ウクライナ情勢133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5ba3-LhVR [210.234.63.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:30:15.55ID:SJnvG87z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647337622/
ウクライナ情勢122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647345683/
ウクライナ情勢123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647353893/
ウクライナ情勢124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647379341/
ウクライナ情勢125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647397769/
ウクライナ情勢126(実質127)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647411336/
ウクライナ情勢128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647433042/
ウクライナ情勢129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647442395/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647495826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/17(木) 20:54:06.29ID:yNpoOjBoa
ゴルビーも天国で泣いてるよ
せっかくロシアの新しい未来への道筋を作ったのに。
2022/03/17(木) 20:54:13.37ID:/EGY5ytq0
>>720
チェチェンはもう全滅したのよ…
その動画古いのよおじいちゃん…
2022/03/17(木) 20:54:17.46ID:dHDhyDWn0
>>713
イラク戦争を参考にすると、アメリカ軍はサウジ、カタール、ディエゴガルシア、アメリカ本土からの航空戦力があったにも関わらず海軍航空隊が参加したのだからウクライナ相手では当然それなりの戦力投射力がいると思うけどね
2022/03/17(木) 20:54:23.71ID:62DOzGOB0
>>723
ウクライナが何をしたのかも忘れてるよな
2022/03/17(木) 20:54:29.67ID:NeQSzlynd
>>751
まだ生きてんだよなぁ…
756名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-pPbi [121.82.99.123])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:54:45.31ID:GhbRt4c+0
>>738
しかし一番的確な分析
ゼレンスキーの演説を受けてアメリカはとうとう地対空ミサイルの供与にまで踏み切った
2022/03/17(木) 20:54:48.37ID:fcWzB0Le0
>>743
あれ降伏しないのはおかしいだろう?
2022/03/17(木) 20:55:31.47ID:MYmSi1cS0
>>746
どのみちロシアが潰れたらロシア製兵器のメンテナンスは望めなくなるので買い換えは必須になる
まあまた魔改造大好きイスラエルが変なキット売り込みに来たりもするだろうけど
2022/03/17(木) 20:55:32.98ID:sjQq4KqHd
>>750
潮の向きが良くないとか波が高いとかいくらでも言い訳しそう
2022/03/17(木) 20:55:48.64ID:TsYuanYG0
>>736
守るべき海岸線もほとんど無いんだから、大規模な海軍なんでいらない子だよね。

それでも兵員は地上軍より少し少ないだけ
運用してる艦艇に対して、海軍兵員多すぎない?
2022/03/17(木) 20:56:01.99ID:xR3zUXjb0
>>735
町田家がいい
2022/03/17(木) 20:56:02.05ID:62DOzGOB0
>>756
実に単純な奴らだよなアメリカ人って
ハメやすいwww
763名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-pPbi [121.82.99.123])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:06.75ID:GhbRt4c+0
ほとんどのロシア専門家はプーチンは本当は戦争しようと思ってないだの
戦争が始まればウクライナはすぐ負けるだの言ってたんだからな
2022/03/17(木) 20:56:08.26ID:wcV2Cx4W0
ペトリオットは流石に供与出来ぬか…
2022/03/17(木) 20:56:10.99ID:gEJnUsoC0
ユーロファイター「西側の装備は今更無理・・・そんなあなたに・・・・」
2022/03/17(木) 20:56:13.50ID:qepZKbSq0
ロシアが攻撃してんのにゼレンスキーの言動が悪いから民間人が死ぬと
2022/03/17(木) 20:56:43.55ID:27JB0m5L0
>>751
もうおじいちゃんなのに国民からも嫌われて、こんなロシアを見ながらの晩年は本当に悲しい
2022/03/17(木) 20:56:54.28ID:IZ/rHqvs0
>>703
ウズベキスタンは大昔、商業民族ソグド人が居たところ、ゾグディアナとも言うのだ。
ここは例の安禄山が出た地だ。玄宗皇帝など裏切るのは普通。
2022/03/17(木) 20:56:55.39ID:IrtvkljD0
>>498
味ついてる
2022/03/17(木) 20:57:06.47ID:YEq+wpEN0
ロシアという国はこう見れば良い

広域指定暴力団=ロシア
組長=プーチン
若頭=メジンスキー
構成員=ロシア人男
構成員の情婦=ロシア人女
2022/03/17(木) 20:57:12.58ID:62DOzGOB0
>>752
全滅したのはカディロフ隊の一部やで
2022/03/17(木) 20:57:32.52ID:Dkba9FUX0
>>745
情報が瞬時に行き交う現代になるとこのことが如実になるよね
ベラルーシくらいじゃないかな味方になってくれるのは
しかもベラルーシ大統領は味方になってくれるけど国民はそうでないというオマケ付きで良ければ
2022/03/17(木) 20:57:40.56ID:gEJnUsoC0
>>771
カディロフはチェチェンから出てなかったからな
2022/03/17(木) 20:57:55.11ID:9Peqrrt1a
ウクライナへ戦車送るのにわざわざウラジオから海路を行くのか?
遠征好きはバルチック以来の伝統か
2022/03/17(木) 20:58:07.12ID:czVdD7rCM
>>449
ヴェルサイユ条約かよw
2022/03/17(木) 20:58:24.81ID:Y94wnX8x0
>>756
逆に言うと兵隊は派遣しないんだよな…
地対空ミサイルより先に戦闘機なりやってりゃ制空権取られることなかったろうに情報掴んでたくせにやる事が遅い
今でも世界の警察やめる方針なのかな
2022/03/17(木) 20:58:26.07ID:fcWzB0Le0
でも思うんだがハリコフがすぐに降伏出来てマリウポリが壊滅するまで頑張ってるのはなぜなんだろう?
2022/03/17(木) 20:58:31.55ID:k/Af26rt0
>>456
是非とも出来たてを食べて貰いたいの精神
2022/03/17(木) 20:58:35.58ID:gEJnUsoC0
そーいやカディロフの部隊が牛を犯してたって映像どこだっけ?
2022/03/17(木) 20:58:37.39ID:jP99w7ixM
>>765
幸子それがっつり西側や
ラファールのがまだ親ロ国に優しいw
2022/03/17(木) 20:58:46.59ID:7LfuU4uT0
ロシア軍5人目の少将が討ち死にってあったんだけどメディアソースが無くてバックチェックが出来ねぇ……

第22独立親衛特殊任務旅団の旅団長らしいんだがなんか情報あったっけ?
https://twitter.com/EerikNKross/status/1503693079592804360?s=20&;t=t5siwLU-E5cevarnNdwVIw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:58:46.82ID:62DOzGOB0
>>655
中国も得をしている
今後ロシアに対して経済的に手を差し伸べる大国は中国しかない
その際に主導権を取れるからロシアは中国に頼るなら完全に中国のポケットの中に入れられることになる
2022/03/17(木) 20:59:00.12ID:Oo2cVOTQd
>>430
クソわろた
784名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-N6mF [106.73.79.194])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:59:01.22ID:P074KF0K0
>>623
分かりやすく説明してくれるね
2022/03/17(木) 20:59:10.10ID:HkXismto0
カディロフが牛を強姦してたのは、さすがにTBSではやれなかったな
もっともBBCでもCNNでもやれなかったが笑
2022/03/17(木) 20:59:18.22ID:HEwDp4QQa
>>217
択捉を手に入れられれば
国後水道を安全に潜水航行してオホーツク海に入れる。
2022/03/17(木) 20:59:34.79ID:sjQq4KqHd
>>774
パナマはアレなんて希望峰回ります!
だもんで残念ですが最低2カ月かかりまーす!

ってヤツだろ
2022/03/17(木) 20:59:35.69ID:PoSi9LARa
>>774
黒歳入れないだろう。
トルコが封鎖してるから。
何処行くんだろうね。
2022/03/17(木) 21:00:27.89ID:PArQ7xtl0
>>612
特に榴弾は腔発したら大変だ
砲塔は無人かも知れないけど
2022/03/17(木) 21:00:30.73ID:Y94wnX8x0
>>763
10日でロシアの補給線が切れるとか言って楽観視する自称専門家もいたな…
どっちに転んでも専門家なんて信用できないわ
2022/03/17(木) 21:00:31.45ID:lFnLvgZT0
>>788

任務終わったら、勝手に船ごと独立宣言するんじゃねw
2022/03/17(木) 21:00:36.06ID:/EGY5ytq0
>>777
ハリコフが降伏したって言ってるのはロシア大本営だけやろ
信じるやつおらんわ
793名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-oXSz [218.230.137.129])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:00:52.36ID:GLECMote0
>>768
つーかあそこは大トルコ夢見てるところだから
2022/03/17(木) 21:01:04.69ID:gEJnUsoC0
https://twitter.com/ua_industrial/status/1503811910189391880?t=uFpnPzWDK4U5aL8tgSkTog&;s=19
あったあった
本当にやばい部隊ってのはわかるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 21:01:45.50ID:jbzywfNs0
>>496
ググったら最初ロボットしか出てこなくて困ったが どうにか見つけた
https://topwar.ru/uploads/posts/2021-12/sky-sabre-4.jpg
ほほぅ、これはなかなか
2022/03/17(木) 21:01:48.29ID:czVdD7rCM
今日の英国、アメリカ情報はどこにある?
2022/03/17(木) 21:02:10.45ID:tpPOC+bJ0
>>616
艦艇の弾薬庫に何発入ってるか知ってる?

要は最大発射速度で陸上を乱射してる図でも期待してるだけだろ? なぁ?
2022/03/17(木) 21:02:20.74ID:yNpoOjBoa
マウリポリでまたやられたのか…もうどうなってんだあそこ。
地獄か?

アゾフ大隊は、マリウポリ近郊の少将である第22独立親衛特殊部隊の司令官を殺害すると発表しました。すでに5番目🇷🇺一般的なKIA。この部隊は、1989年1月にバクーで150人以上の民間人を殺害することに参加した。
2022/03/17(木) 21:02:29.97ID:gEJnUsoC0
アメリカ・イギリス「在庫セールや!」
これ
800名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-oXSz [150.147.127.172])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:02:31.60ID:c+E5sgiX0
盛り上がってる所悪いけど牛レイパーは2011年のアフガニスタンな
2022/03/17(木) 21:02:37.81ID:7LfuU4uT0
>>776
戦闘機はロシア軍の対空ミサイルが健在だと置物にしかならん
逆に対空ミサイルなら飛んでるロシア軍航空機に着実なダメージとプレッシャーを与えられる

兵隊送るとロシアが「NATOが攻めてきた!」って発狂しちゃうからロシア側からエスカレーションさせない限りは送らないんだろう
ウクライナから勝利を「取り上げる」のもよろしくない
2022/03/17(木) 21:02:40.15ID:+LpWrUnJ0
>>746
ジャベリンは飛ぶように売れるだろうな
一方ロシア製の戦車はどこも買わなくなる
インドとかバカだろ
2022/03/17(木) 21:02:40.20ID:MYmSi1cS0
>>782
大多数のロシア人は中共の手先になんぞなるくらいなら西側の軍門に降った方がマシって言うと思うよ
2022/03/17(木) 21:03:07.04ID:06SCqGaO0
>>788
それは自分も疑問だった
バルト海からサンクトペテルブルク、モスクワ経由でウクライナに送る?
シベリア鉄道のほうが早いような気はする
2022/03/17(木) 21:03:10.17ID:Dkba9FUX0
>>800
牛もいいけどラクダや羊も良いらしいぞw
2022/03/17(木) 21:03:16.93ID:fcWzB0Le0
>>792

まともな人間は対立するからの情報にどちらも信用などしないよ
2022/03/17(木) 21:03:21.70ID:PoSi9LARa
>>791
沈黙の艦隊かよw
2022/03/17(木) 21:03:47.19ID:yNpoOjBoa
なんか誤解する人もいるかもしれんが牛強姦したのはカディロフツィな。

カディロフはチェチェン共和国でロシアの犬しながら民衆弾圧するひげもじゃ。
カディロフツィはカディロフが率いる治安部隊兼暴力装置。
2022/03/17(木) 21:03:51.30ID:gEJnUsoC0
>>800
まじかーだまされたー
2022/03/17(木) 21:03:56.89ID:Q5ivknJx0
今回の戦争で日本政府も目が覚めたのはよかったよ
ロシアなんぞと交渉しても時間の無駄
2022/03/17(木) 21:04:02.88ID:62DOzGOB0
>>803
現実的に無理だからなそれ
ロシアはすでに中国と共通通貨を作ろうと協議してる
当然トイレットペーパーの価値もないルーブルでは何もできんので中国が担保になる
つまりロシアは中国のポケットの中に入れられる
2022/03/17(木) 21:04:04.45ID:fcWzB0Le0
>>797
それまでも使ってないのは事実
2022/03/17(木) 21:04:19.54ID:MYmSi1cS0
>>802
インドは国産戦車持ってるぞ
2022/03/17(木) 21:04:20.62ID:vGYPWv5Ra
>>684
おやおや
2022/03/17(木) 21:04:21.77ID:sjQq4KqHd
シベリア鉄道のレールの犬釘抜きてえ
2022/03/17(木) 21:04:33.51ID:Oo2cVOTQd
>>714
アメリカからもっとえげつない情報貰ってるだろうに。ケチくさいやつだな
2022/03/17(木) 21:04:41.49ID:Dkba9FUX0
>>810
目が覚めてるかなぁほんとぉに???
2022/03/17(木) 21:04:41.87ID:lFnLvgZT0
>>807

え?ちん●この艦隊だよ?
2022/03/17(木) 21:04:55.51ID:MYmSi1cS0
>>800
イギリスに行けば茶飯事だから…
2022/03/17(木) 21:04:58.22ID:gEJnUsoC0
つまり紙幣には毛沢東がついた金をロシア人が使うの?
それは屈辱ではないの?w
2022/03/17(木) 21:05:02.55ID:dk7gR1cg0
>>781
プー「何も問題ない。少将が少々死んだだけだ」
2022/03/17(木) 21:05:04.45ID:yNpoOjBoa
インドの国産戦車とかうんちだぞ
国防軍が受領を拒否するレベル。
2022/03/17(木) 21:05:08.18ID:Ah1zN16w0
>>682
台湾関係損切りしてロシアを冊封下においたら総体はプラスだよね
何を迷ってるのか理解できんわ
2022/03/17(木) 21:05:14.38ID:PArQ7xtl0
>>798
2022年のスターリングラードと化したな
2022/03/17(木) 21:05:53.47ID:Dkba9FUX0
>>821
ロシアに下品な男は不要だ
ピキーん
2022/03/17(木) 21:06:04.84ID:sjQq4KqHd
ロシア軍、中将とか大将は来てないの?
2022/03/17(木) 21:06:17.20ID:yNpoOjBoa
ゴルゴ13マウリポリ編やるか
828名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-Z/6H [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:06:18.11ID:Baa6moX80
シベリア超特急!
‥なんとなく書いてみたくなりました。ごめん。
2022/03/17(木) 21:06:23.06ID:MYmSi1cS0
>>811
プーチン亡き後のロシア政府がそんなもんに縛られるわけねーじゃん
全責任プーチンに被せて外交関係はゼロから再構築だよ
2022/03/17(木) 21:06:25.49ID:gEJnUsoC0
>>823
それは簡単
台湾ってのは中国国民党の総本山
つまり正式な中国の継承者なんだ
つまり台湾は玉璽なわけ
これをとらないと永久に中国共産党はただの亜流の政権ということになる
だからどーしても台湾が欲しい
2022/03/17(木) 21:06:33.98ID:lFnLvgZT0
>>820

露助「なんだ、この毛ない頭は?」.
2022/03/17(木) 21:06:52.77ID:5lwqR3I50
>>824
どっちにとっても地獄だな
833名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-W4zD [106.154.162.81])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:06:56.85ID:yNpoOjBoa
>>826
そのクラスは流石にロシア領内じゃね
2022/03/17(木) 21:07:15.37ID:tpPOC+bJ0
>>650
問題は、キーウでもハルキウでもマリウポリでもどこでも、恐怖砲撃しても市民が全然降参ムードになったりしない事
2022/03/17(木) 21:07:23.94ID:fcWzB0Le0
>>798
なんで降伏しないんだろう?
わからん
2022/03/17(木) 21:07:25.23ID:62DOzGOB0
>>829
そんな簡単に許されることではない
プーチンが退陣したら制裁解かれるとでも思ってんのか
だから日本人は頭お花畑だと揶揄されるのだよ
2022/03/17(木) 21:07:52.51ID:gEJnUsoC0
中国の古来の宝物はかなりの部分台湾が持ってる
残念なことにその正当性が確かなので共産党の頭痛のタネなんだ
2022/03/17(木) 21:07:55.23ID:Zz/DB6jZ0
欧米の情報機関は、ロシアのウクライナ侵攻の情報を掴んでいても
「いくらなんでも本当にやらないだろう。ロシアが失うものが大きすぎる」
と、ブラフとみてた可能性も…
元々、核保有国同士の殴り合いなんていう悪夢をみたい国なんてないし
2022/03/17(木) 21:08:05.53ID:62DOzGOB0
>>820
いや人民元採用はないだろうw
2022/03/17(木) 21:08:07.21ID:fcWzB0Le0
>>834
玉砕ですか?お互いに
2022/03/17(木) 21:08:15.17ID:QshiO4mL0
>>757
ロシア人に降伏するということがどうゆう意味か君はわかっていない
2022/03/17(木) 21:08:15.31ID:yNpoOjBoa
マウリポリだけで少将2人死ぬってもう指揮とる人いなくね
2022/03/17(木) 21:08:17.23ID:MYmSi1cS0
>>836
むしろ制裁解除のためにも中共なんぞにくっ付くわけにはいかねーよ
当たり前だろw
2022/03/17(木) 21:08:18.02ID:iW+62mMw0
もし仮にプーチンがいなくなってロシアがそれなりに民主的な政府を持つようになったら
30年後くらいにロシアがEU入りみたいなシナリオも十分ありえるぞ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pPbi [126.88.76.146])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:08:20.77ID:D6kDMTCO0
マリウポリは戦史に残るな
2022/03/17(木) 21:08:52.78ID:u0d2xKyOa
>>802
トップアタックだから実際のところ狙われたのが西側第三世代戦車でも結果はあんま変わらないと思うけど、セールスには響きそうだよな。
経済制裁に加えて武器輸出も暗雲となるとロシアは90年代みたいなドン底期になりそう。
2022/03/17(木) 21:08:59.42ID:bRinZCp/a
アゾフは噂が盛られまくって何がなんだかわからないけど
ロシアがやればやるほどアゾフの名誉と支持が上がっていくだけってのは事実
2022/03/17(木) 21:09:09.44ID:Ah1zN16w0
>>830
そんなもんに頼る必要ないと思うんだけどね
台湾人も中国人としての自意識無くしてきてるし
2022/03/17(木) 21:09:15.63ID:yNpoOjBoa
でもロシアを弱らせすぎたらまたレーニンみたいなキチガイが変な国作るぞ
850名無し三等兵 (ワッチョイ bd2c-vUD3 [180.30.80.10])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:09:23.92ID:2QPGIoPZ0
マリウポリとマウリポリの誤字率は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況