ウクライナ情勢129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7d-C+Gb [210.165.162.237])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:15.52ID:QnCZ5G9A0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647327701/
ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
(実質127)ウクライナ情勢126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
356名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-BxgZ [124.145.45.132])
垢版 |
2022/03/17(木) 08:57:26.05ID:eOizRfYi0
>>164
ウォーマドのNo Japanスレで日本製品買うやつに苦言を呈しているオバちゃんみたいやぞ
2022/03/17(木) 08:57:45.63ID:okvg6vSh0
戦後ウクライナは統治能力あるかどうか怪しい状態だろ
ゼレンスキーのブーストも戦争終わったらなくなる
瓦礫の中で政争始まってもおかしくない国
ロシアと確執抱えそうなところは思い切って手放したほうが復興の為には良い
オデッサがウクライナに残るならクリミアはあげちゃえばいい
後は欧米からどこまで援助引っ張ってこれるか
産業構造の改革も急務
戦争した結果、ロシアへの依存はやめられず中国の子分になりましたでは話にならない
358名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/17(木) 08:58:13.94ID:hpS9nCj70
>>345
それにロシアを常任理事国から追放できれば、『戦勝国利権』が欲しい中国にとってもプレッシャーになるしね。
ロシア追放の後の常任理事国は日本…って言いたいが、オーストラリアかカナダ、あるいは中立国のスイスあたりに来てもらえればいいんじゃないか?
359名無し三等兵 (ワッチョイ 8d95-oFph [60.38.68.7])
垢版 |
2022/03/17(木) 08:58:17.45ID:XwF+DC0S0
散々警告して軍事侵攻だからな…支援もあるが怒りもあるのだろ。
360名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 08:58:27.83ID:5oo4qSBaa
>>345
最初の部分まで含めて全部同意だわ
アメリカに沿わない国があってもいいというかあるべきだが
ロシアのこれはないわさすがに
2022/03/17(木) 08:58:30.55ID:xBJLvXMUa
全体的に貧乏なウクライナにあって国内で最も貧しい地区でもあったんでお察しというか
だからこそ2014の併合がスムーズに行った側面もある
2022/03/17(木) 08:58:41.69ID:p+zjsquG0
>>293
ロシア人は貧乏慣れしてるから
経済がちょっと死んだ所で諦めない
2022/03/17(木) 09:00:17.55ID:VNdTlwQ7d
>>358
日本はちょっとアメリカ寄りすぎるからな
でもそろそろ敵国扱いはやめてほしいとは思うね
流石にもういいだろ日本もドイツも
364名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:01:02.54ID:5oo4qSBaa
>>355
今回に関してはロシアの自滅としか言いようがないな
このレベルでよく大国ヅラできたと本気で思う
2022/03/17(木) 09:01:29.78ID:DbI8FVSya
ロシア軍は5月には弾薬すらなくなると言われてるので、経済が死んだらウクライナで無惨に死にます
2022/03/17(木) 09:01:32.71ID:0Pl6xnNQM
ゼレンスキー演説与野党合意みたいですね
2022/03/17(木) 09:01:36.01ID:zbTJ2BRL0
>>362
それはペレストロイカ以前の世代までな
今のロシアは昔とは違うよ
生活水準は下には戻せないのは何時の時代も一緒
368名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:01.66ID:LEAnxnru0
>>357
中国か、仲介を引き受けずロシア寄りを示したことで、ウクライナの中国離れは決定的では?西側はせっせと軍事顧問団送り込んでたぐらいだから、経済の舵取りも顧問をつけるだろ 援助の対価は多少望むにせよ、西側はやり過ぎずに基本ウィンウィンを望む 経済難民の流出はごめん被りたいし
2022/03/17(木) 09:02:30.22ID:rBBazqUp0
軍事費中抜きされてそうだよなロシア軍て
370名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:40.14ID:5oo4qSBaa
>>357
そこで書いてあるようなことにはどう転んでもならないと断言できる
2022/03/17(木) 09:02:49.18ID:/o/15Dp0a
>>322
発言力影響力も増してギリシャとも緊張緩和だもんなあだもんなあ
シリアもめんどくさくなりそうだけど逆に落ち着くかもしれんな
クルド人はアメちゃん後ろ盾絶対いるだろうけど
2022/03/17(木) 09:02:58.40ID:DbI8FVSya
でかい北朝鮮とか言ってるけど、北朝鮮の1人あたりのGDP1000ドルやぞ?
ロシアは一応20000ドルあるからな今のところ
北朝鮮レベルとは言わなくても、半分になれば餓死者続出やで
2022/03/17(木) 09:03:00.56ID:YsRs6Sjq0
>>338
プーチン「ウ、ウウクライナなんて初めっからぜんぜん欲しくなかったんだからね…!」

ツンデレでワンチャン逃げれる
2022/03/17(木) 09:05:11.01ID:DbI8FVSya
プーチンがキチガイすぎて中国が手をこまねいてるのも追い風やね
プー近平が3期目狙ってるので戦争とかは向こうも極力避けたい
ロシアをやるなら今のうち
375名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba9-pPbi [49.250.168.102])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:05:53.41ID:F5p/kXew0
何処か参戦してロシアに逆に侵攻出来る目って無いの?
ウクライナにいる兵士は攻める方も悲惨なの実感しても
自国でプーチン支持してる奴や侵略主導した奴らは核を盾にして安心しきってノーダメとか許していいのか
こいつらに痛みを与えないと一時的に力落とせても国力武力復活したらまたやるだろ
2022/03/17(木) 09:06:05.65ID:O7P3mMJw0
>>365
5月まで弾もつなら流石に全土制圧出来ると思うぞ
2022/03/17(木) 09:06:12.99ID:VNdTlwQ7d
流石の中国もロシアと共倒れなんて絶対ごめんだろうからな
2022/03/17(木) 09:07:08.66ID:YsRs6Sjq0
The Putin Interviewsを観た身からするとオリバーストーンはいま何を思ってるのか気になる
379名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:07:23.44ID:5oo4qSBaa
>>362
気分の問題じゃなくブツがないつうのよ
国内の製品や部品、製造器具やメンテまで全て自国でやって
21世紀の生活なんかできないから、いや20世紀でも多分きつい
兵もろくにいないしな、本気で女子供にまで小銃のみ持たせて野盗をしながら
ウクライナに居座るとか想定してるのか?
それでウクライナ軍が放置してくれると思うか?
380名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-D++G [133.106.33.136])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:07:37.53ID:LYXaKPh2M
>>320
あ?仕切りたがりだな、スレ奉行かよ。ジャベリンぶっ放すぞ
2022/03/17(木) 09:07:39.99ID:zbTJ2BRL0
悪手続きのロシア軍でも最悪だったのが予備兵力全部ウクライナに突入させたこと
そのパーセンテージは90を超える
防衛戦略、撤退戦略を全く考えてない
このような後詰めを無くす戦略は攻勢段階においては有用だが守勢に回ると退路を無くし補給を無くし限定的な反撃をも無くす

ロシア軍は陸軍見捨てるつもりか?
382名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.154.158.155])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:07:43.37ID:DbI8FVSya
>>376
ウクライナがな
すでに泥に埋まったロシア軍をミサイルで叩くだけになってるし
…まさかロシアじゃないよな?
2022/03/17(木) 09:07:48.85ID:mw3z0ipq0
クルド人もロシアあってのUS支援だしなあ…
シリアの流動化は確実なんじゃないでしょうか
でも報道されなきゃないも同然ってなぁ…
2022/03/17(木) 09:08:12.81ID:Z+X9i8zx0
>>375
ノーダメ……?
385名無し三等兵 (ワッチョイ bdb1-h336 [180.196.208.190])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:09:04.48ID:gn7BCrn20
チョンが気違い過ぎ、支那属国の事大主義。
スゲエエバカ。逝ってよし! (*σ´ェ`)σ
386名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.152.78])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:09:07.62ID:icNNyAvya
>>376
アメリカやその他の軍事支援考えると無理じゃね?
俺物凄いウクライナ贔屓だけど、出来るだけ公平に見てどうかね?
2022/03/17(木) 09:09:46.65ID:ILU/O5uR0
>>233
歩兵携行型なんだな
388名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:10:19.61ID:5oo4qSBaa
>>358
もし軍事様的に言うのであれば、インドでいいんじゃねと
立ち位置もロシアに近いしほとんどの常任理事国と距離がある
クアッドやらみて中国が反対するだろうけども
2022/03/17(木) 09:10:22.68ID:BiBibY9Fp
>>368
そのかわりロシアを舎弟にできるからいいアル、と思ってるかもしれんが
ウクライナとの安保条約を事実上破棄したことで信用ガタ落ち

まあ、サウジみたいな対米関係に不満を持ってる国を釣るくらい出来るけど
本気で中国に味方する国が居なくなりそう
2022/03/17(木) 09:10:30.77ID:/o/15Dp0a
>>338
どう転んでも勝ちの目ないね
電撃戦失敗して軍備被害増える一方で経済大打撃なのに核恫喝までするもんだから西側はまとまっちゃって自分で首絞めに行ったようなもん
こんなの誰も予想出来んよな
2022/03/17(木) 09:11:21.96ID:9+rgCEEOa
>>374
中国国内でさえ今回のロシアの行動には否定的な意見のほうが多くて。
満州事変とまんま同じらしいわ連中からみてると
2022/03/17(木) 09:11:55.80ID:BiBibY9Fp
>>388
インドの立ち位置は微妙だぞ
中国同様自国の利益しか見ないからロシアよりマシなだけで良いという訳じゃない
2022/03/17(木) 09:12:02.19ID:Z+X9i8zx0
>>389
どうだろ。最終的に突っぱねたし、復興は猫の手も借りたい状況だろうから、あんまり変わらん気もするけどな
394名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:12:32.35ID:5oo4qSBaa
つうかそもそも、ロシア軍がこのショボさなのは
色々な機会に課されてきた経済制裁が効いてるからだったりせんの?
ロシアファンは昔から判で押したように「自給自足できる資源持ちだからノーダメ」
と言ってきたように思うけど、そうじゃねえと思うぞと
2022/03/17(木) 09:13:22.26ID:jM2WNtnL0
>>338
プーチンの勝利はこの戦略的失敗からいかに早く脱出して、ロシアをなるべくダメージの少ない状態で後世に残せるかだと思う
タレーランみたいな外交官が必要
396名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:13:31.20ID:5oo4qSBaa
>>376
無理無理かたつむり
2022/03/17(木) 09:14:13.34ID:zbTJ2BRL0
核恫喝なんて20世紀の冷戦戦略だからな
チェルノブイリがあるウクライナでそんな恫喝したらウクライナ人も西側もそりゃ結束しますって
プーチン大統領の恫喝は世界に向けてやるべきではなかった
中国もインドも大っぴらに擁護すらできなくなったし
2022/03/17(木) 09:14:34.15ID:ylecSjaK0
>>266
つうか師団長の死体回収もできずに敵に晒さられるというのは部隊が組織的には壊滅状態ということではないのか
2022/03/17(木) 09:14:52.59ID:9sbEqr8F0
>>376
ロシアが全土制圧ってw
情報源が地上波のTVのワイドショーなの?
TVで流してるロシアの占領地域を真に受けてる?
ロシアの占領地域ってただの一本道の道路だからなw
2022/03/17(木) 09:14:56.53ID:YsRs6Sjq0
>>355
ウクライナ疑惑がやっぱ引っかかっててウクライナを100パー応援できないのよ

冷静な目で見れてないんだろうけどやっぱモヤモヤするんよ
2022/03/17(木) 09:15:32.76ID:x3/Cf3qD0
  

ロシア軍に誘拐されていた市長、外国人義勇兵特殊部隊(元米軍特殊部隊)が奪還。 ロシアの将校は戦死 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647459905/
 
2022/03/17(木) 09:15:42.58ID:uck/+Qx10
>>400
ウクライナ疑惑ってなんやねん
403名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:15:53.73ID:5oo4qSBaa
>>380
つまらん
もうテテンテンテンで消すわ
2022/03/17(木) 09:15:55.82ID:fCltraTaM
ロシア軍に誘拐されていたメリトポリ市長のイヴァン・フェドロフ氏が救出され、ゼレンスキー大統領と通話しました。
作戦は3月16日に行われ、外国人義勇兵特殊部隊が実行しました。
なおこの戦闘でロシアの将校が戦死しました。


以下、会話内容
🇺🇦 says that mayor of Melitopol was released “after a special operation”. Zelensky speaks to him& jokes: “we are happy they took you.. “You seem to have a very lively voice”, he says.
Mayor:”Thank you for not dropping me”.
Z: “We don’t drop our own”.

https://twitter.com/achkhikvadze/status/1504155308553293825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無し三等兵 (ワッチョイ 3be6-bbUz [207.65.230.132])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:16:00.44ID:auRMqEGr0
>>305
杉原千畝なら普通
あと、クリミアは北方領土問題の再現なのです、とかね
2022/03/17(木) 09:16:03.15ID:YKv6RPwXa
全軍突っ込ませるのはせめてゼレンスキー政権崩壊が成功した後からにすべきだったわ
空港制圧が失敗した時点で引いておけば死者は1割もいなかったろうに
2022/03/17(木) 09:16:11.69ID:av4wRqmIp
>>393
クウェートの時と同じ防衛戦ぬ支援した国にお願いするだろう
ロシアの金で復興するならどっちにしろメリットのない一帯一路から脱退するし
408名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba9-pPbi [49.250.168.102])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:16:53.29ID:F5p/kXew0
>>384
経済制裁やポスト失うとかはあるんだろうが理不尽に攻め込まれて殺されるのとは違いすぎね?
居直り強盗みたいな事やって人殺しまくった報いが「ちょっと貧乏になったけど俺らは核あるから国にいりゃ安全」なんて釣り合うんかな
昔のドイツや日本みたいに相応の報い受けずに経済制裁だけで済ませたら心から変わると思えんわ
2022/03/17(木) 09:17:03.46ID:YmdDHwA70
オセチアからカムチャッカまえプーチンが元気玉を使ってるけどそれでかき集めたのも無策に突撃させるのかね
2022/03/17(木) 09:17:05.21ID:YsRs6Sjq0
>>402
マジで言ってるの?
2022/03/17(木) 09:17:05.31ID:KK2q082md
核あるんだぞ〜!って叫んで流してもらえるのなんて今時北朝鮮くらいよ
2022/03/17(木) 09:17:35.78ID:iQf5b1dsd
ロシアは国家親衛隊を大量投入せんのかね?
少数は行ってるみたいだが
2022/03/17(木) 09:17:36.33ID:YKv6RPwXa
個人的にはウクライナも中国と商売はしてもいいと思う。
商売はな
中国が侵略的行動をとった時の経済制裁にできるから。
2022/03/17(木) 09:17:41.39ID:jtYlQcf6F
>>146
Qと一緒でロシアの浸透を受けている連中なんだろうね。

こうやってみると大統領選挙の段階でのロシアの選挙介入疑惑とか、
ウクライナゲート疑惑とかその辺から、裏でごちょごちょあったんだろうね。

アメリカは激怒するだろうなと思った。
2022/03/17(木) 09:18:16.89ID:zbTJ2BRL0
>>404
アメかイギリスの特殊部隊だろこれ
手際が良過ぎる
ノリノリ過ぎて手柄取り合ってんな
それにしてもロシア将官またやられたのか
416名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.152.78])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:18:43.18ID:icNNyAvya
>>401
ソースを詳しく
捕虜交換ってなってるんだが
2022/03/17(木) 09:18:47.75ID:df3ClN0er
ウクライナにしてみれば中国はロシア支援国家だから親中派はいなくなる
戦争という極限の状態でロシア支援をしたのは致命的
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-KtCT [106.168.210.183])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:18:59.84ID:jTYOitmm0
プーチンは欧米がここまで厳しい経済制裁を科してくることを想定していなかったと思う。
そしてそれに日本が加わることも。
2022/03/17(木) 09:19:09.77ID:vvrKQi8fa
>>389
サウジはインフラ維持を英米に頼ってるから完全に離れられないだろ?
サウジ軍も中身はアメリカ人ばかりなんだし。
2022/03/17(木) 09:19:53.99ID:mw3z0ipq0
お〜市長奪還てすげえなw
民軍会社のオペレーションかね
金があればなんでも出来るなぁ…w
2022/03/17(木) 09:20:02.06ID:FfuBTDjX0
>>387
スイッチブレード600だったとしても、100じゃ戦局に影響は与えない
2022/03/17(木) 09:20:29.47ID:YKv6RPwXa
トランプは戦争をしなかった!

だからプーチンが図に乗ったことを考えると普通に無能よね
すでにアメリカは引きこもり状態だと誤解した
2022/03/17(木) 09:20:32.32ID:/o/15Dp0a
外国人義勇兵特殊部隊とかいうパワーワード
不謹慎だけど殺されてなかったんだね
424名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:21:00.86ID:LEAnxnru0
>>412
独裁者が子飼いの最強部隊を身辺から離すと思うか?
2022/03/17(木) 09:21:08.52ID:KK2q082md
>>418
厳しすぎる経済制裁はともかくとして日本が参加するのを予測できないわけないと思うのだが
日本なんてロシア大嫌いだしアメリカがやったら日本もついていくでしょ
2022/03/17(木) 09:21:16.11ID:L4rGLNVid
ロシア軍の戦車って泥の上を走れないんだ
西側と全面的にぶつかる場合に備えて
そのあたり驚異のテクノロジーで対策してるのかと思ってた
2022/03/17(木) 09:21:55.82ID:HkXismto0
おはよう いつの間にかオデッサ戦が始まったらしく
428名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:22:15.66ID:5oo4qSBaa
>>392
自国の利益を無視して世界に尽くしてくださいという方が無茶ぶりではないかなw
拒否権自体の是非を置くなら、世界のバランスをとる、
というかある国の集団を代表できそうな存在が望ましいと思うよ
429名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:22:24.51ID:LEAnxnru0
>>427
え、上陸作戦?
2022/03/17(木) 09:22:25.34ID:YKv6RPwXa
MBTはもう6〜70トンだからそんじょそこらの対策では無理やわ
2022/03/17(木) 09:22:30.30ID:QshiO4mL0
>>383
シリアはこれから戦火にまみれると思う
もともと自由シリア軍を立ち上げた目的が
ロシア排除によって貫徹される
中東からトルコまでのパイプラインが完成するだろうね
2022/03/17(木) 09:23:52.75ID:7A16SEPXM
ウクライナ疑惑ってトランプがバイデンの弱点を探ろうとしてゼレンスキーに圧力をかけた事件のことなのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49821253
2022/03/17(木) 09:24:16.85ID:kR84cBu2a
オデッサは今更なの?陸上部隊の掩護ない上陸は失敗するんじゃないの?
2022/03/17(木) 09:24:34.59ID:dllyzaTPp
BBCソースだと未成年ロシア軍捕虜9人と市長が交換されたっぽい
でそれに合わせて将校の殺害に成功した?
2022/03/17(木) 09:24:53.66ID:QvpUH8RW0
砲撃があったと聞いたが上陸したんか?
2022/03/17(木) 09:25:17.79ID:/o/15Dp0a
>>426
間近の演習でも泥に散々ハマってたし分かってはいたはずなんだけどね
空港強襲してから大軍で侵攻したらゼレンスキーは逃げ出すしウクライナ人民に歓迎されてあっさりウクライナは瓦解する目論見だったから仕方ないね
2022/03/17(木) 09:25:32.75ID:D0dhaGeOd
演説って今日やるの?
ネット中継あれば是非見てみたいが
2022/03/17(木) 09:25:35.36ID:PW/fjpGlx
国会演説はチェルノブイリと福島の被害、タイムリーなところでは今回の地震で街が壊れ、不安感がウクライナでは人為的に行われている。
それに北方領土、シベリア抑留あたりをゼレンスキーが話せば共感を呼ぶと思う。
439名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:47.99ID:LEAnxnru0
>>432
アメリカからの四億ドルの支援と引き換えだった トランプは、史上稀に見るろくでなし ロシアの金で事業を回して、ロシアのサイバー工作で大統領になった
2022/03/17(木) 09:26:03.45ID:RNa6qkmua
>>414
ボリス・ジョンソンなんかもロシアロビーと繋がり合ったとか
で、ちゃんとEU抜けた
2022/03/17(木) 09:26:22.06ID:jtYlQcf6F
>>231
台帳と比較しようにも、行方不明なのか脱出済なのかもわからんしね。
2022/03/17(木) 09:26:26.83ID:9rg0POgm0
演説はやらしてみたらいいんじゃない?
オンライン化そうでもしないと進まないし
内容は微妙な感じになるのわかってるけど西側から背中つつかれたらスルーできんだろ
2022/03/17(木) 09:26:28.55ID:IRN63SWda
テレビのコメンテータはロシア押しだな
2022/03/17(木) 09:26:45.71ID:x3/Cf3qD0
  

駐韓ウクライナ大使「私たちは1919年に自由のために大日本帝国と戦った韓国人を称えます」 [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647476450/


 
2022/03/17(木) 09:26:50.80ID:x3/Cf3qD0
ゼレンスキーのリメンバーパールハーバー演説は素晴らしかったな。日本の国会で流して思い知らせてやるべき★3 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647476147/
446名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:27:02.08ID:5oo4qSBaa
>>406
おそらくそれは「プーチン赤っ恥」という
奴以外の全ロシア人死亡よりも受け入れられない結果だろうから
起こりえないわな、分かってはいるのだろうけど
2022/03/17(木) 09:27:26.70ID:RNa6qkmua
>>416
>>126
2022/03/17(木) 09:27:53.00ID:Vx+vLde8a
>>123
そりゃすぐに謝罪する知識で言えばただの逆張りとしか思われんだろ。
2022/03/17(木) 09:27:58.98ID:YKv6RPwXa
そういやトランプにバイデン陣営攻撃に協力するよう圧力をかけられた時の立ち回りから、すでにゼレンスキーの有能さが見えていたって記事があったな。

トランプに先がないことを見越して、とりあえずトランプを褒めちぎって油断させながらバイデン陣営に情報を売ったんだって。

今の状況を見ると慧眼でしかない。
2022/03/17(木) 09:28:58.32ID:cyH941CU0
>>389
中国ってウクライナと安保条約結んでたの?
451名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-++RX [111.239.177.54])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:29:04.19ID:5oo4qSBaa
>>408
「ちょっと」じゃ済まないと思うよ
それでは君の気が収まらん、と言われてもそれ以上の話はしないがそこだけは
2022/03/17(木) 09:29:08.59ID:kR84cBu2a
真珠湾攻撃は日本側の失敗なんだから隠しようがない。ネトウヨも文句あるなら当時のに政府に言わないと?
2022/03/17(木) 09:29:13.54ID:zbTJ2BRL0
ロシアは頼みの綱である火砲が砲弾尽きそうなんだよな
ソフトスキンは歩兵部隊とMTBの支援防御がなければただの物干し竿だ
ドローンにも激弱だから制空権も必須という
2022/03/17(木) 09:29:53.06ID:YsRs6Sjq0
>>406
ロシア軍が集結して何週間も包囲してた時にゼレンスキーが空気読んで東側と黒海周辺とキエフの一般人を西側(国外ではなく自国)に全員避難させてキエフで話し合って、んでその結果ロシアの要求が余りにも酷ければ各国経済制裁とかで終わってほしかった
455名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.154.158.50])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:30:07.69ID:YKv6RPwXa
>>450

ウクライナが核による攻撃を受けた場合には中国が守る――。習近平国家主席が8年前に署名し、ほぼ忘れ去られていたこの異例の合意が、ロシアのウクライナ侵攻で再び注目を集めている。

 中国が2013年にウクライナに確約した詳細不明の安全保障を巡る合意は、核武装した国々―中国も含まれる――が長年、非核保有国に約束してきたことを想起させる。ウクライナに対してはこれまで、旧ソ連時代の核兵器を放棄する見返りとして、米英ロ3カ国もこうした確約を行っていた。だが、これには中国が過去に行った約束よりも踏み込んだ内容が盛り込まれており、こうした合意の相手としてなぜウクライナを選んだのか、核専門家の間では長年、中国の意図は謎のままだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています