ウクライナ情勢 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 10:27:10.47ID:z3Nt+jz9
いい加減スレくらい立てろよ
2021/12/22(水) 12:13:09.34ID:dE5NldZF
>>392
>年明けのできるだけ早い時期に『NATOロシア理事会』の会合を招集するつもりだ
その理事会(元々はロシアが入ってた)なんですがロシアが今年10月にNATO本部での外交活動を「近く停止」と発表してるからちょっと位置づけ不明確
ロシアINならそこでお話ししましょ?ってことだと思うんだがロシアOUTならそこでまとめたお話しを持っていきます かな
その時までに変わり果てたウクライナの現状を追認させられるだけの場にならなければいいですね

なお理事会での決定は全メンバーのコンセンサスが前提なのでまとまりそうな案件だけこれまで扱ってきたけど
バルト三国からギリシャスペインポルトガルイタリアまでロシアとの物理的距離もさまざまで姿勢も違いすぎぃ
意味あるレベルでお話しまとまるわきゃねー\(^o^)/

ロシア側スケジュールについては >>327にこれからあるイベント書いたけど
1/7〜2/4 ロシア正教のクリスマス〜2022冬季オリンピック開催までの1か月弱が一番やばそうかなぁと
プーチン帝他は避けたいが必要なら最悪中国の顔を泥パックも厭わないだろうし
2008南オセチア紛争でロシアがやられた五輪期間中の戦争開始も低いけどゼロとは言い切れないんだな
ということで 本命1/7〜2/4 対抗このまま対峙で5月泥濘明けまで 大穴オリパラ中
2021/12/22(水) 12:15:27.95ID:KPKKbeUy
雪解け待つと黒土地帯が泥だらけだからやるなら3月上旬までか
407名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 12:23:31.16ID:HOfSAolV
>>237
>大陸中国と台湾は双方ともに中国の本家本元は自分達だと公的には主張してるわけでな
>軍事的緊張下にあるのは一緒といえば一緒だが他がまるで異なるし

ロシアのプーチン大統領は対立を深めているウクライナに関する論文を発表しました。この中でプーチン大統領は
「ウクライナの真の主権はロシアとのパートナーシップがあってこそ保持できる」と主張し、
ウクライナをロシアの勢力圏に取り戻したいという強い意向をにじませています。
この論文は12日、ロシア大統領府のサイトで発表されました。
この中でプーチン大統領はロシア人とウクライナ人の関係について「精神的、文化的な結び付きは何世紀
にもわたって形づくられてきた」として両国民の一体性を強調しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013138051000.html
408名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 12:30:12.67ID:DHvxIfWq
東欧諸国をNATOとEUから破門して一切の軍事経済支援禁止
東欧諸国の親ロシア体制化を義務化
ドイツをNATOとEUから破門して非武装永世中立化
そしてNATOの解散と、欧米のあらゆる種類の防衛協定、武器売却の永久禁止
英仏の核兵器全廃

これが成されるまでプーチンは引くべきではないね!!
409名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 12:32:50.77ID:B4ygupss
>>390
>ドイツ統一時に欧米が言った「NATOをドイツより東側、いわゆる東方拡大しない」

これって、根拠はあるの?
会見とかで言ったとかの

しかし、欧米日本は本当に信頼出来ない国々だよな
約束破るか、イチャモンつけて滅ぼすか、支援していた勢力見捨てて逃げ出す
イラク、リビア、シリア、アフガン等々
イランも約束反故にされた
北朝鮮も核手放すはずがない
約束破りの常習犯が欧米日本だから
2021/12/22(水) 12:34:18.47ID:+8ypfydD
>>405
同意
ロシアが外交的解決の余地がほとんどない要求を出したことから開戦は早いと思う
下手に長期に睨み合うと野営中の露軍は疲弊していくしウクライナ軍は増強される(塹壕掘り出した動画が出てきた)

軍事学専門の武内氏の分析
単純化したモデルだけどウクライナは露軍と戦力比1:4.5の劣勢
2週間でキエフまで詰められるという試算

ウクライナとロシアの戦争を想定した戦役分析をやってみた(12月24日まで無料)
https://note.com/takeuchi_kazuto/n/n01d420fad57b
2021/12/22(水) 12:38:31.59ID:DHvxIfWq
ワタシがプーチン大統領なら、キエフ陥落と同時にバルト三国へ侵攻し、ウクライナ制圧軍と早期に連結して包囲殲滅します
2021/12/22(水) 12:43:01.10ID:8q6EEHET
>>409
これ読んでみ
https://i.imgur.com/j4IhJrQ.png
2021/12/22(水) 12:51:40.31ID:HXyKz1h4
>398
>そうだな、90式戦車と99式自走砲をウクライナ軍に無償提供すべきだ。

やめてあげて、陸自から自走砲が無くなっちゃう><
414名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 14:57:47.53ID:mIl9LFae
>>237
>ロシアとウクライナはお互い別の国であること認めたうえで

https://mobile.twitter.com/Nikky89_ru/status/1470499610871357440

Никита ロシア国旗
@Nikky89_ru
当初、ウクライナはありませんでした。 キエフロシアがありました。 現在ウクライナと呼ばれる人工の領土エンティティによって占められている領土は、ロシアが歴史的に始まった領土です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
415名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 15:08:13.30ID:yEG0R4al
ネトウヨだつおだが、

 中国政府が好む信義の一つは、新たな冷戦を始めてはいけないと西側の民主主義国を諫めることだ。
 中国共産党の高官は厳かに、平和な世界にはもっと「ウィン・ウィン」な協力が必要だ、イデオロギーによる派閥はいらないなどと説く。
 外国の大使館が立ち並ぶ北京市内の一角では今冬、その手の言葉が白々しく響く。
 外交の前線で宣戦布告もせずに冷戦を始めたように見えるのは、ほかならぬ中国だからだ。
そして中国は勝利を確信しているように見える。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68180

「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国に
おける軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458


中国がいくら世界第二の経済大国に躍り出ようと、航空兵器はロシア製またはロシア製のコピー品。
オープンスカイ協定消滅で米露の軍事的な駆け引きが始まれば、中国軍EU軍はお呼びで無くなる。
安倍元首相もウクライナと台湾を比較して語るが、これこそ中国人に恥を掻かせるベストな方法だ。
416名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 15:13:28.30ID:yEG0R4al
過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ウクライナと台湾を比較することが大切!
2021/12/22(水) 16:35:52.92ID:6zD7lCd1
欧州各地でガス価格が過去最高値に急騰するなか、液化天然ガス(LNG)を積んでアジアへ向かっていた船が、大幅なプレミアム(上乗せ)を払う用意のある欧州の消費者に供給するために航海の途中で進路を変えている。

今年はおおむね、電力を生産するために発電所で使われるLNGの出荷を巡り、中国や日本、韓国のバイヤーが欧州勢より高い値段をつけて供給を確保してきた。
2021/12/22(水) 17:08:02.60ID:3nkha+ZO
NATOだけど今のところ米英が不介入表明しているとはいえ
実際にドンパチが開始されたらまた状況は変わる
朝鮮戦争も湾岸戦争も始まる前のアメリカのやる気のなさといったらなかったし
2021/12/22(水) 17:15:36.74ID:KPKKbeUy
米英の裏をかこうとするフランス人が残ってるのではまだ調整に時間かかりそうだね
2021/12/22(水) 17:31:08.66ID:RwYKXRcm
ロシアの侵略が成功すればバルト三国は恐慌状態になりフィンランドスウェーデンはひっそりフィンランド化
ベラルーシがイキりはじめポーランドと殴り合いを始める横でドイツがひっそり凍死しそう
421名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 18:00:48.90ID:64AlkRSs
ロシアには「制裁」、中国には「蜜月」ってひでえよなw
2021/12/22(水) 18:03:07.79ID:5CHHoklo
シナは貪欲な豚たが、ルーシは飢えた狼だからな
423名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 18:10:01.39ID:1zoRdR0X
飢えすぎて豚より弱いと言うオチ
424名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 18:41:03.19ID:4iHoyTmh
ウクライナと台湾を徹底的に比較して語る、これが中国人に恥を掻かせる決定打!

https://mobile.twitter.com/hamagoro2/status/1473433894112600065

会話
Hamagoro(Riot Cookies)
@hamagoro2
アメリカ側の本音はウクライナは最悪ロシアに占領されようが知ったこっちゃないという感じだが、台湾は別やね。あそこら辺に少しでも中国共産党が侵略行為しようものならファイブアイズ連合+インドによる集中砲火を浴びせられて1週間と国が持たないだろう(´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
425名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 19:15:15.17ID:HaenWMZ9
ウクライナはロシアの庭
台湾はアメリカの庭
の違いかな
2021/12/22(水) 20:09:11.51ID:J3BUQVW4
チャイナは原油止められたら終わりだがロシアはエネルギーと食料自活できるうえにウクライナ侵攻は米英から黙認取り付けるくらいのことはやるよ。ただし裏切り者が怖いからまだ様子見だと思う。
2021/12/22(水) 20:28:02.93ID:LlJ6WzpJ
キエフ占領して傀儡政権立てたとしてそれですんなりまとまるもんなのかね。爾後国民政府を対手とせずと宣言する所までは行けると思うんだが
2021/12/22(水) 20:33:33.77ID:RXlUIQD9
>>427
東西で分断すれば緩衝地帯としての役目は果たせるからな
ウクライナは死ぬけど
2021/12/22(水) 20:55:22.74ID:J3BUQVW4
日本は満州を独占して不興を買ったが米英資本を再開発に参加させるという手が使えればなぜか何も言わなくなる。
2021/12/22(水) 21:38:56.55ID:tBsupLLm
>>428
ドニエプル川が新しい鉄のカーテンになって西ウクライナと東ウクライナに分割統治されるわけですね
2021/12/22(水) 22:20:09.36ID:3nkha+ZO
もう既にウクライナ側では予備役招集に防御陣地構築が始まってるね
巷で予想されてる年明けの1月7日前後の開戦だと防御態勢はかなり整ってきそう
それを許さず侵攻するならもうあまり時間は残ってないように見えるが…
2021/12/22(水) 22:29:24.28ID:Hz5kQRay
もしかしたらソビエト崩壊30周忌がキーワードなのでは

それと、西のウクライナを始末して行けるとこまで南下したら、次は東アジアで南下を目指すからな日本も他人事じゃないぞ
2021/12/22(水) 22:35:27.73ID:feH3JnDB
米露の安全保障会議が年明けに始まるな
しばらくなさそうかな
2021/12/22(水) 22:35:45.99ID:JChcpD06
戦略目標のために防御を整えさせてから攻めるというのもあるかも
2021/12/22(水) 22:45:30.65ID:dE5NldZF
>>431
テルモピレーみたいに狭い道1本しか使えないとかだと10倍を超える敵でも足止めできたりしますが
ウクライナは素人でもわかるレベルで侵攻経路複数あって
予想される兵力差から複数方向からの侵攻できちゃうので難易度ルナティックかなぁと
2021/12/22(水) 23:11:00.57ID:QBFpbwYC
>>433
NHKも来年に続くみたいな扱いだったけど、ウクライナは防御陣地を構築強化出来るし、ロシアは後方支援を充実させられるけど米もNATOもロシアの条件は飲めんからやっぱり開戦かな。ロシアが本気ならクリスマスにでも動く気もする。
2021/12/22(水) 23:21:20.54ID:ykU/VQ6s
開戦はないと思うよ。
ロシアの無理な要求はNATOが飲めないこと折り込み済みで妥協地点狙いだろ。
2021/12/22(水) 23:53:05.38ID:69ANENIC
>>431
今から穴ほっても重掩蓋付の陣地とか数えるくらいしかできんよ

ロシア軍相手に露天掩壕とか殺してくださいって申告するようなもんだし
2021/12/22(水) 23:55:45.19ID:69ANENIC
>>435
キエフ会戦、特にウーマニの包囲戦でドイツ軍がソビエト軍60万を包囲したように平野部を迂回するとか機甲部隊向けの地勢だしね
440名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 23:56:05.16ID:nXkBhZns
戦争はあるよ。NATO云々なんて言い訳に過ぎない。ロシアの歴史を見れば旧体制の崩壊で領土
を吐き出し、新政権が吐き出した領土を回収する、その繰り返しだ。アメリカが、NATOとの問題さえ
解決すれば戦争は無いなんて思ってるなら、只のバカだ。
2021/12/23(木) 00:45:45.18ID:UJAg80dq
NATOがわざわざウクライナのために血を流してまでロシア正規軍と戦うわけないしな
2021/12/23(木) 00:58:24.66ID:Y0ov/lh+
2014年にマレーシア航空MH17便がウクライナ東部の親ロシア派支配地域上空で撃墜された事件の公判が22日、オランダ・アムステルダム近郊の裁判所で開かれた。検察側は、殺人などの罪に問われたロシアの元情報機関員ら4被告に終身刑を求刑した。
 AFP通信によると、判決は早くても22年末になるとみられている。ロシアは事件への関与を否定し身柄引き渡しにも応じず、審理は被告人不在で進められている。
 検察側は撃墜について、被告らによる「計画され組織だった軍事行動の結果だ」と主張。地対空ミサイルを「航空機を撃墜する目的で意図的に配備することを選択した」と指摘した。その上で、乗客乗員298人が死亡した結果の深刻さを踏まえ「最長の実刑判決だけがふさわしい」と訴えた。
 4被告は、ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)の元大佐で事件当時は親ロシア派支配地域の指揮官だったイゴリ・ギルキン(別名ストレルコフ)被告ら
443名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 01:00:04.51ID:wdOMLkoK
ロシアは飲めない要求を出して軍事行動のための大義名分つくりをしてる。
2021/12/23(木) 02:10:50.43ID:IedyFlDz
>>432
それカザフ、モンゴル、北朝鮮、中国、日本が候補になるけど
どれも割に合わなくねぇ?
日中以外はロシア軍くらいすんなり受け入れるような国だからさほどやる意味もなく

中国は逆に押し込まれかねないし、日米相手に海渡るのは無茶が過ぎる。
2021/12/23(木) 02:53:59.10ID:g/ppxoDR
>>414
ソヴィエトからCIS(独立国家共同体)となったときに
「独立国家共同体の設立に関する合意」で参加各国は「国家主権の相互認識と尊重その他」
を認める文書にロシアもウクライナも調印してるんだよなぁ
CISそのものはなくなったがこの時点でお互いがお互いを主権国家として認めた事実は消えません
2021/12/23(木) 06:22:32.29ID:2aQHUbfx
>>445
CISが存続しなくても取り決めは残るの?
2021/12/23(木) 07:09:29.57ID:IncQgBFC
>>414
>>446

ロシア自身が署名したブダペスト覚書違反

>ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナの独立と主権と既存の国境を尊重する。
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する脅威や武力行使を控える。
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに政治的影響を与える目的で、経済的圧力をかけることは控える。
「仮にベラルーシ/カザフスタン/ウクライナが侵略の犠牲者、または核兵器が使用される侵略脅威の対象になってしまう」場合、ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに支援を差し伸べるため即座に国連安全保障理事会の行動を依頼する。
ベラルーシ、カザフスタン、ウクライナに対する核兵器の使用を控える。
これらの誓約事に関して疑義が生じた場合は、互いに協議を行う。
2021/12/23(木) 08:06:46.08ID:MNkgJIOQ
>>447
安保理はロシアの拒否権が発動されるからブダペスト覚書は何の役にも立たない
449名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 08:08:40.35ID:6n0VXjgb
>>447
ロシアが条約だの何だの守ると思う時点で負け。
2021/12/23(木) 08:34:06.98ID:1r1x9g1f
NATO has increased the operational readiness of its Very High Readiness Joint Task Force (VJTF), according to a senior NATO diplomat.
https://twitter.com/archer83able/status/1473648309759889417

NATOが即応部隊を動かし始める
おそらくポーランドまで前進して不測の事態に備えるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 08:50:48.80ID:w5+GkNEN
>>450
ついに第三次世界対戦か胸熱
2021/12/23(木) 09:14:10.53ID:w5+GkNEN
>>450
ロシアがやるとしたらウクライナ及びバルト三国の要所に速攻で侵攻して占領、そこでNATOが介入しようとしたら戦術核ちらつかせて介入阻止して占領状態を固定化する・・って戦略だからその速攻占領を防ぐためにNATOが先にコマ動かしたってとこか。

本当にやばいのは速攻占領が成功してしまった場合にNATOがロシアの戦術核脅しに屈しなかったときだな。

そうなると通常戦力では劣るロシアは戦術核を使わざるを得なくなる。
対してNATO側も同害報復をすることになる。典型的なエスカレーションパターンだな。
453名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 09:18:08.65ID:+Ez2IBIX
どうせ撃てないから心配するな
ロシアは経済崩壊して終わる
2021/12/23(木) 09:29:22.70ID:w5+GkNEN
>>453
いや撃つ可能性はあるよ。
プーチン以降の軍事ドクトリンで通常兵器の戦いでやばくなったら核を使うと明文化してるし実際その訓練もしてる。
2021/12/23(木) 09:56:27.32ID:6E9G3231
NATOは米英は黙認。あとは裏をかいて儲けようとする仏とロシア拡大にビビる旧東欧の内ポーランドとチェコが渋々黙認に回れば助けてくれる国はいない。オスマン帝国はドローン兵器セールスのために実績作りたいだけだろう
2021/12/23(木) 10:05:49.06ID:lT2JG3wh
>>414
やっぱキエフが肝なんだよな
キエフをロシアの起源と考えているロシア人にとってキエフを失うことは
耐え難い
ウクライナが国内の非ロシア化、ロシアの他者化をどんどん進めていっている状況で、
現状維持はロシアの負けなんだよな
たとえクリミアを併合し、ウクライナ東部が不安定化したままでも
2021/12/23(木) 10:16:51.58ID:zGBwXUmt
>>444
北朝鮮と密接に軍事演習を行ってベラルーシ化を行う
千島、樺太、ウラジオストクに陸海空軍の大部隊を集結させてQUAD、AUKUSの解体を迫る、又は長距離スタンドオフ兵器の開発、配備の放棄を要求する
北海道の緩衝地帯化を求める
日本に対する可能性はこんな所かな
2021/12/23(木) 10:29:47.57ID:vCDPn/HZ
>>457
もし韓国の大統領選で反日反米親露的な発言してる李在明が選出されたら北どころか南までベラルーシ化してしまいそうだ
2021/12/23(木) 11:31:38.32ID:g/ppxoDR
さっそくNATO内での温度差が表面化してきました
ブルガリアはウクライナとの間にルーマニアと一部モルドバも挟んでるし切迫感ないからかな
但し現時点ではロシアとその行いがブルガリア・NATOにとって脅威ではないと
ウクライナにとってどうかはまた別の話
今回声上げたのはブルガリアですが南欧・バルカン諸国なども似た感じではなかろうか

ベルリン、12月18日(ロイター)-NATOの最高将軍は、ウクライナとの国境近くでロシアが軍隊を増強した後、
同盟はブルガリアとルーマニアに軍事的プレゼンスを確立すべきだと示唆した、とドイツの新聞シュピーゲルは土曜日に報じた
ttps://www.reuters.com/world/europe/nato-general-wants-alliance-troops-bulgaria-romania-der-spiegel-2021-12-18/
これ↑に対してブルガリアは↓こうお答えした
ソフィア、12月21日(ロイター)-ブルガリアは、ウクライナとの国境近くでのロシア軍の増強への対応として、
その領土にNATO軍を配備する必要性を認識していない、と国防相は火曜日に述べた。(略)
ttps://www.reuters.com/world/europe/nato-troop-deployment-not-needed-bulgaria-defence-minister-2021-12-21/

>>446
>>445
>CISが存続しなくても取り決めは残るの?
ロシア・ウクライナ共に『この時点で相手を主権国家として認めた事実』は残りますし取り消せない代物です
(その他協定に定められた義務については誰も気にしちゃいないでしょうけどね)
例えば1993年にPLOとイスラエルの間で結ばれたオスロ合意以降はテロの親玉扱いしかしてなかったPLO
それをパレスチナ側の交渉相手としてそれなりに応対してました(オスロ合意は今完全に停滞というか崩壊しちゃってますが)
2021/12/23(木) 11:53:23.38ID:MNkgJIOQ
>>459
NATO加盟国が攻撃されたとしてもブルガリアはロシアに対して反撃しなければいいだけだよ NATOの集団的自衛権は行使しなくてもペナルティはないからね
2021/12/23(木) 11:56:33.13ID:MDQGh70z
>>448
役に立つ立たないの話は特にしてないように思えるよ
取り決めについて説明しただけだろ>>447はさ
2021/12/23(木) 12:58:35.67ID:rd1v0JsM
イスラエルとロシアだけはガチだからな
戦争になるのは確実としていつ始まるかが焦点だな

アリバイ作りのための外交交渉後、1月末くらいだと予想する
2021/12/23(木) 13:08:17.34ID:E1Zr1VE1
地図を見る限りドニエプル川の東岸は捨てないとキエフ防衛は無理だな…
ベラルーシ側から左旋回でキエフを包囲するフリしてハリコフからクリミア半島からまで平押しでドニエプル川東岸取ってウクライナ分割で状況固定するかな。
2021/12/23(木) 13:37:30.13ID:jcAGFg2/
https://youtu.be/SaYnf2GpDEc

ウクライナの市民は団結し
ロシア侵略主義を撃砕せよ!

かつて邪悪なる帝国の侵略に対抗した人々の様に!
2021/12/23(木) 13:51:11.49ID:jcAGFg2/
https://youtu.be/yV2AvzHYfg8

抵抗せよ!抵抗せよ!
2021/12/23(木) 14:26:12.42ID:IncQgBFC
>>464
停戦協定を破って国際共同租界に総攻撃を仕掛けて侵略したにも関わらず、自衛権を発動した日本軍の反撃を受けて首都を放棄して大陸の奥地まで敗走した国民党侵略軍の動画で草
2021/12/23(木) 14:27:22.17ID:3or67+fr
>468
>アリバイ作りのための外交交渉後、1月末くらいだと予想する

3月後半には雪解けで泥濘になるので
それまでに決着を付け、主力の国内撤収まで行うとなると、
そうそう時間がないという事も考慮しないとあかんと思うよ。
2021/12/23(木) 14:34:34.43ID:ygYqQhLk
>>462
アメリカも湾岸戦争開始前にアリバイ作りの交渉ごっこやってたなw
2021/12/23(木) 14:39:37.45ID:IncQgBFC
>>468
湾岸戦争においてはごっこではなく、武力行使容認決議である1990年11月29日安保理決議678によって国連加盟国に必要なあらゆる手段を行使することを認められた
翌年1月17日、アメリカを中心とする多国籍軍が制裁戦争を開始したもの
470名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 15:37:28.40ID:HGK3+sLs
アメリカも打つけど
チキンレースして2度目の冷戦敗北したいのか?
471名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 15:42:14.89ID:HGK3+sLs
ロシアはガスパイプライン遮断という奥の手を切ってきたことから手札はもうない様子
危険な賭けに出るあたり北朝鮮と変わらんな
2021/12/23(木) 16:35:30.84ID:UG4MEink
年末年始までは衝突起こらないなら防衛態勢強化出来るウクライナに勝利の目が出て来るな
予備役の招集と訓練にも一区切りつく
473名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 17:06:03.49ID:ScfAX9d3
ロシアとしては遺伝的に同族の東スラブ系国家(ベラルーシ、ウクライナ、ロシア)は特別
2021/12/23(木) 17:10:22.66ID:sawegBHK
クリミアの時点で終わっとるw
2021/12/23(木) 17:11:19.91ID:g/ppxoDR
ロシアはまだ全部のパイプライン遮断したわけじゃないし(ほかにもルートある)
西側はほとんど誰も信じないだろうけどロシア政府は公式には「商業的なお話しです」って言ってるので
供給増やすことも減らすことお出来るからまだ奥の手までは行ってないと思う
今後も揺さぶる事出来て余計にたち悪いとも
476名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 17:19:12.17ID:ScfAX9d3
てか基本的に遺伝が近い同士の国家って仲悪いな
南スラブ系も憎みあってるし。
欧州なんかゲルマン(イングランド〜フランス〜ドイツ)同士の殺し合いの歴史だし。
2021/12/23(木) 17:27:24.66ID:QSOcQe/t
>>409
そもそも旧東ドイツ地域は暫くは軍事的に中立中立を保とう、
統一はするが、社会保障等、
社会制度の統合は徐々にやろう、という緩やかな統合案が、
東独内では根強く、選挙の争点になってた。

そういう状況だったが、レームダック化してたコールが、
いきなりの西独ルールでの吸収合併を目指して、
東独の若者を煽り、自由選挙で勝利。
東独の失業率は5割に達したという結末になった。w

NATO化も、そこら辺のドサクサの延長線上なワケで。
ゴルバチョフがバカでピエロになって、
レーガン大勝利、の構図。
クレムリンも、壁が崩壊するまでは、
ドイツ再統一は想定していたが、2010年頃だと思ってたらしい。
2021/12/23(木) 17:33:37.23ID:a14VxQBv
ユーロの隠れ蓑wで巨万の富を上げているしなドイツw
スイスや日本以下のドイツw()
2021/12/23(木) 18:11:06.63ID:PCOS52aj
ロシア軍が列車で渡河用舟艇の輸送を確認

ドニエプル川を渡河してウクライナ西部への侵攻の用意もしている
480名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 18:15:58.61ID:pb9ccTov
ロシアはウクライナそして旧東欧諸国を制圧
中国は台湾と南西諸島を制圧
これを同時に実行すれば西側は手も足も出ない
ウクライナや東欧、台湾や沖縄を守ろうとして自国に中露の核が降り注ぐリスクは負えない
結局ジャイアンの勝ち
ヒトラーが言った「役に立つのは人を躊躇無く殴れるヤツ」
まさに慧眼
2021/12/23(木) 18:17:13.97ID:6E9G3231
真冬に都市ガス暖房使えなくするぞ攻撃でドイツとかが折れたら開幕の予感がする
482名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 18:17:21.87ID:pb9ccTov
>>472
ウクライナ政府軍も分裂してロクに抗戦できない予感
腐敗国家だからそういう可能性は高いぞ
2021/12/23(木) 18:18:22.17ID:6E9G3231
東欧独裁国家の最後みたいに親衛隊以外は戦車に囲まれて勝手に投降する予感がする
2021/12/23(木) 18:19:49.25ID:XLOtfw/r
四方八方から攻め込まれる支那w

プーチン師はクリミア侵攻で
核使用を検討したが思いとどまった
2021/12/23(木) 18:21:14.21ID:PCOS52aj
先週、ウクライナに侵攻したロシア連邦軍は、占領下のゴルロフカの北、スヴィトロダルスクバルジ、およびドネツ川までのバクムット道路沿いの戦場で最も激しく攻撃しました。

https://pbs.twimg.com/media/FHBxboyWUAM21Mh.jpg

https://twitter.com/mhmck/status/1472801831763988481?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 18:22:08.53ID:PCOS52aj
2日前のドンバス地方付近。

https://twitter.com/JackPosobiec/status/1473898323966836737?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 18:29:30.03ID:PCOS52aj
ウクライナから120kmで撮影された鉄道輸送されるロシア軍装備。タンクローリーや救急車、工兵資材を積んだトラック

https://twitter.com/add20151224/status/1473317720716623878?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 18:31:42.47ID:PCOS52aj
ロシアによるウクライナ侵攻が決定された可能性はかなり高そうであると言う考察。

兵站部隊なども含めた大規模な部隊の移動、サイバー攻撃の明確な増加、外交上の最後通牒ともとれる要求…。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1473402585843662848?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 18:32:30.21ID:6n0VXjgb
>>463
ドニエプル川以外、防衛拠点に出来そうな場所が無いな。
2021/12/23(木) 18:39:54.50ID:PCOS52aj
西側諸国がモスクワによるウクライナ侵攻の可能性に警鐘を鳴らし続ける中、ロシアは木曜日にクリミア周辺での大規模な「攻撃」および水陸両用攻撃演習を発表しました。

https://twitter.com/world_news_ja/status/1473945803505160196?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 18:44:24.22ID:6E9G3231
そもそもロシア軍の装甲車は渡河可能でトラック以外は通れちゃう。対岸に陣地つくるとロケット砲でボコボコにされる
2021/12/23(木) 18:56:01.98ID:jcAGFg2/
>>487
例の地雷原処理車がいるなUR77ズメルゴルニッチだ
BMPのランチャーなしは戦闘工兵前線指揮車
あとフリザンテマ戦車駆逐車と機動支援橋
2021/12/23(木) 18:56:23.70ID:PYxGECC6
冷戦の時だってスチームローラーをやられたら西側は抵抗できないので核を使うしかなかった
ウクライナとモルドバとベラルーシをロシア領土と認めて手打ちにするしかないよ
2021/12/23(木) 19:03:02.68ID:PCOS52aj
ロシア・ウクライナ国境から200kmの作戦距離に12万2000人のロシア軍兵士が配備され、

400kmの距離に14万3500人のロシア軍が配備されている。

https://twitter.com/MF77005799/status/1473753386541797376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無し三等兵
垢版 |
2021/12/23(木) 19:05:44.28ID:ScfAX9d3
陸上戦力
ウクライナ 0.4 おか自
ポーランド 0.6 おか自
ルーマニア 0.2 おか自
ハンガリー 0.2 おか自

ロシア   5.0 おか自
ベラルーシ 0.3 おか自
2021/12/23(木) 19:15:38.71ID:PCOS52aj
シベリアのノヴォシビルスクからウクライナ国境に近いリペツクにSu-34攻撃機が前進展開。

https://twitter.com/rockfish31/status/1473677404803858436?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/23(木) 19:41:16.18ID:3or67+fr
>494
梯団配置ェ・・・
2021/12/23(木) 19:55:04.67ID:g/ppxoDR
ドニエプル川沿いの防衛線ねぇ
そもそも首都キエフがドニエプル川沿いにあるわけで到達された時点で詰みじゃないかというのと
ウクライナの海軍がこれまでの紛争で消滅済み・ロシア黒海艦隊はおよそ1BTG位は上陸作戦ができそうなので
ロシア側策源地のセバストポリから片道300kmと巡行11時間位の距離にあるウクライナ側港湾都市オデッサ近辺へ上陸
からの後先考えない北上で南方の川沿い防衛線崩壊しかねないんだよなぁ
2021/12/23(木) 19:55:23.68ID:JtmDShbM
>>497
縦深攻撃の予感
お手本通りすぎて怖いよ
2021/12/23(木) 20:04:27.12ID:Y0ov/lh+
ロシアでは、戦時における集団墓地に関する基準が発表されました。
大きさ、容量、効率的な作り方などが細かく決まっています。
また、ロシア政府は各自治体に、棺と納体袋の在庫を確保するように指導しました。
疫病対策など、表向きの理由はいくらでも見つかるが、明らかに戦争の準備でしょう。
2021/12/23(木) 20:05:23.77ID:JtmDShbM
>>498
黒海艦隊の戦力どんなものかなと気になって調べてたらロプーチャ級揚陸艦の諸元出てきたんだけど気持ち悪くなるレベルで重武装だった
支援射撃のためとはいえ揚陸艦にBM21積むとか
2021/12/23(木) 20:09:55.09ID:QnTnOfvY
冬将軍にロシアは敗れるであろう
2021/12/23(木) 20:14:56.91ID:aeQIE+Ju
一勝して引き揚げるだけなら、充分な兵力。
恒久的に、クリミア半島セバストポリ軍港と、ボスポラス海峡までの黒海を支配するには
全く足らない。
旧ソ連に徴兵されてたり、将校下士官に就いてた連中がウクライナでも健在であり、ロシア軍の手の内を良く分かっている。
侵攻するロシア軍が長居すると、民兵の海に呑み込まれる。
最悪ロシアとウクライナが共倒れとなり、武力にモノを言わせて周辺国に呑ませた国境線が危うくなる。
最も強く漁夫の利を狙っているのは、間違いなく共産党中国なんである。
2021/12/23(木) 20:26:10.13ID:g/ppxoDR
>>501
ロシアのカスピ海小艦隊にしかないけど満載600t程の船にBM21積んでるのもあったよ!
満載1000tの船にカリブル8発のフネなら黒海艦隊にもあるし
陸式脳って言う人もいそうだけど内海だからこれこそがいいんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況