!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ231【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652520093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ232【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-wbaB [27.85.205.151])
2022/05/18(水) 10:55:33.71ID:RyRoydHDa712名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hX2U [221.37.234.13])
2022/05/22(日) 06:14:51.61ID:jLvHZ64k0713名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hX2U [221.37.234.13])
2022/05/22(日) 06:17:50.60ID:jLvHZ64k0 >>711
予算を計上するというのは実行しますという意味なんだがな
お小遣いじゃないからお金を分配して好きに使ってよいということではない
エンジンの詳細設計するといって予算を獲得した以上はやらないといけない
出来なければ開発計画そのものが大きく問題視される程の重大事件となる
JSIで予算が執行できずに大きな問題になったの忘れた?
あの程度でも各方面に弁明しないといけない
予算というのはそれだけ重要だということ
予算を計上するというのは実行しますという意味なんだがな
お小遣いじゃないからお金を分配して好きに使ってよいということではない
エンジンの詳細設計するといって予算を獲得した以上はやらないといけない
出来なければ開発計画そのものが大きく問題視される程の重大事件となる
JSIで予算が執行できずに大きな問題になったの忘れた?
あの程度でも各方面に弁明しないといけない
予算というのはそれだけ重要だということ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:26:54.70ID:Gr4CxTHd0 >>713
>予算を計上するというのは実行しますという意味なんだがな
「本年度中に実行する」という意味
そして外部に発注する事業が執行されるのは選定企業と「契約」した時だから
JSIの予算は計上されたけど契約条件が変わって年度中に執行できず(契約出来ない)返上になったのはまさにその通り
だから契約をもって執行扱いと言ってる
>予算を計上するというのは実行しますという意味なんだがな
「本年度中に実行する」という意味
そして外部に発注する事業が執行されるのは選定企業と「契約」した時だから
JSIの予算は計上されたけど契約条件が変わって年度中に執行できず(契約出来ない)返上になったのはまさにその通り
だから契約をもって執行扱いと言ってる
715名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:31:03.14ID:Gr4CxTHd0 >>712
双方の次期戦闘機用エンジンとして共同実証してる
これは日英双方が明言してること
検証中だから結果次第でならない可能性もあるし採用の可能性もあるから
ここで絶対関係ない!を言っても意味ないのでは?
検証の段階だし防衛大臣すら断言出来ないと言ってる
双方の次期戦闘機用エンジンとして共同実証してる
これは日英双方が明言してること
検証中だから結果次第でならない可能性もあるし採用の可能性もあるから
ここで絶対関係ない!を言っても意味ないのでは?
検証の段階だし防衛大臣すら断言出来ないと言ってる
716名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 06:32:32.84ID:92mWZms+0717名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hX2U [221.37.234.13])
2022/05/22(日) 06:34:51.45ID:jLvHZ64k0 >>714
だからどうしたと言うの?
そこまでは予定通りにやることが確定してる
別のモノに差し替えるわけにもいかない
そして実証エンジンなんて今年末でも影も形もないことは変わらない
それとも、詳細設計が実証エンジンにすり替わるとでも言いたいのかな?
だからどうしたと言うの?
そこまでは予定通りにやることが確定してる
別のモノに差し替えるわけにもいかない
そして実証エンジンなんて今年末でも影も形もないことは変わらない
それとも、詳細設計が実証エンジンにすり替わるとでも言いたいのかな?
718名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:38:22.74ID:Gr4CxTHd0 >>716
そこは日英双方の担当者が判断することだけど、大金払って
双方が公式発表した事業を何の見込みもなく始めたりしない
そもそも急に始めた話じゃなく、2017年からずっと協議してきて
去年やっと共同実証の実施を決めたものだから、長い協議で
お互い使えるもの取れるもの出せるもの譲れないものを決めてスタートしたんだろう
そこは日英双方の担当者が判断することだけど、大金払って
双方が公式発表した事業を何の見込みもなく始めたりしない
そもそも急に始めた話じゃなく、2017年からずっと協議してきて
去年やっと共同実証の実施を決めたものだから、長い協議で
お互い使えるもの取れるもの出せるもの譲れないものを決めてスタートしたんだろう
719名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 06:41:47.46ID:92mWZms+0 詰まる所、これをひっくり返したような話を続けてるのかな>FA-50の箇所
>357 名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-pX8b [59.166.134.93]) sage 2022/05/20(金) 00:13:41.88 ID:ry3BICVO0
>協力だから共同開発じゃない、とかガバガバ理論過ぎて笑うわ
>FA-50は協力であって共同開発じゃない!FA-50は韓国の国産航空機だ!とか言ってんのと同じレベル
>>718
見込みが蓋しかだからこその共同実証エンジン開発だろ?
新技術に関するリスクが~仮に失敗に終わっても~
減らせる。
ちなみに、その場合の我が国の損失額は?
>357 名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-pX8b [59.166.134.93]) sage 2022/05/20(金) 00:13:41.88 ID:ry3BICVO0
>協力だから共同開発じゃない、とかガバガバ理論過ぎて笑うわ
>FA-50は協力であって共同開発じゃない!FA-50は韓国の国産航空機だ!とか言ってんのと同じレベル
>>718
見込みが蓋しかだからこその共同実証エンジン開発だろ?
新技術に関するリスクが~仮に失敗に終わっても~
減らせる。
ちなみに、その場合の我が国の損失額は?
720名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 06:42:07.11ID:92mWZms+0 蓋しか→不確か
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:44:34.93ID:Gr4CxTHd0 >>717
自分が出したJSIの例から判るように「計上」と「執行」は別だからそこは理解した?
だとしたら「執行」を見ると設計(詳細設計ではないもの)という名目で付いた予算が
執行されたのはエンジンシステムその1(158.9億)が契約された今年の3月29日
日英共同実証事業が発足したのは今年1月
エンジンシステムその1の内容が公表されてないけど、時期から見て無関係とは言えない
詳細設計はまだ執行されてないのも防衛省の「今年中に決める」と一致してるし
自分が出したJSIの例から判るように「計上」と「執行」は別だからそこは理解した?
だとしたら「執行」を見ると設計(詳細設計ではないもの)という名目で付いた予算が
執行されたのはエンジンシステムその1(158.9億)が契約された今年の3月29日
日英共同実証事業が発足したのは今年1月
エンジンシステムその1の内容が公表されてないけど、時期から見て無関係とは言えない
詳細設計はまだ執行されてないのも防衛省の「今年中に決める」と一致してるし
722名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:47:54.71ID:Gr4CxTHd0 >>719
損失額って言われても担当者じゃないから発表がないとわからないだろう
F-3開発に間に合わせるために国際協力やる、と言ってるから
国際協力がポシャったらその部分が2035年に間に合わなかったり開発コストが増大したりするから
余分に発生したコストと今まで共同実証に使った関連経費が損失額になるじゃない?
損失額って言われても担当者じゃないから発表がないとわからないだろう
F-3開発に間に合わせるために国際協力やる、と言ってるから
国際協力がポシャったらその部分が2035年に間に合わなかったり開発コストが増大したりするから
余分に発生したコストと今まで共同実証に使った関連経費が損失額になるじゃない?
723名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 06:55:04.27ID:92mWZms+0 >>722
我が国が予算的にコミットしてる、
と言う事が分かってない状況でこれだけ
騒いでたのか?お前は。
あと、実証が上手く行かなかったら
「国際協力」はポシャった事になるのか?
お前は。
ある部分の(革新的な)技術開発は失敗した、
それだけの話だろと。XF3-1同様の軽量化は
必要なエンジンつまりXF9-1は既に持ってる
て言うのが現在の状況だからな。
お互い、上手くいかない部分が判明してだけ
「国際協力」は「成功」じゃないか
我が国が予算的にコミットしてる、
と言う事が分かってない状況でこれだけ
騒いでたのか?お前は。
あと、実証が上手く行かなかったら
「国際協力」はポシャった事になるのか?
お前は。
ある部分の(革新的な)技術開発は失敗した、
それだけの話だろと。XF3-1同様の軽量化は
必要なエンジンつまりXF9-1は既に持ってる
て言うのが現在の状況だからな。
お互い、上手くいかない部分が判明してだけ
「国際協力」は「成功」じゃないか
724名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-hX2U [221.37.234.13])
2022/05/22(日) 06:55:35.78ID:jLvHZ64k0 >>718
だから実証事業はやるんだろ
だけど当然の事ながら間に合うものと間に合わないものもあるし
次期戦闘機用エンジンの開発は進んでいくだけの話に過ぎない
実証事業はあくまでも実証だから何時の時点でモノになるかは未定の問題でしかない
何時成果が生かされるかなんて現時点では未定でしかない
だから実証事業はやるんだろ
だけど当然の事ながら間に合うものと間に合わないものもあるし
次期戦闘機用エンジンの開発は進んでいくだけの話に過ぎない
実証事業はあくまでも実証だから何時の時点でモノになるかは未定の問題でしかない
何時成果が生かされるかなんて現時点では未定でしかない
725名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 06:57:30.99ID:Gr4CxTHd0726名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 07:00:43.79ID:Gr4CxTHd0 >>724
>何時成果が生かされるかなんて現時点では未定でしかない
その通り
現時点は防衛大臣と担当者が言った通り「検証段階」で未定
予算が付いたから決まったという意見も予算の執行時期から見て無関係とは言えないから
正式に決まるのは防衛省が言う今年中の判断
そのあと詳細設計の予算が執行されるだろう
>何時成果が生かされるかなんて現時点では未定でしかない
その通り
現時点は防衛大臣と担当者が言った通り「検証段階」で未定
予算が付いたから決まったという意見も予算の執行時期から見て無関係とは言えないから
正式に決まるのは防衛省が言う今年中の判断
そのあと詳細設計の予算が執行されるだろう
727名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:01:53.71ID:92mWZms+0 >>725
騒いでるだろ?お前は。
発表はこのスレの誰もが見ているのが
現状なんだが、そこに変な縛りを加えてるのが
お前なんだよ。国際協力して「実証エンジン」等を
作ったり、そして折り合う所が合うか探ったりしてる
程度の事しか書いてないのに
>少し冷静になって自分のレスを見直したら?
該当する、冷静でない俺のレスの部分を
抽出してみて?
ただの言い返ししかしてないお前が、「冷静に」
それが出来るかは甚だ疑問だが
騒いでるだろ?お前は。
発表はこのスレの誰もが見ているのが
現状なんだが、そこに変な縛りを加えてるのが
お前なんだよ。国際協力して「実証エンジン」等を
作ったり、そして折り合う所が合うか探ったりしてる
程度の事しか書いてないのに
>少し冷静になって自分のレスを見直したら?
該当する、冷静でない俺のレスの部分を
抽出してみて?
ただの言い返ししかしてないお前が、「冷静に」
それが出来るかは甚だ疑問だが
728名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:02:52.04ID:62ZruKmUM 国産厨はわからんかもしれんけど
凡庸な5世代機が独力で2035年に200億円で飛んだらそれは致命的失敗だからな
それならF35を買えばいい
目の前に中国がいるんだから明確にF35より優位な特徴をもってF35の弱天を補完するF35と用途のかぶらないものにしないとそれは対中戦略の大失敗だ
そのために時間がないから経験ある英国を巻き込まなきゃいけない
開発失敗してF35買ったほうがまだ200億の国産の凡庸ステルスが13年後飛ぶよりまし
F35と明確に違うコンセプトの機体にしないと大失敗なんだよ
同じコンセプトならその金でF35をかわないといけない
三菱とIHIの技術じゃF35程度は作れるが、それ以上は無理だ
だからF35開発に関わった英国の経験と技術が必要
凡庸な5世代機が独力で2035年に200億円で飛んだらそれは致命的失敗だからな
それならF35を買えばいい
目の前に中国がいるんだから明確にF35より優位な特徴をもってF35の弱天を補完するF35と用途のかぶらないものにしないとそれは対中戦略の大失敗だ
そのために時間がないから経験ある英国を巻き込まなきゃいけない
開発失敗してF35買ったほうがまだ200億の国産の凡庸ステルスが13年後飛ぶよりまし
F35と明確に違うコンセプトの機体にしないと大失敗なんだよ
同じコンセプトならその金でF35をかわないといけない
三菱とIHIの技術じゃF35程度は作れるが、それ以上は無理だ
だからF35開発に関わった英国の経験と技術が必要
729名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46])
2022/05/22(日) 07:03:26.52ID:Gr4CxTHd0730名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:03:36.50ID:92mWZms+0 >>728
何で200億円って見積もってんの?
何で200億円って見積もってんの?
731名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:05:17.48ID:92mWZms+0 >>729
あの、俺の冷静でないレスの部分の抜粋をどうぞ
>729 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46]) sage 2022/05/22(日) 07:03:26.52 ID:Gr4CxTHd0
>> 727
>発狂してるな
>変な縛りって何の縛り?
>酔っ払ってるのかおまえ?
感情的なレスはやめて、「冷静に」
出してもらえますか?無理ですか
あの、俺の冷静でないレスの部分の抜粋をどうぞ
>729 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-lb3p [207.65.234.46]) sage 2022/05/22(日) 07:03:26.52 ID:Gr4CxTHd0
>> 727
>発狂してるな
>変な縛りって何の縛り?
>酔っ払ってるのかおまえ?
感情的なレスはやめて、「冷静に」
出してもらえますか?無理ですか
732名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:08:23.22ID:62ZruKmUM >>730
安くて200億な
少量生産でF35程度ならどう安くしてもF35の倍はかかる下手すると3倍だな
そもそもソフトでは20年と数兆円かけて完成度上げた2035年のF35に勝てないんだから同じ程度の機械100億で作れても失敗だよ
全く別のコンセプトじゃないと意味がない
それはデカくするか、F22以上に速くするかだ
具体的にニーズがあって他国間開発であらゆる国のニーズを拾いたいなら大型化一択だな
でかけりゃいろんな要望に答えられる
世界の戦闘機はでかいほど改修しやすくて機体も長く使える
F35はウエポンベイの小ささが最大の弱点だからそこを保管できる
安くて200億な
少量生産でF35程度ならどう安くしてもF35の倍はかかる下手すると3倍だな
そもそもソフトでは20年と数兆円かけて完成度上げた2035年のF35に勝てないんだから同じ程度の機械100億で作れても失敗だよ
全く別のコンセプトじゃないと意味がない
それはデカくするか、F22以上に速くするかだ
具体的にニーズがあって他国間開発であらゆる国のニーズを拾いたいなら大型化一択だな
でかけりゃいろんな要望に答えられる
世界の戦闘機はでかいほど改修しやすくて機体も長く使える
F35はウエポンベイの小ささが最大の弱点だからそこを保管できる
733名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:14:21.20ID:92mWZms+0 >>710
>防衛省の発表ではF-X(次期戦闘機、F-3)とFCAS(イギリスの次期戦闘機関連、有人機はテンペスト)
の協力深化としてエンジンに共同実証事業を始めたと明言
>イギリス側の発表では実証エンジンは「両国の次期戦闘機に」と明言
>防衛省担当者の説明は実証エンジンを検証して双方の要求に見合えば共同開発と明言
見合わない、場合はどうなるのと
…俺ともう一人の人のレスと同じ
意見になると認められるか?お前は
(勿論、実証の失敗も範疇にあり
>>732
なお多数生産でも高騰するアメリカさん…
実の所、スケールメリットって本当に
存在するのか?軍需生産について。
それこそ日本の方が素で安く作れる
可能性もあるぞと。
あと、現時点でXF9-12基の発電力は360kw、
F-35は169kw。
2035年の時点でF-35は同等なのかと
>防衛省の発表ではF-X(次期戦闘機、F-3)とFCAS(イギリスの次期戦闘機関連、有人機はテンペスト)
の協力深化としてエンジンに共同実証事業を始めたと明言
>イギリス側の発表では実証エンジンは「両国の次期戦闘機に」と明言
>防衛省担当者の説明は実証エンジンを検証して双方の要求に見合えば共同開発と明言
見合わない、場合はどうなるのと
…俺ともう一人の人のレスと同じ
意見になると認められるか?お前は
(勿論、実証の失敗も範疇にあり
>>732
なお多数生産でも高騰するアメリカさん…
実の所、スケールメリットって本当に
存在するのか?軍需生産について。
それこそ日本の方が素で安く作れる
可能性もあるぞと。
あと、現時点でXF9-12基の発電力は360kw、
F-35は169kw。
2035年の時点でF-35は同等なのかと
734名無し三等兵 (ワッチョイ 17ab-h83m [118.237.45.159])
2022/05/22(日) 07:14:49.45ID:6ld8JOUK0735名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:21:28.81ID:62ZruKmUM >>733
もしスケールメリットがなかったら恐ろしい値段になってるよ
F35のエンジニアもプログラマーもシリコンバレーと取り合いだろうし
金が恐ろしい速度で消えてく
F22並の速度にするか、ウエポンベイ倍近いでかい双発機にするかすればF35やNGADを補佐する役割があって中国に大して非対称で優位に立てる
F35対策は中国は死ぬ気でするだろうから同じコンセプトならまじで失敗だよ、ソフトは30年開発したF35に勝てっこないからソフトの弱いF35もどきの開発じゃだめだよ
まったくF35と別の運用方式で中国の隙を突かないと抑止力にならない
例えば倍のサイズのウエポンベイのあるステルス機なら中に極超音速のスクラムジェットが入っててもおかしくないし、核共有してれば2発くらい核弾頭入れててもおかしくない
そういう何が入ってるかわからんステルスミサイルキャリアがF35の後方にあればどれだけ抑止になるか
F35と運用コンセプトがまったく違うステルス機じゃないと抑止にならない
もしスケールメリットがなかったら恐ろしい値段になってるよ
F35のエンジニアもプログラマーもシリコンバレーと取り合いだろうし
金が恐ろしい速度で消えてく
F22並の速度にするか、ウエポンベイ倍近いでかい双発機にするかすればF35やNGADを補佐する役割があって中国に大して非対称で優位に立てる
F35対策は中国は死ぬ気でするだろうから同じコンセプトならまじで失敗だよ、ソフトは30年開発したF35に勝てっこないからソフトの弱いF35もどきの開発じゃだめだよ
まったくF35と別の運用方式で中国の隙を突かないと抑止力にならない
例えば倍のサイズのウエポンベイのあるステルス機なら中に極超音速のスクラムジェットが入っててもおかしくないし、核共有してれば2発くらい核弾頭入れててもおかしくない
そういう何が入ってるかわからんステルスミサイルキャリアがF35の後方にあればどれだけ抑止になるか
F35と運用コンセプトがまったく違うステルス機じゃないと抑止にならない
736名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:25:09.72ID:62ZruKmUM >>734
F-22より速くするつもりなの??あのエンジンでできると思うか?
そして何よりF22対策は中国は必死にやるだろうから一番いいのが中国が対応できない非対称戦力をもつこと
F22ともF35とも違う概念の変なステルス機を出せば中国は抜本的に航空戦力を見直さないいけない、これが抑止力になる
例えばF35より多少遅くても倍のウエポンベイのあるステルス機とか
これがF35やNGADの後ろについてたら怖くてしょうがない
中になんの種類のミサイル積んでるかわからないから
そういう非対称で中国が想定してないステルスじゃないと作る意味がない
F-22より速くするつもりなの??あのエンジンでできると思うか?
そして何よりF22対策は中国は必死にやるだろうから一番いいのが中国が対応できない非対称戦力をもつこと
F22ともF35とも違う概念の変なステルス機を出せば中国は抜本的に航空戦力を見直さないいけない、これが抑止力になる
例えばF35より多少遅くても倍のウエポンベイのあるステルス機とか
これがF35やNGADの後ろについてたら怖くてしょうがない
中になんの種類のミサイル積んでるかわからないから
そういう非対称で中国が想定してないステルスじゃないと作る意味がない
737名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:25:43.22ID:92mWZms+0 >>735
F-35はジョイントしすぎが問題だろと
異なる特性の3ユーザーを一機体で提供してる。
因みに、F-35はF-3と同等になるの?
…その仕様(STOVLを単発で済ませる事が
影響してか発動機は一つ)のため、
新規エンジンを搭載しても発電力増強は
F-3試作エンジン(2基ね)にマッチ出来るか
かなり苦しいと思うが
F-35はジョイントしすぎが問題だろと
異なる特性の3ユーザーを一機体で提供してる。
因みに、F-35はF-3と同等になるの?
…その仕様(STOVLを単発で済ませる事が
影響してか発動機は一つ)のため、
新規エンジンを搭載しても発電力増強は
F-3試作エンジン(2基ね)にマッチ出来るか
かなり苦しいと思うが
738名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:31:37.93ID:62ZruKmUM >>737
F35Aと大きく変わらない程度ってことね
F35Bは傑作機だけどもうSTOVLはあれで十分だろうし
例えばF35より1割速く、RCSが2割少なく、旋回性能が3割良いとか、この程度が一番だめなんだよ
それならF35を2機買ったほうが良い
中国に全く航空戦力の見直し迫る新しいコンセプトじゃないと
一番わかりやすいのはステルスミサイルキャリアだけど
なんであれ新しい完全に米軍機に同類のないコンセプトの運用が重要
それが実戦では”こけおどし”だったとしても、その実戦の日までは中国は無駄に警戒して無駄に対策して、無駄に編成変えて、無駄に対抗馬を開発しないといけないくなる
だから中国の航空戦力の編成を混乱させて複雑化させるためにも完全に別のコンセプトが重要
F35Aと大きく変わらない程度ってことね
F35Bは傑作機だけどもうSTOVLはあれで十分だろうし
例えばF35より1割速く、RCSが2割少なく、旋回性能が3割良いとか、この程度が一番だめなんだよ
それならF35を2機買ったほうが良い
中国に全く航空戦力の見直し迫る新しいコンセプトじゃないと
一番わかりやすいのはステルスミサイルキャリアだけど
なんであれ新しい完全に米軍機に同類のないコンセプトの運用が重要
それが実戦では”こけおどし”だったとしても、その実戦の日までは中国は無駄に警戒して無駄に対策して、無駄に編成変えて、無駄に対抗馬を開発しないといけないくなる
だから中国の航空戦力の編成を混乱させて複雑化させるためにも完全に別のコンセプトが重要
739名無し三等兵 (ワッチョイ e610-fxJh [153.191.10.13])
2022/05/22(日) 07:34:32.87ID:r7PNKTy60 防衛省が開示している戦闘機コンセプトでは、次世代機はカウンターステルス能力によって、
第5世代機を凌駕する機体と定義しているからな。
第5世代機を凌駕する機体と定義しているからな。
740名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:40:39.88ID:62ZruKmUM >>739
それだけじゃな、F35の延長で凌駕してもダメなんだよ
全く違うコンセプトのステルス登場させれば
それが実戦でかりにこけおどしでも実戦の日までは対策して編成見直して、最悪対抗する機種をつくらないといけなくなる
アメリカはそれやってソ連を潰した
優位なエンジニアは数が限られてるから開発ラインナップが増えると飛行機1機種の完成度は下がる
もし中国が奮起してメンツのためにF-3キラーみたいな新機種作ってくれたら大成功だよ
優位なエンジニアが何人も本丸の次世代機の開発から引き抜かれるから
目標は中国がメンツのために対抗機種開発しようとして開発費と人材浪費するような飛行機だよ
それだけで中国は編成も変えて予算も人材も浪費して本来より弱くなる
それだけじゃな、F35の延長で凌駕してもダメなんだよ
全く違うコンセプトのステルス登場させれば
それが実戦でかりにこけおどしでも実戦の日までは対策して編成見直して、最悪対抗する機種をつくらないといけなくなる
アメリカはそれやってソ連を潰した
優位なエンジニアは数が限られてるから開発ラインナップが増えると飛行機1機種の完成度は下がる
もし中国が奮起してメンツのためにF-3キラーみたいな新機種作ってくれたら大成功だよ
優位なエンジニアが何人も本丸の次世代機の開発から引き抜かれるから
目標は中国がメンツのために対抗機種開発しようとして開発費と人材浪費するような飛行機だよ
それだけで中国は編成も変えて予算も人材も浪費して本来より弱くなる
741名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:42:45.63ID:92mWZms+0 >>738
各戦闘機の発電能力はF-15E=76kW、
F-16=34kW~51kW、F/A-18E/F=55kW、
EA-18G+ALQ-99×3基搭載時=75kW、F-22A=130kW、
F-35=160kW
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-makes-final-adjustments-to-jointly-develop-the-engine-and-part-of-the-next-fighter-aircraft-with-the-united-kingdom/
でxf9-1(実証エンジン)
スタータとジェネレータを一体化した新開発のスタータジェネレータは180 kW
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/XF9_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
>F35Aと大きく変わらない程度ってことね
>F35Bは傑作機だけどもうSTOVLはあれで十分だろうし
>例えばF35より1割速く、RCSが2割少なく、旋回性能が3割良いとか、この程度が一番だめなんだよ
あの、発電力が倍以上違い、当然レーダーの出力等も
違ってくるんですが。
カウンターステルスにも有用なんだが
>それならF35を2機買ったほうが良い
そのいっきを先行させて前で囮にでも
なってもらうの?
正直、ナニ考えてるか分からんw
各戦闘機の発電能力はF-15E=76kW、
F-16=34kW~51kW、F/A-18E/F=55kW、
EA-18G+ALQ-99×3基搭載時=75kW、F-22A=130kW、
F-35=160kW
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-makes-final-adjustments-to-jointly-develop-the-engine-and-part-of-the-next-fighter-aircraft-with-the-united-kingdom/
でxf9-1(実証エンジン)
スタータとジェネレータを一体化した新開発のスタータジェネレータは180 kW
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/XF9_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
>F35Aと大きく変わらない程度ってことね
>F35Bは傑作機だけどもうSTOVLはあれで十分だろうし
>例えばF35より1割速く、RCSが2割少なく、旋回性能が3割良いとか、この程度が一番だめなんだよ
あの、発電力が倍以上違い、当然レーダーの出力等も
違ってくるんですが。
カウンターステルスにも有用なんだが
>それならF35を2機買ったほうが良い
そのいっきを先行させて前で囮にでも
なってもらうの?
正直、ナニ考えてるか分からんw
742名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-ANup [58.90.84.134])
2022/05/22(日) 07:46:29.66ID:62ZruKmUM743名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 07:56:14.55ID:92mWZms+0 >>742
ん?
→1つだけはっきりしているのはエンジン問題を解消しないとBlock4で追加される全ての機能が能力を発揮できない。
→https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-starts-low-rate-production-of-new-engine-to-integrate-with-f-35a-by-2028/
のBlock 4を、ワンミングックは買えば同等になると書いたか
ん?
→1つだけはっきりしているのはエンジン問題を解消しないとBlock4で追加される全ての機能が能力を発揮できない。
→https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-starts-low-rate-production-of-new-engine-to-integrate-with-f-35a-by-2028/
のBlock 4を、ワンミングックは買えば同等になると書いたか
744名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:00:53.49ID:rsDhHEpIM >>709
防衛省は明確に性能とコストの目標到達の為に海外との協力が必要と明言している
間に合わせる為にも必要であって遅延するなら受け入れないとは逆の話
全く逆の意味に解釈してる辺り、やっぱり念仏君は漢字が読めなかったのね(笑)
> 予算の計上は事実関係なんだがな
> それは検討ではなく実行段階ということ
予算が付いたのは当然事実だよ
スケジュールに合わせて進行している今の構想設計が終わった時の為に確保しておかないと丸一年空いてしまうだろ?
いい加減に予算って物を理解しようね
防衛省は明確に性能とコストの目標到達の為に海外との協力が必要と明言している
間に合わせる為にも必要であって遅延するなら受け入れないとは逆の話
全く逆の意味に解釈してる辺り、やっぱり念仏君は漢字が読めなかったのね(笑)
> 予算の計上は事実関係なんだがな
> それは検討ではなく実行段階ということ
予算が付いたのは当然事実だよ
スケジュールに合わせて進行している今の構想設計が終わった時の為に確保しておかないと丸一年空いてしまうだろ?
いい加減に予算って物を理解しようね
746名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:09:37.23ID:92mWZms+0747名無し三等兵 (ワッチョイ 5f22-hX2U [116.70.225.33])
2022/05/22(日) 08:10:20.99ID:YGVz78HC0 何が何でも外国製にしたい朝鮮人が必死すぎでウザイ
748名無し三等兵 (ワンミングク MM32-ANup [153.155.134.142])
2022/05/22(日) 08:14:22.73ID:udy61jtJM >>746
エンジン以外なにも形もない機械よりは安心だよ2027年予定だし
そもそもあらゆるレーダー網とのデータリンクではすでに20年数兆円かけてつくったF35には叶わないんだよな
米軍のあらゆるレーダーと直結してそれを処理してくれるし
ステルス機のアクティブレーダーは最後の手段でアメリカは短距離のレーザーや志向性マイクロ波兵器や、冷却システムにエネルギー使ってさらにステルス性を高めるっていう戦略らしいけど
エンジン以外なにも形もない機械よりは安心だよ2027年予定だし
そもそもあらゆるレーダー網とのデータリンクではすでに20年数兆円かけてつくったF35には叶わないんだよな
米軍のあらゆるレーダーと直結してそれを処理してくれるし
ステルス機のアクティブレーダーは最後の手段でアメリカは短距離のレーザーや志向性マイクロ波兵器や、冷却システムにエネルギー使ってさらにステルス性を高めるっていう戦略らしいけど
749名無し三等兵 (スププ Sda2-2762 [49.97.44.63])
2022/05/22(日) 08:14:28.18ID:+ApsgbVTd 現実を正しく見れない方が朝鮮人っぽいけどな
750名無し三等兵 (ワンミングク MM32-ANup [153.155.134.142])
2022/05/22(日) 08:16:25.94ID:udy61jtJM751名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:19:47.81ID:rsDhHEpIM >>733
> 実の所、スケールメリットって本当に
> 存在するのか?軍需生産について。
F-35が90億程度で買えてしまうのもスケールメリットだし逆にF-22が200億以上するのもそれが理由
例えば開発費2兆円として100機しか生産しない場合とF-35の様に4000機生産した場合で1機辺りどれだけ上乗せ額が変わるかなんて小学生でも理解出来るわな
しかしキモレス君には難しかったようで(笑)
> あと、現時点でXF9-12基の発電力は360kw、
> F-35は169kw。
> 2035年の時点でF-35は同等なのかと
単発と双発比べて意味あるかね?(笑)
双発のテンペストは2基で500kw辺と言われてるな
知らなかったの?(笑)
> 実の所、スケールメリットって本当に
> 存在するのか?軍需生産について。
F-35が90億程度で買えてしまうのもスケールメリットだし逆にF-22が200億以上するのもそれが理由
例えば開発費2兆円として100機しか生産しない場合とF-35の様に4000機生産した場合で1機辺りどれだけ上乗せ額が変わるかなんて小学生でも理解出来るわな
しかしキモレス君には難しかったようで(笑)
> あと、現時点でXF9-12基の発電力は360kw、
> F-35は169kw。
> 2035年の時点でF-35は同等なのかと
単発と双発比べて意味あるかね?(笑)
双発のテンペストは2基で500kw辺と言われてるな
知らなかったの?(笑)
752名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:19:52.20ID:92mWZms+0 >>748
>エンジン以外なにも形もない機械よりは安心だよ2027年予定だし
2035年の話をしてるんだよね?
Block4程度をそれまで使ってて
同等と。
で、データリンクはNGと提携するから
差は無く…レーダー出力では劣るとw
>エンジン以外なにも形もない機械よりは安心だよ2027年予定だし
2035年の話をしてるんだよね?
Block4程度をそれまで使ってて
同等と。
で、データリンクはNGと提携するから
差は無く…レーダー出力では劣るとw
753名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:21:16.09ID:92mWZms+0754名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.152.222])
2022/05/22(日) 08:25:40.20ID:iS1GhfeCM >>741
ステルス機がそんなSAをかけるわけないよ自分の場所を知らせてる
発電はパッシブなレーダー素子増やすくらいしか使いみちないだろ
強力なSA照射とかステルスじゃない
それにしても360kWってなんのために使うんだろうな
まあコンプレッサーの圧力から発電してるからようのないときはあんまり使わないで将来なんかのレーザーとか載せる余地がほしいのかね
ステルス機がそんなSAをかけるわけないよ自分の場所を知らせてる
発電はパッシブなレーダー素子増やすくらいしか使いみちないだろ
強力なSA照射とかステルスじゃない
それにしても360kWってなんのために使うんだろうな
まあコンプレッサーの圧力から発電してるからようのないときはあんまり使わないで将来なんかのレーザーとか載せる余地がほしいのかね
755名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:29:51.84ID:rsDhHEpIM756名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:31:34.14ID:92mWZms+0 >>754
ねっとわーくで動いてる訳でしてね(きょうびのステルス機
グリッドシューティングだったか、要はある機体が
攻撃掛けて他の機が観測、て形で敵のステルス機を
潰していくと思うよ…まあ中国がそこまで
高発電の機体用意出来ないだろうから、
撃ち落としやすいAWAC Sで索敵する、
こちらには都合の良い戦争になると思う
ねっとわーくで動いてる訳でしてね(きょうびのステルス機
グリッドシューティングだったか、要はある機体が
攻撃掛けて他の機が観測、て形で敵のステルス機を
潰していくと思うよ…まあ中国がそこまで
高発電の機体用意出来ないだろうから、
撃ち落としやすいAWAC Sで索敵する、
こちらには都合の良い戦争になると思う
757名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:32:27.95ID:92mWZms+0 >>755
…その箇所だけでなく他の機種も入れたのを問題にしてるの?
…その箇所だけでなく他の機種も入れたのを問題にしてるの?
758名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:33:27.12ID:rsDhHEpIM759名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:34:26.91ID:m8c21xIAM >>755
アクティブレーダーにそれ使うの?それじゃ自分の場所知らせてる
まじでレールガンかレーザーでも載せないと意味ないような謎の発電だな
でも戦闘機載せられるようなやつの開発やってるって聞いたことないし今はそんな電気使わないんじゃないか
アクティブレーダーにそれ使うの?それじゃ自分の場所知らせてる
まじでレールガンかレーザーでも載せないと意味ないような謎の発電だな
でも戦闘機載せられるようなやつの開発やってるって聞いたことないし今はそんな電気使わないんじゃないか
760名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:35:29.97ID:m8c21xIAM761名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:36:52.82ID:rsDhHEpIM762名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:36:53.25ID:m8c21xIAM763名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:38:38.08ID:m8c21xIAM アクティブレーダーな
764名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-vDQ1 [113.20.244.9])
2022/05/22(日) 08:41:15.53ID:co1VEUcS0765名無し三等兵 (ワッチョイ 6be0-CZg7 [122.201.7.76])
2022/05/22(日) 08:43:07.44ID:FNEoN9i80 >>736
>F-22より速くするつもりなの??あのエンジンでできると思うか?
逆に何故出来ないと思うの?
バイパス比、空気流量は同等、タービン入口温度、圧縮比は上回る
んだから排気速度(推力)も上回るに決まってんじゃん。
>F-22より速くするつもりなの??あのエンジンでできると思うか?
逆に何故出来ないと思うの?
バイパス比、空気流量は同等、タービン入口温度、圧縮比は上回る
んだから排気速度(推力)も上回るに決まってんじゃん。
766名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:44:35.18ID:rsDhHEpIM767名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 08:46:38.77ID:92mWZms+0 >>760
>>762
第6世代機に関してはそこまでステルスを重視するか疑問でな。
AEW機でも現状カウンターステルス機能を搭載し始めてるのが
現状で、2035年には大型機での発見は割と標準機能に
成ってると思うぞ。
だが空対空ミサイルの射程は遠距離化を続けてるのから
AWACSのような鈍重な機体では長い間索敵出来ない。
何かの機体で代替する必要があって、それを実現するのは
NCWな第6世代、と言うのが自分の見方。
Wikiで見る限りはE-767も300kwしかない訳で、
出力的には問題ないと思うよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_E-767
The original 90 kW electrical generators (one in each engine) were replaced with
150 kW generators to provide power to the radar and other equipment.
>>762
第6世代機に関してはそこまでステルスを重視するか疑問でな。
AEW機でも現状カウンターステルス機能を搭載し始めてるのが
現状で、2035年には大型機での発見は割と標準機能に
成ってると思うぞ。
だが空対空ミサイルの射程は遠距離化を続けてるのから
AWACSのような鈍重な機体では長い間索敵出来ない。
何かの機体で代替する必要があって、それを実現するのは
NCWな第6世代、と言うのが自分の見方。
Wikiで見る限りはE-767も300kwしかない訳で、
出力的には問題ないと思うよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_E-767
The original 90 kW electrical generators (one in each engine) were replaced with
150 kW generators to provide power to the radar and other equipment.
768名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:50:43.58ID:m8c21xIAM >>766
アクティブでSR書けますって話してるのは論外として
半導体も含め低電力化進んでるしアビオニクスはそこまで増えない気がする
IRとかのセンサーやパッシブレーダの数は増やすだろうけどその部分の面積増やすくらいかな
360kWはまじで半分も使わないんじゃないかな当初は
将来レーザー載せたいんだろうね
まあまだ開発全然進んでないけど
レーザーはイギリスとか技術あるのかな
アクティブでSR書けますって話してるのは論外として
半導体も含め低電力化進んでるしアビオニクスはそこまで増えない気がする
IRとかのセンサーやパッシブレーダの数は増やすだろうけどその部分の面積増やすくらいかな
360kWはまじで半分も使わないんじゃないかな当初は
将来レーザー載せたいんだろうね
まあまだ開発全然進んでないけど
レーザーはイギリスとか技術あるのかな
769名無し三等兵 (ワッチョイ e610-fxJh [153.191.10.13])
2022/05/22(日) 08:50:44.87ID:r7PNKTy60 次世代機の要件に、ライトスピードウェポンの搭載が上げられている事がすっかり忘れられているんだな。
レーザーもそうだが、今までのコンセプト案からすれば本命はHPMっぽいが。
レーザーもそうだが、今までのコンセプト案からすれば本命はHPMっぽいが。
770名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:54:05.85ID:m8c21xIAM >>767
は?まじでSRで索敵して撃ちまくると思ってんのか?
ステルスの意味がなさすぎて怖い
そんなわけないだろなんで金かけてステルス機にしてるんだと思うんだよな
NGADもUHFにも映らない完璧なアンチステルス対策してるって噂なのに
ステルス機がすげえ発電してその電力で電波だしまくってSRしまくるってなんの上談だよ
は?まじでSRで索敵して撃ちまくると思ってんのか?
ステルスの意味がなさすぎて怖い
そんなわけないだろなんで金かけてステルス機にしてるんだと思うんだよな
NGADもUHFにも映らない完璧なアンチステルス対策してるって噂なのに
ステルス機がすげえ発電してその電力で電波だしまくってSRしまくるってなんの上談だよ
771名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 08:57:24.66ID:m8c21xIAM >>769
少なくとも国内で実用的に研究やってんの?
原子力空母の発電能力つかってレーザー試しに打ってるのなら最近映像見たけど
戦闘機レベルで実用性あるのか?
IRとかで追ってるミサイルの光学機器に正確に当てる技術とかあるナラ別だけどそんなんもっててもアメリカだけだろ
まあずっと先の話なんだろうけど
少なくとも国内で実用的に研究やってんの?
原子力空母の発電能力つかってレーザー試しに打ってるのなら最近映像見たけど
戦闘機レベルで実用性あるのか?
IRとかで追ってるミサイルの光学機器に正確に当てる技術とかあるナラ別だけどそんなんもっててもアメリカだけだろ
まあずっと先の話なんだろうけど
772名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:57:52.13ID:rsDhHEpIM773名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 08:59:51.72ID:rsDhHEpIM >>768
気がすると言われても、事実そうだから仕方無い
気がすると言われても、事実そうだから仕方無い
774名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 09:01:36.23ID:m8c21xIAM >>772
そもそもE767と比較してる時点で面白いからいいじゃん
まじでステルス機がSRかけまくると思ってんだろう
E767のでかい航空機は空気圧と油圧と電気とそこにつながる別の発電ユニットが複雑に設けられてるっていうていどのことも知らないやつだし
だからステルス機がSRかけまくって居場所知らせまくると思ってる
そもそもE767と比較してる時点で面白いからいいじゃん
まじでステルス機がSRかけまくると思ってんだろう
E767のでかい航空機は空気圧と油圧と電気とそこにつながる別の発電ユニットが複雑に設けられてるっていうていどのことも知らないやつだし
だからステルス機がSRかけまくって居場所知らせまくると思ってる
775名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 09:03:18.94ID:m8c21xIAM776名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:03:29.36ID:92mWZms+0 >>770
どちらかと言えばAEW等がもはや機能しないと
認識しないと…たてほこ理論じゃないけど、
米空軍は前からそれらアセットの分散化を
しないと機能しなくなると考慮してて、
昨年などもE-7(37)導入に躊躇していた。
代替策が出れば早急に上記代替機種を
廃止するとまで言ってたな。
何らかの索敵手段は競合空域内で必要だから
戦闘機レベルでも対応出来るようにしておく、
それだけの事よ。米海軍は~E-2DがHubだが~
スパホで実現ずみだし(最終的には無人機で
どちらかと言えばAEW等がもはや機能しないと
認識しないと…たてほこ理論じゃないけど、
米空軍は前からそれらアセットの分散化を
しないと機能しなくなると考慮してて、
昨年などもE-7(37)導入に躊躇していた。
代替策が出れば早急に上記代替機種を
廃止するとまで言ってたな。
何らかの索敵手段は競合空域内で必要だから
戦闘機レベルでも対応出来るようにしておく、
それだけの事よ。米海軍は~E-2DがHubだが~
スパホで実現ずみだし(最終的には無人機で
777名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 09:04:55.86ID:m8c21xIAM778名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 09:05:13.25ID:rsDhHEpIM779名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:06:20.48ID:92mWZms+0780名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:07:35.96ID:92mWZms+0781名無し三等兵 (ワッチョイ e610-fxJh [153.191.10.13])
2022/05/22(日) 09:08:48.64ID:r7PNKTy60 レーダーに関しては、電波を放出すれば即敵に探知されるという訳でもなく、
敵のレーダーシステムのフィルタリングを如何を騙して存在を察知させないかの方が重要なので、
レーダーの高出力化=ステルス性の棄損にはならない。
そもそも論として、クラウドシューティングではレーダー波を照射している機体と、ミサイルを発射する
機体は同じではない訳で。
敵のレーダーシステムのフィルタリングを如何を騙して存在を察知させないかの方が重要なので、
レーダーの高出力化=ステルス性の棄損にはならない。
そもそも論として、クラウドシューティングではレーダー波を照射している機体と、ミサイルを発射する
機体は同じではない訳で。
782名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.150.189])
2022/05/22(日) 09:08:59.29ID:m8c21xIAM783名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 09:09:23.79ID:rsDhHEpIM784名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:14:45.53ID:QephjENaM785名無し三等兵 (ワッチョイ 8256-X+K5 [61.210.64.166])
2022/05/22(日) 09:16:54.54ID:k0u2uVS30 ふむむ。現状だと有り余るほどの電力だせる機種が出来たときの使い道とな。
レーザー・・はまだ早い。HPMはアリかな。
無人機運用が前提で後方指揮に専念する場合、敵にジャミングされても無人機が
制御失わないような指向性の信号を出すための電力ってのはありかも。
無人機による前方の戦域攪乱が効いてるってのが前提だが。
レーザー・・はまだ早い。HPMはアリかな。
無人機運用が前提で後方指揮に専念する場合、敵にジャミングされても無人機が
制御失わないような指向性の信号を出すための電力ってのはありかも。
無人機による前方の戦域攪乱が効いてるってのが前提だが。
786名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-vDQ1 [113.20.244.9])
2022/05/22(日) 09:19:21.92ID:co1VEUcS0 >>771
防衛省はHPM導入時、陸上配備と艦艇搭、次期戦闘機搭載も検討中と明言してる
https://i.imgur.com/6bvBX88.png
この絵は輸送機みたいになってるが次期戦闘機も含む無人機というのが随伴無人機
防衛省はHPM導入時、陸上配備と艦艇搭、次期戦闘機搭載も検討中と明言してる
https://i.imgur.com/6bvBX88.png
この絵は輸送機みたいになってるが次期戦闘機も含む無人機というのが随伴無人機
787名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-rWD/ [27.121.150.86])
2022/05/22(日) 09:19:48.84ID:yYTTMVt20 ロールスロイスはIHIと実証エンジンを共同開発と書いてあって
日本の今年度予算を使うなら落札されていない以上IHIとは書けない
日本の今年度予算を使うなら落札されていない以上IHIとは書けない
788名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:19:55.98ID:92mWZms+0789名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:21:06.02ID:92mWZms+0790名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:23:45.95ID:QephjENaM >>786
HPMのためなのかね
確かにデモやって見せてたけど
でもミサイルって最後は慣性で動いてるだけだろうしよほど強力じゃないと行けない気がする
それこそイージス艦に載せたりとかするレベルの
まあ100メーターしか有効じゃなくても回避行動中ならある程度命中回避は上がるのかな
HPMのためなのかね
確かにデモやって見せてたけど
でもミサイルって最後は慣性で動いてるだけだろうしよほど強力じゃないと行けない気がする
それこそイージス艦に載せたりとかするレベルの
まあ100メーターしか有効じゃなくても回避行動中ならある程度命中回避は上がるのかな
791名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-RAVE [118.108.132.152])
2022/05/22(日) 09:24:10.57ID:6m+EtDn20 もう止めろ!HPMやレーザーなどの電磁技術に疎い輩にいくら説明してもムリ!!!
グラスコクピットにどれほど電力を消費するかも分かってないんだよ!
残された技術は、やはり蓄電技術だろな。これも日本のお家芸なんだがもう一つブレークスルー
が欲しいな。何せ前人未到の超音波攻撃兵器は世界初だし、とんでもないくらい電力消費するらしい。
グラスコクピットにどれほど電力を消費するかも分かってないんだよ!
残された技術は、やはり蓄電技術だろな。これも日本のお家芸なんだがもう一つブレークスルー
が欲しいな。何せ前人未到の超音波攻撃兵器は世界初だし、とんでもないくらい電力消費するらしい。
792名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 09:25:43.38ID:rsDhHEpIM >>788
> ソース、これで良いかね
> …IHIの中の人では駄目か?w
E767のソース一つマトモに出せないと言ったのだが伝わらなかったか(笑)
次世代戦闘機に今以上の電力が必要な事なんて自分は全く否定してないが(笑)
さっさと算数の勉強から始めましょうね
> ソース、これで良いかね
> …IHIの中の人では駄目か?w
E767のソース一つマトモに出せないと言ったのだが伝わらなかったか(笑)
次世代戦闘機に今以上の電力が必要な事なんて自分は全く否定してないが(笑)
さっさと算数の勉強から始めましょうね
793名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:26:22.56ID:QephjENaM >>788
どんだけ大電力つかうFCR想像してんだよ
どんだけ大電力つかうFCR想像してんだよ
794名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:28:19.20ID:92mWZms+0795名無し三等兵 (ワッチョイ 8256-X+K5 [61.210.64.166])
2022/05/22(日) 09:28:21.41ID:k0u2uVS30 ロックオンされたらチンするんじゃよ。
そんな難しい話ではないw
そんな難しい話ではないw
796名無し三等兵 (ワッチョイ e610-fxJh [153.191.10.13])
2022/05/22(日) 09:29:06.22ID:r7PNKTy60 >>785
HPMに関しては、レーダーアレイと兼用する可能性も指摘されているしな。
当初は必要な出力を得るためにマイクロTWTの採用が検討されていたが、現在はパワーデバイス用半導体素子の発展で、
半導体素子を用いて目標出力を達成できる見込みがついている。
となると、ハード面では現在のレーダーシステムの延長線上でいける訳で、戦闘機用に関してはレーザーよりHPMの実用化の方が
ずっと早い可能性も出てきている。
HPMに関しては、レーダーアレイと兼用する可能性も指摘されているしな。
当初は必要な出力を得るためにマイクロTWTの採用が検討されていたが、現在はパワーデバイス用半導体素子の発展で、
半導体素子を用いて目標出力を達成できる見込みがついている。
となると、ハード面では現在のレーダーシステムの延長線上でいける訳で、戦闘機用に関してはレーザーよりHPMの実用化の方が
ずっと早い可能性も出てきている。
797名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:29:45.88ID:92mWZms+0798名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-vDQ1 [113.20.244.9])
2022/05/22(日) 09:30:28.73ID:co1VEUcS0 >>789
レーザーは一度に一機しか対応できないからね
米軍も戦闘機に搭載する情報はHPMレーザー共に全くないが、基地の防衛などに関しては従来の機関砲やミサイルなども含め複数種類組み合わせることが前提になっている
レーザーは一度に一機しか対応できないからね
米軍も戦闘機に搭載する情報はHPMレーザー共に全くないが、基地の防衛などに関しては従来の機関砲やミサイルなども含め複数種類組み合わせることが前提になっている
799名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:31:31.12ID:QephjENaM800名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:32:39.97ID:QephjENaM801名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2BCv [163.49.211.4])
2022/05/22(日) 09:32:49.22ID:rsDhHEpIM802名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:33:20.03ID:92mWZms+0803名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:35:13.13ID:92mWZms+0804名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:37:22.61ID:QephjENaM >>802
あくまで目的の一つだろ
もしやろうとしてるならE-2の目も届かないアメリカの空母空500km以上離れたところでステルス機対ステルス機の海上の落とし合いでも想定してるのかもしれないが
普通に考えりゃHPMかレーザーのための余力だよ
そもそもどうSRしてもSRしまくってた第4世代の電気使用量なんて小さかったんだから360kWのごく一部の話にもならない
あくまで目的の一つだろ
もしやろうとしてるならE-2の目も届かないアメリカの空母空500km以上離れたところでステルス機対ステルス機の海上の落とし合いでも想定してるのかもしれないが
普通に考えりゃHPMかレーザーのための余力だよ
そもそもどうSRしてもSRしまくってた第4世代の電気使用量なんて小さかったんだから360kWのごく一部の話にもならない
805名無し三等兵 (ワッチョイ e610-fxJh [153.191.10.13])
2022/05/22(日) 09:38:53.68ID:r7PNKTy60 結局、諸々の要因から将来的に消費電力の増大は確実な訳で、それが分かっているから予め十分な発電能力を確保しておく、
という当たり前の話でしかない。
XF9エンジンでは180kWだが、実用エンジンの方は200Kwを超えてくるんじゃないかな。
という当たり前の話でしかない。
XF9エンジンでは180kWだが、実用エンジンの方は200Kwを超えてくるんじゃないかな。
806名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:38:55.04ID:92mWZms+0807名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.155.222])
2022/05/22(日) 09:41:27.50ID:QephjENaM >>806
日本の話?中国と戦う以外にそんな場面あるか
双方のレーダーから離れたどっかの海上でステルス機がステルス機を探すってことか
まあなんであれSRの電力なんてたかが知れてるUHFだから多少第4世代のSRよりは電気食うってだけで360kWの余剰の主目的なわけがない
日本の話?中国と戦う以外にそんな場面あるか
双方のレーダーから離れたどっかの海上でステルス機がステルス機を探すってことか
まあなんであれSRの電力なんてたかが知れてるUHFだから多少第4世代のSRよりは電気食うってだけで360kWの余剰の主目的なわけがない
808名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-vDQ1 [113.20.244.9])
2022/05/22(日) 09:42:11.26ID:co1VEUcS0 高度化が進むアビオニクスと指向性エネルギー兵器の電力需要を満たす発電能力と書いてある
F-3も同じだろう
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
F-3も同じだろう
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
809名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-caMI [124.141.239.176])
2022/05/22(日) 09:45:26.48ID:92mWZms+0810名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.148.97])
2022/05/22(日) 09:54:56.20ID:f11Q5wrOM >>809
まあ160kmってのは解像度によるが
SRCの比の4乗根だっけ、探知距離の比って
同じレーダーの他の機体と比べないとSRCわからんな
SRかけたところで受信するアンテナが戦闘機レベルじゃ曖昧な位置しかわからんしどうしょうもない
まあカウンターステルス自体帯域幅変えて大まかにしかみえないし、見えたとして戦闘機のアンテナじゃ解像度もさらに悪い
まじで自分の位置を晒すだけとしか思えない
まあ逆に雑魚狩りならできるかもしれないけど
なんであれUHFであれSRの消費電力なんてたかが知れてる使っても数十秒だし
あるとしたら大量のフェイズドアレイレーダーをパッシブで大量に配置するのと機体の冷却だろうな
IRで見えないように
取り敢えず冷却と将来Hpmをいれたいんじゃないかね
まあ160kmってのは解像度によるが
SRCの比の4乗根だっけ、探知距離の比って
同じレーダーの他の機体と比べないとSRCわからんな
SRかけたところで受信するアンテナが戦闘機レベルじゃ曖昧な位置しかわからんしどうしょうもない
まあカウンターステルス自体帯域幅変えて大まかにしかみえないし、見えたとして戦闘機のアンテナじゃ解像度もさらに悪い
まじで自分の位置を晒すだけとしか思えない
まあ逆に雑魚狩りならできるかもしれないけど
なんであれUHFであれSRの消費電力なんてたかが知れてる使っても数十秒だし
あるとしたら大量のフェイズドアレイレーダーをパッシブで大量に配置するのと機体の冷却だろうな
IRで見えないように
取り敢えず冷却と将来Hpmをいれたいんじゃないかね
811名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-yAB/ [193.119.148.97])
2022/05/22(日) 09:56:36.38ID:f11Q5wrOM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- セ ブ ン イ レ ブ ン
