ウクライナ情勢12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/18(金) 00:50:13.35ID:gNo3lOfT0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
ウクライナ情勢8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644245503/
ウクライナ情勢9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644596876/
ウクライナ情勢10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644795713/
ウクライナ情勢11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644967756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/18(金) 11:58:08.95ID:kxS/+20T0
FXニュース:2022年02月18日(金)10時39分

ドル・円は一時115円27銭、来週中に米ロ外相会談

18日のアジア市場でドル・円は一時115円27銭まで買われた。
来週中に米ロ外相会談が予定されており、ロシアと西側諸国の
緊張状態が多少緩和されるとの期待でドル買いが増えた。

Powered by フィスコ

FXニュース:2022年02月18日(金)10時38分

ドル円、115.27円まで上昇 
米国が来週のロシア外相との会談を受け入れドル円は上昇。

「米国が来週のロシア外相との会談を受け入れ」との報道を受けて、
ウクライナ情勢を巡る地政学リスク後退への期待から相場はリスクオンに。
一時115.27円まで値を上げた。

Powered by DZHフィナンシャルリサーチ

取り敢えず米ロ外相会談までは開戦は無い模様
2022/02/18(金) 11:58:42.14ID:Czzbnj4eH
ドイツ国民の過半数がウクライナのNATO加盟に反対。

ウクライナのNATO加盟を「これからもずっと排除(22%)」「今後数年間排除(31%)」で、反対は計53%。
それに対し、NATO加盟を「全く排除しない(加盟賛成)」は28%にとどまる。

https://twitter.com/s1ut2/status/1494458870147653634
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
173名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:01:04.00ID:kK3ZR7OWd
>>166
>>168
俺にはそこら辺のことは分からんけどね
個人的には反対側の壁も抜けてるか、弾頭が止まってるかが気になる位よ
2022/02/18(金) 12:04:38.39ID:8bjq7T3T0
>>172
オリガルヒとガスプロムの影響力が絶大で、軒並み役員やってるドイツらしい世論
完全に独裁者に首根っこ抑えられるのは、昔からの国民性か
2022/02/18(金) 12:04:43.52ID:E1BfOP0Z0
米国務長官、ロシア外相との来週の会談要請を受諾 ロイター 2022年2月18日
[ワシントン 17日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は、ロシアがウクライナに侵攻しないことを条件に、ロシアのラブロフ外相
による来週の会談要請を受諾した。米国務省が17日、発表した。
ブリンケン氏は同日、ラブロフ外相に送った書簡で来週に欧州で会談することを提案したと明らかにしていた。
https://jp.reuters.com/article/blinken-viklov-idJPKBN2KN05E

あくまでもウクライナ侵攻しないことを条件に なのと
ロシアから米への書簡によるお返事「つまみ食いしてんじゃないよ」って既に出てる状況で外相会談してどうしようというのだろう?
2022/02/18(金) 12:06:47.68ID:htGUeT9t0
別に戦争になったとして派兵もしないんだろ
アイツ馬鹿じゃねーのw
2022/02/18(金) 12:11:18.31ID:W/gkjh0ga
>>173
いや、まさにその話で…

壁に当たった衝撃で弾頭がガス化したなら、もっと大穴が開いてるだろうし、部屋の中が粉塵で真っ白になってるはず。この場合ば弾頭が残らない。で、壁を楽々ぶち抜いたなら、奥の壁も穴が開いてるだろうってところ。
178名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-tS4M)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:14:30.46ID:w0DAwP9oa
>>156
これ使う交戦距離で小銃や軽機関銃を使わない不思議な戦闘だな
歩兵の火力支援に使うんだろ
https://i.imgur.com/dmON3HA.gif

>>160
榴弾使えばサッカーボールは破片でズタズタの穴だらけになってるな
2022/02/18(金) 12:17:34.50ID:1+CgWATt0
>>170
矛盾を抱えた名文だ。すばらしい。
2022/02/18(金) 12:17:50.92ID:8bjq7T3T0
豊島晋作とかにはガッカリだわ
ロシア寄りのYouTube配信して、ウクライナ寄りのは無し
スプートニク特派員みたいなもんだね
これだからテレビ東京は、いつまでも三流放送局なんだよ
スパイか?
2022/02/18(金) 12:21:10.40ID:fYTkc6Dsd
>>178
小銃や軽機は以前から使われてて、今回も使われたが当たり前だからわざわざ言わなかっただけだろう
今回はそれプラス重火器も使われ激戦だったというのが報道の要旨
2022/02/18(金) 12:21:46.95ID:htGUeT9t0
極寒のウクライナソ連国境のルハンシクやドネツク市街戦で
アメリカの若者が何万人死んでもロシアの南下政策を阻止するとか
クリミアでも動かなかったのになw
183名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:22:20.88ID:2+YtxLnB0
>>175
「ロシアがウクライナに侵攻しないことを条件に」「来週に欧州で会談する」

これ今週のロシア侵攻はないことを示唆してるし
同時に雪解けが始まっちゃうから危機は終わっちゃうな
結局ロシアは欧米の圧力に屈して抑止が成立した形か
2022/02/18(金) 12:22:51.96ID:NKyza4PVM
傭兵会社派遣ぐらいなら
185名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:23:27.75ID:kK3ZR7OWd
>>177
ガス化は無いと思うよ
してたら壁紙焦げてるはず
破片が反対側の壁まで行ってるから抜けてるんやないかなーとは思ってる
壁の厚み的に対物ライフルやとちょっと抜けんかなーって気がするから大口径の戦車砲を推してる
2022/02/18(金) 12:23:32.36ID:htGUeT9t0
認知症とかじゃないのかアイツ
チャンコロのスパイかもなw
2022/02/18(金) 12:25:24.18ID:ZXqoD1RVM
ドイツフランス切り崩したし後は在独米軍何とかすればポーランド挟撃で大西洋まで打通だな
2022/02/18(金) 12:26:30.35ID:tzriRBo5d
>>183
侵攻なかったらないで、
経済制裁はできない
ノルドストリーム2は開通させる
ウクライナはヤバい国なのでNATO加盟させない
となるのでは?

アメリカがウクライナに駐留やヤバい兵器を置くのも無理ではないかと
2022/02/18(金) 12:27:22.50ID:W/gkjh0ga
>>185
動画があった
ガラスにヒビが入ってるから、砲撃で壁を抜いたっぽいね。反対側の壁の様子は分からないが、確かに戦車砲かもしらん。比較的口径の小さな旧式のものっぽい?

https://twitter.com/afp/status/1494481710129774594?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 12:27:46.79ID:D7KVFA/d0
冷戦終結ボロ負けから三〇年ぶりのリターンマッチかあ
2022/02/18(金) 12:29:11.23ID:8bjq7T3T0
>>183
昨日から欧米ではプーチンとラブロフの不仲説が流れている
というのも、ブラジルのボルソナロとは全くソーシャルディスタンスを取ってなくて握手していから、マクロンと同じだけ距離をとったラブロフとは不仲なんでは?と言われている。
2022/02/18(金) 12:33:04.83ID:g60yH3U/H
今日砲撃受けて損壊した幼稚園の砲撃前後の画像

https://twitter.com/univ00009/status/1494444391863365636
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 12:34:30.28ID:g60yH3U/H
砲撃を受けた幼稚園の外壁

https://twitter.com/CA9YzwNRgav9a8Z/status/1494258632027828226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 12:36:46.20ID:W/gkjh0ga
>>192
反対側の壁は無事っぽいね
195名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-tS4M)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:38:58.81ID:w0DAwP9oa
>>181
遊撃部隊による潜入破壊工作ならRPG
敵支配地域への攻撃なら100_対戦車砲や122_榴弾砲・カチューシャロケットでアウトレンジからやらないのか?

パレスチナゲリラよりアホって事になるぞ
196名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:40:27.33ID:kK3ZR7OWd
>>194
ほんまや
弾頭どこ行った。。、
軟弾頭でブロックが爆散した感じかな?
AP説はハズレやな
2022/02/18(金) 12:42:40.34ID:g60yH3U/H
イギリス、ジョンソン首相がウクライナでの保育園砲撃は、ロシアによる「偽旗作戦」だと非難。ロイター報道。

https://twitter.com/fukuda326/status/1494516719745863680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 12:44:40.36ID:tzriRBo5d
ジョンソンはウクライナ危機で誤魔化して残留か?
2022/02/18(金) 12:44:40.38ID:W/gkjh0ga
>>196
こんな大穴あける軟弾頭ってあったっけ…
2022/02/18(金) 12:46:23.26ID:fYTkc6Dsd
>>195
確かにこれだけの重火器も使用したならRPGや手榴弾も使われたと考える方が自然だが、
小銃と同じで以前から使われてたからわざわざ報道しなかっただけと思う
この報道は、個人携行火器以上の火力が組織的で大規模に使われたって事を伝えたいんだろう
201名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:48:18.14ID:kK3ZR7OWd
>>199
無い
それに軟弾頭なら表側にぺっちゃんこのかつて弾頭であったものが落ちてるはず
てか向こうの壁めちゃくちゃ分厚いな
ちょっとした土嚢陣地より堅牢そう
2022/02/18(金) 12:48:55.76ID:5IPFi/c80
>>188
という事で侵攻しないのが一番ロシアにとって得なんだよね
だから普通はしない
まぁ数年後にはウクライナはNATOに入るだろうけど
それでそこまで困るかと言うと困らんしな
2022/02/18(金) 12:51:25.74ID:fYTkc6Dsd
>>199
不思議だよな
弾頭無し
弾殻破片飛散の痕跡無し
焼焦の痕跡なし

未知の新型兵器かな?
2022/02/18(金) 12:52:20.89ID:W/gkjh0ga
>>201
やっぱりないよね。
仰る通り分厚い壁に綺麗な穴を開ける質量と速度があって、反対側の壁が無傷、弾頭なし。

クレーンで吊った鉄の塊をぶつけたって方が納得しやすい‪w
205名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:58:23.97ID:kK3ZR7OWd
>>204
それな
まぁ、表側は一枚剥がれてるから、実は焦げててHE弾やったと言う可能性が今のところ俺の中では最有力
2022/02/18(金) 13:01:23.04ID:fYTkc6Dsd
>>205
あ〜瞬発信管ならありえるかもな
2022/02/18(金) 13:05:16.53ID:W/gkjh0ga
>>205
微妙な点も多いけど、ひとまずそれに賛成しますw
208名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:07:27.91ID:kK3ZR7OWd
>>206
そう言うこと
まぁ、目的は分からんけど、政治的に攻撃しちゃまずいところに狙撃兵とかを伏せて相手に嫌がらせするなんてどこの国でもやるからな
一概に攻撃した方が悪いとかどうとか言えん。
2022/02/18(金) 13:13:50.17ID:DK47lS8D0
>>207
なんというか、すごく「注意深く・写真映えするように」撃ってるように見えるのが、感じる「微妙な点」の根本にあるのでは。。。
2022/02/18(金) 13:22:19.68ID:gy/ChAYJd
>>209
手前のテトリスみたいな配置とかな
2022/02/18(金) 13:30:20.19ID:pO1HakiGa
>>209
いや、そんなふわっとした話でもなく
一応気になるところ

瞬信管のHEならそうなるかなとも思わなくもないが

https://i.imgur.com/pO7zjex.jpg
2022/02/18(金) 13:32:27.30ID:1+CgWATt0
もったいないからやらないと思うけど、戦車の砲身をまっすぐ壁にぶつけたらこんな感じになるんかなあ?
2022/02/18(金) 13:32:33.21ID:lNRNSfKD0
んーでも瞬発信管の榴弾だったら着弾の近くの窓ガラスが飛散してないのが不思議だよね
2022/02/18(金) 13:36:52.88ID:pO1HakiGa
>>213
画像を見ると激しく変形してるから、ガラスは中にフィルムの入った飛散防止のやつかもしらん。爆風よりかは壁に押されたように見えるが。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 937d-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:37:13.85ID:dLtivTJp0
お前らちょっと疑り深すぎるだろ
もっと人間を信じろよ
2022/02/18(金) 13:39:02.14ID:lNRNSfKD0
深く捻らずRPGか無反動砲のHEATじゃねえかな
ttps://youtu.be/_J-uKNb6TaI
火焔だけど、先に散ったダンボールは二発めで焦げたりもしてないようだし
弾体がないこと、外壁や地面の抉られ方なんかもそういう感じがする
2022/02/18(金) 13:39:10.90ID:8bjq7T3T0
疑り深くもなにも、物理法則は答えが1つしかないわけだから
2022/02/18(金) 13:40:26.70ID:gy/ChAYJd
正直、砲撃された経験ねーからよくわからないな
かなり疑わしい写真だけど
2022/02/18(金) 13:41:59.78ID:gy/ChAYJd
>>217
その考え方も良くはないよ
一般的に言ったら
同じ事象を引き起こす複数の原因というものがある
でも、この写真の場合は君のいう通りかもしれないけど
2022/02/18(金) 13:42:10.80ID:zd8eZ+yhp
ロシアの場合は、フェイクとかやらせとか、自作自演がつきものだからな。
場合によっては、爆発物によるイスラム(のフリした)テロのように、自国民に犠牲者を出してまで工作するし。
2022/02/18(金) 13:42:13.51ID:htGUeT9t0
RPG一発くらいでギャーギャー騒ぐなよ馬鹿どもが
2022/02/18(金) 13:52:03.35ID:ki4XnHI80
保育園の壁がどうとかw
大事の前の小事で何騒いでんだ
2022/02/18(金) 13:54:11.72ID:E1BfOP0Z0
拳銃と手榴弾で実行されたサラエボ事件もあるし
その幼稚園も子供がいるときに起きたらあっという間に沸点通り越してもおかしくないと思うんだがね
2022/02/18(金) 13:55:23.28ID:1eyl73Xe0
これってどっちから飛んできたの?
建物の前の小屋?みたいのがじゃまそうだけど
https://www.afpbb.com/articles/-/3390667?act=all&;cx_part=carousel&cx_position=1&pid=24224904
https://i.imgur.com/2kzGMZA.jpg
225名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:55:37.95ID:kK3ZR7OWd
>>216
メタルジェットは高温やからな
形成炸薬系のやと室内が多少なりとも燃えると思うよ
2022/02/18(金) 14:01:00.18ID:gjBQd28mH
ウクライナ国境付近のロシア軍、衛星写真で活動が明らかに - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60426545
2022/02/18(金) 14:01:22.48ID:gjBQd28mH
ウクライナ東部の反政府勢力、政府軍に砲撃受けたと主張=報道
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/02/372343.php
2022/02/18(金) 14:04:08.54ID:c1yL75uc0
外壁がはがれるが燃えない、窓ガラスも破壊しない、穴はあけるが内部に被害は出さない

つまり使用されたのは南斗人間砲弾で間違いない
2022/02/18(金) 14:06:06.15ID:+WMLpv9Pd
なんか幼稚園っぽくねぇよな
普通のビルかなんかが砲撃されたのは本当で、後からそこが幼稚園でしたって偽装したんじゃねえか?
2022/02/18(金) 14:37:38.74ID:uzQsdx8xa
>>228
戦えラーメンマンでみたサソリ戦車の予感。大砲からカンフー少年が飛び出すんだ。
2022/02/18(金) 14:38:43.97ID:HcGZ+kovH
>>225
>メタルジェットは高温やからな

よくある勘違いやな
2022/02/18(金) 14:43:18.14ID:Ek8i1p/E0
>>141
トヨタ、ユニクロとか出資しまくりなんだが何いってんだか。
2022/02/18(金) 14:50:50.61ID:Ek8i1p/E0
NATOが要求に応じない場合にロシアが対抗措置として警告してる「軍事技術的手段」ってなんだろうね。
234名無し三等兵 (スププ Sd32-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:01:34.84ID:kK3ZR7OWd
>>231
誰も装甲焼き切るレベルとか言ってないからな
室内の写真を自分でよく見てメタルジェットが吹き込んだっぽいかどうか考えてくれよ
2022/02/18(金) 15:04:42.70ID:i4TjZ+iPH
英国国防省はツイッターでロシアのウクライナへの「侵略」の写真を公開した

https://twitter.com/gimonari/status/1494552538594816003
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 15:05:19.16ID:ki4XnHI80
ついに始まったか
2022/02/18(金) 15:11:18.90ID:E1BfOP0Z0
>>235
単に予想しとるだけではこれ

https://twitter.com/DefenceHQ/status/1494315294382297091
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 15:14:02.52ID:UJLUKW44M
>>235
英国はフェーズ2でがっつり西部に食い込む予想しとるんやな
2022/02/18(金) 15:14:31.62ID:kxS/+20T0
>>192
明らかに不発弾ですね・・・と言いたいところですが、じゃあ砲弾は床のどこに突き刺さったの?って
感じで室内が不自然過ぎてなんとも
少なくとも砲弾が壁突き破って室内で炸裂してたら、こんな様子にはなりません。
サッカーボールやらがそのまま転がってる筈が無いでしょ

まあ、外からハンマーで壁を突き崩して穴開けたなら、こうなるかもですが・・・・
2022/02/18(金) 15:19:48.60ID:DK47lS8D0
>>235
一番西側の部隊、めっちゃプリピャチ通過してて笑うw
2022/02/18(金) 15:20:20.91ID:uzQsdx8xa
交互に組んだレンガなら周りを巻き込んでごっそり持ってかれそうなんだが不平屋かギャングが怪我人出さないように建物攻撃しただけの予感。
2022/02/18(金) 15:30:20.52ID:DNl749870
泥濘期になるだろう3月までにロシア軍は間に合うのかな?それとも地面ぐちゃぐちゃでもウクライナは余裕で倒せると思ってるのか
2022/02/18(金) 15:31:28.47ID:Dwrq5rQ8p
自演だったらむしろ普通に砲撃するだろうし
鉄球だのハンマーだの持ってくる方が不自然。手間かかるしバレたら言い訳も出来ない
2022/02/18(金) 15:31:56.33ID:ApTJqGKU0
ロシアは侵攻しないって
ドネツクとルガンスクの独立交渉をしてほしいとのこと
2022/02/18(金) 15:34:39.00ID:ApTJqGKU0
今どき戦車で侵攻するのw
2022/02/18(金) 15:36:49.56ID:RkUlEOK/a
>>245
一体どうするつもりなんだろうな。
さすがにイギリスがMAT供与しまくったのも、ただでさえ時代遅れの戦車進撃をもっと
しにくくする狙いがあるのかなぁと思ったんだが。

適当に西側も地対空ミサイル配備して抵抗するつもりなんだろうか
2022/02/18(金) 15:44:49.26ID:E1BfOP0Z0
今時でも戦車含めた地上戦力は有効なのですよ
2020年のAA紛争ともいわれる第2次ナゴルノ・カラバフ紛争でも
南部からの突破できたのは機甲と火力によるものだし
予備隊を阻止している間に各個に撃破できたのも機甲による機動力が発揮できた成果ではなかろうか
もちろん予備隊の発見および標定や防空網破壊にUAVが有効だったのはあるが
248名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:45:12.19ID:2+YtxLnB0
>>246
通称サンバイザーによるトップアタック対策でどこまで有効なのかが鍵じゃねーの
極めて有効なんだとしたら案外ロシア軍はジャベリンなんざ恐れてねぇかもしれんし
2022/02/18(金) 15:45:48.94ID:mnnQlbEl0
>>235
イギリス国防省のツィート
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1494315294382297091
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 15:45:54.24ID:wgTB8RqP0
十分な時間与えたせいで地上戦したらロシア軍の被害も甚大だな
侵略した場合ロシア軍の被害やその後の経済制裁考えたらどう見てもロシア終わる
今の状態って全く脅しになってない
核でもチラつかせない限り何の交渉にもならん
2022/02/18(金) 15:47:46.81ID:ApTJqGKU0
>>247
あれは制空権を取れたから出来たんだよ
戦車じゃなくダナ自走砲
2022/02/18(金) 15:48:50.16ID:gy/ChAYJd
>>237
常識的なルートだな
やっぱりドニエプル川東岸と黒海沿岸が優先だろうな
ウクライナ政府は一旦lvivに逃げた後、そこも潰されるんだろうな
2022/02/18(金) 15:49:34.24ID:htGUeT9t0
戦争が2〜3日で始まらないとどうするつもりなんだろうなw どうにかしろよあの池沼
2022/02/18(金) 15:50:32.20ID:gy/ChAYJd
えせ募金団体がスタンバイしてんだろうな
2022/02/18(金) 15:53:51.47ID:5IPFi/c80
ウクライナが占領されたら次は自分だと思ってるので
ポーランドはガチな上にNATO加盟国だから
ポーランド領内は聖域
ロシア終わったな
2022/02/18(金) 15:57:35.21ID:ApTJqGKU0
https://youtu.be/7tApVke2mDs
アルメニア最後の反抗部隊が瞬殺された映像
2022/02/18(金) 16:01:02.56ID:DK47lS8D0
>>251
制空権は間違いなくロシアが取るから、
アルメニア→ウクライナ
アゼル→ロシア

的な展開になるんじゃないの。
>>256がウクライナ軍最後の反抗部隊、みたいな感じで。
258名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:01:38.90ID:2+YtxLnB0
>>256
ほんと現代戦ってセンサー類が優位だと一方的な”ゲーム”になるよなー
259名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-tS4M)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:02:30.96ID:Ijgy3pDra
>>224
小火器の弾痕も破片の痕もないんだな
2022/02/18(金) 16:02:39.82ID:E1BfOP0Z0
2月上旬の段階でキエフ「を」二日で制圧できるとかWP誌にもでてたわけで
時間与えたからってウクライナ軍は元々ボロボロだったのもあってたいした事できなかったのでは

ロシア軍に大被害ってうかつにも不慣れな指揮官の元都市に丸裸の戦車突っ込ませて被害だしまくった1次チェチェンとその後の2次チェチェン
併せて万超えてる死者だしたという話だがきっちり遂行してるし全体主義国家においては西側よりはるかに損害を許容する範囲は広いかと
261適当な人 (ワッチョイ c200-WRGm)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:10:31.39ID:1gRcI71R0
確かに万単位で軍置いているもんな
2022/02/18(金) 16:15:05.56ID:4RLCQbZ10
うわあああああ
https://twitter.com/i/status/1493960061760282625
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 16:25:09.12ID:8bjq7T3T0
>>233
露助が涙目で震えていて、くっそウケるwwwwww
2022/02/18(金) 16:25:32.54ID:DK47lS8D0
>>262
普段からバルト海でよくやってる鬼ごっこじゃん。
2022/02/18(金) 16:31:28.98ID:8j0+nB7P0
>>262
pcゲームぽい
2022/02/18(金) 16:31:30.60ID:ki4XnHI80
しかしいくら戦力差が大きいからって首都が2日で陥落とか酷すぎるだろ
ワルシャワですらナチス軍の猛攻を1か月は耐えたのに
2022/02/18(金) 16:31:40.58ID:8bjq7T3T0
>>262
まず本番では、これやれないからね笑
一方的に西側戦闘機にミサイルで撃墜されちゃうから笑
米露だけならキルレシオ1対20くらいじゃないかな?
ターキーショットだと思うわ
2022/02/18(金) 16:33:24.71ID:DENHowq8a
ロシア軍もクソ寒い中で数カ月も露営させられて弱ってたりして
2022/02/18(金) 16:33:42.76ID:htGUeT9t0
もう2日と半分くらい過ぎたぞ
オオカミ老人はどう責任とるんだ
2022/02/18(金) 16:33:54.70ID:8bjq7T3T0
>>266
国境で戦って負けるパターンだったからそうだったんだよ
どうもウクライナは戦略変更して市街地戦やるみたい。
米英のアドバイスをよく聞いてるみたいだね。
かなりもつと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況