>>242
>ハンガリー動乱で国民を虐殺されたハンガリーが親露国なのは何故なんでしょうか?

ハンガリーがどういう国かというと、クロアチア、ルーマニア、ブルガリアとともに欧州の腐敗四天王となる。
https://www.transparency.org/en/news/cpi-2020-western-europe-eu
地縁血縁で富を独占する独裁者の率いる国という表現は、比喩でもなんでもない事実だ。そういう独裁者がお手本にするのは先行する他の成功した独裁者で、それがロシアであり中国となる。麻薬カルテルにハンガリー軍の払い下げ武器を売ってアメリカDEAから身柄引き渡し要求を受けたハンガリー在住のロシア人武器密輸業者をロシアに逃したり、ロシア情報局関係者を含むロシア高官に滞在許可を出したりしているのは、一般論的な「露助に睨まれたくないなあ」とは異なる。
https://www.direkt36.hu/en/ket-orosz-fegyverkereskedot-csaltak-torbe-magyarorszagon-amerikai-ugynokok-de-az-orban-kormany-moszkvanak-adta-oket/
今後もこの関係が続くかどうかは置いておくにしても、西側基準では権力を濫用して私腹を肥やしている独裁者同士でズブズブなわけだ。

ついでに言えば、どっかの宣伝担当は「ウクライナがマイノリティの弾圧している、酷い!」とか言ってるが、ハンガリー、ルーマニアは自国に住居していない自民族に対して参政権を含む二重国籍を付与しており、一方ウクライナは、法令的に 禁止する条文が無いらしいが実際の運用としては二重国籍を認めていない国となる。
ウクライナ国内「では」少数民族や少数民族言語であってもハンガリーでもルーマニアでも主権国家があるわけで、ウクライナがマイノリティの教育に予算出さない、というコインの裏は、ハンガリーやルーマニアによる「ウクライナ国内での」民族教育への資金援助となる。
マイノリティ弾圧以前に、ロシアによる国盗りを防ぐための対策をやってたら、ロシアと同じようことをしている、ロシアと同じような独裁国家のハンガリーが文句言ってきたので、ウクライナの警戒を呼んでいるわけだ。もちろん、宣伝担当は「どこの国も同じ」とうそぶいて「ハンガリー固有の問題」には触れないわけだが。