!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-sq9r)
2022/05/12(木) 19:57:29.60ID:JHf0b1e1a766名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/08(水) 23:12:14.55ID:tU2qx+YCa 6.8x51mmだからね
薬莢長は7.62mmと同じだし
薬莢長は7.62mmと同じだし
767名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-ufo6)
2022/06/09(木) 04:12:31.72ID:ndcRhisn0768名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-+dH3)
2022/06/09(木) 05:54:36.76ID:yiK0UUV/a769名無し三等兵 (ワッチョイ 6944-TpYW)
2022/06/09(木) 07:18:13.62ID:lIl7kFwW0 >>767
なるほど。悪い、勘違いした。
まあ、死体チェックにはいろいろな方法がある。発砲も方法の一つだが、兵站の余裕次第だな。
必要性のない発砲は位置バレや弾薬切れに繋がるので、あまり許されない。
倫理の問題にもなっており、アメリカ軍がイラクで死体チェックとしてとりあえず頭や目に発砲するセオリーを運用していたが、一部事件が任意処刑と見なされて、国会案件になった。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dead_checking
なるほど。悪い、勘違いした。
まあ、死体チェックにはいろいろな方法がある。発砲も方法の一つだが、兵站の余裕次第だな。
必要性のない発砲は位置バレや弾薬切れに繋がるので、あまり許されない。
倫理の問題にもなっており、アメリカ軍がイラクで死体チェックとしてとりあえず頭や目に発砲するセオリーを運用していたが、一部事件が任意処刑と見なされて、国会案件になった。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dead_checking
770名無し三等兵 (ワッチョイ a97c-H9do)
2022/06/09(木) 09:29:21.62ID:AfXIPvIf0772名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-+dH3)
2022/06/09(木) 10:31:28.73ID:BHR2uKDUa773名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-6qMc)
2022/06/09(木) 10:53:50.97ID:GcoITTCr0774名無し三等兵 (ワッチョイ 3e5f-Apbd)
2022/06/09(木) 19:32:56.95ID:FfE8sOf+0 捕虜チェックなら、専用に「ゴムパチンコで発射する猛毒ダート」があれば
死んだふりなら死ぬし死んでたらそのままだし、発砲音の問題もないし
逆襲されるリスクも減らせるし
死んだふりなら死ぬし死んでたらそのままだし、発砲音の問題もないし
逆襲されるリスクも減らせるし
775名無し三等兵 (ワッチョイ 5d51-PYg0)
2022/06/09(木) 22:27:55.70ID:LgUTm7B90 化学兵器使用でおもきし叩かれそうだけど
777名無し三等兵 (ワッチョイ d602-JpWP)
2022/06/10(金) 16:13:13.90ID:UAyRve2S0778名無し三等兵 (ワッチョイ e502-MuQm)
2022/06/10(金) 18:38:52.37ID:jG1b6ZMH0 そのままスコップでザクザクすれば良いじゃん
779名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-Gp1N)
2022/06/12(日) 10:59:44.69ID:fXAwXr8e0 イアンの動画でM5の中身見たけど
何の変哲もないタペット付きのショートストロークガスピストンとターンボルト・マイクロロッキングラグで
ユニークな点といえば銃身の薬室部分が別部品になってるのと
ロッキングラグの前後長が長いぐらいで拍子抜け
以前ここかどこかのスレに高圧弾薬用閉鎖方式の特許画像らしきものが貼られてて
ロッキングラグがスパイラル状?だったか、うろ覚えだけど変わった閉鎖方式だった
それがNGSWに採用されるんじゃないかって推測も誰かがしてたと思う
誰かその画像持ってる人いない?
何の変哲もないタペット付きのショートストロークガスピストンとターンボルト・マイクロロッキングラグで
ユニークな点といえば銃身の薬室部分が別部品になってるのと
ロッキングラグの前後長が長いぐらいで拍子抜け
以前ここかどこかのスレに高圧弾薬用閉鎖方式の特許画像らしきものが貼られてて
ロッキングラグがスパイラル状?だったか、うろ覚えだけど変わった閉鎖方式だった
それがNGSWに採用されるんじゃないかって推測も誰かがしてたと思う
誰かその画像持ってる人いない?
780名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 13:01:18.50ID:YJNFs//A0 >>779
> 高圧弾薬用閉鎖方式の特許画像
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-is-developing-new-barrel-breech-forhsmall-arms-000.jpg
これだよね
> ユニークな点といえば銃身の薬室部分が別部品になってるのとロッキングラグの前後長が長い
薬室部分が別ってバレルとフィードランプが別って事とは違うのかな?
それなら普通のAR15系は全部そうなので極普通だよXM5はボルトが長いのでその分長くなってるが
まあXM5のラグに関しては実物以前にマニュアル見て分かってたので、前スレで指摘してることだけどね
それにしてもオペレーティングロッドがAKかSG550かよってくらい長いねえ
質量稼ぎとスプリングのスペース稼ぎも兼用だからだろうけど
> 高圧弾薬用閉鎖方式の特許画像
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-is-developing-new-barrel-breech-forhsmall-arms-000.jpg
これだよね
> ユニークな点といえば銃身の薬室部分が別部品になってるのとロッキングラグの前後長が長い
薬室部分が別ってバレルとフィードランプが別って事とは違うのかな?
それなら普通のAR15系は全部そうなので極普通だよXM5はボルトが長いのでその分長くなってるが
まあXM5のラグに関しては実物以前にマニュアル見て分かってたので、前スレで指摘してることだけどね
それにしてもオペレーティングロッドがAKかSG550かよってくらい長いねえ
質量稼ぎとスプリングのスペース稼ぎも兼用だからだろうけど
781名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)
2022/06/12(日) 14:23:59.53ID:s12KE96G0782名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Stgv)
2022/06/12(日) 15:24:37.17ID:GAgBJxJzd MPX SPEARの派生だからXM5が平凡な構造なのは普通だと思うけどGDのブルパップはどうだったんだろ?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 17:03:25.36ID:YJNFs//A0785名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 17:04:29.98ID:YJNFs//A0 訂正
> 当初のショートバレルよりも
当初のショートリコイルバレルよりも低減効果はたかが知れてるはず
> 当初のショートバレルよりも
当初のショートリコイルバレルよりも低減効果はたかが知れてるはず
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-ZHkS)
2022/06/12(日) 17:39:33.67ID:edLMC3Zja SIGのNGSWはコレットチャックみたいな形状の閉鎖栓じゃなかったっけ
GD案だったか忘れたけど
圧力が上がった関係で各社とも既存の鎖栓ではなかったかと
GD案だったか忘れたけど
圧力が上がった関係で各社とも既存の鎖栓ではなかったかと
787名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-LM2J)
2022/06/12(日) 17:50:57.25ID:6AnnQzZD0 何を今更と云われそうだけど、ロッキングラグを延ばしたりツイストを変えたりする事でリコイルは軽減されるの?
788名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 18:17:52.98ID:YJNFs//A0 >>786
ああそっちもありましたっけ
https://patentimages.storage.googleapis.com/0e/23/2c/3b4ebb8448ac1d/US20190331450A1.pdf
確かにボルト後部が上下に広がる形式みたいですね
WW2以前のボルトアクションに見られる薬室後方の予備のラグみたいな
ああそっちもありましたっけ
https://patentimages.storage.googleapis.com/0e/23/2c/3b4ebb8448ac1d/US20190331450A1.pdf
確かにボルト後部が上下に広がる形式みたいですね
WW2以前のボルトアクションに見られる薬室後方の予備のラグみたいな
789名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 18:23:24.54ID:YJNFs//A0 リコイル軽減とライフリングツイストやロッキングラグに因果関係は特に無いはず
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Jx7H)
2022/06/12(日) 18:34:17.56ID:p8xcdhg9a792名無し三等兵 (ワッチョイ 6fba-7B/f)
2022/06/12(日) 21:04:15.78ID:7ZzXjcj90 >>791
>> 788の FIG.4 パーツ136なら、ベルトから次弾を押し出して装填するラマーだと思うよ
シッカリ押し出すように上下する様に為っている、最初に壊れるのはコレじゃね
ロッキングラグは、巨大な三つの普通のラグだね
>> 788の FIG.4 パーツ136なら、ベルトから次弾を押し出して装填するラマーだと思うよ
シッカリ押し出すように上下する様に為っている、最初に壊れるのはコレじゃね
ロッキングラグは、巨大な三つの普通のラグだね
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 22:11:32.36ID:YJNFs//A0 >>792
https://twitter.com/i/status/1207237997608878080
FIG.4 はMGの方ですよね、それならCGがあるので理解しやすいかと
>>791
すみませんFIG.27から30の事なんですがボルトにスリットがあるので
コレットチャックって事からそこが広がると一寸勘違いしてしまいました、考えればそんな訳ないですよね
AR15系だからエジェクターはボルトフェイスにあるもんだと思いこんでました
よく見ればスリットは139/139aのエジェクターのスリットであるのが理解できました
でも139はエキストラクターとなってるのが謎なんですよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/status/1207237997608878080
FIG.4 はMGの方ですよね、それならCGがあるので理解しやすいかと
>>791
すみませんFIG.27から30の事なんですがボルトにスリットがあるので
コレットチャックって事からそこが広がると一寸勘違いしてしまいました、考えればそんな訳ないですよね
AR15系だからエジェクターはボルトフェイスにあるもんだと思いこんでました
よく見ればスリットは139/139aのエジェクターのスリットであるのが理解できました
でも139はエキストラクターとなってるのが謎なんですよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 22:19:11.20ID:YJNFs//A0 >>786
> SIGのNGSWはコレットチャックみたいな形状の閉鎖栓
コレットチャックと言ってもボルトに切れ目があって開いたり閉じたりするわけじゃなく
ボルト後端のテーパー形状が似てるって事なんですよね
> SIGのNGSWはコレットチャックみたいな形状の閉鎖栓
コレットチャックと言ってもボルトに切れ目があって開いたり閉じたりするわけじゃなく
ボルト後端のテーパー形状が似てるって事なんですよね
795名無し三等兵 (ワッチョイ 6351-qI+5)
2022/06/12(日) 22:43:03.88ID:rtEgROks0 ブレーザーR93だっけか、唐傘みたいに広がってロックするのは
796名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)
2022/06/12(日) 23:20:39.08ID:jjnqKCrK0797名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)
2022/06/12(日) 23:25:01.45ID:jjnqKCrK0 米特の細分化されてる小火器調達は、大手メーカー(ほぼ欧州)が
わざと排除されてんのかってくらい
米国内の新興メーカーが残ってるようですの
バイアメリカン法は有効なんかな
米国内に法人と工場があるFNやSIGすら落選してる
(厳密には非開示だからわからんけど
スポーツシューターのコミュニティで公然と写真が出回るようで)
わざと排除されてんのかってくらい
米国内の新興メーカーが残ってるようですの
バイアメリカン法は有効なんかな
米国内に法人と工場があるFNやSIGすら落選してる
(厳密には非開示だからわからんけど
スポーツシューターのコミュニティで公然と写真が出回るようで)
798名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 23:25:59.55ID:YJNFs//A0 >>795
てっきりターンボルトだと思ってました
https://www.africahunting.com/threads/safety-warning.14239/
検索したら悲惨な事故とかボルトヘッドの損傷例がいくつもあるそうで
これでは安全性強化されたR8であっても338とか撃つのは不安
てっきりターンボルトだと思ってました
https://www.africahunting.com/threads/safety-warning.14239/
検索したら悲惨な事故とかボルトヘッドの損傷例がいくつもあるそうで
これでは安全性強化されたR8であっても338とか撃つのは不安
799名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/12(日) 23:34:32.02ID:YJNFs//A0 >>796
CGだと薬室入り口はすぼまっていてボルトがすんなり入れないように見えますが
よく見ると入り口上部にはラグが通れるようにカットされてるのが見えるんですよね
なので閉じるような可動はしてないと思います
CGだと薬室入り口はすぼまっていてボルトがすんなり入れないように見えますが
よく見ると入り口上部にはラグが通れるようにカットされてるのが見えるんですよね
なので閉じるような可動はしてないと思います
800名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)
2022/06/12(日) 23:35:33.33ID:jjnqKCrK0 >>799
なるほど
なるほど
801名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)
2022/06/12(日) 23:39:27.25ID:jjnqKCrK0 アフガン撤退で米特といえども常時オンステージでは
なくなってると思うんですけど
なんで小銃を増やしまくってるんでしょか
ウロ戦争始まっちゃったからニアピア対応なのかな
なくなってると思うんですけど
なんで小銃を増やしまくってるんでしょか
ウロ戦争始まっちゃったからニアピア対応なのかな
802名無し三等兵 (オッペケ Sr87-uj9U)
2022/06/12(日) 23:41:15.07ID:YqxVsBUxr 日本語でおk
803名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea)
2022/06/12(日) 23:47:53.21ID:jjnqKCrK0 >>802
アフガニスタンのタリバン掃討作戦で米特は常時オンステージで
運用されていて、ライフルの改修や長射程の小火器を
増やし続けたわけですが
アフガニスタンからの撤退で常時に戦場に配置されてる
部隊がなくなってからも小火器を頻繁に更新しているのは
なぜでしょうか?
ウクライナ・ロシア戦争が始まった影響で
ニアピア戦を睨んだ更新をしているのかな
というニュアンスで書き込みました
アフガニスタンのタリバン掃討作戦で米特は常時オンステージで
運用されていて、ライフルの改修や長射程の小火器を
増やし続けたわけですが
アフガニスタンからの撤退で常時に戦場に配置されてる
部隊がなくなってからも小火器を頻繁に更新しているのは
なぜでしょうか?
ウクライナ・ロシア戦争が始まった影響で
ニアピア戦を睨んだ更新をしているのかな
というニュアンスで書き込みました
804名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Jx7H)
2022/06/13(月) 00:05:52.84ID:5sJ/xbT/a >>793
>すみませんFIG.27から30の事なんですがボルトにスリットがあるのでコレットチャックって事からそこが広がると一寸勘違いしてしまいました
了解です。
あれはイジェクターだよな確かに。しかもボルトフェイスにエキストラクターカットあるのにそのものが書かれてないという
>すみませんFIG.27から30の事なんですがボルトにスリットがあるのでコレットチャックって事からそこが広がると一寸勘違いしてしまいました
了解です。
あれはイジェクターだよな確かに。しかもボルトフェイスにエキストラクターカットあるのにそのものが書かれてないという
805名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)
2022/06/13(月) 02:03:33.90ID:+tOZnkjh0 ウクライナ戦争とコロナの影響で、世界中で政情不安のリスクが高まったから
対テロ対ゲリラ戦重視はこれまで通りだと思う
対テロ対ゲリラ戦重視はこれまで通りだと思う
806名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/13(月) 09:48:23.10ID:OvrW1NT70 >>803
LMG-MやPDWはかなり以前からの計画だし
MRGGとかもウクライナ云々は関係なくNGSW以前からの計画ですよ
Mk17やMk20も10年経つし米特の使用頻度なら次を模索するのに早すぎとは思わないですね
LMG-MやPDWはかなり以前からの計画だし
MRGGとかもウクライナ云々は関係なくNGSW以前からの計画ですよ
Mk17やMk20も10年経つし米特の使用頻度なら次を模索するのに早すぎとは思わないですね
807名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-TqxX)
2022/06/13(月) 17:46:05.77ID:XxN/GH+pd 5.56より少し強いの模索してたと思ったら
思い切り7.62寄りというか、それ越えるようなのに
行き着いたのね
思い切り7.62寄りというか、それ越えるようなのに
行き着いたのね
808名無し三等兵 (スップ Sd1f-NYLe)
2022/06/13(月) 18:00:14.31ID:evVVoHPzd そもそも始まりは機銃手の負担軽減のLSAT計画だったのに
809名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/13(月) 18:04:26.17ID:OvrW1NT70810名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-TqxX)
2022/06/13(月) 22:01:41.21ID:JtS9o+dZ0 おかげでまだ6.8SPCとこんがらがってる人いるし
追従すんのも10年20年後に決めればいい気がしますね。
追従すんのも10年20年後に決めればいい気がしますね。
811名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/15(水) 10:03:56.85ID:rU7YkR3x0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/06/14/cmmg-dissent/
CMMGのバッファーレスARアッパー新製品
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/06/CMMG-Dissent-1.gif
https://s3.cmmg.com/dissent/dissent-web-reel.mp4
5.56x45と300BLKはDI、5.7x28は同社独自のラジアル遅延
CMMGのバッファーレスARアッパー新製品
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/06/CMMG-Dissent-1.gif
https://s3.cmmg.com/dissent/dissent-web-reel.mp4
5.56x45と300BLKはDI、5.7x28は同社独自のラジアル遅延
812名無し三等兵 (ワッチョイ 7f51-kGh4)
2022/06/15(水) 11:28:06.41ID:JBOPtUzE0813名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/15(水) 15:39:59.49ID:rU7YkR3x0 >>812
> ジェネリックMCX
これは2000ドルでMCXの通常モデルは1900ドルなので安くはないですよ
https://ssauerfirearms.com/product/sig-mcx-virtus-patrol/
まあラトラーとかのピストル系は高くても買うだろうと足元見た価格ですが
> ジェネリックMCX
これは2000ドルでMCXの通常モデルは1900ドルなので安くはないですよ
https://ssauerfirearms.com/product/sig-mcx-virtus-patrol/
まあラトラーとかのピストル系は高くても買うだろうと足元見た価格ですが
814名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LBiF)
2022/06/15(水) 15:59:30.16ID:wphXbiH1d このままじゃフルオートシアに届かんしMCX同様のミリタリー用途は無理だろ
815名無し三等兵 (ワッチョイ b354-kGh4)
2022/06/15(水) 17:15:50.70ID:WkICSZCR0 >>814
>フルオートシアに届かん
BCGが短くなった話?
LMR-300の構造を見る限りBCGが短くなってもフルオートを撃てる模様
https://youtu.be/F6iXn9O7Qi4?t=40
それにジェネリック系を含めてMCXの標準ロアーはAR-15と別物、折り畳みストックを前提にする軍用型はAR-15のフルオートシアをそのまま使う必要はない。
>フルオートシアに届かん
BCGが短くなった話?
LMR-300の構造を見る限りBCGが短くなってもフルオートを撃てる模様
https://youtu.be/F6iXn9O7Qi4?t=40
それにジェネリック系を含めてMCXの標準ロアーはAR-15と別物、折り畳みストックを前提にする軍用型はAR-15のフルオートシアをそのまま使う必要はない。
816名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Jx7H)
2022/06/15(水) 18:24:54.10ID:e+AqwORca LMR300と違ってMCXはミルスペックAR15ロアと互換性があるのが売りの一つだからアッパーにフルオートトリップバーを追加してあの厄介なフルオートシアをキックしてるだしょ
817名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LBiF)
2022/06/15(水) 18:57:00.86ID:wphXbiH1d LR300はロア側に延長フルオートシア追加してる
その動画でも『へ』みたいな形した部品がボルトキャリアとフルオートシアを中継してるだろ?
AR-18ベースのBRN-180アッパーがフルオートで撃ってる動画あるけどあれはドロップインオートシアらしい
その動画でも『へ』みたいな形した部品がボルトキャリアとフルオートシアを中継してるだろ?
AR-18ベースのBRN-180アッパーがフルオートで撃ってる動画あるけどあれはドロップインオートシアらしい
818名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/15(水) 21:11:08.76ID:rU7YkR3x0 CMMGと言えば過去に22LRコンバージョンM16用に
アンチバウンス&オートシアトリップキットなるものを売っていたんだけど
https://youtu.be/gklYE7YCa1w?t=252
短いボルトでアートシアを蹴るのにシートメタルパーツを追加してるんだよね
まあ薄いから消耗品なんだけど色々考えるもんだと感心した
これってAR18のオートシアノ延長バーの簡易版って感じだろうか
アンチバウンス&オートシアトリップキットなるものを売っていたんだけど
https://youtu.be/gklYE7YCa1w?t=252
短いボルトでアートシアを蹴るのにシートメタルパーツを追加してるんだよね
まあ薄いから消耗品なんだけど色々考えるもんだと感心した
これってAR18のオートシアノ延長バーの簡易版って感じだろうか
819名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-icj7)
2022/06/15(水) 22:02:42.24ID:z05kiMpD0 正直、長年おなじ鉄砲使ってて飽きちゃったからここらで気分転換に新しい奴が欲しいって気持ちはよくわかるんだけど、その新しい鉄砲を導入するための大義名分が見つからなくて
四苦八苦してる印象があるんだよな
四苦八苦してる印象があるんだよな
820名無し三等兵 (ワッチョイ 7feb-kGh4)
2022/06/16(木) 12:22:50.92ID:CXsKHN140 >オートシア
話題に乗じてWOGで最近の新型小銃を一通りを調べたらAR-15派生系を除けば最近のオートシアはAKに近いフック方式が主流のようだ。
話題に乗じてWOGで最近の新型小銃を一通りを調べたらAR-15派生系を除けば最近のオートシアはAKに近いフック方式が主流のようだ。
821名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-Jx7H)
2022/06/16(木) 12:57:21.27ID:2qZMDAg+a 最近つか古くから採用されてる一般的なやつじゃろ。別名セイフティシアの名前通りボルト閉鎖までハンマーをロックする。閉鎖と同時にリリース
セレクターに関係なく常時動作してるのでフルオートへの切り替えはディスコネクト機能を停止するだけ。なんというシンプルでクレバーな構造
だけどストーナー氏はこの常時動作してるのが嫌だったんじゃねーかというのが昔のスレで出てたなw
セレクターに関係なく常時動作してるのでフルオートへの切り替えはディスコネクト機能を停止するだけ。なんというシンプルでクレバーな構造
だけどストーナー氏はこの常時動作してるのが嫌だったんじゃねーかというのが昔のスレで出てたなw
822名無し三等兵 (ワッチョイ cf45-kGh4)
2022/06/16(木) 20:18:02.83ID:Zdp5q3N80 >>821
WOGで源流を軽く調べると多分AKのトリガー機構は大いに参考したガーランドから由来する。
とはいえハンマーのロック時間を延長するシアは独自設計の模様。
M14にそのシアはないからフルオートモードの発射速度は制御不能の速さになった。
なおWOGに収録されたセミオートオンリーのARX-100にそのシアはないが、フルオートモードあるのSCARでは確認された。
https://youtu.be/cNZUnHisNQo?t=12
他にドイツ/スイス系自動小銃のトリガーは理解しにくい構造で必要以上に複雑と感じる。
WOGで源流を軽く調べると多分AKのトリガー機構は大いに参考したガーランドから由来する。
とはいえハンマーのロック時間を延長するシアは独自設計の模様。
M14にそのシアはないからフルオートモードの発射速度は制御不能の速さになった。
なおWOGに収録されたセミオートオンリーのARX-100にそのシアはないが、フルオートモードあるのSCARでは確認された。
https://youtu.be/cNZUnHisNQo?t=12
他にドイツ/スイス系自動小銃のトリガーは理解しにくい構造で必要以上に複雑と感じる。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-JG4s)
2022/06/17(金) 08:14:46.08ID:xmJiEGqT0 直動ハンマーにすればオートシアはいらない連射レート高くできるし
民生モデルでフルオート改造を防ぎづらいのが難だが
民生モデルでフルオート改造を防ぎづらいのが難だが
824名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/17(金) 09:25:31.19ID:0dYImFyO0 >>823
オープンボルトとは違い直動ハンマーでもオートシアは必要だよ
オープンボルトとは違い直動ハンマーでもオートシアは必要だよ
825名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/17(金) 09:50:42.62ID:0dYImFyO0 >>823
> 民生モデルでフルオート改造を防ぎづらいのが難だが
ちなみに昔フルオートに改造しやすく問題になったTEC9とかのオープンボルトの民生品は
その後ATFの改造防止対策で直動ハンマー(ストライカー)になったので全く逆だよ
> 民生モデルでフルオート改造を防ぎづらいのが難だが
ちなみに昔フルオートに改造しやすく問題になったTEC9とかのオープンボルトの民生品は
その後ATFの改造防止対策で直動ハンマー(ストライカー)になったので全く逆だよ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-kGh4)
2022/06/17(金) 10:25:10.73ID:2iRwavX20 >>825
民生AKのディスコネクトの凸起を削って無効化にする違法改造を耳にしたことある。
セミオートを捨ててフルオートオンリーになるが、命中精度を重視しない中南米ギャングの間に流行るらしい。
なお昔ながらのオープンボルトSMGをストライカー撃発に改造する方法は比較的に簡単で、北米民生市場向きの改造品によく見られる。
WOGに収録されたTec-9は改造後のモデル。
https://youtu.be/wbmIyvdckXY
民生AKのディスコネクトの凸起を削って無効化にする違法改造を耳にしたことある。
セミオートを捨ててフルオートオンリーになるが、命中精度を重視しない中南米ギャングの間に流行るらしい。
なお昔ながらのオープンボルトSMGをストライカー撃発に改造する方法は比較的に簡単で、北米民生市場向きの改造品によく見られる。
WOGに収録されたTec-9は改造後のモデル。
https://youtu.be/wbmIyvdckXY
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
2022/06/17(金) 11:04:27.73ID:0dYImFyO0828名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-qI+5)
2022/06/17(金) 12:07:56.62ID:T4BA7UM50 ボルトが戻るのと同時にハンマーも落ちて行くからなー
十分なインパクトにならない可能性が高い
なんというか、「フルオート事故を起こすには十分だがフルオート火器としては満足いかない」レベルな気が
十分なインパクトにならない可能性が高い
なんというか、「フルオート事故を起こすには十分だがフルオート火器としては満足いかない」レベルな気が
829名無し三等兵 (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/17(金) 13:32:30.61ID:IuwjzmcK0 ディスコネクトを無効化するだけ制限シアなしのフルオートは多分M14のようになる。
https://youtu.be/7-b5s2a4sTI?t=90
https://youtu.be/7-b5s2a4sTI?t=90
830名無し三等兵 (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/17(金) 14:03:04.66ID:IuwjzmcK0 >>829
よく見たらM14のシアもハンマーをロックするので例えは適切ではない、すまん。
しかし別方向から考えるとオープンボルト自動銃やAN-94のようなストライカー撃発フルオートに制限シアはないだな。
射速は爆増するとはいえ即ハンマーの力も案外行けるかもしれない。
AN-94
https://youtu.be/ke72Iu7ZzQg
よく見たらM14のシアもハンマーをロックするので例えは適切ではない、すまん。
しかし別方向から考えるとオープンボルト自動銃やAN-94のようなストライカー撃発フルオートに制限シアはないだな。
射速は爆増するとはいえ即ハンマーの力も案外行けるかもしれない。
AN-94
https://youtu.be/ke72Iu7ZzQg
831名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)
2022/06/17(金) 14:12:23.03ID:sjnX9QOy0 WOGは無課金だとアンロックに時間かかるのがしんどいな
人気のある銃ほど必要ポイント多いし
人気のある銃ほど必要ポイント多いし
832名無し三等兵 (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/17(金) 14:16:11.95ID:IuwjzmcK0833名無し三等兵 (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/17(金) 14:21:48.71ID:IuwjzmcK0834名無し三等兵 (ワッチョイ 9a2c-xhYo)
2022/06/18(土) 01:25:26.03ID:aZ2jWx+n0835名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-I+Ib)
2022/06/18(土) 07:57:46.96ID:n/CUhCuz0 Vz-58はオートシアある
spectre SMGはないっぽい
ものによるとしかいいようがないか
spectre SMGはないっぽい
ものによるとしかいいようがないか
836名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/18(土) 10:55:26.35ID:l4ziNYGM0 >>835
> spectre SMGはないっぽい
スペクターはクローズドボルトなのに独立したオートシアが無いからそう思うのだろうけど
ハンマーを後退時に保持するオペレーティングレバーが民生版は半分にカットされていて「の形だけど
軍用はカットされず[の形になっているのでこれがオートシアの役割を」果たすのだと思う
> spectre SMGはないっぽい
スペクターはクローズドボルトなのに独立したオートシアが無いからそう思うのだろうけど
ハンマーを後退時に保持するオペレーティングレバーが民生版は半分にカットされていて「の形だけど
軍用はカットされず[の形になっているのでこれがオートシアの役割を」果たすのだと思う
837名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/18(土) 11:43:10.51ID:l4ziNYGM0 H&Kのトリガーパックも複雑だなと思うけど
スペクターはデコックやDAメカが入る異色メカなので解説が無いと理解するのに難儀する
タークのレポを読み返してみたらSAは1.6kgでDAは15kgと一瞬誤植かと疑う数字が記載されてるけど
ハンマーSPは重いハンマーをSA時50mmもの距離を一気に前進させるので、少しでもロックタイムを短縮すべくかなりのテンションが必要なんでしょう
なのでDAではハンマー後退距離は少ないものの15kgものプルが必要なのも納得した次第
スペクターはデコックやDAメカが入る異色メカなので解説が無いと理解するのに難儀する
タークのレポを読み返してみたらSAは1.6kgでDAは15kgと一瞬誤植かと疑う数字が記載されてるけど
ハンマーSPは重いハンマーをSA時50mmもの距離を一気に前進させるので、少しでもロックタイムを短縮すべくかなりのテンションが必要なんでしょう
なのでDAではハンマー後退距離は少ないものの15kgものプルが必要なのも納得した次第
838名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-sER5)
2022/06/19(日) 01:09:57.68ID:N5KN8sH9a https://twitter.com/Southwood_/status/1538128973636378625
イタリア海軍の特殊な人向け7.62x39mm MCXアッパー。特注?しかもAR15系のストレートなマグハウジングで使える7.62x39mmマグ付きだろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イタリア海軍の特殊な人向け7.62x39mm MCXアッパー。特注?しかもAR15系のストレートなマグハウジングで使える7.62x39mmマグ付きだろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
839名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/19(日) 01:39:37.90ID:i7XWj5WQ0 >>838
まあ特殊部隊に納品するからには大丈夫だろうけど
7.62x39の大容量AR互換マグは作動性が良いものが少ないんだよね
GIGNが使ってるBREN2のマグなら信頼できるだろうけど
あれはARで使えそうに見えるけど使えるのだろうか?
まあ特殊部隊に納品するからには大丈夫だろうけど
7.62x39の大容量AR互換マグは作動性が良いものが少ないんだよね
GIGNが使ってるBREN2のマグなら信頼できるだろうけど
あれはARで使えそうに見えるけど使えるのだろうか?
840名無し三等兵 (ワッチョイ db10-Ui+t)
2022/06/19(日) 08:14:53.82ID:dKqIiTil0 >>838
伊海軍特殊部隊は300BLKと7.62×39の比較がしたい?
重量弾頭7.62×39亜音速弾は消音器と相性が良いし、それ以前に弾の普及率は300BLKとは比べるのが馬鹿馬鹿しくなるプルーフ済み弾薬だからな
伊海軍特殊部隊は300BLKと7.62×39の比較がしたい?
重量弾頭7.62×39亜音速弾は消音器と相性が良いし、それ以前に弾の普及率は300BLKとは比べるのが馬鹿馬鹿しくなるプルーフ済み弾薬だからな
841名無し三等兵 (スップ Sd5a-PU/M)
2022/06/19(日) 09:00:11.06ID:tUo4e8r5d 7.62×39ってAKと組み合わせてこその弾だと思うけどなぁ・・・。
個人の感想でしかないがAR系ではあまり上手くいかないと思う。
個人の感想でしかないがAR系ではあまり上手くいかないと思う。
842名無し三等兵 (ワッチョイ db10-Ui+t)
2022/06/19(日) 09:25:09.71ID:dKqIiTil0843名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/19(日) 09:45:00.56ID:i7XWj5WQ0 >>841
MCXはDIではないしバルブメンテもしやすいんだよね
https://www.recoilweb.com/sig-sauers-mcx-sbr-turns-7-62x39-red-and-we-love-it-151999.html
以外にもMCXの7.62x39版はパンデミックの最中の2020年に出てるそうです
まあ口径バリエって話題にならないから記事にもなり難いよね
通常モデルとの差は硬い雷管に対処するため強いハンマーSPを使い、更にはAFPBを削除した点と
それに伴う安全対策でのオペレーションロッドの長さの変更とのこと
MCXはDIではないしバルブメンテもしやすいんだよね
https://www.recoilweb.com/sig-sauers-mcx-sbr-turns-7-62x39-red-and-we-love-it-151999.html
以外にもMCXの7.62x39版はパンデミックの最中の2020年に出てるそうです
まあ口径バリエって話題にならないから記事にもなり難いよね
通常モデルとの差は硬い雷管に対処するため強いハンマーSPを使い、更にはAFPBを削除した点と
それに伴う安全対策でのオペレーションロッドの長さの変更とのこと
844名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-sER5)
2022/06/19(日) 10:56:47.38ID:N5KN8sH9a へーっと思って2017年~2022年のプロダクトカタログ見てみたが載ってないな。エクスチェンジキットもない。2021年のグローバルディフェンスカタログにもない
やっぱ裏メニューじゃろな数量コミットしてくれれば作れますよってゆーw
やっぱ裏メニューじゃろな数量コミットしてくれれば作れますよってゆーw
845名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/19(日) 11:34:18.28ID:i7XWj5WQ0 >>844
https://palmettostatearmory.com/sig-sauer-mcx-virtus-patrol-7-62x39mm-semi-automatic-ar-15-rifle-gray-rmcx762r16btapp.html
一応モデルナンバーなどは決まってるのでレビュー用に配ったものの
アモ不足か何かで販売を見直したっぽいのかな
https://www.sigsauer.com/blog/sig-sauer-now-shipping-revolutionary-sig-mcx-5-56mm
上は2015年のデビュー当時のオフィシャルですが先に5.56でデビュー後
まもなく7.62x39と300BLKが出荷されるとなっているので相当待たされてるユーザーがいるようです
https://palmettostatearmory.com/sig-sauer-mcx-virtus-patrol-7-62x39mm-semi-automatic-ar-15-rifle-gray-rmcx762r16btapp.html
一応モデルナンバーなどは決まってるのでレビュー用に配ったものの
アモ不足か何かで販売を見直したっぽいのかな
https://www.sigsauer.com/blog/sig-sauer-now-shipping-revolutionary-sig-mcx-5-56mm
上は2015年のデビュー当時のオフィシャルですが先に5.56でデビュー後
まもなく7.62x39と300BLKが出荷されるとなっているので相当待たされてるユーザーがいるようです
846名無し三等兵 (ワッチョイ a702-A1Ex)
2022/06/22(水) 21:14:30.20ID:DMxQNQp+0 StG44のセイフティーレバーは、かたむけると発泡できるのか?
それとも銃身と同じ角度で真っ直ぐにすると発泡できるのか?
それとも銃身と同じ角度で真っ直ぐにすると発泡できるのか?
847名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/22(水) 21:54:05.23ID:GulCEoDq0848名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-fUg7)
2022/06/23(木) 12:43:58.25ID:5o2t/qsr0 ドイツ新型小銃、HK社が訴訟に勝利して、HK416A8を改めて採用させる模様。
https://soldat-und-technik.de/2022/06/bewaffnung/31923/hk416-a8-sturmgewehr-bundeswehr/
https://soldat-und-technik.de/2022/06/bewaffnung/31923/hk416-a8-sturmgewehr-bundeswehr/
849名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-rvTB)
2022/06/23(木) 13:32:44.37ID:orc6iqOMr HK433とはなんだったのか
850名無し三等兵 (スッップ Sdba-1WAP)
2022/06/23(木) 15:39:17.22ID:mZN8L5Vsd G36との互換性を考慮しG62を採用します異議は認めん
なら面白かったのになw
なら面白かったのになw
851名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-+L2Y)
2022/06/23(木) 15:45:34.71ID:o8t4HEeJp852名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/23(木) 16:01:34.12ID:V9yEhcGV0853名無し三等兵 (ワッチョイ b612-xhYo)
2022/06/23(木) 16:34:35.57ID:cGoPegU50 どうも最近のH&Kは裁判でゴネゴネするだけの口先企業って感じがぬぐえない
悲しいなあ
悲しいなあ
854名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-SeUS)
2022/06/23(木) 16:41:11.92ID:NKd004jna ドイツ軍とH&Kの夫婦喧嘩だから仕方ないw
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-J8nx)
2022/06/23(木) 17:31:13.86ID:TamYOhm90 HK433なぁ、ドイツ製だとBRENみたに積極的に紛争地に供給されたりしないだろうしな
856名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-/Z3s)
2022/06/23(木) 19:43:07.70ID:MLsWabHer H&Kはこれだけ売れてるのに火の車、いつ消滅してもおかしくない会社だからな。
豊和より先に死ぬのは間違いない。
豊和より先に死ぬのは間違いない。
857名無し三等兵 (スッップ Sdba-FW8K)
2022/06/23(木) 19:49:34.14ID:voSlsRadd ラインメタルに倣ってリトアニアに逃げるんじゃないか?
もうドイツに居ては商売にならない
もうドイツに居ては商売にならない
858名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-I+Ib)
2022/06/23(木) 20:00:13.90ID:7i8XRs980 公的機関にしか売らないしばりかけてりゃねえ
韓国の資本入ってるんだっけ?今は知らんが
韓国の資本入ってるんだっけ?今は知らんが
859名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r7DC)
2022/06/23(木) 20:32:50.11ID:5Y4Q80aW0 まぁHK433はG36のトラブルを受けて突貫作業
で作ったような銃だから不安要素は多少あるかな。
G36に欠陥が見つかって新小銃にしたのに
それにも欠陥があったじゃ洒落にならない。
ベースがARで、既にA8までアップデートし
てるHK416にするのが一番無難で安全だろ。
で作ったような銃だから不安要素は多少あるかな。
G36に欠陥が見つかって新小銃にしたのに
それにも欠陥があったじゃ洒落にならない。
ベースがARで、既にA8までアップデートし
てるHK416にするのが一番無難で安全だろ。
860名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/23(木) 21:05:24.92ID:V9yEhcGV0 >>859
> G36のトラブルを受けて突貫作業
開発開始がいつかは不明だが、G36発注停止から433発表まで3年あるわけで
ましてやCADや3Dプリントで迅速な試作環境が可能な現代においては
ベースであるG36のブラッシュアップとしては十分な開発期間だったのではなかろうか
> G36のトラブルを受けて突貫作業
開発開始がいつかは不明だが、G36発注停止から433発表まで3年あるわけで
ましてやCADや3Dプリントで迅速な試作環境が可能な現代においては
ベースであるG36のブラッシュアップとしては十分な開発期間だったのではなかろうか
861名無し三等兵 (ワッチョイ 5a12-fUg7)
2022/06/23(木) 21:12:55.57ID:XH0cJGFz0 しかしHK416でピストンAR-15の風潮を作った功績を評価するが、新規開発のコストを払いたくないやリスクを取りたくないとはいえ、AR-15プラットフォームに安住する後ろ向きの姿勢は大手としては良くないと思う。
国際市場を持つSig、FNやCZだけではなく、Kel-TecやPSAなど北米ローカル会社さえ新規開発の勇気はある。
国際市場を持つSig、FNやCZだけではなく、Kel-TecやPSAなど北米ローカル会社さえ新規開発の勇気はある。
862名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-8G0g)
2022/06/23(木) 21:38:15.05ID:JFXpGvNi0 むしろローカルだから自由に動けるんでね?
大口採用狙うような大手は厳しいのでは
大口採用狙うような大手は厳しいのでは
863名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r7DC)
2022/06/23(木) 21:39:04.45ID:5Y4Q80aW0864名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-SeUS)
2022/06/23(木) 21:42:41.46ID:NKd004jna >>859
HK433が初一般公開されたのが2017年のenforceTacでver3。翌年にはver4,2019年にはver5でそれ以降も少しずつブラッシュアップしてるみたいやで
HK433が初一般公開されたのが2017年のenforceTacでver3。翌年にはver4,2019年にはver5でそれ以降も少しずつブラッシュアップしてるみたいやで
865名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r7DC)
2022/06/23(木) 21:53:34.41ID:5Y4Q80aW0866名無し三等兵 (ワッチョイ b310-VEcZ)
2022/06/23(木) 22:08:04.20ID:V9yEhcGV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 【悲報】淡路島に転勤する事になったんだけどここって玉ねぎ以外なんかあるの? [714769305]
- (´;ω;`)たすけて!!パチンコで大当たりしたのに300発しかくれなかったの!!!
