのであったとさ...(´;ω;`)
T-7A(SAAB)の蓋然性がまた一つ高まってしまったのであったとさ...(´;ω;`)
149名無し三等兵
2021/12/23(木) 15:13:20.97ID:IncQgBFC 「複座タイプとすることや情報収集タイプ、電子戦に特化したタイプを生産していくことも考えられる。実際、F-2もF-15も複座タイプを生産している。」
「F-2と同様、教育所要として次期戦闘機を調達することはあり得る選択肢である。」
『次期戦闘機開発をいかに成功させるか 2035年悲願の国産戦闘機誕生へ』
第7章執筆者 田中幸雄(元防衛省の航空機開発の専門家)、山ア剛美(元空将、元技術開発官(航空機担当))、岩崎茂(元空将、元統合幕僚長)、桐生健太朗(産業界において航空機開発の事務的専門家)
豪華執筆陣が指摘するF-3複座型の蓋然性に袋叩きにされ続けるT-7A厨
「F-2と同様、教育所要として次期戦闘機を調達することはあり得る選択肢である。」
『次期戦闘機開発をいかに成功させるか 2035年悲願の国産戦闘機誕生へ』
第7章執筆者 田中幸雄(元防衛省の航空機開発の専門家)、山ア剛美(元空将、元技術開発官(航空機担当))、岩崎茂(元空将、元統合幕僚長)、桐生健太朗(産業界において航空機開発の事務的専門家)
豪華執筆陣が指摘するF-3複座型の蓋然性に袋叩きにされ続けるT-7A厨
150名無し三等兵
2021/12/23(木) 15:19:10.34ID:AZDxgDX0151名無し三等兵
2021/12/23(木) 15:49:17.34ID:lREHucIY そもそも今検討してるのは中等練習機だしな
F404は騒音の面からも採用されることはまずない
F404は騒音の面からも採用されることはまずない
153名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:06:54.80ID:Gk2+m855 T-4及びT-7の後継機に関する情報要求にはF-35について何も書かれてません
154名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:08:05.83ID:hnvC0WEH それ以前にきちんと練習機名指しのRFIがあったのだから、そこは織り込み済みです
155名無し三等兵
2021/12/23(木) 16:18:23.63ID:bWXhMocZ それはF-15とF-2の取り扱いを念頭に置いた話な
国産EBTが進んでいることを考えるとT-7Aの導入はあり得ない
更にはエンジンの騒音の問題、エンジンの整備の問題
FOCの時期を考えてもT-7Aの導入は難しいだろうね
国産EBTが進んでいることを考えるとT-7Aの導入はあり得ない
更にはエンジンの騒音の問題、エンジンの整備の問題
FOCの時期を考えてもT-7Aの導入は難しいだろうね
156名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:33:54.96ID:oxwlbmXB F-35に適した練習機ではなく
複座機種転換機がない時代に合った練習機と教育体系が必要とされている
それとT-4とT-7共に寿命が迫りつつあるという判断がされている
おそらく2020年代末位には運用開始が前提
複座機種転換機がない時代に合った練習機と教育体系が必要とされている
それとT-4とT-7共に寿命が迫りつつあるという判断がされている
おそらく2020年代末位には運用開始が前提
157名無し三等兵
2021/12/23(木) 17:48:50.44ID:DJ+AAayd159名無し三等兵
2021/12/23(木) 18:10:36.00ID:nQuolX2g 念仏の人はF-3スレでプレスに全否定されるという恥ずかしい前例を作っちゃったから
もはや何を言っても明確な根拠が出せない限り妄想乙で片付けられちゃうだろ
もはや何を言っても明確な根拠が出せない限り妄想乙で片付けられちゃうだろ
161名無し三等兵
2021/12/23(木) 18:31:51.30ID:a1KHcMgP162名無し三等兵
2021/12/23(木) 18:41:41.50ID:IncQgBFC >>159
プレスに全否定されたのはT-7A厨だろw
練習機総合スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623544920/
>15「T-33なんかは運用開始25年位経過すると経年劣化による故障が増えたそうだ
T-4は既に運用開始して30年以上経過してるから故障が増えても不思議はない
T-4やF3エンジンが性能・品質が低いということではない
T-4開発はT-33が経年劣化による故障が増え始めてた頃から研究に着手している
それに対してT-4の後継機は全くの放置状態
T-4後継機の選定予定を2023年末までに入れなかったのは国内開発が見送られた状況証拠にされている」
↓
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムの取得方法の検討の情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf
プレスに全否定されたのはT-7A厨だろw
練習機総合スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623544920/
>15「T-33なんかは運用開始25年位経過すると経年劣化による故障が増えたそうだ
T-4は既に運用開始して30年以上経過してるから故障が増えても不思議はない
T-4やF3エンジンが性能・品質が低いということではない
T-4開発はT-33が経年劣化による故障が増え始めてた頃から研究に着手している
それに対してT-4の後継機は全くの放置状態
T-4後継機の選定予定を2023年末までに入れなかったのは国内開発が見送られた状況証拠にされている」
↓
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムの取得方法の検討の情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf
163名無し三等兵
2021/12/23(木) 19:00:34.24ID:IncQgBFC >>150
はい捏造
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合であり、高等練習機が20 + α という内容など書かれていない
教育飛行隊で軽戦闘機タイプ(有事には実戦投入も想定されたT-2後期型)を運用した前例があり、T-2は合計で96機生産された
はい捏造
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合であり、高等練習機が20 + α という内容など書かれていない
教育飛行隊で軽戦闘機タイプ(有事には実戦投入も想定されたT-2後期型)を運用した前例があり、T-2は合計で96機生産された
164名無し三等兵
2021/12/23(木) 19:10:52.67ID:hBjbWRZT >>163
どっちが本当かわからんが本の内容の捏造は流石に法的にまずいんじゃないの?その辺の法律はよく知らんが
どっちが本当かわからんが本の内容の捏造は流石に法的にまずいんじゃないの?その辺の法律はよく知らんが
165名無し三等兵
2021/12/23(木) 19:18:50.82ID:ZbJKNlHG >>163
F-2Bを更新するにあたって軽戦闘機タイプのT-X = 高等練習機以外に何があるん? (・∀・)ニヤニヤ
F-2Bを更新するにあたって軽戦闘機タイプのT-X = 高等練習機以外に何があるん? (・∀・)ニヤニヤ
166名無し三等兵
2021/12/23(木) 19:42:51.52ID:2LUDukwR 中の人も軽戦闘機の導入を本格的に考えているんだな
167名無し三等兵
2021/12/23(木) 19:43:05.00ID:gFOuXy87 >>165
要らないんじゃない(笑)
米海軍なんか、T-45A後継に着艦能力を求めない時代だし。
高等練習機に相当するところは実用機課程でやっちゃう(どうせ実部隊ではそれに乗るのだから)ということになったりしてな。
そう考えるとその前の過程の練習機はもっと基礎をみっちりやることに向いた飛行機になるんだろうねぇ。
要らないんじゃない(笑)
米海軍なんか、T-45A後継に着艦能力を求めない時代だし。
高等練習機に相当するところは実用機課程でやっちゃう(どうせ実部隊ではそれに乗るのだから)ということになったりしてな。
そう考えるとその前の過程の練習機はもっと基礎をみっちりやることに向いた飛行機になるんだろうねぇ。
168名無し三等兵
2021/12/23(木) 20:09:10.66ID:TUFj0+mK169名無し三等兵
2021/12/23(木) 20:17:34.40ID:V6MVNM3P170名無し三等兵
2021/12/23(木) 20:18:36.54ID:oxwlbmXB171名無し三等兵
2021/12/23(木) 20:20:18.60ID:Vatfd5w0 >>168
メーカーも収益の大半をボーイングから受け取っているし、投資家も経営陣もボーイングの機嫌を損ねずに舵取りするすることが当たり前のコンセンサスになっているから、そりゃ競合製品を企画するモチベーションなんか欠片も湧かないだろうと察する
メーカーも収益の大半をボーイングから受け取っているし、投資家も経営陣もボーイングの機嫌を損ねずに舵取りするすることが当たり前のコンセンサスになっているから、そりゃ競合製品を企画するモチベーションなんか欠片も湧かないだろうと察する
172名無し三等兵
2021/12/23(木) 20:35:41.22ID:TUFj0+mK たぶんT-7後継機の方が調達増える可能性が高い
今やT-4の担当領域の多くもターボプロップ練習機でカバーできそうだから
そうなるとT-34系の機体でよいのかという議論はされると思う
そこだスンナリとT-5/T-7の改良型開発案が出て来ない大きな理由だろう
別物レベルにまで改造されてるがT-5/T-7も海外機ベースの機体
今回は別のプラットフォームを採用して日本で生産して配備しようという話は出るかもしれない
今やT-4の担当領域の多くもターボプロップ練習機でカバーできそうだから
そうなるとT-34系の機体でよいのかという議論はされると思う
そこだスンナリとT-5/T-7の改良型開発案が出て来ない大きな理由だろう
別物レベルにまで改造されてるがT-5/T-7も海外機ベースの機体
今回は別のプラットフォームを採用して日本で生産して配備しようという話は出るかもしれない
173名無し三等兵
2021/12/23(木) 21:06:24.59ID:gFOuXy87 >>172
まぁ、T-7後継に関してはそうなるでしょうねぇ…
さすがにT-34改の時代でもないでしょうし。
ただ、PC-21は別格としても、海外機でよさげなものと言ったらピラタスかエンブラエルしかないw
アメリカはピラタス(T-6AテキサンU)イギリスはツカノ(ショート・ツカノT.1)と生産機数はともかく、選択は結構各国分かれている。
芦屋のT-4代替までを含めて考えたら、選択肢が限られるのは確かでしょうねぇ。
まぁ、T-7後継に関してはそうなるでしょうねぇ…
さすがにT-34改の時代でもないでしょうし。
ただ、PC-21は別格としても、海外機でよさげなものと言ったらピラタスかエンブラエルしかないw
アメリカはピラタス(T-6AテキサンU)イギリスはツカノ(ショート・ツカノT.1)と生産機数はともかく、選択は結構各国分かれている。
芦屋のT-4代替までを含めて考えたら、選択肢が限られるのは確かでしょうねぇ。
176名無し三等兵
2021/12/23(木) 22:49:37.72ID:IncQgBFC >>164
本の捏造をしたT-7A厨は処罰されて然るべき
>>165
20機+αしか導入されないと言ったT-7A厨がキチガイということやな>>150
20機+αなわけないだろキチガイT-7A厨w
>>168>>170
>今後は,搭載システムの近代化や後継機開発のための事業提案活動を推進していく.
http://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/179/n17902.pdf
↓
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムの取得方法の検討の情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf
戦えT-7A厨!現実と!
本の捏造をしたT-7A厨は処罰されて然るべき
>>165
20機+αしか導入されないと言ったT-7A厨がキチガイということやな>>150
20機+αなわけないだろキチガイT-7A厨w
>>168>>170
>今後は,搭載システムの近代化や後継機開発のための事業提案活動を推進していく.
http://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/179/n17902.pdf
↓
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムの取得方法の検討の情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi030719.pdf
戦えT-7A厨!現実と!
177名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:05:38.06ID:dZY0cf7D >>176
どっちが本当かは知らんが、きちんと作者がいる書籍に対して意図的に虚偽の情報に変えて引用したり、風説の流布はまずいというか良いことではないわな
どっちが本当かは知らんが、きちんと作者がいる書籍に対して意図的に虚偽の情報に変えて引用したり、風説の流布はまずいというか良いことではないわな
178名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:31:57.18ID:+GwCQ8Bb180名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:50:20.87ID:vtbdEEsf 騒音がキツイのって、最大離陸重量に余裕がなくてタッチアンドゴー繰り返す海軍機ならではの現象なんかな
161 名無し三等兵 sage 2021/12/23(木) 18:31:51.30 ID:a1KHcMgP
>>158
不思議なことに騒音で槍玉に上がってるのはホーネット系だけなんだよね
T-50やグリペンが五月蝿くて問題化している例は1つもない
つまりそういうことかと
161 名無し三等兵 sage 2021/12/23(木) 18:31:51.30 ID:a1KHcMgP
>>158
不思議なことに騒音で槍玉に上がってるのはホーネット系だけなんだよね
T-50やグリペンが五月蝿くて問題化している例は1つもない
つまりそういうことかと
181名無し三等兵
2021/12/23(木) 23:58:55.13ID:cIXGU2kn >>177
自分は本から正確に引用している
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
『次期戦闘機開発をいかに成功させるか 2035年悲願の国産戦闘機誕生へ』
p403
第7章執筆者 田中幸雄(元防衛省の航空機開発の専門家)、山ア剛美(元空将、元技術開発官(航空機担当))、岩崎茂(元空将、元統合幕僚長)、桐生健太朗(産業界において航空機開発の事務的専門家)
T-7A厨は捏造で厳罰に処されなければならない
>>178
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合であり、高等練習機が20 + α という内容など書かれていない
教育飛行隊で軽戦闘機タイプ(有事には実戦投入も想定されたT-2後期型)を運用した前例があり、T-2は合計で96機生産された
T-2の様な軽戦闘機/高等練習機が配備される場合は過去の空自の事例では100機程度となった。20 + α というのはT-7A厨の捏造である
何故また捏造した!?
説明しろT-7A厨!
自分は本から正確に引用している
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
『次期戦闘機開発をいかに成功させるか 2035年悲願の国産戦闘機誕生へ』
p403
第7章執筆者 田中幸雄(元防衛省の航空機開発の専門家)、山ア剛美(元空将、元技術開発官(航空機担当))、岩崎茂(元空将、元統合幕僚長)、桐生健太朗(産業界において航空機開発の事務的専門家)
T-7A厨は捏造で厳罰に処されなければならない
>>178
「教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合、次期戦闘機の製造機数は逆に減少し、約70機となる可能性もある。」
教育飛行隊21機を軽戦闘機タイプのT-Xで更新する案を空自が採用する場合であり、高等練習機が20 + α という内容など書かれていない
教育飛行隊で軽戦闘機タイプ(有事には実戦投入も想定されたT-2後期型)を運用した前例があり、T-2は合計で96機生産された
T-2の様な軽戦闘機/高等練習機が配備される場合は過去の空自の事例では100機程度となった。20 + α というのはT-7A厨の捏造である
何故また捏造した!?
説明しろT-7A厨!
182名無し三等兵
2021/12/24(金) 00:01:33.97ID:G6ySz0nB 気にするかどうか国民性の違いもあるんでないの
スイスなんて大の騒音嫌いで、国内ほぼ全域で戦闘機の飛行禁止にするかどうかの国民投票やったぞ
あまりにもアレな話なんで流石に否決されたが、それでも賛成票は30%超えた
ちなみにスイスはグリペンE導入も否決した
スイスなんて大の騒音嫌いで、国内ほぼ全域で戦闘機の飛行禁止にするかどうかの国民投票やったぞ
あまりにもアレな話なんで流石に否決されたが、それでも賛成票は30%超えた
ちなみにスイスはグリペンE導入も否決した
183名無し三等兵
2021/12/24(金) 00:30:12.87ID:pJIniKJI >>181
説明も何も、軽戦闘機タイプのT-Xなんて高等練習機とその派生機しかあり得ないので何の矛盾もないよん
おまけにT-2が96機導入されたことと、F-2B代替の高等練習機が20機 + αされることは何の矛盾もなく併存する事実
高等練習機が100機程度必要なことは変わらないし、F-2B代替後に残りの70~80機をどんな機材でどうやって定数を埋めるかは自由だからね
説明も何も、軽戦闘機タイプのT-Xなんて高等練習機とその派生機しかあり得ないので何の矛盾もないよん
おまけにT-2が96機導入されたことと、F-2B代替の高等練習機が20機 + αされることは何の矛盾もなく併存する事実
高等練習機が100機程度必要なことは変わらないし、F-2B代替後に残りの70~80機をどんな機材でどうやって定数を埋めるかは自由だからね
185名無し三等兵
2021/12/24(金) 00:35:16.03ID:7vinRvJK T-4厨は経済オンチみたいなので、各重工の航空部門がボーイングの下請けで成立している事実が直視できないみたい
186名無し三等兵
2021/12/24(金) 00:39:26.05ID:7vinRvJK おかげで得意の頓珍漢な吊し上げしぐさを全開にして、なんとか負けを粉飾しようと躍起になっていると
このレスにも判子を押したような捏造糾弾演出で対応すること請け合い
このレスにも判子を押したような捏造糾弾演出で対応すること請け合い
187名無し三等兵
2021/12/24(金) 01:44:10.06ID:6NdOp41k188名無し三等兵
2021/12/24(金) 02:02:43.73ID:GchHVRkk F-16Dは枯渇している上に生産終了品
アメリカが見向きもせずにT-7Aを導入しているのでそのコストはお察し
T-4厨は劣勢を誇示してしまうような徒手空拳をやめて現実を見よう(提案)
アメリカが見向きもせずにT-7Aを導入しているのでそのコストはお察し
T-4厨は劣勢を誇示してしまうような徒手空拳をやめて現実を見よう(提案)
189名無し三等兵
2021/12/24(金) 02:25:27.36ID:6NdOp41k 普通にBLOCK70/72をさしてるんだが?
というか基本F-16Vって公式で使われてたか?
というか基本F-16Vって公式で使われてたか?
190名無し三等兵
2021/12/24(金) 02:36:45.06ID:AvfieFOI 何が公式か知らんがDSCA公式はF-16V使ってんな
USAFでもV configuration
USAFでもV configuration
192名無し三等兵
2021/12/24(金) 03:21:24.58ID:6AUQtRJR 防衛省に開発費を出してもらう形の練習機開発を望むのなら
今みたいな低調な活動では無理だろう
防衛省自体が高度な技術に集中投資すると宣言してる状態で
練習機開発の重要性を説くというのは相当に難しいこと
防衛省内に支持者を増やす必要がある上に国内メーカーも団結してないといけない
1メーカーが少々意欲を見せたくらいじゃ無視されて終わり
練習機開発に強い反対論が出ることはないが推進しようという人が少なすぎる
こんな状態だと受注に意欲があるメーカーが自社試作して売り込む以外は難しい
残念ながら国内メーカーはそこまでして練習機開発をしようとはしていない
今みたいな低調な活動では無理だろう
防衛省自体が高度な技術に集中投資すると宣言してる状態で
練習機開発の重要性を説くというのは相当に難しいこと
防衛省内に支持者を増やす必要がある上に国内メーカーも団結してないといけない
1メーカーが少々意欲を見せたくらいじゃ無視されて終わり
練習機開発に強い反対論が出ることはないが推進しようという人が少なすぎる
こんな状態だと受注に意欲があるメーカーが自社試作して売り込む以外は難しい
残念ながら国内メーカーはそこまでして練習機開発をしようとはしていない
194名無し三等兵
2021/12/24(金) 05:06:07.66ID:6NdOp41k >>193
ほぼ変え取らんが?
普通に考えてV自体に複座の型番がないからAIM-120C-8のようにF-16C/D扱いになるだけだろうって言う話しだぞ。
で、どこの時空でF-16が作られなくなったのよ。
ほぼ変え取らんが?
普通に考えてV自体に複座の型番がないからAIM-120C-8のようにF-16C/D扱いになるだけだろうって言う話しだぞ。
で、どこの時空でF-16が作られなくなったのよ。
196名無し三等兵
2021/12/24(金) 07:59:05.19ID:/91ewc11199名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:44:18.44ID:weRLiKNW200名無し三等兵
2021/12/24(金) 12:52:34.74ID:WBfdgJ2c Taipei Economic and Cultural Representative Office in the United States (TECRO)
- F-16C/D Block 70 Aircraft and Related Equipment and Support
August 20, 2019 Defense Security Cooperation Agency News Release
ttp://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/taipei-economic-and-cultural-representative-office-united-states-11
- F-16C/D Block 70 Aircraft and Related Equipment and Support
August 20, 2019 Defense Security Cooperation Agency News Release
ttp://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/taipei-economic-and-cultural-representative-office-united-states-11
201名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:21:56.56ID:DAzO4t7o F-16Dを練習機にという話はLMが否定したからダメでしょ
わざわざT-Xで破れたT-50を再び候補に仕立てようとしてるのだから
最初からF-16Dでは勝てないとみてるからT-50を立ててきた
F-16Dで勝てるなら韓国の権利が入ってるT-50なんて使おうと思わない
おそらくF-16Dの装備を相当に簡素化して練習機相当にしてもコスト的にダメなのだろう
わざわざT-Xで破れたT-50を再び候補に仕立てようとしてるのだから
最初からF-16Dでは勝てないとみてるからT-50を立ててきた
F-16Dで勝てるなら韓国の権利が入ってるT-50なんて使おうと思わない
おそらくF-16Dの装備を相当に簡素化して練習機相当にしてもコスト的にダメなのだろう
202名無し三等兵
2021/12/24(金) 13:51:36.22ID:UnI+0pm0203名無し三等兵
2021/12/24(金) 15:09:40.89ID:ltaEbjS4205名無し三等兵
2021/12/24(金) 19:04:13.90ID:J/82cgQp206名無し三等兵
2021/12/24(金) 19:41:21.24ID:B+GgxiKH 21機の高等練習機が導入(実際はもう少し多いだろうが)されるとかワクテカが止まらん
207名無し三等兵
2021/12/25(土) 06:18:00.28ID:AbnSuMeb https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224.pdf
次期戦闘機のエンジンは来年度から詳細設計に入るとのこと
つまる前日に公表された日英共同実証事業とは別だということが確認された
エンジンはF-3とテンペスト陣営は別々に開発して共同実証での成果を
それぞれ開発したエンジンの改良型に生かすという方向になる模様
次期戦闘機のエンジンは来年度から詳細設計に入るとのこと
つまる前日に公表された日英共同実証事業とは別だということが確認された
エンジンはF-3とテンペスト陣営は別々に開発して共同実証での成果を
それぞれ開発したエンジンの改良型に生かすという方向になる模様
208名無し三等兵
2021/12/25(土) 08:40:30.70ID:IPFytgqL 教育体系が改変されそうなのに
現行枠の役割を当て嵌めて考えるのは意味がない
現行枠の役割を当て嵌めて考えるのは意味がない
209名無し三等兵
2021/12/25(土) 09:09:45.27ID:TPOYHB65 それてからいうべきで>教育体制の変更
210名無し三等兵
2021/12/25(土) 13:01:21.86ID:Y+TNmpYT F-2BやF-15DJの喪失が確定していて、複座のF-35が存在しない以上、教育体系の変更は避けられないと思われる
これは主義主張というより、単なる事実の観測に近い
これは主義主張というより、単なる事実の観測に近い
211名無し三等兵
2021/12/25(土) 13:05:02.27ID:0ZMYwPuD212名無し三等兵
2021/12/25(土) 13:11:21.55ID:PBql9Ju3213名無し三等兵
2021/12/25(土) 13:22:46.38ID:pf1Z+zzv まあ高等練習機の方の後継も考えなくてはならんだろうな
F-3が2035年配備開始であるならF-2Aから置き換えで行くだろうことを考えると2040年代ごろには必要になってくるのでは
F-15DJの寿命もそんなにないだろうしな
F-3がエンジン等英国との共同開発がベースって話なら練習機は産業保護の観点からもエンジン含めて国産でやるのでは?特に民生機需要が落ち込んでいる現状からもね
R4予算案の冊子にも産業基盤の強化は強く謳われているしな
F-3が2035年配備開始であるならF-2Aから置き換えで行くだろうことを考えると2040年代ごろには必要になってくるのでは
F-15DJの寿命もそんなにないだろうしな
F-3がエンジン等英国との共同開発がベースって話なら練習機は産業保護の観点からもエンジン含めて国産でやるのでは?特に民生機需要が落ち込んでいる現状からもね
R4予算案の冊子にも産業基盤の強化は強く謳われているしな
214名無し三等兵
2021/12/25(土) 14:05:32.31ID:AbnSuMeb 中期防改訂時に練習機の開発着手を方針として盛り込めないようでは練習機の国内開発はないな
せっかく方針を決める機会があっても逃すというのはやる気がないからと思ってよい
中期防改訂までに色々情報要求して検討したが練習機の新規開発を早期にやるという結論が出せなければ
T-7&T-4後継機は海外機を中心に検討してたことになる
せっかく方針を決める機会があっても逃すというのはやる気がないからと思ってよい
中期防改訂までに色々情報要求して検討したが練習機の新規開発を早期にやるという結論が出せなければ
T-7&T-4後継機は海外機を中心に検討してたことになる
215名無し三等兵
2021/12/25(土) 14:17:15.56ID:AbnSuMeb 2019年12月に教育体系に関する情報要求
そして2021年7月にT-7&T-4後継機に関する情報要求
これだけやって中期防改訂時に開発方針を政策にもりこめなければ
練習機の国内開発の意思はなく海外機を中心に検討を続けますという意思表明だと思ってよい
いくらデジタル技術が発達しても練習機でも設計開始から運用開始までは7〜8年は必要
中期防改訂時に盛り込めなければ練習機開発は無しだと思ってよい
そして2021年7月にT-7&T-4後継機に関する情報要求
これだけやって中期防改訂時に開発方針を政策にもりこめなければ
練習機の国内開発の意思はなく海外機を中心に検討を続けますという意思表明だと思ってよい
いくらデジタル技術が発達しても練習機でも設計開始から運用開始までは7〜8年は必要
中期防改訂時に盛り込めなければ練習機開発は無しだと思ってよい
216名無し三等兵
2021/12/25(土) 14:19:38.83ID:BHnPePEh まあ中等(LIFT過程が入るなら高等の一部も)練習機および複座戦闘機による高等練習機がどちらも日本製になると、
真っ青になるしかないひとがめいかくにいるからですよね、ここまで必死に念仏を唱え続けるのは。
で、声闘ていう文化(非先進国だよそれは、と朝鮮日報())があるらしいですね。 w
真っ青になるしかないひとがめいかくにいるからですよね、ここまで必死に念仏を唱え続けるのは。
で、声闘ていう文化(非先進国だよそれは、と朝鮮日報())があるらしいですね。 w
218名無し三等兵
2021/12/25(土) 14:25:34.07ID:Lvnp57q/ 練習機の開発構想なんて隠す必要ない
しかも改訂間際まで構想が出ないなんてありえない
しかも改訂間際まで構想が出ないなんてありえない
220名無し三等兵
2021/12/25(土) 15:18:06.96ID:Lvnp57q/ 来年度から次期戦闘機用エンジンは詳細設計に入るぞ(笑)
予算案みたか?
ありゃ共同研究で次期戦闘機用エンジン開発は別に進められる
予算案みたか?
ありゃ共同研究で次期戦闘機用エンジン開発は別に進められる
221名無し三等兵
2021/12/25(土) 15:55:39.08ID:F+Sh6U78 ああ、来月からの日英共同開発に基づいて来年度詳細設計を開始するんだろ
222名無し三等兵
2021/12/25(土) 16:29:42.62ID:AbnSuMeb それはないな
エンジンが詳細設計に入るとの記載は次期戦闘機開発予算内の話で
日英共同実証事業とは関連事業扱いで別枠になる
研究から始める実証事業とは性質が異なるので別物と考えてよいだろう
どちらかというとRRのエンジン開発にIHIが手を貸す事業だろう
エンジンが詳細設計に入るとの記載は次期戦闘機開発予算内の話で
日英共同実証事業とは関連事業扱いで別枠になる
研究から始める実証事業とは性質が異なるので別物と考えてよいだろう
どちらかというとRRのエンジン開発にIHIが手を貸す事業だろう
223名無し三等兵
2021/12/25(土) 16:44:25.25ID:pS7bW/Pv 手を貸してもらうの間違いだろ
そもそも別枠であるという防衛省側の説明は全くないけど何をソースに言ってんの
そもそも別枠であるという防衛省側の説明は全くないけど何をソースに言ってんの
224名無し三等兵
2021/12/25(土) 16:52:59.16ID:AbnSuMeb 簡単にいうと予算計上の問題
英国は数百億単位の開発費を実証事業に投ずることを表明してるが日本側は予算計上無し
そして開発するのが英国でだということだね
英国が日本側に手を貸すなら日本で開発していくのは当たり前
日本のエンジン開発予算は実証事業ではなく次期戦闘機の開発費の中で形状されてるので別枠
英国が日本に手を貸すなら英国は日本の為に予算など組まずに日本側の予算で手伝うことになる
英国は数百億単位の開発費を実証事業に投ずることを表明してるが日本側は予算計上無し
そして開発するのが英国でだということだね
英国が日本側に手を貸すなら日本で開発していくのは当たり前
日本のエンジン開発予算は実証事業ではなく次期戦闘機の開発費の中で形状されてるので別枠
英国が日本に手を貸すなら英国は日本の為に予算など組まずに日本側の予算で手伝うことになる
225名無し三等兵
2021/12/25(土) 17:02:58.02ID:AbnSuMeb 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
これが来年度予算案に記載された事柄
次期戦闘機用のエンジン開発に今年度からとりかかっており、来年度には詳細設計に移行する
これは技術実証という研究用ではなく実用型の開発を意味する
それに対して日英共同実証は研究用で実用型ではないので予算の記載と異なるので
日英での共同研究は別物ということになる
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
これが来年度予算案に記載された事柄
次期戦闘機用のエンジン開発に今年度からとりかかっており、来年度には詳細設計に移行する
これは技術実証という研究用ではなく実用型の開発を意味する
それに対して日英共同実証は研究用で実用型ではないので予算の記載と異なるので
日英での共同研究は別物ということになる
226名無し三等兵
2021/12/25(土) 17:30:24.20ID:3qabCFli227名無し三等兵
2021/12/25(土) 17:51:49.85ID:AbnSuMeb 妄想もなにも実証エンジンと明記されてれば実用型ではないな
今更何を言ってる?
外に出て頭を冷やした方がいい
今更何を言ってる?
外に出て頭を冷やした方がいい
228名無し三等兵
2021/12/26(日) 05:42:49.79ID:0ZaCpthB またもT-4厨はF-3スレでボコられ
泣きながら敗走
カワイソウなT-4厨(笑)
泣きながら敗走
カワイソウなT-4厨(笑)
229名無し三等兵
2021/12/26(日) 07:24:39.00ID:NS2pMf8W ここ100レスいないに練習機の話なんてしてないぞ。
どこの平行世界の人間だ?
頭大丈夫か?かなりガチで
どこの平行世界の人間だ?
頭大丈夫か?かなりガチで
230名無し三等兵
2021/12/26(日) 09:39:08.85ID:CAdsKDCr T-4厨はAWACSスレでもボコられて捨て台詞吐いて逃走してしまった
いよいよって感じだ
いよいよって感じだ
232名無し三等兵
2021/12/26(日) 12:31:58.93ID:CuIKTCxD >>210
24も過去のスレから永続論破されてて草
T-7A厨は記憶障害を疑うべき
0571 名無し三等兵 2020/02/0105:34:12 ID:Wc6Jl6jd
林元空将はこう書いてるよ
F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。
軍事研究2019年3月号P115
24も過去のスレから永続論破されてて草
T-7A厨は記憶障害を疑うべき
0571 名無し三等兵 2020/02/0105:34:12 ID:Wc6Jl6jd
林元空将はこう書いてるよ
F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。
軍事研究2019年3月号P115
233名無し三等兵
2021/12/26(日) 12:34:10.24ID:CuIKTCxD なお現時点でも次期戦闘機の複座型の有無は外部からは不明
234名無し三等兵
2021/12/26(日) 13:04:51.52ID:bu9+vvqk T-4厨がF-3スレで更にボコられ
とうとう正体まで晒して大爆笑
カワイソウなT-4厨(笑)
とうとう正体まで晒して大爆笑
カワイソウなT-4厨(笑)
235名無し三等兵
2021/12/26(日) 13:09:06.36ID:OEZpibQb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- んじゃーらーかーポピーザ・クラウン!
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 元女子高生だけど質問ある?
