!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ227【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649492267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ228【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ226の1 (ワッチョイ 331b-+1fN [180.18.22.48])
2022/04/19(火) 19:47:57.86ID:FxXYIjZe0402名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 00:12:49.05ID:HCq4aWk7M >>401
RRとIHIがどちらが上かと聞かれれば当然RRが上と答えるだけの話を、面子がどうだのキャリアが同じだから同一人物だの、、
50年前の倒産話に粘着してるのは流石にキモすぎる(笑)
お大事に(笑)
RRとIHIがどちらが上かと聞かれれば当然RRが上と答えるだけの話を、面子がどうだのキャリアが同じだから同一人物だの、、
50年前の倒産話に粘着してるのは流石にキモすぎる(笑)
お大事に(笑)
403名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 00:20:35.50ID:fLsLjzvz0 >>402
逆を言えばRR、BAEみたいな世界中に顧客を持つ専業メーカーが、国から金が出ないと開発もしていないなんて考える方もおかしい
そうだが、今回のエンジンでは今の所準備出来てるの?
日本の一企業が先方の予算の中で仕事してくる時点で
色々と遅れを取ってる状態が露呈してると思うが。
…何か別の事が気になっちゃうか?w
逆を言えばRR、BAEみたいな世界中に顧客を持つ専業メーカーが、国から金が出ないと開発もしていないなんて考える方もおかしい
そうだが、今回のエンジンでは今の所準備出来てるの?
日本の一企業が先方の予算の中で仕事してくる時点で
色々と遅れを取ってる状態が露呈してると思うが。
…何か別の事が気になっちゃうか?w
404名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-9YQ0 [126.81.0.121])
2022/04/24(日) 00:23:31.04ID:2wSsYxEZ0 そのRRがわざわざIHIなんかと手を組まなければいけばい理由は?
405名無し三等兵 (ワッチョイ b76f-7LA/ [118.237.44.247])
2022/04/24(日) 00:24:52.77ID:0BC2O7Uh0 >>396
>格付けとしてはIHIよりRRの方が格上だろ
>異論が出る方がおかしい
今回は、SiC CMCがきちんと使えるか、新世代の耐熱合金(使える温度が200度Cぐらい上)、が決定的な差だから、どんなに経験豊富なRR社が逆立ちしてもIHIほか日本メーカーの協力がないと、必要な実証エンジンができないのです。
シンポジウムでかなり初期の頃に発表した、ほとんどムク板のようなブレード(一応わずかに冷却穴はある)が軽々と1850度Cに耐える。これの凄さが判らないから、RR社がRR社がになるんですね。
>格付けとしてはIHIよりRRの方が格上だろ
>異論が出る方がおかしい
今回は、SiC CMCがきちんと使えるか、新世代の耐熱合金(使える温度が200度Cぐらい上)、が決定的な差だから、どんなに経験豊富なRR社が逆立ちしてもIHIほか日本メーカーの協力がないと、必要な実証エンジンができないのです。
シンポジウムでかなり初期の頃に発表した、ほとんどムク板のようなブレード(一応わずかに冷却穴はある)が軽々と1850度Cに耐える。これの凄さが判らないから、RR社がRR社がになるんですね。
406名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-NGHq [163.49.215.234])
2022/04/24(日) 00:45:28.18ID:9aNsgy8/M >>396
IHIのが格上だろ
RRが軍艦作ってるか?
ターボチャージャーすら作った経験無かろうに
RRはガスタービンエンジンでのシェアがあるだけで企業の格はそんなに高くない
そもそも過去に倒産してるしな
IHIのが格上だろ
RRが軍艦作ってるか?
ターボチャージャーすら作った経験無かろうに
RRはガスタービンエンジンでのシェアがあるだけで企業の格はそんなに高くない
そもそも過去に倒産してるしな
407名無し三等兵 (ワッチョイ a735-0pMb [121.86.113.54])
2022/04/24(日) 00:55:47.21ID:kIyQHQc50 世界中のエンジンを供給しているRRと、エンジンから軍需に幅広いIHIは単純比較できないなあ
408名無し三等兵 (スフッ Sdaf-9YQ0 [49.106.203.11])
2022/04/24(日) 00:56:03.77ID:4FvzU+V3d >>406
しかも倒産理由が新型ジェットエンジンの開発失敗なんだよな
しかも倒産理由が新型ジェットエンジンの開発失敗なんだよな
409名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 01:27:04.53ID:HCq4aWk7M >>403
> そうだが、今回のエンジンでは今の所準備出来てるの?
> 日本の一企業が先方の予算の中で仕事してくる時点で
> 色々と遅れを取ってる状態が露呈してると思うが。
テンペストがあろうが無かろうが専業メーカーは開発は続けてるもんだよ
> …何か別の事が気になっちゃうか?w
何を言いたいのかさっぱり分からんが妄想絡みだろ?気持ち悪い奴だな
> そうだが、今回のエンジンでは今の所準備出来てるの?
> 日本の一企業が先方の予算の中で仕事してくる時点で
> 色々と遅れを取ってる状態が露呈してると思うが。
テンペストがあろうが無かろうが専業メーカーは開発は続けてるもんだよ
> …何か別の事が気になっちゃうか?w
何を言いたいのかさっぱり分からんが妄想絡みだろ?気持ち悪い奴だな
410名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 01:29:58.78ID:fLsLjzvz0411名無し三等兵 (ワッチョイ a7ed-Wuik [133.202.172.36])
2022/04/24(日) 01:34:49.27ID:HLpqK5YZ0 互いに相手の力を借り合う関係でどっちが上とか考えるのは、政治的な妄想の次くらいに馬鹿馬鹿しいな
どっちもまだGEとかには敵わんし
どっちもまだGEとかには敵わんし
412名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 01:36:57.27ID:fLsLjzvz0 “The industry teams in both [the] UK and Japan bring complementary technologies that will drive cleaner, next generation power and propulsion for both nations' future fighter requirements.
補完し合えばいい話だよな
https://m.engineeringnews.co.za/article/uk-and-japan-to-jointly-develop-future-fighter-engine-technology-demonstrator-2022-01-03/rep_id:4433
まあ上の文章は別にお世辞じゃないと思うよ
補完し合えばいい話だよな
https://m.engineeringnews.co.za/article/uk-and-japan-to-jointly-develop-future-fighter-engine-technology-demonstrator-2022-01-03/rep_id:4433
まあ上の文章は別にお世辞じゃないと思うよ
413名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 01:37:25.37ID:HCq4aWk7M >>405
耐熱合金は重要な要素だがそれだけでエンジンの性能を語れるモノじゃ無いでしょ
だからIHIもRRとの提携を最初から視野に入れている
> これの凄さが判らないから、RR社がRR社がになるんですね。
だからRRはIHIと共同開発やるんだろ?
逆にIHIから見てもRR側に一緒にやるだけの技術が有るということだ
君みたいに一つのモノだけ見て語れるほど単純ものでは無いと思うよ?
耐熱合金は重要な要素だがそれだけでエンジンの性能を語れるモノじゃ無いでしょ
だからIHIもRRとの提携を最初から視野に入れている
> これの凄さが判らないから、RR社がRR社がになるんですね。
だからRRはIHIと共同開発やるんだろ?
逆にIHIから見てもRR側に一緒にやるだけの技術が有るということだ
君みたいに一つのモノだけ見て語れるほど単純ものでは無いと思うよ?
414名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 01:41:27.15ID:HCq4aWk7M >>410
> どんな素材を使って開発してるんだ?
さぁ?
自分が知らないから存在しないなんて思わないからなぁ
> そこはあれだ、誰かが言ったセッケイ
> センスで対応かね(値は頭の中で弄れますw
お前はホントに気持ち悪いわ
妄想癖治るまで絡まないでね
> どんな素材を使って開発してるんだ?
さぁ?
自分が知らないから存在しないなんて思わないからなぁ
> そこはあれだ、誰かが言ったセッケイ
> センスで対応かね(値は頭の中で弄れますw
お前はホントに気持ち悪いわ
妄想癖治るまで絡まないでね
415名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 01:44:08.13ID:HCq4aWk7M >>411
聞かれたから答えたまでで事実は事実だろ?
個人的にはどうでも良い話だよ
ましてや今回の日英実証エンジンでは対等だろう
双方よい結果がでればテンペスト、F-3のベースエンジンなるという双方メリット大な案件だ
聞かれたから答えたまでで事実は事実だろ?
個人的にはどうでも良い話だよ
ましてや今回の日英実証エンジンでは対等だろう
双方よい結果がでればテンペスト、F-3のベースエンジンなるという双方メリット大な案件だ
416名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 01:47:55.33ID:fLsLjzvz0417名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 01:55:06.07ID:HCq4aWk7M418名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 02:09:12.31ID:fLsLjzvz0 >>417
BAEの話、出してたよな?
何で出てくるのかは丸で理解出来なかったが
あと
https://goodip.io/iq/assignee/rolls-royce-corp-1
何処まで技術を持ってるのかね、ロールス・ロイス。
まあこれには4桁の出願しかしてないようだが
果たしてあまり権利化したくなるような
技術は持ってないのか…パフォーマンス、
他社と組めば凄く底上げになるかもよ
…まあ結局は漠然とした話しか出てこないけどな
(何か技術の話は完全にすっ飛んでキャリア
の事しか話せなくなってるのはご愛嬌w
BAEの話、出してたよな?
何で出てくるのかは丸で理解出来なかったが
あと
https://goodip.io/iq/assignee/rolls-royce-corp-1
何処まで技術を持ってるのかね、ロールス・ロイス。
まあこれには4桁の出願しかしてないようだが
果たしてあまり権利化したくなるような
技術は持ってないのか…パフォーマンス、
他社と組めば凄く底上げになるかもよ
…まあ結局は漠然とした話しか出てこないけどな
(何か技術の話は完全にすっ飛んでキャリア
の事しか話せなくなってるのはご愛嬌w
419名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 02:22:13.24ID:HCq4aWk7M >>418
> BAEの話、出してたよな?
> 何で出てくるのかは丸で理解出来なかったが
民生品が無いからな足腰弱いという話に関係無いな、と言ったがね
> 何処まで技術を持ってるのかね、ロールス・ロイス。
> まあこれには4桁の出願しかしてないようだが
> …まあ結局は漠然とした話しか出てこないけどな
最近は特許取得化しないで秘匿化したりするからそんな 単純 な例で比較出来るとも思えんが(笑)
> (何か技術の話は完全にすっ飛んでキャリア
> の事しか話せなくなってるのはご愛嬌w
お前の口からはRRの半世紀前の倒産話と別ブーイモの妄想絡み話しか出て無いわ
何処が技術の話だよ(笑)
> BAEの話、出してたよな?
> 何で出てくるのかは丸で理解出来なかったが
民生品が無いからな足腰弱いという話に関係無いな、と言ったがね
> 何処まで技術を持ってるのかね、ロールス・ロイス。
> まあこれには4桁の出願しかしてないようだが
> …まあ結局は漠然とした話しか出てこないけどな
最近は特許取得化しないで秘匿化したりするからそんな 単純 な例で比較出来るとも思えんが(笑)
> (何か技術の話は完全にすっ飛んでキャリア
> の事しか話せなくなってるのはご愛嬌w
お前の口からはRRの半世紀前の倒産話と別ブーイモの妄想絡み話しか出て無いわ
何処が技術の話だよ(笑)
420名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 02:37:15.32ID:fLsLjzvz0 >>419
色々と研究してれば一般的に権利化したいものは出てくるよ?
「最近」の秘匿化の話はさておき。
https://www.statista.com/statistics/1022138/number-of-ge-patent-filings-globally/
あ、GE辺りと比較しちゃダメなんだっけ(
色々と研究してれば一般的に権利化したいものは出てくるよ?
「最近」の秘匿化の話はさておき。
https://www.statista.com/statistics/1022138/number-of-ge-patent-filings-globally/
あ、GE辺りと比較しちゃダメなんだっけ(
421名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 03:52:28.08ID:CGRo2ZLR0 必至にこじつけて曲解してる人がいるが日本側は既に実用エンジンの開発を正式に進めている
しかも日本側は既にプロトタイプエンジンの開発に成功して良好な試験結果を出している
英国側は実証エンジンの開発の着手したばかり
RRが上とか下の問題でなく現戦闘機開発においてはエンジン開発の進行度が日英でまるで違う
2035年頃には就役させるというタイムスケジュールを守る前提で開発を考えるなら
英国側が日本の開発成果を使うかどうかの選択がメインになるのは当たり前
時間をかければRRはそれなりのエンジン開発ができるのはわかっているが
タイムスケジュールを考えるとスタートラインが相当に遅いテンペスト陣営は既にあるものを使うかどうかの選択を迫られる
英国にしてもズルズル開発が遅延するとパートナー国が離脱する危険性もあり海外商戦で不利になるかもしれない
XF9で開発した成果を利用したり部分的に共同開発を考えるとかはテンペスト陣営としては検討しないわけにはいかない
その検討を今年中に結論を出すということですな
しかも日本側は既にプロトタイプエンジンの開発に成功して良好な試験結果を出している
英国側は実証エンジンの開発の着手したばかり
RRが上とか下の問題でなく現戦闘機開発においてはエンジン開発の進行度が日英でまるで違う
2035年頃には就役させるというタイムスケジュールを守る前提で開発を考えるなら
英国側が日本の開発成果を使うかどうかの選択がメインになるのは当たり前
時間をかければRRはそれなりのエンジン開発ができるのはわかっているが
タイムスケジュールを考えるとスタートラインが相当に遅いテンペスト陣営は既にあるものを使うかどうかの選択を迫られる
英国にしてもズルズル開発が遅延するとパートナー国が離脱する危険性もあり海外商戦で不利になるかもしれない
XF9で開発した成果を利用したり部分的に共同開発を考えるとかはテンペスト陣営としては検討しないわけにはいかない
その検討を今年中に結論を出すということですな
422名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-c8Ja [133.106.222.181])
2022/04/24(日) 05:08:13.05ID:l7bidWjQM 文が冗長すぎる
423名無し三等兵 (ワッチョイ 9754-+OyW [110.233.228.37])
2022/04/24(日) 05:12:48.97ID:/R42YwIS0 必死だよな、公式の話が大切と言ってたのが公式の話は意味がないとか言い出す位には
424名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 05:17:27.00ID:CGRo2ZLR0 公式の話は日本は予算を投じてエンジン開発を進めている
英国は実証エンジンの開発を始めたばかり
そして防衛省が開発スケジュールと方針を全く変更していない
これ以上の公式の話なんて無いだろ?
英国は実証エンジンの開発を始めたばかり
そして防衛省が開発スケジュールと方針を全く変更していない
これ以上の公式の話なんて無いだろ?
425名無し三等兵 (ササクッテロラ Spaf-rYrL [126.157.149.88])
2022/04/24(日) 05:40:59.11ID:2sb+CXeJp 公式の話だとイギリスとエンジンの共通化を協議してる最中だし
テンペストがエンジンのコンセプトと目標値の一部を公表してるけど
F-3のエンジンについて具体的な話はまだ何も発表されてない
公式には要素研究で獲得した技術を使って開発するとしか言ってないし
イギリスとの協議と公式アナウンスされた開発の現状をみるとXF9の技術に
イギリスの技術を加えてこれから新エンジンを開発するのが防衛省の方針だろう
だとすると
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
https://www.rolls-royce.com/~/media/Images/R/Rolls-Royce/Press%20releases/pr-09-01-2020-image.jpg
F-3のエンジンは両者の長所を備えたものになるだろう
テンペストがエンジンのコンセプトと目標値の一部を公表してるけど
F-3のエンジンについて具体的な話はまだ何も発表されてない
公式には要素研究で獲得した技術を使って開発するとしか言ってないし
イギリスとの協議と公式アナウンスされた開発の現状をみるとXF9の技術に
イギリスの技術を加えてこれから新エンジンを開発するのが防衛省の方針だろう
だとすると
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
https://www.rolls-royce.com/~/media/Images/R/Rolls-Royce/Press%20releases/pr-09-01-2020-image.jpg
F-3のエンジンは両者の長所を備えたものになるだろう
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 05:51:37.02ID:CGRo2ZLR0 具体的な話は2021年度予算でエンジン開発着手と明記され
2022年度予算で詳細設計を実施すると明記されている
こり以上の具体的で公式の動きは存在しない
2022年度予算で詳細設計を実施すると明記されている
こり以上の具体的で公式の動きは存在しない
427名無し三等兵 (ササクッテロラ Spaf-rYrL [126.157.149.88])
2022/04/24(日) 06:00:21.68ID:2sb+CXeJp 2022年1月から日英エンジン共同実証発足 ←公式発表 R3 12.22
防衛省がIHIとエンジン基本設計契約を結んで正式に発注 ←公式発表 R3 12.24 公示 R4 1月入札
今年中に(日英双方の要求に合った)実証エンジンの検討して共同開発の可否を判断 ←担当者公式発言
これまで確定した今年の動きはこれだけだから詳細設計の実施は実証エンジンの検討が終わった後だろう
防衛省がIHIとエンジン基本設計契約を結んで正式に発注 ←公式発表 R3 12.24 公示 R4 1月入札
今年中に(日英双方の要求に合った)実証エンジンの検討して共同開発の可否を判断 ←担当者公式発言
これまで確定した今年の動きはこれだけだから詳細設計の実施は実証エンジンの検討が終わった後だろう
428名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 06:04:13.44ID:CGRo2ZLR0 現実問題として実証エンジンと何らかの共通点を持たせても
テンペストの実用エンジンではないから量産効果なんて現時点では不明としか言いようがない
技術交流がっあったとしても日本側のスケジュールに間に合うかという条件が全てに付いてしまう
日本側のスケジュールを変更してまで英国の意向や技術を採り入れるつもりはないのはハッキリしてる
だから中の人も折り合いがつけばという条件をしっかり名言している
テンペストの実用エンジンではないから量産効果なんて現時点では不明としか言いようがない
技術交流がっあったとしても日本側のスケジュールに間に合うかという条件が全てに付いてしまう
日本側のスケジュールを変更してまで英国の意向や技術を採り入れるつもりはないのはハッキリしてる
だから中の人も折り合いがつけばという条件をしっかり名言している
429名無し三等兵 (ササクッテロラ Spaf-rYrL [126.157.149.88])
2022/04/24(日) 06:12:12.26ID:2sb+CXeJp 現実問題として日英双方とも第六世代機用の実用エンジンを持ってないから
技術を出し合って実証エンジンを作ってる
F-3が第五世代機で良いなら防衛省もこんなことやらない
中国が第六世代機の開発をやってるから日本がそれに勝てる機体を作らないといけない
だから今第六世代機の開発をやってて日本と技術協力できる国と協議してる
技術を出し合って実証エンジンを作ってる
F-3が第五世代機で良いなら防衛省もこんなことやらない
中国が第六世代機の開発をやってるから日本がそれに勝てる機体を作らないといけない
だから今第六世代機の開発をやってて日本と技術協力できる国と協議してる
430名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 06:24:59.27ID:CGRo2ZLR0 >>427
ようは今年中に判断できる材料でしか決められないと名言してるということ
英国側既存技術以外はなく
日本側は防衛政策もスケジュール通り開発を進めていくという条件は全く変わっていない
全て日本側が掲げる方針とスケジュールに合うという条件での検討ということ
ようは今年中に判断できる材料でしか決められないと名言してるということ
英国側既存技術以外はなく
日本側は防衛政策もスケジュール通り開発を進めていくという条件は全く変わっていない
全て日本側が掲げる方針とスケジュールに合うという条件での検討ということ
431名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-ZXX2 [49.239.64.153])
2022/04/24(日) 06:32:04.49ID:uxMaDI2AM432名無し三等兵 (ササクッテロラ Spaf-rYrL [126.157.144.100])
2022/04/24(日) 06:32:14.49ID:nJsahvomp イギリスとはエンジンの共同研究ではなく共同実証だから
最初から双方が確立した既存の技術しか使わないし、防衛省の方針は
「日本主導国際協力」「開発リスクとコストを減らすために共通化」
だから共通化について結論が出て開発リスクとコストを確立するまで詳細設計に着手しないだろう
>>427にある実際の動きを見てもその通り
最初から双方が確立した既存の技術しか使わないし、防衛省の方針は
「日本主導国際協力」「開発リスクとコストを減らすために共通化」
だから共通化について結論が出て開発リスクとコストを確立するまで詳細設計に着手しないだろう
>>427にある実際の動きを見てもその通り
433名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-ZXX2 [49.239.64.153])
2022/04/24(日) 06:40:14.75ID:uxMaDI2AM だからその素材使えばもっといいのが出来るはずだから実証したいってスタンスなんだろ?
IHIにはそれしかない
真新しいことが皆無だからな
後進国が何かまねて作ってみたよーってのと同じ
IHIにはそれしかない
真新しいことが皆無だからな
後進国が何かまねて作ってみたよーってのと同じ
434名無し三等兵 (ワッチョイ 775b-1QkB [117.104.5.153])
2022/04/24(日) 06:42:05.42ID:Pufn+xTY0 英国は確実性の高い投資を割安にできる
日本は英国の知見を導入して製品の完成度を高められる
互恵関係なんだよ
どっちが上ってことは無い
いつまで馬鹿な話してんだ
被害担当艦だとしても酷すぎる
日本は英国の知見を導入して製品の完成度を高められる
互恵関係なんだよ
どっちが上ってことは無い
いつまで馬鹿な話してんだ
被害担当艦だとしても酷すぎる
435名無し三等兵 (ワッチョイ 9754-+OyW [110.233.228.37])
2022/04/24(日) 07:02:51.60ID:/R42YwIS0 >>429
まあ中国やロシア以外にも欧米各国がポストF-22やポストF-35を目指してる時にF-22を作ってもできた途端に周回遅れだからな
まあ中国やロシア以外にも欧米各国がポストF-22やポストF-35を目指してる時にF-22を作ってもできた途端に周回遅れだからな
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.104.229])
2022/04/24(日) 07:16:30.24ID:2/glwvLda >>434
元々そういう話だわな、だからこそ日英両政府が協議してるわけだろし
元々そういう話だわな、だからこそ日英両政府が協議してるわけだろし
437名無し三等兵 (ワッチョイ df10-MOU1 [153.139.19.132])
2022/04/24(日) 07:28:27.39ID:twEbMHhO0 欧州はユーロファイターやA−400Mの時みたいに、絵にかいた餅の状態から機体製造はじめて炎上ってのが有るから
RRの新型エンジンの状況次第な気もするんだよなぁ
日本のXF9は一歩ずつ直実に進めてるし、自国の事だから情報が沢山入って来てるけど
RRも多分大丈夫だろうって見切り状態で基本設計…どころか詳細設計までやってるかもね
RRの新型エンジンの状況次第な気もするんだよなぁ
日本のXF9は一歩ずつ直実に進めてるし、自国の事だから情報が沢山入って来てるけど
RRも多分大丈夫だろうって見切り状態で基本設計…どころか詳細設計までやってるかもね
438名無し三等兵 (オッペケ Sre7-SJU0 [126.158.198.175])
2022/04/24(日) 08:22:36.47ID:6uIVqdUpr F-3はテンペストよりNGADに似てるからそういうことでしょうね
439名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 09:08:42.70ID:HCq4aWk7M440名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.153.93])
2022/04/24(日) 09:19:41.44ID:HCq4aWk7M >>428
技術交流じゃ無くて共同研究な
スケジュールも最初から共同開発まで視野に入ってるから予定通りだな
ここまで中の人から具体的なコメントが出てるのに未だに同じ念仏唱えてる君の知能に驚愕だわ(笑)
技術交流じゃ無くて共同研究な
スケジュールも最初から共同開発まで視野に入ってるから予定通りだな
ここまで中の人から具体的なコメントが出てるのに未だに同じ念仏唱えてる君の知能に驚愕だわ(笑)
441名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9b-TakB [180.18.195.175])
2022/04/24(日) 09:24:30.26ID:LbNvR6QD0 来年あたりにテンペスト計画への合流が発表されそうだな
F-X計画の予算と採用予定だった技術はすべて英国に提供して世界最強の第6世代戦闘機の完成を目指す
F-X計画の予算と採用予定だった技術はすべて英国に提供して世界最強の第6世代戦闘機の完成を目指す
442名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-pbc5 [133.159.151.11])
2022/04/24(日) 09:41:05.28ID:J/KSy0XKM443名無し三等兵 (ワッチョイ a7ed-Wuik [133.202.172.36])
2022/04/24(日) 09:42:08.61ID:HLpqK5YZ0 汚言症患者と国産・共同問わず極端な願望を書くやつばかりでどーにもならんなこのスレ
444名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6b-MHq9 [27.121.150.86])
2022/04/24(日) 09:45:00.28ID:yUgJmisd0 RRがRB211の開発を遅延させた影響はRRの倒産だけでなく
ロッキードトライスターの就航が遅れて大損害を被ってロッキードが民間機を作るのをやめた
ロッキードが焦って日本の田中角栄にワイロを送って田中角栄が逮捕された
ぐらいの影響があった
ロッキードトライスターの就航が遅れて大損害を被ってロッキードが民間機を作るのをやめた
ロッキードが焦って日本の田中角栄にワイロを送って田中角栄が逮捕された
ぐらいの影響があった
445名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-JUGP [106.73.15.162])
2022/04/24(日) 09:47:50.57ID:FM6dFFXI0 >>435
KF-21 えっ?
KF-21 えっ?
446名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-ZXX2 [49.239.64.188])
2022/04/24(日) 10:38:34.64ID:4fx1FK4SM XF9なんて現行世代エンジンでしかないのにw
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-Oioy [153.170.74.1])
2022/04/24(日) 11:27:20.13ID:8cOTXPXY0448名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-7BfK [113.197.191.44])
2022/04/24(日) 11:41:53.82ID:L7sbxuYA0 しがらみやら政治的な事やら全部取っ払って凄い素直に考えてみたら単純にXF9ベースのF9エンジン開発にRRが参加しそれを共用エンジンとするのが一番手っ取り早いんだよな。
一番美味しい所を譲るわけないって所で一笑にされる話だけど、軒先貸したIHI F9エンジンの母屋を乗っ取るつもりならそれもアリじゃない?
一番美味しい所を譲るわけないって所で一笑にされる話だけど、軒先貸したIHI F9エンジンの母屋を乗っ取るつもりならそれもアリじゃない?
449名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.107.103])
2022/04/24(日) 12:08:27.95ID:AWvAGy9da >>445
こう言ってはなんだが台湾ですら第五世代機作る言ってるのに今から第四世代機作るとかどうするんだろな?
こう言ってはなんだが台湾ですら第五世代機作る言ってるのに今から第四世代機作るとかどうするんだろな?
450名無し三等兵 (スププ Sdaf-nGK0 [49.98.248.249])
2022/04/24(日) 12:19:27.47ID:El9bbN47d 本来20年前のプロジェクトなんで当時で考えればまあわかる
10年放置したことで本来習作ポジションのものを主力にせざるをえなくなった
10年放置したことで本来習作ポジションのものを主力にせざるをえなくなった
451名無し三等兵 (ワッチョイ af45-59bb [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/04/24(日) 12:26:33.21ID:6ppiBzUY0 RRは船舶用ガスタービンで持ってるだけの起業でしょ
航空機用エンジンのノウハウなんてとうに失伝している
航空機用エンジンのノウハウなんてとうに失伝している
452名無し三等兵 (ササクッテロラ Spaf-rYrL [126.157.154.234])
2022/04/24(日) 12:28:23.83ID:dHhkqxgXp 台湾は経国を作ったし自力で性能向上させたり練習機のベースに出来たけど
韓国はまだT-50しかやってないから、非ステルスの戦闘機を作って
ノウハウを蓄積してから第五世代以降にチャレンジするのがベストなのに
実より見栄、なんでも日本に対抗したい国民性のせいで迷走した結果が今のボラメ
それでもちゃんとノウハウを蓄積して研究開発を続ければいずれまともなもの作れるだろう
韓国はまだT-50しかやってないから、非ステルスの戦闘機を作って
ノウハウを蓄積してから第五世代以降にチャレンジするのがベストなのに
実より見栄、なんでも日本に対抗したい国民性のせいで迷走した結果が今のボラメ
それでもちゃんとノウハウを蓄積して研究開発を続ければいずれまともなもの作れるだろう
453名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5f-ai6Z [14.12.67.224])
2022/04/24(日) 12:34:14.12ID:W8P0i2Xg0 テジャスのノウハウを買えば良いんじゃないかな(ハナホジ
454名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-JUGP [133.106.91.65])
2022/04/24(日) 12:50:42.06ID:G+L7QhMRM >>452
4〜4.5世代機の露機がボコボコ撃墜されてるのにねえ。北相手ならいいか。
4〜4.5世代機の露機がボコボコ撃墜されてるのにねえ。北相手ならいいか。
455名無し三等兵 (スッップ Sdaf-dMhS [49.98.141.139])
2022/04/24(日) 14:08:15.61ID:FJlHohZhd F3は南シナ海を飛び回るための航続距離の長大化、F2後継としてのミサイルキャリアの役割があるから機体は大きくなるし、エンジンの推力が重視されてる
テンペストは小型エンジンをコンセプトにしてるし、推力の要求はあまり高くなさそう
共通化でそのあたりどうなるかね
テンペストは小型エンジンをコンセプトにしてるし、推力の要求はあまり高くなさそう
共通化でそのあたりどうなるかね
456名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-VGFq [121.94.154.232])
2022/04/24(日) 14:09:54.70ID:DwKd1Vf/0 他の要素はともかく、エンジンのみで第6世代を名乗ることに拘るなら可変サイクルだと思うが、リスク高過ぎじゃないか?
F-3の最初いきなりでやるかね?
F-3の最初いきなりでやるかね?
457名無し三等兵 (ワッチョイ a7ed-Wuik [133.202.172.36])
2022/04/24(日) 14:58:44.64ID:HLpqK5YZ0 2035年の戦闘機のエンジンとしてXF-9そのままなわけないし
可変サイクルを含めた新機軸をいくつかいれるでしょ
そうでなきゃ何のための英国との共同実証なのさ
可変サイクルを含めた新機軸をいくつかいれるでしょ
そうでなきゃ何のための英国との共同実証なのさ
458名無し三等兵 (ブーイモ MM07-ZXX2 [210.138.179.231])
2022/04/24(日) 15:22:04.23ID:60txUDu9M ライセンスメーカーに何期待してんだよ?
出来ることはマイナーチェンジだけw
極限状態の応力解析も出来てないレベルだぞ
出来ることはマイナーチェンジだけw
極限状態の応力解析も出来てないレベルだぞ
459名無し三等兵 (アークセー Sxaf-NGHq [126.173.1.221])
2022/04/24(日) 15:35:50.17ID:fZM7dxbgx RRが金を出す
IHIがXF9-1を出す
それで共同実証する
得られた知見で旨味があればお互いに活かす
これだけの話だろ
なんでF-3向けエンジンが共同開発とかIHIはRR無しではロクなエンジン作れないとかになるんだ?
単に日本企業貶めたい奴の戯れ言だろ
IHIがXF9-1を出す
それで共同実証する
得られた知見で旨味があればお互いに活かす
これだけの話だろ
なんでF-3向けエンジンが共同開発とかIHIはRR無しではロクなエンジン作れないとかになるんだ?
単に日本企業貶めたい奴の戯れ言だろ
460名無し三等兵 (スフッ Sd8f-9YQ0 [49.104.34.245])
2022/04/24(日) 15:38:51.82ID:l1GWg5ZFd XF9は世代が古いとか言うけどRRはそれさえ実際に作ったことが無いわけで
461名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.38.177])
2022/04/24(日) 15:55:41.36ID:IRDrHGH8a >>459
そういう形にはならないのは日英両政府の発表を見ればわかるかと
そういう形にはならないのは日英両政府の発表を見ればわかるかと
462名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 15:56:50.06ID:eg7oau2F0 >>460
以前発表された将来戦闘機エンジンの推力重量比はEJ200と同等だけどね
実際の設計は知らないしRRがF136をやってたから遅れてるとは思えない
防衛省は組む価値ありと判断して協議してるなら技術力は問題ないだろう
以前発表された将来戦闘機エンジンの推力重量比はEJ200と同等だけどね
実際の設計は知らないしRRがF136をやってたから遅れてるとは思えない
防衛省は組む価値ありと判断して協議してるなら技術力は問題ないだろう
463名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 15:57:12.31ID:fLsLjzvz0 これやな
https://grandfleet.info/japan-related/ministry-of-defense-collaborates-with-uk-on-demonstrator-development-and-testing-of-next-generation-fighter-engine/
英国防省のプレスリリースによれば「将来戦闘機向けのエンジン実証機(共同エンジンデモンストレーター)を英国と日本が共同で開発する」
と明かしており、英国はエンジン実証機の開発に一先ず3,000万ポンド/約46億円を投資する予定で、
さらに2億ポンド/約300億円をエンジンの発電能力を実証するフルスケール
デモンストレーター開発に投資するらしい。
http://tokyoexpress.info/2022/02/28/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E3%81%AE%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AB%E8%A3%85%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81rr%E3%81%A8ihi%E3%81%AE/
現用戦闘機「タイフーン」用エンジン「EJ200」に比べ10倍以上の電力を各種センサー類、システムに供給する。」
https://grandfleet.info/japan-related/ministry-of-defense-collaborates-with-uk-on-demonstrator-development-and-testing-of-next-generation-fighter-engine/
英国防省のプレスリリースによれば「将来戦闘機向けのエンジン実証機(共同エンジンデモンストレーター)を英国と日本が共同で開発する」
と明かしており、英国はエンジン実証機の開発に一先ず3,000万ポンド/約46億円を投資する予定で、
さらに2億ポンド/約300億円をエンジンの発電能力を実証するフルスケール
デモンストレーター開発に投資するらしい。
http://tokyoexpress.info/2022/02/28/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E3%81%AE%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AB%E8%A3%85%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81rr%E3%81%A8ihi%E3%81%AE/
現用戦闘機「タイフーン」用エンジン「EJ200」に比べ10倍以上の電力を各種センサー類、システムに供給する。」
464名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-blsu [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/24(日) 15:57:21.62ID:mf2okeDv0 「日英両政府の発表を見ればわかる(キリ」
見てるのは幻覚というオチ
見てるのは幻覚というオチ
465名無し三等兵 (ブーイモ MM07-ZXX2 [210.138.179.231])
2022/04/24(日) 16:18:40.34ID:60txUDu9M466名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-dMjb [1.33.236.84])
2022/04/24(日) 16:19:59.17ID:ItT1TcMj0 RRはF136ではコア部分は関わってないでしょ
今回アリソンの話は出てこないし、F136の成果って米国外に持ち込めないのかな
今回アリソンの話は出てこないし、F136の成果って米国外に持ち込めないのかな
467名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-dMjb [1.33.236.84])
2022/04/24(日) 16:29:32.85ID:ItT1TcMj0 日本がエンジンに可変サイクル比を取り込むのは、IHIに実証機作らせて長期耐久性の試験をしないとないと思うな
メリットは速度が必要がない場合に低推力にして燃費を稼ぐのが主だから必須ってほどでもないだろうし
可動部が増えるから負荷が怖いし、英国の運用結果を見てからBlock2とか判断したほうが安全じゃない
メリットは速度が必要がない場合に低推力にして燃費を稼ぐのが主だから必須ってほどでもないだろうし
可動部が増えるから負荷が怖いし、英国の運用結果を見てからBlock2とか判断したほうが安全じゃない
468名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-01nm [220.151.30.90])
2022/04/24(日) 16:30:05.49ID:u8gBPPEV0469名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 16:31:43.28ID:eg7oau2F0 >>466
F136のファンと燃焼器はRRの担当、高圧コンプレッサーはGE、タービンは両社共同だから
少なくともRR発表F136クラスのコアを設計できる技術はある
https://www.ge.com/news/press-releases/ge-rolls-royce-f136-program-history-engine-details-0
F136のファンと燃焼器はRRの担当、高圧コンプレッサーはGE、タービンは両社共同だから
少なくともRR発表F136クラスのコアを設計できる技術はある
https://www.ge.com/news/press-releases/ge-rolls-royce-f136-program-history-engine-details-0
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 16:34:09.13ID:eg7oau2F0 >>468
まだ将来戦闘機エンジンの時の発表は9だった
実物の重量はかなり重いから設計上の数値だろうけど
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
まだ将来戦闘機エンジンの時の発表は9だった
実物の重量はかなり重いから設計上の数値だろうけど
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
471名無し三等兵 (ブーイモ MM07-ZXX2 [210.138.179.231])
2022/04/24(日) 16:38:58.90ID:60txUDu9M472名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-VGFq [121.94.154.232])
2022/04/24(日) 16:39:05.36ID:DwKd1Vf/0 >>463
これだと視点が英側からだな
将来戦闘機向けにRRとIHIがエンジンを共同開発する
普通に考えたらテンペスト向けだが、字義まんまに解釈するならテンペストと断言はされてない
個人的には今ある材料からリスク低いルートになると考えるけどね
日本はXF-9を元にF-3用エンジンを開発する
英国はF-136かEJ2x0か分からんけどそれを元にテンペスト用エンジンを開発する
知見は日英で共有されるという事なら各種記事とも矛盾しない
これだと視点が英側からだな
将来戦闘機向けにRRとIHIがエンジンを共同開発する
普通に考えたらテンペスト向けだが、字義まんまに解釈するならテンペストと断言はされてない
個人的には今ある材料からリスク低いルートになると考えるけどね
日本はXF-9を元にF-3用エンジンを開発する
英国はF-136かEJ2x0か分からんけどそれを元にテンペスト用エンジンを開発する
知見は日英で共有されるという事なら各種記事とも矛盾しない
473名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-NGHq [163.49.201.19])
2022/04/24(日) 16:47:24.28ID:QQbvZnGrM >>471
じゃあ今比較検討出来るRRのエンジン教えてくれ
それが無いからRRは共同実証したいんだろうに
あとF136でも良いけどあれだと直径デカいからXF9-1と直接比較は難しい
あと単に推力だけならGE90が最強になるしな計算上B-52も双発で余裕綽々たし
じゃあ今比較検討出来るRRのエンジン教えてくれ
それが無いからRRは共同実証したいんだろうに
あとF136でも良いけどあれだと直径デカいからXF9-1と直接比較は難しい
あと単に推力だけならGE90が最強になるしな計算上B-52も双発で余裕綽々たし
474名無し三等兵 (スフッ Sd8f-9YQ0 [49.104.36.157])
2022/04/24(日) 16:56:30.53ID:NuanAW8Jd F136も政治的理由が大きいとは言え開発が8割程度進んだところで中止になったしな
475名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-c8Ja [106.73.215.1])
2022/04/24(日) 17:00:26.85ID:XKFfU6Yu0 大型化による推力重量比の悪化傾向
>重量:径の3乗、推力:径の2乗
燃費性能や軸出力の差異による推力の上下
ノズルや補機等のGT外重量の存在
個々のエンジンで性格が異なる以上、推重比は比較できる性能指標としては微妙なんだがね
>重量:径の3乗、推力:径の2乗
燃費性能や軸出力の差異による推力の上下
ノズルや補機等のGT外重量の存在
個々のエンジンで性格が異なる以上、推重比は比較できる性能指標としては微妙なんだがね
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 17:03:26.58ID:eg7oau2F0 F136の打ち切りは完全に政治決断だろう
ゲーツはコストカットを厳命されたからとにかく切りまくった
打ち切られた後GEとRRは自費開発を検討してたけど、F-35のエンジンはF135一本に絞られて
資金回収出来そうにないから断念したというから、エンジンに問題が出た訳じゃないだろう
ゲーツはコストカットを厳命されたからとにかく切りまくった
打ち切られた後GEとRRは自費開発を検討してたけど、F-35のエンジンはF135一本に絞られて
資金回収出来そうにないから断念したというから、エンジンに問題が出た訳じゃないだろう
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 17:12:28.23ID:eg7oau2F0478名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-9YQ0 [126.81.0.121])
2022/04/24(日) 17:12:46.70ID:2wSsYxEZ0 F135に対して特に優位性も示せない代物だったし仕方ないけどな
479名無し三等兵 (ブーイモ MM07-ZXX2 [210.138.179.231])
2022/04/24(日) 17:13:40.26ID:60txUDu9M F135と互角なだけで充分じゃん
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 17:19:54.91ID:eg7oau2F0 >>478
最初からF135と同じ要求性能で開発されたスペアだから、スペックが違ったらまずいだろう
F135のタービンブレード亀裂問題が出てF-35が全部飛行停止になった時があったが
互換性を持つF136があったら飛行停止を回避出来た
元々違う会社に作らせることがリスクヘッジだから
最初からF135と同じ要求性能で開発されたスペアだから、スペックが違ったらまずいだろう
F135のタービンブレード亀裂問題が出てF-35が全部飛行停止になった時があったが
互換性を持つF136があったら飛行停止を回避出来た
元々違う会社に作らせることがリスクヘッジだから
481名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 17:20:14.25ID:CGRo2ZLR0482名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9b-TakB [180.18.195.175])
2022/04/24(日) 17:20:39.91ID:LbNvR6QD0 コスト面でも優れてればワンチャンあったのかな(´・ω・`)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 17:23:37.47ID:fLsLjzvz0484名無し三等兵 (ブーイモ MM07-ZXX2 [210.138.179.231])
2022/04/24(日) 17:25:46.23ID:60txUDu9M XF9の発電システムに価値なんてねーよw
RRにとって眼中になし
RRにとって眼中になし
485名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-bFMd [122.201.7.76])
2022/04/24(日) 17:31:54.22ID:/wM10f0Q0 >>462
>以前発表された将来戦闘機エンジンの推力重量比はEJ200と同等だけどね
XF9-1は15t以上と言ってる訳だから正確な数字を書ける訳ないよ。
容積、全長、径、F119より全て一回り小さいから。F119と同列にしただけ。
>以前発表された将来戦闘機エンジンの推力重量比はEJ200と同等だけどね
XF9-1は15t以上と言ってる訳だから正確な数字を書ける訳ないよ。
容積、全長、径、F119より全て一回り小さいから。F119と同列にしただけ。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Lp2x [124.141.239.176])
2022/04/24(日) 17:33:15.66ID:fLsLjzvz0 >>484
イギリスがXF9上で発電機器を試すって事だろ
イギリスがXF9上で発電機器を試すって事だろ
487名無し三等兵 (スップ Sd2f-0Zg6 [1.66.100.36])
2022/04/24(日) 17:33:33.18ID:0pqiFHixd ダンニング・クルーガー効果
能力の低い者ほど自分を過大評価してしまう現象
今の日本がまさにこれ
能力の低い者ほど自分を過大評価してしまう現象
今の日本がまさにこれ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-dMjb [1.33.236.84])
2022/04/24(日) 17:49:24.86ID:ItT1TcMj0 >>468
F136はYF120ベースで作っててGEとGEの一部門にもなってたアリソンで開発していた
その後、RRがアリソンを子会社にしたこともありF136の開発に参加したけどRR純粋部分はファン関連
その他のアリソン担当部分がRRの扱いとして記載されている
そんな経緯もあるからコアの特許・設計部分はほぼGEが抑えていると思う
ただRRはアリソンを持っているからF136レベルの製造能力はあるはず
F136はYF120ベースで作っててGEとGEの一部門にもなってたアリソンで開発していた
その後、RRがアリソンを子会社にしたこともありF136の開発に参加したけどRR純粋部分はファン関連
その他のアリソン担当部分がRRの扱いとして記載されている
そんな経緯もあるからコアの特許・設計部分はほぼGEが抑えていると思う
ただRRはアリソンを持っているからF136レベルの製造能力はあるはず
489名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 17:50:11.09ID:eg7oau2F0 >>485
ATLAが発表した資料では同推力のエンジンと同等の推力重量比というから
F119と同等のものを作れたという発表だろう
実物をテストする前の資料だから、設計上の推力重量比はF119と同程度ということは間違いないだろう
XF9が公表された推力は16トン弱相当だけどまだ改良中だし
日英協力で更に向上出来るなら良いじゃない
ATLAが発表した資料では同推力のエンジンと同等の推力重量比というから
F119と同等のものを作れたという発表だろう
実物をテストする前の資料だから、設計上の推力重量比はF119と同程度ということは間違いないだろう
XF9が公表された推力は16トン弱相当だけどまだ改良中だし
日英協力で更に向上出来るなら良いじゃない
490名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7d-dMjb [1.33.236.84])
2022/04/24(日) 17:58:33.68ID:ItT1TcMj0 テンペストのジェネレータはエンジン内部に組み込む特殊なつくりだし、
熱回生とかも話があるから実証段階から検証しないと間に合わないんじゃない
スケジュール的に実証結果をF9エンジンには取り込むのは難しいだろうね
ジェネレータ内蔵のためエンジンが長くなるって話もあるし
熱回生とかも話があるから実証段階から検証しないと間に合わないんじゃない
スケジュール的に実証結果をF9エンジンには取り込むのは難しいだろうね
ジェネレータ内蔵のためエンジンが長くなるって話もあるし
491名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.37.244])
2022/04/24(日) 18:07:45.75ID:ZxGf+/uga >>490
ジェネレータ単体の試験は既に済んでるぞ
ジェネレータ単体の試験は既に済んでるぞ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-dMjb [221.37.234.13])
2022/04/24(日) 18:12:50.19ID:CGRo2ZLR0 英国の方もRRが掲げていた新機軸を全て採用するかはわからんぞ
採用する軍が整備性に難があるとか言い出したら撤回の可能性だってある
政府が金を出すようになると必ずしもRRがやりたいようにやらせてくれるとは限らない
採用する軍が整備性に難があるとか言い出したら撤回の可能性だってある
政府が金を出すようになると必ずしもRRがやりたいようにやらせてくれるとは限らない
493名無し三等兵 (ワッチョイ af10-ISUK [153.191.10.13])
2022/04/24(日) 18:14:00.11ID:tcXjOIU/0 色んな予想や願望があるだろうが、今までの開発方針から日本側は開発遅延に繋がるようなリスクはとらない、
という事を前提に考えないとダメであろう。
新技術について少なくとも実証試験済みで、見込み通りの性能と実用に支障をきたすような深刻な不具合が
生じない事が分かった技術でなければ採用しない、と考えるべき。
という事を前提に考えないとダメであろう。
新技術について少なくとも実証試験済みで、見込み通りの性能と実用に支障をきたすような深刻な不具合が
生じない事が分かった技術でなければ採用しない、と考えるべき。
494名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.37.244])
2022/04/24(日) 18:14:42.16ID:ZxGf+/uga >>493
つまり実証エンジンに取り上げられたのは反映されるということですね
つまり実証エンジンに取り上げられたのは反映されるということですね
495名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-/zPW [113.20.244.9])
2022/04/24(日) 18:17:54.48ID:iou3r0qg0 >>485
戦闘機に積むものは20t目指すとは言ってたな
戦闘機に積むものは20t目指すとは言ってたな
496名無し三等兵 (ワッチョイ af10-ISUK [153.191.10.13])
2022/04/24(日) 18:20:29.68ID:tcXjOIU/0 >>494
あくまでも反映される可能性がある、という話にしかならない。
実際にやってみたがイマイチだったり、上手くいっても実証エンジンに使われた技術が全部採用されるとは限らん訳で。
新技術が日本側のエンジンコンセプトには合わない、あるいはデメリットの方が大きいという事もありうる。
あくまでも反映される可能性がある、という話にしかならない。
実際にやってみたがイマイチだったり、上手くいっても実証エンジンに使われた技術が全部採用されるとは限らん訳で。
新技術が日本側のエンジンコンセプトには合わない、あるいはデメリットの方が大きいという事もありうる。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-01nm [220.151.30.90])
2022/04/24(日) 18:21:17.54ID:u8gBPPEV0 一般的には実証エンジンから10〜15%推力が向上するケースが多いしサイズを大きく作ればその分当然推力は上がる
でも20tは技術的なブレイクスルーがなければエンジンが大型化しすぎる恐れが大きい
でも20tは技術的なブレイクスルーがなければエンジンが大型化しすぎる恐れが大きい
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-rYrL [207.65.234.46])
2022/04/24(日) 18:23:34.80ID:eg7oau2F0 >>488
アリソンの買収が承認されたのは1995年でその直前にJSFのエンジン開発計画では
リフトファンのプロトタイプ作ってたから燃焼器は関係ないよ
そもそもTF41以降戦闘機のエンジンを作ってない会社だし
アリソンの買収が承認されたのは1995年でその直前にJSFのエンジン開発計画では
リフトファンのプロトタイプ作ってたから燃焼器は関係ないよ
そもそもTF41以降戦闘機のエンジンを作ってない会社だし
499名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.37.244])
2022/04/24(日) 18:23:36.39ID:ZxGf+/uga >>497
アダプティブ化とCMC化で可能なんでないのそれは
アダプティブ化とCMC化で可能なんでないのそれは
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-+OyW [106.128.37.244])
2022/04/24(日) 18:25:10.10ID:ZxGf+/uga501名無し三等兵 (アウウィフ FF47-E6ke [106.154.183.144])
2022/04/24(日) 18:27:15.08ID:sDQ/8rOwF >>454
ロシアの4.5世代も過大評価なんでないの?
ロシアの4.5世代も過大評価なんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
- 真夜中の🏡
- これはもうオールやな
