軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 980
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648825957/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 981
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/16(土) 11:30:26.54ID:jH03MGHA
715名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:03:45.72ID:3/z342xm ウクライナの地下鉄は、避難壕として機能するよう非常に深く作られており、霞ヶ関あたりの深度40mに対して、キエフ近郊は100mもの深さに掘られている。
今回の戦争で避難民たちはこの地下鉄を臨時の住居としており、駅を攻撃することは、大規模マンションの玄関を攻撃するのに等しい。だいたいロシアは、どこであろうと攻撃しているしな。
(およそ軍事的に意味のない一般住宅を)
今回の戦争で避難民たちはこの地下鉄を臨時の住居としており、駅を攻撃することは、大規模マンションの玄関を攻撃するのに等しい。だいたいロシアは、どこであろうと攻撃しているしな。
(およそ軍事的に意味のない一般住宅を)
716名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:07:52.72ID:BFjkTAyQ >>713
駅にミサイル攻撃 「国際法に著しく違反」 国連事務総長 声明出し指摘
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-10/2022041001_06_0.html
ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクで鉄道駅がミサイル攻撃を受けたことについて、「国際人道法と国際人権法に著しく違反する。犯人に責任を取らせねばならない」と指摘しました。
駅にミサイル攻撃 「国際法に著しく違反」 国連事務総長 声明出し指摘
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-10/2022041001_06_0.html
ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクで鉄道駅がミサイル攻撃を受けたことについて、「国際人道法と国際人権法に著しく違反する。犯人に責任を取らせねばならない」と指摘しました。
717名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:10:05.37ID:8bfXYXXu >>714
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%B3%E8%BA%8D%E5%9C%B0%E9%9B%B7
アメリカのM16や旧ソ連のOZMなど跳躍地雷は戦後多く作られていて現在も各地の内戦で使用されている
自衛隊もかつては63式対人地雷を持っていた
現在は対人地雷禁止条約(オタワ条約)があるので日本も含めて保有しない国も多いが米中露はこの条約に入っていない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%B3%E8%BA%8D%E5%9C%B0%E9%9B%B7
アメリカのM16や旧ソ連のOZMなど跳躍地雷は戦後多く作られていて現在も各地の内戦で使用されている
自衛隊もかつては63式対人地雷を持っていた
現在は対人地雷禁止条約(オタワ条約)があるので日本も含めて保有しない国も多いが米中露はこの条約に入っていない
718名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:11:48.74ID:8bfXYXXu719名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:24:29.53ID:zkUY/z61721名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:27:54.95ID:8bfXYXXu 君がそう思いたいならどうぞご自由に
演説したいならよそでやってください
次の質問どうぞ
演説したいならよそでやってください
次の質問どうぞ
722名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:29:20.19ID:BFjkTAyQ いや、駅への攻撃は国際法違反なのかが知りたいんです
民間人がいる場所を攻撃、これは違反なのはわかります
しかしそんなこと言ったら列車で軍事貨物運びほうだいじゃないですか
線路は破壊していいってことですか?
民間人がいる場所を攻撃、これは違反なのはわかります
しかしそんなこと言ったら列車で軍事貨物運びほうだいじゃないですか
線路は破壊していいってことですか?
723名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:35:06.55ID:BFjkTAyQ 私も自己解決もしようと思ってさっきからネット検索してるんですが
駅に関しては直近のロシア軍がらみでグテーレスが国際法違反とかそれしか出てこないんですよね
戦争で橋を破壊するのは問題ないし、空港も滑走路破壊しますよね、たいてい軍民共用なのか知りませんが
鉄道破壊というのも聞くんですが、駅は軍事貨物専用の駅ならいいってこと??
駅に関しては直近のロシア軍がらみでグテーレスが国際法違反とかそれしか出てこないんですよね
戦争で橋を破壊するのは問題ないし、空港も滑走路破壊しますよね、たいてい軍民共用なのか知りませんが
鉄道破壊というのも聞くんですが、駅は軍事貨物専用の駅ならいいってこと??
724名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:43:09.97ID:BFjkTAyQ たぶん曖昧なのかな?民間人がいなければOK、いてはNGと
でも民間人がいない駅なんてまずないだろと
いちいち駅に民間人がいるかいないかなんて遠くからどう確認すんのかと
だからといって放ったら列車でどんどん武器が運搬されてくるのに
でも民間人がいない駅なんてまずないだろと
いちいち駅に民間人がいるかいないかなんて遠くからどう確認すんのかと
だからといって放ったら列車でどんどん武器が運搬されてくるのに
725名無し三等兵
2022/04/25(月) 21:46:19.39ID:KiNH/15C まあ太平洋戦争中は連絡船も列車も容赦なく米軍の攻撃にさらされたけど
ただしこの場合は日本政府が運搬手段を軍用優先だと宣言していたから、しょうがないけどね
ただしこの場合は日本政府が運搬手段を軍用優先だと宣言していたから、しょうがないけどね
726名無し三等兵
2022/04/25(月) 22:49:46.12ID:X0ao32EI 第二次大戦でのノルマンディー上陸作戦の前とか、米英軍はフランス国内を走る列車や駅に対する攻撃を積極的にやっている
ドイツ軍の物資・人員輸送の妨害のためではあるが、列車の運行や駅での業務を行ってるのはフランス人なのに、容赦なしで
ドイツ軍の物資・人員輸送の妨害のためではあるが、列車の運行や駅での業務を行ってるのはフランス人なのに、容赦なしで
727名無し三等兵
2022/04/25(月) 22:53:22.31ID:W7cHuQHu ポール・アレン所有のMIG-29は米国内でも飛行していましたが
同じIT長者のラリー・エリソン所有のMIG-29は武器であるとして
アメリカ政府から飛行許可されずこの差はなぜですか
手続き等に問題があるのならそれは具体的に何でしょう
同じIT長者のラリー・エリソン所有のMIG-29は武器であるとして
アメリカ政府から飛行許可されずこの差はなぜですか
手続き等に問題があるのならそれは具体的に何でしょう
728名無し三等兵
2022/04/26(火) 00:24:45.43ID:jm1IPjrR >>690
あえていうなら紅毛人でねぇの
あえていうなら紅毛人でねぇの
729ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/04/26(火) 01:22:11.81ID:ibVM7Gt1 >>706
>アメリカの援助と指導があった実戦下の国
古すぎるとお叱りを受けそうだが、1991年に書かれたベトナム当時の米陸軍の兵站についての本に、弾薬についての記述があった。完全な総力戦か、戦争やるのはいつからいつまでで使うのはこのくらいと決めてる場合でもないと、消費予測ができなくて兵站部門がおおわらわになるらしい。
http://webdoc.sub.gwdg.de/ebook/p/2005/CMH_2/www.army.mil/cmh-pg/books/vietnam/logistic/chapter4.htm
>歩兵が20/30連マガジンを中途半端な弾薬数で運用するとは思えないし
だから弾薬の集積が進まないと攻勢作戦ではなく守勢作戦になったり、パトロールの回数減らしたりして軍事行動が低調になるんだろうな。
つか南ベトナム軍の補給、装備の更新どころか医療、インフラ建設、戦災にあったパンピーの帰郷支援まで、米軍丸抱えなのか…。
http://webdoc.sub.gwdg.de/ebook/p/2005/CMH_2/www.army.mil/cmh-pg/books/vietnam/logistic/chapter9.htm#b3
>アメリカの援助と指導があった実戦下の国
古すぎるとお叱りを受けそうだが、1991年に書かれたベトナム当時の米陸軍の兵站についての本に、弾薬についての記述があった。完全な総力戦か、戦争やるのはいつからいつまでで使うのはこのくらいと決めてる場合でもないと、消費予測ができなくて兵站部門がおおわらわになるらしい。
http://webdoc.sub.gwdg.de/ebook/p/2005/CMH_2/www.army.mil/cmh-pg/books/vietnam/logistic/chapter4.htm
>歩兵が20/30連マガジンを中途半端な弾薬数で運用するとは思えないし
だから弾薬の集積が進まないと攻勢作戦ではなく守勢作戦になったり、パトロールの回数減らしたりして軍事行動が低調になるんだろうな。
つか南ベトナム軍の補給、装備の更新どころか医療、インフラ建設、戦災にあったパンピーの帰郷支援まで、米軍丸抱えなのか…。
http://webdoc.sub.gwdg.de/ebook/p/2005/CMH_2/www.army.mil/cmh-pg/books/vietnam/logistic/chapter9.htm#b3
730名無し三等兵
2022/04/26(火) 01:24:35.57ID:Jk6DAVkk ウクライナ侵攻でのロシア空軍の活動が異常に不活発な理由として先月まではネットで
「クリミア危機以降の制裁による半導体不足が原因でSEAD用の機器やミサイルが足りない」
「そのせいでSEAD確保に失敗してウクライナ軍SAMが生きているから不用意に飛ばせなくなっている」とまことしやかに言われていましたが
今日現在もこの考察は否定も「正解だった」という裏付けも無く有力な推測のままであるという認識でいいんでしょうか?
「クリミア危機以降の制裁による半導体不足が原因でSEAD用の機器やミサイルが足りない」
「そのせいでSEAD確保に失敗してウクライナ軍SAMが生きているから不用意に飛ばせなくなっている」とまことしやかに言われていましたが
今日現在もこの考察は否定も「正解だった」という裏付けも無く有力な推測のままであるという認識でいいんでしょうか?
731名無し三等兵
2022/04/26(火) 01:30:30.99ID:vMlpVkEI 今は正解がわからないんだからお好きにどうぞ
それについてご意見の表明したいならよそでどうぞ
それについてご意見の表明したいならよそでどうぞ
732名無し三等兵
2022/04/26(火) 01:31:41.30ID:mAYvGKb0733名無し三等兵
2022/04/26(火) 03:02:28.64ID:/RqSDwU6 中国の水陸両用戦車はどのように運用することを想定しているのでしょうか
あくまで揚陸艦から泳いで渡って来る程度ですか?
それとも日本海を渡って来れるくらいの航海能力があるのでしょうか
あくまで揚陸艦から泳いで渡って来る程度ですか?
それとも日本海を渡って来れるくらいの航海能力があるのでしょうか
734ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/04/26(火) 03:20:51.43ID:ibVM7Gt1 >>727
>手続き等に問題があるのならそれは具体的に何でしょう
ポール・アレンが買った機体は、2003年にヒストリックフライトファンデーションを創設したジョン・セッションズという人がウクライナから買った複座型を、エンジンと機体を大西洋まわりと太平洋まわりで別便でアメリカに送ったっら機体が香港で武器密輸の嫌疑をかけられたのを2年がかりで取り戻し、海っぺりに放置されたコンテナの中身を苦労して苦労して、更には後から発覚した元設計の不具合まで修正してFAAの耐空証明までとったものなのだそうだ。
https://www.heraldnet.com/news/6-million-dream-comes-true/
現在のオーナーはカード決済システムで財を成したパイロットにして民間宇宙飛行士のジャレッド・アイザックマン。もう投資会社に売っぱらっちゃったけど、アグレッサーを請け負うドラケンインターナショナルの設立者でもある。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/37795/heres-who-bought-paul-allens-pristine-mig-29-fulcrum-fighter
>同じIT長者のラリー・エリソン所有のMIG-29は武器であるとして
>アメリカ政府から飛行許可されずこの差はなぜですか
武器である云々は当人がそう言った、というのしか見つからなかった。
あっちの掲示板には耐空証明の問題でしかないという書き込みもあって、実際、飛んでいるのだから耐空証明があれば飛ばせるわけだけど、ノウハウ持った上でわざわざ戦闘機を個人所有で飛ばすという道楽に何年も付き合ってくれる業者がいなかったんじゃないかな。
耐空証明をとったジョン・セッションズも、もともとボーイングの顧問法律事務所にいた連邦政府諸機関とのやり取りに慣れた弁護士だそうで、友達に誘われてセスナの飛行訓練に付き合ううちに自分が飛行機を飛ばすことにのめり込み、博物館まで作っちゃったけど、商売で「飛ばせるフルクラムをアメリカで売ろう」と考えていた訳では無いし。
>>732
質問なら要点をまとめてくれ。
演説がしたいならメモ帳で済ませろ、当たり前のことだろ?
>手続き等に問題があるのならそれは具体的に何でしょう
ポール・アレンが買った機体は、2003年にヒストリックフライトファンデーションを創設したジョン・セッションズという人がウクライナから買った複座型を、エンジンと機体を大西洋まわりと太平洋まわりで別便でアメリカに送ったっら機体が香港で武器密輸の嫌疑をかけられたのを2年がかりで取り戻し、海っぺりに放置されたコンテナの中身を苦労して苦労して、更には後から発覚した元設計の不具合まで修正してFAAの耐空証明までとったものなのだそうだ。
https://www.heraldnet.com/news/6-million-dream-comes-true/
現在のオーナーはカード決済システムで財を成したパイロットにして民間宇宙飛行士のジャレッド・アイザックマン。もう投資会社に売っぱらっちゃったけど、アグレッサーを請け負うドラケンインターナショナルの設立者でもある。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/37795/heres-who-bought-paul-allens-pristine-mig-29-fulcrum-fighter
>同じIT長者のラリー・エリソン所有のMIG-29は武器であるとして
>アメリカ政府から飛行許可されずこの差はなぜですか
武器である云々は当人がそう言った、というのしか見つからなかった。
あっちの掲示板には耐空証明の問題でしかないという書き込みもあって、実際、飛んでいるのだから耐空証明があれば飛ばせるわけだけど、ノウハウ持った上でわざわざ戦闘機を個人所有で飛ばすという道楽に何年も付き合ってくれる業者がいなかったんじゃないかな。
耐空証明をとったジョン・セッションズも、もともとボーイングの顧問法律事務所にいた連邦政府諸機関とのやり取りに慣れた弁護士だそうで、友達に誘われてセスナの飛行訓練に付き合ううちに自分が飛行機を飛ばすことにのめり込み、博物館まで作っちゃったけど、商売で「飛ばせるフルクラムをアメリカで売ろう」と考えていた訳では無いし。
>>732
質問なら要点をまとめてくれ。
演説がしたいならメモ帳で済ませろ、当たり前のことだろ?
735名無し三等兵
2022/04/26(火) 03:23:14.13ID:mAYvGKb0737名無し三等兵
2022/04/26(火) 03:46:51.30ID:zSc8JFbA740ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/04/26(火) 04:14:11.51ID:ibVM7Gt1 >>733
まずは揚陸艦の安全を確保するために陸から距離を取る目的がひとつ。
さらに言えば、LSTはビーチングする場合は桟橋を使う場合よりも積載量を減らす必要がある。
米海軍のLST1176級の場合、桟橋を使えるなら3000トンを積めるが、ビーチングでは1/47勾配で600トンなのだそうだ。
https://www.usni.org/magazines/proceedings/1961/november/lst
MBTを揚陸するなら荷物を減らしたLSTを砲火に晒してビーチングするか、揃えるのにこの先まだ時間のかかるドック型揚陸艦とLCACに頼らなきゃならないが、浮航車両ならいまあるLSTに喫水を気にせず満載できる。
まずは揚陸艦の安全を確保するために陸から距離を取る目的がひとつ。
さらに言えば、LSTはビーチングする場合は桟橋を使う場合よりも積載量を減らす必要がある。
米海軍のLST1176級の場合、桟橋を使えるなら3000トンを積めるが、ビーチングでは1/47勾配で600トンなのだそうだ。
https://www.usni.org/magazines/proceedings/1961/november/lst
MBTを揚陸するなら荷物を減らしたLSTを砲火に晒してビーチングするか、揃えるのにこの先まだ時間のかかるドック型揚陸艦とLCACに頼らなきゃならないが、浮航車両ならいまあるLSTに喫水を気にせず満載できる。
744名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:44:32.99ID:/V1J+l0x ウクライナ軍がモスクワを撃沈出来たのは何故ですか?
西側のawacの支援のおかげとよく言われますが、数あるロシア艦艇の中でモスクワだけを正確に特定出来るものなんですか?
たまたま打ったミサイルが旗艦に当たりましたって都合の良い話はなかなかないと思いますから
何らかの方法でモスクワの位置を特定していたと思われますが
西側のawacの支援のおかげとよく言われますが、数あるロシア艦艇の中でモスクワだけを正確に特定出来るものなんですか?
たまたま打ったミサイルが旗艦に当たりましたって都合の良い話はなかなかないと思いますから
何らかの方法でモスクワの位置を特定していたと思われますが
745名無し三等兵
2022/04/26(火) 09:50:08.77ID:zSc8JFbA AWACSは対空中目標専用だろ、以下、モスクワの沈没に至るまでのシミュレーション
https://gigazine.net/news/20220420-simulating-moskva-sinking/
モスクワと識別できたのは、地上からのレーダーに捉えられた、そのあたりにいる一番大きな目標だった、ってだけのことだろ
https://gigazine.net/news/20220420-simulating-moskva-sinking/
モスクワと識別できたのは、地上からのレーダーに捉えられた、そのあたりにいる一番大きな目標だった、ってだけのことだろ
746名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:31:00.73ID:5nIN+xp9 >>724 これは合法から違反まで分布するグラディエーション。判定は国際司法裁判所なりが行うことになるだろう
「合法」
・軍専用鉄道を走る軍用列車
・軍が占有することにした鉄道を走る軍用列車
「たぶん合法」
・軍が占有している民間鉄道駅
・軍が占有している民間鉄道を走る軍用列車
「たぶん違反」
・民間鉄道を走る、軍人、軍用貨物も少し混じっている民間列車
・民間人に少し軍人もまじっている鉄道駅
「違反」
・民間鉄道を走る民間人を乗せた列車
・民間人しかいない鉄道駅
「合法」
・軍専用鉄道を走る軍用列車
・軍が占有することにした鉄道を走る軍用列車
「たぶん合法」
・軍が占有している民間鉄道駅
・軍が占有している民間鉄道を走る軍用列車
「たぶん違反」
・民間鉄道を走る、軍人、軍用貨物も少し混じっている民間列車
・民間人に少し軍人もまじっている鉄道駅
「違反」
・民間鉄道を走る民間人を乗せた列車
・民間人しかいない鉄道駅
747名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:36:18.86ID:aHvt4EjJ 軍の施設内とかでなければ、軍専用の駅とか路線なんて普通ないので、過去には普通に航空機の攻撃を受けており、それを戦争犯罪として裁判になった例もない
748名無し三等兵
2022/04/26(火) 13:51:22.90ID:aP10aeN/749名無し三等兵
2022/04/26(火) 13:55:37.29ID:xxyLQOwp いや、ロシアがやったことなんだからとりあえず非人道的攻撃として取り上げておけばいいよ
アメリカがやったケースなんかはなんか別の理由を作ってこの場合は正当だと言い張ればいい
アメリカがやったケースなんかはなんか別の理由を作ってこの場合は正当だと言い張ればいい
750名無し三等兵
2022/04/26(火) 14:27:57.20ID:dotmAx2/ 沿ドニエストル駐留ロシア軍には領内から打って出てモルドバやウクライナを攻めるだけの能力がありますか?
検索したら1500人の平和維持部隊しかいないと出ましたが今も増強されていないのであれば
ロシア本国が介入出来ない今は沿ドニエストルがモルドバに攻める所か
逆にモルドバ側にとって侵攻・併合する絶好のチャンスなのではと思うんですが
モルドバ軍は貧し過ぎてこの程度のロシア軍にも勝てないんでしょうか
検索したら1500人の平和維持部隊しかいないと出ましたが今も増強されていないのであれば
ロシア本国が介入出来ない今は沿ドニエストルがモルドバに攻める所か
逆にモルドバ側にとって侵攻・併合する絶好のチャンスなのではと思うんですが
モルドバ軍は貧し過ぎてこの程度のロシア軍にも勝てないんでしょうか
751名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:28:13.66ID:ycbmxoLA 九四式装甲列車や臨時装甲列車は実際に交戦し、なにか戦果をあげましたか?
752名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:07:01.80ID:15sWm8Qj >>750
モルドバは貧しい上にロシアへの貿易依存度も高いので、「ロシア側勢力が実効支配している領域」へ攻め込むほどの国力はない。
仮にやるとしても西側の支援とご相談って事になるんで、コトが起きるとしてもウクライナ戦争の末期か、戦後の可能性の方が高い。
駐留ロシア軍については、東部戦線が何もかもロシア軍優位で進めば何かしらのアクションもありえるが、現状では
「そこにロシア軍がいる」
というだけでウクライナへのプレッシャーにはなるので、何もしない(変に動いて損耗しない)のが一番という事になる。
これはモルドバ軍にとっても(ロシア派に対して)同様。
ウクライナ戦争のおかげで、「なんか気に食わないなら攻めちゃえ」的風潮があるだろうが、普通はそんなコトしない。
モルドバは貧しい上にロシアへの貿易依存度も高いので、「ロシア側勢力が実効支配している領域」へ攻め込むほどの国力はない。
仮にやるとしても西側の支援とご相談って事になるんで、コトが起きるとしてもウクライナ戦争の末期か、戦後の可能性の方が高い。
駐留ロシア軍については、東部戦線が何もかもロシア軍優位で進めば何かしらのアクションもありえるが、現状では
「そこにロシア軍がいる」
というだけでウクライナへのプレッシャーにはなるので、何もしない(変に動いて損耗しない)のが一番という事になる。
これはモルドバ軍にとっても(ロシア派に対して)同様。
ウクライナ戦争のおかげで、「なんか気に食わないなら攻めちゃえ」的風潮があるだろうが、普通はそんなコトしない。
753名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:21:49.37ID:cD6+rqie >>750
沿ドニエストル駐留のロシア平和維持軍にモルドバやウクライナに侵攻する能力はない(ついでに言うなら防衛する能力もない)し、モルドバ軍に沿ドニエストルに侵攻して制圧する能力もない。
今そんな政治的に状況を混迷させるようなことするもんかい、ってのはともかく、平時の総兵力約4,000人、最も重装備の装備はBMD装甲車45両、なんて軍隊のモルドバ軍にそんな軍事行動取る余裕や能力があるわけないだろ。
沿ドニエストル駐留のロシア平和維持軍にモルドバやウクライナに侵攻する能力はない(ついでに言うなら防衛する能力もない)し、モルドバ軍に沿ドニエストルに侵攻して制圧する能力もない。
今そんな政治的に状況を混迷させるようなことするもんかい、ってのはともかく、平時の総兵力約4,000人、最も重装備の装備はBMD装甲車45両、なんて軍隊のモルドバ軍にそんな軍事行動取る余裕や能力があるわけないだろ。
754名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:33:53.09ID:GBscJhQj モルドバ空軍も現在は輸送機輸送ヘリしか持ってない、戦闘機は全部売ってしまった
755名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:40:49.55ID:yZ9eOSFK モルドバはヘタなことすると、小康状態の少数民族問題がまたこじれるからな。
ニストリア川両岸のロシア人ウクライナ人って、ソビエト時代に送り込まれてきた人らの子孫ばかりでなくて、
オスマン帝国時代にロシア帝国やポーランドやオーストリアから逃げてきた人らの子孫も多い。
ニストリア川両岸のロシア人ウクライナ人って、ソビエト時代に送り込まれてきた人らの子孫ばかりでなくて、
オスマン帝国時代にロシア帝国やポーランドやオーストリアから逃げてきた人らの子孫も多い。
756名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:58:19.66ID:d+I5cjXW ウクライナへの救援物資の支援ルートについて質問です。
インドが拒否したので難儀してるようですが、インドが経由地無理でも
C2であれば日本→米本土→ポーランドのコースで普通に行けますよね?
今ドバイを経由地にしようとしてますが、なぜ左回りに拘ってるんでしょうか?
インドが拒否したので難儀してるようですが、インドが経由地無理でも
C2であれば日本→米本土→ポーランドのコースで普通に行けますよね?
今ドバイを経由地にしようとしてますが、なぜ左回りに拘ってるんでしょうか?
757名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:02:18.49ID:Y39TQHOZ ロシア軍はもう人間に率いられているとは思わないほうがいい
オークとかゴブリンとかと同レベル
勝てるから攻め込むとかじゃなくて腹が減ったから攻め込むとかそういう国に成り下がった
だからモルドバに侵略してくる可能性はかなりあるだろう
オークとかゴブリンとかと同レベル
勝てるから攻め込むとかじゃなくて腹が減ったから攻め込むとかそういう国に成り下がった
だからモルドバに侵略してくる可能性はかなりあるだろう
758名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:02:28.90ID:ZiP99+W6 砂地に設置された榴弾砲が
連続射撃する動画を見たのですが
一発撃つごとに数十Cm位ズルズルと
後退していました
それでも無問題なのですか
連続射撃する動画を見たのですが
一発撃つごとに数十Cm位ズルズルと
後退していました
それでも無問題なのですか
759名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:15:54.38ID:Y39TQHOZ760名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:17:38.02ID:7YGX+G/r >>756
日本にある物資を持っていく話じゃないしドバイは経由地じゃなくてドバイに置いてあるものを運びたいから
https://news.yahoo.co.jp/articles/105ca09bbcf126c3c586ebd884ebf756739ff387
>国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がインドに備蓄する物資の移送を断念する方向で検討に入った
>UNHCRがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに備蓄する物資は自衛隊機で輸送する
日本にある物資を持っていく話じゃないしドバイは経由地じゃなくてドバイに置いてあるものを運びたいから
https://news.yahoo.co.jp/articles/105ca09bbcf126c3c586ebd884ebf756739ff387
>国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がインドに備蓄する物資の移送を断念する方向で検討に入った
>UNHCRがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに備蓄する物資は自衛隊機で輸送する
761名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:29:49.95ID:7YGX+G/r ちなみに先月上旬に日本の防弾チョッキ等を送ったが、
あの時はでC-2が左回りで向かっていったのに対してKC-767はアメリカ大陸横断する右回り航路で向かってると、
最初から左回りありきなんてことはない
あの時はでC-2が左回りで向かっていったのに対してKC-767はアメリカ大陸横断する右回り航路で向かってると、
最初から左回りありきなんてことはない
763名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:28:27.80ID:QBO3ajiU なんかツイッターで、露のAK12は駄作で欠陥抱えたゴミで、AK47は数十丁の試作品の中から公正に選ばれた名銃なのに
AK12はわずか数件から談合の末に選ばれた産物・・とかいうのをツイッターで見かけたんですが
そういう方々からすると本邦の20式小銃はどうなっちゃうんでしょうか?
AK12はわずか数件から談合の末に選ばれた産物・・とかいうのをツイッターで見かけたんですが
そういう方々からすると本邦の20式小銃はどうなっちゃうんでしょうか?
764名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:33:38.11ID:GBscJhQj AK-47じゃなくてAKMという話だったろ、他の新型を差し置いて、AK-47の改良型が次期主力アサルトライフルの座を勝ち取ったという
あと国産銃は旧軍の昔から複数メーカーによる共作もされてないんで、比較にならない
あと国産銃は旧軍の昔から複数メーカーによる共作もされてないんで、比較にならない
765名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:51:17.47ID:Se7vvDfl https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/cpbook/18/00028/00002/ph01.jpg
5Gアンテナと軍用フェイズドアレイレーダーって何か関係はありますか?
5Gアンテナと軍用フェイズドアレイレーダーって何か関係はありますか?
767名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:01:30.07ID:GBscJhQj フェーズドアレイアンテナを使ってるという点で共通
768名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:03:10.95ID:Se7vvDfl 恐らくは軍用のほうが先だと思いますけどこれこれこういう経緯で技術が民間に落ちてきたとかいう話はありませんか?
769名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:22:37.08ID:GBscJhQj 最初の実用フェーズドアレイレーダーは大戦中ドイツの「マムート1」で確かに軍用だが、
後にAMラジオの送信アンテナとか、衛星放送の受信アンテナでもパラボラではないアレイ式があるし、軍用からの技術転用とは違うんじゃないかな
後にAMラジオの送信アンテナとか、衛星放送の受信アンテナでもパラボラではないアレイ式があるし、軍用からの技術転用とは違うんじゃないかな
770名無し三等兵
2022/04/26(火) 20:18:49.46ID:JdDUYVbp 客観的に見てロシア軍が強盗で
ウクライナが防衛でただの被害者の正義
という構図
なのかよくわからんのだが。
仮にそうだとしたら
ロシア兵全員にロシア上部はわるいやつだみたいに説明すると
兵隊が団結して戦いが始まるわけでもないの?
核兵器もプーチンが燃料入れるわけでもないから飛ばせないになるし
ウクライナが防衛でただの被害者の正義
という構図
なのかよくわからんのだが。
仮にそうだとしたら
ロシア兵全員にロシア上部はわるいやつだみたいに説明すると
兵隊が団結して戦いが始まるわけでもないの?
核兵器もプーチンが燃料入れるわけでもないから飛ばせないになるし
771名無し三等兵
2022/04/26(火) 20:26:07.35ID:GBscJhQj あまりにも小学生が質問してるみたいな言い方なんで頭をひねってしまったが、要するに
「誰かがロシア兵に軍上層部の悪質さを訴えればクーデターが発生するのではないか?」と言いたいのか?
過去の成功例を見る限り、今のロシアにはそれら兵士を率いるカリスマ性のある革命のリーダーがいないから、無理です
「誰かがロシア兵に軍上層部の悪質さを訴えればクーデターが発生するのではないか?」と言いたいのか?
過去の成功例を見る限り、今のロシアにはそれら兵士を率いるカリスマ性のある革命のリーダーがいないから、無理です
773名無し三等兵
2022/04/26(火) 20:40:51.46ID:JdDUYVbp 戦いが始まらなくてもストライキは始まる
わかりやすい説明を考える努力が0なので何か方法がまだありつくられてすらいない
その前にウクライナとロシアどっちがわるいのかすら日本人だれもわからないと思うw
わかりやすい説明を考える努力が0なので何か方法がまだありつくられてすらいない
その前にウクライナとロシアどっちがわるいのかすら日本人だれもわからないと思うw
775名無し三等兵
2022/04/26(火) 21:25:54.47ID:8WgAQIp9 関東軍みたいな組織って他にもあったのでしょうか?
軍事力だけじゃなく経済力も持ってて中央に歯向かうことも辞さないような
軍事力だけじゃなく経済力も持ってて中央に歯向かうことも辞さないような
777名無し三等兵
2022/04/26(火) 21:32:45.19ID:Y39TQHOZ >>775
フランス領アルジェリア戦線
フランス領アルジェリア戦線
778名無し三等兵
2022/04/26(火) 21:39:16.70ID:/RqSDwU6 誤解があるようなのではっきりさせておきますが
関東軍による満州事変は中央に歯向かったわけではありません
事後承諾です
近・現代のように中央とリアルタイムに連絡ができる以前の時代は
地方軍には大きな裁量権が与えられており、勝手にやらかして事後承諾なんてのは当たり前でした
事後承諾が得られなかった場合はクビが飛びます
関東軍による満州事変は中央に歯向かったわけではありません
事後承諾です
近・現代のように中央とリアルタイムに連絡ができる以前の時代は
地方軍には大きな裁量権が与えられており、勝手にやらかして事後承諾なんてのは当たり前でした
事後承諾が得られなかった場合はクビが飛びます
779名無し三等兵
2022/04/26(火) 21:47:54.36ID:vMlpVkEI 陸軍の予算で維持されてたから経済力なんかないし、ノモンハン事件では責任取らされて幹部が処分されてるし太平洋戦争末期には部隊を引き抜かれて戦力は落ちてる
一部が軍閥化して有力者の私兵になってた中華民国軍みたいな組織だと思ってるならぜんぜん違う
一部が軍閥化して有力者の私兵になってた中華民国軍みたいな組織だと思ってるならぜんぜん違う
780名無し三等兵
2022/04/26(火) 22:22:24.09ID:6dpESB9E >>768
八木アンテナと同じで、原理自体は一般に知られており、軍用の需要が強かったからそちらが先に実用化、あるいは普及しただけ
八木アンテナと同じで、原理自体は一般に知られており、軍用の需要が強かったからそちらが先に実用化、あるいは普及しただけ
782名無し三等兵
2022/04/26(火) 23:29:48.04ID:JOp6a7kO >>770
なんだっけかのおとぎ話で、
ネズミが集まってネコの被害について話をしている時に
「ネコの首に鈴をつけたら 近づいてきたら判るからいいのでは?」
っつう案を出したネズミが居たらしい^^;
ああいうとこのネコ(軍)自体は自分を(理論)攻撃したり弱体化させる相手に対して武力行使を躊躇しないんだよなあ。
なんだっけかのおとぎ話で、
ネズミが集まってネコの被害について話をしている時に
「ネコの首に鈴をつけたら 近づいてきたら判るからいいのでは?」
っつう案を出したネズミが居たらしい^^;
ああいうとこのネコ(軍)自体は自分を(理論)攻撃したり弱体化させる相手に対して武力行使を躊躇しないんだよなあ。
783名無し三等兵
2022/04/26(火) 23:51:11.49ID:GBscJhQj 加えて、そもそも(日本人もそうだけど)改革を行うのはフランスやアメリカのような草の根の市民レベルではなく、
ロシア革命でのボルシェビキのような中央集権型前衛党が行うもので、一市民が権力に対して反抗するという
概念が薄く、ごく一部が反対デモをするレベル(しかもその程度で弾圧を受ける)なのが、今の大多数のロシア人
ロシア革命でのボルシェビキのような中央集権型前衛党が行うもので、一市民が権力に対して反抗するという
概念が薄く、ごく一部が反対デモをするレベル(しかもその程度で弾圧を受ける)なのが、今の大多数のロシア人
784名無し三等兵
2022/04/26(火) 23:55:18.63ID:Y39TQHOZ 市民のデモなんてやっても良い方向に向かったことは一度もないじゃん
785名無し三等兵
2022/04/27(水) 00:00:02.06ID:/ziuPwqO 革命側からスレば、彼らが権力者に弾圧されることで、尊い犠牲者として祭り上げ、革命の礎にできるんだよ
まあ本気の革命勢力がバックにない天安門事件とか、なりふり構わない弾圧で見事に粉砕されて終わったけど
まあ本気の革命勢力がバックにない天安門事件とか、なりふり構わない弾圧で見事に粉砕されて終わったけど
786名無し三等兵
2022/04/27(水) 00:14:46.68ID:XPOd2FE4 催促のようで申し訳ありませんが>>537をお願いします
ドイツ陸空軍の戦前の軍拡計画は何年頃に一段落する計画だったのでしょうか
ドイツ陸空軍の戦前の軍拡計画は何年頃に一段落する計画だったのでしょうか
787名無し三等兵
2022/04/27(水) 00:25:19.43ID:Ee/hai/5 >>786
ドイツ陸軍の状況が万端になることは数十年後までない
1919年から1935年までの間に訓練されあらゆる任務に使用可能な予備役となるはずだった青年男子数百万人全員が無訓練状態だったので
それ以外の徴兵制をずっと続けてきた国とは人的資源プールに差がありすぎる
この世代全員の訓練をする能力はないのでドイツの本来あるべき予備役人数を達成するには
長い時間をかけて世代が入れ替わるのを待ちながら徴兵し訓練し続けるしかない
ドイツ陸軍の状況が万端になることは数十年後までない
1919年から1935年までの間に訓練されあらゆる任務に使用可能な予備役となるはずだった青年男子数百万人全員が無訓練状態だったので
それ以外の徴兵制をずっと続けてきた国とは人的資源プールに差がありすぎる
この世代全員の訓練をする能力はないのでドイツの本来あるべき予備役人数を達成するには
長い時間をかけて世代が入れ替わるのを待ちながら徴兵し訓練し続けるしかない
788名無し三等兵
2022/04/27(水) 00:43:25.48ID:1r83vM8r ウクライナスレは別個あるんだからそっちでやれよ
向こうで相手にされないからってこっち来るな
向こうで相手にされないからってこっち来るな
789名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:05:59.66ID:XPOd2FE4790名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:25:33.39ID:Ee/hai/5791名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:30:26.02ID:/ziuPwqO つうか、>>544の報告書の後のスペイン内戦で、I号が移動機銃座として以外は役立たずだと判明するので、間違いなく火力のある戦車に更新されるわな
792名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:42:27.17ID:Ee/hai/5 >>791
質問をする気も質問に答える気もなく自分の演説だけが目的なら書き込まないでください
質問をする気も質問に答える気もなく自分の演説だけが目的なら書き込まないでください
793名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:48:12.87ID:/ziuPwqO そして報告書の1年半後、第二次大戦開戦前にI号の生産は終了、より強力な後継の歩兵支援軽戦車なんてものは作られないのであった
(マジノ線向けの囮であるF型とか、空挺戦車であるC型はあるけど、後継じゃないしね)
(マジノ線向けの囮であるF型とか、空挺戦車であるC型はあるけど、後継じゃないしね)
794名無し三等兵
2022/04/27(水) 01:50:17.72ID:Ee/hai/5795名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:02:16.88ID:/ziuPwqO I号とかII号が編成の主力となったのは騎兵をルーツとする軽師団で、一般の装甲師団でのII号の配備先は本部小隊とかだよ
796名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:06:07.27ID:Ee/hai/5 >>795
フランス電撃戦でもまだ38tと35tを主力とする例外的な戦車師団以外はみんな2号戦車ないし1号戦車が数の上での主力
ポーランド電撃戦ではこの差はもっと広がる
http://chris-intel-corner.blogspot.com/2013/11/wwii-myths-german-tank-strength-in.html
フランス電撃戦でもまだ38tと35tを主力とする例外的な戦車師団以外はみんな2号戦車ないし1号戦車が数の上での主力
ポーランド電撃戦ではこの差はもっと広がる
http://chris-intel-corner.blogspot.com/2013/11/wwii-myths-german-tank-strength-in.html
797名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:12:08.45ID:/ziuPwqO つまりやっぱI/II号は繋ぎの存在で、III/IV号に更新中ってことじゃん
スペインで敵戦車はもちろん対戦車砲・対戦車ライフルに対しても無力だったのがわかってしまっているから
スペインで敵戦車はもちろん対戦車砲・対戦車ライフルに対しても無力だったのがわかってしまっているから
798名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:16:06.90ID:Ee/hai/5 いやポーランド戦では対戦車戦の可能性が薄いので3号戦車は節約されほとんど使われなかっただけ
開戦までの思想は主力は1号戦車と2号戦車で敵の戦車や陣地に遭遇したとき必要に応じて3号戦車や4号戦車を出すという運用が普通
それをみんな3号戦車や4号戦車にすると歩兵を支援できる車両数が確保できなくなってしまうのでそういう計画はなかった
開戦までの思想は主力は1号戦車と2号戦車で敵の戦車や陣地に遭遇したとき必要に応じて3号戦車や4号戦車を出すという運用が普通
それをみんな3号戦車や4号戦車にすると歩兵を支援できる車両数が確保できなくなってしまうのでそういう計画はなかった
799名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:32:19.74ID:/ziuPwqO また資料に基づかない個人の想像でデタラメ語ってるな、そもそもポーランド戦には、III号戦車はまだ数少ないA〜D型が実戦参加してますが?
しかし特に足回りが性能不足のため、その後D型の一部を除き第一線部隊から引きあげられ、完成形といえるE型が再配備されている
しかし特に足回りが性能不足のため、その後D型の一部を除き第一線部隊から引きあげられ、完成形といえるE型が再配備されている
800名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:33:59.78ID:N0gcrNQq 双方ともにそろっと派生に移行してくれると助かる。
801名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:34:16.32ID:Ee/hai/5 何いってんの?節約されほとんど使われなかったと言ってるだけで全く実戦参加してないなんて言ってないけど
そもそも日本語も読めないの?
そもそも日本語も読めないの?
802名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:39:46.25ID:/ziuPwqO A〜D合わせて69両しか作られてないから目立たないだけで、「殆ど使われなかった」なんてどんな資料に書いてあったんだか
803名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:40:34.65ID:LvbFYgZG どうでもいい話蒸し返してるバカ二人は仲良く議論スレに行ってくれ
804名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:43:04.39ID:Ee/hai/5805名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:44:20.16ID:/ziuPwqO https://i.pinimg.com/originals/18/7c/ef/187cefe61f100022f9a3a17a980229a1.jpg
で、このようにポーランドでの実戦で撃破されております
で、このようにポーランドでの実戦で撃破されております
806名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:47:24.20ID:Ee/hai/5 >>805
どうやら根本的な議題であるドイツ軍は1号2号戦車から3号4号戦車に主力を更新しようとしていたという君の最初の主張すら頭から消えて
もはやポーランド戦で3号戦車が使われたかどうかという点だけが君の気になる点らしいな
何を話してるか途中で忘れる痴呆症は議論の相手としては最悪でありこれ以上お前と話す価値はなさそうだ
どうやら根本的な議題であるドイツ軍は1号2号戦車から3号4号戦車に主力を更新しようとしていたという君の最初の主張すら頭から消えて
もはやポーランド戦で3号戦車が使われたかどうかという点だけが君の気になる点らしいな
何を話してるか途中で忘れる痴呆症は議論の相手としては最悪でありこれ以上お前と話す価値はなさそうだ
807名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:53:19.52ID:/ziuPwqO 本来主力にしたかったのに、数が無いんだから参加した数が少なく、しかし手持ちはできるだけ実戦に投入しているという話だが?
808名無し三等兵
2022/04/27(水) 02:54:38.31ID:Ee/hai/5 やはり特に進展はなさそうだな
809名無し三等兵
2022/04/27(水) 08:07:36.42ID:b/o92d6P ライフル銃の弾
同じ規格でもメーカーによって安物、特売品とかあるのですか。
同じ規格でもメーカーによって安物、特売品とかあるのですか。
810名無し三等兵
2022/04/27(水) 08:58:54.23ID:h6ObH0If >>809
それは軍事板でなく的スポーツ板で聞いた方がいいぞ。
それは軍事板でなく的スポーツ板で聞いた方がいいぞ。
811名無し三等兵
2022/04/27(水) 09:25:53.78ID:2pjMPNvi >>809
欧州の某国(失念)の陸軍の記事で、国産は備蓄に回して訓練では安い中国製を。
総ての中国製=安いが信頼性が無い というわけではなく 「安い」中国製で訓練らしい。
まあ確かにジャムったり不発だったりと訓練には向いているかもな^^;
欧州の某国(失念)の陸軍の記事で、国産は備蓄に回して訓練では安い中国製を。
総ての中国製=安いが信頼性が無い というわけではなく 「安い」中国製で訓練らしい。
まあ確かにジャムったり不発だったりと訓練には向いているかもな^^;
812名無し三等兵
2022/04/27(水) 10:02:23.54ID:mJ9ncIlp >>809
軍事がらみで言うなら、規格を通過した弾薬の中でも、特にばらつきの少ないものを
マッチポイント(競技)グレード弾薬と呼んで、狙撃や、もちろん競技にも多用されている
当然並みのグレードより高い
軍事がらみで言うなら、規格を通過した弾薬の中でも、特にばらつきの少ないものを
マッチポイント(競技)グレード弾薬と呼んで、狙撃や、もちろん競技にも多用されている
当然並みのグレードより高い
813名無し三等兵
2022/04/27(水) 10:04:15.34ID:mJ9ncIlp814名無し三等兵
2022/04/27(水) 11:47:12.81ID:S/7GjK4m >>809
もちろん
有名どこだとロシアのウルフってブランドは「性能にさして期待はしないが安くていい」代表かな
同じメーカーでも高性能や特殊な性能をうたった製品は高くなることが多いし
(それこそマッチグレードの高精度弾薬とか、ハイドラショックみたいに大威力を謳ったものとか)
もちろん
有名どこだとロシアのウルフってブランドは「性能にさして期待はしないが安くていい」代表かな
同じメーカーでも高性能や特殊な性能をうたった製品は高くなることが多いし
(それこそマッチグレードの高精度弾薬とか、ハイドラショックみたいに大威力を謳ったものとか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】高市早苗って今中国挑発し続けてるけどもし戦争になったら「こんなハズじゃなかった…」みたいなムーブ取りそうでムカつくよな [714769305]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 月末に700円でかえすのでペイペイ500円かしてもらえないでしょうか?
- 高尾山、終わる [469534301]
