ウクライナ情勢8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/02/07(月) 23:51:43.06ID:a8gxjakg0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/11(金) 10:51:56.02ID:oXu0GuCD0
>>811
早期介入するって意味やで
2022/02/11(金) 10:57:50.06ID:cxLwdkx0M
>>822
あんたも一般人から見るとミリオタそのものだけど、自分では非ミリオタと思ってるんだろうな。
2022/02/11(金) 11:01:41.13ID:3Aqw7y480
>>824
安価間違えてね?
2022/02/11(金) 11:12:26.23ID:BBkN5TFs0
プーチンは、ドイツと首脳会談したら予定なくて暇なので侵攻するらしいね
2022/02/11(金) 11:12:58.01ID:BBkN5TFs0
つまり、日本時間で今日の午後
2022/02/11(金) 11:17:12.36ID:hJjqmwat0
>>821
ロシアは自分が旧ソ連圏および東欧でここまで嫌われているとは考えてなかった
のかもな。ベラルーシだって政権が変わったら離反しそう。
2022/02/11(金) 11:18:22.21ID:WoXkR8cZ0
昨日の海外ニュースでボリス・ジョンソンが、ここ数日が山、と言ってたし、
バイデンの自国民へのコメント見ると何か切迫した情報でもあるのかもしれないね。
全く前途不明だが、もしプーチンが賽を投げればWHの執務室ではシャンパンが
抜かれるかもだな。
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:23:44.60ID:VqN/LbX00
NATOはウクライナを加盟させる気は無いんだからロシアの要求はそもそも的外れ
不加盟の文書化をロシアが求めるのも的外れ
2022/02/11(金) 11:24:01.82ID:qaF9tlM4d
ソ連で失敗したのにソ連と同じことを繰り返すガチの池沼国家がロシア
2022/02/11(金) 11:24:46.54ID:xhaeAdgm0
>>776
>ロシアは常に今の強さを維持できるわけじゃないし
>弱ったときにNATO軍に圧力かけられたら目もあてられないよね
それがまさにソヴィエト崩壊からカラー革命やらアラブの春でされたことだってロシア的には認識してるんだと思うよ
なので彼らの文脈ではハイブリッド戦をしかけてきたのは西側でなんでウクライナでそんなこというのーーーだったのでは

正直アラブの春の後におけるgdgdっぷり見るにそれまで強圧的な支配下にあったアラブ諸国やらで体制が劣化
していった中でアノミーが起きてた所に「多少自国に好意的であってくれれば」程度の緩い世論工作がはまり込んだ
結果だと思うんだが
2022/02/11(金) 11:27:52.15ID:7lZSOIDQd
>>780
>>779
>童貞で偏差値45の高卒のお前よりはマシじゃね?

こいつやっぱ馬鹿だわ
自己紹介してるし本当に阿呆
2022/02/11(金) 11:28:13.64ID:OlApgcC70
>>819
2021年3月も撤退するって言って撤退しなかったからまあそういうもんだよ
2022/02/11(金) 11:33:10.54ID:7lZSOIDQd
>>817
うむ
https://i.imgur.com/SzW1WTX.jpg
https://i.imgur.com/nzyMrod.jpg
2022/02/11(金) 11:46:20.94ID:8lUskVBs0
祭りと一緒で準備に凄い時間をかけても本番は一瞬
いよいよだな
2022/02/11(金) 11:51:45.85ID:oXu0GuCD0
いよいよ言い始めてからはや数ヶ月
そろそろ恥じても良いと思うの
2022/02/11(金) 11:54:46.92ID:1b9knpeU0
一般市民を民兵に仕立てるより、Milsimに参加するような連中の方が頼りになると思うのだが。
ロシアを刺激しないように練度の高い市民や正規兵の画像は非公開なのかな。まさか逃げ出したとかw
一般市民に装備売りつけて後方に配備しておいて、最前線は正規兵含めて空っぽになってそう。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-OP8n)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:59:55.69ID:Bf4l/R5d0
ロシアの侵攻は秒読み段階に入った。
世界に飛び火する可能性も大いにある。
2022/02/11(金) 12:02:34.21ID:WoXkR8cZ0
ロシア軍10数万と言うと一過性の戦闘には強いかもだが、問題はその後、面積日本の1.6倍、
人口4000万超の、複雑な事情がある国を掌握して維持するにゃ全く足りない。それに何時までも
軍を張り付けておくわけにもいかない。
国際情勢、経済状況は悪化していくことは確実。いずれにしても最終的にロシアに勝ち目は無い。
プーチンが多少とも賢けりゃ侵攻はしないだろうが、ここまでイナーシャつけちまったらもう
無理かもね。
2022/02/11(金) 12:05:00.24ID:Qv0bxic3d
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1491963975596220420?t=9di2V4BU2U6X_ZxiQnOJVw&;s=19
知ってた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 12:06:17.55ID:oKwia1yXH
バイデン「米国とロシアが撃ち合いを始めれば、世界大戦になる」 ウクライナを捨てた模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644547728/
2022/02/11(金) 12:08:40.10ID:oKwia1yXH
バイデン大統領 米軍のウクライナ派遣を否定「そうすれば世界大戦になる」
https://news.ntv.co.jp/category/international/d4796b3375b14461931dcf5fb2875c29
844名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:12:36.07ID:3xO6z6fY0
今しかないよな、2月にガス止めるぞが効くのは。
ただバイデンが侵攻だとガソリンの値段がさらに上がるから、
もしかしたら折れて秘密文書とかの形で
加入を認めないとか言い出すかも。
2022/02/11(金) 12:14:26.25ID:oKwia1yXH
米、ロシア・ベラルーシ急接近に誤算 核配備協力を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10FK10Q2A210C2000000/
2022/02/11(金) 12:16:07.37ID:BBkN5TFs0
バイデンとしては中間の選択肢をとったつもりだろうね。
アメリカの空母打撃群はNATOの指揮下に30年ぶりに入れたらしいから、
アメリカが参戦しなくてもNATOが参戦すればバイデンの意思に関係なくNATOの指揮官は空母3隻は使えるわけで、
なかなか賢い選択と言える。
2022/02/11(金) 12:20:25.27ID:BBkN5TFs0
https://youtu.be/fxXhZsGkFl4
 
日米同盟はがっちりじゃー(*^^*)
848名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-j4Hd)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:22:43.53ID:Pe9Es/p20
>>845
誤算でもなんでもなく
想定の範囲内だったと思うが
2022/02/11(金) 12:29:27.82ID:iMB0VSaN0
>>848
人はそれを、自業自得という。
人権問題が絶対問題なら、早くサウジアラビアを経済制裁しろよ。
2022/02/11(金) 12:31:42.34ID:BBkN5TFs0
プーチンロシア以上に反政府派のジャーナリストをバンバン殺しまくってるベラルーシが、ロシアに接近するのは当たり前で、誤算というのが日経の作文でしょ
日経としてはトランプ共和党推しでバイデン落としたいから、ずっと論調が反バイデンなわけで
2022/02/11(金) 12:33:19.52ID:BBkN5TFs0
名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
↑典型的な露助ミリオタ
2022/02/11(金) 12:42:08.97ID:NMXlHlot0
資源という強みがあるからソ連末期のような物資不足は起こらないプーの算段なんだろう
ソ連崩壊時の急進改革派はどこかにいって結局ロシア保守派が権力固めちゃったんだな
これは原発再稼働必至ですわ
2022/02/11(金) 12:51:10.47ID:BBkN5TFs0
>>852
ドイツがバンバン天然ガス買ってくれたおかげで、ロシアは外貨準備高が6000億ドル以上あるらしい。
つまり、経済制裁受けててもビクともしていない。
2022/02/11(金) 13:05:35.74ID:WFM7qIoz0
そんなことより今日発売やぞ
https://www.av-e-body.com/contents/works/ebod883/ebod883-04.jpg
2022/02/11(金) 13:11:37.37ID:U5P1B3FU0
>>852
保守派はエリツィンに戦車で踏みつぶされて一層されてるぞ
2022/02/11(金) 13:12:43.74ID:WFM7qIoz0
ロシアって今共産主義者いるの?
2022/02/11(金) 13:33:38.23ID:WoXkR8cZ0
>>853
そのドルを使えなくしよう、というのがバイデンの経済制裁の肝なんだがな。
2022/02/11(金) 13:40:04.39ID:BBkN5TFs0
>>857
そういうことだよね。
そして、おそらく中露首脳会談で、その対策の話もしたのではないかなと思う。
3時間以上中露首脳会談で合意した具体的内容は殆んどゼロ発表だけど
2022/02/11(金) 13:51:45.45ID:B8mQX51R0
ロシアは予定通り演習を終えたら撤退するけど、そのタイミングで
「ウクライナを守ったのは俺たちだ!!」と宣言を出したいのが2人ほどいるんだよ
うち1人はどう足掻いても辞任だろうけどね
2022/02/11(金) 14:01:00.61ID:g1YSQ73uH
ロシアが硝酸アンモニウム輸出を4月まで禁止

○ロシアは2月2日から硝酸アンモニウムの輸出を禁止、4月1日までの時限措置

○硝酸アンモニウムは窒素肥料の主要原料の1つ

○専門家は今回の措置が世界の硝酸アンモニア価格を上昇させる可能性があると指摘

https://twitter.com/shiroganeSEKOU/status/1491346831271657475
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 14:10:38.10ID:g1YSQ73uH
ロシア−ウクライナの戦雲に穀物価格まで上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/f816957a64415b9dce7d81efc6adef3a7917bfb9
2022/02/11(金) 14:13:45.56ID:g1YSQ73uH
演習を1ヶ月でも1年でも延長する可能性

英ロ外相会談平行線か ベラルーシ演習延長示唆でけん制も
https://news6.infobig.biz/?p=142452
863名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:17:36.60ID:lfMSp9k3d
>>846
そんなごまかしが今の時代に通じるわけがないだろ
アメリカ国民にもロシアなどにも

最新のバイデンインタビューでも、ウクライナにアメリカ軍を派遣をしないと言ってるからね

これで軍派遣してロシアとドンパチやったらバイデンどうなるのかね
2022/02/11(金) 14:19:35.30ID:XJJ/i15C0
>>854
誰ですか?
僕のポーチンの戦端が誤射しそうですが
2022/02/11(金) 14:21:12.56ID:ZHge2JzuH
やはりロシアの戦略は原油と穀物を世界中で高騰させて、インフレで政情不安を起こして、バイデンを落選させるハイブリッド戦争を仕掛けていると思われる
2022/02/11(金) 14:23:35.34ID:ZHge2JzuH
セルゲイ・ラブロフ:「ロシア国境近くのバルト諸国に駐留している数千人の英国軍とは異なり、ロシア軍は自国の領土で活動している。」

https://twitter.com/edgawanewcomer/status/1492001222735568897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 14:27:35.18ID:BBkN5TFs0
>>863
ロシアとドンパチやったら、支持率90%になるんじゃね?笑
腰抜けが人気なのは日本くらいだよ
2022/02/11(金) 14:29:25.09ID:xhaeAdgm0
>>810,817
良くも悪くも意見が多様というかロシアと欧州の間で揺れてるので政治が大胆な決断を極めて取りにくい
良くも悪くも常識的な戦争プランしか出来ないのでは

そして10年近く戦争やってて皆兵に近いとあるけどさて正規軍の戦力回復した?ってーと
2014の大被害からまともに回復してないよね
なんせ1960年代に採用されたD-30をチェコからもらおうとしてドイツが輸出許可出さないので問題にするくらい
だいたい正規軍の戦力まともなら民兵招集しないよ
2022/02/11(金) 14:31:54.18ID:POXNj9G90
ロシア海軍の演習は実質的にウクライナに対する海上封鎖として機能するという指摘
https://www.bbc.com/japanese/60343289
2022/02/11(金) 14:39:36.52ID:WFM7qIoz0
ウクライナとか先進国でもねえのに日本より少子化してるのか
2022/02/11(金) 14:41:47.76ID:xhaeAdgm0
NATOがきたらーって
そのNATOの主要な構成国の一つであるドイツが及び腰で
2022/2/8米独の首脳会談でもノルドストリーム2についてすら独首相は触れないまま

だいたいNATO加盟国じゃないのに出る理由を各加盟国が議会と選挙民に説明できる?
一方的に殴っておしまいじゃなくロシア相手だと軍どころか本国にまで被害でるかもしれないのに
ギリシャ他徴兵制度を維持してる国もあるけど徴兵でとってきた連中を死なせるかもしれないのででっかい話なんだよ

それにこれまでNATOが域外へ実戦で出たのって湾岸・アフガン等安保理の決議とかそれに類するものがあった場合だが
現状でその手の物出るかはとてもとても怪しいとしか
2022/02/11(金) 14:46:58.14ID:xhaeAdgm0
>>869
その演習する海域がこれらしい
なんというかオデッサ付近〜アゾフ海までがっつり入ってるので
やるかやらんかは相変わらずわからんが両用作戦含めた侵攻の事前準備にぴったりだね!

https://www.thedrive.com/the-war-zone/44226/russia-looks-like-it-wants-to-all-but-wall-off-ukraines-coastlines-next-week
2022/02/11(金) 14:47:53.95ID:POXNj9G90
米軍はロシアとの直接交戦を回避の構え
ウクライナ領内には米軍を入れない模様

https://www.cnn.co.jp/usa/35183419.html
その上で、ウクライナ国外に退避しようとする米国民を支援するため米軍を派遣するような状況にはないと述べ、「米国とロシアが互いを銃撃し始めれば世界戦争になる」と強調。
2022/02/11(金) 14:51:42.32ID:POXNj9G90
>872
今回の最大問題は・・・
開戦しなくても、国際法の範囲内で一定の海上封鎖が可能という禁断の扉を開けてしまった訳だ・・・
中国が真似すると、非常にやばいかも・・・
875名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:59:01.11ID:/Z1Uawqhd
>>867
アメリカがそういう国なら、
シリアに参戦しとる
アフガンからもイラクからも撤退してない

何時の時代のアメリカですか
2022/02/11(金) 15:00:01.93ID:xhaeAdgm0
2022年2月11日
米軍と諜報活動の評価によると、ロシア軍は本格的な侵略でウクライナに9つの異なるルートをたどることができ、戦車は48時間以内に首都キエフに到達する可能性があります。
ロシアはすでに、軍の168個の大隊戦術グループのうち100近くを配備しており(略)スペツナズと呼ばれる7つのロシアの特殊作戦部隊のうちの6つから人員と装備を派遣(略)
https://www.nbcnews.com/news/world/u-s-intel-nine-probable-russian-routes-ukraine-full-scale-n1288922

予想シナリオには二重包囲もあるとか
ww2後半戦みたいだな と思いました
2022/02/11(金) 15:01:14.71ID:hJjqmwat0
コソボ
2022/02/11(金) 15:11:21.87ID:BBkN5TFs0
侵略、略奪、強姦と、ロシアという国家の終末へ向けたストーリーがこれから始まるわけだね。
胸が熱いわ
長かったブルーチームの苦労がようやく報われて、ソ連から続く憎きレッドチームの親玉ロシアへ、多国籍軍で準備できる。
ぜひ派手にウクライナを破壊し、ウクライナ美女を強姦してもらいたい
2022/02/11(金) 15:19:20.41ID:xhaeAdgm0
>>878
阿呆なのはともかく
下品で下種なのをひけらかすなよ

戦場での各種不法な暴行はウクライナの民兵が一番やばそーなんだがねぇ
なんせ練度足りない装備も足りないで正規兵より死傷率やばくなりがちな上
復讐心にプラスして祖国防衛相手は悪鬼で我こそは正義って頭になっとるだろーし
2022/02/11(金) 15:19:51.55ID:xQVobGKX0
>>860
ただでさえ世界レベルで肥料不足なのにこれは農作物市場荒れるぞ・・・
2022/02/11(金) 15:21:55.92ID:MUOg+ebNH
急落のロシア・ウクライナ資産、ヘッジファンド安値買い:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80017510Z00C22A2ENG000/
2022/02/11(金) 15:23:49.27ID:MUOg+ebNH
ウクライナでは、検察庁とSBUは、ハリコフとドネプロペトロフスク地域からウクライナ西部に文書やアーカイブを大量に輸出しています。

https://twitter.com/kiykun/status/1491905404342730775
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 15:24:07.07ID:BBkN5TFs0
クリミア沖のロシア海軍て、NATOのステルス艦やら潜水艦を発見できるの?(*^^*)
2022/02/11(金) 15:25:28.60ID:WoXkR8cZ0
>>860
硝酸アンモニウム, てことは火薬の原料ということなのかね?
戦争が近いと銅が高騰するんだが、今はどうなってるかな?
2022/02/11(金) 15:26:15.13ID:MUOg+ebNH
JPモルガンの予測によると、ウクライナとの緊張によりロシアの原油輸出が頓挫した場合、原油価格は1バレル120ドルまで高騰する可能性があるという。

https://twitter.com/kbdl11/status/1491538451472138243
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 15:27:16.03ID:MUOg+ebNH
ロシアの黒海演習は海上封鎖の脅威を高める
専門家によると、ウクライナの港を長期間封鎖すると、ウクライナの経済が「窒息」する可能性があるという。

https://twitter.com/micropht63/status/1492013496862916610
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 15:40:09.40ID:Ztq4XVQVH
クリミアで、ロシアの沿岸防衛用地対艦ミサイルシステム、K-300P バスチオンなど、40台以上が参加した演習が実施されたとのこと

映像は演習に向かう車列

黒海の西側の軍艦などに対するけん制という感じ

https://twitter.com/Achetaten/status/1491976039396147203
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 15:47:25.67ID:xhaeAdgm0
モントルー条約において黒海の非沿岸国に所属する潜水艦の海峡通行は原則として認められないぞ
そして沿岸国で今潜水艦持ってるのってロシアとトルコと後ルーマニア(20年位動いてないぽい)
ウクライナは持ってたけど2014のクリミアで他の艦艇と一緒にロシアの手に
ブルガリアは今年入ってから潜水艦やっぱ必要ということで動き出したけど今はゼロ
そしてトルコはウクライナに色々売りつつもロシアともそれなりに仲良くやってる
2022/02/11(金) 15:49:22.21ID:BBkN5TFs0
先進国の99%の人は、このスレの人権や民主主義よりロシア兵器大好きという露助ミリオタと違って、
侵攻したら間違いなくウクライナ側につくし、
各SNSはロシアはナチス、プーチンはヒトラーの一色になるよ
ざまーとしか言いようがない。
ここでは露助くん達の知識も大事なので、たいせつにしてあげるけど笑
2022/02/11(金) 15:53:37.80ID:xhaeAdgm0
人権民主主義がそんなに大事ならなんでアフガンやイラクほりだしたんですかねぇ

天然ガス他のためならウクライナ何それな国もあるわけで
891名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tqox)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:19:36.22ID:xtuu9toR0
>>889
先のシリア内戦において、欧米は各種メディアを総動員してアサド政権を悪魔化しようとして
確かにそこまでは大成功したけど、今現在シリアはどうなってる?
2022/02/11(金) 16:19:54.11ID:+d3lMlRt0
ロシアがウクライナを海上封鎖!船舶の航行を妨害…「演習のため必要な措置」とロシア側は説明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644562265/

えらいことになってるのでとんできますた
893名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:21:46.36ID:fcs4WOFpH
>>878
>侵略、略奪、強姦と、ロシアという国家の終末へ向けたストーリーがこれから始まるわけだね。

東京大空襲や広島長崎の原爆投下で日本人を大量虐殺したのは、専ら米軍であって赤軍ではないぞ?
2022/02/11(金) 16:26:37.58ID:U5P1B3FU0
>>892
デマだぞ、今まさにリアルタイムで大量の民間船が行き来してる
895名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:32:30.37ID:/Z1Uawqhd
>>891
もう、どこの国の国民も馬鹿ではなくなってる
ということかもな

悪の帝国シリアを叩き、シリアの民主主義勢力と共に戦おう!!
とはもうならない
国民が国の欺瞞を見抜きだしたのが今の時代

ましてや今回は相手がロシアだからな
バイデンが早々にロシアと戦わない発言をしたのも、国内からの糾弾や反発が凄いのだろう
2022/02/11(金) 16:35:37.62ID:BBkN5TFs0
このスレ、露助何人いるんだよwwww
露助率異常だろwwww
どんだけ世間とズレてんだよwwww
2022/02/11(金) 16:36:54.72ID:Qg4giBYcH
ウクライナ の北部国境で ロシア と ベラルーシ が軍事演習を開始し緊張が高まっているが、ロシアは日曜日に黒海側で射撃演習を始めると表明した。

始まればウクライナのいくつかの港は事実上閉鎖しなければならないため、ウクライナ政府はロシアに抗議

https://twitter.com/yasemete/status/1491759102950883330
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 16:52:36.39ID:J1drdw0Qd
>>835
軍隊が最新の器具でトレーニングしてると思うのが間違い
やってる事はかなり地味
2022/02/11(金) 16:58:23.04ID:BBkN5TFs0
露助『ロシアの海上封鎖は良い封鎖
ロシアの強姦は良い強姦
ロシアの略奪は必要悪
アメリカの食糧支援は戦争の誘発
死ね鬼畜米英』
2022/02/11(金) 17:05:08.59ID:bNmpXORd0
ロシアとしては軍隊はりつけて戦争せず要求をのませるのがベター
こないだろうと思っていても能力があるだけくる前提で対応せざるを得ない
実際占領するコストに比べれば安いんだろう資源価格も上がってるしな
2022/02/11(金) 17:09:32.57ID:XB6Uy4wRd
>>900
結局、NATO拡大をどうするかって話何だよな
何時まで経っても平行線じゃん
2022/02/11(金) 17:11:18.20ID:t+dpPn+G0
>>864

https://www.av-e-body.com/actress/detail/40008/
南条いちか
重量感ある半球型Gカップ 大型バイク乗りのボーイッシュ女子大生 新人AVデビュー
https://www.av-e-body.com/contents/works/ebod883/ebod883-01.jpg
2022/02/11(金) 17:13:59.45ID:XB6Uy4wRd
https://twitter.com/jpg2t785/status/1333728779131252736?t=VU3wB_lgBN76ngGi_RIWlA&;s=19
義足でビール飲む上級者がいるんだから、ウクライナ美人がレ○プされる動画が量産されるんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 17:25:39.48ID:BBkN5TFs0
>>903
第二次世界大戦のときは、伝統の3日間レイプ略奪OKにすると共産主義の評判が悪くなるとして、スターリンは24時間だけ許可したんだよな
でも、体力ない子だと数十人から強姦されてるうちに力尽きて死んだり、
面白くないからと言って内臓をナイフでえぐりながらレイプされてるうちに死んだりと、
かなり強姦中に死んだみたい。
 
とくに酷かったのが解放されたユダヤ人女性や少女で、体力戻ってなかったから半数は赤軍の強姦中に死んだ収容所もあった。
2022/02/11(金) 17:27:26.99ID:XJJ/i15C0
>>902
ありがとう親切な軍事アナリスト様
僕のマラライナ情勢も緊迫して参りました
2022/02/11(金) 17:28:52.04ID:t+dpPn+G0
『残忍な大量強姦は、多くのソ連市民自らが耐え忍ばなければならなかった暴力行為の反動だった。
スターリンはある発言の中で、通常の性交が特定の条件のもとで継続されるのが強姦であると、
まことに皮肉に無害化している。
ミロヴァン・ジラス(ユーゴの政治家、著述家)との会話の中で、
ユーゴスラヴィア北部で赤軍兵士が犯した強姦に関連して、スターリンは次のように言ったという。

「自分自身も文筆家だろうに、ジラスは人間の心や悩みを知らないのか。
何千キロも流血と戦火や、死をくぐりぬけて進んでいる兵士が、
ときには女と楽しみたい、あるいはちょっとしたものをくすねる、その行為を理解できないのか」』

ヘルゲ・ザンダー、バーバラ・ヨール(編著) 「1945年・ベルリン開放の真実―戦争・強姦・子ども」
寺崎あき子、伊藤明子 (翻訳) パンドラ 1996年 P43より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%B9
ミロヴァン・ジラス
2022/02/11(金) 17:49:00.90ID:t+dpPn+G0
https://www.bbc.com/japanese/60344065
全てのアメリカ人は直ちにウクライナを出るように=バイデン米大統領

>司会のレスター・ホルト氏は大統領に、自国民保護のためにウクライナに米軍を派遣するシナリオは何かあるのかと質問。
>これに対してバイデン氏は、

>「そういうシナリオはない。アメリカとロシアがお互いに発砲し始めたりしたら、それは世界大戦だ」と慎重な姿勢を示した。
2022/02/11(金) 17:56:44.07ID:Ol6S7EyjH
米 ブリンケン国務長官 ロシアのウクライナ侵攻は今すぐにでも始まるかもしれない。

https://twitter.com/kingfishertype9/status/1492057351448195077
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 18:07:49.71ID:gX/8bfPTa
>>868
装甲車の国産化やイスラエルからタボールのライセンス生産始めたな
2022/02/11(金) 18:18:33.99ID:NfbVLjYea
スーパーボールに目掛けて各BTGはキエフ及びオデッサに前進したらアメは怒るわな。
2022/02/11(金) 18:23:03.23ID:QWBqimePp
2月14日らへんがあやしいよな スーパーボウルが終ってアメリカ人が寝てる間にはじめるかも
2022/02/11(金) 18:27:31.37ID:EvzBqZIo0
演習が終わるギリギリまでは交渉を続けると思うよ
そこまでで何らかの進展があれば撤収、なんもないなら侵攻
演習が終わってもだらだらと引き伸ばすのはロシアにとっても負担がでかいと思う
2022/02/11(金) 18:32:04.98ID:EvzBqZIo0
あとアメリカが執拗にロシアの侵攻を煽ってるのはメディア戦術の気がしてきた
これでロシアが本当に侵攻したら対露制裁を強められるし、もし侵攻しなかったらプーチンが折れたとか弱気という印象を与えられる
どっちにしろアメリカにとってそんなに損はないやり方(侵攻してきたらウクライナが犠牲になるけど)
2022/02/11(金) 18:37:12.71ID:BBkN5TFs0
>>913
侵攻を煽ってる??
プーチンが侵攻するつもりなんか無くて、米英NATOが嘘を言ってるってこと?笑
2022/02/11(金) 18:39:53.75ID:5DHQucfY0
2月20日のオリンピック終了が目処じゃないかなあ?
2022/02/11(金) 18:43:09.97ID:BBkN5TFs0
一応、各国首脳のプーチン詣では終わり。
そしてプーチンが狙っていたであろうバイデンとの直接交渉は無し
ボケ老人のバイデンは直接出ていったらヘマするから、電話会談すらしない予定で、『プーチンよ、やれるんならやったらええわ』で、まるで第三者
2022/02/11(金) 18:43:44.07ID:t+dpPn+G0
2月23日=祖国防衛の日だが

https://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9C%8823%E6%97%A5#%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%E3%83%BB%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E4%BA%8B

日本では今上陛下の誕生日・・・困りますな
2022/02/11(金) 18:53:48.16ID:zmxjST43d
>>607
シナ大陸と違って当時のシベリアで抑えるべき要所なんてむしろ点と線の都市と交通要衝しかないんじゃないかね
2022/02/11(金) 18:55:27.64ID:xhaeAdgm0
ロシアのウクライナ侵攻、五輪開催中もあり得る=米国務長官 メルボルン 2022/2/11 ロイター
ブリンケン長官は「新たな部隊がウクライナ国境に到着するなど、ロシア側の動きがエスカレートする兆候が引き続きみられる。
すでに指摘しているように、侵攻はいつでも起こる可能性がある。五輪中もあり得る」と述べた。

ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-blinken-idJPKBN2KG0Q6?feedType=RSS&feedName=special20
2022/02/11(金) 19:03:09.95ID:3HJfK8BN0
ベラルーシで演習始めたから。
実際に侵攻に発展した場合、西側への逃げ道が塞がれちゃうからね。退避勧告は出しとかんと。
やるかやらんかはプーチン個人の意思次第という。曖昧で読めるわけのない代物だから。だれも得しなくても始まるときは始まる。
2022/02/11(金) 19:09:58.02ID:5DHQucfY0
奉天会戦記念日はちょっと遠いなあ。
2022/02/11(金) 19:11:09.51ID:JSHeARK2M
侵攻ルート7箇所に揚陸艦もあるなら守る側は兵力分散を恐れてキエフ近郊での決戦主義になるのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況