ウクライナ情勢12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/18(金) 00:50:13.35ID:gNo3lOfT0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
ウクライナ情勢8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644245503/
ウクライナ情勢9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644596876/
ウクライナ情勢10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644795713/
ウクライナ情勢11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644967756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/18(金) 00:51:16.32ID:ki4XnHI80
2022/02/18(金) 00:51:27.85ID:4nsw0ji8x
おつ
2022/02/18(金) 00:51:37.23ID:8bjq7T3T0
>>1
お疲れ様
君がアカでも今晩は感謝しよう
2022/02/18(金) 00:51:59.62ID:plA9v6Zid
>>1
民主主義国家のイギリス、ポーランドはこんなに簡単に同盟結んで、同盟国のために兵士派兵して戦争出来るものなのかな
2022/02/18(金) 00:53:16.11ID:8bjq7T3T0
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1494322365244887041?t=K7Lp9oXDuBTDvukEVRczeg&;s=19
 
プーチンの要求する1997年の線がナンセンスだとわかる地図
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7名無し三等兵 (ワッチョイ a701-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:53:26.79ID:m/NpM4aZ0
おつ
2022/02/18(金) 00:53:52.28ID:mVegXL4J0
何か急に事態が動き始めてるなぁ
NATOが介入しない限りは露宇間の
地域紛争レベルで終わると思うが
9名無し三等兵 (ワッチョイ ff3b-7GBl)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:54:10.49ID:iSlpHlpq0
おつです
2022/02/18(金) 00:54:15.21ID:i2m3m0QA0
>>1

恐らく直接ロシアと戦闘する必要はないな
後背地としてウクライナを支え続けなめた真似したらNATOが出張るという可能性を突き付けるだけでいい
そして侵攻の決断を鈍らせるのが狙いだろう
2022/02/18(金) 00:55:17.23ID:E1BfOP0Z0
>>5
ガチの同盟であれば議会で批准しないことには発効しないかと
ただ、以前にもニュース出てたと思うがその時は参戦定めるガチの同盟ではなく
協力するためのプラットフォーム的言い方してたような気がする(うろ覚え)
2022/02/18(金) 00:55:37.08ID:8bjq7T3T0
>>5
条約批准は議会で決めるもので、首相といえど一存で決められない。
ただ、条約を作るということは首相権限で決めれるから、過半数取れるみこみがある条約なら、勝手にというのは当てはまらないな。
2022/02/18(金) 00:56:09.83ID:pmWcvbPC0
ウクライナの隣国モルドバ上空で「Relax」と描くモルドバ航空

https://pbs.twimg.com/media/FLz1d3IVcAkCxDM.jpg

https://twitter.com/PIkura555/status/1494339291060654088?s=20&;t=vo2MlCMV9c2JIgATKNJ9sQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 00:56:47.39ID:4nsw0ji8x
>>5
集団安全保障体制による自動参戦条項盛り込むなんて一言も書いてないでしょ
経済面なんかにも触れているし
あのツイッターが事実で実現するとして、軍事同盟なんて言える代物じゃない
2022/02/18(金) 00:59:20.24ID:ki4XnHI80
ヒトラーも1939年9月1日に国会(笑)で開戦を発表してるからな
プーチンは今、歴史に残る開戦宣言の草稿を練ってるところか
16名無し三等兵 (ワッチョイ b358-NLLa)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:00:45.52ID:WMteYR480
竹内修のツイ(凍結済)の固定ツイに
ソ連が如何に糞味噌で解体した事がどれ程世界の緊張から解き放ったかを若い世代に語り継いでいきたい
とか書いてたんだわ しょーもなと個人的に思ってたんだけども
コイツの好き嫌いは兎も角 
ソ連・ロシアってマジで糞国家だったんだな ソ連解体したけどもロシアになっても糞味噌は変わらん
2022/02/18(金) 01:01:21.70ID:8bjq7T3T0
ポーランドとウクライナは、遺伝子的に殆んど同じ民族らしいね。
んで、穀物に困らない国土を持ってると。
ヒトラーはロシア人はシベリアに住ませて、ポーランド・ウクライナのスラブ系を半分に減らし、モスクワあたりに住んでもらう。
偉大なアーリア民族はポーランド・ウクライナを手に入れる
そんな設計だったらしいが、それだけ魅力的な土地なんだろうね。
2022/02/18(金) 01:03:58.85ID:8bjq7T3T0
>>16
北海道警なんて、ロシアマフィアと組んだらアッという間に腐敗したからねー
今では日本の官僚組織とはとても思えないほどだし
19名無し三等兵 (ワッチョイ b358-NLLa)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:04:34.12ID:WMteYR480
小泉悠さん
以前はソ連は解体していません とか冗談で書いていたんだけども
昨今は書かんくなって久しいけどももう書けんな

ジェーナさん ソ連の時代は嫌な思い出しかないみたいな事書いてたけども
2022/02/18(金) 01:05:53.77ID:E1BfOP0Z0
英国、ポーランド、ウクライナによる共同声明:2022年2月17日 英国政府のプレスリリース
英国、ポーランド、ウクライナは、共通の価値観、平和と安全への共通のコミットメント、ヨーロッパの自由を脅かす侵略者に立ち向かう共通の歴史に基づいて構築された、
深い歴史的つながりを楽しんでいます。(略)
この目的のために、我々は本日、三国間協力覚書を作成することに合意した。これは、ウクライナを支援する最優先課題に関する三国間の戦略的協力と関与をさらに
強化するという私たちのコミットメントを示しています。
私たちは協力を推進するために協力します。これには、国際クリミアプラットフォームへのサポートの調整、サイバーセキュリティ、エネルギーセキュリティに関する協力の強化、
偽情報に対抗するための戦略的コミュニケーションの強化が含まれますが、これらに限定されません。
英国とポーランドは、進行中のロシアの侵略に直面して、ウクライナに支援を提供し続け、ウクライナの主権、独立、および領土保全を国際的に擁護することを目的とし
た取り組みにおいて、ウクライナ国家と協力することを完全に約束します。認識された境界線。
終了
https://www.gov.uk/government/news/joint-statement-by-the-united-kingdom-poland-and-ukraine-17-february-2022

ということでさすがに参戦条項じみたものはなさそう
2022/02/18(金) 01:08:16.54ID:8bjq7T3T0
https://twitter.com/Nrg8000/status/1494292744000643072?t=N2M_r5UGhAL5umjJXovp_w&;s=19
 
前スレで誰か貼ったかもしれないけど
↑まったく撤退をしてないどころか、侵攻開始位置まで移動している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 01:09:13.44ID:pmWcvbPC0
M.F@MF77005799・1月22日

英国の外務大臣リズ・トラスは、英国、ポーランド、ウクライナの間に三国間軍事同盟を結ぶ計画を発表した。



この合意後、 #Russiaが3か国のいずれかで攻撃的な活動を行った場合、すべての国が軍事的に対応する義務があります。

https://twitter.com/MF77005799/status/1484843395063631873?s=20&;t=vo2MlCMV9c2JIgATKNJ9sQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無し三等兵 (ワッチョイ a368-TxqZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:10:03.91ID:oqlHTfMU0
対中国戦に集中したい筈のバイデンが計算外れて妥協してこないからなw
ネットでのバイデン評(無能・弱腰)を信用しすぎたかw
その結果、今まで国際世論は対中批判に集中してたのに逆に悪目立ちしてロシア批判に集中が移る結果に繋がって
プーチンは予想外に最悪のシナリオの中を歩んでる。
中国は大喜び
プーチンは戦争しなかったら腰抜けの烙印を押されて失脚したあと、ロシアの強硬派に抹殺される
でもそもそもこのアクションは最初から本当に侵攻するシナリオなんか無かった筈
絶対にウクライナは本気で攻め込むポーズだけで外交的妥協で落ちると思ってた筈
でも侵攻しないと自分の身が危うくなってるのが今
2022/02/18(金) 01:12:08.95ID:4nsw0ji8x
>>20
この程度で軍事同盟というなら日本もあちこちと結んでいるな
対ロシアというよりむしろ、EUへの当て付けにも思える
2022/02/18(金) 01:13:14.27ID:F6PzY9mP0
>>22
あかんやん
2022/02/18(金) 01:13:38.80ID:8bjq7T3T0
>>24
なぜそう思えるのか不思議で仕方ない
2022/02/18(金) 01:15:02.47ID:j3b1nsszM
>>22
WWV
28名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-tS4M)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:15:15.16ID:nfam/5fXa
>>22
そうするとNATO第5条が適用出来るな


第五条

 締約国は、ヨーロッパ又は北アメリカにおける一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。
したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、北大西洋地域の安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、
その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。
2022/02/18(金) 01:16:25.49ID:vokr0bNLa
>>20
まだ覚書だから、現時点で条項は無い
だが、ウクライナがボコボコにされるのを黙って見ていることはしないとの宣言でもある。
2022/02/18(金) 01:16:30.47ID:3LZoHu6e0
今イギリス軍の偵察機がウクライナ上空に飛んでるけど今回の同盟締結と関係あるのかな
2022/02/18(金) 01:16:35.19ID:8bjq7T3T0
わかりやすく言うと、自動参戦の条項ではないと読める
ただし、要請されたら即時参戦しなければならない。
良い同盟だね。
これにアメリカとフランスが入れば、おそらくプーチンといえど引かざるをえない
2022/02/18(金) 01:17:25.29ID:4nsw0ji8x
>>22
にわかに信じがたい
第三次世界大戦を呼び起こすし、かといって英国ポーランドだけでロシアに対応できない
ウクライナが侵略される限りではNATOも動かない
英国ポーランドはウクライナ防衛にケツを持つとケツ意したのか?
あり得んよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況