前スレ
護衛艦総合スレ Part.167
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644592945/
護衛艦総合スレ Part.168
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/03/10(木) 19:35:47.82ID:kPgYmABR
853名無し三等兵
2022/03/29(火) 07:44:34.77ID:M9L9P6t6 少人数化でコックピットみたいになったな
854名無し三等兵
2022/03/29(火) 07:55:43.67ID:dndt6tA5 世界最先端のフリゲートか…
855名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:36:07.48ID:HAuC3tZI ffmは構成品のうち国産部分は何割ぐらいなんやろ
856名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:41:40.47ID:U+WfmGIY 正直飛行機のコックピットと見分けがつかんくらいでもいいと思ってるから、まだだいぶ保守的に見える
より小型の哨戒艦ではどうなるかな
より小型の哨戒艦ではどうなるかな
857名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:42:33.11ID:QS1E0M4r858名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:44:51.82ID:GB89qU6z859名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:46:19.67ID:QS1E0M4r あぁそうか。書いてから気が付いたけどUSVの代打で出し入れしてみるためか >搭載艇を艦尾に
860名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:46:59.54ID:dndt6tA5 元からUSVが搭載艇も兼ねてたような?
861名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:50:19.14ID:el98TBxy 次の世艦あたりでCIC出るかな
862名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:52:35.34ID:QS1E0M4r863名無し三等兵
2022/03/29(火) 08:59:12.83ID:a4s85649 身長180以上は乗れない船
864名無し三等兵
2022/03/29(火) 09:06:12.49ID:P/c5IY/T 「くまの」はいいから「もがみ」はいつ就役すんのよ
1番艦は何してんの
1番艦は何してんの
867名無し三等兵
2022/03/29(火) 12:04:01.99ID:ICIyOP3J869名無し三等兵
2022/03/29(火) 12:41:32.60ID:Umz1xRMh871名無し三等兵
2022/03/29(火) 14:24:45.44ID:HAuC3tZI ブロックごとにアップデートして最終形態がどんなになるか楽しみである
873名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:24:23.93ID:GB89qU6z 主羅針儀を廃しきれてないのが海自らしいとは言える。
良し悪し、優劣と言うより艦乗り文化の違いと解釈すべきか・・・
良し悪し、優劣と言うより艦乗り文化の違いと解釈すべきか・・・
874名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:30:17.59ID:M9L9P6t6 艦橋見張要員は廃してるなこれ
全部AICICで済ませる気か
全部AICICで済ませる気か
875名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:36:04.60ID:el98TBxy876名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:37:48.49ID:4tyCJfuj CICの円周スクリーンでわかる
というか従来の艦橋配置がCICに移転しているというのが近い
というか従来の艦橋配置がCICに移転しているというのが近い
877名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:49:53.22ID:el98TBxy しかし本当に航行指揮と戦闘指揮を同じ部屋でできるものなんだろうか
できるから船として実現してるんだろうけど
できるから船として実現してるんだろうけど
878名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:50:44.82ID:4tyCJfuj 艦橋・操縦室・CIC・電信・ソーナー室の統合
個別武器以外全部のせ
個別武器以外全部のせ
879名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:52:47.69ID:F5ha8Noh やれるか?やなくて、やらなあかんてことやろな
一歩間違えばブラック企業
一歩間違えばブラック企業
880名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:54:22.93ID:4tyCJfuj ただ艦橋CIC操縦室は統合しても利が圧倒的に大
881名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:58:47.05ID:WoIcFI/r882名無し三等兵
2022/03/29(火) 18:59:37.92ID:R3Ec/zZD 流石にCICは見せてくれないのね
883名無し三等兵
2022/03/29(火) 19:02:26.24ID:M9L9P6t6 流石に水先案内人は艦橋に居るでしょ
884名無し三等兵
2022/03/29(火) 19:04:08.41ID:WeyrAiHw PPAもただの在来型の艦橋じゃね?
886名無し三等兵
2022/03/29(火) 19:33:14.40ID:vXCpf0W4 合理化が最優先なのは分かるがセンサが故障したら見張りはどうするつもりなんだろう
艦橋はウイングないし後方全然見えなそうだよな
艦橋はウイングないし後方全然見えなそうだよな
887名無し三等兵
2022/03/29(火) 19:51:52.94ID:HbLshr5E889名無し三等兵
2022/03/29(火) 20:16:10.35ID:T5NroL71890名無し三等兵
2022/03/29(火) 20:50:52.43ID:xsg8XuSW892名無し三等兵
2022/03/29(火) 21:04:15.08ID:m5GBFTPx もう公試済んでるから
893名無し三等兵
2022/03/29(火) 21:12:12.02ID:pnRoEc9V ヘリ格納庫にある2本の柱はなんだろ
896名無し三等兵
2022/03/30(水) 02:36:40.75ID:nsVxvG3b >>889
ハード的には同一のAICICを二組用意しといて、普段片方はソフト的に機能変更して
機関や電気系統など各種システムのモニタリングと調整/ダメコンの指揮所として運用
万一の時には全機能引き継ぐ……みたいな運用かな。新規にCICもう一部屋増設する
というより、もともとあった機関と応急の指揮所が機能拡大するイメージ
ハード的には同一のAICICを二組用意しといて、普段片方はソフト的に機能変更して
機関や電気系統など各種システムのモニタリングと調整/ダメコンの指揮所として運用
万一の時には全機能引き継ぐ……みたいな運用かな。新規にCICもう一部屋増設する
というより、もともとあった機関と応急の指揮所が機能拡大するイメージ
898名無し三等兵
2022/03/30(水) 05:32:17.99ID:m3D3q4v+899名無し三等兵
2022/03/30(水) 05:34:49.22ID:m3D3q4v+ >>896
将来的には有りそうだね
将来的には有りそうだね
900名無し三等兵
2022/03/30(水) 06:09:18.55ID:NkFiI6zJ もう公試終わって就役だし、なんか上手いことやってるんだろう>接舷の取り回し
901名無し三等兵
2022/03/30(水) 06:53:36.44ID:Xa6XZhxI902名無し三等兵
2022/03/30(水) 07:32:35.75ID:8zVZJh1B903名無し三等兵
2022/03/30(水) 12:23:31.36ID:sQAgXJkM つべに給油動画が上がってたけど、舷側のシャッターが外側に開いて足場になるみたいだな
接舷時に開くかは分からないけどアレなら一応下も見えるだろ
接舷時に開くかは分からないけどアレなら一応下も見えるだろ
904名無し三等兵
2022/03/30(水) 12:42:30.75ID:Ww0MZfmX906名無し三等兵
2022/03/30(水) 19:00:26.93ID:Z26i38x1907名無し三等兵
2022/03/30(水) 20:03:07.47ID:oFaBI6I0 旗ないとほんと日本の護衛艦とは思えない外見だなー
909名無し三等兵
2022/03/30(水) 20:51:11.01ID:eafDMKu5 側面の傾きと防舷物の挟み方かな
910名無し三等兵
2022/03/30(水) 23:03:26.95ID:DX6P9CQy >>906
この外見で
最新の、あきづき型 あさひ型クラスの能力はあって
VLSも装備できれば防空網は飛躍的に向上する。
更に100人程度で運用できて
DDは基本300〜500人を100人の少人数化にできたのは最強過ぎる
この外見で
最新の、あきづき型 あさひ型クラスの能力はあって
VLSも装備できれば防空網は飛躍的に向上する。
更に100人程度で運用できて
DDは基本300〜500人を100人の少人数化にできたのは最強過ぎる
911名無し三等兵
2022/03/30(水) 23:06:53.05ID:5b311LVK まあDDも省力化の方向は変わらないだろ
省力化≒小人化
するかどうかは別として
人だけは潤沢に載せるかもしれないが
省力化≒小人化
するかどうかは別として
人だけは潤沢に載せるかもしれないが
913名無し三等兵
2022/03/31(木) 05:02:42.74ID:yz8xK8W1 >>908
係留されてるから
係留されてるから
914名無し三等兵
2022/03/31(木) 05:03:36.77ID:yz8xK8W1 >>912
システム的には同等以上有るよ
システム的には同等以上有るよ
915名無し三等兵
2022/03/31(木) 05:22:05.00ID:CO0NCbgk あきづき型と同等ならもう少し大きくてもよかったんでは?
916名無し三等兵
2022/03/31(木) 05:38:38.82ID:qT4qixx2 システムの話と船体をごっちゃにするのか
918名無し三等兵
2022/03/31(木) 06:41:06.67ID:m/U0jzWy 新護衛艦レーダーシステムは所要性能を確保しながら空中線の共用化による小型化、低コスト化だから
性能がFCS-3より劣るわけではない
僚艦防空までカバーするかどうか知らないけど、少なくともあさひ型のFCSと同等な性能があるじゃないかな
性能がFCS-3より劣るわけではない
僚艦防空までカバーするかどうか知らないけど、少なくともあさひ型のFCSと同等な性能があるじゃないかな
919名無し三等兵
2022/03/31(木) 07:46:06.98ID:Lj9RSGN/ バンド帯の違いはある
けどまぁ、OPY-2のアレイもXバンドとは言えかなりの面積確保してるから探知距離は見劣りしなさそうね
けどまぁ、OPY-2のアレイもXバンドとは言えかなりの面積確保してるから探知距離は見劣りしなさそうね
920名無し三等兵
2022/03/31(木) 07:57:06.04ID:g/jWARAe 最上型はもう少し大きくてもよかったな
あと500トンくらい
あと500トンくらい
921名無し三等兵
2022/03/31(木) 07:57:28.17ID:g/jWARAe もがみ型ね
922名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:09:45.11ID:RAN3cM7r923名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:11:51.92ID:6wX3Gs/B 贅沢な悩みや。DEXの時と比べたら仕上がったFFMは中共の一線級艦艇ともため張れる艦になっただけでも万々歳やろ
924名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:12:55.01ID:ufmdpXQu まぁ054Aとかよりは明らかに強力だしな
925名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:15:55.23ID:RqDdH3Id VLS24セルESSM運用なら054Aを何とか超えるだろう
926名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:20:49.51ID:d7ArSAdf そもそも何で単艦で比較してるんだ?
頭ロシア?
現代の戦争は群体vs群体だよ
FCNを何のために整備すると思ってるのか
頭ロシア?
現代の戦争は群体vs群体だよ
FCNを何のために整備すると思ってるのか
927名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:22:12.54ID:d7ArSAdf ESSMなんて個vs個の世界から抜け出せてない
929名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:25:59.67ID:l4uIA109 基本、16セルで足りると思うが?
それでもVLSが欲しいなら今後建造分で積み増そう。後期型はFMF-AAWでいこう
それでもVLSが欲しいなら今後建造分で積み増そう。後期型はFMF-AAWでいこう
930名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:31:31.65ID:m/U0jzWy 054AはVLSのセル数以外全てのスペックがもがみ型に劣るよ
もがみ型はJ-CECとA-SAMの能力次第で防空艦化するし
もがみ型はJ-CECとA-SAMの能力次第で防空艦化するし
931名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:34:45.73ID:ufmdpXQu そのセル数も防空ミサイルが旧式の無駄に嵩張って性能の低い奴だから活かせないのよね
932名無し三等兵
2022/03/31(木) 09:51:12.96ID:m/U0jzWy 054AのSAMはソ連時代のミサイルの艦載版だからな
ESSMより2回りも大きいのに射程がESSMより短い
ESSMより2回りも大きいのに射程がESSMより短い
933名無し三等兵
2022/03/31(木) 10:12:41.93ID:iCNJwrNt 戦艦で口径と砲数の比較で優越決めるようなもの>VLSの数で優越評価
934名無し三等兵
2022/03/31(木) 10:18:08.82ID:t9SE6IG3 中露北との交戦に備えて増強っのは賛成だけどな
ロシアはならず者だし、北はそれに連動してミサイル遊びで、中国もロシアに同調してるからな。三正面になることを想定して個艦の継戦能力向上は必要だろう。そのためのVLS増加は是非るべき
ロシアはならず者だし、北はそれに連動してミサイル遊びで、中国もロシアに同調してるからな。三正面になることを想定して個艦の継戦能力向上は必要だろう。そのためのVLS増加は是非るべき
935名無し三等兵
2022/03/31(木) 10:20:25.10ID:saq5ulpQ 防衛省はCECとNSAMを進めているんだから、単艦の能力決定打になるとは思ってないよな
レーダーで捉えれば、他の艦や航空機がミサイル撃ってもいいんだし
強いて言うならレーダーの能力が一番大事だわ
レーダーで捉えれば、他の艦や航空機がミサイル撃ってもいいんだし
強いて言うならレーダーの能力が一番大事だわ
937名無し三等兵
2022/03/31(木) 12:36:26.87ID:7T/1f/Fa >>936
英wikiだとあきづき型と同等の能力でVLS半分なんて書いてあったりするけどな
英wikiだとあきづき型と同等の能力でVLS半分なんて書いてあったりするけどな
938名無し三等兵
2022/03/31(木) 12:39:25.96ID:zNCQEuuX レーダーレンジはそんなに変わらないと思うけどな
939名無し三等兵
2022/03/31(木) 12:40:23.64ID:zNCQEuuX >>934
三正面想定するなら頭数も増やして欲しい
三正面想定するなら頭数も増やして欲しい
940名無し三等兵
2022/03/31(木) 12:40:54.91ID:4TwfglN1 共有で無駄が減るから
実効的なレンジは伸びる
実効的なレンジは伸びる
941メイドロボイン ◆I9H80LZZb2
2022/03/31(木) 13:25:21.04ID:iyvZS5vo >>934
防衛費15兆円或いはGDP比3%への増額ですね。防衛産業の利益率をもう少し緩めに設定するか技術の民生利用の促進する必要もあるでしょう。
防衛費15兆円或いはGDP比3%への増額ですね。防衛産業の利益率をもう少し緩めに設定するか技術の民生利用の促進する必要もあるでしょう。
942名無し三等兵
2022/03/31(木) 13:38:39.24ID:Uz8KRVAC もがみ型は現状ではVLS未装備(後日装備)だからずっとそのままって可能性もある。
どんなに早くても3年後(2025年就役)の7番艦からだな。
今回のウクライナ侵略でロシア、中国への対応が必要だから補正予算で追加される
かもしれないけどね。
どんなに早くても3年後(2025年就役)の7番艦からだな。
今回のウクライナ侵略でロシア、中国への対応が必要だから補正予算で追加される
かもしれないけどね。
944名無し三等兵
2022/03/31(木) 14:36:06.12ID:zNCQEuuX945名無し三等兵
2022/03/31(木) 15:21:55.35ID:HOKg3ekR >>937
英語wikiの海自艦艇関連は主にある日系アメリカ人の大学生か院生が編集してるが
そこその調べてはいるものの割と適当だぼ
あきづき型のCDSはズムウォルトに匹敵するレベルで先進的とか書いてるし…
英語wikiの海自艦艇関連は主にある日系アメリカ人の大学生か院生が編集してるが
そこその調べてはいるものの割と適当だぼ
あきづき型のCDSはズムウォルトに匹敵するレベルで先進的とか書いてるし…
946名無し三等兵
2022/03/31(木) 15:42:42.78ID:nPQ+IldV A-SAMとFCN載せるんだったら防空能力はあきづき型を上回るって見ても良いと思うけど、システム的にもね。
戦術情報処理システムの型番がOYQ-1と一新されてるのはそういうことやろう。
まぁあきづき型もアップデートで追いつくだろうけど
戦術情報処理システムの型番がOYQ-1と一新されてるのはそういうことやろう。
まぁあきづき型もアップデートで追いつくだろうけど
947名無し三等兵
2022/03/31(木) 17:10:17.73ID:HmkZFHg7 A-SAMとFCNはまだ搭載されてないからなあ
実際どのくらい有効なのか判明してない
どの国も全部の研究開発がうまくいく訳じゃない
実際どのくらい有効なのか判明してない
どの国も全部の研究開発がうまくいく訳じゃない
948名無し三等兵
2022/03/31(木) 17:30:01.50ID:RqDdH3Id FCNは搭載されてるだろ
949名無し三等兵
2022/03/31(木) 17:33:50.49ID:4TwfglN1 FCNはまだ研究最中
ただFCN前提で作られてはいる
ただFCN前提で作られてはいる
951名無し三等兵
2022/03/31(木) 17:56:55.66ID:cnyh/rhi FCN用の通信機がまずできてないようだからな
開発中のミリ波通信機を使うのだろうけど
ORQ-2を例に出す人いるけどあれ無指向性でしかも高速移動する固定翼機以上の速度の対象との通信は想定してないようだからな
開発中のミリ波通信機を使うのだろうけど
ORQ-2を例に出す人いるけどあれ無指向性でしかも高速移動する固定翼機以上の速度の対象との通信は想定してないようだからな
952名無し三等兵
2022/03/31(木) 19:45:47.71ID:1MnS28v3 >>950
あれは全周視察用のカメラ窓です
拡大するとカメラ見えますよ
https://twitter.com/inunekowanwann/status/1509013469617885188?t=jvqXyVCcoEk81_LSUFvdJw&s=19
下から見るとこんな感じ
窓というよりはカメラを隠すステルスカバーに空いた穴って感じですが
https://twitter.com/hohaikan/status/1506996629953720323?t=uvwXnmSP5xbRtSJC20wZJA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あれは全周視察用のカメラ窓です
拡大するとカメラ見えますよ
https://twitter.com/inunekowanwann/status/1509013469617885188?t=jvqXyVCcoEk81_LSUFvdJw&s=19
下から見るとこんな感じ
窓というよりはカメラを隠すステルスカバーに空いた穴って感じですが
https://twitter.com/hohaikan/status/1506996629953720323?t=uvwXnmSP5xbRtSJC20wZJA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市早苗さんが発表「G20で李強首相とは接触しませんでした!今後も主張すべきことは主張して適切に対応する!」 マウント取りにいく気満々 [597533159]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【悲報】高市早苗「レアアースは中国の代わりにアフリカから買うわよ!」 [685821185]
- 眼鏡ってずり落ちて来るのがクソだよな
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
