ウクライナ情勢8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/07(月) 23:51:43.06ID:a8gxjakg0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/07(月) 23:56:56.21ID:fB6JQyEV0
パヨクおつ
2022/02/08(火) 00:00:18.05ID:OFn2qVL1M
>>2
池沼おつ
2022/02/08(火) 00:06:52.71ID:3lg5Vm6t0
パヨ嫌い。
中国関連スレで現地事情や現地新聞とかを訳したり、ソース明示して中国についていろいろ説明しても、中国語もわからないクソパヨからウヨ連呼されるから。
2022/02/08(火) 00:18:53.52ID:S51pXgV50
ロシア製兵器のショボさの理由がわかってない人が多いんだけど、
ずっーっと賄賂社会で、それは軍産でも変わらないからだよ。
戦闘機の鋼材をケチって強度不足になっていたり、戦車砲の射程がカタログスペックどおりでなかったり、
そういう部分に出てくる。
 
社会的に劣ってる国は、必ず兵器でも劣る
第二次世界大戦で、賄賂社会だったイタリアの兵器なんかは、本当にヘッポコだった。
1970年代〜今のロシアがそう。
2022/02/08(火) 00:20:58.30ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2KB0KS
2022年2月7日7:30 午前
ロシアのウクライナ侵攻、数日中の可能性も 外交なお選択肢=米高官

https://www.cnn.co.jp/world/35183171.html
ロシア軍、ベラルーシでも配備進む 新たな衛星画像から判明
2022.02.07 Mon posted at 15:00 JST
2022/02/08(火) 00:21:40.98ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nato-baltic-idJPKBN2KC1IT
2022年2月7日11:55 午後
NATO、ロシアがベラルーシに軍とどめれば増派も=軍事委員長
2022/02/08(火) 00:26:38.91ID:S51pXgV50
https://www.sankei.com/article/20210129-VNOMJSLKFJKY3HXHARMRDCOIKU/
 
ロシアは隅々まで全部共産党末期のソヴィエトと同じ賄賂社会に戻っていて、
マトモな兵器の生産なんか出来ない。
みんなカタログスペック以下の性能しか出ないし、80年代90年代の西側兵器をウクライナに提供してあげるだけで、撃退可能だと思うね。
2022/02/08(火) 00:48:21.57ID:qBVkRn920
演習やってたらバイデンがとんちんかんな事言い出してヤレヤレと思ったが、
西側諸外国と色々会談できる展開になってきた。これならG8外されても淋しくない。
むしろ一対一なので全然アリ。来年も演習しよう  byぷ〜ちん
2022/02/08(火) 00:58:22.26ID:3lg5Vm6t0
>>8
その西側兵器の供与が困難だよね。
システムが高度なほど転換に訓練期間が相当かかる。

今日、明日だと小銃や歩兵用対戦車ミサイルや歩兵用地対空ミサイルがなんとかって感じでは(歩兵用はコントロールユニット以外は使い捨てだし)。

小銃とて弾の規格の問題や故障時のパーツの入手がネックかと。
2022/02/08(火) 01:02:50.72ID:I1keLnozr
>>2
時事ネタスレは外来基地外隔離スレでもあるから、こいつがここに張り付いてるのはある意味正解でもあるんだよな…
2022/02/08(火) 01:03:30.92ID:+GnlU5DA0
そもそも今のウクライナって未だにAK-74クローンなんじゃないの?

試しに使い古したM4とかM16供与するとして、部品の内訳も操作も違うのに今から間に合うのか?

Fラン高校の一夜漬けお受験じゃないんだぞ
2022/02/08(火) 01:05:47.84ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-poland-idJPKBN2KC1OD
2022年2月8日12:56 午前
独、リトアニアに最大350人増派 英もポーランド増強
2022/02/08(火) 01:14:29.03ID:3lg5Vm6t0
>>12
たぶん、小銃の操作はそんなに困らない。
狙撃手とか精密狙撃なら銃の癖とかも影響するので別だけど。

癖や安全装置の場所とか反動とか、何百か撃てばそこそこ慣れる。

問題はパーツ類と弾。
銃は一見丈夫そうでも結構、不具合やら壊れるとかあるので。まして戦争だし、手荒く扱うとなると。
2022/02/08(火) 01:16:10.65ID:+GnlU5DA0
>>14
おまけに戦車は一部FRAM改修してるとはいえ旧式。

ロシアのT-80、T-90の相手になるんだろうか・・・

クリミアでTOWミサイル一発被弾して逃げてた動画を観た時はほっこりしたけど
2022/02/08(火) 01:16:16.03ID:OFn2qVL1M
小銃ならソ連時代以来の保管された予備装備で賄えそう

旧ソ連諸国は学校で軍事教練ある国が多いし、AK-47や74系列なら扱えるんじゃないかな
2022/02/08(火) 01:17:25.04ID:3lg5Vm6t0
弾薬も隣で撃ってるやつと口径が違うと弾が使い回せないので。補給の問題もでてくるし。
2022/02/08(火) 01:23:37.14ID:YjKgs/jh0
ロシアとの関係を悪化させまいという思いの他、負け確の、しかもならず者国家に武器供与というのがまずハードルが高い

戦争をすればロシアに鹵獲されて、戦争が回避されればウクライナ自身が第三国へ密輸を試み、対ロ以外の摩擦まで増すのが落ち
イスラエルが売却を拒否するどころかポーランドなど周辺国にもくぎを刺すのも、ナチズムに染まったウクライナが嫌いという話では済まないだろう
2022/02/08(火) 01:23:39.41ID:OFn2qVL1M
ドイツ軍から接収したシュマイザーがベトナムやアンゴラに援助されたって話しもあるし、旧式兵器でもアホみたいに保管、備蓄してたっぽいんだよな

ベラルーシの映画スタジオのステージガンはナチス時代のモーゼルの実銃だったけど、あれも接収品が流れてきたんだろうな
2022/02/08(火) 01:24:01.53ID:3lg5Vm6t0
>>15
厳しいよねえ…
2022/02/08(火) 01:26:46.11ID:OFn2qVL1M
>>18
反ユダヤ主義ならロシアもそうとうだし、ウクライナ現政権ばかり「ナチスに染まってる」というのもどうかと
2022/02/08(火) 01:50:04.79ID:9r3Km3xg0
>>17
組織が機能してるなら一定の隊単位で弾薬は共通化してるから
隣のやつから貰えないは大した話じゃないし
組織崩壊してたら弾薬融通できようが戦いにならないからこれまた大した話じゃない
もちろん補給を差配する側からしたらくそ面倒くさい話だが、武器弾薬がないよりはましという
2022/02/08(火) 01:50:23.82ID:YjKgs/jh0
>>21
だから「と言う話だけでは済まない」と付けておいたのだが

兵器市場としてのウクライナは政治信条抜きに酷い
あそこは兵器を買うにも売るにも博打が過ぎる
2022/02/08(火) 01:59:57.36ID:AujJbVqq0
世界一美女の多い国のスレですね。
2022/02/08(火) 02:00:32.31ID:AujJbVqq0
スーパーモデルの血を守ろう。
2022/02/08(火) 02:11:30.62ID:veiVRjvjd
https://twitter.com/SonodaHiroki/status/1490703237229723653?t=CKK9wM7SLf5jvlR7LUJCcQ&;s=19
https://twitter.com/rockfish31/status/1490706844725047298?t=YGpUYDP7e3eLBG4hoz-gwg&;s=19
侵攻有り派の有識者達はこのまま何事も無く撤退したら、どんな言い訳をするのやら…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 02:30:13.53ID:+GnlU5DA0
>>26
そんなの誰にだって分からないよ。米露共に腹の探り合いをしてる。

逆にこれでもし、うっかりB-1が誤射してS400破壊しだしたらどうすんだってなる。
アメリカが参戦する可能性は極めて低いが、0%ではない。
2022/02/08(火) 02:31:19.45ID:zs7SJ/rB0
>>25
ロシアが勝ったほうが、ウクライナが困窮して、スーパーモデルの輸出が増える可能性が高いで。
29名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:31:19.57ID:gh/0Ozj2d
マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス)
上下前次1-新
2: 01/09(日)17:28 ID:c8LBOUzi0(2/2) AAS
衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大きな問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸一座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)

0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)

0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
30名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:31:55.27ID:gh/0Ozj2d
最大手製薬会社のファイザーと、自治医大の高久が深く結びついてるんですね。 (22レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/10/09(土)22:50 ID:QwXmgtSEd(1) AAS
最大手製薬会社のファイザーと、自治医大の高久が深く結びついてるんですね。

娘もファイザーに勤めているというけれど、それも当然、高久はファイザー研究財団の名誉理事なんですね。

 

「日本の聖域 この国を蝕むタブー」「選択」出版 p218より

 

高久が研究財団の名誉理事を務めるファイザーが12年度に大学や医師に支払った研究費の総額は約二百四十億円。

このうち約二十億円が奨学寄付金として支払われ、自治医大だけでも26件、総額約1300万円の寄付を受け取っている。

 

また、講演料や原稿料としても延べ50件ほどの支払いを受けた。

このほかに、「東大の高久派にも配られている」(同前)のだ。

また、ファイザー社の約九十五億円臨床試験費について、内訳は公表されていない。

 

だから、高久の本当の権力の源泉は、世界最大手ファイザーとのゴリゴリの癒着ですね
2022/02/08(火) 02:39:32.96ID:S51pXgV50
>>10
そのための軍事顧問団なんだが、ウクライナのコメディアン大統領は受け入れてないんだよな。
モノだけ受け取ってる
これは良くないよね
2022/02/08(火) 02:50:17.31ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-idJPKBN2KC1VE
2022年2月8日2:36 午前
仏大統領がプーチン氏と会談、戦争回避と信頼構築の意向伝える

https://www.afpbb.com/articles/-/3388929
NATO、積雪寒冷地で演習 エストニアのロシア国境付近
2022年2月7日 22:40 発信地:タパ/エストニア [ エストニア ヨーロッパ ロシア ロシア・CIS ]
2022/02/08(火) 02:55:28.35ID:S51pXgV50
>>32
ここは、フランスもNATOから抜けて、新しく仏露同盟だな。
マクロン『だってさー、誰もAMX買ってくれないんだもん。グレちゃうよ。』
みたいな笑
34名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2kCT)
垢版 |
2022/02/08(火) 03:33:19.78ID:VGegJ1fjM
日本もロシアを脅せよ。
ウクライナ進行の経済制裁しないから北方領土返せや!とか。
ウクライナ進行したらロシアに経済制裁してやるし北方領土に銭をビタ一文出さんぞって。
たまにはハッキリ言ってやれや。
2022/02/08(火) 03:39:19.14ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-donbass-idJPKBN2KC1XP
2022年2月8日3:11 午前
ウクライナ東部で本格的な戦争「今にも勃発」=親ロ派指導者
36名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 04:05:54.90ID:aB7O03ID0
>>34
岸田とリン外相じゃ無理だよ(笑)
2022/02/08(火) 04:12:37.31ID:eN3X95m9p
AP:ベラルーシ、シリアに兵士200人派兵。ロシア軍を支援

https://twitter.com/shamilsh/status/1490758562133741568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 04:47:53.86ID:n6ubXJLI0
>>36
確かに、岸田見てるとこの難局に出すような人材じゃなかったように思うね。
バイデン始め世界の首脳の誰もコンタクトしようとしない。完全無視状態だもんな。
トルコ・エルドアン、独シュルツより格下と見られてる?まあ、何も言わなきゃこう
なるわな。
林も唯の個人的野心だけ、周囲の弱いもんへのパワハラが特徴のチキンハートだ。
茂木みたいな尖がったのが外相をやるべきだ。
2022/02/08(火) 05:02:37.06ID:8obuhNR10
ロシア海軍スラヴァ級ミサイル巡洋艦「マーシャル・ウスチーノフ」がジブラルタル海峡を通過。地中海に進出。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1490688727449956355?s=20&;t=NqjKR9wGSKr4yRsob7T4UA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 05:32:12.62ID:2jaoqsuhd
>>12
一部ではあるがAR系使ってる
2022/02/08(火) 05:35:46.65ID:8obuhNR10
フランス フィヨン元首相
・ロシア最大の石油化学会社「シブール」取締役 2021年12月就任
・ロシア国営石油会社ザルベジネフチの取締役 2021年6月 就任

オーストリア クナイスル元外相
・ロスネフチ取締役 2021分年6月就任

ドイツ シュレーダー元首相
・ロシア国営ガスプロム取締役就任
2022/02/08(火) 06:14:41.48ID:8cBrZckdM
ロシアのドネツクルガンスク併合を認める見返りに、ドイツとオーストリアの統合を認めるバーターなら許さんこともない
2022/02/08(火) 07:15:59.80ID:8obuhNR10
ロシア艦艇、海軍演習で地中海に移動=インタファクス
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-navy-idJPL4N2UI3OB?il=0

インタファクスによると、地中海に入ったのは巡洋艦「マーシャル・ウスチノフ」、フリゲート艦「アドミラル・カサトノフ」、駆逐艦「バイス・アドミラル・クラコフ」。
2022/02/08(火) 07:17:55.74ID:8obuhNR10
2月6日にウクライナ国家国境庁海上警備隊がオデッサから二十海里(約37km)を航行していたロシア連邦海軍の情報収集艦「イワン・クルス」を探知した。

https://twitter.com/MilitaryPower18/status/1490725013036548098?s=20&;t=J_hE4hZ3nZfWt7K3dl-_9w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 07:19:41.05ID:8obuhNR10
2月6日のアメリカ海軍、NATO海軍、ロシア海軍の推定位置ということだが、

これ以外にハリー・S・トルーマン空母打撃群がアドリア海にいるはず。

https://pbs.twimg.com/media/FLATehHVUAM_1x5.jpg

https://twitter.com/khomonshichyo/status/1490712894517829633?s=20&;t=J_hE4hZ3nZfWt7K3dl-_9w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 07:21:27.61ID:8obuhNR10
ハリーS.トルーマン空母打撃群は、フランスの空母シャルル・ド・ゴールのタスクフォース473

およびイタリアの空母カヴールの空母打撃群と統合され、3か国間の海事パートナーシップの強さを強調しています。

https://twitter.com/Yuuno_G4312/status/1490705628188540929?s=20&;t=J_hE4hZ3nZfWt7K3dl-_9w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 07:29:51.66ID:8obuhNR10
ポーランドに到着したのは米陸軍第82空挺(くうてい)師団。
ポーランドのブワシュチャク国防相は、1700人規模の米軍部隊が「NATOの東の境界に当たるポーランド南東部」に駐留すると説明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020700246&;g=int
2022/02/08(火) 08:21:16.39ID:kFIAWv66M
>>46
米仏伊の連合空母打撃群カッコいいな
49名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:13:47.92ID:aB7O03ID0
>>47
ガダルカナルの一木支隊とか朝鮮戦争のスミス支隊みたいなもんだ。
2022/02/08(火) 09:20:34.56ID:JKGGXFVM0
>>45
ドローンと衛星は万能論者が

推定位置ってなんだよ!ドローンとばせよ!衛星偵察しろよ!

って騒いだらウケるのにね
2022/02/08(火) 09:21:14.23ID:iFNmJPWYd
あえてウクライナ国内には戦力を置かずに
ロシアの侵攻を誘っておいて
ロシア軍を殲滅する気満々やな米軍
ロシア終わったな
2022/02/08(火) 09:40:32.69ID:QhNPKRdA0
西側、東側 兵器のカッコ良さ比較

戦車 T-72B3がカッコいい
レオパルトとかなんなのあれ。箱じゃん。M1のがまだマシ。でもロシアでもT-14は…。メルカバはまあ悪くない

戦闘機 Su-35、MiG-29がカッコいい美しい
F-15はまあ悪くない。世代の違うMiG-21とかばかり撃ち落としてイキってるだけのヤツではあるが。台湾有事でフランカーと対決くるかな

ヘリコプター Mi-24ハインドが最凶
西側のもコブラはまあ悪くない。アパッチなんかよりいいと思うわ

爆撃機 Tu-22M、Tu-95がカッコいい
アメリカの爆撃機は黒いしいかにも悪者って感じ。まあ米帝は実際悪の帝国だけどね

艦船 クズネツォフ級、スラヴァ級、ウダロイ級、ソブレメンヌイ級がカッコいい
タイコンデロガはブサイク過ぎ。アーレイバークは、まあ許す。
米空母は艦橋が空港の管制塔そのまま過ぎる。フォード級ではマシになったが。
でも艦載機も空母の一部。その艦載機がスパホ、F-35なのは論外。
ロシア空母はフランカー、MiG-29、Su-57という素敵さ(*´Д`) Yak-141フカーツしないかな


ミリオタならロシアが好きなのは当たり前ですよ?
2022/02/08(火) 09:52:26.04ID:CCZ+dHm60
ロシアはテレビでイルミナティとかの関連番組を報道しているぐらいには反ユダヤ反国債金融資本を徹底している
だからこそ西側の支配者である国際金融資本ユダヤは冷戦後もロシアを潰そうとしている
そういう世界の裏事情を知っておかないとそもそも冷戦とは何だったのか理解出来ないし現状のウクライナ問題の本質も理解出来ない
結局ロシアがユダヤの軍門に下らない限りは永遠にこの闘争は続く
2022/02/08(火) 09:59:10.74ID:QhNPKRdA0
そうそう、ロシア製のポモルニク級揚陸艇を忘れてた
こういうのは西側にはない
ちなみにウクライナはこのポモルニク級を中国に提供
北朝鮮にもウクライナからミサイル技術が流れてる疑惑あるな
ネトウヨ哀れw
2022/02/08(火) 09:59:21.94ID:CCZ+dHm60
プーチンは米に児童売買の疑いがあると苦言を呈して米との養子縁組を停止した
これに西側のロリコン貴族が激怒したのも一因
そしてウクライナは白人幼女奴隷の一大生産地だから誘拐と人身売買が横行しているし犯罪組織も西側工作拠点もゴロゴロある
ここをロシア内に取り込まれたら幼女の西側貴族への出荷がストップするしCIA系列の西側工作拠点も消える
この対露工作拠点が消えるのは香港が消えた際に対中工作拠点が消えたのと同レベルで西側に痛手
エプスタイン島の件は勿論事実だしこういう多面的な側面があるから単純なNATO対ロシアの軍圏争いでは無くもっとドス黒い話が裏にある
2022/02/08(火) 10:07:35.18ID:+UX5Fwqy0
タンカーで一気に海上輸送だろう
その前に戦争は起きないけど、仮のシナリオなら( 一一)
2022/02/08(火) 10:34:33.55ID:Nx2ty+Tqd
クソカッコ悪いロシア海軍と
張り子の虎のロシア戦闘機が好きとか
趣味が特殊過ぎる
2022/02/08(火) 10:42:59.66ID:MX48QFjf0
兵器は米露のツートップだろ
2022/02/08(火) 10:43:06.39ID:Q2WIbMr3a
ロシアは侵攻した所で維持はできない
今回の件だって貧乏国家ロシアがあらゆる面で弱体化しているという根本原因から起きていること
ロシアがどれだけイキろうが大きな歴史の流れの中ではあまり意味がない
2022/02/08(火) 10:45:26.64ID:cK79dmjc0
バイデン氏「ロシアが侵攻したらパイプラインを停止」 独首相も同調
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ2835Z7Q28UHBI007.html?s=09
2022/02/08(火) 11:35:11.31ID:eN3X95m9p
ウクライナがNATOに加盟すれば欧州はロシアとの戦争に突入=プーチン大統領
https://jp.sputniknews.com/20220208/10122988.html
2022/02/08(火) 11:39:05.57ID:S51pXgV50
安かろう悪かろうがロシア製兵器
頭から末端まで賄賂社会で、安い価格の更に半分ほどが賄賂に消える。
カタログスペックは立派でも、鋼材はスカスカ、調整は雑。
最新型でも1980年代のアメリカ製の方が上だろうね。
2022/02/08(火) 11:58:11.10ID:cOVOiyRM0
ロシア自慢のアクティブ防御システムが、ウクライナへ供与された対戦車兵器の数々に対して
どれだけ有効か実戦評価するにはいい機会かもな
もう、あれが有効に機能したら馬鹿売れするかも
2022/02/08(火) 12:03:39.51ID:eN3X95m9p
ウクライナ加盟なら戦争も
ロ大統領、核兵器使用も示唆
https://nordot.app/863577845423636480?c=39546741839462401
2022/02/08(火) 12:05:26.51ID:+UX5Fwqy0
必死すぎるな…万策尽きたかな( 一一)
2022/02/08(火) 12:06:25.17ID:8cBrZckdM
>>54
あの変態ホバークラフトか。昔のエコノプランの変態性を少し継承してるよな
2022/02/08(火) 12:09:11.61ID:eN3X95m9p
MiG-31Kがカリーニングラードに着陸

https://twitter.com/RussiaUSA/status/1490880803458658305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:13:35.82ID:n6ubXJLI0
>>62
Mig-29だったかが亡命で北海道に飛来した際、日米が共同で徹底的に調査したんだが、
担当した人の感想、聞いたことある。内部の鉄鋼の構造物は溶接しっぱなしでビードが
そのままだったとか。米国の飛行機は「商品」でもあるので、綺麗に研磨するそうだが、
工学的には必要無い。逆に、ソ連のものの「武器としての凄み」を感じたとか。あと、
エレキ回路の一部に真空管が使われてたと聞いた。

横須賀で浦塩艦隊のミサイル巡洋艦を見学したが、両舷の太い鉄管(発射筒)がなんとも
不細工だった。所々ガラスが割れてるのを放置してるのも気になった。水兵は俺の肩を
そっと叩いて階級章みたいのを売りつけようとするなど、主力艦とは思えなかったな。

だが、実物を詳細に調査しないで「安かろう悪かろう」なんて言わん方がいいよ。彼らは
本気で自分らが使うつもりで作ってるんだから。
2022/02/08(火) 12:18:37.89ID:eN3X95m9p
キンジャール空中発射弾道ミサイルの攻撃範囲

MiG-31Kの飛行速度と高度次第で射程は変わるけど、脅威のイメージが伝わるかな

https://twitter.com/bandainokairai1/status/1490862103070392324
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:19:38.61ID:U+AEebwrM
ロシアの勝利条件って戦わずに屈服させるくらいしか無かった気がするのだが
ウクライナと欧米が思ったより強硬だったせいでエスカレートさせ過ぎてしまって
侵攻しなくても表だった制裁は受けなくてもやんわりとボイコットされるところに
行ってしまった感じ。
2022/02/08(火) 12:24:02.88ID:xfGSc6dFd
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1490825954151010305?t=IT2p47QblN_tJSBlBB-Sqw&;s=19
このまま侵攻否定派が逃げ切るか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:24:03.11ID:S51pXgV50
>>68
それ、まだ日米冷戦でマトモにアメリカと対抗しようと思ってた時代の話だからね。
その時代ですらいい加減だったが、
今では価格の半分は賄賂で消える。
各段階にすべて賄賂が必要。
キルレシオでアメリカとは30対1くらいだろ。
2022/02/08(火) 12:25:55.82ID:riRLW/+m0
圧力によるプーチンの切り崩し
ほんまエネルギー抑えられてると雑魚になるな独仏
2022/02/08(火) 12:26:36.02ID:eN3X95m9p
プスコフで見られるロシア空挺部隊の装備。
VDVの第76親衛空挺師団BTR-MDM、BMD-2、BMD-4M、Nona-S迫撃砲、レオスタットFDC車両。

https://twitter.com/melissabak3/status/1490484659423223808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:26:41.32ID:S51pXgV50
東京五輪の開会式と同じ。
賄賂だらけの中抜き社会を作れば、その代償は実戦で払うのさ。
恥をかくのはロシア
2022/02/08(火) 12:27:56.60ID:eN3X95m9p
アフガニスタンからロシアとの戦争へ:

第82空挺師団の指揮官ドナヒュー将軍が、部下とともにポーランドに到着した。
彼は昨年8月にアフガニスタンを去った最後のアメリカ兵でした。

https://twitter.com/trappedsoldier/status/1490234320409169924
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:28:01.11ID:nrr0OINVM
NATO自身が本音ではウクライナの加盟させたくないから入れさせないけど、建前ではNATOは自由で開かれている。と言う心理をプーチンは見抜いてるから軍事圧力掛けまくって西側との交渉で何らかの譲歩を取れたら儲けもん(どうせ加盟しないから侵攻は実際はしない)
こんな感じかな?
2022/02/08(火) 12:30:30.92ID:S51pXgV50
>>77
NATO側としてはプーチン政権は何とか打倒したいわけだから、
ウクライナ人を犠牲にして、ウクライナが廃墟になる程度で、プーチン政権を打倒出来るなら安いもの。
ドンドン兵器を供給して、徹底抗戦させると思う。
2022/02/08(火) 12:30:46.79ID:nqZo21AKM
今回の脅しはロシアが取れる最大限の手段だからな
これで譲歩が得られずに撤退したらロシアはもう二度と脅しが効かなくなる
2022/02/08(火) 12:32:51.02ID:eN3X95m9p
第18空挺師団ツイート
この写真が前進指令部を置くドイツなのか、展開先のポーランドなのかは不明

https://twitter.com/Ohgochi/status/1490545398112714757
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
81名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:42:30.87ID:35eRsEE70
報道特集は頑なにスルーしてるな。
取材に1年とかかけたりするから即席の取材でセンセーショナルに伝えたくないってのは
あるかもだけど、
それにしても金平さんはかつてモスクワ支局長としてソビエト政権崩壊を精力的に
伝えてた。これでロシアもまともな国になると思ってただろうから
今のロシアにいろいろ思うところもあるだろうね。
2022/02/08(火) 12:48:54.70ID:5NnNaI1q0
>>80
不明じゃねーよ

WIESBADEN, HE, GERMANY
02.04.2022
Photo by Spc. Joshua Cowden
22nd Mobile Public Affairs Detachment
2022/02/08(火) 12:52:53.59ID:S51pXgV50
クレームがついたら改善改良するのが西側の兵器産業
 
クレームがついたら、そいつを殺すのがロシアの兵器産業
2022/02/08(火) 12:54:07.31ID:xfGSc6dFd
https://twitter.com/OKB1917/status/1490894276691050497?t=F9A8uDBOvXTVIM9jEEns_g&;s=19
首都(キエフ)まで本当にやるのか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 12:54:50.66ID:n6ubXJLI0
>>79
だね。マクロンが訪露したり周囲の外交事情が時々刻々変化して、時間が経過する
ほど侵攻は難しくなっている。どっちに決断するにしてもプーチンはもう「詰み」だよ。
おそらく何か読み違えたのであろう。
2022/02/08(火) 12:56:05.33ID:xfGSc6dFd
>>85
恫喝が思ってたよりも効かなかったって事?
プーチンアホだなw
2022/02/08(火) 12:58:28.13ID:+UX5Fwqy0
ウクライナ侵攻したら、他の中立国はみんなNATO加盟しちゃうからね( 一一)
2022/02/08(火) 13:03:31.67ID:S51pXgV50
>>84
おー フロッグフットじゃあないですかwww
錆びてなきゃ良いけどwww
2022/02/08(火) 13:05:51.46ID:EjfjhudSM
アメリカをNATOから離脱させることができればロシアにとっては経済制裁食らってもお釣りが来るだろうけれど
またトランプ政権になったとしても脱退するもんかね
90名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:17.40ID:rDz/GpRT0
>77
現状、全加盟国がウクライナの加盟を承認する見込みは全く立たないんだから
本当にそのとおりだね
加盟したら本気でやっっちゃよ?てとこを見せつけることが今回の軍集結の目的そのもの
その意味では、英米だけがヒステリックに騒ぎ立てて、他の加盟国、腰が引けてる仏独とか
ロシアに擦り寄るハンガリーとかとの差を際立たせること自体、
まんまとプーチンの術中にはまってると言えるだろう
2022/02/08(火) 13:11:44.60ID:S51pXgV50
>>90
ゴメンナサイするなら今なのはロシアだろうにwww
なんの外交成果を得てるんだよwww
もう経済的にも終わりだろ
戦争するしか道は無い
2022/02/08(火) 13:18:37.80ID:OJ/XIP6IH
ベラルーシの南東部にロシア軍を配備すると、4つの大規模な貯蔵/
ロジスティクス施設とMozyr製油所の近くに便利に配置されます。
Mozyrに関しては、ロシア軍はすでに近くのパイプラインを利用していると伝えられています。

https://twitter.com/HiroGallery/status/1490900003027505152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 13:22:43.13ID:5NnNaI1q0
elint newsのリツイートに翻訳かまして自分がチェックしてるかのような演出してる粋がりTwitterアカウントが多いな
しかもあんま中身わかってないという
2022/02/08(火) 13:38:30.66ID:zs7SJ/rB0
>>90
そして、双方になんの得失も、なんの理由もないある日、突然、演習が終わった、と言い残して解散する予感。
解散の理由は、その日に解散する理由が無かったからです。みたいなやつ。
2022/02/08(火) 13:44:17.24ID:RhuCYP+Y0
やる気はないがどこかで小競り合いが始まりそうな気がする
ドンパチやらせたいなら、そうなる
2022/02/08(火) 13:44:55.75ID:S51pXgV50
まぁ、今回引き下がっても、ロシアは国際的に完全に相手にされなくなったから、
いずれ戦争するくらいしかないよ
北朝鮮と同じとこまで堕ちた
2022/02/08(火) 13:45:01.50ID:+UX5Fwqy0
ロシアが撤退したら、ウクライナNATO加盟する
交渉決着しか道はないんだよな( 一一)
2022/02/08(火) 13:46:56.34ID:2QBHVAGFM
>>87
中立国側はそれでいいだろうが、NATO側は義務を押し付けるだけで
役に立たないやつなんてお断りだから、そんな簡単な話でもないぞ。
NATOに加盟したら、我が国はこんだけ役に立ちます
orロシアさんと戦う際は真っ先に壁になります
ぐらいの気概でないと。
2022/02/08(火) 13:48:13.30ID:+UX5Fwqy0
>>98
ロシアがウクライナの戦略価値を
自ら証明したからね

もうそれだけで十分な資格( 一一)
2022/02/08(火) 13:48:35.80ID:S51pXgV50
ロシアがNATOに対抗できるってのは、ゲームばかりやってる童貞の兵器ヲタの脳内だけの話な
実際には安かろう悪かろうで、正面戦闘ではお話にならないレベルの低さ
せいぜいやれてゲリラ戦とテロしかない
戦争しようなんて身の程知らずも甚だしい
2022/02/08(火) 14:08:10.66ID:S51pXgV50
https://youtu.be/1CNdVacu3LQ
 
プーチンひよってきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況