!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ229【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651287459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ230【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-Sgb0 [27.85.207.35 [上級国民]])
2022/05/10(火) 20:02:23.20ID:nQ6PBPQVa82名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-S2Xa [133.159.149.157])
2022/05/11(水) 13:03:35.84ID:z9JMINkNM >>81
なんで性能共通っていう認識出来ないの?
共通化って部品の共通だけじゃないだろ
取り付けやインタフェースや性能を共通にして、中身は自由ってのも普通でしょ
F1エンジンのレギュレーションと同じだよ
各メーカー違っても性能は2%も変わらない
なんで性能共通っていう認識出来ないの?
共通化って部品の共通だけじゃないだろ
取り付けやインタフェースや性能を共通にして、中身は自由ってのも普通でしょ
F1エンジンのレギュレーションと同じだよ
各メーカー違っても性能は2%も変わらない
83名無し三等兵 (ワッチョイ 7e7c-S0uJ [113.42.103.64])
2022/05/11(水) 13:03:43.73ID:GcQbpQil0 >>81
思うに「F-3に二種類のエンジンが使えるようにする、F-35にとってのF135やF136エンジンのように」という意味で書いているのではないかと
思うに「F-3に二種類のエンジンが使えるようにする、F-35にとってのF135やF136エンジンのように」という意味で書いているのではないかと
84名無し三等兵 (オッペケ Sr91-lprN [126.233.138.168])
2022/05/11(水) 13:09:00.51ID:4L6aPvyQr85名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/05/11(水) 13:14:13.17ID:2CT1uee+086名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/11(水) 13:19:31.55ID:Vnc0xw9H087名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.19.70])
2022/05/11(水) 13:26:52.11ID:17aBUMRFp >>85
イギリスも今年からエンジンの設計とデジタルエンジニアリングをスタートさせてる
イギリスも今年からエンジンの設計とデジタルエンジニアリングをスタートさせてる
88名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/11(水) 13:33:33.14ID:LJ4sXasX0 >>86
エンジンの要素技術開発とか何周遅れだよ
エンジンの要素技術開発とか何周遅れだよ
89名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/11(水) 13:36:21.78ID:Vnc0xw9H0 >>88
リンク先読んでないのはわかったわ
リンク先読んでないのはわかったわ
90名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.4.204])
2022/05/11(水) 13:38:19.27ID:PXH089PBp イギリスは今からエンジンの要素技術を開発するって何処からの情報?
共同実証事業自体日英双方がお互いの技術を持ち寄ってエンジンを作る話だし
そもそもエンジンは共同「実証」であってJAGUARのような共同「研究」ではない
共同実証事業自体日英双方がお互いの技術を持ち寄ってエンジンを作る話だし
そもそもエンジンは共同「実証」であってJAGUARのような共同「研究」ではない
91名無し三等兵 (ワッチョイ 1145-tHB/ [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/05/11(水) 13:38:21.35ID:F0m+6MSm092名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/05/11(水) 13:41:39.07ID:LJ4sXasX0 コンピュータでシミュレーションすれば設計した事になるのかね
93名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.4.204])
2022/05/11(水) 13:48:27.20ID:PXH089PBp 今時コンピュータ使わないシミュレーションやらない設計ってあるのか
計算尺で計算して製図版で書いた図面じゃないと設計じゃないとか?
計算尺で計算して製図版で書いた図面じゃないと設計じゃないとか?
94名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.247.47])
2022/05/11(水) 13:55:31.45ID:DrfJUvgir コンピューターを活用した設計は
RRに限らずGEやP&Wは当然やってるし
IHIだってやってる
それでも実用化には長い時間と莫大な費用が必要
RRに限らずGEやP&Wは当然やってるし
IHIだってやってる
それでも実用化には長い時間と莫大な費用が必要
95名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.4.204])
2022/05/11(水) 14:01:14.95ID:PXH089PBp >>94
それを言うとF-3には既存エンジン以外の選択肢がないけどね
それを言うとF-3には既存エンジン以外の選択肢がないけどね
96名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.247.47])
2022/05/11(水) 14:02:53.05ID:DrfJUvgir F9エンジンしか間に合う見込みはないな
97名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.21.188])
2022/05/11(水) 14:08:05.17ID:Nyb8IhaTp98名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.231.253])
2022/05/11(水) 14:27:01.05ID:a27TrElkr XF9-1は実機搭載は予定してないが
XF9-○○は話は違うだろ
XF9-○○は話は違うだろ
99名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.231.253])
2022/05/11(水) 14:28:42.97ID:a27TrElkr だいたい2021年度からエンジン開発に着手してるのに別エンジンにしますなんてアナウンスもない
XF9系統を開発してるのは明らか
XF9系統を開発してるのは明らか
100名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.18.113])
2022/05/11(水) 14:33:24.77ID:rreOfr1kp XF9のマイナチェンジに159億もかけて「基本設計」やるのか
101名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/11(水) 14:34:28.57ID:prQ0DeOJ0102名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.239.108])
2022/05/11(水) 14:35:01.09ID:05E52704r そんだけエンジン開発には金がかかるということ
たからRRがエンジンを用意できてるなんて妄想
たからRRがエンジンを用意できてるなんて妄想
103名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-P0N3 [221.185.11.64])
2022/05/11(水) 14:37:25.44ID:SQclzJkc0 そりゃ細かいところは違うだろう
XF9の技術ベースのエンジンだろうし
搭載に向けたものを基本設計してんじゃないの?
XF9の技術ベースのエンジンだろうし
搭載に向けたものを基本設計してんじゃないの?
104名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.19.189])
2022/05/11(水) 14:38:41.79ID:9sW0dsQOp >>102
RRが実証エンジンの設計とデジタルエンジニアリングをやる予算は48億円
IHIが余程無能でなければ金額は工数に比例するから、159億も付けた事は
XF9というベースに多くの新要素を盛り込む事だろう
RRが実証エンジンの設計とデジタルエンジニアリングをやる予算は48億円
IHIが余程無能でなければ金額は工数に比例するから、159億も付けた事は
XF9というベースに多くの新要素を盛り込む事だろう
105名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.245.238])
2022/05/11(水) 14:47:18.09ID:74lDREqRr だいたいT-4のF3エンジン、P-1のF7エンジンにしろ
XF3-1やXF7-1はプロトタイプエンジンだったが別系統のエンジンなんて用意されんかっただろ
余程の不都合でもない限りXF9-1がプロトタイプとして開発した以上はXF9系統のエンジンが正式化するのは当然
XF3-1やXF7-1はプロトタイプエンジンだったが別系統のエンジンなんて用意されんかっただろ
余程の不都合でもない限りXF9-1がプロトタイプとして開発した以上はXF9系統のエンジンが正式化するのは当然
106名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.19.189])
2022/05/11(水) 14:55:49.91ID:9sW0dsQOp107名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/11(水) 15:01:10.77ID:prQ0DeOJ0 推力はXF9-1の1.3倍の20tを目指してるのだから、XF9系列であってもマイナーチェンジではない
108名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.245.238])
2022/05/11(水) 15:05:25.43ID:74lDREqRr サフランなんてM88の改良版のようなエンジンで実証試験してるぞ
RRは実証エンジンの実物は存在してない
既にXF9を用意したIHIはかなりの実力だと思うが?
ようはテンペストとFCASの両計画は構想は立派だがエンジンの目処で問題がある計画ということ
日本より準備万端なんてのはアメリカの次世代エンジンしかない
RRは実証エンジンの実物は存在してない
既にXF9を用意したIHIはかなりの実力だと思うが?
ようはテンペストとFCASの両計画は構想は立派だがエンジンの目処で問題がある計画ということ
日本より準備万端なんてのはアメリカの次世代エンジンしかない
109名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.30.38])
2022/05/11(水) 15:05:31.74ID:RrAutEDop >>107
20トンまでの推力拡大だけなら既存機ベース案を蹴った意味は?
F-3が実戦配備される2035年以降は各国の第六世代機が形見えたり実戦配備される時代だから
現存のF135と同程度じゃ防衛省は満足しないし既存機ベース案で十分と財務省が言う
20トンまでの推力拡大だけなら既存機ベース案を蹴った意味は?
F-3が実戦配備される2035年以降は各国の第六世代機が形見えたり実戦配備される時代だから
現存のF135と同程度じゃ防衛省は満足しないし既存機ベース案で十分と財務省が言う
110名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-m5pS [121.80.36.156])
2022/05/11(水) 15:12:20.92ID:tS8wZb650 国産戦闘機
これが目的なんだからその他の条件はあくまで目標
これが目的なんだからその他の条件はあくまで目標
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/11(水) 15:29:24.68ID:prQ0DeOJ0 >>109
何回も言われてるだろ、技術移転の可否、それに又共同開発を要求されてアホみたいに予算も開発期間も超過することは目に見えている
アメリカはFMSの支払い済みの部品もろくに送ってこないし、共同開発者として信頼されてない
何回も言われてるだろ、技術移転の可否、それに又共同開発を要求されてアホみたいに予算も開発期間も超過することは目に見えている
アメリカはFMSの支払い済みの部品もろくに送ってこないし、共同開発者として信頼されてない
112名無し三等兵 (ソラノイロ MM89-tHB/ [54.95.57.82 [上級国民]])
2022/05/11(水) 15:36:12.76ID:OoeUHO/5M 次期戦闘機用エンジン一式と書いてるんだから
今年度中に詳細設計してとっとと納品するんでしょ
常識的に見れば
穿った解釈する必要ある?
例えば同時期に契約したASM-3Aでそんなひねくれた解釈しないでしょ
今年度中に詳細設計してとっとと納品するんでしょ
常識的に見れば
穿った解釈する必要ある?
例えば同時期に契約したASM-3Aでそんなひねくれた解釈しないでしょ
113名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-qe2Q [106.140.141.110])
2022/05/11(水) 15:37:40.53ID:gckaaaRya XF3-1やXF5-1は目標推力をクリアするのに1年かかったらしいが
XF9-1は試験開始して僅かな期間で軽く目標をクリアしてる
目標推力が発揮できるギリギリの性能という訳ではなさそう
性能向上の余地がありアダプティブ化まで視野に入るなら
目途が立ってるエンジン捨ててRRエンジンに鞍替えなんてアホな選択はしないでしょ
XF9-1は試験開始して僅かな期間で軽く目標をクリアしてる
目標推力が発揮できるギリギリの性能という訳ではなさそう
性能向上の余地がありアダプティブ化まで視野に入るなら
目途が立ってるエンジン捨ててRRエンジンに鞍替えなんてアホな選択はしないでしょ
114名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-SsVO [118.108.132.152])
2022/05/11(水) 15:37:58.11ID:IL5Ltij70 仮想敵国が新規戦闘機を開発する経済的かつ技術的能力が壊滅的になった今、一体
何と競争する気なんだ?
前にも言っておいたが、もうロシアも中国も国家破綻の瀬戸際だぞ?
ライバルは、もういない!いるのは地球を監視しているUFOくらいだろ?
最高速度勝負を仕掛けてきたり、垂直上昇速度勝負仕掛けられてきてるんだから、
XF-9-1は、直径1mシバリはやめて推力拡大路線に変更してくれ!
これ以上悔しい思いはしたくないんだよ!
何と競争する気なんだ?
前にも言っておいたが、もうロシアも中国も国家破綻の瀬戸際だぞ?
ライバルは、もういない!いるのは地球を監視しているUFOくらいだろ?
最高速度勝負を仕掛けてきたり、垂直上昇速度勝負仕掛けられてきてるんだから、
XF-9-1は、直径1mシバリはやめて推力拡大路線に変更してくれ!
これ以上悔しい思いはしたくないんだよ!
115名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-P0N3 [221.185.11.64])
2022/05/11(水) 15:53:12.95ID:SQclzJkc0 それぞれでエンジン作って部品とかで協力できるところは協力するという感じになるんかな
F135クラス目指してTIT上げすぎるのはデメリットもあるしそこまで推力上げなくてもいいかもな
FCASは今から素材研究らしいから日本はだいぶマシな方だろう
F135クラス目指してTIT上げすぎるのはデメリットもあるしそこまで推力上げなくてもいいかもな
FCASは今から素材研究らしいから日本はだいぶマシな方だろう
116名無し三等兵 (ワッチョイ 7e82-oYRD [113.20.244.9])
2022/05/11(水) 15:55:55.79ID:prQ0DeOJ0117名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.1.143])
2022/05/11(水) 16:16:11.91ID:NALP4M84p どうしてもXF9のままじゃなきゃ嫌だ間に合わない、という人は
何を見せても同じことしか言わないから防衛省の発表を待てばいいや
防衛省の発言すら自分の意見と食い違ったら無視する人は心の中でXF9の実機搭載型を夢みれば良い
何を見せても同じことしか言わないから防衛省の発表を待てばいいや
防衛省の発言すら自分の意見と食い違ったら無視する人は心の中でXF9の実機搭載型を夢みれば良い
118名無し三等兵 (オッペケ Sr91-lprN [126.233.138.168])
2022/05/11(水) 16:22:14.71ID:4L6aPvyQr XF-9をベースに発展させていかなきゃ間に合わんという主張する人はいるが
性能そのままで実機搭載しなきゃ間に合わんと主張してる人なんていないだろう
性能そのままで実機搭載しなきゃ間に合わんと主張してる人なんていないだろう
119名無し三等兵 (ワッチョイ eedb-m5pS [153.142.106.9])
2022/05/11(水) 16:22:17.42ID:7hKW4t2Q0 実機用に改良して高出力になるなら問題はない。
F9-IHI-10とかの形式でXは取れてるだろうけどな。
F9-IHI-10とかの形式でXは取れてるだろうけどな。
120名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/11(水) 19:50:24.66ID:Vnc0xw9H0 >>116
まあ適応性向上の要素研究の時点でエンジンサイズは機体側の要請に合わせて変えられるようにすると言ってるのだからXF9-1に機体設計を合わせる訳もないわな
https://i.imgur.com/Lugwxvh.png
まあ適応性向上の要素研究の時点でエンジンサイズは機体側の要請に合わせて変えられるようにすると言ってるのだからXF9-1に機体設計を合わせる訳もないわな
https://i.imgur.com/Lugwxvh.png
121名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-qe2Q [106.140.141.110])
2022/05/11(水) 20:08:49.63ID:gckaaaRya 今年度予算でエンジンが詳細設計ということはエンジンサイズが決まってないわけがない
機体も今年度予算で基本設計着手だから機体サイズも大方決まり
エンジンサイズと推力が決まると機体サイズもエンジン推力で要求性能を満たせる機体規模になる
大きくするとか元のサイズかといった決定は既に終わってるはず
機体のコンセプトが初期の構想とほとんど変化が無いのでエンジンや機体のサイズが初期の構想と大きく変化することはないのでは?
機体も今年度予算で基本設計着手だから機体サイズも大方決まり
エンジンサイズと推力が決まると機体サイズもエンジン推力で要求性能を満たせる機体規模になる
大きくするとか元のサイズかといった決定は既に終わってるはず
機体のコンセプトが初期の構想とほとんど変化が無いのでエンジンや機体のサイズが初期の構想と大きく変化することはないのでは?
122名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/11(水) 20:11:22.93ID:Vnc0xw9H0 >>121
構想設計の説明から始めないといかんのか?
構想設計の説明から始めないといかんのか?
123名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-4muG [106.73.215.1])
2022/05/11(水) 20:16:20.19ID:ISRmsdDW0124名無し三等兵 (オッペケ Sr91-JhzM [126.254.254.219])
2022/05/11(水) 20:23:00.89ID:lB14YEbDr パイロットの要望を取り入れたというのは26DMUのことだと思われているがF-3だと思う。
結局F-22と同じ道を歩んだことになる。いずれにせよ機体全長は18m台だが幅が18mある。
結局F-22と同じ道を歩んだことになる。いずれにせよ機体全長は18m台だが幅が18mある。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/05/11(水) 20:38:58.22ID:ca3aQ1In0 構想設計でサイズは既に決まってるだろ
構想設計の意味知ってたら常識だがな
増してや今年度中に次期戦闘機用エンジンが納入されるならな
構想設計の意味知ってたら常識だがな
増してや今年度中に次期戦闘機用エンジンが納入されるならな
126名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-qe2Q [106.140.141.110])
2022/05/11(水) 20:47:05.60ID:gckaaaRya 機体サイズはコストに直結する要素だから幾らでも機体規模は肥大化させられないのさ
大型の機体でもそこそこのサイズに抑える必用があるから搭載力と航続力を確保するには
エンジンをコンパクトで高推力にする必要があるという結論からXF9のコンセプトが生まれた
だから簡単にはXF9のコンセプトを捨てるわけにはいかないのさ
劇的にコストを低減する方法が見つからない限りはエンジンも機体もドンドン大きくすればよいという方針にはならない
財務省の小型機がトレンドという主張は極端で的外れだけど防衛省も野放図に機体の大型化をできるわけじゃない
大型の機体でもそこそこのサイズに抑える必用があるから搭載力と航続力を確保するには
エンジンをコンパクトで高推力にする必要があるという結論からXF9のコンセプトが生まれた
だから簡単にはXF9のコンセプトを捨てるわけにはいかないのさ
劇的にコストを低減する方法が見つからない限りはエンジンも機体もドンドン大きくすればよいという方針にはならない
財務省の小型機がトレンドという主張は極端で的外れだけど防衛省も野放図に機体の大型化をできるわけじゃない
127名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.158.244.221])
2022/05/11(水) 20:58:18.21ID:DBbaZ6Aor128名無し三等兵 (ワッチョイ 691b-PvPk [180.18.22.235])
2022/05/11(水) 21:15:07.53ID:ikp/yc0o0 220511
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第68号 提出期限 令和4年5月25日 令和4年度ステルス評価装置のフォローアップのための
試験準備・撤収作業(その1)の契約希望者募集要領
>③本件の履行に必要なステルス評価装置の研究試作の機能、性能に関する知識を有していること。
>納期 令和4年7月29日 納地 防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-068.pdf
公示第64号 提出期限 令和4年5月25日
令和4年度将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験のインターフェース検討用電池の製造
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-064.pdf
>③本件の履行に必要な、誘導装置II型及び送信用電池についての専門的知識及び技術を有していること。
>納期 令和5年8月31日 納地 防衛装備庁
公示第63号 提出期限 令和4年5月25日 令和4年度将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験
のCFT用器材の改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-063.pdf
>③本件の履行に必要な、誘導装置III型及び試験器材についての専門的知識及び技術を有していること。
>納期 令和5年11月30日 納地 防衛装備庁
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第68号 提出期限 令和4年5月25日 令和4年度ステルス評価装置のフォローアップのための
試験準備・撤収作業(その1)の契約希望者募集要領
>③本件の履行に必要なステルス評価装置の研究試作の機能、性能に関する知識を有していること。
>納期 令和4年7月29日 納地 防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-068.pdf
公示第64号 提出期限 令和4年5月25日
令和4年度将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験のインターフェース検討用電池の製造
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-064.pdf
>③本件の履行に必要な、誘導装置II型及び送信用電池についての専門的知識及び技術を有していること。
>納期 令和5年8月31日 納地 防衛装備庁
公示第63号 提出期限 令和4年5月25日 令和4年度将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験
のCFT用器材の改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-063.pdf
>③本件の履行に必要な、誘導装置III型及び試験器材についての専門的知識及び技術を有していること。
>納期 令和5年11月30日 納地 防衛装備庁
129名無し三等兵 (ワッチョイ 691b-PvPk [180.18.22.235])
2022/05/11(水) 21:34:23.29ID:ikp/yc0o0 低コントラスト画像用誘導技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_08.pdf
これの性能確認試験ありそう。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_08.pdf
これの性能確認試験ありそう。
130名無し三等兵 (オッペケ Sr91-JhzM [126.254.254.219])
2022/05/11(水) 21:44:12.85ID:lB14YEbDr 側面図を重ねると頭部はF-22に近いが同時に24DMUにも近く、26DMUとは別物であることがわかる。全体の印象はF-22より薄く、腹の下の空間がやけに目立つ。これはF-2のようにCFTを抱えるのか、子機の空間なのかわからないが、いずれにせよ小径エンジンはこのように具体的に効果がある。
131名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:03:30.93ID:jZTJHMRiM132名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:06:32.53ID:jZTJHMRiM133名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:06:52.42ID:jZTJHMRiM134名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:10:33.22ID:jZTJHMRiM135名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:15:18.54ID:jZTJHMRiM >>63
契約の中身を見れば適合性向上のもの
今あるエンジンはF-3の仕様に基づいていないXF9しか無いからXF9を実用エンジンレベルに設計する物だと理解出来る
実用エンジンはF-3用エンジンの意では無いぞ?
契約の中身を見れば適合性向上のもの
今あるエンジンはF-3の仕様に基づいていないXF9しか無いからXF9を実用エンジンレベルに設計する物だと理解出来る
実用エンジンはF-3用エンジンの意では無いぞ?
136名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 22:25:26.49ID:jZTJHMRiM137名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/11(水) 22:59:54.62ID:ga/b3xhf0 >>131
それ出してみて?
… 「 防衛省技術研究本部 」 (現・防衛装備庁)
、とIHIが将来戦闘機開発計画の一環として開発
て話をしてるのかな。確かちゃんと契約を交わして
2018年6月「防衛装備庁」に「納入」した経緯が
あったかと思うが、ロールス・ロイスには同等の
経歴を持つエンジンがあるの?
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_28.pdf
>>132>>133
スタータジェネレータはRR、実証のためのエンジンはIHI提供で良かろうよ。
足りない所を補えばええんやわ
それ出してみて?
… 「 防衛省技術研究本部 」 (現・防衛装備庁)
、とIHIが将来戦闘機開発計画の一環として開発
て話をしてるのかな。確かちゃんと契約を交わして
2018年6月「防衛装備庁」に「納入」した経緯が
あったかと思うが、ロールス・ロイスには同等の
経歴を持つエンジンがあるの?
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_28.pdf
>>132>>133
スタータジェネレータはRR、実証のためのエンジンはIHI提供で良かろうよ。
足りない所を補えばええんやわ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/11(水) 23:03:12.47ID:ga/b3xhf0 で>>132 >>133
これは確実に書いた訳だが
>RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
その売り込みの結果はどうなってるの
…英国国防省に何かロールス・ロイスから
納品されたのか?
4 名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-CDhW [133.159.149.50]) sage 2022/05/01(日) 01:53:26.21 ID:4SDZD4jjM
>> 3
資料P22にも前スレの問題の一つが取り上げられているな
日本独自の要求という国産の為の一種の方便が製品のガラパゴス化、結果国内需要のみの高コスト体質の原因となっている
幸いF-3は国産という面子より実利を取る動きがされている様子なので期待出来るが
370 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pbc5 [27.93.19.62]) sage 2022/04/23(土) 19:36:52.06 ID:9YvAhtv/0
>> 352
日本のメーカーの場合、どうしても防衛関連の研究開発は国から予算貰う紐付きになっちゃうんだよね
RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
間に合わない念仏の原因の一つはコレ
発表されてない、自分は知らないからテンペスト用の技術開発は未だやっていないF-3より遅れている、共同開発だと間に合わないという短絡的な妄想
これは確実に書いた訳だが
>RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
その売り込みの結果はどうなってるの
…英国国防省に何かロールス・ロイスから
納品されたのか?
4 名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-CDhW [133.159.149.50]) sage 2022/05/01(日) 01:53:26.21 ID:4SDZD4jjM
>> 3
資料P22にも前スレの問題の一つが取り上げられているな
日本独自の要求という国産の為の一種の方便が製品のガラパゴス化、結果国内需要のみの高コスト体質の原因となっている
幸いF-3は国産という面子より実利を取る動きがされている様子なので期待出来るが
370 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-pbc5 [27.93.19.62]) sage 2022/04/23(土) 19:36:52.06 ID:9YvAhtv/0
>> 352
日本のメーカーの場合、どうしても防衛関連の研究開発は国から予算貰う紐付きになっちゃうんだよね
RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
間に合わない念仏の原因の一つはコレ
発表されてない、自分は知らないからテンペスト用の技術開発は未だやっていないF-3より遅れている、共同開発だと間に合わないという短絡的な妄想
139名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/11(水) 23:05:01.37ID:ga/b3xhf0140名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 23:38:28.82ID:jZTJHMRiM >>137
出してみても何も、F-3の構想設計未だやってるのにF-3が仕様に沿ってる訳も当時採用される確証が有った訳でも無いが?(笑)
それこそIHIの人間も言及してるだろ?
漢字が読めなかったかい?
念仏君と同レベルだな
>>138
> その売り込みの結果はどうなってるの
> …英国国防省に何かロールス・ロイスから
> 納品されたのか?
RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけの物を示せたからテンペストは承認されて日英共同実証も行うだろ?
キモレス君が知ってる知らないは関係無いと思うよ?(笑)
>>139
お前が前スレからブーイモ違いでキモレスで絡んできたのだが自分自身の記憶まで捏造してるのか?
出してみても何も、F-3の構想設計未だやってるのにF-3が仕様に沿ってる訳も当時採用される確証が有った訳でも無いが?(笑)
それこそIHIの人間も言及してるだろ?
漢字が読めなかったかい?
念仏君と同レベルだな
>>138
> その売り込みの結果はどうなってるの
> …英国国防省に何かロールス・ロイスから
> 納品されたのか?
RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけの物を示せたからテンペストは承認されて日英共同実証も行うだろ?
キモレス君が知ってる知らないは関係無いと思うよ?(笑)
>>139
お前が前スレからブーイモ違いでキモレスで絡んできたのだが自分自身の記憶まで捏造してるのか?
141名無し三等兵 (オッペケ Sr91-LW5o [126.233.172.144])
2022/05/11(水) 23:44:37.86ID:2ucfZ0a1r >>140
何か屁理屈コネ出したけど
…ロールス・ロイスの「自社開発」製品は
英国国防省が必ず買い上げる保証でもあったのか?
それが無ければ、自社内での投資が回収出来ない
危険性がある。
その話を俺はしてるし他のスレの住民もしてるが、
丸で理解出来なかったのか
>RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
>間に合わない念仏の原因の一つはコレ
とある位だから。
RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけ
の物を示せた…具体的には何を?スターターかい?w
何か屁理屈コネ出したけど
…ロールス・ロイスの「自社開発」製品は
英国国防省が必ず買い上げる保証でもあったのか?
それが無ければ、自社内での投資が回収出来ない
危険性がある。
その話を俺はしてるし他のスレの住民もしてるが、
丸で理解出来なかったのか
>RRやBAEみたいな超大手になると自社の予算で研究開発をして売り込む
>間に合わない念仏の原因の一つはコレ
とある位だから。
RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけ
の物を示せた…具体的には何を?スターターかい?w
142名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/11(水) 23:53:44.35ID:jZTJHMRiM >>141
何処が屁理屈だか
RRがテンペストや次世代戦闘機用エンジンの技術を持っていないなら何を根拠にテンペストは開発可能と承認されたの?日英共同実証で何をやるのかい?
RRはテンペストが有ろうが無かろうがエンジン開発は会社が存続してる限り続ける
それがメーカーってもんだ
>>141
> RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけ
> の物を示せた…具体的には何を?スターターかい?w
RRもキモレス君に示す必要なんて無いだろ?
ちゃんとテンペストは承認され日英共同実証も始まってるしな(笑)
で、XF9がF-3用エンジンじゃないと事くらいは理解出来たのかな?
IHIのインタビューも漢字が入ってるが読めたかい?(笑)
何処が屁理屈だか
RRがテンペストや次世代戦闘機用エンジンの技術を持っていないなら何を根拠にテンペストは開発可能と承認されたの?日英共同実証で何をやるのかい?
RRはテンペストが有ろうが無かろうがエンジン開発は会社が存続してる限り続ける
それがメーカーってもんだ
>>141
> RRがテンペストにエンジン開発の目処がつくだけ
> の物を示せた…具体的には何を?スターターかい?w
RRもキモレス君に示す必要なんて無いだろ?
ちゃんとテンペストは承認され日英共同実証も始まってるしな(笑)
で、XF9がF-3用エンジンじゃないと事くらいは理解出来たのかな?
IHIのインタビューも漢字が入ってるが読めたかい?(笑)
143名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/12(木) 00:01:20.79ID:OnbIm7Tg0 >>142
>RRがテンペストや次世代戦闘機用エンジンの技術を持っていないなら何を根拠にテンペストは開発可能と承認されたの?日英共同実証で何をやるのかい?
XF-9と言う【推力15トン以上】のエンジンがあるだろ?
それとRRのスタータージェネレータを合わせて
実証すれば良いと思うよ。その為の英日提携
ですから…とか書くと発狂するのかなw
重要なのは誰がケツモチするかの話で、
英国内のエンジン開発はその後だと思うわ。
この時はXG-40みたいに英国国防省が
8割以上持つのかなw
(何か漢字の話を始めたようだけど
今度は何を誤魔化そうとしてるのかな
>RRがテンペストや次世代戦闘機用エンジンの技術を持っていないなら何を根拠にテンペストは開発可能と承認されたの?日英共同実証で何をやるのかい?
XF-9と言う【推力15トン以上】のエンジンがあるだろ?
それとRRのスタータージェネレータを合わせて
実証すれば良いと思うよ。その為の英日提携
ですから…とか書くと発狂するのかなw
重要なのは誰がケツモチするかの話で、
英国内のエンジン開発はその後だと思うわ。
この時はXG-40みたいに英国国防省が
8割以上持つのかなw
(何か漢字の話を始めたようだけど
今度は何を誤魔化そうとしてるのかな
144名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:06:06.92ID:Aa4Bz7QYM >>143
> XF-9と言う【推力15トン以上】のエンジンがあるだろ?
> それとRRのスタータージェネレータを合わせて
> 実証すれば良いと思うよ。
キモレス君が良いと言ってもな、、
何か意味有る?(笑)
> とか書くと発狂するのかなw
キモいねぇ、独り言が(笑)
XF9の事くらいは理解出来たかい?
漢字読めた?
> XF-9と言う【推力15トン以上】のエンジンがあるだろ?
> それとRRのスタータージェネレータを合わせて
> 実証すれば良いと思うよ。
キモレス君が良いと言ってもな、、
何か意味有る?(笑)
> とか書くと発狂するのかなw
キモいねぇ、独り言が(笑)
XF9の事くらいは理解出来たかい?
漢字読めた?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-LW5o [124.141.239.176])
2022/05/12(木) 00:09:36.11ID:OnbIm7Tg0146名無し三等兵 (ワッチョイ 8279-ojei [61.192.138.89])
2022/05/12(木) 00:14:06.83ID:3BDxC8yE0 F-3のエンジンは国産で決まりと聞いたばかりなんだけどまだ揉めてるの?
147名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-bgL5 [122.219.217.168])
2022/05/12(木) 00:17:04.04ID:3AAxsLdn0 RRは手弁当でジェットエンジンの開発を進めてたらしいっすよ()
英国当局にも株主にも発表せず極秘裏に
英国当局にも株主にも発表せず極秘裏に
148名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:27:34.62ID:Aa4Bz7QYM149名無し三等兵 (ワッチョイ de7d-HkNE [1.33.44.193])
2022/05/12(木) 00:28:28.80ID:y9CtUAbS0 未だにXF9-1がF-3用エンジンじゃないとか言ってる奴がいてワロタ
使う予定も無いエンジンに税金投入して開発する訳ないだろ
XF9-1そのものが載るわけじゃ無いが、XF9-1ベースで今後開発が進んで行って
量産の段階ではF7-10の用にXF9-10になってるんじゃね
RRの共同開発する’実証エンジンの技術が、そのXF9ーXXにフィードバックされるかもしれないが
どっちにしろXF9ベースなのは天地がひっくり返っても確定
使う予定も無いエンジンに税金投入して開発する訳ないだろ
XF9-1そのものが載るわけじゃ無いが、XF9-1ベースで今後開発が進んで行って
量産の段階ではF7-10の用にXF9-10になってるんじゃね
RRの共同開発する’実証エンジンの技術が、そのXF9ーXXにフィードバックされるかもしれないが
どっちにしろXF9ベースなのは天地がひっくり返っても確定
150名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:28:58.38ID:Aa4Bz7QYM151名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:31:40.53ID:Aa4Bz7QYM >>149
まぁ君の書いてる事は要素研究自体を理解していない典型だな
まぁ君の書いてる事は要素研究自体を理解していない典型だな
152名無し三等兵 (ワッチョイ 8279-ojei [61.192.138.89])
2022/05/12(木) 00:32:38.80ID:3BDxC8yE0153名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:36:51.45ID:Aa4Bz7QYM154名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:39:30.19ID:Aa4Bz7QYM155名無し三等兵 (ワッチョイ 8279-ojei [61.192.138.89])
2022/05/12(木) 00:40:15.09ID:3BDxC8yE0156名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 00:42:27.19ID:Aa4Bz7QYM157名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-bgL5 [122.219.217.168])
2022/05/12(木) 00:45:56.91ID:3AAxsLdn0 >>150
罵倒しかできないんだね
罵倒しかできないんだね
158名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-qe2Q [106.140.141.110])
2022/05/12(木) 01:01:57.89ID:WvyUpIZwa 日英共同実証事業を何の為にやるか?
そりゃあ、英国にとっては日本が既に開発したものを利用できれば開発期間や開発事項を短縮・省略できる
それに対して日本は英国が既に開発したものを採用してくれるとコスト的に幾らか楽になる
基本的にはこの構図だと思ってよい
だから英国で予算が組まれて日本側が参加する形態でスタートしている
もちろん後から日本側からも予算が組まれる可能性はあるが日本側は独自にエンジン開発は進めている
もちろん英国側から日本側への技術的影響がゼロではないが基本的には上記の構造で実証事業が進むと予想される
これは日本が上とか下の問題ではなくエンジン開発の進捗の差があるから仕方がない
だから日本側がXF9系エンジンの開発を進めていくのは変わらない
可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
これをコメントした担当官がいた
そりゃあ、英国にとっては日本が既に開発したものを利用できれば開発期間や開発事項を短縮・省略できる
それに対して日本は英国が既に開発したものを採用してくれるとコスト的に幾らか楽になる
基本的にはこの構図だと思ってよい
だから英国で予算が組まれて日本側が参加する形態でスタートしている
もちろん後から日本側からも予算が組まれる可能性はあるが日本側は独自にエンジン開発は進めている
もちろん英国側から日本側への技術的影響がゼロではないが基本的には上記の構造で実証事業が進むと予想される
これは日本が上とか下の問題ではなくエンジン開発の進捗の差があるから仕方がない
だから日本側がXF9系エンジンの開発を進めていくのは変わらない
可能性としては低いが英国が全面的に日本側の開発方針に賛同するならXF9エンジン開発に英国企業が参加することを拒絶したりしない
これをコメントした担当官がいた
159名無し三等兵 (ワッチョイ 916c-zDU0 [182.171.196.8])
2022/05/12(木) 01:35:02.88ID:pmM8tSKr0 テンペスト用のエンジンにXF-9の軽量化・新素材・高耐熱技術を導入して
RRのエンジン技術向上を目指すとともに
RRの豊富な開発実績などをXF-9に取り入れることにより
XF-9のブラッシュアップを図る程度の共同開発のような気がするが
それ以上のディープなものをわざわざ求める意味があるのか?
RRのエンジン技術向上を目指すとともに
RRの豊富な開発実績などをXF-9に取り入れることにより
XF-9のブラッシュアップを図る程度の共同開発のような気がするが
それ以上のディープなものをわざわざ求める意味があるのか?
160名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/05/12(木) 01:43:31.95ID:lANDhLtE0 F136もYF120ベースでRR分担は7%とかなんでしょ
航空機エンジンの技術は失伝して久しい
以前に誰かが言ってたように日本の素材を使う部品は生産と加工も含め日本から輸出する形になると思うんだよね
だからテンペストのエンジンの部品が一部次期戦闘機用エンジンと被る
そんな程度だよ所詮
誇大に考えすぎない方がいいと思う
航空機エンジンの技術は失伝して久しい
以前に誰かが言ってたように日本の素材を使う部品は生産と加工も含め日本から輸出する形になると思うんだよね
だからテンペストのエンジンの部品が一部次期戦闘機用エンジンと被る
そんな程度だよ所詮
誇大に考えすぎない方がいいと思う
161名無し三等兵 (ワッチョイ 7970-8AT7 [36.2.236.87])
2022/05/12(木) 01:45:49.50ID:zqrIpT4b0 やっぱり技術があるって大事だわ
ドイツなんかエンジンの知見ゼロだからフランスのエンジン開発に参加させてもらえない
FCASはそこで揉めてるんやろ確か
ドイツがエンジン開発に参加させろとうるさいらしいな
ドイツなんかエンジンの知見ゼロだからフランスのエンジン開発に参加させてもらえない
FCASはそこで揉めてるんやろ確か
ドイツがエンジン開発に参加させろとうるさいらしいな
162名無し三等兵 (ワッチョイ 02b1-b/TS [59.128.183.44])
2022/05/12(木) 01:53:25.68ID:x/f8SYsW0 IHIの株買っても大丈夫ですかね?
163名無し三等兵 (ワッチョイ 916c-zDU0 [182.171.196.8])
2022/05/12(木) 01:53:28.10ID:pmM8tSKr0164名無し三等兵 (アウウィフ FFc5-HNGk [106.154.181.237])
2022/05/12(木) 02:36:21.83ID:yXwQOTu5F MTUは知見ゼロじゃねーぞ
共同開発にぼちぼち参加している
まあその程度だからサフランから下に見られてるんでしょうな
共同開発にぼちぼち参加している
まあその程度だからサフランから下に見られてるんでしょうな
165名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/12(木) 03:52:48.20ID:/Ki8YEZG0166名無し三等兵 (ワッチョイ 6245-tHB/ [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/05/12(木) 04:18:50.09ID:lANDhLtE0167名無し三等兵 (ワッチョイ e954-nkE0 [110.233.229.103])
2022/05/12(木) 04:47:10.93ID:J8KapRpE0 >>159
アダプティブ化や内蔵発電機など採用となるならもう少し大きな関与になるな
アダプティブ化や内蔵発電機など採用となるならもう少し大きな関与になるな
168名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/12(木) 04:50:26.90ID:/Ki8YEZG0 F136は2010年にABの完全推力を達成したからF135と同等の性能がある
推力重量比で見るとXF5は7-8、XF9は9だがF135は11
TITが高いXF9にはまだまだ向上する余地がある
実際燃焼器の改良研究を今やってるし、RRと組むことで特許回避出来れば別に悪いことじゃない
推力重量比で見るとXF5は7-8、XF9は9だがF135は11
TITが高いXF9にはまだまだ向上する余地がある
実際燃焼器の改良研究を今やってるし、RRと組むことで特許回避出来れば別に悪いことじゃない
169名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nkE0 [106.129.66.123])
2022/05/12(木) 06:47:04.25ID:rXjj2mV7a >>162
5年か10年位寝かしておけるなら良いとは思うぞ
5年か10年位寝かしておけるなら良いとは思うぞ
170名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-OCwL [133.159.153.138])
2022/05/12(木) 07:29:09.92ID:UzrWBJ3rM XF9-1はプロトタイプエンジンじゃなかったっけ?
171名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/12(木) 07:48:42.34ID:/Ki8YEZG0 XF9は戦闘機用エンジンシステムの研究試作で作られたプロトタイプのエンジン
XF9の技術をベースにF-3のエンジンを開発する
XF9の技術をベースにF-3のエンジンを開発する
172名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 08:18:27.47ID:Aa4Bz7QYM >>158
> だから日本側がXF9系エンジンの開発を進めていくのは変わらない
XF9の技術は今後戦闘機用実用レベルに仕上げる必要が有るのはIHIも最初からコメントしていたんだよ
だから今回の予算で適合性を仕上げる
要素研究の延長上なのよね
日英共同実証と何も矛盾していないのだが、そもそもXF9という要素研究の意義を理解出来ない人には馬の耳に何とやらってやつだな(笑)
> だから日本側がXF9系エンジンの開発を進めていくのは変わらない
XF9の技術は今後戦闘機用実用レベルに仕上げる必要が有るのはIHIも最初からコメントしていたんだよ
だから今回の予算で適合性を仕上げる
要素研究の延長上なのよね
日英共同実証と何も矛盾していないのだが、そもそもXF9という要素研究の意義を理解出来ない人には馬の耳に何とやらってやつだな(笑)
173名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-0T++ [133.159.148.156])
2022/05/12(木) 08:23:31.15ID:Aa4Bz7QYM >>158
> これをコメントした担当官がいた
このソースは見たことは無いがまぁ置いといて、、
自分に都合の悪い担当官のコメントは切り抜きだの大した意味が無いだの言っておいてこれか(笑)
流石念仏君、支離滅裂だな
> これをコメントした担当官がいた
このソースは見たことは無いがまぁ置いといて、、
自分に都合の悪い担当官のコメントは切り抜きだの大した意味が無いだの言っておいてこれか(笑)
流石念仏君、支離滅裂だな
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0656-b/TS [207.65.234.46])
2022/05/12(木) 08:39:10.42ID:/Ki8YEZG0 担当官からそういうコメント見たことないな確かに
ソース有れば提示して欲しい
イギリスがFCAS時代の2014年から次世代エンジン技術の研究やってるし
次世代戦闘機の日英共同スタディは2017年からスタートしてるから
日本側がイギリスの進捗を知らずXF9への合流を言い出したりするのはおかしい
一般人の意見はともかく担当官なら適当なコメントは出来ないから
ソース有れば提示して欲しい
イギリスがFCAS時代の2014年から次世代エンジン技術の研究やってるし
次世代戦闘機の日英共同スタディは2017年からスタートしてるから
日本側がイギリスの進捗を知らずXF9への合流を言い出したりするのはおかしい
一般人の意見はともかく担当官なら適当なコメントは出来ないから
175名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-S2Xa [210.138.176.39])
2022/05/12(木) 08:51:13.15ID:nN0XJ/z1M データ捏造ぼったくり体質な軍産企業はあてにならない
F15事故の原因もIHIエンジンだったりして今頃火消し作業に躍起なのかもな
F15事故の原因もIHIエンジンだったりして今頃火消し作業に躍起なのかもな
176名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.156.186.83])
2022/05/12(木) 09:16:12.64ID:/VlvqNjEr まだバカなこと言ってるのかよ
日本主導という方針が絶対なのだから対等の共同開発すら無いということ
担当官が防衛政策変更を前提にした可能性なんて言うわけないだろ
特にエンジンなんて開発全体の主導権に関わる問題だから日本主導を無視することは有りえない。
日本主導という方針が絶対なのだから対等の共同開発すら無いということ
担当官が防衛政策変更を前提にした可能性なんて言うわけないだろ
特にエンジンなんて開発全体の主導権に関わる問題だから日本主導を無視することは有りえない。
177名無し三等兵 (オッペケ Sr91-RCLt [126.156.186.83])
2022/05/12(木) 09:17:40.96ID:/VlvqNjEr そんな曲解ばかりしてるからエンジン開発が進行してることが明かになりバカにされる
178名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-PvPk [14.11.33.34])
2022/05/12(木) 09:41:23.49ID:hZ+mvXTK0 公共調達で今年度中に、研究試作とかの文言が付いてない
次期戦闘機用エンジンシステム1式が納入されちゃうのな
次期戦闘機用エンジンシステム1式が納入されちゃうのな
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.166.20.241])
2022/05/12(木) 10:58:33.91ID:HVlREJD7p >>177
前スレに出てるエンジンその1というエンジン基本設計契約は去年の12月24日に公募が公示されて
1月入札締切年度末まで契約、というのは前から知っててこのスレで何度も言われた情報だけど
「開発が進行してる」という新しい情報があった?
前スレに出てるエンジンその1というエンジン基本設計契約は去年の12月24日に公募が公示されて
1月入札締切年度末まで契約、というのは前から知っててこのスレで何度も言われた情報だけど
「開発が進行してる」という新しい情報があった?
180名無し三等兵 (オッペケ Sr91-lprN [126.166.156.109])
2022/05/12(木) 11:02:13.81ID:JxwPyCQer >>178
契約名のエンジンその1とかは1機目のエンジンのことではなくて、エンジンの開発契約の1つ目って意味だろうから今年度中にエンジンができるわけじゃないよ
契約名のエンジンその1とかは1機目のエンジンのことではなくて、エンジンの開発契約の1つ目って意味だろうから今年度中にエンジンができるわけじゃないよ
181名無し三等兵 (ワッチョイ 916c-zDU0 [182.171.196.8])
2022/05/12(木) 11:23:26.74ID:pmM8tSKr0 キヨタニ風プーイモがひとりで珍説並べてるだけなんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 死にたい
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 菅田将暉ってイケメンか?
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
