軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 980
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648825957/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 981
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/16(土) 11:30:26.54ID:jH03MGHA
427名無し三等兵
2022/04/22(金) 11:18:16.22ID:jxyDQz3u AK47は密造が容易で知られていますが弾の製造のほうはどうなのでしょうか?
429名無し三等兵
2022/04/22(金) 12:11:13.54ID:/wAFAzzt430名無し三等兵
2022/04/22(金) 13:04:53.28ID:v0YQyLA6431名無し三等兵
2022/04/22(金) 15:07:03.04ID:AV9A58yL >>429
要するに日本は無条件降伏なんてしてないってことだなw
要するに日本は無条件降伏なんてしてないってことだなw
432名無し三等兵
2022/04/22(金) 15:18:44.29ID:rlX/7F/l >>431
変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
あと、日本国が解体しなかったのは条件通ったからとかじゃなく、連合国の都合(行政機構が残ってるなら、それを支配下に置いて使った方が便利だから)。
変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
あと、日本国が解体しなかったのは条件通ったからとかじゃなく、連合国の都合(行政機構が残ってるなら、それを支配下に置いて使った方が便利だから)。
433名無し三等兵
2022/04/22(金) 15:25:34.65ID:wYLIOdpH >>409
失礼しました
海軍善玉論云々は「個人の意見」に抵触していたかもしれないですね
それでは質問の後段は取り下げて前段の事実に関した質問のみにします
現代では右翼等が使う旭日旗は中央に旭日が来る陸軍式ではなく
海軍式の左に寄った旗の方が多数派になっていますが
戦前日本の民間社会で旭日旗が使用される場合は陸軍式が主流で
海軍式は海軍関係者やその縁者・知人しか使わない少数派だったのでしょうか?
失礼しました
海軍善玉論云々は「個人の意見」に抵触していたかもしれないですね
それでは質問の後段は取り下げて前段の事実に関した質問のみにします
現代では右翼等が使う旭日旗は中央に旭日が来る陸軍式ではなく
海軍式の左に寄った旗の方が多数派になっていますが
戦前日本の民間社会で旭日旗が使用される場合は陸軍式が主流で
海軍式は海軍関係者やその縁者・知人しか使わない少数派だったのでしょうか?
434名無し三等兵
2022/04/22(金) 16:18:32.92ID:SJO4p/iN >>427
AKを正規の銃器工場でデッドコピーしたり、鉄砲鍛冶の村であるダッラで見よう見まねで模造した例はあるが、前者はまだしも後者は見た目だけで性能が悪い
オウム真理教がAK-74をコピーしようとしたがまともに作動させられなかったように、銃の素人でも密造しやすいなんて事は無いのだが
AKを正規の銃器工場でデッドコピーしたり、鉄砲鍛冶の村であるダッラで見よう見まねで模造した例はあるが、前者はまだしも後者は見た目だけで性能が悪い
オウム真理教がAK-74をコピーしようとしたがまともに作動させられなかったように、銃の素人でも密造しやすいなんて事は無いのだが
435名無し三等兵
2022/04/22(金) 16:30:01.64ID:q9lXXMwf >>433
それは軍事に関係のない話なので、旗の製造元に聞いてくれ
それは軍事に関係のない話なので、旗の製造元に聞いてくれ
437名無し三等兵
2022/04/22(金) 16:45:44.29ID:Ui5naH80 >>434
そんなんんでよく「鉄砲鍛冶の村」なんて名乗れるな
そんなんんでよく「鉄砲鍛冶の村」なんて名乗れるな
438名無し三等兵
2022/04/22(金) 16:59:12.96ID:SJO4p/iN アフガン侵攻以前は、拳銃や古い英軍のボルトアクションライフルをコピーして、小さな旋盤で作っていた
レシーバーなど部品を削り出すもとになるインゴットを、鉄筋を束ねて炉で焼いて溶かして叩いて固めて
作る動画を見て、そりゃ見た目はAKでも強度不足なわけだわ、と思った
レシーバーなど部品を削り出すもとになるインゴットを、鉄筋を束ねて炉で焼いて溶かして叩いて固めて
作る動画を見て、そりゃ見た目はAKでも強度不足なわけだわ、と思った
439名無し三等兵
2022/04/22(金) 17:04:12.80ID:P6ZBo7I6 >>432
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
四 北方領土問題をめぐり、ロシア上院のシニャキン外交副委員長が、
「日本の政治家は第二次世界大戦で連合国側に無条件降伏したことを思い出すべきだ」
と述べたとされているが、この「無条件降伏」発言は、歴史的事実に基づく我々の認識と反するものである。
第二次世界大戦終結に係る「無条件降伏」論に対する野田内閣の見解如何。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/syuh/s180183.htm
○小林(進)委員 ともかく、戦争に負けて無条件降伏した国が、今日ここへ来て、当事国に相談なしに戦勝国
だけで国際条約を結んだからけしからぬ、そんなのはへ理屈ですよ。そういう理屈を持って外務大臣が国際条約
に行ったところで、それは通る理屈じゃないのだ。そういうところを君たちが補助者として、きちっと勉強してかから
ねばだめだと私は言っているのだ。そんなわけのわからぬ子供だましみたいなことではだめだ。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0110/10404230110009a.html
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
四 北方領土問題をめぐり、ロシア上院のシニャキン外交副委員長が、
「日本の政治家は第二次世界大戦で連合国側に無条件降伏したことを思い出すべきだ」
と述べたとされているが、この「無条件降伏」発言は、歴史的事実に基づく我々の認識と反するものである。
第二次世界大戦終結に係る「無条件降伏」論に対する野田内閣の見解如何。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/syuh/s180183.htm
○小林(進)委員 ともかく、戦争に負けて無条件降伏した国が、今日ここへ来て、当事国に相談なしに戦勝国
だけで国際条約を結んだからけしからぬ、そんなのはへ理屈ですよ。そういう理屈を持って外務大臣が国際条約
に行ったところで、それは通る理屈じゃないのだ。そういうところを君たちが補助者として、きちっと勉強してかから
ねばだめだと私は言っているのだ。そんなわけのわからぬ子供だましみたいなことではだめだ。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0110/10404230110009a.html
440名無し三等兵
2022/04/22(金) 17:06:34.49ID:Gund1mUR >>432
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
山本草二 国際法 【新版】 .301頁
「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した(「ポツダム宣言」七項、
「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」
一項・三項c)ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)」
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
山本草二 国際法 【新版】 .301頁
「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した(「ポツダム宣言」七項、
「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」
一項・三項c)ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)」
441名無し三等兵
2022/04/22(金) 17:08:40.83ID:Gund1mUR >>432
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
ソ聯領下の国後島
ソ聯領下の国後島
ソ聯領下の国後島
所論は事実誤認、単なる法令違反の主張に帰するものであつて適法な上告理由に
当らない。(所論は要するに被告人は昭和二九年七月中旬漁船Aに乗船して国後島
に渡航したが、同島の属する千島列島は、出入国管理令及び同令施行規則において、
本邦外の島として掲げられていない。即ち本邦に属するものとされており、これを
本邦外とする法規は存在しない。従つて被告人の国後島に渡航した本件所為は、何
等本邦外の地域におもむく意図をもつて出国したとされるいわれはなく、罪となら
ないものであるのに、原判決がこれを有罪としたのは、法令の解釈適用を誤つたも
のであるというにある。しかしながら記録によれば、被告人はソ聯領に密出国する
ことを企て、Bと共謀して、原審の支持する第一審判決の判示の日〔原判決が昭和
二九年一〇月八日頃と判示したのは、同年七月一八日頃の誤記と認める〕。ソ聯領
におもむく意図を以て、有効な旅券を所持せず従つて旅券に入国審査官から出国の
証印を受けないで、判示海岸から右B所有の漁船Aに同人と共に乗船して出航し、
同日夕刻頃ソ聯領下の国後島沖合一五〇米位の海域に到達したものであること原審
認定のとおりであつて、原審の事実認定に誤りは存しない。そして昭和二七年四月
二八日発效の日本国との平和条約二条(C)は、「日本国は千島列島……に対する
すべての権利、権原及び請求権を放棄する」旨規定しているのであつて、同日の外
務省令一二号で千島列島に関する規定が削除されたのも右条約の趣旨に基くもので
あるから、同日以降、千島列島に属する国後島は、出入国管理令の適用上において
は、同令二条一号にいう本邦には属しないこととなつたものと解するを相当とする。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/629/051629_hanrei.pdf
>変な話だが、「条件付き(国体護持)で無条件降伏してやる」ってのが日本のポツダム宣言受諾なので…
ソ聯領下の国後島
ソ聯領下の国後島
ソ聯領下の国後島
所論は事実誤認、単なる法令違反の主張に帰するものであつて適法な上告理由に
当らない。(所論は要するに被告人は昭和二九年七月中旬漁船Aに乗船して国後島
に渡航したが、同島の属する千島列島は、出入国管理令及び同令施行規則において、
本邦外の島として掲げられていない。即ち本邦に属するものとされており、これを
本邦外とする法規は存在しない。従つて被告人の国後島に渡航した本件所為は、何
等本邦外の地域におもむく意図をもつて出国したとされるいわれはなく、罪となら
ないものであるのに、原判決がこれを有罪としたのは、法令の解釈適用を誤つたも
のであるというにある。しかしながら記録によれば、被告人はソ聯領に密出国する
ことを企て、Bと共謀して、原審の支持する第一審判決の判示の日〔原判決が昭和
二九年一〇月八日頃と判示したのは、同年七月一八日頃の誤記と認める〕。ソ聯領
におもむく意図を以て、有効な旅券を所持せず従つて旅券に入国審査官から出国の
証印を受けないで、判示海岸から右B所有の漁船Aに同人と共に乗船して出航し、
同日夕刻頃ソ聯領下の国後島沖合一五〇米位の海域に到達したものであること原審
認定のとおりであつて、原審の事実認定に誤りは存しない。そして昭和二七年四月
二八日発效の日本国との平和条約二条(C)は、「日本国は千島列島……に対する
すべての権利、権原及び請求権を放棄する」旨規定しているのであつて、同日の外
務省令一二号で千島列島に関する規定が削除されたのも右条約の趣旨に基くもので
あるから、同日以降、千島列島に属する国後島は、出入国管理令の適用上において
は、同令二条一号にいう本邦には属しないこととなつたものと解するを相当とする。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/629/051629_hanrei.pdf
442名無し三等兵
2022/04/22(金) 18:06:36.24ID:xOU+bgYk >>398
軽くググってみたが、
秘匿号 納 は、第八一師団宇都宮
https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12121379500
此の資料に載ってるかも
軽くググってみたが、
秘匿号 納 は、第八一師団宇都宮
https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/C12121379500
此の資料に載ってるかも
443名無し三等兵
2022/04/22(金) 18:34:49.98ID:UceJJFYG bayonet. を「銃剣」と訳したのは何故なのでしょうか。
「銃槍」ではなく「銃剣」としたのはなにか理由かあったのですか?
「銃槍」ではなく「銃剣」としたのはなにか理由かあったのですか?
445名無し三等兵
2022/04/22(金) 18:47:27.49ID:zlm7sFDW 米海軍機で、機体にEのマークが描いてあるのは何の意味ですか
447名無し三等兵
2022/04/22(金) 18:53:44.08ID:rWfjyM4D448名無し三等兵
2022/04/22(金) 19:03:43.76ID:zlm7sFDW451名無し三等兵
2022/04/22(金) 19:12:31.92ID:IaLOwPqY ロシアのウクライナ侵攻でロシア側として戦ってるチェチェン軍についてですが
装備や戦歴はウクライナ軍より装備や実戦経験あるのでしょうか?
解説者がチンピラの集まりみたいな事いってましたがアゾフ連隊より強い?
動画見ると結構強そうですよね
装備や戦歴はウクライナ軍より装備や実戦経験あるのでしょうか?
解説者がチンピラの集まりみたいな事いってましたがアゾフ連隊より強い?
動画見ると結構強そうですよね
452名無し三等兵
2022/04/22(金) 19:16:08.91ID:FX34JCFR 何故ロシア軍は製鉄所を徹底的に空爆しないんですか?
さすがにマリウポリ周辺なら制空権も確保しているはずですし
サーモバリックやバンカーバスター使えば一発で巣ごと退治できると思うのですが
さすがにマリウポリ周辺なら制空権も確保しているはずですし
サーモバリックやバンカーバスター使えば一発で巣ごと退治できると思うのですが
453名無し三等兵
2022/04/22(金) 19:30:53.22ID:wVp6w7en >>443 「銃剣」と翻訳した当時の翻訳者の最新Bayonetイメージはおそらくこれ。
幕府軍最新鋭火器で、明治陸軍最初の国産制式小銃の元になったシャスポー銃のBayonetだ。
https://aucfree.com/items/j546993404
ヤタガン式といって、斬ることも考えてカーブが付けてある。
国産品は(当然)直突用のまっすぐになったけど、まだ幕府の頃の翻訳者がこれ見たら槍でなく剣だと思うんでは。
幕府軍最新鋭火器で、明治陸軍最初の国産制式小銃の元になったシャスポー銃のBayonetだ。
https://aucfree.com/items/j546993404
ヤタガン式といって、斬ることも考えてカーブが付けてある。
国産品は(当然)直突用のまっすぐになったけど、まだ幕府の頃の翻訳者がこれ見たら槍でなく剣だと思うんでは。
454442
2022/04/22(金) 19:57:50.12ID:SyaM2r1i >>450
蛇足かも。
上記リンク先資料によると、
納2876部隊だとすると、歩兵第173連隊(高崎)
昭19.7.6編成。
6.15応召なので時期的には合ってると思う。
終戦時最終位置は、静岡県富士川町富士川国民学校。
昭20.9.7〜10に復員。
資料の電子化が荒くて違ったらごめん。
ちな、最終位置は連隊本部位置なので、応召された方がその近傍に居られただろうくらいのノリでひとつ。
また、戦友会は2877部隊歩第172連隊しかないみたい(データベース上
蛇足かも。
上記リンク先資料によると、
納2876部隊だとすると、歩兵第173連隊(高崎)
昭19.7.6編成。
6.15応召なので時期的には合ってると思う。
終戦時最終位置は、静岡県富士川町富士川国民学校。
昭20.9.7〜10に復員。
資料の電子化が荒くて違ったらごめん。
ちな、最終位置は連隊本部位置なので、応召された方がその近傍に居られただろうくらいのノリでひとつ。
また、戦友会は2877部隊歩第172連隊しかないみたい(データベース上
456名無し三等兵
2022/04/22(金) 21:10:43.61ID:RZT0Yu8S >>429
は? バカじゃねーのw
日本政府が降伏しなかったって、政府の役人が竹槍持ってアメリカ様と戦った、とでも?w
大日本帝国陸海軍が降伏するとは、陸海軍のトップの天皇がアメリカ様に降伏することであり、
それは自動的に日本国がアメリカ様に降伏することにほかならない
実際に天皇はGHQの隷属下に置かれて、その処分はマッカーサー元帥閣下に一任された
天皇がGHQの隷属下に置かれて日本国の統治権はアメリカ様に奪われて
国体護持もされていないんだから、日本が無条件降伏したことに何の間違いも無い
は? バカじゃねーのw
日本政府が降伏しなかったって、政府の役人が竹槍持ってアメリカ様と戦った、とでも?w
大日本帝国陸海軍が降伏するとは、陸海軍のトップの天皇がアメリカ様に降伏することであり、
それは自動的に日本国がアメリカ様に降伏することにほかならない
実際に天皇はGHQの隷属下に置かれて、その処分はマッカーサー元帥閣下に一任された
天皇がGHQの隷属下に置かれて日本国の統治権はアメリカ様に奪われて
国体護持もされていないんだから、日本が無条件降伏したことに何の間違いも無い
458名無し三等兵
2022/04/22(金) 21:38:24.20ID:kUzmydIu うざ
459名無し三等兵
2022/04/22(金) 22:20:19.97ID:FX34JCFR >>457
箔がつくという無意味な事のために金と時間と人員使ってレンジャー試験を続ける理由は?と質問しているのに
意図を理解せず、回答になっていないのでお礼を言うつもりはありません。
そもそもお礼を求めるような回答者は来なくて結構です。
箔がつくという無意味な事のために金と時間と人員使ってレンジャー試験を続ける理由は?と質問しているのに
意図を理解せず、回答になっていないのでお礼を言うつもりはありません。
そもそもお礼を求めるような回答者は来なくて結構です。
460名無し三等兵
2022/04/22(金) 22:29:23.45ID:kUzmydIu うざ
461名無し三等兵
2022/04/22(金) 22:31:21.01ID:wVp6w7en >>459 このスレは質問者と回答者のものでな、自分の中で結論決めてる独りよがり演説者がシコるとこじゃないんだよ。お前が不要なの。
462名無し三等兵
2022/04/22(金) 22:35:46.19ID:rxaRImOe464名無し三等兵
2022/04/22(金) 23:03:54.33ID:lsdlpBdK >>459
いや君、そもそもレンジャーを部隊だと勘違いして、トンチキな質問してたという自覚はあるの?
いや君、そもそもレンジャーを部隊だと勘違いして、トンチキな質問してたという自覚はあるの?
465名無し三等兵
2022/04/22(金) 23:26:01.97ID:+65uu3yk 戦前のアメリカの駆逐艦が一時期魚雷発射管を12門→更に16門と日本の駆逐艦以上に極度に重雷装化していたのは何故ですか?
アメリカ海軍は日本海軍と違って仮想敵日本海軍に対し主力艦の砲戦で数的優勢に立てるため
砲戦で劣勢に立たされる国が逆転のために頼るような雷撃に依存する必要は無く
重巡が日本重巡と違って雷装を廃したように駆逐艦の雷装も日本以下の門数で十分だと思うのですが
アメリカ海軍は日本海軍と違って仮想敵日本海軍に対し主力艦の砲戦で数的優勢に立てるため
砲戦で劣勢に立たされる国が逆転のために頼るような雷撃に依存する必要は無く
重巡が日本重巡と違って雷装を廃したように駆逐艦の雷装も日本以下の門数で十分だと思うのですが
466ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/04/22(金) 23:36:47.88ID:FPFAOKQ+ >>456
>日本政府が降伏しなかったって、政府の役人が竹槍持ってアメリカ様と戦った、とでも?w
>日本が無条件降伏したことに何の間違いも無い
>>429のどこにも「日本政府が降伏しなかった」などとは書いていない。
>大日本帝国陸海軍が降伏するとは、陸海軍のトップの天皇がアメリカ様に降伏することであり、
>それは自動的に日本国がアメリカ様に降伏することにほかならない
違う。
下名ハ茲ニ日本帝国大本営並ニ何レノ位置ニ在ルヲ問ハズ一切ノ日本国軍隊及日本国ノ支配下ニ在ル一切ノ軍隊ノ聯合国ニ対スル無条件降伏ヲ布告ス
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000097065.pdf
「無条件降伏」したのは軍。
>天皇がGHQの隷属下に置かれて
違う。
天皇及日本国政府ノ国家統治ノ権限ハ本降伏条項ヲ実施スル為適当ト認ムル措置ヲ執ル聯合国最高司令官ノ制限ノ下ニ置カルルモノトス
ポツダム宣言の受諾を主張した外務省は和訳を「制限の下に」で押し通した。
>日本国の統治権はアメリカ様に奪われて
ベアテ・シロタ・ゴードンによれば終戦当時、日本語を話せるアメリカ白人は60人ほどしかいなかったそうだ。GHQはドイツと違って軍政ではなく日本政府を通した間接統治を行った。
>国体護持もされていないんだから、
戦争に負けたあとも大日本帝国憲法下における帝国議会で吉田茂が民主主義と国体護持は相反しないと答弁し、そのまま象徴天皇制の日本国憲法に移行しているのだから、むしろ護持されなかった国体とは何なのかという話になる。
>日本政府が降伏しなかったって、政府の役人が竹槍持ってアメリカ様と戦った、とでも?w
>日本が無条件降伏したことに何の間違いも無い
>>429のどこにも「日本政府が降伏しなかった」などとは書いていない。
>大日本帝国陸海軍が降伏するとは、陸海軍のトップの天皇がアメリカ様に降伏することであり、
>それは自動的に日本国がアメリカ様に降伏することにほかならない
違う。
下名ハ茲ニ日本帝国大本営並ニ何レノ位置ニ在ルヲ問ハズ一切ノ日本国軍隊及日本国ノ支配下ニ在ル一切ノ軍隊ノ聯合国ニ対スル無条件降伏ヲ布告ス
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000097065.pdf
「無条件降伏」したのは軍。
>天皇がGHQの隷属下に置かれて
違う。
天皇及日本国政府ノ国家統治ノ権限ハ本降伏条項ヲ実施スル為適当ト認ムル措置ヲ執ル聯合国最高司令官ノ制限ノ下ニ置カルルモノトス
ポツダム宣言の受諾を主張した外務省は和訳を「制限の下に」で押し通した。
>日本国の統治権はアメリカ様に奪われて
ベアテ・シロタ・ゴードンによれば終戦当時、日本語を話せるアメリカ白人は60人ほどしかいなかったそうだ。GHQはドイツと違って軍政ではなく日本政府を通した間接統治を行った。
>国体護持もされていないんだから、
戦争に負けたあとも大日本帝国憲法下における帝国議会で吉田茂が民主主義と国体護持は相反しないと答弁し、そのまま象徴天皇制の日本国憲法に移行しているのだから、むしろ護持されなかった国体とは何なのかという話になる。
467名無し三等兵
2022/04/22(金) 23:52:25.08ID:RZT0Yu8S >>466
「無条件降伏したのが軍」ということは「日本政府が無条件降伏しなかった」の意味になっていないんだが
アメリカ様は日本軍に無条件降伏させたが、それは自動的に日本政府の無条件降伏になることがわかっていたから
>和訳を「制限の下に」で押し通した
いやいやアメリカ様には日本語は押し通せていませんからw
>むしろ護持されなかった国体とは何なのか
えーネトウヨふみさんは「国体護持」という日本語の意味もわからないんでちゅか?w
自国語もわからないくせに自称「愛国者」が泣きますよw
アメリカ様は国体護持なんて認めていませんからw
これはトルーマン宣言ではっきりしてますんで、ザンネン!w
「無条件降伏したのが軍」ということは「日本政府が無条件降伏しなかった」の意味になっていないんだが
アメリカ様は日本軍に無条件降伏させたが、それは自動的に日本政府の無条件降伏になることがわかっていたから
>和訳を「制限の下に」で押し通した
いやいやアメリカ様には日本語は押し通せていませんからw
>むしろ護持されなかった国体とは何なのか
えーネトウヨふみさんは「国体護持」という日本語の意味もわからないんでちゅか?w
自国語もわからないくせに自称「愛国者」が泣きますよw
アメリカ様は国体護持なんて認めていませんからw
これはトルーマン宣言ではっきりしてますんで、ザンネン!w
468名無し三等兵
2022/04/22(金) 23:55:36.59ID:XXfw82EK >>466
そもそも日本はずっと民主主義国家です
第二次世界大戦では全世界で最も民主主義的な国でした
天皇や東條英機ですらスターリンやヒトラーはおろかチャーチルやルーズベルトほどの権力も持たず
総理大臣は何回も交代され各勢力の信任のない人材は総理大臣にはなれませんでした
戦時中にここまで大勢の意見を聞きながら戦争をした国は日本以外にはありません
憲法は改正され字面では象徴天皇制に変わりましたが大日本帝国と現代の日本ではほとんど差はないのです
そもそも日本はずっと民主主義国家です
第二次世界大戦では全世界で最も民主主義的な国でした
天皇や東條英機ですらスターリンやヒトラーはおろかチャーチルやルーズベルトほどの権力も持たず
総理大臣は何回も交代され各勢力の信任のない人材は総理大臣にはなれませんでした
戦時中にここまで大勢の意見を聞きながら戦争をした国は日本以外にはありません
憲法は改正され字面では象徴天皇制に変わりましたが大日本帝国と現代の日本ではほとんど差はないのです
469名無し三等兵
2022/04/22(金) 23:56:25.28ID:U54HYnvx >>453
アサルトライフルは中国語で火槍だそうだが何でだ?言うほど槍か?
アサルトライフルは中国語で火槍だそうだが何でだ?言うほど槍か?
470名無し三等兵
2022/04/23(土) 00:11:03.89ID:PHih8HeV >>465
ウィキペディアのバッグレイ級、グリッドレイ級およびベンハム級の英語版には以下の記述がありますね。(()内はGoogle翻訳の結果です)
「One reason for the heavy destroyer torpedo armament was that, alone among the major navies, the last nine of the seventeen US Treaty cruisers built in the 1920s and 1930s lacked torpedoes;」
(重駆逐艦の魚雷兵器の理由の1つは、主要な海軍の中で、1920年代と1930年代に建造された17隻の米国条約巡洋艦の最後の9隻に魚雷がなかったことです。 )
ウィキペディアのバッグレイ級、グリッドレイ級およびベンハム級の英語版には以下の記述がありますね。(()内はGoogle翻訳の結果です)
「One reason for the heavy destroyer torpedo armament was that, alone among the major navies, the last nine of the seventeen US Treaty cruisers built in the 1920s and 1930s lacked torpedoes;」
(重駆逐艦の魚雷兵器の理由の1つは、主要な海軍の中で、1920年代と1930年代に建造された17隻の米国条約巡洋艦の最後の9隻に魚雷がなかったことです。 )
472名無し三等兵
2022/04/23(土) 00:41:39.01ID:f+7A4Jh/ いや火槍は棒の先に銃身のついた、後にヨーロッパでハンドカノンと呼ばれるようになるタイプでは
473名無し三等兵
2022/04/23(土) 02:07:51.41ID:6pWHTvnK >>472
その前は槍に火薬の詰まった筒を縛り付けた文字通りの「火槍」で炎を浴びせたり爆発音と閃光で相手を怯ませるためのものだった
その後筒に火薬と一緒に石や矢を詰めて打ち出すようになりハンドキャノンへと発展した
その前は槍に火薬の詰まった筒を縛り付けた文字通りの「火槍」で炎を浴びせたり爆発音と閃光で相手を怯ませるためのものだった
その後筒に火薬と一緒に石や矢を詰めて打ち出すようになりハンドキャノンへと発展した
474名無し三等兵
2022/04/23(土) 02:23:48.38ID:1RWlhLd4 終戦間際の日本でも火薬の生産は
続けられていたのですか
続けられていたのですか
475名無し三等兵
2022/04/23(土) 02:37:48.21ID:IOCsL9rT >>474
当然、生産は行われていたが、空襲で壊滅的打撃を受け、生産停止していた工廠もある
当然、生産は行われていたが、空襲で壊滅的打撃を受け、生産停止していた工廠もある
477名無し三等兵
2022/04/23(土) 08:34:43.62ID:LspkupT6 ランボー怒りのウクライナは制作されますか
478名無し三等兵
2022/04/23(土) 09:36:42.07ID:Eja5rHqY >>477
板違い。映画板で聞け
板違い。映画板で聞け
479名無し三等兵
2022/04/23(土) 10:53:08.59ID:ZJv0jEcN ウクライナ戦争の教訓として、戦争で大事なのは兵士の士気と兵站が全てで
高価な戦闘機や軍艦は、これらが担保されていないとなんの役にも立たない無用の長物だと証明されましたが
まさに自衛隊がそうで、1隻1800億円もする世界一高価なイージス艦やF35爆買い、いずも空母化、何でもかんでも自国生産開発し、等無駄遣い散財し放題なのに
有事の際の隊員への補償や恩給などが整っておらず、士気が低く世界一やる気のない軍隊と言われ
東日本大震災では、米軍ですら空母を危険地域に派遣して放射能浴びて作業しているのに
当事者の自衛官が任務を放棄して逃げ出したことで世界中から笑い者にされました
まずやることやってから、高価な装備を買うべきであるのにそれをしないのは何故ですか?
高価な戦闘機や軍艦は、これらが担保されていないとなんの役にも立たない無用の長物だと証明されましたが
まさに自衛隊がそうで、1隻1800億円もする世界一高価なイージス艦やF35爆買い、いずも空母化、何でもかんでも自国生産開発し、等無駄遣い散財し放題なのに
有事の際の隊員への補償や恩給などが整っておらず、士気が低く世界一やる気のない軍隊と言われ
東日本大震災では、米軍ですら空母を危険地域に派遣して放射能浴びて作業しているのに
当事者の自衛官が任務を放棄して逃げ出したことで世界中から笑い者にされました
まずやることやってから、高価な装備を買うべきであるのにそれをしないのは何故ですか?
481名無し三等兵
2022/04/23(土) 11:38:32.58ID:vd7CV3Gp482名無し三等兵
2022/04/23(土) 11:45:31.78ID:vd7CV3Gp >>480
砲弾は立体=体積(正確には重量だが)なので、
その威力はおおよそだが、口径の半径の三乗に比例するのよ。
だから思ったよか差は大きい。
上まあ無茶苦茶大きいかと言われると疑問符もつくし、規制内での涙ぐましい強化でもあるが。
種類 八八式 九一式
重量 110kg 125.85kg
砲弾は立体=体積(正確には重量だが)なので、
その威力はおおよそだが、口径の半径の三乗に比例するのよ。
だから思ったよか差は大きい。
上まあ無茶苦茶大きいかと言われると疑問符もつくし、規制内での涙ぐましい強化でもあるが。
種類 八八式 九一式
重量 110kg 125.85kg
484名無し三等兵
2022/04/23(土) 12:25:18.84ID:3UV83pzb 触るな。NGID宣言だけしとけ。
485名無し三等兵
2022/04/23(土) 12:26:23.40ID:v05Nt7hE 潜水艦が着底後浮上するようなこともあるそうですが
スクリューが岩に当たってボキッとならないんですか?
スクリューが岩に当たってボキッとならないんですか?
486名無し三等兵
2022/04/23(土) 13:03:44.66ID:W0nB/8C6487名無し三等兵
2022/04/23(土) 13:12:41.69ID:Tn7kF9FG あるだろうね。
普通は、まず浮力だけで浮かせ、それからスクリューを回すだろうけど、不測の事態は起きるだろうし。
普通は、まず浮力だけで浮かせ、それからスクリューを回すだろうけど、不測の事態は起きるだろうし。
488名無し三等兵
2022/04/23(土) 13:54:58.61ID:hrXiQ0FZ うみ自はコングスベルグ社製REMUS300をOZZ-1とOZZ-3、REMUS600をOZZ-2とOZZ-4として採用したけれどなんでナンバリングを変えたのかわかる人います?
489ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/04/23(土) 14:10:07.86ID:2J9ks6bj >>488
航路に敷設された機雷を探知するUUVとしてウッズホール海洋研究所製のリーマス600が導入され、これが装備するクライン3500サイドスキャン・ソナーにより機雷を探知する。なお、海自はリーマス600の浅深度型であるリーマス100を既に導入している。なおリーマス600は2番艦までに搭載されたタイプは水中無人機OZZ-2、3番艦以降に搭載されたタイプは改良型の機雷捜索用水中無人機(中型)OZZ-4と呼称される。リーマス100も同様に水中無人機OZZ-1、改良型を機雷捜索用水中無人機(小型)OZZ-3と呼称される。
あわじ型掃海艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%98%E5%9E%8B%E6%8E%83%E6%B5%B7%E8%89%A6
航路に敷設された機雷を探知するUUVとしてウッズホール海洋研究所製のリーマス600が導入され、これが装備するクライン3500サイドスキャン・ソナーにより機雷を探知する。なお、海自はリーマス600の浅深度型であるリーマス100を既に導入している。なおリーマス600は2番艦までに搭載されたタイプは水中無人機OZZ-2、3番艦以降に搭載されたタイプは改良型の機雷捜索用水中無人機(中型)OZZ-4と呼称される。リーマス100も同様に水中無人機OZZ-1、改良型を機雷捜索用水中無人機(小型)OZZ-3と呼称される。
あわじ型掃海艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%98%E5%9E%8B%E6%8E%83%E6%B5%B7%E8%89%A6
491名無し三等兵
2022/04/23(土) 15:16:55.06ID:9uZy0JMO ストライカー式の銃って撃った直後に反動やガス圧を利用してストライカーを後ろに下げてるんですか?
492名無し三等兵
2022/04/23(土) 15:46:04.78ID:hrXiQ0FZ ありがとう
メーカーでの名前が同じでも改良型をちゃんと区別してるってわけか
あと100と600だったかすまぬ
メーカーでの名前が同じでも改良型をちゃんと区別してるってわけか
あと100と600だったかすまぬ
493名無し三等兵
2022/04/23(土) 15:47:01.89ID:6pWHTvnK494名無し三等兵
2022/04/23(土) 16:28:21.13ID:5TlJe1ex495名無し三等兵
2022/04/23(土) 17:09:08.14ID:nXdlWTzq 質問のフリしたクソみたいな演説に付き合ってやるなよ
496名無し三等兵
2022/04/23(土) 17:58:14.10ID:Slt3iKbj M1A2戦車の強みは何なのでしょうか?
最強談義に近い質問なのですが、しかし、冷静に考えてみると強みがよくわからないのです。
例えば10式戦車ならば小型軽量、新型弾薬と砲による弾の優れた貫通性能、発射タイミングすら上級士官がオーバーライドすることもできる先進的なネットワークシステム…などなどあるかと思います。
M1はガスタービンが特徴だとか、排気が熱いから後ろに歩兵が隠れられないだとか、ステーキが焼けるだとかそういうのは聞きますが、それらが具体的にどう強みなのか、他の戦車より秀でている点がわかりません。
最強談義に近い質問なのですが、しかし、冷静に考えてみると強みがよくわからないのです。
例えば10式戦車ならば小型軽量、新型弾薬と砲による弾の優れた貫通性能、発射タイミングすら上級士官がオーバーライドすることもできる先進的なネットワークシステム…などなどあるかと思います。
M1はガスタービンが特徴だとか、排気が熱いから後ろに歩兵が隠れられないだとか、ステーキが焼けるだとかそういうのは聞きますが、それらが具体的にどう強みなのか、他の戦車より秀でている点がわかりません。
498名無し三等兵
2022/04/23(土) 18:02:31.49ID:/Wzl8za9499名無し三等兵
2022/04/23(土) 18:02:58.52ID:W8+bbA+D >>496
実戦運用されて実績があり、改良を重ねている事が強み
実戦運用されて実績があり、改良を重ねている事が強み
500名無し三等兵
2022/04/23(土) 18:20:33.56ID:5TlJe1ex501名無し三等兵
2022/04/23(土) 18:39:27.42ID:b3PNGkFi >>496
劣化ウランを用いた、比較的に安価かつ技術力を要しない材料を使って、120mm砲と砲弾、それを止められる装甲を持った、第三世代戦車と呼ぶに相応しい性能を達成したこと。
まず砲弾は、通常はタングステンを使う弾芯に、廃材である劣化ウランを用いる事で、レアメタルを使わず安価に要求を満たしたことに収まらず、事実上の上位互換になっている。
次に装甲は、開発に手間取る拘束セラミックを使わず、やはり安価な劣化ウランを使うことで、技術開発の手間も省いて、比較的容易に目標を達成している。
しかも材料は、タングステンと拘束セラミックではなく、ただ劣化ウランの一つで済む。
代償として、攻撃後や被弾時に敵味方と環境を放射能で汚染する(ゴジラかよ……)し、セラミックに比べて重くなるので、そうでなくとも悪い燃費を更に悪化させている。
総じて、手の届く技術を用いているから、開発はコストパフォーマンスが良かったが、その結果出来上がった物は、実用的ながら妥協の産物でもある。
アメリカ的な合理性が根底にある。
劣化ウランを用いた、比較的に安価かつ技術力を要しない材料を使って、120mm砲と砲弾、それを止められる装甲を持った、第三世代戦車と呼ぶに相応しい性能を達成したこと。
まず砲弾は、通常はタングステンを使う弾芯に、廃材である劣化ウランを用いる事で、レアメタルを使わず安価に要求を満たしたことに収まらず、事実上の上位互換になっている。
次に装甲は、開発に手間取る拘束セラミックを使わず、やはり安価な劣化ウランを使うことで、技術開発の手間も省いて、比較的容易に目標を達成している。
しかも材料は、タングステンと拘束セラミックではなく、ただ劣化ウランの一つで済む。
代償として、攻撃後や被弾時に敵味方と環境を放射能で汚染する(ゴジラかよ……)し、セラミックに比べて重くなるので、そうでなくとも悪い燃費を更に悪化させている。
総じて、手の届く技術を用いているから、開発はコストパフォーマンスが良かったが、その結果出来上がった物は、実用的ながら妥協の産物でもある。
アメリカ的な合理性が根底にある。
502名無し三等兵
2022/04/23(土) 19:22:02.75ID:lx9Px+cQ ウクライナの戦場で戦車から飛び出た焼けた砲弾がゴロゴロ転がってるけど爆発せんの?
503名無し三等兵
2022/04/23(土) 19:42:06.37ID:Ahoo0nCT 125mm砲弾は弾頭と薬莢が分離式、薬莢はニトロセルロース製燃焼式なので、燃えるか誘爆するかで無くなっている
弾頭はAPFSDSであれば炸薬が入ってないので爆発せず、HEATはもっと焼かないと爆発しない
弾頭はAPFSDSであれば炸薬が入ってないので爆発せず、HEATはもっと焼かないと爆発しない
504名無し三等兵
2022/04/23(土) 20:05:06.22ID:lx9Px+cQ 専門的過ぎてさっぱり分からないど爆発しなさそうでよかったです
505名無し三等兵
2022/04/23(土) 20:36:05.80ID:5TlJe1ex506名無し三等兵
2022/04/23(土) 20:57:17.69ID:Ahoo0nCT >>500
カタログスペック以外に、バトルプルーフは兵器の販売時に強みとなる
カタログスペック以外に、バトルプルーフは兵器の販売時に強みとなる
507名無し三等兵
2022/04/23(土) 21:08:41.75ID:+DfbE8l4 ロシアの戦車保有数はモスボール状態も含めると13000台と聞いたのですが
どれだけ調べても内訳が出てきません。これは何を根拠にしているのでしょうか?
また13000台もあれば、ウクライナ戦争も人海戦術と物量で勝てませんか?
どれだけ調べても内訳が出てきません。これは何を根拠にしているのでしょうか?
また13000台もあれば、ウクライナ戦争も人海戦術と物量で勝てませんか?
510名無し三等兵
2022/04/23(土) 21:52:12.34ID:LspkupT6 スティンガーの方がジャベリンより安いのはなぜ
511名無し三等兵
2022/04/23(土) 22:55:48.81ID:8O6mOW0K バルバロッサ作戦について教えてください
失敗の原因は当時もっとも優れた暗号といわれたエニグマ暗号が解読されたせいですか?
なで解読されてしまったんでしょうか
バルバロッサ作戦が成功していたらナチスはイギリスに勝てていたんでしょうか
イギリスに勝っていた場合、ソ連との不可侵条約は維持されたんでしょうか
維持された場合、ソ連はどう動いていたんでしょうか
WW2はどのように変わったでしょうか
お願いします
失敗の原因は当時もっとも優れた暗号といわれたエニグマ暗号が解読されたせいですか?
なで解読されてしまったんでしょうか
バルバロッサ作戦が成功していたらナチスはイギリスに勝てていたんでしょうか
イギリスに勝っていた場合、ソ連との不可侵条約は維持されたんでしょうか
維持された場合、ソ連はどう動いていたんでしょうか
WW2はどのように変わったでしょうか
お願いします
512名無し三等兵
2022/04/23(土) 22:57:53.21ID:W0nB/8C6 >>510
ジャベリンのほうが高度な技術使ってる世代の新しい(対戦車と対空の違いはあるにしても)ミサイルなので。
ジャベリンのほうが高度な技術使ってる世代の新しい(対戦車と対空の違いはあるにしても)ミサイルなので。
513名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:03:05.94ID:W0nB/8C6 >>511
すごく乱暴にいうと、「ソビエトに戦争仕掛けた時点でドイツの負けが決まってた」のが独ソ戦。
ドイツは根本的に何をやってもソビエトには勝てない。
ソビエトから格安で資源買って戦争してたドイツにソビエトと戦争して勝てる目はどこにもない。
暗号が解読されたかどうかというのは枝葉末節でしかない。
もちろん「ソビエトから買っていた資源の在庫があるうちにソビエトに戦争仕掛けて短期決戦で勝つ」という選択肢はなくはない。
ドイツもそれに賭けた。
で、賭けに見事に負けたしそもそもそんな賭けに出たという時点で詰んでた、というのは現実に歴史が示すとおりだ。
IFの話は創作質問スレ
■○創作関連質問&相談スレ99○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643715538/
ででもするとして、現実はそういうことだ。
すごく乱暴にいうと、「ソビエトに戦争仕掛けた時点でドイツの負けが決まってた」のが独ソ戦。
ドイツは根本的に何をやってもソビエトには勝てない。
ソビエトから格安で資源買って戦争してたドイツにソビエトと戦争して勝てる目はどこにもない。
暗号が解読されたかどうかというのは枝葉末節でしかない。
もちろん「ソビエトから買っていた資源の在庫があるうちにソビエトに戦争仕掛けて短期決戦で勝つ」という選択肢はなくはない。
ドイツもそれに賭けた。
で、賭けに見事に負けたしそもそもそんな賭けに出たという時点で詰んでた、というのは現実に歴史が示すとおりだ。
IFの話は創作質問スレ
■○創作関連質問&相談スレ99○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643715538/
ででもするとして、現実はそういうことだ。
514名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:04:26.02ID:C4SwrIw1 >>507
それらはオーバーホールして、エンジンや射撃管制装置等を全部取替えないと使えない
そして今のロシアの戦車工場は、海外からの部品が入ってこないので新規生産もできない
最新のT-14が何故現れないか?2014年のクリミア危機以降、ウクライナのハリコフ工場からの部品が入手出来なくなり、量産計画そのものが頓挫してるから
それらはオーバーホールして、エンジンや射撃管制装置等を全部取替えないと使えない
そして今のロシアの戦車工場は、海外からの部品が入ってこないので新規生産もできない
最新のT-14が何故現れないか?2014年のクリミア危機以降、ウクライナのハリコフ工場からの部品が入手出来なくなり、量産計画そのものが頓挫してるから
515名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:06:26.12ID:6pWHTvnK516名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:09:10.90ID:W0nB/8C6 >>511
なお、ナチスドイツの根源的な誤りは、イギリス(とアメリカ)とは最終的には反共(反共産主義)で合意して手を結べるはずだ、両国とも必ず反共対ソで共闘してくれるはずだ、と考えていたことだ。
ナチスドイツが思っていたほどにはイギリスもアメリカもソビエトと脅威だとは思っていなかった。
いや脅威だとは思っていたのだけど、「とりあえず今現在のナチスドイツより脅威だ」とは考えていなかったのに、ドイツはそう思っていなかったことだ。
この根本的思い違いがすべての面においてドイツ、と言うかヒトラーの判断を誤らさせていたので、これが解消されない限りナチスドイツは正しい判断、つまりはソビエトに勝利することができない。
でもヒトラーとナチスドイツの首脳陣がこの認識を改めた可能性はほぼ全くない。
なのでドイツの勝利はありえないのだ。
なお、ナチスドイツの根源的な誤りは、イギリス(とアメリカ)とは最終的には反共(反共産主義)で合意して手を結べるはずだ、両国とも必ず反共対ソで共闘してくれるはずだ、と考えていたことだ。
ナチスドイツが思っていたほどにはイギリスもアメリカもソビエトと脅威だとは思っていなかった。
いや脅威だとは思っていたのだけど、「とりあえず今現在のナチスドイツより脅威だ」とは考えていなかったのに、ドイツはそう思っていなかったことだ。
この根本的思い違いがすべての面においてドイツ、と言うかヒトラーの判断を誤らさせていたので、これが解消されない限りナチスドイツは正しい判断、つまりはソビエトに勝利することができない。
でもヒトラーとナチスドイツの首脳陣がこの認識を改めた可能性はほぼ全くない。
なのでドイツの勝利はありえないのだ。
517名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:22:13.27ID:/Wzl8za9 >>516
思想的に思い違いをしていても戦争自体には勝ってしまうということはありうると思う
最終的な結果が思ったのと違ったものになったとしても軍事的に勝利してしまえばそれは定義的には一つの戦役の勝利と言えるだろう
だから戦争を仕掛けた時点で負けていたという結論はおかしいと思う
思想的に思い違いをしていても戦争自体には勝ってしまうということはありうると思う
最終的な結果が思ったのと違ったものになったとしても軍事的に勝利してしまえばそれは定義的には一つの戦役の勝利と言えるだろう
だから戦争を仕掛けた時点で負けていたという結論はおかしいと思う
518名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:38:09.18ID:NzV57jsR 山本五十六が一式陸攻で前線視察に向かう途中に撃墜された事件で質問
・なぜ一式陸攻を使ったんですか?
・この手の要人輸送では一式陸攻以外の爆撃機は使われてますか?
・なぜ一式陸攻を使ったんですか?
・この手の要人輸送では一式陸攻以外の爆撃機は使われてますか?
520名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:52:37.36ID:8O6mOW0K 本来ヒトラーは反共同盟でイギリスと手を組みソ連を攻めるつもりだった
ヒトラーはそもそも東方生存圏をうたっており、資源確保のために東へ攻めるつもりだった
それを英チャーチルがヒトラーを嫌ったためソ連と不可侵条約を結んでイギリスを攻めることになった
この時点ですでに本来のヒトラーの当初の計画は狂っている
資源確保という意味ではブリテン島じゃ目的は果たされないからどの道 東に行くしかない
大変勉強になりました
どうもありがとうございました
ヒトラーはそもそも東方生存圏をうたっており、資源確保のために東へ攻めるつもりだった
それを英チャーチルがヒトラーを嫌ったためソ連と不可侵条約を結んでイギリスを攻めることになった
この時点ですでに本来のヒトラーの当初の計画は狂っている
資源確保という意味ではブリテン島じゃ目的は果たされないからどの道 東に行くしかない
大変勉強になりました
どうもありがとうございました
521名無し三等兵
2022/04/23(土) 23:59:37.00ID:tCbeRi2u BT戦車のクリスティー式サスペンションの履帯を外した装輪走行モードが実戦で活用された事は一度も無いのですか?
522名無し三等兵
2022/04/24(日) 00:00:02.94ID:7BoKik4T すまんこ
イギリス倒したらイギリスの植民地だったインドも手に入るのでは
イギリス倒したらイギリスの植民地だったインドも手に入るのでは
523名無し三等兵
2022/04/24(日) 00:01:05.53ID:E3q4eTiH >>518
人を乗せる余裕があって武装もしているし、速度もあるので敵の襲撃が警戒される空域を飛ばすなら輸送機よりまし
人を乗せる余裕があって武装もしているし、速度もあるので敵の襲撃が警戒される空域を飛ばすなら輸送機よりまし
524名無し三等兵
2022/04/24(日) 00:04:44.93ID:E3q4eTiH >>521
https://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E6%88%A6%E8%BB%8A#%E7%89%B9%E5%BE%B4
ノモンハンでは履帯の挙げる騒音を避けて日本軍陣地に忍び寄るために装輪機動を行ったという記録もある。
出展なしの記述だから真偽はわからんけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E6%88%A6%E8%BB%8A#%E7%89%B9%E5%BE%B4
ノモンハンでは履帯の挙げる騒音を避けて日本軍陣地に忍び寄るために装輪機動を行ったという記録もある。
出展なしの記述だから真偽はわからんけど
525名無し三等兵
2022/04/24(日) 00:12:33.04ID:Phhbioir >>522
「信長の野望」とかじゃないんだし、自動的にドイツの領土になるわけじゃないんだぜ?
インドがドイツの支配下に入ることを拒否したらその後どうするんだ。
インドに「進駐」するのか?
そもそも「イギリスを倒す」事自体が不可能なんだから。
本土から王室込みで脱出されてカナダに暫定首都作られたらどうするのか。
ドイツに大西洋渡ってカナダに上陸する能力などどう逆さに振ってもありはしないというのに。
「信長の野望」とかじゃないんだし、自動的にドイツの領土になるわけじゃないんだぜ?
インドがドイツの支配下に入ることを拒否したらその後どうするんだ。
インドに「進駐」するのか?
そもそも「イギリスを倒す」事自体が不可能なんだから。
本土から王室込みで脱出されてカナダに暫定首都作られたらどうするのか。
ドイツに大西洋渡ってカナダに上陸する能力などどう逆さに振ってもありはしないというのに。
526名無し三等兵
2022/04/24(日) 00:16:22.62ID:U0rtxxoU イギリス政府本土が陥落してカナダに逃げて地中海でも負けたらインドと連合国の連絡線は完全に断たれるからインドがドイツに占領されることはなくても独立して枢軸に入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 台湾「現状を維持するべき」61.1%「中国と統一するべき」6.4%・・・これじゃ高市がバカみたいじゃん😭 [441660812]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- すまん、もし安倍晋三が居たらどうなってたの?高市より絶対にいい結果だっただろ… [271912485]
- VIPでウマ娘
