!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661294322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スレ246(本スレ)の1 (ワッチョイ 0f10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/03(土) 17:02:34.50ID:f1EsWMS302スレ1より (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/03(土) 17:19:57.86ID:f1EsWMS30 ※当面はスレタイやスレ1のテンプレはスレ番号以外
変えないようお願いします。
次スレを立てるときは スレタイは
【XF9-1】F-3を語るスレ248【推力15トン以上】
で
スレ1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662192154/
でよろしくお願いいたします。
変えないようお願いします。
次スレを立てるときは スレタイは
【XF9-1】F-3を語るスレ248【推力15トン以上】
で
スレ1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662192154/
でよろしくお願いいたします。
3名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/03(土) 17:27:51.46ID:rKul8yVvM おつ
5名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/03(土) 17:34:03.14ID:rKul8yVvM 早速荒らしのクズが湧いた
6名無し三等兵 (ワッチョイ dd79-gtg2 [210.170.209.117])
2022/09/03(土) 17:34:32.77ID:y9ZJyjM+0 クズはお前
まだ理解できないか
まだ理解できないか
7名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/03(土) 17:35:51.21ID:rKul8yVvM クズがなんか吠えてる(笑)
8名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/03(土) 17:36:01.08ID:rKul8yVvM アボン
9名無し三等兵 (ワッチョイ dd79-gtg2 [210.170.209.117])
2022/09/03(土) 17:36:57.19ID:y9ZJyjM+0 馬鹿が語彙が無いのでクズとしか書けない
10名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/03(土) 18:33:51.25ID:5MRh3Q7E0 よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
11名無し三等兵 (ワッチョイ 1b0a-fP2y [223.134.111.35])
2022/09/03(土) 18:59:28.60ID:TnIbt/qk0 \(^o^)/
13名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.38.142])
2022/09/04(日) 08:07:25.80ID:CxW0mgiYa 航空自衛隊の次期戦闘機 イギリスと共通の機体開発で調整
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802091000.html
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802091000.html
14名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.113.57])
2022/09/04(日) 08:16:48.15ID:BHLVuNDkp >>13
改めて内容を見ると、「(機体)共同開発にはイギリスと協力関係にあるイタリアの参加も検討されてる」
という言い方からすると、共通機体開発の方向性は決まったとして共通機体の別計画か完全統合かの検討がされてるということか
改めて内容を見ると、「(機体)共同開発にはイギリスと協力関係にあるイタリアの参加も検討されてる」
という言い方からすると、共通機体開発の方向性は決まったとして共通機体の別計画か完全統合かの検討がされてるということか
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 08:24:15.54ID:1E905JX60 日本は機体に関して引き続き基本設計を行うとしているのでこの報道が事実なら
テンペストの胴体部か何かはF-3のものをそのまま使うということになるが
日本の試作機とテンペストの実証機は同じ時期に飛ぶのでテンペストは胴体部と独自の翼の組み合わせの実証ということか
テンペストの胴体部か何かはF-3のものをそのまま使うということになるが
日本の試作機とテンペストの実証機は同じ時期に飛ぶのでテンペストは胴体部と独自の翼の組み合わせの実証ということか
16名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 08:28:51.19ID:Jlu46nmya >>14
https://defbrief.com/2022/07/18/uk-sets-sights-on-2027-for-first-combat-air-system-demonstrator-flight/
ここでも日英伊による共同分析を行ってるとあるので日英伊でする方向での話なのだろな
https://defbrief.com/2022/07/18/uk-sets-sights-on-2027-for-first-combat-air-system-demonstrator-flight/
ここでも日英伊による共同分析を行ってるとあるので日英伊でする方向での話なのだろな
17名無し三等兵 (ワッチョイ c5cf-al5X [150.249.64.140])
2022/09/04(日) 08:31:46.37ID:3ZOghFPW0 機体に関しては日本はファスナレスだと思われているが共通化なら機体は日本生産?機体素材が違ったらそもそも同じくらいの性能出せないよなー?
18名無し三等兵 (ワッチョイ 9b60-Kibh [39.111.251.25])
2022/09/04(日) 08:32:09.77ID:OxkYWTsi0 スレが完全にお通夜モードっすねぇ・・・・
19名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:32:33.96ID:auWGrVIW020名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/04(日) 08:34:05.81ID:fPB/Fhju0 >>18
NHKの朝の報道、日本案のF-X しか映ってなかったですよね
NHKの朝の報道、日本案のF-X しか映ってなかったですよね
21名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.113.57])
2022/09/04(日) 08:34:21.86ID:BHLVuNDkp22名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-Y5V9 [219.24.235.99])
2022/09/04(日) 08:38:02.78ID:PlB6vjcs0 F2の時ですら無理クリ日本側の要望に合う機体に魔改造したし共同開発になっても
日本の求める機体にはなるだろうな
ユーロファイターやボーイング、エアバスみたいに各国で組み立てた部分を合体させる
生産方式にはなるだろうけど
日本の求める機体にはなるだろうな
ユーロファイターやボーイング、エアバスみたいに各国で組み立てた部分を合体させる
生産方式にはなるだろうけど
23名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 08:38:12.80ID:Jlu46nmya >>15
「F-Xについてエンジンに関連するインテークやノズルで英国を設計に関与させる」と読売で報道されてたのから考えると胴体部もそれに合わせてくだろうからな
そうなるとそのまま使うというのにはならないだろな
「F-Xについてエンジンに関連するインテークやノズルで英国を設計に関与させる」と読売で報道されてたのから考えると胴体部もそれに合わせてくだろうからな
そうなるとそのまま使うというのにはならないだろな
24名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:40:21.03ID:auWGrVIW0 >>20
テンペストがF-3に合流するんだという現実逃避?
テンペストがF-3に合流するんだという現実逃避?
25名無し三等兵 (ワッチョイ c5cf-al5X [150.249.64.140])
2022/09/04(日) 08:40:32.42ID:3ZOghFPW0 >>21
イギリスに工場を作るというがそれはF-3やテンペスト以外にも利用されるわけでファスナレスや炭素繊維技術の拡散になって日本が損するだけでは?
イギリスに工場を作るというがそれはF-3やテンペスト以外にも利用されるわけでファスナレスや炭素繊維技術の拡散になって日本が損するだけでは?
26名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.201.68])
2022/09/04(日) 08:41:15.43ID:sH7WpJVAr テンペストが本開発に入らないのは公式アナウンスからも明らかだろわ
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 08:42:09.55ID:1E905JX60 >>19
いつまで自己紹介してるの F-22/35ー嘘 機体設計止まってるー嘘 エンジンはRRが作るー嘘
>>23
どの程度かということになるわな。胴体の分割の位置をずらしてインテークより外側をそれぞれの国で作るとかも考えられる
https://i.imgur.com/FruHtCw.png
いつまで自己紹介してるの F-22/35ー嘘 機体設計止まってるー嘘 エンジンはRRが作るー嘘
>>23
どの程度かということになるわな。胴体の分割の位置をずらしてインテークより外側をそれぞれの国で作るとかも考えられる
https://i.imgur.com/FruHtCw.png
28名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.113.57])
2022/09/04(日) 08:42:24.84ID:BHLVuNDkp >>23
防衛省が説明してるインテグレーションの定義からすると、機体の設計もイギリスの知見を取り入れたものになるからな
防衛省が説明してるインテグレーションの定義からすると、機体の設計もイギリスの知見を取り入れたものになるからな
29名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:43:22.52ID:auWGrVIW0 >>25
こちらは支援を要求する癖に、自分の技術を出すのは損だという神経がまずおかしい
こちらは支援を要求する癖に、自分の技術を出すのは損だという神経がまずおかしい
30名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.113.57])
2022/09/04(日) 08:43:28.21ID:BHLVuNDkp >>25
イギリスに工場を作ってもイギリスのものじゃなく日本企業のものだから別に損しないけど?
イギリスに工場を作ってもイギリスのものじゃなく日本企業のものだから別に損しないけど?
31名無し三等兵 (ワッチョイ 1b0a-Iguz [223.134.111.35])
2022/09/04(日) 08:44:32.85ID:559YyhCB0 >>1
おつ
おつ
32名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/04(日) 08:46:19.22ID:fPB/Fhju033名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:48:47.14ID:auWGrVIW0 >>27
> いつまで自己紹介してるの F-22/35ー嘘 機体設計止まってるー嘘 エンジンはRRが作るー嘘
F-22/35はスレ民が言い出した事じゃ無いな
機体設計は構想設計中だからそれを止まってると言うならそうなるな
エンジンはRRと共同開発はまず間違い無いだろうな
僕の考えたルールは何も当たって無い様だが?
> いつまで自己紹介してるの F-22/35ー嘘 機体設計止まってるー嘘 エンジンはRRが作るー嘘
F-22/35はスレ民が言い出した事じゃ無いな
機体設計は構想設計中だからそれを止まってると言うならそうなるな
エンジンはRRと共同開発はまず間違い無いだろうな
僕の考えたルールは何も当たって無い様だが?
34名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 08:51:21.26ID:1E905JX60 >>33
また嘘
機体設計は引き続き基本設計をつると書かれているので、本年度既に基本設計に着手してる
エンジンは来年から製造するとされている
共同実証エンジンが該当するのは後段に書かれている効率化の研究という部分だろう
実証エンジンなんだからプロトタイプですらなくあくまで実証、つまり研究ということ
また嘘
機体設計は引き続き基本設計をつると書かれているので、本年度既に基本設計に着手してる
エンジンは来年から製造するとされている
共同実証エンジンが該当するのは後段に書かれている効率化の研究という部分だろう
実証エンジンなんだからプロトタイプですらなくあくまで実証、つまり研究ということ
35名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:51:54.90ID:auWGrVIW036名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/04(日) 08:54:34.75ID:fPB/Fhju037名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 08:55:11.99ID:auWGrVIW038名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 08:56:57.97ID:1E905JX60 >>35
今まで一回もテンペストは戦闘機で一番重要なエンジンも機体構造の写真などしたことがない
機体性能とほとんど関係がない機首部の製造自動化の実証とかウエポンベイくらいしかない
それらの写真や試験映像は出すのにエンジンや翼などの実物を出さない理由が全くない
出せない=ないと言うこと。あってもコンピューター上にしかない
コンピューター上にあればシュミレーションできる云々という反論も無意味
今度テンペストは共同実証エンジンや実証機を作るのだから現物での確認が必要だということ
今まで一回もテンペストは戦闘機で一番重要なエンジンも機体構造の写真などしたことがない
機体性能とほとんど関係がない機首部の製造自動化の実証とかウエポンベイくらいしかない
それらの写真や試験映像は出すのにエンジンや翼などの実物を出さない理由が全くない
出せない=ないと言うこと。あってもコンピューター上にしかない
コンピューター上にあればシュミレーションできる云々という反論も無意味
今度テンペストは共同実証エンジンや実証機を作るのだから現物での確認が必要だということ
39名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:04:55.67ID:auWGrVIW0 >>38
少なくとも英米はシミュレーションでほぼ済ませる事で開発期間とコストの短縮が常識になってるからね
日本が実機制作に拘ってる事が遠回しに障害になってる事が報道された事があったような、うろ覚えだが
テンペストの実証機はX-2みたいな物じゃ無くてテンペストの仕様そのもの、試作機だろうな
少なくとも英米はシミュレーションでほぼ済ませる事で開発期間とコストの短縮が常識になってるからね
日本が実機制作に拘ってる事が遠回しに障害になってる事が報道された事があったような、うろ覚えだが
テンペストの実証機はX-2みたいな物じゃ無くてテンペストの仕様そのもの、試作機だろうな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 09:06:21.08ID:ItsOys6F0 反論が無意味とか完全に主観ですな
こりゃ駄目だ
こりゃ駄目だ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 09:09:42.94ID:1E905JX6042名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:11:29.58ID:auWGrVIW0 コンピュータ上のシミュレーションが無意味って本気で言ってるなら頭が10年は遅れてるね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:11:35.78ID:yHHT+ghG0 実証機がホンチャン試作機だといいだしやがったよ。
頭はダイジョーブですかw
頭はダイジョーブですかw
44名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 09:12:12.24ID:1E905JX60 それにテンペストは当然としてNGADもまた完成していないからシミュレーションで開発が早くなったという実績はない
シミュレーションなどの使用で開発が早くなったという公的な公表があったのは無人機用?のエンジンのオルフェウスとXF9-1だけ
シミュレーションなどの使用で開発が早くなったという公的な公表があったのは無人機用?のエンジンのオルフェウスとXF9-1だけ
45名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:14:51.88ID:auWGrVIW046名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:15:27.88ID:yHHT+ghG0 妄想はいいけどちゃんとエンジンが出来てから言いましょうねw
えーと予定だと実証エンジンを今作ってるんだったけw
これがテンペスト試作エンジンならわかるけどねー。
それともこれもテンペスト用遺作エンジンじゃあああとのたまうかね。
おもしろすぎるw
えーと予定だと実証エンジンを今作ってるんだったけw
これがテンペスト試作エンジンならわかるけどねー。
それともこれもテンペスト用遺作エンジンじゃあああとのたまうかね。
おもしろすぎるw
47名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 09:15:33.42ID:Jlu46nmya >>39
デジタルエンジニアリングの活用だな
問題はデジタルエンジニアリングにはデータの蓄積が必要なんでデータ蓄積の為には実機作らないといけない所が本邦はあったからなあ
まあX-2と要素研究とXF9-1とでデータ蓄積が進んできたので今年末に決定するのだろ
次期戦闘機のデジタルエンジニアリング化は2026年度中という記事あったな
デジタルエンジニアリングの活用だな
問題はデジタルエンジニアリングにはデータの蓄積が必要なんでデータ蓄積の為には実機作らないといけない所が本邦はあったからなあ
まあX-2と要素研究とXF9-1とでデータ蓄積が進んできたので今年末に決定するのだろ
次期戦闘機のデジタルエンジニアリング化は2026年度中という記事あったな
48名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:17:52.04ID:yHHT+ghG0 デジタルエンジニアリング万能すぎてワロタw
そんな御大層なもんじゃねえよ。
何妄想してんのw
そんな御大層なもんじゃねえよ。
何妄想してんのw
49名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:19:12.22ID:auWGrVIW051名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 09:20:42.12ID:Jlu46nmya >>41
X-2とは別物なのは明らかだろそら
どちらかと言えば近いのはBAe EAPやX-35だろな
デジタルエンジニアリングから考えればシミュレーションと違わないのを確認するための機体なのでそこから量産型に移るのは二~年もあれば十分だろ、制作に一年で2030年には量産型の初飛行に繋げる予定なんだろな
X-2とは別物なのは明らかだろそら
どちらかと言えば近いのはBAe EAPやX-35だろな
デジタルエンジニアリングから考えればシミュレーションと違わないのを確認するための機体なのでそこから量産型に移るのは二~年もあれば十分だろ、制作に一年で2030年には量産型の初飛行に繋げる予定なんだろな
52名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 09:21:26.44ID:Jlu46nmya >>48
万能ではないが今までとは違うのは間違いないな
万能ではないが今までとは違うのは間違いないな
53名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:22:26.15ID:yHHT+ghG054名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.207.38])
2022/09/04(日) 09:22:28.01ID:QiGq3EMAr イギリスはデモ機を2027年迄に飛ばすが公式見解
テンペストがいつから設計に入るかなんて発表すらない
本当に機体を統合するならF-3の機体採用しかないだろ(笑)
何せ概算要求で現行方針のまま機体とエンジンに関する予算計上をしてしまった
事業統合なんて話を前提に話は進んでないのは事情だろ(笑)
方針なんて撤回や変更なんて春の段階でも出来た話
むしろやってないといけなかった
現行方針は撤回どころか何も方針変更せずに9月になった時点で全く変更されてない
機体=サブシステムと考えていいだろう
日英の公式方針と整合性が無い決定は今後出てくる可能性はない
テンペストがいつから設計に入るかなんて発表すらない
本当に機体を統合するならF-3の機体採用しかないだろ(笑)
何せ概算要求で現行方針のまま機体とエンジンに関する予算計上をしてしまった
事業統合なんて話を前提に話は進んでないのは事情だろ(笑)
方針なんて撤回や変更なんて春の段階でも出来た話
むしろやってないといけなかった
現行方針は撤回どころか何も方針変更せずに9月になった時点で全く変更されてない
機体=サブシステムと考えていいだろう
日英の公式方針と整合性が無い決定は今後出てくる可能性はない
55名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.207.38])
2022/09/04(日) 09:26:33.29ID:QiGq3EMAr 共通化の分析をした結論がイギリスはデモ機制作の決定をした
日本は2023年末の概算要求で来年度の予算計上をした
日英双方で分析と協議を踏まえて方針を出したのだから
機体の共通化の話さ双方の方針に反しないレベルだということ
日本は2023年末の概算要求で来年度の予算計上をした
日英双方で分析と協議を踏まえて方針を出したのだから
機体の共通化の話さ双方の方針に反しないレベルだということ
56名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:27:11.60ID:auWGrVIW057名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:28:36.71ID:auWGrVIW058名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:28:39.48ID:yHHT+ghG0 デジタルエンジニアリングなんて聞こえはいいがスパコンシミュレーターでいじってから
実機作って、そこからフィードバックして再検討する手間は確実にかかり、
そこをデジタルだからとオミットできるわけではない。
1から10までの手間を1から7程度にできるだけだ。
4割程度の工程は実際に機体を作る必要がある。
その蓄積があるならそれも短縮できるだろうが、それは実際に実証機を
作ってデータかをもってるとこだけだ。
イギリスはもってないよなー。ないよなー。ないよなーw
実機作って、そこからフィードバックして再検討する手間は確実にかかり、
そこをデジタルだからとオミットできるわけではない。
1から10までの手間を1から7程度にできるだけだ。
4割程度の工程は実際に機体を作る必要がある。
その蓄積があるならそれも短縮できるだろうが、それは実際に実証機を
作ってデータかをもってるとこだけだ。
イギリスはもってないよなー。ないよなー。ないよなーw
59名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.207.38])
2022/09/04(日) 09:34:56.20ID:QiGq3EMAr >>57
大正解だっただろ(笑)
概算要求で日英協力の予算計上なんてされないと断言したの忘れたか?
合意が無ければ立案ができないから
日英協力の話が概算予算に出るわけなかったのは明らかだった
マスコミの方が間違いだっただろ?
大正解だっただろ(笑)
概算要求で日英協力の予算計上なんてされないと断言したの忘れたか?
合意が無ければ立案ができないから
日英協力の話が概算予算に出るわけなかったのは明らかだった
マスコミの方が間違いだっただろ?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:34:57.02ID:yHHT+ghG0 日本はX-2という試作機を作り、XF5-1という試作エンジンを作ってから
次のステップに進んでる。
ここを軽視するやつはデジタルだからすごいんだ。すごいスピードで開発
が進むからなんでもできるなんて妄想してる。
段階は踏まないとねー。2段、3段とジャンプは出来んよ。簡単には。
次のステップに進んでる。
ここを軽視するやつはデジタルだからすごいんだ。すごいスピードで開発
が進むからなんでもできるなんて妄想してる。
段階は踏まないとねー。2段、3段とジャンプは出来んよ。簡単には。
61名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:35:52.05ID:auWGrVIW0 >>58
> 1から10までの手間を1から7程度にできるだけだ。
> 4割程度の工程は実際に機体を作る必要がある。
数字の妥当性はおいといて、充分メリット有るな
> イギリスはもってないよなー。ないよなー。ないよなーw
BAE、RRが持ってないなら大概の会社は持って無いだろうな
> 1から10までの手間を1から7程度にできるだけだ。
> 4割程度の工程は実際に機体を作る必要がある。
数字の妥当性はおいといて、充分メリット有るな
> イギリスはもってないよなー。ないよなー。ないよなーw
BAE、RRが持ってないなら大概の会社は持って無いだろうな
62名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:39:20.13ID:auWGrVIW063名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:40:51.71ID:auWGrVIW064名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.207.38])
2022/09/04(日) 09:44:14.20ID:QiGq3EMAr >>62
日英当局が別々の機体で行きますと公式発表したようなものだけどな(笑)
日本は方針を撤回もせずに来年度予算の計上要求をした
イギリスは2027年迄にデモ機を飛ばすとアナウンスしてきた
実証エンジンの内容も発表なく日本は実証事業での予算要求をしてない
機体設計もエンジンも別々確定で何が共同開発なんだ?
日英当局が別々の機体で行きますと公式発表したようなものだけどな(笑)
日本は方針を撤回もせずに来年度予算の計上要求をした
イギリスは2027年迄にデモ機を飛ばすとアナウンスしてきた
実証エンジンの内容も発表なく日本は実証事業での予算要求をしてない
機体設計もエンジンも別々確定で何が共同開発なんだ?
65名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:45:31.44ID:yHHT+ghG0 デジタルエンジニアリングとやらがすごーいってのはアメリカさんが
NGAD完成するまで保留にさせてもらいますわ。
日本の開発は実直に進んでるみたいだが。
鼻でもしほじりながら待ってようw
>>63
何で勝ち誇るか意味わからんがせいぜいがんばってくれ。
わしゃRRもBAEも信用してないとだけは言っておくw
NGAD完成するまで保留にさせてもらいますわ。
日本の開発は実直に進んでるみたいだが。
鼻でもしほじりながら待ってようw
>>63
何で勝ち誇るか意味わからんがせいぜいがんばってくれ。
わしゃRRもBAEも信用してないとだけは言っておくw
66名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:46:00.13ID:auWGrVIW067名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:47:43.11ID:auWGrVIW0 >>65
別に老害が鼻ほじろうが信用してなかろうが何も影響無いからな気にすんな
別に老害が鼻ほじろうが信用してなかろうが何も影響無いからな気にすんな
68名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 09:50:09.68ID:yHHT+ghG0 >>67
顔面キムチレッドなのは理解したw
顔面キムチレッドなのは理解したw
69名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-fDrN [106.128.192.187])
2022/09/04(日) 09:52:46.48ID:bEjMFoeoa 航空自衛隊の次期戦闘機をめぐり、防衛省は開発費の抑制などのため、エンジンの共同研究を行っているイギリスと共通の機体を開発する方向で調整を進めています。
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機をめぐっては、ことし1月から日本とイギリスの大手企業がエンジンの共同研究を始めていて、5月の日英首脳会談では開発に関する両国間の協力の全体像をことしの年末までに合意することで一致しました。
これを受けて防衛省は、次期戦闘機に求める性能がイギリスとほぼ同じで、開発費も抑制できるとして、共通の機体を開発する方向で調整を進めています。
また、共同開発には、戦闘機の開発でイギリスと協力関係にあるイタリアの参加も検討されています。
防衛省は来年度予算案の概算要求に次期戦闘機の開発費などとして1432億円を盛り込んでいて、F2戦闘機の退役が始まる2035年ごろまでに次期戦闘機の配備を始めたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802091000.html
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機をめぐっては、ことし1月から日本とイギリスの大手企業がエンジンの共同研究を始めていて、5月の日英首脳会談では開発に関する両国間の協力の全体像をことしの年末までに合意することで一致しました。
これを受けて防衛省は、次期戦闘機に求める性能がイギリスとほぼ同じで、開発費も抑制できるとして、共通の機体を開発する方向で調整を進めています。
また、共同開発には、戦闘機の開発でイギリスと協力関係にあるイタリアの参加も検討されています。
防衛省は来年度予算案の概算要求に次期戦闘機の開発費などとして1432億円を盛り込んでいて、F2戦闘機の退役が始まる2035年ごろまでに次期戦闘機の配備を始めたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802091000.html
70名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-ZBpr [126.200.151.61])
2022/09/04(日) 09:53:21.84ID:crHx8mBy0 >>60
XF9の開発中の時、IHIから従来にない配置でタービン翼の冷却孔をつくってブレイクスルーを果たしたって論文が発表されたけど、
そのときに蓄積したデータを利用した流体シミュレーションが役に立ったってあったな
XF9の開発中の時、IHIから従来にない配置でタービン翼の冷却孔をつくってブレイクスルーを果たしたって論文が発表されたけど、
そのときに蓄積したデータを利用した流体シミュレーションが役に立ったってあったな
71名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 09:54:25.72ID:auWGrVIW0 >>68
老害がキムチ好きでも誰も興味無いから好きなのだけ食ってろよ
老害がキムチ好きでも誰も興味無いから好きなのだけ食ってろよ
72名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.224])
2022/09/04(日) 09:56:44.22ID:HjhQvGICr73名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-JTsi [59.168.241.120])
2022/09/04(日) 09:58:00.84ID:qaKsF8C00 XF9だって飛ばした事すらないんだから、そんなに自慢出来る代物でもないけどね
74名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 10:01:39.74ID:yHHT+ghG075名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 10:02:31.80ID:auWGrVIW0 >>72
念仏ルールで国産に決まっていると喚いた結果大恥かいたのに学習しないなオッペケ君
念仏ルールで国産に決まっていると喚いた結果大恥かいたのに学習しないなオッペケ君
76名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 10:06:15.02ID:1E905JX60 国産にきまってるなんて発言する架空の人物作って壁打ちしてるのお前だけだぞ
77名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 10:07:25.71ID:auWGrVIW0 >>76
何か言われてるぞオッペケ君
何か言われてるぞオッペケ君
78名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.85.9])
2022/09/04(日) 10:24:40.41ID:cC1i1Oxap79名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 10:32:03.22ID:ItsOys6F0 NGADは技術実証機の飛行実験が数年前に飛行済みだぞ
どんだけ情報が遅れてるねん
どんだけ情報が遅れてるねん
80名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 10:42:10.40ID:ItsOys6F0 今年には開発・製造段階に入ってる
技術革新を甘く見過ぎだ
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-next-generation-fighter-development-reaches-emd-aircraft-development-stage-ioc-declaration-several-years-later/
技術革新を甘く見過ぎだ
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-next-generation-fighter-development-reaches-emd-aircraft-development-stage-ioc-declaration-several-years-later/
81名無し三等兵 (ワッチョイ c5cf-al5X [150.249.64.140])
2022/09/04(日) 10:42:34.75ID:3ZOghFPW0 >>78
XF-9系は開発終了したと?製造及び試験に着手とか出てた気がしたんだけど気のせいなのか?
XF-9系は開発終了したと?製造及び試験に着手とか出てた気がしたんだけど気のせいなのか?
82名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-fjpf [223.135.71.237])
2022/09/04(日) 10:44:27.03ID:fU9l02Tu0 >>78
そうだね。一部素材は日本が英国と並ぶ部分も
あるだろうけどこれまでの実績+プリクーラー等
先進技術は英国が圧倒してるから、防衛省としては
お金を出しても共同開発する方向だろうね。
地道にエンジン要素技術の研究開発を行いXF9という
実物を試作、運転に漕ぎ着けておいてよかった。
この実績で英国と共同開発に向けた協議を開始できた。
そうだね。一部素材は日本が英国と並ぶ部分も
あるだろうけどこれまでの実績+プリクーラー等
先進技術は英国が圧倒してるから、防衛省としては
お金を出しても共同開発する方向だろうね。
地道にエンジン要素技術の研究開発を行いXF9という
実物を試作、運転に漕ぎ着けておいてよかった。
この実績で英国と共同開発に向けた協議を開始できた。
83名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-JTsi [210.138.179.208])
2022/09/04(日) 10:44:52.39ID:30Z8BV/yM84名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-fjpf [223.135.71.237])
2022/09/04(日) 10:46:02.62ID:fU9l02Tu085名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.70.16])
2022/09/04(日) 10:46:46.61ID:s4ZlsCmDp >>81
開発終了してないよ?
適応性向上やってるし、国産戦闘機エンジンのプロトタイプとしてこれからその技術がF-3エンジンの開発に使われる
ただ、XF9だけでF-3の要求性能を十分応えられると防衛省が思ってないから
共同実証事業に踏み切ってイギリスの技術を入れた形で実証してる
開発終了してないよ?
適応性向上やってるし、国産戦闘機エンジンのプロトタイプとしてこれからその技術がF-3エンジンの開発に使われる
ただ、XF9だけでF-3の要求性能を十分応えられると防衛省が思ってないから
共同実証事業に踏み切ってイギリスの技術を入れた形で実証してる
86名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-ZBpr [126.200.151.61])
2022/09/04(日) 10:57:56.48ID:crHx8mBy0 共通化出来る所は共同で開発しましょうってのは前から言われてるし、どこまで共通化するかが年末に決まるってことでしょ
完全に同じ戦闘機にするなら個別に設計したり実証機作ったりしないで一緒に作るよ
完全に同じ戦闘機にするなら個別に設計したり実証機作ったりしないで一緒に作るよ
87名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 11:04:24.53ID:Jlu46nmya >>86
共同分析の結果として共通化できると両国が判断したなら一緒に作る事になるのだろ
共同分析の結果として共通化できると両国が判断したなら一緒に作る事になるのだろ
88名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.70.16])
2022/09/04(日) 11:04:53.45ID:s4ZlsCmDp >>86
それぞれのエンジンには長所短所があるからです双方が補完的な技術を持ち寄って
双方の長所を併せ持つエンジンを作るために今共同実証やってる
防衛省の説明も共同実証エンジンを検証した後共同開発に進むと言ってる
完全に別々でやるつもりなら技術のクロスライセンスだけで済む
それぞれのエンジンには長所短所があるからです双方が補完的な技術を持ち寄って
双方の長所を併せ持つエンジンを作るために今共同実証やってる
防衛省の説明も共同実証エンジンを検証した後共同開発に進むと言ってる
完全に別々でやるつもりなら技術のクロスライセンスだけで済む
89名無し三等兵 (ソラノイロ MM71-73aB [54.214.133.149 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:20:23.51ID:FXjfUKwHM ファンボローの模型見る限り
本機はF-3の設計を流用するんだろうね
日本は英、伊の要求を反映する形で設計を進めていく
現在は取り敢えず仕様の合致した所から基本設計を進めてる段階で
協議が長引きそうな箇所は来年度以降に回す
無人僚機は国際共同開発かもしれない
本機はF-3の設計を流用するんだろうね
日本は英、伊の要求を反映する形で設計を進めていく
現在は取り敢えず仕様の合致した所から基本設計を進めてる段階で
協議が長引きそうな箇所は来年度以降に回す
無人僚機は国際共同開発かもしれない
90名無し三等兵 (ソラノイロ MM19-73aB [34.220.10.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:22:23.59ID:8dLIty6wM でもマスコミは悪意でテンペストが次期戦闘機の設計を流用したとは絶対に報道せず
無理くりな解釈に逃避すると予想する
無理くりな解釈に逃避すると予想する
91名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/04(日) 11:22:25.32ID:EpNvzlhX0 どの辺をクロスするのかわかんねーから研究するって話だろ
92名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.117.183])
2022/09/04(日) 11:33:54.69ID:CdDmtcJAp ラムダ翼のラダーベーターステルス戦闘機ならBAEが90年代から研究してるのに
テンペストがF-3をパクるとか何を言ってんだろう
テンペストがF-3をパクるとか何を言ってんだろう
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/04(日) 11:40:08.98ID:EpNvzlhX0 以前やってたから繋がって来るはどうかな
デジタル世代と断絶した研究だと使い辛いぞ
デジタル世代と断絶した研究だと使い辛いぞ
94名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.117.183])
2022/09/04(日) 11:46:09.41ID:CdDmtcJAp >>93
英仏FCAS開始した2014年に実寸大風洞模型をBAEの試験施設に運び込んだから間違いなく今のテンペストに
BAEレプリカのデータも使われてる
一方日本でのラムダ翼ラダーベーターはイメージ図以外出てない
英仏FCAS開始した2014年に実寸大風洞模型をBAEの試験施設に運び込んだから間違いなく今のテンペストに
BAEレプリカのデータも使われてる
一方日本でのラムダ翼ラダーベーターはイメージ図以外出てない
95名無し三等兵 (ソラノイロ MM71-73aB [54.184.32.244 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:48:14.95ID:eYDzPS0RM 未だヴァーチャルヴィークルで止まってるテンペストが
一足飛びにF-3に歩調を合わせるのは無理なんでなw
一足飛びにF-3に歩調を合わせるのは無理なんでなw
96名無し三等兵 (ソラノイロ MM6b-73aB [35.164.161.65 [上級国民]])
2022/09/04(日) 11:54:05.91ID:VkjcK6lRM テンペストは大まかな仕様しか見えてない段階でしょ
それを三菱重が設計中の機体にどう反映させるかを検討中で
無理なようなら当然破却される
30年以上前の研究がどうたら言われてもだから?なんだが
それを三菱重が設計中の機体にどう反映させるかを検討中で
無理なようなら当然破却される
30年以上前の研究がどうたら言われてもだから?なんだが
97名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.117.183])
2022/09/04(日) 11:55:15.96ID:CdDmtcJAp F-3は構想設計の段階定期
98名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-/3ci [126.166.112.106])
2022/09/04(日) 11:59:11.22ID:+u0p7nn2p 好き勝手に兵装足せたりエンジンや飛行制御弄れるのなら正直どう転ぼうが結果は同じだ。
問題なのは機体規模と搭載能力の方がどう転んでいるか。速度は正直エンジンの更新で
多少ゴリ押しが効くが、ここのパラメータは一度固まると変え難い。
問題なのは機体規模と搭載能力の方がどう転んでいるか。速度は正直エンジンの更新で
多少ゴリ押しが効くが、ここのパラメータは一度固まると変え難い。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-ZBpr [126.200.151.61])
2022/09/04(日) 12:02:17.43ID:crHx8mBy0 そのパラメータ固めるのが構想設計だっけ?
100名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.203.96])
2022/09/04(日) 12:13:50.61ID:pTBIEci9r イギリスが2027年末迄にデモ機を飛ばすと決定した以上は
テンペストはデモ機が飛ぶ迄は本開発には入らないのは確定
デモ機は2022年末までには飛ばないのは確実なので
共通化や協力なんて2022年末時点迄に決められることしか出せない
これは争ってもしょうがない
日本は概算要求を出しイギリスはデモ機制作の方針を出した
テンペストがすぐに本設計に入らないのをハッキリさせたのだから
気に入らないならイギリス国防省に文句を言えば?
テンペストはデモ機が飛ぶ迄は本開発には入らないのは確定
デモ機は2022年末までには飛ばないのは確実なので
共通化や協力なんて2022年末時点迄に決められることしか出せない
これは争ってもしょうがない
日本は概算要求を出しイギリスはデモ機制作の方針を出した
テンペストがすぐに本設計に入らないのをハッキリさせたのだから
気に入らないならイギリス国防省に文句を言えば?
101名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 12:15:12.44ID:1E905JX60102名無し三等兵 (ソラノイロ MM6b-73aB [35.161.213.13 [上級国民]])
2022/09/04(日) 12:15:12.90ID:nlifoSbpM 概算要求では引き続き基本設計を進めていくと書いてるので
一部は基本設計に入ってるんでしょうよ
イギリスのエゴ(生産分担させ)と日本の技術を流出させたくない思惑が強くて未定の部分は進んでない
一部は基本設計に入ってるんでしょうよ
イギリスのエゴ(生産分担させ)と日本の技術を流出させたくない思惑が強くて未定の部分は進んでない
103名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 12:15:53.48ID:ItsOys6F0 基本設計は「細部要求既往・性能の明確化」定期
104名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 12:16:20.38ID:ItsOys6F0 既往ってなんだ機能だ
105名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 12:17:03.09ID:sN/l/pM00 引き続き、だから基本設計は今年度にもう始まってる品
年末まで作業止めて待ってる説採用してもあと3か月しかない
3か月でイギリスはデモ機作って飛ばして構想設計も終わらせるんか…?
年末まで作業止めて待ってる説採用してもあと3か月しかない
3か月でイギリスはデモ機作って飛ばして構想設計も終わらせるんか…?
106名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-MR8X [153.180.235.125 [上級国民]])
2022/09/04(日) 12:30:25.34ID:C2qR7m7E0107名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 12:31:04.29ID:yHHT+ghG0 デジタルエンジニアリングがあれば出来るらしいぜ。
すごいですねーw
すごいですねーw
108名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-XKc1 [61.210.64.166])
2022/09/04(日) 12:34:51.43ID:yHHT+ghG0 NGAD指摘されて調べてみたけど影しかないやんけ。
実機飛ばしてる。
開発開始した。
全部ステートメントだけ。
開発経験の僅少な英国と比べりゃそりゃあ米国のがはるかに
信用できるから実際そうなんだろうけどな。
ここまで隠されまくりだと評価のしようがない^^;
実機飛ばしてる。
開発開始した。
全部ステートメントだけ。
開発経験の僅少な英国と比べりゃそりゃあ米国のがはるかに
信用できるから実際そうなんだろうけどな。
ここまで隠されまくりだと評価のしようがない^^;
109名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 12:36:20.33ID:ItsOys6F0 >>99
そこは仮決めでもしないと後がきまらんのでは
そこは仮決めでもしないと後がきまらんのでは
110名無し三等兵 (オッペケ Sr81-vh5H [126.166.227.33])
2022/09/04(日) 12:36:48.83ID:WTApjleVr >>106
お漏らしなんてそもそも日本の方が派手だぞ
お漏らしなんてそもそも日本の方が派手だぞ
111名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 12:36:53.76ID:Jlu46nmya >>105
デモンストレーション機はその機体統合なり機体の共通化した機体なりになった物のデモンストレーション機になるのだろ
デモンストレーション機はその機体統合なり機体の共通化した機体なりになった物のデモンストレーション機になるのだろ
112名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 12:39:26.56ID:Jlu46nmya113名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 12:52:06.51ID:ItsOys6F0 B-2も秘匿しながら開発したからな
冷戦終了で情報公開が進んだ面があるので
また秘密になるのは気が重いね
冷戦終了で情報公開が進んだ面があるので
また秘密になるのは気が重いね
114名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 12:53:46.44ID:Jlu46nmya >>113
その意味では冷戦復活、若しくは「戦前」になるのかもしれんな
その意味では冷戦復活、若しくは「戦前」になるのかもしれんな
115名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-/3ci [126.166.118.136])
2022/09/04(日) 12:58:13.98ID:z4zRKBtXp 少なくとも本邦政府と防衛省の認識は「戦前」やね。3〜5年以内に世界大戦級の戦争が起こるのを規定事項として考えてる。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 12:58:40.02ID:ItsOys6F0 >>114
多分そういう方に向かってるんだよなあ
多分そういう方に向かってるんだよなあ
117名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 13:07:10.17ID:sN/l/pM00118名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-ovhV [153.193.160.186 [上級国民]])
2022/09/04(日) 13:17:09.88ID:XYypL5C60 COCOMとか復活するかもな
119名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/04(日) 13:22:10.48ID:EpNvzlhX0 大歓迎さ!
120名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 13:22:46.19ID:1E905JX60 10年くらい前から米軍は新冷戦が始まってるとか始まるとか議会でもよく言ってるしな
121名無し三等兵 (ワッチョイ d563-bXsv [180.35.114.155])
2022/09/04(日) 13:54:41.39ID:jSlCGT/W0 >>13
機体を共通化してそれぞれの国の事情に合わせて味付けって感じかな?
機体を共通化してそれぞれの国の事情に合わせて味付けって感じかな?
122名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-/3ci [126.166.114.52])
2022/09/04(日) 14:38:58.79ID:VIK9b7jAp123名無し三等兵 (ワッチョイ 9b28-73aB [103.108.94.235 [上級国民]])
2022/09/04(日) 15:17:14.93ID:tMWTlako0 防衛省と装備庁で齟齬があるのは何故
124名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.242])
2022/09/04(日) 16:17:55.66ID:JOgbCOQ0r https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
前大臣が本年1月からエンジンを含むサブシステムの協力拡大について話し合い
今年末の合意を目指してると明言してるから
合意が近いのはこの内容なのは間違いないだろう
防衛省公式方針や防衛白書ともに内容が一致している
サブシステムも機体の一部だから計画統合と報道しない限りは機体の共通化と報道しても間違いないだろう
前大臣が本年1月からエンジンを含むサブシステムの協力拡大について話し合い
今年末の合意を目指してると明言してるから
合意が近いのはこの内容なのは間違いないだろう
防衛省公式方針や防衛白書ともに内容が一致している
サブシステムも機体の一部だから計画統合と報道しない限りは機体の共通化と報道しても間違いないだろう
125名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.93.78])
2022/09/04(日) 16:30:00.46ID:3bicNKb0p >>105
今年度始まるから来年の3月末まで着手すれば年度中に始まるになる
今年1月にスタートした共同実証事業と機体共通化共同分析が去年度のF-3事業の進捗として報告されてる
これまでの防衛省の資料から構想設計以外の作業は国際協力体制が決まってからスケジュールを確定させるものだから
年末に国際協力体制が決まれば直後から基本設計を開始出来る
今年度始まるから来年の3月末まで着手すれば年度中に始まるになる
今年1月にスタートした共同実証事業と機体共通化共同分析が去年度のF-3事業の進捗として報告されてる
これまでの防衛省の資料から構想設計以外の作業は国際協力体制が決まってからスケジュールを確定させるものだから
年末に国際協力体制が決まれば直後から基本設計を開始出来る
126名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.242])
2022/09/04(日) 16:36:51.47ID:JOgbCOQ0r127名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.93.78])
2022/09/04(日) 16:43:10.04ID:3bicNKb0p >>126
全て公式の情報だぞ?
おまえのこそ現実無視のボクのF-3開発
ATLAが機体共通化の共同分析をF-3開発の進捗として報告して現防衛大臣が機体共通化の共同分析を話してるのに
ボクの考えたF-3開発じゃないから絶対違う!と必死に否定してるじゃん
全て公式の情報だぞ?
おまえのこそ現実無視のボクのF-3開発
ATLAが機体共通化の共同分析をF-3開発の進捗として報告して現防衛大臣が機体共通化の共同分析を話してるのに
ボクの考えたF-3開発じゃないから絶対違う!と必死に否定してるじゃん
128名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.93.78])
2022/09/04(日) 16:45:33.93ID:3bicNKb0p 概算要求詳細出る前のオッペケ 共同開発はない!アンチ涙目!
概算要求詳細出た後のオッペケ 国際とは書いてないから共同開発じゃない!
哀れだな
概算要求詳細出た後のオッペケ 国際とは書いてないから共同開発じゃない!
哀れだな
129名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.242])
2022/09/04(日) 16:50:22.91ID:JOgbCOQ0r >>124は共同開発の事実関係についての説明を求められた事への回答
130名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 16:56:26.35ID:ItsOys6F0 しかしイージス艦といいMEKO型といい海軍から新しい考えが出てる
先見性がすごいな
先見性がすごいな
131名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.93.78])
2022/09/04(日) 16:59:49.17ID:3bicNKb0p 防衛装備庁プロジェクト管理対象装備品の現状について
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
取得プログラムの分析及び評価の結果の概要(次期戦闘機)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf#page=15
2 取得プログラムの目標の達成状況及びスケジュールの進捗状況
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
浜田防衛相は2035年に配備を目指す次期戦闘機について
「英国と機体の共通化の程度に関わる共同分析を実施するなど協力の可能性を追求している」と話しました。
https://twitter.com/nikkeiseijibu/status/1564205984251121664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
132名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 17:03:52.78ID:Jlu46nmya >>130
先見性というより船という巨大でシステムを積むのが比較的しやすい物を扱ってるからだろな
陸は地形などの障害物によってシステム化しにくく空は航空機という制約の多い機材を使わないといけないというところがあったんでな
まあ10式とかネットワーク戦に関しては陸自は研究進めてるんでこれからの時代は陸海空宇宙での総合ネットワーク戦システムへ変わっていくだろ、イージスシステムはその中の一つの部分になるのだろな
先見性というより船という巨大でシステムを積むのが比較的しやすい物を扱ってるからだろな
陸は地形などの障害物によってシステム化しにくく空は航空機という制約の多い機材を使わないといけないというところがあったんでな
まあ10式とかネットワーク戦に関しては陸自は研究進めてるんでこれからの時代は陸海空宇宙での総合ネットワーク戦システムへ変わっていくだろ、イージスシステムはその中の一つの部分になるのだろな
133名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.242])
2022/09/04(日) 17:03:58.95ID:JOgbCOQ0r 開発方針を撤回するとも事業統合するとも現大臣はコメントしてないだろ(笑)
前大臣のコメントと食い違いはない
前大臣のコメントと食い違いはない
134名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 17:05:36.11ID:Jlu46nmya >>133
首相が年末に発表すると首脳会談で発表したのに防衛大臣が先走って今結論言うわけ無かろ
首相が年末に発表すると首脳会談で発表したのに防衛大臣が先走って今結論言うわけ無かろ
135名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.93.78])
2022/09/04(日) 17:06:20.77ID:3bicNKb0p オッペケ 共同開発になったら開発方針撤回しないといけない!
そもそも防衛省は最初から共同開発を選択肢から排除してない定期
オッペケのF-3開発と防衛省のF-3開発は別物だから勘違いしたらいかん
そもそも防衛省は最初から共同開発を選択肢から排除してない定期
オッペケのF-3開発と防衛省のF-3開発は別物だから勘違いしたらいかん
136名無し三等兵 (ソラノイロ MM71-73aB [54.184.32.244 [上級国民]])
2022/09/04(日) 17:07:11.71ID:eYDzPS0RM 笹食ってる奴は前提としてるケースが極端だから
事実と矛盾したこと平気で言う
議論には向かないタイプだな
事実と矛盾したこと平気で言う
議論には向かないタイプだな
139名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-/3ci [126.166.104.202])
2022/09/04(日) 17:13:39.02ID:6GfYWnm5p 後海軍は艦載ヘリや艦載機という形で異種システムの連接が早い時期から
日常的に要求されて来たのもある。航空機のプラットフォーム拡大や
規模辺りの電子機器性能の増大に伴って自然と似て来ただけだぬ
日常的に要求されて来たのもある。航空機のプラットフォーム拡大や
規模辺りの電子機器性能の増大に伴って自然と似て来ただけだぬ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 17:14:21.46ID:ItsOys6F0141名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.242])
2022/09/04(日) 17:14:21.67ID:JOgbCOQ0r 機体の共通化の程度に係る共同分析と現大臣は述べている
計画統合に向けて協議してるなんてコメントしてない
サブシステムの共通化の協議と内容の食い違いはない
サブシステムも機体の一部なので共通化の程度に係る共同分析の内容
計画統合に向けて協議してるなんてコメントしてない
サブシステムの共通化の協議と内容の食い違いはない
サブシステムも機体の一部なので共通化の程度に係る共同分析の内容
143名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 18:10:52.27ID:sN/l/pM00 今年も同じやぞ
テンペストの開発はどこまで進んでいるのか。展望と日本、イタリアの関与度合いは。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/09/blog-post_4.html
>三菱重工業が主導する日本のF-X戦闘機プログラムは、テンペスト戦闘機とともに、プログラム最適化につながる情報を共有し、学んでいく。
計画統合って雰囲気じゃねーなぁ
テンペストの開発はどこまで進んでいるのか。展望と日本、イタリアの関与度合いは。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/09/blog-post_4.html
>三菱重工業が主導する日本のF-X戦闘機プログラムは、テンペスト戦闘機とともに、プログラム最適化につながる情報を共有し、学んでいく。
計画統合って雰囲気じゃねーなぁ
144名無し三等兵 (ソラノイロ MM19-73aB [34.220.10.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 18:14:03.52ID:8dLIty6wM >>142
今年の8月でも言った
今年の8月でも言った
145名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 18:24:35.01ID:ItsOys6F0 >>143
そこのサイトは翻訳が微妙なんだよなあ
Japan’s F-X fighter jet program ? led by Mitsubishi Heavy Industries ?
will share and learn alongside the Tempest fighter jet to optimize both programs.
そこのサイトは翻訳が微妙なんだよなあ
Japan’s F-X fighter jet program ? led by Mitsubishi Heavy Industries ?
will share and learn alongside the Tempest fighter jet to optimize both programs.
146名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/04(日) 18:31:53.07ID:OakX5mDh0147名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.117])
2022/09/04(日) 18:33:48.05ID:j/6xJkCGr アナリストのコメントはどうでもよいが
国防省の人のコメントは事業統合なんて話はしてないと見ていい
イギリスはデモ機開発と発表したから当然といえば当然
国防省の人のコメントは事業統合なんて話はしてないと見ていい
イギリスはデモ機開発と発表したから当然といえば当然
148名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 18:38:47.09ID:2n8Zqh1b0149名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.200.117])
2022/09/04(日) 18:58:26.40ID:j/6xJkCGr イギリス国防省が5年以内にデモ機を飛ばすと公表したのに計画統合の訳ないだろ(笑)
デモ機を飛ばすのはコンセプトが正しいかの実証をする為
つまりテンペストの本設計は先ということ
日本のF-3にはステルス実験機の飛行試験はやってもコンセプト実証機の制作予定はない
デモ機を飛ばすのはコンセプトが正しいかの実証をする為
つまりテンペストの本設計は先ということ
日本のF-3にはステルス実験機の飛行試験はやってもコンセプト実証機の制作予定はない
150名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/04(日) 19:00:10.71ID:ItsOys6F0151名無し三等兵 (ソラノイロ MM71-73aB [54.64.117.197 [上級国民]])
2022/09/04(日) 19:00:25.47ID:aU+G3/q+M152名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 19:14:31.35ID:sN/l/pM00153名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 19:25:23.22ID:2n8Zqh1b0154名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 19:28:40.50ID:sN/l/pM00 面倒臭い奴だったか
アボン
アボン
155名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/04(日) 19:31:48.54ID:sN/l/pM00 >>149
そもそもあっちはまだ頓挫も十分あり得る状況だからね
F-35追加よりもコスパがいいことを証明できなければ計画中止を言い渡される
仮想敵であるロシアの体たらくとウクライナ支援に出費が嵩んでること
馬鹿みたいなインフレを考えるとそうなる可能性もかなり高そう
そもそもあっちはまだ頓挫も十分あり得る状況だからね
F-35追加よりもコスパがいいことを証明できなければ計画中止を言い渡される
仮想敵であるロシアの体たらくとウクライナ支援に出費が嵩んでること
馬鹿みたいなインフレを考えるとそうなる可能性もかなり高そう
156名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 19:34:08.42ID:2n8Zqh1b0157名無し三等兵 (ソラノイロ MM79-73aB [18.181.195.89 [上級国民]])
2022/09/04(日) 19:38:02.52ID:qNOMDJKbM 面倒くさいが無下にも出来ないお客さんの接待だろこれ
158名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 19:38:12.22ID:Jlu46nmya >>155
英伊もここで止めたらもう自前で戦闘機作れなくなってしまうかもしれんのでな、国防費増やしても開発は進めるだろよ
ジョンソン首相の政策を引き継ぐとしてる現外相が党首選の報道では大きくリードしてるようだしな
英伊もここで止めたらもう自前で戦闘機作れなくなってしまうかもしれんのでな、国防費増やしても開発は進めるだろよ
ジョンソン首相の政策を引き継ぐとしてる現外相が党首選の報道では大きくリードしてるようだしな
159名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/04(日) 19:40:48.00ID:EpNvzlhX0 俺は念仏君の味方だから
だから落ち着いて
だから落ち着いて
160名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-NodX [103.5.140.138])
2022/09/04(日) 19:45:39.02ID:+eE8gF/8F >>158
FCASと比べるとテンペストが順調に進んでるから潰す理由はないよな
F-3単独開発のためにテンペストに頓挫して欲しいという願望からか
時々現状を無視してテンペストは頓挫するかもしれんから!を言い出す人が居るけど
イギリスがここで手を引いたら戦闘機開発する機会が回って来ないから絶対やる
しかも現状を見るとFCASを吸収する可能性すらあるのに止める訳がない
FCASと比べるとテンペストが順調に進んでるから潰す理由はないよな
F-3単独開発のためにテンペストに頓挫して欲しいという願望からか
時々現状を無視してテンペストは頓挫するかもしれんから!を言い出す人が居るけど
イギリスがここで手を引いたら戦闘機開発する機会が回って来ないから絶対やる
しかも現状を見るとFCASを吸収する可能性すらあるのに止める訳がない
161名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 19:49:07.91ID:Jlu46nmya162名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/04(日) 19:53:08.25ID:EpNvzlhX0 意地でも脱走が形にするだろ
むしろ鰤より実績は上
むしろ鰤より実績は上
163名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-NodX [103.5.140.138])
2022/09/04(日) 19:54:22.79ID:+eE8gF/8F このままだとダッソーが文字通りFCASから脱走するからだろう
ドイツのBプランがテンペスト加入と言われてるし
ドイツのBプランがテンペスト加入と言われてるし
164名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.103])
2022/09/04(日) 19:56:16.46ID:Jlu46nmya >>163
それはそのまま独仏で頑張って欲しいかな
それはそのまま独仏で頑張って欲しいかな
165名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-J3jh [14.13.246.96])
2022/09/04(日) 20:12:45.66ID:gXa0t1+h0 そうですね。
ジャガイモが加わると「エンジンの主導権を、、、」と言い出す。
独仏連合で頑張って欲しい。
ジャガイモが加わると「エンジンの主導権を、、、」と言い出す。
独仏連合で頑張って欲しい。
166名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 20:20:41.30ID:auWGrVIW0 >>126
言ってて恥ずかしく無いの?
言ってて恥ずかしく無いの?
167名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/04(日) 20:25:43.33ID:1E905JX60168名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 20:31:38.63ID:2n8Zqh1b0 NHKの報道と念仏君の僕が考えたF-3開発じゃ、さすがにNHKを信じるわ
169名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.204.53])
2022/09/04(日) 20:34:57.19ID:IMrQlT09r NHKの報道で計画統合なんて報道してないだろ(笑)
170名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-NodX [103.5.140.138])
2022/09/04(日) 20:39:53.00ID:+eE8gF/8F 去年度までの進捗
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
R4年度(執行未発表)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
R5年度の概算要求概要
次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
防衛省の発表と進捗を見ると今年中の国際協力体制の結論が出てから実際の設計に着手するスケジュール
令和3年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研究事業を推進した。
また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について」を公表し、
日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、
取得プログラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
R4年度(執行未発表)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
R5年度の概算要求概要
次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
防衛省の発表と進捗を見ると今年中の国際協力体制の結論が出てから実際の設計に着手するスケジュール
171名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-C6wr [59.166.134.93])
2022/09/04(日) 20:41:46.97ID:ycs4BSyH0 共同開発される共通のレーダー/エンジン/機体(いわゆるサブシステム)を使うテンペストと次期戦闘機も、あくまでシステム総体としては別物扱いなんだろうな
172名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/04(日) 20:50:28.13ID:auWGrVIW0 >>169
念仏君の国産に決まってるとは一度も報道された事が無いね
念仏君の国産に決まってるとは一度も報道された事が無いね
173名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-oJ/o [125.199.197.235])
2022/09/04(日) 20:55:40.57ID:YEDskihp0 >>170
これから考えると来年一月から機体の基本設計やエンジンの詳細設計に移るんかねえ、または昨年度みたく年度末に契約する形になるのか
これから考えると来年一月から機体の基本設計やエンジンの詳細設計に移るんかねえ、または昨年度みたく年度末に契約する形になるのか
174名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 21:06:43.22ID:2n8Zqh1b0 >>169
機体の共通化も念仏君に言わせたらサブシステムレベルなのかね?w
もう国産案に決まってる
国際協力で共同開発じゃない
すでに予算が決まってエンジンも詳細設計に入ってる
お前がこれまで言ってきたこと全部ウソだったよな(笑)
機体の共通化も念仏君に言わせたらサブシステムレベルなのかね?w
もう国産案に決まってる
国際協力で共同開発じゃない
すでに予算が決まってエンジンも詳細設計に入ってる
お前がこれまで言ってきたこと全部ウソだったよな(笑)
175名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/04(日) 21:11:15.05ID:mDyqQky10 >>167
>試験
これについては(既出の)”防衛省令和5年度歳出概算要求書”記載の
”千歳試験場大型エンジン試験場新設” ”防衛装備庁仕様書”に記載の
”エンジン野外試験場”で試験予定のようですね。
>試験
これについては(既出の)”防衛省令和5年度歳出概算要求書”記載の
”千歳試験場大型エンジン試験場新設” ”防衛装備庁仕様書”に記載の
”エンジン野外試験場”で試験予定のようですね。
176名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.194.204.53])
2022/09/04(日) 21:13:46.70ID:IMrQlT09r イギリスがただちに実用機の設計に入らず
デモ機制作と発表したからしょうがないだろ(笑)
デモ機制作と発表したからしょうがないだろ(笑)
177名無し三等兵 (CA 0H69-73aB [192.111.132.97 [上級国民]])
2022/09/04(日) 21:17:25.73ID:DlVsai56H テンペストはほぼ進んでない事から
F-X計画に相乗りするかが決まるのが年末だろ
F-X計画に相乗りするかが決まるのが年末だろ
178名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/04(日) 21:21:28.36ID:2n8Zqh1b0179名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F+fa [126.111.136.232])
2022/09/04(日) 22:46:55.76ID:E5GijKYG0180名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/04(日) 23:54:58.87ID:CNzKt36o0 【悲報】日本さん、円安で1ユーロ148円になるとドイツにGDPを抜かれる模様
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
181名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/05(月) 00:18:16.22ID:uI6nzUda0 日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ
https://www.jiji.com/sp/v4?id=20211121ega0001
◆くだらない書類作り
日本の労働生産性は低いと言われる。日本生産性本部によると、日本の労働生産性は19年度、主要7カ国(G7)で最低だった。
日本は47.9ドルだが、米国は77ドル。6割にとどまっている。統計をさかのぼれる1970年以降、日本はG7最下位が続いている。
◆なぜ賃金は上がらない?
興味深いデータがある。日本も同様だが、労働生産性が上がっても、労働者の賃金は上がっていないのだ。
ではなんのため、誰のために労働生産性を上げようとしているのか。
それは一握りの経営トップ、株主などのためである。
◆半数は貧困
実際、日本の格差の現状は最悪である。世界3位の経済大国でありながら、2015年データでは貧困率15.6%である。
7人に1人が貧困である。1人世帯の貧困率50.8%で半数が貧困。男性単身世帯の貧困率36.4%、女性単身世帯の貧困率はなんと56.2%である。
https://www.jiji.com/sp/v4?id=20211121ega0001
◆くだらない書類作り
日本の労働生産性は低いと言われる。日本生産性本部によると、日本の労働生産性は19年度、主要7カ国(G7)で最低だった。
日本は47.9ドルだが、米国は77ドル。6割にとどまっている。統計をさかのぼれる1970年以降、日本はG7最下位が続いている。
◆なぜ賃金は上がらない?
興味深いデータがある。日本も同様だが、労働生産性が上がっても、労働者の賃金は上がっていないのだ。
ではなんのため、誰のために労働生産性を上げようとしているのか。
それは一握りの経営トップ、株主などのためである。
◆半数は貧困
実際、日本の格差の現状は最悪である。世界3位の経済大国でありながら、2015年データでは貧困率15.6%である。
7人に1人が貧困である。1人世帯の貧困率50.8%で半数が貧困。男性単身世帯の貧困率36.4%、女性単身世帯の貧困率はなんと56.2%である。
182名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/05(月) 05:26:44.65ID:6S7Kvflq0183名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/05(月) 05:28:55.19ID:6S7Kvflq0 いやでもそもそもイギリスの実証機が飛ぶのが27年やで?
来年1~3月ならぎりぎり今年度!とかいうレベルじゃない
来年1~3月ならぎりぎり今年度!とかいうレベルじゃない
184名無し三等兵
2022/09/05(月) 05:36:41.74 マスコミ報道はオーバーに伝えるからな
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.169])
2022/09/05(月) 05:43:58.97ID:fzlci7Iza186名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/05(月) 05:51:02.77ID:6S7Kvflq0 まぁ試作機と実証機を兼ねるというのもありえるだろうが
187名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/05(月) 05:54:21.54ID:6S7Kvflq0 >国防省によると、実証機は「ステルス対応機能」の統合など、最終的な戦闘機に搭載される新技術のテストを目的とする。
いやこれX-2のような技術実証機に近くね?
いやこれX-2のような技術実証機に近くね?
188名無し三等兵
2022/09/05(月) 06:00:08.73 X-2より少し踏み込んだ要素技術の実証だろうな
189名無し三等兵 (アウアウウー)
2022/09/05(月) 06:03:33.55ID:hW6Jf5Cla 実用機の設計段階に移行してる次期戦闘機と一部しか重ならないと思うんだがなぁ
190名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/05(月) 07:03:30.13ID:6S7Kvflq0 もしくは言われてたようにF-3試作機を使ってイギリス独自技術の実証をするかだな
191名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-F+fa [126.111.136.232])
2022/09/05(月) 07:09:32.25ID:ZOoqC9rr0 完全ライセンス生産でラインまで作ってもらったのに列車組み立てもまともに出来ないイギリスに何ができるのか
192名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 07:14:07.27ID:pbOoioV30 防衛省の概算要求は通るんかいな?
他の省庁に危機感無い
経産省はなし、農水省が食料自給の話だしてる位か
他の省庁に危機感無い
経産省はなし、農水省が食料自給の話だしてる位か
193名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 07:20:26.21ID:ArWBJukL0 >>187
全然違う
X-2は戦闘機の高運動性とステルス性の設計製造技術を実証するものであって特定の機種を想定してないから
すでに作られた推力5トンのエンジンととりあえずのステルスの形で作った
テンペストのデモ機はテンペスト試作機という位置付け
無理矢理同じ扱いにする方がおかしい
全然違う
X-2は戦闘機の高運動性とステルス性の設計製造技術を実証するものであって特定の機種を想定してないから
すでに作られた推力5トンのエンジンととりあえずのステルスの形で作った
テンペストのデモ機はテンペスト試作機という位置付け
無理矢理同じ扱いにする方がおかしい
194名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.169])
2022/09/05(月) 07:22:38.88ID:fzlci7Iza >>192
そもそも今年は概算要求では事項要求が多い上に防衛三文書の改定まで予定されてるので今までとは逆の意味で概算要求通りにはならないだろな
そもそも今年は概算要求では事項要求が多い上に防衛三文書の改定まで予定されてるので今までとは逆の意味で概算要求通りにはならないだろな
195名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 07:32:57.25ID:lZCmOYwD0196名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 07:34:49.65ID:ArWBJukL0197名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 07:39:54.62ID:Yb4HQUt/0 レオナルドとエクセル社?はテンペスト検証用の
757 改造機をこさえたがそれはどう言う扱いや
757 改造機をこさえたがそれはどう言う扱いや
198名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 07:42:02.16ID:pbOoioV30 >>195
イギリス国防省は、2027年のデモ機はそう位置付けだとさ
The demonstrator aims to test new technologies that could be included on the eventual fighter jet,
including the integration of “stealth compatible features,” according to the Ministry of Defence.
イギリス国防省は、2027年のデモ機はそう位置付けだとさ
The demonstrator aims to test new technologies that could be included on the eventual fighter jet,
including the integration of “stealth compatible features,” according to the Ministry of Defence.
200名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 07:48:28.83ID:Yb4HQUt/0 …F-3向けの機体でテンペストに含まれる技術のテストをしても良い訳やな
201名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 07:53:33.85ID:MrJnndfLM そういうことだな
少なくとも27年のデモ機がprototypeだなんて文言は一言も出てきてないし
少なくとも27年のデモ機がprototypeだなんて文言は一言も出てきてないし
202名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.65.247])
2022/09/05(月) 07:59:04.40ID:PjXLnD6Zp >>199
F-3が合計推力10トンの小型F-22タイプステルス機になるのか
F-3が合計推力10トンの小型F-22タイプステルス機になるのか
203名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 07:59:07.94ID:pbOoioV30 すまんがほぼプロトタイプやで
国防省によると、デモ機は「ステルス対応機能」の統合などを含む
最終的な戦闘機に搭載される可能性のある新技術をテストすることを目的としています。
国防省によると、デモ機は「ステルス対応機能」の統合などを含む
最終的な戦闘機に搭載される可能性のある新技術をテストすることを目的としています。
204名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 07:59:43.61ID:Yb4HQUt/0 前にBAEが三菱の開発を手伝い三菱がBAEの開発を手伝う
記載があったけど、タイミングが違うのかも。(三菱が後
記載があったけど、タイミングが違うのかも。(三菱が後
205名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.65.247])
2022/09/05(月) 08:00:16.72ID:PjXLnD6Zp >>200
F-3の試作機は未定だけど?
F-3の試作機は未定だけど?
206名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/05(月) 08:01:59.71ID:CkSTKs5V0207名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:02:35.40ID:MrJnndfLM208名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.160.202])
2022/09/05(月) 08:03:08.61ID:jhzfgcBxd 技術力で劣る三菱がBAEを手伝う、などということは起こり得ない。
金と素材技術を献上するだけ。
金と素材技術を献上するだけ。
209名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/05(月) 08:03:40.91ID:CkSTKs5V0210名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.65.247])
2022/09/05(月) 08:04:47.75ID:PjXLnD6Zp211名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:06:07.34ID:MrJnndfLM >>210
テンペスト厨曰くデモ機は試作機だそうなんでなぁ
テンペスト厨曰くデモ機は試作機だそうなんでなぁ
212名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:07:21.43ID:MrJnndfLM >>208
劣ってる側の技術を献上されてて草
劣ってる側の技術を献上されてて草
213名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.169])
2022/09/05(月) 08:09:27.39ID:fzlci7Iza >>211
X-2は特定の機体の為のものでなく技術実証の為の機体、次期戦闘機をX-2のまま作るなら別だがな
英国のデモンストレーション機はFCAS(テンペスト)のためのデモンストレーション機となってるのでそれを基にして量産型が開発されるという事になるだろ
X-2は特定の機体の為のものでなく技術実証の為の機体、次期戦闘機をX-2のまま作るなら別だがな
英国のデモンストレーション機はFCAS(テンペスト)のためのデモンストレーション機となってるのでそれを基にして量産型が開発されるという事になるだろ
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.39.169])
2022/09/05(月) 08:09:56.68ID:fzlci7Iza >>208
まあそういうのでもないのだろ
まあそういうのでもないのだろ
215名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.95.92])
2022/09/05(月) 08:11:01.25ID:rABfXK43p216名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
2022/09/05(月) 08:15:28.16ID:BVt7xSIy0 >>189
>実用機の設計段階に移行してる次期戦闘機と一部しか重ならないと思うんだがなぁ
テンペストは10〜20年遅れてるよ。日本で言えば5年後にX-2を飛ばしますって所だから。
↓の高橋って言うオッサンも胡散臭い。テンペストとは開発時期が合うとか、アメリカの
第六世代機はタイミングが遅いとか はぐらかしているし。←米が第六世代機を日本と
共同開発する気など無い事を知っているにも関わらずだ。各メディアの情報元は此奴か
とも思える。何処ぞのエージェントかと思えてきたよ。
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2310s
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2343s
>実用機の設計段階に移行してる次期戦闘機と一部しか重ならないと思うんだがなぁ
テンペストは10〜20年遅れてるよ。日本で言えば5年後にX-2を飛ばしますって所だから。
↓の高橋って言うオッサンも胡散臭い。テンペストとは開発時期が合うとか、アメリカの
第六世代機はタイミングが遅いとか はぐらかしているし。←米が第六世代機を日本と
共同開発する気など無い事を知っているにも関わらずだ。各メディアの情報元は此奴か
とも思える。何処ぞのエージェントかと思えてきたよ。
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2310s
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2343s
217名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:16:14.88ID:MrJnndfLM >>215
技術実証機であるとしか書いてないようだが…?
技術実証機であるとしか書いてないようだが…?
218名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:17:59.63ID:MrJnndfLM >>213
テンペストの技術を実証するがそれを基に量産型を作れるような機体だという情報はどこにもない
テンペストの技術を実証するがそれを基に量産型を作れるような機体だという情報はどこにもない
219名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/05(月) 08:18:45.79ID:CkSTKs5V0 テンペストが10年~20年遅れてるのに就役時期が一緒なんてイギリスの開発力パネェわ
220名無し三等兵 (ワッチョイ e505-BmmF [124.159.23.105])
2022/09/05(月) 08:21:45.88ID:CkSTKs5V0 >>218
仕様も纏まっている時期にテンペスト仕様で作らない理由があるか?
仕様も纏まっている時期にテンペスト仕様で作らない理由があるか?
221名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.95.92])
2022/09/05(月) 08:23:22.03ID:rABfXK43p >>217
The demonstrator aims to test new technologies that could be included on the eventual fighter jet,
including the integration of “stealth compatible features,” according to the Ministry of Defence.
ステルス対応機能含むテンペストに搭載される技術をテストするための機体だとはっきり言ってるのに
ボクの考えたF-3開発にイギリスを絡ませないためにイギリスは何もやってないと困る!
という前提から逆算して都合の悪い事実を無視するから公式の情報でも無視するオッペケスタイルだな
The demonstrator aims to test new technologies that could be included on the eventual fighter jet,
including the integration of “stealth compatible features,” according to the Ministry of Defence.
ステルス対応機能含むテンペストに搭載される技術をテストするための機体だとはっきり言ってるのに
ボクの考えたF-3開発にイギリスを絡ませないためにイギリスは何もやってないと困る!
という前提から逆算して都合の悪い事実を無視するから公式の情報でも無視するオッペケスタイルだな
222名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 08:24:28.08ID:HPnxfcrka223名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.212.246.175])
2022/09/05(月) 08:34:34.80ID:bgvuw4tGr 常識から考えてデモ機と実働機とは違う
YF-22 やYF-23が実戦機にならないのと同じ
あくまでもコンセプトを実証したり対外的アピールが目的
YF-22 やYF-23が実戦機にならないのと同じ
あくまでもコンセプトを実証したり対外的アピールが目的
224名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:34:36.72ID:MrJnndfLM >>220-222
実際X-2がF-3向けの技術を実証したけどF-3量産型の原型になんてなってないだろ?
実証されてない技術に基づく構想なんて画餅でしかないんだから
実証する前に試作機も一緒に作っちゃおうなんてしたらプロジェクト全体が炎上するだけだ
アメリカほどの財政的体力もないイギリスがそんな危ないことしようとしてるならますます組むわけにはいかないな
実際X-2がF-3向けの技術を実証したけどF-3量産型の原型になんてなってないだろ?
実証されてない技術に基づく構想なんて画餅でしかないんだから
実証する前に試作機も一緒に作っちゃおうなんてしたらプロジェクト全体が炎上するだけだ
アメリカほどの財政的体力もないイギリスがそんな危ないことしようとしてるならますます組むわけにはいかないな
225名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.95.92])
2022/09/05(月) 08:40:36.54ID:rABfXK43p >>224
>実際X-2がF-3向けの技術を実証したけどF-3量産型の原型になんてなってないだろ?
だから間違い
X-2は特定の機体向けではなく、ステルス戦闘機の設計製造技術を実証するためだけの機体だから
テンペストのデモ機みたいな特定の機種向けに開発された技術のインテグレーションまでテストする機体とは違う
>実際X-2がF-3向けの技術を実証したけどF-3量産型の原型になんてなってないだろ?
だから間違い
X-2は特定の機体向けではなく、ステルス戦闘機の設計製造技術を実証するためだけの機体だから
テンペストのデモ機みたいな特定の機種向けに開発された技術のインテグレーションまでテストする機体とは違う
226名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:42:45.36ID:MrJnndfLM >>225
当時の日本がF-3以外のどんな戦闘機を作ってATD-Xの技術を適用する可能性があったと?(笑)
特定の機種を明言するしないは国会戦術の違いでしかない
日本の場合は揚げ足を取られるのを避けるためにあえて明記はしなかったというだけだよ
当時の日本がF-3以外のどんな戦闘機を作ってATD-Xの技術を適用する可能性があったと?(笑)
特定の機種を明言するしないは国会戦術の違いでしかない
日本の場合は揚げ足を取られるのを避けるためにあえて明記はしなかったというだけだよ
227名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.95.92])
2022/09/05(月) 08:44:35.97ID:rABfXK43p ダメだこれ、全く分かってない
特定の機種だと言ってるのに日本語が通じない
X-2がそのままF-3になると思ってるようじゃ住む世界が違う
特定の機種だと言ってるのに日本語が通じない
X-2がそのままF-3になると思ってるようじゃ住む世界が違う
228名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 08:54:47.48ID:MrJnndfLM >>227
実際過去にイギリスはタイフーンに使う技術の実証のためにEAPを作ってる
タイフーンによく似た見た目だがタイフーンそのものではないし
それを基に量産機を作るなんてこともなくあらためて試作機が製造された
今のテンペストはそのEAPの段階なんだよ
技術実証機ってことはな
実際過去にイギリスはタイフーンに使う技術の実証のためにEAPを作ってる
タイフーンによく似た見た目だがタイフーンそのものではないし
それを基に量産機を作るなんてこともなくあらためて試作機が製造された
今のテンペストはそのEAPの段階なんだよ
技術実証機ってことはな
229名無し三等兵 (オッペケ Sr81-vh5H [126.204.240.229])
2022/09/05(月) 09:05:12.07ID:AEGYc28Ir 宝島ムック厨はこれだから困る
230名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 09:07:44.37ID:lZCmOYwD0 >>222
実際の国防省の発言を引用した方がいい
どう考えても試作機ではない。実際の戦闘機が作れるかどうかを証明する、つまり実証するための機体だとはっきり言っている
“The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future,”
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.”
実際の国防省の発言を引用した方がいい
どう考えても試作機ではない。実際の戦闘機が作れるかどうかを証明する、つまり実証するための機体だとはっきり言っている
“The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future,”
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.”
231名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.204])
2022/09/05(月) 09:17:02.68ID:lWYLWwE9M っていうかX-2の後戦闘機作るんじゃなくて
ステルス攻撃機でも作れっての
場合によっては現行戦闘機よりマシに使える機体になるだろうに
ステルス攻撃機でも作れっての
場合によっては現行戦闘機よりマシに使える機体になるだろうに
232名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 09:17:30.98ID:MrJnndfLM は?知らんし
233名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-9lYH [150.66.85.157])
2022/09/05(月) 09:23:51.73ID:HZq+aVcIM F-3は対支那で完成時期に余裕がないから、初期型はほぼ日本の計画に丸乗りでしょ。
英、いタリアの要請は、発展型で、検討するんじゃね。
英、いタリアの要請は、発展型で、検討するんじゃね。
234名無し三等兵 (ワッチョイ e3f0-kdyA [115.65.36.71 [上級国民]])
2022/09/05(月) 10:00:25.23ID:rDkymai10 NHKもイギリスと共通機体って報道してたな昨日
235名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/05(月) 10:04:50.39ID:1CVPFnsv0 ファスナーレス工法によるCFRPてんこ盛りの軽量機体を作成できる技術と
工場をイギリスがもってるなら話は違うが、そんなものは無いから日本に頼るしかない。
工場をイギリスがもってるなら話は違うが、そんなものは無いから日本に頼るしかない。
236名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 10:22:36.69ID:MrJnndfLM 別々に作るか、胴体を日本が作るか
イギリスが過大なワークシェアをゴネてるという話はそこ関連かもね
イギリスが過大なワークシェアをゴネてるという話はそこ関連かもね
237名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 10:36:59.49ID:P3Z81SQ10238名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 10:45:50.51ID:lZCmOYwD0 >>236
BAE担当部分の胴体の欠陥でユーロファイターは寿命半分になったし、電車は製造ラインを日本側で全部用意してもまともに作れない、空母は水漏れだらけで今も故障中
技術開発や試作レベルではBAEは技術を持ってるのかもしれないが製造業は信用できない
BAE担当部分の胴体の欠陥でユーロファイターは寿命半分になったし、電車は製造ラインを日本側で全部用意してもまともに作れない、空母は水漏れだらけで今も故障中
技術開発や試作レベルではBAEは技術を持ってるのかもしれないが製造業は信用できない
239名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 10:49:03.16ID:MrJnndfLM 共同開発してほしかったらファスナレス構造体技術を無料で全部寄越して輸出もさせろ!
とか吠えてそうではある
とか吠えてそうではある
240名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.83.230])
2022/09/05(月) 10:50:39.50ID:wM0eoYz9p 妄想癖ある人か
241名無し三等兵 (オッペケ Sr81-vh5H [126.204.247.162])
2022/09/05(月) 10:53:21.74ID:h3jH5nWvr 新幹線は日立の現地工場だし台車の亀裂は日本で問題になってたと思うが
242名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.204])
2022/09/05(月) 11:05:50.70ID:lWYLWwE9M だから設計はイギリス主導でいいっつってんじゃんw
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 11:16:30.78ID:pbOoioV30 日本で機体製造、残りはブラックボックスの方が悪夢だと思うが
244名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 11:18:31.32ID:lZCmOYwD0245名無し三等兵 (ワッチョイ)
2022/09/05(月) 11:38:41.50ID:xnECnTbF0 デモンストレーターとプロトタイプは明確に区別されてる
NGADも最近デモンストレーターを飛ばしたがプロトタイプはもっと先の話
NGADが完成間近とか聞かないよ
NGADも最近デモンストレーターを飛ばしたがプロトタイプはもっと先の話
NGADが完成間近とか聞かないよ
246名無し三等兵 (アウアウウー)
2022/09/05(月) 11:42:21.01ID:jiJ3TMOpa247名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 11:43:58.29ID:pbOoioV30248名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 11:53:30.38ID:MrJnndfLM 日英双方にとって相手の技術がどうしても欲しいものでないなら
まぁタイヤぐらいのサブシステムを共有して終了でいいんじゃないかしら
まぁタイヤぐらいのサブシステムを共有して終了でいいんじゃないかしら
249名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 12:02:37.48ID:pbOoioV30 それだと次期戦闘機計画が潰れるだけじゃね
向こうは仏独という手もあるし
向こうは仏独という手もあるし
250名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-oJ/o [125.199.197.235])
2022/09/05(月) 12:09:34.82ID:KhpxdUnZ0 >>244
米国とのデータリンク関係も輸入になるだろ
まあブラックボックスとライセンス生産はまた別の話でもあるが
有識者会議記録
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
>ブラックボックスが全て悪いわけではなく て、ブラックボックスとやりとりするために、どういう情報があれば、インターフェースがあ ればいいのかわかれば十分なものもございますけれども、そもそも、能力を向上していくに当 たって、ブラックボックスではだめなものもございます。
>我々、今やっているのは、まさに、ブラックボックスでだめなものは何なのか、でも、ブラ ックボックスで受け入れるものは何なのかということを、コストの観点からも検討してござい まして、やはり、我が国主導ということの観点からいうと、極力、ブラックボックスは少ない ほうがいい。でも、コストを下げる観点から言えば、ブラックボックスでも許容できるものは 何なのか、そこの線引きをうまくやらないといけないというふうに考えて、取り組んでおるところでございます。
米国とのデータリンク関係も輸入になるだろ
まあブラックボックスとライセンス生産はまた別の話でもあるが
有識者会議記録
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
>ブラックボックスが全て悪いわけではなく て、ブラックボックスとやりとりするために、どういう情報があれば、インターフェースがあ ればいいのかわかれば十分なものもございますけれども、そもそも、能力を向上していくに当 たって、ブラックボックスではだめなものもございます。
>我々、今やっているのは、まさに、ブラックボックスでだめなものは何なのか、でも、ブラ ックボックスで受け入れるものは何なのかということを、コストの観点からも検討してござい まして、やはり、我が国主導ということの観点からいうと、極力、ブラックボックスは少ない ほうがいい。でも、コストを下げる観点から言えば、ブラックボックスでも許容できるものは 何なのか、そこの線引きをうまくやらないといけないというふうに考えて、取り組んでおるところでございます。
251名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 12:20:39.51ID:MrJnndfLM252名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/05(月) 12:22:42.37ID:1CVPFnsv0 機体とアビオニクスは切り離せないから当然セットだろ。
部位インターフェイス提供で独自でやりたいならどうぞ
ってのならエンジン、レーダー、FCS、、ウェポンベイとか
ミサイルインターフェイスとか考えられるが
機体とのマッチングを考えたらエンジンもセットになるのが
普通だと思うけどね。
アビオニクスを英国に任せるのはありえんw
部位インターフェイス提供で独自でやりたいならどうぞ
ってのならエンジン、レーダー、FCS、、ウェポンベイとか
ミサイルインターフェイスとか考えられるが
機体とのマッチングを考えたらエンジンもセットになるのが
普通だと思うけどね。
アビオニクスを英国に任せるのはありえんw
253名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/05(月) 12:24:37.33ID:uI6nzUda0 アビオニクスは米国製になるよ当然だけど
254名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/05(月) 12:30:14.49ID:1CVPFnsv0 LMは脱落した。
どこが担当するんだw
どこが担当するんだw
255名無し三等兵 (ワッチョイ e505-2dV3 [124.159.191.75])
2022/09/05(月) 13:08:46.42ID:zxM9vtSu0 最近は知らんけど少し前まで中国にべったりだったイタリアなんか入れて大丈夫なんかね
256名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc2-jyuF [138.64.137.170])
2022/09/05(月) 13:11:13.59ID:drL3GqUw0 日英共同開発だと出資比率はどうなるんだろう?
スウェーデンとイタリアも参加するし
スウェーデンとイタリアも参加するし
257名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-JTsi [59.168.241.120])
2022/09/05(月) 13:49:41.77ID:vZ/7v3q90258名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.145.106])
2022/09/05(月) 13:56:35.34ID:E452bMpsd 無人機はアメリカとの共同開発が決定。
米軍機との連携が必要になるので当然アビオニクスには米のブラックボックスが入る。
米軍機との連携が必要になるので当然アビオニクスには米のブラックボックスが入る。
259名無し三等兵 (ワッチョイ)
2022/09/05(月) 14:00:05.77ID:xnECnTbF0 インターオペラビリティも米国の技術支援を受けながら自主開発してるみたいだぞ
260名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/05(月) 14:01:15.61ID:1CVPFnsv0 ブラックボックスは無人機とのインターフェイスだけでいいだろ。
なぜアビオニクスの話になるのかね。
なぜアビオニクスの話になるのかね。
261名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-8GmU [106.128.58.215])
2022/09/05(月) 14:02:42.39ID:3MLa5eHDa アビオニクスを英国と共同開発すれば様々な弾頭の運用を可能とする改修とテストを勝手にやってくれるのが最大のメリットだな
262名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 14:06:23.44ID:MrJnndfLM >>257
今年のやる気のない概算要求を認めてしまう財務省にもうそんな政治力はねーから
今年のやる気のない概算要求を認めてしまう財務省にもうそんな政治力はねーから
263名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/05(月) 14:06:47.14ID:1CVPFnsv0 インターオペラビリティーもインターフェイス仕様だけ聞いて
用意すれば済む話だよな。
アビオニクスと関係ない。
空自の技官が新型機に対するブラックボックス類はオプションで対応して
メインに触られないようにする旨は何度も広報してたよなw
用意すれば済む話だよな。
アビオニクスと関係ない。
空自の技官が新型機に対するブラックボックス類はオプションで対応して
メインに触られないようにする旨は何度も広報してたよなw
264名無し三等兵
2022/09/05(月) 14:08:23.58ID:RC0scwuB テンペストなんて胡散臭いんだよ
アメリカの技術協力を引き出す為の当て馬だろぶっちゃけ
アメリカの技術協力を引き出す為の当て馬だろぶっちゃけ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 14:09:54.66ID:pbOoioV30 ステルス性能もどの塩梅なら良いかってのは
軍事作戦をする国しかわからんかも
全てのステルス性能を上げるのは費用がかさむみたいだし
軍事作戦をする国しかわからんかも
全てのステルス性能を上げるのは費用がかさむみたいだし
266名無し三等兵 (アウグロ MM09-dqv7 [122.133.172.169])
2022/09/05(月) 14:15:41.27ID:DKB2WRNfM267名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
2022/09/05(月) 16:24:41.48ID:BVt7xSIy0 >>246
>政治主導で現実を無視して進んでるのかなぁ
可成り政治的な物を感じるね。現場の意見は ↓
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2128s
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2183s
>政治主導で現実を無視して進んでるのかなぁ
可成り政治的な物を感じるね。現場の意見は ↓
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2128s
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2183s
269名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 16:30:41.64ID:lZCmOYwD0270名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-9lYH [150.66.67.39])
2022/09/05(月) 16:41:29.00ID:8GvylAcQM271名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-VPUc [150.66.82.25])
2022/09/05(月) 16:47:08.79ID:cCdP0JXxM 参加国が更に増えることはないんだろか
272名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.193.164.240])
2022/09/05(月) 17:23:21.45ID:lZ3OTJl7r 一部で囁かれてるが
テンペストの2027年までにデモ機を飛ばして本設計は、かなりタイトなスケジュール
2035年就役予定なら実働試作機の初飛行は2032年位には飛ばす必要がある
デモ機が2027年に初飛行だと僅か5年程で実働機の初飛行を済ませないといけない
エンジンなんかはデモ機は既存エンジンでよいかもしれかいが
2030年頃には目処が立ってないと就役予定は後ズレする
F-3用に開発された技術や製品を大量に使わないわけにはいかんだろう
テンペストの2027年までにデモ機を飛ばして本設計は、かなりタイトなスケジュール
2035年就役予定なら実働試作機の初飛行は2032年位には飛ばす必要がある
デモ機が2027年に初飛行だと僅か5年程で実働機の初飛行を済ませないといけない
エンジンなんかはデモ機は既存エンジンでよいかもしれかいが
2030年頃には目処が立ってないと就役予定は後ズレする
F-3用に開発された技術や製品を大量に使わないわけにはいかんだろう
273名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/05(月) 17:33:47.20ID:Ek5B2YTg0 そもそもF-3用に開発された技術なんか、現時点じゃほとんどないだろ
まだ予算執行されてないしな
まだ予算執行されてないしな
274名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 17:35:29.97ID:HPnxfcrka >>272
逆に考えれば2027年までに単なる技術実証機飛ばして2035年配備という話がおかしいという事なのだろ
後はデモンストレーション機はステルス対応機能含むテンペストに搭載される技術をテストするための機体なのだからエンジンは共同実証エンジンをベースにしたエンジンを載せる事になるだろな
逆に考えれば2027年までに単なる技術実証機飛ばして2035年配備という話がおかしいという事なのだろ
後はデモンストレーション機はステルス対応機能含むテンペストに搭載される技術をテストするための機体なのだからエンジンは共同実証エンジンをベースにしたエンジンを載せる事になるだろな
275名無し三等兵 (スッププ Sd43-y8+Y [49.105.67.133])
2022/09/05(月) 17:49:05.06ID:f6YE5Jjbd 機体は共通化か、NHKの報道も出たし確定やな
しかしスケジュール厨の主張は総崩れやな
ただの素人の妄想だったということがはっきりした
しかしスケジュール厨の主張は総崩れやな
ただの素人の妄想だったということがはっきりした
276名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-Zg8G [210.138.208.246])
2022/09/05(月) 17:49:46.09ID:obMYS/0UM >>273
逆に技術無い状態で戦闘機開発決定するわけ無いだろうに
逆に技術無い状態で戦闘機開発決定するわけ無いだろうに
277名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.193.174.37])
2022/09/05(月) 18:00:31.76ID:ZemkUzedr 諦めろ
イギリスがデモ機制作と発表したからには
テンペストは本設計に数年は入れない
日本は概算要求通り
本当に機体統一ならテンペストはF-3を使うしかない(笑)
イギリスがデモ機制作と発表したからには
テンペストは本設計に数年は入れない
日本は概算要求通り
本当に機体統一ならテンペストはF-3を使うしかない(笑)
278名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 18:02:12.14ID:ArWBJukL0 共同開発になって設計とワークシェアが公表されてもそう言えるのかな
279名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/05(月) 18:07:38.20ID:Ek5B2YTg0 概算要求で共同開発体制を確立するという文書が出たし
念仏君の妄想とは反して、どんどん日英共同開発が進んでいく
念仏君の妄想とは反して、どんどん日英共同開発が進んでいく
280名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-eqaA [133.202.172.36])
2022/09/05(月) 18:08:08.75ID:x8VhAu3d0 むしろ計画統合派は統合が公表されるまでは大人しくしてろと
281名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/05(月) 18:08:13.81ID:as5Dfr5mM282名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:09:23.46ID:MrJnndfLM >>274
EAPの初飛行が1986年でタイフーンの就役が当初90年代前半予定だったのでそこは別におかしくない
EAPの初飛行が1986年でタイフーンの就役が当初90年代前半予定だったのでそこは別におかしくない
283名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:14:13.75ID:MrJnndfLM ちなみにEAPも別にEJ200を積んだりはしていない
タイフーン実機より3周りは小さい実証機だし
タイフーン実機より3周りは小さい実証機だし
284名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:27:17.57ID:MrJnndfLM っつーか別に実証機がどうとかごちゃごちゃ考えなくても
白書に何度も”サブシステムの共通化”という文言が出てきて
政府の発言も”機体の共通化の程度”という言い回しに終始してるの見たら
計画統合とか無理だろって普通はな
白書に何度も”サブシステムの共通化”という文言が出てきて
政府の発言も”機体の共通化の程度”という言い回しに終始してるの見たら
計画統合とか無理だろって普通はな
285名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 18:33:40.06ID:BDjF5VzQ0 機体の共通化ってそれもう統合じゃないんですかね・・・・
同一の機体のバリエーション違いを国産だとでも言い張るのか?
日本の愛称でも考えるか?w
同一の機体のバリエーション違いを国産だとでも言い張るのか?
日本の愛称でも考えるか?w
286名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/05(月) 18:37:06.99ID:Ek5B2YTg0 前まで共同開発派はどうこう言ってたのに
いつの間にか計画統合派が敵になってて草
共同開発はもう前提になって国産は諦めたんかw
いつの間にか計画統合派が敵になってて草
共同開発はもう前提になって国産は諦めたんかw
287名無し三等兵
2022/09/05(月) 18:37:54.38ID:+aa7+qIP 統合するならテンペストはF-3ベースになると思うがそれでいいのか
288名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 18:38:17.51ID:P3Z81SQ10 NHKの解釈が雑なだけと思うけどね
289名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/05(月) 18:39:28.65ID:as5Dfr5mM 今更共同開発自体は否定し難い状況なので戦線後退してそんな事は言っていないにしたいんでしょ(笑)
290名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 18:41:39.72ID:BDjF5VzQ0 数か月後にはテンペストの起源はF-3だとか言ってそう
291名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 18:43:14.15ID:P3Z81SQ10 機体の一部の共通化
機体の共通化
受ける印象がとんでもなく違う
機体の共通化
受ける印象がとんでもなく違う
292名無し三等兵 (オッペケ Sr81-vh5H [126.204.243.220])
2022/09/05(月) 18:48:09.70ID:9OTLBlxhr F-3 天麩羅にしよう
293名無し三等兵 (ワッチョイ 1b72-W6vV [111.217.70.166])
2022/09/05(月) 18:48:17.59ID:t4N6cj4y0 F22案の時ももう決まったから無駄な抵抗はするなとかイキリ倒してたやん
294名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:48:50.50ID:MrJnndfLM295名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 18:49:10.62ID:BDjF5VzQ0 NHKより前に他の報道でも「共通化」となってるけどな
空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230/
英国は主力戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機「テンペスト」を35年までに実戦配備する方針で、イタリア、スウェーデンと共同開発する計画だった。
その後の日英両政府の協議で、要求性能がほぼ共通し、開発時期も重なることから、
機体の共通化が適当だとの認識で一致した。
1兆円を大幅に超えるとされる開発費の削減や、生産効率向上も期待される。
まあ「一部」になるようにお祈りしたらいいんじゃないのw
空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230/
英国は主力戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の後継機「テンペスト」を35年までに実戦配備する方針で、イタリア、スウェーデンと共同開発する計画だった。
その後の日英両政府の協議で、要求性能がほぼ共通し、開発時期も重なることから、
機体の共通化が適当だとの認識で一致した。
1兆円を大幅に超えるとされる開発費の削減や、生産効率向上も期待される。
まあ「一部」になるようにお祈りしたらいいんじゃないのw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 18:54:14.17ID:P3Z81SQ10 鰤主導で機体を作るって?
ご冗談を
ご冗談を
297名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 18:55:11.77ID:BDjF5VzQ0 で、NHKの解釈がなんだって?
298名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:55:23.92ID:MrJnndfLM 何度も与太と飛ばしを繰り返すマスコミ報道が今度だけは正しいと
必死に祈ってればいいんじゃまいか
必死に祈ってればいいんじゃまいか
299名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 18:57:26.56ID:HPnxfcrka 他だとこんな所か、さて年末はどうなるんかね
日英、戦闘機の機体共通化へ F2後継、コストを抑制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081700799&g=pol
次期戦闘機、日英共同開発で調整 政府、米ロッキードは限定協力に
https://www.47news.jp/relation/2022082003
日英、新戦闘機の輸出模索 第三国へ、コスト削減狙い
https://nordot.app/933658122097704960
日英、戦闘機の機体共通化へ F2後継、コストを抑制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081700799&g=pol
次期戦闘機、日英共同開発で調整 政府、米ロッキードは限定協力に
https://www.47news.jp/relation/2022082003
日英、新戦闘機の輸出模索 第三国へ、コスト削減狙い
https://nordot.app/933658122097704960
300名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 18:58:51.49ID:MrJnndfLM F-22/F-35ハイブリッド案にF-35ベース案にLM共同開発案と来て
今度はテンペスト統合案でもマスコミの嘘を信じちゃいましたwとかなったら
さすがに馬鹿すぎて禿げ上がるだろうし
今度はテンペスト統合案でもマスコミの嘘を信じちゃいましたwとかなったら
さすがに馬鹿すぎて禿げ上がるだろうし
301名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 19:00:02.75ID:P3Z81SQ10 アンチがどんだけ煽ろうとも、鰤には5.5~6世代機の機体を作る金も技術もありませんから
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:01:02.29ID:HPnxfcrka >>294
だとエンジンの共同開発はあると?
だとエンジンの共同開発はあると?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 9d03-Iguz [114.165.78.89])
2022/09/05(月) 19:05:40.59ID:cs0VYoV60304名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:05:42.04ID:MrJnndfLM >>302
機体のどこが共通なのかは分からない
ひょっとしたらエンジン(日英共同)から胴体(日本製造ファスナレスCFRP)まで共通なのかもしれないしタイヤぐらいかもしれない
ただ前者だとしても、来年からもうエンジンの製造まで入っちゃうということは大きく仕様を変えるのは無理だな
たまたまなのかイギリスが日本に合わせたのかはさておき日本が当初から考えてたようなスペックのエンジンになる
機体のどこが共通なのかは分からない
ひょっとしたらエンジン(日英共同)から胴体(日本製造ファスナレスCFRP)まで共通なのかもしれないしタイヤぐらいかもしれない
ただ前者だとしても、来年からもうエンジンの製造まで入っちゃうということは大きく仕様を変えるのは無理だな
たまたまなのかイギリスが日本に合わせたのかはさておき日本が当初から考えてたようなスペックのエンジンになる
305名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-hOW6 [133.106.53.58])
2022/09/05(月) 19:09:56.93ID:M8rZIlzOM >>285
P-1とC-2も機体の一部を共通化してるけど統合とは程遠いだろ。
P-1とC-2も機体の一部を共通化してるけど統合とは程遠いだろ。
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:12:52.79ID:HPnxfcrka >>303
コスト削減と技術的リスクの軽減を目指すとしてるので単独よりは安くなるのだろ
コスト削減と技術的リスクの軽減を目指すとしてるので単独よりは安くなるのだろ
307名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 19:13:22.22ID:BDjF5VzQ0 すべてのメディアが信用できない
なるほど
このスレで共通化・統合が無いと言ってきた人達は
一体どんな信頼できる情報源を持っていらっしゃるんだろうな
76 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sade-1smE [211.18.40.192])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 13:28:42.99 ID:VYdoaouua
国際協力の第一目的はインターオペレビティの確保ですよ
インテグレーション支援はあれば良い程度のもので必須じゃないですよ
イギリスとの共同分析にしても共通化部分を無理矢理に2022年末まで決めることじゃない
あくまでも協力できそうな分野を探っていくもので事業統合を目指したものでも共通化部分の確定を目指したものでもない
だからイギリスはエンジンや機体の実証機の開発から始める
だから日本側も国際協力の全体像という曖昧な言い方をするのはその為
例のごとく無理矢理に事業統合とかに話をこじつける人が曲解してるだけ
91 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a245-BT8u [3.106.53.7 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 13:48:03.47 ID:oSzIwduQ0
アンチ国産は話を作るからダメだわ
F-1、F-2と戦闘機のインテグレート技術も自前でやってきたからX-2が成功したのにね
イギリスもテンペストの主導を主張してるのに計画統合なんか起こるわけないだろ
120 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-4XUa [202.214.198.182])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 14:34:54.15 ID:hT8sHS6UM
共同開発厨とか統合厨って結局
「日本にそんな技術力なんて無いから海外に頼るしかない」
「英国は全てにおいて日本より上」
って根本的に間違った認識ありきで話進めている連中が多いからな
下手すると日本は韓国以下とか言い出す奴までいるし
コストや輸出、無人機連携なんかをまじめに考えて「主導権持って共通化や連携出来るなら良いんじゃ?」って思っている人達まで一緒にされて可哀想ですらあるわ
なるほど
このスレで共通化・統合が無いと言ってきた人達は
一体どんな信頼できる情報源を持っていらっしゃるんだろうな
76 名前:名無し三等兵 (アウアウ Sade-1smE [211.18.40.192])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 13:28:42.99 ID:VYdoaouua
国際協力の第一目的はインターオペレビティの確保ですよ
インテグレーション支援はあれば良い程度のもので必須じゃないですよ
イギリスとの共同分析にしても共通化部分を無理矢理に2022年末まで決めることじゃない
あくまでも協力できそうな分野を探っていくもので事業統合を目指したものでも共通化部分の確定を目指したものでもない
だからイギリスはエンジンや機体の実証機の開発から始める
だから日本側も国際協力の全体像という曖昧な言い方をするのはその為
例のごとく無理矢理に事業統合とかに話をこじつける人が曲解してるだけ
91 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a245-BT8u [3.106.53.7 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 13:48:03.47 ID:oSzIwduQ0
アンチ国産は話を作るからダメだわ
F-1、F-2と戦闘機のインテグレート技術も自前でやってきたからX-2が成功したのにね
イギリスもテンペストの主導を主張してるのに計画統合なんか起こるわけないだろ
120 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-4XUa [202.214.198.182])[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 14:34:54.15 ID:hT8sHS6UM
共同開発厨とか統合厨って結局
「日本にそんな技術力なんて無いから海外に頼るしかない」
「英国は全てにおいて日本より上」
って根本的に間違った認識ありきで話進めている連中が多いからな
下手すると日本は韓国以下とか言い出す奴までいるし
コストや輸出、無人機連携なんかをまじめに考えて「主導権持って共通化や連携出来るなら良いんじゃ?」って思っている人達まで一緒にされて可哀想ですらあるわ
308名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-hOW6 [133.106.53.58])
2022/09/05(月) 19:13:36.83ID:M8rZIlzOM 翼端灯、ランディングギア、コクピット、垂直尾翼を共通化しました以上
なんてオチも普通にあり得るからなあ
なんてオチも普通にあり得るからなあ
309名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 19:16:11.75ID:ArWBJukL0 報道通り要求性能が一致する、というのなら共通機体共通エンジンは別におかしくない
310名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:16:34.54ID:HPnxfcrka >>308
まあそれ以外もする可能性の方が高そうだけどな
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
まあそれ以外もする可能性の方が高そうだけどな
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
311名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-Zg8G [210.138.208.246])
2022/09/05(月) 19:24:27.74ID:obMYS/0UM >>307
防衛省が「我が国主導の方針を撤回して英伊と戦闘機を共同開発しますのでF-3はテンペスト計画と統合する」
って発表したら信じるさ
逆に言えばここまではっきり発表しないと今までの開発方針、体制との矛盾が出るってこと
防衛省が「我が国主導の方針を撤回して英伊と戦闘機を共同開発しますのでF-3はテンペスト計画と統合する」
って発表したら信じるさ
逆に言えばここまではっきり発表しないと今までの開発方針、体制との矛盾が出るってこと
312名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/05(月) 19:24:45.08ID:P3Z81SQ10 別にBAEとRRをナメるつもりは毛頭無いが、テンペストは英国で作れるの、伊が参加したら作れるのって言ったら無理
313名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-hOW6 [133.106.53.58])
2022/09/05(月) 19:27:34.84ID:M8rZIlzOM >>310
英側はやたら前のめりだけど、日本側はあんまりこういう積極的な話しがメーカーとかから出てないのも微妙な点
英側はやたら前のめりだけど、日本側はあんまりこういう積極的な話しがメーカーとかから出てないのも微妙な点
314名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/05(月) 19:36:39.07ID:as5Dfr5mM315名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.108])
2022/09/05(月) 19:36:59.38ID:5Kw/MzJWM 英側が昔っから何を作ればいいのか見えている
日本側は見えてないのだ
まず欧米の発表したのをパクリ
日本側は見えてないのだ
まず欧米の発表したのをパクリ
316名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:41:56.65ID:MrJnndfLM そういえば戦闘機とは関係ないがイギリスは高温ガス炉の開発事業者に日英合同チームを選定したようだな
ある意味戦闘機より重大かもしれんが
ある意味戦闘機より重大かもしれんが
317名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.158.150.98])
2022/09/05(月) 19:42:16.05ID:mgaOtt5xr イギリスがデモ機からと公言しただろ(笑)
テンペストは来年度には設計に入らない
機体共通ならF-3採用しかないな(笑)
テンペストは来年度には設計に入らない
機体共通ならF-3採用しかないな(笑)
318名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:43:04.40ID:MrJnndfLM テンペストも高温ガス炉のように日本が作ったものを原型に
日英合同チームで仕上げるという話になるかもしれない
日英合同チームで仕上げるという話になるかもしれない
319名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:44:57.58ID:HPnxfcrka320名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/05(月) 19:46:14.46ID:as5Dfr5mM >>317
オッペケ念仏君は公式スケジュールが読める様に漢字の勉強から始めよう
オッペケ念仏君は公式スケジュールが読める様に漢字の勉強から始めよう
321名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/05(月) 19:46:52.08ID:Ek5B2YTg0 もう完全に僕のF-3は共同開発じゃなくて国産なんだぁから
僕のF-3は共同開発だけどF-3がベースなんだぁに願望が変わったんだなw
僕のF-3は共同開発だけどF-3がベースなんだぁに願望が変わったんだなw
322名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:48:43.39ID:MrJnndfLM 英企業が前のめりな一方で日本企業がスンとしてるのはそういうことだろうからな
323名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:50:18.93ID:MrJnndfLM 場合によってはF-3が引き続き国産で
テンペストが日英共同開発になる可能性だって当然ある
テンペストが日英共同開発になる可能性だって当然ある
324名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.158.138.231])
2022/09/05(月) 19:51:49.41ID:J2tlsUbIr イギリスはテンペスト開発費なんて計上してないだろ?
325名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:52:33.32ID:HPnxfcrka >>318
高温ガス炉については英国は長年研究してるのでな、マグノックス炉から連なる技術なんでな
高温ガス炉については英国は長年研究してるのでな、マグノックス炉から連なる技術なんでな
326名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 19:55:50.06ID:HPnxfcrka >>323
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
>>310と合わせて考えればそういう形にはならんだろ
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
>>310と合わせて考えればそういう形にはならんだろ
327名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.108])
2022/09/05(月) 19:56:56.26ID:5Kw/MzJWM >>318
頭悪すぎてもうね・・・盲目の日本マンセー
頭悪すぎてもうね・・・盲目の日本マンセー
328名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 19:59:13.08ID:MrJnndfLM329名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 19:59:37.23ID:BDjF5VzQ0 原子力では日本は長年欧州に再処理委託してたわけだが
ここで原子力分野を詳しく調べろとは言わんが
時事ネタで適当言うのはやめたほうがいいぞw
ここで原子力分野を詳しく調べろとは言わんが
時事ネタで適当言うのはやめたほうがいいぞw
330名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 20:00:45.51ID:MrJnndfLM >>329
再処理と発電(熱利用)はそれこそ全く別の技術だからなぁ
再処理と発電(熱利用)はそれこそ全く別の技術だからなぁ
331名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 20:02:41.17ID:BDjF5VzQ0 妄想はいいからそろそろ情報源つけてレスしてくれよ
318 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])[sage] 投稿日:2022/09/05(月) 19:43:04.40 ID:MrJnndfLM
テンペストも高温ガス炉のように日本が作ったものを原型に
日英合同チームで仕上げるという話になるかもしれない
318 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])[sage] 投稿日:2022/09/05(月) 19:43:04.40 ID:MrJnndfLM
テンペストも高温ガス炉のように日本が作ったものを原型に
日英合同チームで仕上げるという話になるかもしれない
332名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 20:05:53.22ID:MrJnndfLM333名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 20:18:14.20ID:ArWBJukL0 >>366
設計思想が違ってたら機体共通化の話なんてしないのにX-2量産論者なら見えるのか
設計思想が違ってたら機体共通化の話なんてしないのにX-2量産論者なら見えるのか
335名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 20:24:12.35ID:MrJnndfLM 文脈読めてないなこいつ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 20:30:35.42ID:ArWBJukL0 X-2がそのままF-3になるという思考回路を持つ人間の文脈を読めというのか
ハードル高くないか?
ハードル高くないか?
337名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.152.219])
2022/09/05(月) 20:35:15.41ID:MrJnndfLM なるほどこれは頭悪い
アボン
アボン
338名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 20:35:19.59ID:BDjF5VzQ0 そういう思考回路なんだろ
イギリスのガス炉の話も似たようなもんだ
日本がやってたのは十数年前の実験炉にすぎないのにな、それも最近まで運転停止してたやつ
戦闘機に例えるなら実験で終わって倉庫に眠ってたエンジンで次世代の旅客機作ろうみたいな話さ
まあ創作にするなら夢があっていいかもな
イギリスのガス炉の話も似たようなもんだ
日本がやってたのは十数年前の実験炉にすぎないのにな、それも最近まで運転停止してたやつ
戦闘機に例えるなら実験で終わって倉庫に眠ってたエンジンで次世代の旅客機作ろうみたいな話さ
まあ創作にするなら夢があっていいかもな
339名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Zg8G [163.49.209.127])
2022/09/05(月) 20:36:59.56ID:Izmp0G5BM 共同開発厨の日本過小評価、英国過大評価は何なんだろう?
何かコンプレックスにでも触れたのか?
何かコンプレックスにでも触れたのか?
340名無し三等兵 (ワッチョイ a397-qLU0 [157.107.44.128])
2022/09/05(月) 20:37:18.07ID:6S7Kvflq0 日本語に不自由なクズどもはテンペストスレを先に消化すればいいのに
誰にも相手にされないから結局こっちに湧いてくるんだよなぁ
誰にも相手にされないから結局こっちに湧いてくるんだよなぁ
341名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 20:39:38.07ID:BDjF5VzQ0 ああそういえば現実問題として共通化や統合が正式に決まったら両方のスレどうするのか考えなきゃいかんねw
342名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-9TNW [126.48.120.116])
2022/09/05(月) 20:40:14.56ID:FgAcf5+D0 テンペストは英国単独開発で
F-3は日本単独開発で
出来たらお互い最優先で見せ合いっこ
これをもって共同開発としよう
F-3は日本単独開発で
出来たらお互い最優先で見せ合いっこ
これをもって共同開発としよう
343名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/05(月) 20:40:25.42ID:jgpemT8yM344名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 20:42:50.34ID:ArWBJukL0 事実よりもマウント出来るかどうかが大事
こういう思考回路だから意味不明なX-2=F-3の試作機を言い出すのか
こういう思考回路だから意味不明なX-2=F-3の試作機を言い出すのか
345名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 20:43:33.06ID:Yb4HQUt/0347名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 20:49:47.65ID:Yb4HQUt/0 >>309
英国って空戦について集団戦に対応する要求とかあったかねぇ
https://kaiyoukokubou.jp/2021/12/05/f-3sentouki-kaihatsu/
https://kaiyoukokubou.jp/wp-content/uploads/2021/12/img2020_kousouken04_01.png
要求は同じようなものだ!と英国側は強調するが
考えてみれば、何が一致してるかは話してないような
英国って空戦について集団戦に対応する要求とかあったかねぇ
https://kaiyoukokubou.jp/2021/12/05/f-3sentouki-kaihatsu/
https://kaiyoukokubou.jp/wp-content/uploads/2021/12/img2020_kousouken04_01.png
要求は同じようなものだ!と英国側は強調するが
考えてみれば、何が一致してるかは話してないような
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 20:55:36.02ID:pbOoioV30 >>347
それ無人機使った方が効率良くね?って最近思う
それ無人機使った方が効率良くね?って最近思う
349名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 20:57:17.19ID:Yb4HQUt/0350名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 21:02:09.53ID:pbOoioV30351名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 21:03:10.65ID:ArWBJukL0 トラスが選ばれたのか
これで日英協力はジョンソンの方針通りに進むのだな
これで日英協力はジョンソンの方針通りに進むのだな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/05(月) 21:05:18.23ID:BDjF5VzQ0 昨今大規模に無人機が戦争に投入されてるんで
有効性はもちろん、ジャミングに弱いなどの弱点も(予想されてたとはいえ)実戦データとして上がってきてるんで
無人機をあまりにも高性能にしてもコストに見合わないってなると思うよ
今は万能みたいに語られてる無人戦闘機も
実際配備されるころには友人機と違って使い捨てられる程度に安くて、性能も控え目なものになってるんじゃないの
有効性はもちろん、ジャミングに弱いなどの弱点も(予想されてたとはいえ)実戦データとして上がってきてるんで
無人機をあまりにも高性能にしてもコストに見合わないってなると思うよ
今は万能みたいに語られてる無人戦闘機も
実際配備されるころには友人機と違って使い捨てられる程度に安くて、性能も控え目なものになってるんじゃないの
353名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:06:41.51ID:Yb4HQUt/0 >>350
F-X(テンペスト)の無人機バージョンでも作るか?
英国はアフォーダブルなモスキート無人機も
斧を食らわせて別のアンカなUAV導入を要求、
結果エンジン出力も装備もかなり格下のロイヤル
ウィングマンしか用意されないようだけど。
F-X(テンペスト)の無人機バージョンでも作るか?
英国はアフォーダブルなモスキート無人機も
斧を食らわせて別のアンカなUAV導入を要求、
結果エンジン出力も装備もかなり格下のロイヤル
ウィングマンしか用意されないようだけど。
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 21:06:46.23ID:HPnxfcrka355名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:08:15.42ID:Yb4HQUt/0 友人機…
今更だけど、ロイヤルウィングマンの意訳って
それでもええかなw
無人友人機言うか(何やねん
今更だけど、ロイヤルウィングマンの意訳って
それでもええかなw
無人友人機言うか(何やねん
356名無し三等兵
2022/09/05(月) 21:09:27.87ID:tldkPGw/357名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:12:49.31ID:Yb4HQUt/0358名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 21:17:04.34ID:pbOoioV30359名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 21:20:28.27ID:lZCmOYwD0 >>352
それは安物ラジコンのTB2とかの話
高性能機まで当てはまるかは不明。レーダー積んだらそれだけで高価格化するから被撃墜率の高い機体に高価な電子機器を積むのは理屈に合わない
NGADだって有人機が数億ドルで、無人機は半額とされているので少なくとも2−3億ドルはするだろう
それは安物ラジコンのTB2とかの話
高性能機まで当てはまるかは不明。レーダー積んだらそれだけで高価格化するから被撃墜率の高い機体に高価な電子機器を積むのは理屈に合わない
NGADだって有人機が数億ドルで、無人機は半額とされているので少なくとも2−3億ドルはするだろう
360名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/05(月) 21:32:52.62ID:ArWBJukL0361名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:33:38.17ID:Yb4HQUt/0 >>358
ステルス機を探す為に高出力のレーダーそして
高出力のエンジンが必要なんですが。
ロシア式の無様な戦闘ぶりはさておき、長距離
飛ばせるARMは用意してる訳でしっかり後ろにいる
機体も狙われると思うぞ。忠実な無人機ちゃんが
タンクしてくれるなら話は違ってくるだろうが。
ステルス機を探す為に高出力のレーダーそして
高出力のエンジンが必要なんですが。
ロシア式の無様な戦闘ぶりはさておき、長距離
飛ばせるARMは用意してる訳でしっかり後ろにいる
機体も狙われると思うぞ。忠実な無人機ちゃんが
タンクしてくれるなら話は違ってくるだろうが。
362名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:34:48.93ID:Yb4HQUt/0363名無し三等兵 (ワッチョイ d510-dCNH [180.60.143.134])
2022/09/05(月) 21:43:33.42ID:AylHoDOt0 来年から試作エンジンの製造に入るのにF-3は英国主導になるって無邪気に信じられるのには驚いた。
戦闘機開発ではエンジンを握った者が主導権を握っているって、この四半世紀で学ばなかったのかな?
戦闘機開発ではエンジンを握った者が主導権を握っているって、この四半世紀で学ばなかったのかな?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 21:44:11.31ID:pbOoioV30365名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:46:40.85ID:Yb4HQUt/0366名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 21:48:08.65ID:pbOoioV30367名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 21:49:11.28ID:lZCmOYwD0368名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/05(月) 21:53:07.62ID:as5Dfr5mM >>363
日英双方の要求を満たす物を共同開発という文言が英国主導に見えるってのも凄いな
日英双方の要求を満たす物を共同開発という文言が英国主導に見えるってのも凄いな
369名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 21:53:52.08ID:Yb4HQUt/0 >>366
>>367
ほれ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220629-00303261
緊急能力局(RCO)と国防科学技術研究所がモスキートの評価分析を行った結果、
より小型で安価な代替機を通じて、
「より有益な能力と高い費用対効果の達成が可能であると結論付けた」と述べた。
因みに翼付け替えられるのってエアリアスだったような。
あれは練習機のファミリとして無人機も構想されてるけど
その部分には予算付いてないと思うぞ
>>367
ほれ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220629-00303261
緊急能力局(RCO)と国防科学技術研究所がモスキートの評価分析を行った結果、
より小型で安価な代替機を通じて、
「より有益な能力と高い費用対効果の達成が可能であると結論付けた」と述べた。
因みに翼付け替えられるのってエアリアスだったような。
あれは練習機のファミリとして無人機も構想されてるけど
その部分には予算付いてないと思うぞ
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.109.50])
2022/09/05(月) 21:55:44.27ID:HPnxfcrka >>369
小型で安価な無人機とそれよりも高等で値段高い無人機との併用とするようだな
小型で安価な無人機とそれよりも高等で値段高い無人機との併用とするようだな
372名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 22:00:40.19ID:lZCmOYwD0 >>369
https://breakingdefense.com/2022/07/the-uk-killed-its-project-mosquito-drone-program-but-a-follow-on-could-come-soon/
結果としてはそうなんだろうけど
RAFの説明ではモスキート開発を通じて同等性能をもっと低価格で早く実現可能であることがわかったのでコンペをやり直すみたいな言い方をしてる
安くて低性能なドローンを量産するとかそういう意味ではなくあくまでモスキートが目指していたものと同等の性能
エアリアスだったか覚え違いだった
https://breakingdefense.com/2022/07/the-uk-killed-its-project-mosquito-drone-program-but-a-follow-on-could-come-soon/
結果としてはそうなんだろうけど
RAFの説明ではモスキート開発を通じて同等性能をもっと低価格で早く実現可能であることがわかったのでコンペをやり直すみたいな言い方をしてる
安くて低性能なドローンを量産するとかそういう意味ではなくあくまでモスキートが目指していたものと同等の性能
エアリアスだったか覚え違いだった
373名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:01:59.17ID:Yb4HQUt/0 >>370
ロールス・ロイスはこれらの無人機用のエンジンも
同時に開発してて、そこでFCAS
用の革新的な
実験もする、と有料サイトに書いてあったわ。
それが無くなった訳だが、どうするんだろうね
>>371
高等な無人機、に関してはソースお願いね。
あちらの政府の結論はこれだから。
The accumulation of analysis concluded that more beneficial capability and cost-effectiveness
appears achievable through exploration of smaller, less costly, but still highly capable additive capabilities.
https://www.gov.uk/government/news/royal-air-force-rapid-capabilities-office-announce-review-of-project-mosquito
ロールス・ロイスはこれらの無人機用のエンジンも
同時に開発してて、そこでFCAS
用の革新的な
実験もする、と有料サイトに書いてあったわ。
それが無くなった訳だが、どうするんだろうね
>>371
高等な無人機、に関してはソースお願いね。
あちらの政府の結論はこれだから。
The accumulation of analysis concluded that more beneficial capability and cost-effectiveness
appears achievable through exploration of smaller, less costly, but still highly capable additive capabilities.
https://www.gov.uk/government/news/royal-air-force-rapid-capabilities-office-announce-review-of-project-mosquito
374名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9TNW [27.121.150.86])
2022/09/05(月) 22:04:09.03ID:Mf04jZUq0 モスキートを辞めたのは、無人機を日英で共同開発するからじゃないか
無人機は共同開発、有人機はそれそれというのが一番しっくりくる
無人機は共同開発、有人機はそれそれというのが一番しっくりくる
375名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:05:07.67ID:Yb4HQUt/0376名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 22:09:49.67ID:pbOoioV30 これかな?安価なスウォームドローンと無人戦闘機の混合を考えてるっぽい
What kind of technologies will be looked at?
Per Wigston, they will include “a mix of swarming drones and uncrewed combat aircraft,
as well as next-generation piloted aircraft like Tempest,”
the UK’s still-in-design next-gen fighter program.
What kind of technologies will be looked at?
Per Wigston, they will include “a mix of swarming drones and uncrewed combat aircraft,
as well as next-generation piloted aircraft like Tempest,”
the UK’s still-in-design next-gen fighter program.
377名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:10:51.38ID:Yb4HQUt/0378名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 22:16:15.55ID:pbOoioV30379名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:19:55.56ID:Yb4HQUt/0 >>378
そりゃクァッドコプターのドローンよりは何でも高いでしょうよ
Examples include the twin jet 3D-printed Pizookie as well as other undisclosed “commercially-available large drones fitted with novel payloads” and large quadcopters.
モスキートに性能が近いかは割りと疑問だが
(空飛ぶジェットピザ?
そりゃクァッドコプターのドローンよりは何でも高いでしょうよ
Examples include the twin jet 3D-printed Pizookie as well as other undisclosed “commercially-available large drones fitted with novel payloads” and large quadcopters.
モスキートに性能が近いかは割りと疑問だが
(空飛ぶジェットピザ?
380名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/05(月) 22:22:39.71ID:lZCmOYwD0 あまりに安い随伴無人機だと日本の場合南西諸島で足の長いF-3に随伴させるのが難しくなる
こちらは有人機以上に要求性能が大きく異なりそう
こちらは有人機以上に要求性能が大きく異なりそう
381名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/05(月) 22:28:51.24ID:pbOoioV30 すまんが乙る
モスキートの記事ありがと
モスキートの記事ありがと
382名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:29:18.79ID:Yb4HQUt/0 結論
:日英の要求って結構違います。
引き続き
https://breakingdefense.com/2022/07/the-uk-killed-its-project-mosquito-drone-program-but-a-follow-on-could-come-soon/
の英国の動向を見てみると
“Our swarming drone trials point to the enormous operational potential for these systems to confuse and overwhelm
an adversary’s air defenses.
敵の防空網を飽和する事を目標としてるようで
…ろくにARMも持ってない航空自衛隊と本当に
類似したニーズを持ってるのですかね
:日英の要求って結構違います。
引き続き
https://breakingdefense.com/2022/07/the-uk-killed-its-project-mosquito-drone-program-but-a-follow-on-could-come-soon/
の英国の動向を見てみると
“Our swarming drone trials point to the enormous operational potential for these systems to confuse and overwhelm
an adversary’s air defenses.
敵の防空網を飽和する事を目標としてるようで
…ろくにARMも持ってない航空自衛隊と本当に
類似したニーズを持ってるのですかね
383名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/05(月) 22:31:12.30ID:Yb4HQUt/0384名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:50:52.21ID:OvD6q0Xi0 220905
防衛装備庁 お知らせ(報道資料)
2022/9/5
土本防衛装備庁長官の海外出張の予定について 米国
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040905.pdf
防衛省 これまでの政策評価 令和4年度 前に既出あるかも
目標管理型の政策評価(事前分析表)
①ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/bunseki.html
目標管理型の政策評価(政策評価書)
②ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/seisakuhyoukasho.html
防衛装備庁 お知らせ(報道資料)
2022/9/5
土本防衛装備庁長官の海外出張の予定について 米国
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040905.pdf
防衛省 これまでの政策評価 令和4年度 前に既出あるかも
目標管理型の政策評価(事前分析表)
①ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/bunseki.html
目標管理型の政策評価(政策評価書)
②ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/seisakuhyoukasho.html
385名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:51:59.80ID:OvD6q0Xi0 >>384
①番号2 Ⅰ-1-施策(2)従来の領域における能力の強化 (PDF) 次期戦闘機関係部分
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/R04_bunseki_02.pdf
P.10 (133)次期戦闘機 (R2)
P.18 ●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に
基づいて事前評価を実施した事業について、令和元年度に事前評価を行い、
令和2年度に着手した事業は以下のとおり。
・ASM-3(改)
・多目的監視レーダ
・次期戦闘機
①番号2 Ⅰ-1-施策(2)従来の領域における能力の強化 (PDF) 次期戦闘機関係部分
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/R04_bunseki_02.pdf
P.10 (133)次期戦闘機 (R2)
P.18 ●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に
基づいて事前評価を実施した事業について、令和元年度に事前評価を行い、
令和2年度に着手した事業は以下のとおり。
・ASM-3(改)
・多目的監視レーダ
・次期戦闘機
386名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:53:06.14ID:OvD6q0Xi0 >>384
①番号6 Ⅰ-2-施策(3)技術基盤の強化 (PDF) 次期戦闘機関係部分
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/R04_bunseki_06.pdf
P.2
(5) 次期戦闘機(R2),(12)戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作(H24)
(13)将来ミサイル警戒技術の研究試作(H24),(15)軽量化機体構造の研究試作(H26)
P.3
(23) 誘導弾の開発試作(H31),(28)戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(H31)
(38)高速高機動目標対応レーダ技術の研究(R3)
①番号6 Ⅰ-2-施策(3)技術基盤の強化 (PDF) 次期戦闘機関係部分
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/R04_bunseki_06.pdf
P.2
(5) 次期戦闘機(R2),(12)戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作(H24)
(13)将来ミサイル警戒技術の研究試作(H24),(15)軽量化機体構造の研究試作(H26)
P.3
(23) 誘導弾の開発試作(H31),(28)戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(H31)
(38)高速高機動目標対応レーダ技術の研究(R3)
387名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:54:11.18ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.5
令和元年度
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和元年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・戦闘機用統合火器管制技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・将来射撃管制技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・戦術データリンク妨害用送受信技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和元年度に
研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・電波・光波複合センサシステムの研究:当初の研究目標を達成した。
・ウェポンリリース・ステルス化の研究:当初の研究目標を達成した。
・赤外線画像の高解像度技術に関する研究:当初の研究目標を達成した。
令和2年度
●重点的に投資すべき技術を特定するため、以下10件について技術動向の調査を実施した。
・固定翼航空機の群制御技術に関する動向調査
P.5
令和元年度
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和元年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・戦闘機用統合火器管制技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・将来射撃管制技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・戦術データリンク妨害用送受信技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和元年度に
研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・電波・光波複合センサシステムの研究:当初の研究目標を達成した。
・ウェポンリリース・ステルス化の研究:当初の研究目標を達成した。
・赤外線画像の高解像度技術に関する研究:当初の研究目標を達成した。
令和2年度
●重点的に投資すべき技術を特定するため、以下10件について技術動向の調査を実施した。
・固定翼航空機の群制御技術に関する動向調査
388名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:55:38.58ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.6
令和2年度(続き)
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、令和元年度に事前評価を行い、令和2年度に着手した事業は以下のとおり。
・ASM-3(改)・次世代赤外線センサ技術の研究・次期戦闘機
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和2年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・機体構造軽量化技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・光波スマートセンサ技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
・電子戦評価技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
・将来中距離空対空誘導弾:研究試作中。新型コロナウィルスの影響によりスケジュールに遅延が生じている。
・低コントラスト目標用画像誘導技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
P.6
令和2年度(続き)
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、令和元年度に事前評価を行い、令和2年度に着手した事業は以下のとおり。
・ASM-3(改)・次世代赤外線センサ技術の研究・次期戦闘機
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和2年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・機体構造軽量化技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究:試験実施中。順調に進捗している。
・光波スマートセンサ技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
・電子戦評価技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
・将来中距離空対空誘導弾:研究試作中。新型コロナウィルスの影響によりスケジュールに遅延が生じている。
・低コントラスト目標用画像誘導技術の研究:研究試作中。順調に進捗している。
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:57:07.51ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.6
令和2年度(続き)
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和2年度に
研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・RCS評価方式の研究(1)屋外計測評価技術の研究:当初の研究目標を達成した。
・将来無人機(無人航空機)航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究:当初の研究目標を達成した。
・将来射撃管制技術の研究:当初の研究目標を達成した。
・戦術データリンク妨害用送受信技術の研究:当初の研究目標を達成した。
P.6
令和2年度(続き)
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和2年度に
研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・RCS評価方式の研究(1)屋外計測評価技術の研究:当初の研究目標を達成した。
・将来無人機(無人航空機)航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究:当初の研究目標を達成した。
・将来射撃管制技術の研究:当初の研究目標を達成した。
・戦術データリンク妨害用送受信技術の研究:当初の研究目標を達成した。
390名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 22:58:03.49ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.6
令和3年度
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、令和2年度に事前評価を行い、令和3年度に着手した事業は以下のとおり。
・12式地対艦誘導弾能力向上型
・エレメントレベルDBFに関する研究
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和3年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾
・電子戦評価技術の研究
P.6
令和3年度
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、令和2年度に事前評価を行い、令和3年度に着手した事業は以下のとおり。
・12式地対艦誘導弾能力向上型
・エレメントレベルDBFに関する研究
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、開発、試験等の各段階における進捗度を評価するため、
令和3年度に研究開発評価(中間)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾
・電子戦評価技術の研究
391名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 23:00:29.60ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.7
令和2年度
●モジュール化
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(その1)を実施した。
また、研究試作(その2)を令和3年3月に75億円で契約締結した。
令和3年度
●モジュール化
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究について、
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(その3)の(1)
及び研究試作(その3)の(2)を令和4年3月にそれぞれ9億円、16億円で契約締結した。
P.7
令和2年度
●モジュール化
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(その1)を実施した。
また、研究試作(その2)を令和3年3月に75億円で契約締結した。
令和3年度
●モジュール化
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究について、
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(その3)の(1)
及び研究試作(その3)の(2)を令和4年3月にそれぞれ9億円、16億円で契約締結した。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 23:01:57.02ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.8
令和元年度
●将来装備品について、ニーズを明確にするために下記3件の技術実証を伴う事業を実施した。
・航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究に係る飛行試験結果のデータ解析。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、平成30年度に事前評価を行い、令和元年度に
着手した事業は以下のとおりであり、自衛隊の運用ニーズに合致した研究開発を着実に実施しているところ。
・戦闘機等のミッションシステム・ インテグレーションに関する研究
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和元年度
に研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・先進統合センサ・システムに関する研究:当初の研究目標を達成した
・F-2の支援戦闘能力向上のための開発:要求性能を満足し、部隊の使用に供し得ると認められた。
・先進RF自己防御シミュレーションの研究:当初の研究目標を達成した。
令和2年度
●将来装備品へ適用する技術について、技術成熟度を確認するため、下記2件の技術実証
を伴う事業を実施した。
・将来ミサイル警戒技術の研究に係る飛行試験及びデータ解析の実施。
・戦闘機用エンジンシステムの研究に係る試験及びデータ解析の実施。
P.8
令和元年度
●将来装備品について、ニーズを明確にするために下記3件の技術実証を伴う事業を実施した。
・航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究に係る飛行試験結果のデータ解析。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業について、平成30年度に事前評価を行い、令和元年度に
着手した事業は以下のとおりであり、自衛隊の運用ニーズに合致した研究開発を着実に実施しているところ。
・戦闘機等のミッションシステム・ インテグレーションに関する研究
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、令和元年度
に研究開発評価(事後)を行った研究開発事業は以下のとおり。
・先進統合センサ・システムに関する研究:当初の研究目標を達成した
・F-2の支援戦闘能力向上のための開発:要求性能を満足し、部隊の使用に供し得ると認められた。
・先進RF自己防御シミュレーションの研究:当初の研究目標を達成した。
令和2年度
●将来装備品へ適用する技術について、技術成熟度を確認するため、下記2件の技術実証
を伴う事業を実施した。
・将来ミサイル警戒技術の研究に係る飛行試験及びデータ解析の実施。
・戦闘機用エンジンシステムの研究に係る試験及びデータ解析の実施。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 23:03:06.37ID:OvD6q0Xi0 >>386
P.9
令和3年度
●将来装備品について、ニーズを明確にするために令和3年度に3件の技術実証を伴う事業を実施した。
・次期戦闘機(令和2年度~)について、開発初期段階に行う戦闘機システム全体の構想設計に着手。
・将来ミサイル警戒技術(平成24年度~令和3年度)に係る試験後のデータ解析等の実施。
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(令和元年度~令和7年度)の実施。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、
令和3年度に将来ミサイル警戒技術の事業の研究開発評価(事後)を行った。
P.10
令和元年度
●令和2年2月、ジェットエンジンの認証プロセスに係る共同研究が成功裏に完了した。
令和3年度
●令和3年度、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについて、
開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と協議を行い、協力の可能性を追求した。
令和3年12月、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始すること
を確認し、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度
に係る共同分析を実施することとした。
P.9
令和3年度
●将来装備品について、ニーズを明確にするために令和3年度に3件の技術実証を伴う事業を実施した。
・次期戦闘機(令和2年度~)について、開発初期段階に行う戦闘機システム全体の構想設計に着手。
・将来ミサイル警戒技術(平成24年度~令和3年度)に係る試験後のデータ解析等の実施。
・戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作(令和元年度~令和7年度)の実施。
●行政機関が行う政策の評価に関する法律(平成13年法律第86号)第9条に基づいて
事前評価を実施した事業のうち、当初目標の達成度等を評価するため、
令和3年度に将来ミサイル警戒技術の事業の研究開発評価(事後)を行った。
P.10
令和元年度
●令和2年2月、ジェットエンジンの認証プロセスに係る共同研究が成功裏に完了した。
令和3年度
●令和3年度、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについて、
開発経費や技術リスクの低減のため、米国及び英国と協議を行い、協力の可能性を追求した。
令和3年12月、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始すること
を確認し、更なるサブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度
に係る共同分析を実施することとした。
394384-393 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/05(月) 23:15:01.71ID:OvD6q0Xi0395名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.255.71.135])
2022/09/06(火) 01:42:19.28ID:04E3CpwXr 9月になっても次期戦闘機の開発方針も国際協力に係る方針も一切変更無しだから諦めろ
方針変更する時間なんて今までいくらでもあった
それを今までしなかったのは現行方針での開発方針と体制前提での協議ということ
概算要求での予算の計上も現行方針での予算
概算要求で国際協力になった予算なんて計上されなかっただろ?
じ
方針変更する時間なんて今までいくらでもあった
それを今までしなかったのは現行方針での開発方針と体制前提での協議ということ
概算要求での予算の計上も現行方針での予算
概算要求で国際協力になった予算なんて計上されなかっただろ?
じ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1b72-W6vV [111.217.70.166])
2022/09/06(火) 03:59:17.92ID:FxXu97NW0 機関砲とか空中給油方式とかね。
本当にテンペストと一体化すると
英国だけじゃなくて参画国に欧州が多いことから欧州式規格に近くなって米空軍に近い空自と支障が出る
本当にテンペストと一体化すると
英国だけじゃなくて参画国に欧州が多いことから欧州式規格に近くなって米空軍に近い空自と支障が出る
398名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-jyuF [126.242.191.167])
2022/09/06(火) 04:06:12.14ID:Oe5gNSnu0 空自でもプローブアンドドローグの機体もあるけどね
399名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
2022/09/06(火) 06:01:48.59ID:rVi60ANx0400名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.153.132])
2022/09/06(火) 06:18:09.91ID:gwRacZWFM >>399
技術確かめて不具合洗い出すにしては時間がかかりすぎでしょ
F-3作る技量もセンスも無いんだから、無理しないで攻撃機や練習機から作れってんだよ
要は出来ないんだよ
だからイギリスに頼むしかない
技術確かめて不具合洗い出すにしては時間がかかりすぎでしょ
F-3作る技量もセンスも無いんだから、無理しないで攻撃機や練習機から作れってんだよ
要は出来ないんだよ
だからイギリスに頼むしかない
401名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Zg8G [163.49.209.127])
2022/09/06(火) 06:22:44.43ID:/dLGGtu4M402名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/06(火) 06:39:11.62ID:jONm/Nj40 【悲報】 地元ケーブル局の地上波とBSが映らない
自宅設置のBSパラボラアンテナ経由とお天気チャンネルのみ映る。
ケーブル局の地上波アンテナとBSパラボラやられたんかな?台風の風で
自宅設置のBSパラボラアンテナ経由とお天気チャンネルのみ映る。
ケーブル局の地上波アンテナとBSパラボラやられたんかな?台風の風で
404名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.150.87])
2022/09/06(火) 06:50:00.72ID:z14OjV5iM405名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.150.87])
2022/09/06(火) 06:53:38.18ID:z14OjV5iM パーツ屋がメーカーに商品を売り込むために
センスないデモ機を作って見せる
メーカーはそれ見て採用決め、「本物」を作る
まさにこれ
センスないデモ機を作って見せる
メーカーはそれ見て採用決め、「本物」を作る
まさにこれ
406名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.150.87])
2022/09/06(火) 06:56:20.60ID:z14OjV5iM パーツ屋
設備屋
ツール屋
それぞれ技術も品質も高いが、最後に「本物」を作るのはその道のプロのメーカーしかないんだよ
設備屋
ツール屋
それぞれ技術も品質も高いが、最後に「本物」を作るのはその道のプロのメーカーしかないんだよ
407名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/06(火) 06:57:18.97ID:xdaRoR1JM408名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.161.39])
2022/09/06(火) 07:28:19.22ID:C8TeSaYjr テンペストがただちに設計に入るなんて予定はない(笑)
開発方針も開発体制も一切変更無し
三菱重工主契約体制での予算要求が実施された
本当に機体の共通化ならイギリスとイタリアがF-3採用(笑)
開発方針も開発体制も一切変更無し
三菱重工主契約体制での予算要求が実施された
本当に機体の共通化ならイギリスとイタリアがF-3採用(笑)
409名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/06(火) 07:33:04.52ID:xdaRoR1JM 漢字が読めないと情勢を理解出来ずに同じ念仏を唱えて恥の上塗り続けるだけだな
無様というか哀れというか
無様というか哀れというか
410名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.161.39])
2022/09/06(火) 07:35:29.13ID:C8TeSaYjr 二行すら読めないと公式方針は理解できんもんな
411名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 07:41:03.58ID:JKv61X6+0 公式方針でがF-3開発のスケジュールは構想設計以外国際協力体制決まってから確定する定期
412名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/06(火) 07:41:56.81ID:xdaRoR1JM413名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.161.39])
2022/09/06(火) 07:43:36.85ID:C8TeSaYjr 概算要求読めよ(笑)
引き続き機体の基本設計実施とエンジンの制作と試験と書いてあるだろ
引き続き機体の基本設計実施とエンジンの制作と試験と書いてあるだろ
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 07:46:38.05ID:JKv61X6+0 年末国際協力体制決定ー基本設計着手ー来年度引き続き着手
概算要求の共同開発体制決定も読もう
概算要求の共同開発体制決定も読もう
416名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/06(火) 07:50:19.55ID:xdaRoR1JM 構想設計と、引き続きXF9適合検証だな
オッペケの頭じゃ無理か
オッペケの頭じゃ無理か
417名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 07:52:56.40ID:ET6RRvEAM 構想設計なんて一言も書かれてないが…
アンチは最早宙を見つめながらブツブツと念仏を唱えるしかないのか…
アンチは最早宙を見つめながらブツブツと念仏を唱えるしかないのか…
418名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.204.140])
2022/09/06(火) 07:55:03.24ID:xdaRoR1JM ここにもスケジュール表すら読めないと人間が
419名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
2022/09/06(火) 07:59:42.42ID:bRKlmWPb0420名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 08:00:25.32ID:JKv61X6+0 政策評価書(事前評価)次期戦闘機 P3
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
実施内容
令和2年から4年度まで 構想検討
それ以外は国際協力体制にかかる協議による
プロジェクト管理対象装備品の現状について P15 次期戦闘機
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf
令和 3 年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研 究事業を推進した。また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力 について」を公表し、日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、取得プログ
ラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_09_honbun.pdf
実施内容
令和2年から4年度まで 構想検討
それ以外は国際協力体制にかかる協議による
プロジェクト管理対象装備品の現状について P15 次期戦闘機
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r040831.pdf
令和 3 年度は、次期戦闘機の構想設計等を推進するとともに関連技術の研 究事業を推進した。また、令和 3 年 12 月に「次期戦闘機(F-X)に係る国際協力 について」を公表し、日英両国政府間で令和 4 年 1 月よりエンジンの共同実 証事業及び機体の共通化の程度に係る共同分析を開始するなど、取得プログ
ラムの目標達成に向けて着実に検討を進めた。
421名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.161.39])
2022/09/06(火) 08:01:12.78ID:C8TeSaYjr 予算が計画実行の最終決定版なんだよ(笑)
前のスケジュールに何が書かれてようと
予算が計画・事業内容の最終決定
後は予算通りに遂行できるか否かしかない
前のスケジュールに何が書かれてようと
予算が計画・事業内容の最終決定
後は予算通りに遂行できるか否かしかない
422名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:02:16.20ID:ET6RRvEAM423名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:03:25.66ID:ET6RRvEAM424名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:05:23.04ID:ET6RRvEAM 概要とは文字通り要点を書くこと
そこに書かれない=大して重要ではない
国際協業は従来の発表どおりサブシステムレベルの共同開発に過ぎないのだろう
別に把握してなくてもいいよ?ということだ
そこに書かれない=大して重要ではない
国際協業は従来の発表どおりサブシステムレベルの共同開発に過ぎないのだろう
別に把握してなくてもいいよ?ということだ
425名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:06:13.68ID:9cKX7Dj0M >>422
スケジュールすら読めないと割に、つまらんツッコミは出来るのだな(笑)
スケジュールすら読めないと割に、つまらんツッコミは出来るのだな(笑)
426名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:07:36.38ID:9cKX7Dj0M >>421
オッペケ念仏君はいつになったら予算の執行と区別が出来る様になる予定?
オッペケ念仏君はいつになったら予算の執行と区別が出来る様になる予定?
427名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:08:43.54ID:ET6RRvEAM IDコロコロコロコロコロコロ
428名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:12:28.53ID:ET6RRvEAM スケジュールは遅れることもあれば前倒しされることもある
概要に引き続き構想設計も進めると書かれていないということは
予定より早く完了したかわざわざ書くまでもないような細かい作業が残っているだけということ
いずれにせよ作業の重点は既に基本設計に移ってる
概要に引き続き構想設計も進めると書かれていないということは
予定より早く完了したかわざわざ書くまでもないような細かい作業が残っているだけということ
いずれにせよ作業の重点は既に基本設計に移ってる
429名無し三等兵 (ベーイモ MMab-ygG4 [27.253.251.244])
2022/09/06(火) 08:14:36.37ID:Tx8nOvZ2M 引き続き基本設計と書いてあるのだから構想設計は終わっている
無人機は構想設計中
だから共同開発するのは無人機
無人機は構想設計中
だから共同開発するのは無人機
430名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 08:16:55.10ID:JKv61X6+0 ついに根拠なしにボクの考えたスケジュールを言い出したのか
431名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 08:17:22.52ID:ET6RRvEAM XF9が思ったより早く完成したことを考えると
構想設計もデジタル技術の進歩でぱぱっと終了しちゃった可能性は高いかな
つかそうでないと英と機体の共通点をすり合わせることもできんしなぁそもそも
構想設計もデジタル技術の進歩でぱぱっと終了しちゃった可能性は高いかな
つかそうでないと英と機体の共通点をすり合わせることもできんしなぁそもそも
432名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 08:19:29.54ID:4qKl026Ap イギリスとエンジン認証プロセスの共同研究を始めたのはXF9完成前
433名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 08:20:12.35ID:pgTqLVBR0 テンペストの外観がコロコロ変わることから考えてもイギリス側は構想計画すら終わってないっぽいのに何を擦り合わせるのか不思議だ
434名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:21:40.42ID:9cKX7Dj0M435名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:22:59.88ID:9cKX7Dj0M436名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-Y5V9 [219.24.235.99])
2022/09/06(火) 08:28:30.12ID:OxtBx/ao0 正直イギリスも日本もUAV開発には不利な環境(空域が過密&落ちたら海)だからな
アメリカは無理だろうからオーストラリア巻き込んで試験場提供させたい
アメリカは無理だろうからオーストラリア巻き込んで試験場提供させたい
437名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 08:31:25.89ID:knF0EwrG0438名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 08:35:59.53ID:4qKl026Ap >>437
防衛省が発表した日英共同スタディのイギリス側対象は「FCAS」だから
防衛省が発表した日英共同スタディのイギリス側対象は「FCAS」だから
439名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 08:38:55.39ID:knF0EwrG0440名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 08:42:21.68ID:4qKl026Ap >>439
FCASはFuture Combat Air Systemという名前通りに将来空中戦闘システムという有人機と無人機からなるシステム
FCASはFuture Combat Air Systemという名前通りに将来空中戦闘システムという有人機と無人機からなるシステム
441名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:46:22.33ID:9cKX7Dj0M >>437
逆にそこを摺合せしないで何をやるのか聞きたいが
逆にそこを摺合せしないで何をやるのか聞きたいが
442名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 08:50:06.24ID:knF0EwrG0 >>440
そしてテンペストは昨日に出てたリンクの通りに
例えばスウァームするドローンと連携して防空網を
攻撃する事を考えていて、そちらの無人機の実験は
かなり伸展している。比較的高価なUAVの計画が
閉められたのもつい最近の話だ。
制空用途のF-X連携UAVを過去のポンチ絵で出してた
現状レドーム大きめ機体の日本案と齟齬はあるけど、
その辺は調整されてるのか?NHKでは上記の
無駄に?制空タイプのF-3が紹介されてたから
そこに変化は無いのだろうけど
そしてテンペストは昨日に出てたリンクの通りに
例えばスウァームするドローンと連携して防空網を
攻撃する事を考えていて、そちらの無人機の実験は
かなり伸展している。比較的高価なUAVの計画が
閉められたのもつい最近の話だ。
制空用途のF-X連携UAVを過去のポンチ絵で出してた
現状レドーム大きめ機体の日本案と齟齬はあるけど、
その辺は調整されてるのか?NHKでは上記の
無駄に?制空タイプのF-3が紹介されてたから
そこに変化は無いのだろうけど
443名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 08:55:26.61ID:knF0EwrG0 >>441
丸投げって選択肢もあるぞ?日の戦闘機をそのまま使うとかw
まあ今はF-3の機体完成を優先すれば良いよ。英国の5年後に
飛ばす機体はあくまでも技術デモンストレーターなんで
その機体にBAEやRRが得意と言ってる急速の開発で
デモする技術を組み込めば良い。
英国が要求する能力は、その技術がF-3デモ機が実証された
後で盛り込めば良いよ(機体は日本主導w
丸投げって選択肢もあるぞ?日の戦闘機をそのまま使うとかw
まあ今はF-3の機体完成を優先すれば良いよ。英国の5年後に
飛ばす機体はあくまでも技術デモンストレーターなんで
その機体にBAEやRRが得意と言ってる急速の開発で
デモする技術を組み込めば良い。
英国が要求する能力は、その技術がF-3デモ機が実証された
後で盛り込めば良いよ(機体は日本主導w
444名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:56:24.46ID:9cKX7Dj0M されてるのか?とここで聞いても発表されて無ければ誰も答えられないわな
答えられないから俺が知らない、やってない論に戻るようだ
常識的にそこも協議しない訳は無いのだが
答えられないから俺が知らない、やってない論に戻るようだ
常識的にそこも協議しない訳は無いのだが
445名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 08:58:04.17ID:9cKX7Dj0M >>443
まぁ妄想は勝手だけど、読むに耐えないレベルなのでブログにでもどうぞ
まぁ妄想は勝手だけど、読むに耐えないレベルなのでブログにでもどうぞ
446名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 09:04:27.31ID:pgTqLVBR0 >>435
終わってる
概算要求には来年度引き続き基本設計をすると明記されているので本年度既に基本設計に入っている
エンジンは来年度製造と試験に入るので細部設計が終わってる
もちろん維持設計だから部分的に前の段階に戻ったりすることもあるかも知れないが
終わってる
概算要求には来年度引き続き基本設計をすると明記されているので本年度既に基本設計に入っている
エンジンは来年度製造と試験に入るので細部設計が終わってる
もちろん維持設計だから部分的に前の段階に戻ったりすることもあるかも知れないが
447名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:07:28.14ID:knF0EwrG0448名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 09:08:43.51ID:pgTqLVBR0449名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 09:09:05.91ID:4qKl026Ap 構想設計以外の作業スケジュールは国際協力の協議次第だから、国際協力の結論が出るまで構想設計の段階だろう
450名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 09:10:18.90ID:9cKX7Dj0M451名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.172.213])
2022/09/06(火) 09:11:48.01ID:G6fiPzDHr 後はイギリスやイタリアの予算を追っかければ真実がわかる
テンペストの開発予算が計上されなければ
それはサブシステムレベルしか協力が決まらなかったか
F-3採用を決めたかのいずれかになる
イギリスとイタリアが事業統合に合意してるなら
今の段階で秘密にされる理由はないな(笑)
テンペストの開発予算が計上されなければ
それはサブシステムレベルしか協力が決まらなかったか
F-3採用を決めたかのいずれかになる
イギリスとイタリアが事業統合に合意してるなら
今の段階で秘密にされる理由はないな(笑)
452名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:12:38.88ID:knF0EwrG0453名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 09:16:45.13ID:9cKX7Dj0M >>447
> それこそ個人的な感想、まあ悪態ついてるような奴に言われてもな
悪態に見えるのかね?
俺が知らないから論が個人の感想で無くて一体何だと(笑)
> 協議しない訳は無い、とか書いてるがあちらの望む合意に
> 達してない、と言うのが実情では?
だから発表されて無い以上わからないわな
発表されてない→存在しない論の繰り返しか?
> 年末、待ちますかw
共同開発や、まして共通機体になちゃったらなんて言うのかね?
何も無い、やっていないのに何故かそうなちゃったら(笑)
> それこそ個人的な感想、まあ悪態ついてるような奴に言われてもな
悪態に見えるのかね?
俺が知らないから論が個人の感想で無くて一体何だと(笑)
> 協議しない訳は無い、とか書いてるがあちらの望む合意に
> 達してない、と言うのが実情では?
だから発表されて無い以上わからないわな
発表されてない→存在しない論の繰り返しか?
> 年末、待ちますかw
共同開発や、まして共通機体になちゃったらなんて言うのかね?
何も無い、やっていないのに何故かそうなちゃったら(笑)
455名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 09:18:54.48ID:9cKX7Dj0M456名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:27:19.33ID:knF0EwrG0 >>453
俺が知らないからね、論そのものだと思うがね?
お前さんの言ってる事は。
現実の動きを見ればFCASでより安価なUAV導入に動いてる英国と
主要な変更の見えてこない日本。
共同開発については言葉自体は出てるものの、このスレで
散々言及されているように色々なレベルで実施ようがある訳で、
当然その中には調整に手間取るもの、早めに動いた方が良いものも
出てくる。上のUAVの方針とか。
それは、これからの検討課題?w
>共同開発や、まして共通機体になちゃったらなんて言うのかね?
何も無い、やっていないのに何故かそうなちゃったら(笑)
共通機体になちゃーたーりするんじゃね?
まあ英国デモンストレーターに関しては
…F-3テンペスターとか名前付けますかw
ロールス・ロイスのエンジンに関しては
XG240は実体なく(スタータジェネレータは
アドーアに組み込んで検証したらしい)、
無人機エンジンの方にも力入れてるから
今年年末でもやっぱり昨年年末と同じような
結論に成ると思うよ。あんたら何したいんだと
俺が知らないからね、論そのものだと思うがね?
お前さんの言ってる事は。
現実の動きを見ればFCASでより安価なUAV導入に動いてる英国と
主要な変更の見えてこない日本。
共同開発については言葉自体は出てるものの、このスレで
散々言及されているように色々なレベルで実施ようがある訳で、
当然その中には調整に手間取るもの、早めに動いた方が良いものも
出てくる。上のUAVの方針とか。
それは、これからの検討課題?w
>共同開発や、まして共通機体になちゃったらなんて言うのかね?
何も無い、やっていないのに何故かそうなちゃったら(笑)
共通機体になちゃーたーりするんじゃね?
まあ英国デモンストレーターに関しては
…F-3テンペスターとか名前付けますかw
ロールス・ロイスのエンジンに関しては
XG240は実体なく(スタータジェネレータは
アドーアに組み込んで検証したらしい)、
無人機エンジンの方にも力入れてるから
今年年末でもやっぱり昨年年末と同じような
結論に成ると思うよ。あんたら何したいんだと
457名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-/3ci [126.182.18.112])
2022/09/06(火) 09:36:09.38ID:Qr8mWojYp 共同になるにしても何を何処までかは今んとこ未定なのは変わらんアレかな、このスレの流れだと
458名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.213.154])
2022/09/06(火) 09:36:45.73ID:9cKX7Dj0M >>456
> 現実の動きを見ればFCASでより安価なUAV導入に動いてる英国と
> 主要な変更の見えてこない日本。
見えてこないから変更はしていないってのは、俺が知らないから論そのものだな(笑)
別に当然協議はしてるだろ、と言ってるだけでUAVも統一なんて結論が出ているなんて言ってる訳では無いのだがな
話が通じないなぁ
> 共同開発については言葉自体は出てるものの、このスレで
> 散々言及されているように色々なレベルで実施ようがある訳で、
このスレで言及された事なんて大抵は意味は無いと学習しないねぇ
ましてや決まってる論やRRには何も無いとか発狂していた人間なんて良く出てこれるとおもうよ(笑)
> 現実の動きを見ればFCASでより安価なUAV導入に動いてる英国と
> 主要な変更の見えてこない日本。
見えてこないから変更はしていないってのは、俺が知らないから論そのものだな(笑)
別に当然協議はしてるだろ、と言ってるだけでUAVも統一なんて結論が出ているなんて言ってる訳では無いのだがな
話が通じないなぁ
> 共同開発については言葉自体は出てるものの、このスレで
> 散々言及されているように色々なレベルで実施ようがある訳で、
このスレで言及された事なんて大抵は意味は無いと学習しないねぇ
ましてや決まってる論やRRには何も無いとか発狂していた人間なんて良く出てこれるとおもうよ(笑)
459名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 09:38:38.79ID:4qKl026Ap >>456
内蔵発電機付きだぞオルフェウス
内蔵発電機付きだぞオルフェウス
460名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:44:32.29ID:knF0EwrG0 >>458
この期に及んで動いてなきゃ意味ないぞ?
実際に英国は先のUAV の原案破棄や大臣の
日本への摺りより等、色々と寄せてるのでな。
ロールス・ロイスに関しては特にそうだが
あちらは元からXF9等日本の技術を当てに
してる所はある…えらいさんもXF9には可能性あると
昨年末に言ってるから。
それでXF9改程度のエンジンが出てきたらどうするの。
共同開発案の勝利とかなるのかな
この期に及んで動いてなきゃ意味ないぞ?
実際に英国は先のUAV の原案破棄や大臣の
日本への摺りより等、色々と寄せてるのでな。
ロールス・ロイスに関しては特にそうだが
あちらは元からXF9等日本の技術を当てに
してる所はある…えらいさんもXF9には可能性あると
昨年末に言ってるから。
それでXF9改程度のエンジンが出てきたらどうするの。
共同開発案の勝利とかなるのかな
461名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-XKc1 [121.86.79.123])
2022/09/06(火) 09:44:48.10ID:LzKOKtYB0 年末までに共通化できる範囲を決めて
お互い試作機を飛ばして、使えそうなところをお互いが取り入れるんでしょ
共通化するのは機体ではなく規格
お互い試作機を飛ばして、使えそうなところをお互いが取り入れるんでしょ
共通化するのは機体ではなく規格
462名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:48:45.56ID:knF0EwrG0 >>459
>内蔵発電機付きだぞオルフェウス
だから何?
これ茶化さないで答えてみてください。
その無人機にも力入れてるロールス・ロイスの
エンジン、小型機のモックアップしか出てないよね。
15t以上の推力を持ち高温にもなるエンジンに使える?
まあロールス・ロイスは色々とテストしてるようだけど
>内蔵発電機付きだぞオルフェウス
だから何?
これ茶化さないで答えてみてください。
その無人機にも力入れてるロールス・ロイスの
エンジン、小型機のモックアップしか出てないよね。
15t以上の推力を持ち高温にもなるエンジンに使える?
まあロールス・ロイスは色々とテストしてるようだけど
463名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 09:50:22.55ID:4qKl026Ap イギリスは何もやってない何もできない妄想に駆られてる人間か
464名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 09:54:41.85ID:knF0EwrG0465名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/06(火) 09:58:24.08ID:p0jrB7zD0 RRは良いエンジンを作れるだろうし、BAEは良いシステムを作れるだろう
その上で2030年代の戦闘機を作るには欠けてる要素があると言うこと
その上で2030年代の戦闘機を作るには欠けてる要素があると言うこと
466名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 09:59:44.23ID:4qKl026Ap467名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 10:00:26.82ID:knF0EwrG0 てか、海外の製品使っても良いでしょうと(英国サイド
レオナルドのレーダーも取り入れるんやし
レオナルドのレーダーも取り入れるんやし
468名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.151.139])
2022/09/06(火) 10:01:05.63ID:F7szyytrM469名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 10:02:02.22ID:ET6RRvEAM そうだね
そんなバカと組む意味はないからテンペストは英単独で作るよね(´・ω・`)
そんなバカと組む意味はないからテンペストは英単独で作るよね(´・ω・`)
470名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 10:04:54.48ID:knF0EwrG0 >>466
>イギリスは何もできてない!アドーアに発電機組み込んで検証したらしい!という間違い
…いや、テンペストに関して実行したのはそれだと
海外のソースに書いてたんだが。
で、オルフェウスはあのナットサイズとの比較から見るに
小型のエンジンで内蔵発電機の実験をしたの?
無人機用のエンジンで幾つかのNovel な
トライアルアンドエラーをしてるとあったが、
またやってたのか
…XG240の話じゃないよね
>イギリスは何もできてない!アドーアに発電機組み込んで検証したらしい!という間違い
…いや、テンペストに関して実行したのはそれだと
海外のソースに書いてたんだが。
で、オルフェウスはあのナットサイズとの比較から見るに
小型のエンジンで内蔵発電機の実験をしたの?
無人機用のエンジンで幾つかのNovel な
トライアルアンドエラーをしてるとあったが、
またやってたのか
…XG240の話じゃないよね
471名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 10:06:29.15ID:4qKl026Ap >>470
実証エンジンは日英両国の次期戦闘機の要求に合わせるフルスケールエンジンだとイギリスが発表してるけど
実証エンジンは日英両国の次期戦闘機の要求に合わせるフルスケールエンジンだとイギリスが発表してるけど
472名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 10:09:34.20ID:knF0EwrG0 >>471
そしてそれは、英国のexperimentalエンジンの仕事も関与してるの?
日本側はXF9 となってたが。
あちらはあくまでもXG240の仕事。まあ実体は
各種実験の寄せ集めだね?オルフェウスと言う
無人機エンジンやアドーアエンジンの実験
そしてそれは、英国のexperimentalエンジンの仕事も関与してるの?
日本側はXF9 となってたが。
あちらはあくまでもXG240の仕事。まあ実体は
各種実験の寄せ集めだね?オルフェウスと言う
無人機エンジンやアドーアエンジンの実験
473名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.38.83])
2022/09/06(火) 10:13:36.74ID:ph5c3/eWa474名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 10:15:42.94ID:4qKl026Ap 両国の技術者が補完的な技術を持ち寄って作るという発表を無視した根拠無しの決め付けだなそれ
そもそもイギリス側が検討してるテンペストのエンジンに関して以前からチラホラ情報出てるのに
無人機しかやってない!という自論を主張するために無視するのが良くない
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
そもそもイギリス側が検討してるテンペストのエンジンに関して以前からチラホラ情報出てるのに
無人機しかやってない!という自論を主張するために無視するのが良くない
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
475名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.38.83])
2022/09/06(火) 10:15:50.05ID:ph5c3/eWa476名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 10:18:20.09ID:knF0EwrG0477名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/06(火) 10:20:34.98ID:knF0EwrG0478名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 10:21:29.44ID:pgTqLVBR0 >>468
後方設置が無理というのはお前の根拠のない妄想
それにIHIは戦闘機ではなく旅客的の電源目的で開発してる
テールコーン以外の部分に設置した場合エンジンを機体から下さないと整備できないので
コストの関係上民間機にRR方式の発電機の搭載はできない可能性があるから、エンジンを落とさずに整備できるテールコーン方式を研究している
今のところテールコーン内蔵発電機は300度耐熱で250kwまでは実証されてる
後方設置が無理というのはお前の根拠のない妄想
それにIHIは戦闘機ではなく旅客的の電源目的で開発してる
テールコーン以外の部分に設置した場合エンジンを機体から下さないと整備できないので
コストの関係上民間機にRR方式の発電機の搭載はできない可能性があるから、エンジンを落とさずに整備できるテールコーン方式を研究している
今のところテールコーン内蔵発電機は300度耐熱で250kwまでは実証されてる
479名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-9lYH [150.66.66.94])
2022/09/06(火) 10:22:03.42ID:DaxE7njRM480名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 10:25:16.42ID:pgTqLVBR0481名無し三等兵 (ワッチョイ e3f0-kdyA [115.65.36.71 [上級国民]])
2022/09/06(火) 10:59:40.66ID:5Fs4lbD90 https://grandfleet.info/japan-related/half-of-the-equipment-owned-by-the-self-defense-forces-is-not-in-operation-most-of-the-ammunition-stockpiles-remain-in-hokkaido/#comment-132575
空自機の稼働率、約50%
非稼働機体の半数は整備部品の目処すら立たずF-2、P-1の国産機すら共食い整備
空自機の稼働率、約50%
非稼働機体の半数は整備部品の目処すら立たずF-2、P-1の国産機すら共食い整備
482名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/06(火) 11:04:37.74ID:ag2mKTrL0483名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.151.139])
2022/09/06(火) 11:04:40.50ID:F7szyytrM484名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Zg8G [163.49.209.127])
2022/09/06(火) 11:22:17.91ID:/dLGGtu4M 日本語で日本と日本企業貶してる奴は社会不適合者
貶す必要なんか無いわけで
普通共同開発に夢見るなら「こんな形になるのかな?」って楽しみながら語る
アンチは日本企業が大嫌い前提で語るからな
前に湧いてた三菱が憎い、IHIが憎いなんてのがその典型
だからやたら英国を持ち上げて日本を貶す
反日朝鮮人達と同じ思考
貶す必要なんか無いわけで
普通共同開発に夢見るなら「こんな形になるのかな?」って楽しみながら語る
アンチは日本企業が大嫌い前提で語るからな
前に湧いてた三菱が憎い、IHIが憎いなんてのがその典型
だからやたら英国を持ち上げて日本を貶す
反日朝鮮人達と同じ思考
485名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 11:23:13.18ID:4qKl026Ap >>482
「対空時間が長い、ミサイル搭載量が多い、無人機母機に使える」だけじゃ要求とは言えないからな
作戦半径、滞空時間、武器装備搭載種類と搭載量、想定した任務を遂行するのに必要な性能と
それを実現するのに許容可能なコストの上限など具体的な数値を提示する必要があるからな
国内外複数の報道では日英の要求性能が一致すると言ってるからF-3とテンペストは似たようなもの
「対空時間が長い、ミサイル搭載量が多い、無人機母機に使える」だけじゃ要求とは言えないからな
作戦半径、滞空時間、武器装備搭載種類と搭載量、想定した任務を遂行するのに必要な性能と
それを実現するのに許容可能なコストの上限など具体的な数値を提示する必要があるからな
国内外複数の報道では日英の要求性能が一致すると言ってるからF-3とテンペストは似たようなもの
486名無し三等兵 (ワッチョイ 9dda-gQvx [114.189.109.219])
2022/09/06(火) 11:25:58.09ID:rk6onrto0 Twitter界隈ではまだYF-23を元にした方がいいとか、日本企業よりも英国に設計してもらったほうがいいとか言ってる人多いね
報道増えたしお客さんも増えてるのだろう
報道増えたしお客さんも増えてるのだろう
487名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.39.125])
2022/09/06(火) 11:28:22.11ID:69PtQmGoa >>484
「なるのかな?」という話の前に「あり得ない」とか「決まってる」という話を出されるならそれを反証してく話にならざるを得ないような
「なるのかな?」という話の前に「あり得ない」とか「決まってる」という話を出されるならそれを反証してく話にならざるを得ないような
488名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.39.125])
2022/09/06(火) 11:30:36.41ID:69PtQmGoa >>486
ここは「便所の落書き」でツイッターは「馬鹿発見器」なんでな、その意味では発見器が発見器として性能発揮してるのだろ
ここは「便所の落書き」でツイッターは「馬鹿発見器」なんでな、その意味では発見器が発見器として性能発揮してるのだろ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 11:45:59.90ID:pgTqLVBR0 >>481
可動率と書かずに稼働率と書いている時点で嘘の飛ばし記事なことが丸わかり
可動率と書かずに稼働率と書いている時点で嘘の飛ばし記事なことが丸わかり
490名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/06(火) 11:55:25.53ID:ag2mKTrL0 >>485
その想定した任務というのが厄介なんだよな
東側兵器だと今はどこまで接近したら見つけてくるか、
防空システムがどのくらいで準備できるかなどなど
これらがわからないとステルス性能も正しいのかわからない
企業努力ではどうにもならん
その想定した任務というのが厄介なんだよな
東側兵器だと今はどこまで接近したら見つけてくるか、
防空システムがどのくらいで準備できるかなどなど
これらがわからないとステルス性能も正しいのかわからない
企業努力ではどうにもならん
491名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 12:12:50.37ID:JKv61X6+0 >>490
正しく策定するのに仮想敵の情報把握して2035年以降に要求される任務を遂行するのに必要なスペックを割り出すことだからな
要素研究やったからそのまま作れるという話じゃない
防衛省がインテグレーションに海外の支援が必要と言い切ったのも必要な機体性能に仕上げるのに海外の知見が欲しいからだろう
正しく策定するのに仮想敵の情報把握して2035年以降に要求される任務を遂行するのに必要なスペックを割り出すことだからな
要素研究やったからそのまま作れるという話じゃない
防衛省がインテグレーションに海外の支援が必要と言い切ったのも必要な機体性能に仕上げるのに海外の知見が欲しいからだろう
492名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-/JbW [106.128.106.191])
2022/09/06(火) 12:19:54.83ID:FPsZezdRa 必死に日本の開発能力を奪おうとするマスコミや官僚はどこが本丸かね
大元がアメリカ中国韓国ってのははっきりしているんだが
日本側の頭が見えてこない
大元がアメリカ中国韓国ってのははっきりしているんだが
日本側の頭が見えてこない
493名無し三等兵
2022/09/06(火) 12:21:13.73ID:pa3pae/x 機体は基本設計に着手してるので
仕様は固まってるでしょ
ここで言う仕様は機体の方向性の事じゃなくて
具体的な寸法計算等を含めた仕様な
仕様は固まってるでしょ
ここで言う仕様は機体の方向性の事じゃなくて
具体的な寸法計算等を含めた仕様な
494名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-s/Ll [163.49.200.166])
2022/09/06(火) 12:36:24.91ID:NldeUpndM495名無し三等兵 (ワッチョイ 9d03-Iguz [114.165.78.89])
2022/09/06(火) 12:40:33.36ID:X12LxYi/0 小泉改革あたりで予算削られてたからな
それが継続してたらそうもなるわな
それが継続してたらそうもなるわな
496名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
2022/09/06(火) 12:53:58.95ID:bRKlmWPb0497名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.151.224])
2022/09/06(火) 13:25:49.63ID:VG6TF9aVM 日本の開発能力を奪うw?
開発能力無いから共同開発になってるわけだがw
盲目で応援しても何も生まれないんだよ
二流メーカーが背伸びしたってろくなことにはならん
三菱や日野や日本製鉄、不正だらけ
開発能力無いから共同開発になってるわけだがw
盲目で応援しても何も生まれないんだよ
二流メーカーが背伸びしたってろくなことにはならん
三菱や日野や日本製鉄、不正だらけ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-yPzh [126.145.247.135])
2022/09/06(火) 13:30:36.38ID:Cyzhtuix0 トラスがジョンソンの後任に決定したから日英の関係がより強化されるね
ひとまず安心
外交や安保政策に関してトラスは信用できる
ひとまず安心
外交や安保政策に関してトラスは信用できる
499名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 13:32:27.30ID:ET6RRvEAM 開発能力がないからイギリスは日本を頼ってるんですね(´・-・`)
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.37.104])
2022/09/06(火) 13:34:59.67ID:fxEkfnDoa501名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Zg8G [163.49.209.127])
2022/09/06(火) 13:39:15.33ID:/dLGGtu4M502名無し三等兵 (ワッチョイ 23b9-XKc1 [123.226.4.152])
2022/09/06(火) 14:10:15.87ID:RRL6M/oI0 そもそもイギリスはテンペストをどんな戦闘機にするつもりだったのか気になるわ
あっちの軍事ライターなんか言ってないのか
あっちの軍事ライターなんか言ってないのか
503名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.151.224])
2022/09/06(火) 14:21:57.10ID:VG6TF9aVM504名無し三等兵
2022/09/06(火) 14:28:12.69ID:4W0SD7NM テンペストは語る程の物は何も無い
日本の装備庁が技術シンポで見せた各種要素技術の実物展示に比べて
今年8月のファンボローはどうだったよ
情報工作に踊らされたらいけない
日本の装備庁が技術シンポで見せた各種要素技術の実物展示に比べて
今年8月のファンボローはどうだったよ
情報工作に踊らされたらいけない
506名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/06(火) 15:22:26.69ID:6crajT+F0 次期戦闘機は毎年巨額な予算が計上されてるように開発が実行ベース
それに対してテンペストはデモ機制作を含めて構成要素開発段階
2022年末に共通機体にするというならテンペスト陣営がF-3を採用するしか選択肢はない
それはデモ機制作という公式発表とは矛盾する内容なので
2022年末に発表できるのは防衛省側の公式アナウンスの通りサブシステムレベルの話だろう
欧州側には来年早々にテンペストが本設計に入るなんて発表はない
機体の共通化がどれだけ進むかはテンペスト側がデモ機での実証成果も踏まえて最終的に判断することになるだろう
2022年末に全てが決まると考えるのは思い込み
ハッキリしてるのは日本側が次期戦闘機の開発方針も開発体制も一切変更の手続きをしようとしてないこと
いくら何でも9月になっても開発方針も開発体制も解除しないのはあり得ない
何故なら予算は12月に編成されるとはいえ10月位までには目処を立ててないといけないから
しかも現行方針を通達1つで変える訳も無く各方面に説明や計画変更の段取りがあるので
9月になっても全く撤回しないはあり得ない
遅くとも概算要求を出す前に手続きに入らないと円滑な別計画への移行なんて無理
概算要求を出したということは現行方針での計画立案がされたということになる
それに対してテンペストはデモ機制作を含めて構成要素開発段階
2022年末に共通機体にするというならテンペスト陣営がF-3を採用するしか選択肢はない
それはデモ機制作という公式発表とは矛盾する内容なので
2022年末に発表できるのは防衛省側の公式アナウンスの通りサブシステムレベルの話だろう
欧州側には来年早々にテンペストが本設計に入るなんて発表はない
機体の共通化がどれだけ進むかはテンペスト側がデモ機での実証成果も踏まえて最終的に判断することになるだろう
2022年末に全てが決まると考えるのは思い込み
ハッキリしてるのは日本側が次期戦闘機の開発方針も開発体制も一切変更の手続きをしようとしてないこと
いくら何でも9月になっても開発方針も開発体制も解除しないのはあり得ない
何故なら予算は12月に編成されるとはいえ10月位までには目処を立ててないといけないから
しかも現行方針を通達1つで変える訳も無く各方面に説明や計画変更の段取りがあるので
9月になっても全く撤回しないはあり得ない
遅くとも概算要求を出す前に手続きに入らないと円滑な別計画への移行なんて無理
概算要求を出したということは現行方針での計画立案がされたということになる
507名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/06(火) 15:27:14.36ID:/twi0uCF0 ほとんどのメディアも防衛省もイギリスも共同開発を更に進めていくと言っていて
否定している公的機関やメディアは一つもないのに
僕の考えたF-3開発ではあり得ないを繰り返し続ける病気に罹ってる念仏君
もはや、Qアノンならぬ国産アノンって感じ
否定している公的機関やメディアは一つもないのに
僕の考えたF-3開発ではあり得ないを繰り返し続ける病気に罹ってる念仏君
もはや、Qアノンならぬ国産アノンって感じ
508名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 15:42:57.64ID:ET6RRvEAM ほとんどのメディアがF-22/F-35ハイブリッド案で決定していて否定する奴は一人もいなかったからな
いやまぁあれはあれで見てみたかったが
いやまぁあれはあれで見てみたかったが
509名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.118.76])
2022/09/06(火) 15:48:36.10ID:4qKl026Ap > ほとんどのメディアがF-22/F-35ハイブリッド案で決定していて否定する奴は一人もいなかったからな
それは妄想
報じた読売がコストと情報公開とワークシェアが問題だと言ってたし
このスレでも「アメリカが機密情報出せたらな」がほとんど
だからもうプッシュしたタケが馬鹿にされてた
それは妄想
報じた読売がコストと情報公開とワークシェアが問題だと言ってたし
このスレでも「アメリカが機密情報出せたらな」がほとんど
だからもうプッシュしたタケが馬鹿にされてた
510名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/06(火) 15:57:35.56ID:/twi0uCF0 そもそも決まりだなんて誰が言ってた?
単に日本側が検討していただけで、結局LMに蹴られたからポシャっただけだろw
今回の共同開発相手の英国はLMより積極的で蹴ってくるとはとても思えないがw
単に日本側が検討していただけで、結局LMに蹴られたからポシャっただけだろw
今回の共同開発相手の英国はLMより積極的で蹴ってくるとはとても思えないがw
511名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/06(火) 16:02:07.84ID:/twi0uCF0 >F2後継、ステルス混合型 次期戦闘機、ロッキード案
https://www.sankei.com/photo/story/news/180830/sty1808300014-n1.html
>F2後継には複数の企業が名乗りを上げた。日本側はステルス性や飛行性能に優れたロッキード案を最有力視しているが、
>調達コストが想定より高額な上、核心技術の開示などを含め日本企業主導の国際共同開発が可能か不透明なため、
>年内に予定していた開発方針の正式決定を先送りすることも検討している。
どこに決まりだなんて書いてあるんだよ国産アノン君wwww
https://www.sankei.com/photo/story/news/180830/sty1808300014-n1.html
>F2後継には複数の企業が名乗りを上げた。日本側はステルス性や飛行性能に優れたロッキード案を最有力視しているが、
>調達コストが想定より高額な上、核心技術の開示などを含め日本企業主導の国際共同開発が可能か不透明なため、
>年内に予定していた開発方針の正式決定を先送りすることも検討している。
どこに決まりだなんて書いてあるんだよ国産アノン君wwww
512名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/06(火) 16:31:15.74ID:p0jrB7zD0 なるほどお前は言ってんだ
513名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/06(火) 16:42:33.86ID:GEqdp8I90 【悲報】日本さん、円安で1ユーロ148円になるとドイツにGDPを抜かれる模様
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
514名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/06(火) 16:44:57.19ID:GEqdp8I90 韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」
閉鎖的な島国、日本の技術の海外流出に歯止めが効かない。
2021年のノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍の気象学者、眞鍋淑郎氏の言葉は記憶に新しい。真鍋氏は「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、常に相手を傷つけないよう、周りがどう考えるかを気にする。アメリカでは、他人にどう思われるかを気にせず好きなことができる。私は私のしたいことをしたい」また「私は日本に戻りたくない(略)なぜなら調和の中で生きる能力がないから」と話している。
眞鍋氏でなくても、現在の日本で研究者が自由に研究に打ち込むことは難しくなって来ているのは事実だ。日本でそんな違和感を抱え、私は韓国という新天地を選んだ。
今の給与の1.7倍払うので、サムスンで素材開発をしてほしい
2010年当時、私は国内大手材料メーカーで研究者として勤務していた。
朝から雨が降っていたある日、総務課経由で私宛に外線が入っていると連絡があった。いぶかしがりながら回送されてきた受話器を取ると、それは怪しいヘッドハンターからの電話だった。
当時は日本社会全体としてエンジニアの転職(引き抜き)が活発であった時期であり、私も以前から同じような勧誘は何度か受けたことがあったので、特に驚きはしなかった。私はいわゆる古いタイプの会社員であることを自覚している。定年まで勤め上げるのが当たり前、転職には全く興味がなかったし、むしろ転職していく元同僚を憐れんでいた方ですらあった。「怖いもの見たさで、一度くらい話を聞いてみるのもいいか。酒の席で話のネタになるかな……」などと思い、その人と自宅近所の駅の喫茶店で会うことにした。
閉鎖的な島国、日本の技術の海外流出に歯止めが効かない。
2021年のノーベル物理学賞を受賞した、日本出身で米国籍の気象学者、眞鍋淑郎氏の言葉は記憶に新しい。真鍋氏は「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、常に相手を傷つけないよう、周りがどう考えるかを気にする。アメリカでは、他人にどう思われるかを気にせず好きなことができる。私は私のしたいことをしたい」また「私は日本に戻りたくない(略)なぜなら調和の中で生きる能力がないから」と話している。
眞鍋氏でなくても、現在の日本で研究者が自由に研究に打ち込むことは難しくなって来ているのは事実だ。日本でそんな違和感を抱え、私は韓国という新天地を選んだ。
今の給与の1.7倍払うので、サムスンで素材開発をしてほしい
2010年当時、私は国内大手材料メーカーで研究者として勤務していた。
朝から雨が降っていたある日、総務課経由で私宛に外線が入っていると連絡があった。いぶかしがりながら回送されてきた受話器を取ると、それは怪しいヘッドハンターからの電話だった。
当時は日本社会全体としてエンジニアの転職(引き抜き)が活発であった時期であり、私も以前から同じような勧誘は何度か受けたことがあったので、特に驚きはしなかった。私はいわゆる古いタイプの会社員であることを自覚している。定年まで勤め上げるのが当たり前、転職には全く興味がなかったし、むしろ転職していく元同僚を憐れんでいた方ですらあった。「怖いもの見たさで、一度くらい話を聞いてみるのもいいか。酒の席で話のネタになるかな……」などと思い、その人と自宅近所の駅の喫茶店で会うことにした。
515名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/06(火) 16:48:59.30ID:GEqdp8I90 初回面談の内容はこんな話だった。「サムスンで素材開発を行ってほしい」「あなたの特許出願内容を見て声をかけた」「来て頂けるなら給与は現行の1.5倍出す」と言う。それまで勤めていた会社で心身ともに少し疲れていたタイミングだったこともあり、提示された年棒と残りの会社員人生の期間をあざとく計算しつつ、再度面談するということで一旦別れた。
2回目の面談では、給与は現行の1.7倍に上がり、より具体的な職務内容が提示された。しかしこれまでのキャリアや人脈を捨て、日本を出て韓国にある研究所へ移籍することになるのだ。身軽な単身者とは言え、そうは簡単に決められない。
ヘッドハンターは、心が弱っているときにやってくる
これから海外に行って何年務めることができるか不安があったし、体力的、精神的な限界もあるだろう。急な病気・事故などに遭うこともあるかもしれない。将来貰えるであろう日本での退職金や厚生年金が激減することも容易に計算できた。また、サムスンを退職した後で日本の会社で再就職できるのかという不安もあった。それに、一部には「韓国企業に引き抜かれて転職した人は裏切り者だ」という極端な考え方の人がいることも知っている。
そんな後ろ向きなことばかり色々と考えていると、数日後には3度目の面談を要請された。今度は高級料亭で、しかも先方の役員クラスがわざわざ韓国から出張してきて説得するというではないか。
2回目の面談では、給与は現行の1.7倍に上がり、より具体的な職務内容が提示された。しかしこれまでのキャリアや人脈を捨て、日本を出て韓国にある研究所へ移籍することになるのだ。身軽な単身者とは言え、そうは簡単に決められない。
ヘッドハンターは、心が弱っているときにやってくる
これから海外に行って何年務めることができるか不安があったし、体力的、精神的な限界もあるだろう。急な病気・事故などに遭うこともあるかもしれない。将来貰えるであろう日本での退職金や厚生年金が激減することも容易に計算できた。また、サムスンを退職した後で日本の会社で再就職できるのかという不安もあった。それに、一部には「韓国企業に引き抜かれて転職した人は裏切り者だ」という極端な考え方の人がいることも知っている。
そんな後ろ向きなことばかり色々と考えていると、数日後には3度目の面談を要請された。今度は高級料亭で、しかも先方の役員クラスがわざわざ韓国から出張してきて説得するというではないか。
516名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/06(火) 16:49:04.27ID:GEqdp8I90 私は当時40代になったばかり。国内の会社ではふるいに掛けられ、これ以上役職としては上がれそうもなかった。しかし逆に言えば、日本企業に勤め続ければ法律に守られている。あくせく必死に働かずとも、適当に優先度の低い実験をしながら定年まで勤め上げれば、安定した生活を送ることもできる。実際、そういう人間は研究所には多くいた。
そう思っていたはずなのだが、面談を進めていくうちに気持ちが変わってきた。そんなぼんやりとした人生を送るよりも、研究者として世界的大企業に求められて働くほうが、断然刺激的な気がしてきたのだ。3回目の面談の最後には、「これから自分は世界で戦うんだ」という、一種の使命感のようなものまで感じるようになっていたのをよく覚えている。
ヘッドハンティングは、新興宗教の勧誘に近いものがあるのかもしれない。心が弱っているときにやってきて、それまでの自分の考え方をがらりと変えてしまう。
そうこうしているうち、気が付くとソウル行きの航空券と高級ホテルが用意されていた。週末を利用した韓国ツアーだ。韓国に着くと、設備見学や担当役員、上長予定の人との面談が待っていた。細かい契約を文書化して締結し、初めて電話を受けてから3カ月後には、人生初の退職届を出していた。
そう思っていたはずなのだが、面談を進めていくうちに気持ちが変わってきた。そんなぼんやりとした人生を送るよりも、研究者として世界的大企業に求められて働くほうが、断然刺激的な気がしてきたのだ。3回目の面談の最後には、「これから自分は世界で戦うんだ」という、一種の使命感のようなものまで感じるようになっていたのをよく覚えている。
ヘッドハンティングは、新興宗教の勧誘に近いものがあるのかもしれない。心が弱っているときにやってきて、それまでの自分の考え方をがらりと変えてしまう。
そうこうしているうち、気が付くとソウル行きの航空券と高級ホテルが用意されていた。週末を利用した韓国ツアーだ。韓国に着くと、設備見学や担当役員、上長予定の人との面談が待っていた。細かい契約を文書化して締結し、初めて電話を受けてから3カ月後には、人生初の退職届を出していた。
517名無し三等兵
2022/09/06(火) 17:01:46.05ID:Uvf2ul7U 年末で協力体制はほぼ決まると思うが
事業統合とかの極論は起こり得ないし
この期間にイギリス側はモック作るのに忙しかったみたいだから
テンペストはF-3のマイナーチェンジになるだろ
事業統合とかの極論は起こり得ないし
この期間にイギリス側はモック作るのに忙しかったみたいだから
テンペストはF-3のマイナーチェンジになるだろ
518名無し三等兵 (スップ Sd03-EJhU [1.66.105.77])
2022/09/06(火) 17:01:54.89ID:zzlqDZ04d 三菱の技術者が共同開発で英の技術者との賃金格差を目の当たりにしたら絶望するだろうな。
下手したら10倍くらい違うんじゃないか。
日本人は安くなったなあ。
下手したら10倍くらい違うんじゃないか。
日本人は安くなったなあ。
519名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 17:06:59.46ID:ET6RRvEAM 英も下っ端や現場は安いで(しかもそれでインフレ)
トップが取りすぎやねん
一部の高級職が全体の平均を吊り上げとる
トップが取りすぎやねん
一部の高級職が全体の平均を吊り上げとる
520名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/06(火) 17:08:16.58ID:ag2mKTrL0521名無し三等兵 (スップ Sd43-EJhU [49.97.97.140])
2022/09/06(火) 17:15:31.51ID:HyZbXo2td 同じ仕事して3倍給料貰えるならなら日本出てく奴も十分いるだろうな。
英技術者を見て、何で俺こんな貧しい日本で働いてるんだろ…って目が覚めそう
英技術者を見て、何で俺こんな貧しい日本で働いてるんだろ…って目が覚めそう
522名無し三等兵 (スップ Sd43-EJhU [49.97.97.140])
2022/09/06(火) 17:19:46.42ID:HyZbXo2td 逆にむこうから見て薄給の日本人技術者が威張ってたら噴飯物だろう。
共同開発現場での主従関係は決まったようなものだ。
共同開発現場での主従関係は決まったようなものだ。
523名無し三等兵
2022/09/06(火) 17:31:40.17ID:g8gRe+vx 日本は完全雇用社会だから単純に比べるのはどうかと
524名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/06(火) 17:37:07.69ID:6crajT+F0 (6)次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
525名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-qobG [14.13.246.96])
2022/09/06(火) 17:43:52.87ID:gGCGYb+z0526名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/06(火) 17:51:30.20ID:pgTqLVBR0527名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.177.67])
2022/09/06(火) 17:53:38.90ID:h/o0Prn+r 何だかんだいってスウェーデンの動きはイギリスには痛い
日本は技術協力国ではあっても研究開発費を出してくれる出資国ではないかは
小国とはいえスウェーデンが出資しないとテンペストが新たに開発できる新技術が狭まっていく
イギリスやイタリアにしてみれば開発費が縮小するとアメリカや日本、フランス等から技術や製品を導入を増やす必要がある
日本は技術協力国ではあっても研究開発費を出してくれる出資国ではないかは
小国とはいえスウェーデンが出資しないとテンペストが新たに開発できる新技術が狭まっていく
イギリスやイタリアにしてみれば開発費が縮小するとアメリカや日本、フランス等から技術や製品を導入を増やす必要がある
528名無し三等兵 (ワッチョイ 9d03-Iguz [114.165.78.89])
2022/09/06(火) 17:55:13.25ID:X12LxYi/0 程度によるけど売ってくれるなら下手すると開発費が浮く可能性はあるけどね。
529名無し三等兵 (ワッチョイ e3f0-kdyA [115.65.36.71 [上級国民]])
2022/09/06(火) 18:03:39.10ID:5Fs4lbD90 日本の終身雇用なんかとうに崩壊してるぞ
530名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 18:23:24.94ID:ET6RRvEAM そうか?
531名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/06(火) 18:26:39.47ID:G5ApunsU0532名無し三等兵
2022/09/06(火) 18:43:03.81ID:C22o/rwE 部品を外に売って安くしたいらしいが
隣国でもない相手だとあまり効果ないだろ
努力の片鱗を見せとかないと五月蝿いからやってるだけで
隣国でもない相手だとあまり効果ないだろ
努力の片鱗を見せとかないと五月蝿いからやってるだけで
533名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 19:15:08.47ID:ET6RRvEAM テンペストが共通化しようとしてんじゃね?
534名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.153.26])
2022/09/06(火) 19:21:57.52ID:1vQv/6DLM >>460
散々俺が知らないから存在しない、動いていない論を垂れ流してきて大恥かいたのにホントに学習しないねぇ(笑)
散々俺が知らないから存在しない、動いていない論を垂れ流してきて大恥かいたのにホントに学習しないねぇ(笑)
535名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-9TNW [14.13.129.192])
2022/09/06(火) 19:27:10.03ID:G5ApunsU0 >>533
どっちの国名を先に書くかで揉める醜い争いがまた見れそうだね
どっちの国名を先に書くかで揉める醜い争いがまた見れそうだね
536名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-oJ/o [125.199.197.235])
2022/09/06(火) 19:40:45.94ID:UUku/ARb0537名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.39.86])
2022/09/06(火) 19:46:07.73ID:pr36kwbXa >>509
それな、今の報道とベース機案のときの報道を同じと見るのはミスリードだわな
それな、今の報道とベース機案のときの報道を同じと見るのはミスリードだわな
538名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 19:50:51.90ID:ET6RRvEAM 今度は違う!って博打で負けが込んでる奴が思いがちな心理なんだよな
実際は今までと大して変わんないんだけど
実際は今までと大して変わんないんだけど
539名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.39.86])
2022/09/06(火) 19:53:08.03ID:pr36kwbXa >>538
あの時はこうだったからって状況が違うのに同じと思ってしまうのも身を持ち崩す原因としてはよくある話だけどな
あの時はこうだったからって状況が違うのに同じと思ってしまうのも身を持ち崩す原因としてはよくある話だけどな
540名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/06(火) 19:55:14.25ID:ET6RRvEAM EVはスマホ!とか言ってる奴らとかまさにそうだわな
株を守りて兎を待つ
株を守りて兎を待つ
541名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/06(火) 20:01:00.23ID:JKv61X6+0 もはや意味不明
542名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/06(火) 20:04:34.95ID:/twi0uCF0 頭の病気かなと疑うレベルの意味不明なレスしてんな
こんな連中が国産だって喚いてるのか・・・
こんな連中が国産だって喚いてるのか・・・
543名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/06(火) 21:23:31.97ID:jONm/Nj40 立法と調査 442号(令和4年2月4日) 特集:予算・税制/決算
参議院事務局企画調整室
2022年度防衛関係費等の概要 -「防衛力強化加速パッケージ」
として編成された16か月予算- (PDF file 935KB) P.87 次期戦闘機部分 (既出)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2022pdf/20220204082.pdf#page=7
イ 次期戦闘機
”2022年度予算では、次期戦闘機に関する取組に係る経費として1,001億円が計上された。
具体的には、エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進する(858億円)”
参議院事務局企画調整室
2022年度防衛関係費等の概要 -「防衛力強化加速パッケージ」
として編成された16か月予算- (PDF file 935KB) P.87 次期戦闘機部分 (既出)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2022pdf/20220204082.pdf#page=7
イ 次期戦闘機
”2022年度予算では、次期戦闘機に関する取組に係る経費として1,001億円が計上された。
具体的には、エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進する(858億円)”
544名無し三等兵 (ワッチョイ dd79-Iguz [210.170.226.103])
2022/09/06(火) 22:23:37.21ID:PXcXNSAd0 F3戦闘機の開発費は現時点でも8000億から9000億と言われるが
これはエンジンの開発費抜きだし
最終的には四十年間で保守点検も含め四兆円を超えると言われている
これだけの開発費を費やすプロジェクトは日本の、防衛事業では初めてだろうし
充分に期待できるものだ
これはエンジンの開発費抜きだし
最終的には四十年間で保守点検も含め四兆円を超えると言われている
これだけの開発費を費やすプロジェクトは日本の、防衛事業では初めてだろうし
充分に期待できるものだ
545名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/07(水) 01:29:21.49ID:wWvjwU4l0 1ドル143円目前
ヤバい本当にドイツにGDP抜かれそうw
ヤバい本当にドイツにGDP抜かれそうw
546名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
2022/09/07(水) 01:29:39.61ID:wWvjwU4l0 【悲報】日本さん、円安で1ユーロ148円になるとドイツにGDPを抜かれる模様
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
https://i.imgur.com/br34qCB.jpg
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
547名無し三等兵 (スップ Sd03-EJhU [1.66.100.18])
2022/09/07(水) 02:00:12.75ID:cUp9aH5zd 冗談抜きで今月中に150円到達しそう
548名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
2022/09/07(水) 03:06:50.57ID:+glvLbz20 >>511
>1機当たり2億ドル(約220億円)前後の価格を示している
2億ドルと言うのは、言い換えれば低く見積もっても2億ドルと言う事うだからね。
しかも、当時(2018年)の為替110円/米ドルでだから、今現在286億円/機だな。
外国との共同開発のリスクを解ってんのかな。インフレ、為替等。推進してる
連中は責任とれよ。
>1機当たり2億ドル(約220億円)前後の価格を示している
2億ドルと言うのは、言い換えれば低く見積もっても2億ドルと言う事うだからね。
しかも、当時(2018年)の為替110円/米ドルでだから、今現在286億円/機だな。
外国との共同開発のリスクを解ってんのかな。インフレ、為替等。推進してる
連中は責任とれよ。
549名無し三等兵
2022/09/07(水) 03:26:39.87ID:J9LkvHpT イギリスなんて貧乏だから配備数もしれてる
アメリカみたいに一気に1000機揃えるレベルじゃないと量産効果も出ない
意味のある協力とは思えないね
アメリカみたいに一気に1000機揃えるレベルじゃないと量産効果も出ない
意味のある協力とは思えないね
550名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.155.116])
2022/09/07(水) 04:27:09.86ID:LCeNPPRCd イギリスが貧乏なら日本は途上国だな
551名無し三等兵
2022/09/07(水) 04:38:47.11ID:J1u3mChs ハイハイw
552名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.154.164])
2022/09/07(水) 05:27:27.20ID:dIJ3hgbMd ついに143円突破したな…
絶望のGDP4位陥落まであと5円
絶望のGDP4位陥落まであと5円
553名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.154.164])
2022/09/07(水) 05:27:27.20ID:dIJ3hgbMd ついに143円突破したな…
絶望のGDP4位陥落まであと5円
絶望のGDP4位陥落まであと5円
554名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/07(水) 06:06:06.47ID:FVyGEflh0555名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-PP5l [153.252.5.6])
2022/09/07(水) 07:22:13.27ID:jzqhX4X70 日本まで景気後退するとマジで世界経済がヤバい
だから日本は動けない
だから日本は動けない
556名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/07(水) 07:38:52.79ID:GJ8caqvlM そもそも中韓の伸長と世界情勢の不安定化は1985年のプラザ合意に始まってるから
アメリカが今の危機をどうにかしたいならサプライチェーンを合意前の状態に戻すしかないのよ
1ドル240円で日本からあらゆる財がバンバン輸出されていた時代
アメリカが今の危機をどうにかしたいならサプライチェーンを合意前の状態に戻すしかないのよ
1ドル240円で日本からあらゆる財がバンバン輸出されていた時代
557名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 07:43:42.96ID:txUWJ6aF0 またプラザ合意の誤解?
ドルはあの時の1/3の価値しかないんだが
今の104円が当時の240円の価値だよ
ドルはあの時の1/3の価値しかないんだが
今の104円が当時の240円の価値だよ
558名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/07(水) 07:53:00.57ID:0CeaGCzK0 わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持
し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機であ
る次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦
闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、
適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張
性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性
を確保できる国内基盤を有することが必要である。
この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令
和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リ
スクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月
には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなる
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機であ
る次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦
闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、
適時適切な能力向上のための改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張
性を確保することが重要である。さらに、わが国の防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性
を確保できる国内基盤を有することが必要である。
この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令
和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リ
スクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月
には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなる
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施することとした
559名無し三等兵 (ベーイモ MMab-ygG4 [27.253.251.242])
2022/09/07(水) 07:56:37.40ID:QT8YESI6M 次のお楽しみは年末か
マスコミのソースは一カ所の感じだから信用しにくい
マスコミのソースは一カ所の感じだから信用しにくい
560名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/07(水) 08:25:25.46ID:0CeaGCzK0 「日英がそれぞれ検討を進める次期戦闘機及び将来戦闘航空システム(FFuture Combat Air SystemCAS9)に関する情報交換を行い、
将来の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施している」
これも防衛白書に書かれた一説でこれが一連の記事の元ネタと思われます
早合点する人が読むと事業統合に向けて話し合ってるように思えてしまいます
でも、よく読むとそれぞれが将来航空システムに関する情報交換を行いと書かれているように
必ずしも戦闘機本体だけを指していることでないことがわかります
当然のことながら協力する部分もあれば独自な部分も出てくるのは当然です
サブシステムレベル云々はあくまでも戦闘機本体の話です
マスコミレベルでは将来戦闘航空システムといっても戦闘機単体しか思い浮かびません
現実には戦闘機はシステムの一部の構成要素に過ぎず他の構成要素と合わせて1つの戦闘システムとなります
この概念が理解できないから機体の統一のような表現になってしまうのでしょう
予算や公式発表を見る限りは戦闘機本体そのものはF-3とテンペストは別々の道を歩んでいます
戦闘システム全体では大きな一致点があるということだと思われます
将来の共同事業の可能性について、日英両政府及び企業も含めた形で意見交換を実施している」
これも防衛白書に書かれた一説でこれが一連の記事の元ネタと思われます
早合点する人が読むと事業統合に向けて話し合ってるように思えてしまいます
でも、よく読むとそれぞれが将来航空システムに関する情報交換を行いと書かれているように
必ずしも戦闘機本体だけを指していることでないことがわかります
当然のことながら協力する部分もあれば独自な部分も出てくるのは当然です
サブシステムレベル云々はあくまでも戦闘機本体の話です
マスコミレベルでは将来戦闘航空システムといっても戦闘機単体しか思い浮かびません
現実には戦闘機はシステムの一部の構成要素に過ぎず他の構成要素と合わせて1つの戦闘システムとなります
この概念が理解できないから機体の統一のような表現になってしまうのでしょう
予算や公式発表を見る限りは戦闘機本体そのものはF-3とテンペストは別々の道を歩んでいます
戦闘システム全体では大きな一致点があるということだと思われます
561名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.103.20])
2022/09/07(水) 08:27:13.70ID:bxfQMhVGp 思われますだらけだな
記事を否定する根拠が「思われます」じゃ話にならない
記事を否定する根拠が「思われます」じゃ話にならない
562名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/07(水) 08:29:43.37ID:GJ8caqvlM アホの笹食ってろ
563名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.103.20])
2022/09/07(水) 08:31:18.30ID:bxfQMhVGp ああ、X-2量産論者じゃないか
564名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.12])
2022/09/07(水) 08:34:33.67ID:FKVNk39gM 貧乏なイギリス参加なら尚よし
頭を絞って安くする工夫をするからな
三菱に任せていては青天井
頭を絞って安くする工夫をするからな
三菱に任せていては青天井
565名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/07(水) 08:37:22.99ID:0CeaGCzK0 >>561
記事はとっくに否定されてますよ
日本は現行方針のまま概算供給で開発費の予算要求をしています
テンペスト側はデモ機の制作で実動機の開発に動かないのは確定です
双方の公式の動きが否定してるのだから疑いようがありません
公式方針も9月になっても一切変更されることもなく主契約も三菱重工のままです
これだけの事業で1枚の通達で計画が1夜にして他の計画にすり替えられるなんてあり得ない
これだけの大事業で9月になっても方針転換しませんなんてあり得ない(笑)
記事はとっくに否定されてますよ
日本は現行方針のまま概算供給で開発費の予算要求をしています
テンペスト側はデモ機の制作で実動機の開発に動かないのは確定です
双方の公式の動きが否定してるのだから疑いようがありません
公式方針も9月になっても一切変更されることもなく主契約も三菱重工のままです
これだけの事業で1枚の通達で計画が1夜にして他の計画にすり替えられるなんてあり得ない
これだけの大事業で9月になっても方針転換しませんなんてあり得ない(笑)
566名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.103.20])
2022/09/07(水) 08:40:10.49ID:bxfQMhVGp >>565
国際協力の結論が出るのは年末なのにとっくに否定されてるとか未来人か?
国際協力の結論が出るのは年末なのにとっくに否定されてるとか未来人か?
567名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.154.164])
2022/09/07(水) 08:44:09.92ID:dIJ3hgbMd 一人あたりGDP(USD)
アメリカ 69,231.40
ドイツ 58,377.57
イギリス 50,388.33
韓国 48,577.78
日本 44,738.55
日本人「イギリスは貧乏だ!」
世界「😅」
アメリカ 69,231.40
ドイツ 58,377.57
イギリス 50,388.33
韓国 48,577.78
日本 44,738.55
日本人「イギリスは貧乏だ!」
世界「😅」
568名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/07(水) 08:45:43.85ID:BmXD4wMN0 協力はするんだろ。統合はされない
未来人じゃなくとも解る
未来人じゃなくとも解る
569名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.103.20])
2022/09/07(水) 08:50:35.53ID:bxfQMhVGp だからその結論はまだ出てないじゃん
570名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.12])
2022/09/07(水) 08:53:38.99ID:FKVNk39gM >>567
頭悪そう 政府がいくら使えるか?が重要
1米国5,336,458
2日本1,616,775
3ドイツ1,501,423
4フランス1,224,764
5イギリス925,992
6イタリア850,321
7カナダ588,717
8スペイン483,098
9韓国449,659
10オーストラリア380,012
頭悪そう 政府がいくら使えるか?が重要
1米国5,336,458
2日本1,616,775
3ドイツ1,501,423
4フランス1,224,764
5イギリス925,992
6イタリア850,321
7カナダ588,717
8スペイン483,098
9韓国449,659
10オーストラリア380,012
571名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/07(水) 08:56:58.68ID:ejIcFHaA0 何で一人当たりのGDPを出してこれるんだろ
572名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])
2022/09/07(水) 09:08:10.70ID:GJ8caqvlM 自分で適当に計算してんじゃね?
ウォンが円以上に下落してるの気づいてないみたいだし、
他の通貨がそのままで円だけ安くなったらの表をそのままコピってきたんでしょ
ウォンが円以上に下落してるの気づいてないみたいだし、
他の通貨がそのままで円だけ安くなったらの表をそのままコピってきたんでしょ
573名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.194.57])
2022/09/07(水) 09:08:39.55ID:tjENH7Xir 一夜にして計画が別計画にすり替えられるなんて
X-2量産論者よりタチが悪いぞ(笑)
X-2量産論者よりタチが悪いぞ(笑)
574名無し三等兵 (ブーイモ MM43-BmmF [49.239.65.179])
2022/09/07(水) 09:14:33.00ID:z3s/sCGPM >>561
以前は決まってる連呼だった念仏君からすれば推測と区別出来る様になったのは進歩だろうな
以前は決まってる連呼だった念仏君からすれば推測と区別出来る様になったのは進歩だろうな
575名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.106.50])
2022/09/07(水) 09:17:18.79ID:lHrA2gmEa >>573
2021年12月から検討されてきた話なので(エンジンなら2017年頃からだな)一夜で変わる話ではない
2021年12月から検討されてきた話なので(エンジンなら2017年頃からだな)一夜で変わる話ではない
576名無し三等兵 (ブーイモ MM43-BmmF [49.239.65.179])
2022/09/07(水) 09:19:09.98ID:z3s/sCGPM 公式に協議している選択肢をすり替わるだのちゃぶ台返しだの言ってるのは相変わらずの頭の悪さだが(笑)
577名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/07(水) 09:19:57.41ID:ejIcFHaA0578名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.209.143])
2022/09/07(水) 09:24:40.02ID:Ku2G0HODr 協議を重ねた結論が日本の概算要求と
イギリスのデモ機制作だろ(笑)
それを覆す話が年末に出てくるとか期待してる方がアホ
イギリスのデモ機制作だろ(笑)
それを覆す話が年末に出てくるとか期待してる方がアホ
579名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 09:42:07.48ID:xW18I62q0 アホとまで言うのはどうかと思うが
有人機に関しては共通点は一部の研究だけでエンジンも機体も別ということがほぼ確定したが
無人機はわからんし
有人機に関しては共通点は一部の研究だけでエンジンも機体も別ということがほぼ確定したが
無人機はわからんし
580名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp81-NodX [126.247.103.20])
2022/09/07(水) 09:52:35.79ID:bxfQMhVGp 浜田防衛大臣 イギリスと機体共通化の共同分析を行ってる
ウォレス国防大臣 どちらかに統合することまで選択肢に検討してる
ウォレス国防大臣 どちらかに統合することまで選択肢に検討してる
581名無し三等兵 (オッペケ Sr81-hV4O [126.254.217.129])
2022/09/07(水) 09:55:12.52ID:hhoJSJg0r F-3は予算計上してるな(笑)
テンペストはどうだったけ?
テンペストはどうだったけ?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/07(水) 09:55:31.71ID:Lrwo+UBc0 無人だけど機体の仕様次第でミサイル搭載を優先するのかリンク戦術を
重視するのかで変わってくるから共通のプラットフォームと言われても
無理やろという感想しかない。
やるとしてもせいぜい無人機間のデータのやりとりの共通化とか
そのあたりに落ち着くんじゃね?
コントロール元の有人機が同じだったら話は別だが。
重視するのかで変わってくるから共通のプラットフォームと言われても
無理やろという感想しかない。
やるとしてもせいぜい無人機間のデータのやりとりの共通化とか
そのあたりに落ち着くんじゃね?
コントロール元の有人機が同じだったら話は別だが。
583名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-emie [124.141.239.176])
2022/09/07(水) 09:56:09.16ID:ejIcFHaA0584名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 10:13:01.44ID:txUWJ6aF0585名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.109])
2022/09/07(水) 10:13:03.56ID:UKltsw2KM586名無し三等兵 (スッップ Sd43-UbTH [49.98.142.201])
2022/09/07(水) 10:20:39.92ID:F2f52tTud >>559
>マスコミのソースは一カ所の感じだから信用しにくい
今回は、各社の文面が統一されていたので、記者クラブで公式に説明会があったのでしょう・・ぐらいに読んだけれど、さてどうなっているのかな
概算要求書をボンとおかれて、各社が同じ記事にはなかなかならない(共同通信系は全社同じ文面だが、日経・読売・朝日などは独自に取材するのが普通)
>マスコミのソースは一カ所の感じだから信用しにくい
今回は、各社の文面が統一されていたので、記者クラブで公式に説明会があったのでしょう・・ぐらいに読んだけれど、さてどうなっているのかな
概算要求書をボンとおかれて、各社が同じ記事にはなかなかならない(共同通信系は全社同じ文面だが、日経・読売・朝日などは独自に取材するのが普通)
587名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 10:36:04.47ID:MXdbOxTqa >>584
そこは構想の話になるのでステルス機の宿命ではないな
無人機の利点を安価に大量に作れると見るならセンサー役、例えばレーダー波の送信専用とかにすれば安く作れるだろしな
そうなれば母機はシューターとしての役割が強くなるのでAAM搭載量増加は必要になる
そこは構想の話になるのでステルス機の宿命ではないな
無人機の利点を安価に大量に作れると見るならセンサー役、例えばレーダー波の送信専用とかにすれば安く作れるだろしな
そうなれば母機はシューターとしての役割が強くなるのでAAM搭載量増加は必要になる
588名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 10:39:28.78ID:xW18I62q0 >>584
サイドウエポンベイ加えて最低で8
ただF-35も4発から6発に増強されうrのでそんな融通の効かないものではないだろう
公表されてる要素研究の映像だけをもって実機が何発かを推測するのは無理があるかと
サイドウエポンベイ加えて最低で8
ただF-35も4発から6発に増強されうrのでそんな融通の効かないものではないだろう
公表されてる要素研究の映像だけをもって実機が何発かを推測するのは無理があるかと
589名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/07(水) 10:40:16.59ID:0CeaGCzK0 協議はいつまでもダラダラ続けられませんよ
何処の国も予算が付かないと何もできないから予算に間に合わせるようにする
日本なんて開発方針や開発体制まで変更を伴う話なら9月まで放置はあり得ません
やるならやるで間に合うように段取り組まないといけないのです
12月発表というのはあくまでも発表がその時点で協議の結論なんてもっと前に出てるのです
三菱重工主契約を変更するような話を一夜にして変わるなんてことは無理でしょうね
それをやるならもっと前からやらないといけなかったはずです
どんなに遅くとも概算要求前にやるべきことです(笑)
多少の変更があっても来年度の事業計画は概算要求をベースに予算編成されます
つまり現行方針のまま来年度の予算が組まれることになります
何処の国も予算が付かないと何もできないから予算に間に合わせるようにする
日本なんて開発方針や開発体制まで変更を伴う話なら9月まで放置はあり得ません
やるならやるで間に合うように段取り組まないといけないのです
12月発表というのはあくまでも発表がその時点で協議の結論なんてもっと前に出てるのです
三菱重工主契約を変更するような話を一夜にして変わるなんてことは無理でしょうね
それをやるならもっと前からやらないといけなかったはずです
どんなに遅くとも概算要求前にやるべきことです(笑)
多少の変更があっても来年度の事業計画は概算要求をベースに予算編成されます
つまり現行方針のまま来年度の予算が組まれることになります
590名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 10:42:50.02ID:MXdbOxTqa >>588
要素研究の通りに作るとか無いからな
要素研究の通りに作るとか無いからな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 75f0-NodX [222.224.225.75])
2022/09/07(水) 10:46:57.74ID:ZiZrSF450 >>586
NHKを始め全社が同じ文面だから、防衛記者会から入手した情報だろうね
独自取材なら社によって情報源が違うし解釈も違うからここまで揃わないし
報じたのは防衛記者会に参加してるメディアだけだし
NHKを始め全社が同じ文面だから、防衛記者会から入手した情報だろうね
独自取材なら社によって情報源が違うし解釈も違うからここまで揃わないし
報じたのは防衛記者会に参加してるメディアだけだし
592名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 10:49:08.59ID:txUWJ6aF0593名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.109])
2022/09/07(水) 10:49:36.59ID:UKltsw2KM >>589
念仏君ルールで続けられないと言っても現実にやってるのでな(笑)
念仏君ルールで続けられないと言っても現実にやってるのでな(笑)
594名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-oJ/o [125.199.197.235])
2022/09/07(水) 10:51:29.24ID:BnazsCl30 >>592
これというのが何を指すのか分からんけど要素研究のウェポンベイの事ならば左右以外(中央とか)にも付ける若しくは縦に長さを増やすという方法もあるな
これというのが何を指すのか分からんけど要素研究のウェポンベイの事ならば左右以外(中央とか)にも付ける若しくは縦に長さを増やすという方法もあるな
595名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-yjhw [106.128.122.142 [上級国民]])
2022/09/07(水) 10:56:24.53ID:U9LIqQIwa 協議の結果F-3案とIHI設計新エンジンにイギリス製の発電機構と無人機制御装置を導入した機体ベースに、イギリス向けは長駆敵地侵攻能力を重視した機体、日本向けは従来コンセプトを重視した機体とし仕上げていく
こうなったら共通機体か? 共同開発か? 国産戦闘機か?
こうなったら共通機体か? 共同開発か? 国産戦闘機か?
596名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.109])
2022/09/07(水) 11:00:34.03ID:UKltsw2KM 都合の良い仕様で国産戦闘機と言って欲しい気持ちがダダ漏れだな(笑)
597名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-/3ci [143.189.20.22])
2022/09/07(水) 11:19:15.07ID:+wCf+rgS0 Su-57式配置に可変ウェポンベイ足せばセンターラインだけで8発は狙える。
そこにサイドのWVRAAMベイも足してトータル10、が一番現実的なところかね。
そこにサイドのWVRAAMベイも足してトータル10、が一番現実的なところかね。
598名無し三等兵 (スッップ Sd43-UbTH [49.98.142.201])
2022/09/07(水) 11:25:19.55ID:F2f52tTud599名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 11:43:27.60ID:MXdbOxTqa600名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-JTsi [133.159.152.172])
2022/09/07(水) 11:46:27.81ID:0sI0OVdbM >>598
B-1買え
B-1買え
601名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 11:58:50.40ID:txUWJ6aF0602名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 12:08:59.19ID:txUWJ6aF0 誤送信スマン
ステルス性能が低下する大型化は避けるだろうし
燃料を削ることもしないでしょ
ステルス性能が低下する大型化は避けるだろうし
燃料を削ることもしないでしょ
603名無し三等兵
2022/09/07(水) 12:13:49.45ID:PgJxD2+I 事業統合しろと五月蝿い奴は日本経済で嘘ついてる奴と同じ奴だから
今日も反日に精が出ますな
今日も反日に精が出ますな
604名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 12:16:19.62ID:xW18I62q0605名無し三等兵 (ワッチョイ e505-2dV3 [124.159.191.75])
2022/09/07(水) 12:22:56.88ID:iKe7vxrG0 >滞空時間長く・ミサイルが多い程有利
こういう研究結果が出てるのに8発だの10発だのは甘えでしょ
NGADも航続距離とミサイル搭載量重視なのは変わらないのにさ
こういう研究結果が出てるのに8発だの10発だのは甘えでしょ
NGADも航続距離とミサイル搭載量重視なのは変わらないのにさ
606名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 12:28:23.01ID:MXdbOxTqa607名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-/3ci [143.189.20.22])
2022/09/07(水) 12:30:10.22ID:+wCf+rgS0 ただ通常のAAMのサイズで12を超えると今度、AAMの投射距離に影響する初速=自機の飛行速度を稼ぐのが難しくなる。
従って、サイズは一定のところ(内装10〜12)で妥協せざるを得なくなるだろう。
従って、サイズは一定のところ(内装10〜12)で妥協せざるを得なくなるだろう。
608名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 12:35:46.05ID:MXdbOxTqa >>607
エンジンパワーがあれば速度は出せるだろ
エンジンパワーがあれば速度は出せるだろ
609名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 12:53:29.86ID:xW18I62q0610名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 12:55:49.17ID:xW18I62q0 CUDAはミサイルを小型化した代償に弾頭を無くしてミサイルそのものを実体弾とする設計になっている
直撃以外は命中にならないけどもそのかわり射程が犠牲になってない
直撃以外は命中にならないけどもそのかわり射程が犠牲になってない
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-/3ci [143.189.20.22])
2022/09/07(水) 13:12:07.91ID:+wCf+rgS0612名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 13:12:13.70ID:txUWJ6aF0613名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 13:20:12.47ID:MXdbOxTqa614名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 13:21:48.14ID:xW18I62q0 メタマテリアルの使用範囲によっては断面積に比例しない可能性も
ただ重くなるわな
ただ重くなるわな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/07(水) 13:26:20.10ID:txUWJ6aF0616名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-/3ci [143.189.20.22])
2022/09/07(水) 13:32:14.07ID:+wCf+rgS0617名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.186.142])
2022/09/07(水) 13:37:38.89ID:MXdbOxTqa >>616
まあそこは利点との兼ね合いだろな
それよりは尾翼をNGADみたく折り畳み式にするかラダーベーダーを左右独立で上下に動かせるようにして巡航時は水平にするとかしたほうが探知距離には影響あるとは思うが
まあそこは利点との兼ね合いだろな
それよりは尾翼をNGADみたく折り畳み式にするかラダーベーダーを左右独立で上下に動かせるようにして巡航時は水平にするとかしたほうが探知距離には影響あるとは思うが
618名無し三等兵 (ワッチョイ 75f0-NodX [222.224.225.75])
2022/09/07(水) 13:47:46.15ID:ZiZrSF450 数年前まだ英仏FCASの時にBAEが主翼から分離したり主翼と一体化出来る可変尾翼という設計を提案したけど
流石に引っ込めたのかな
流石に引っ込めたのかな
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1b61-/3ci [143.189.20.22])
2022/09/07(水) 13:51:52.82ID:+wCf+rgS0620名無し三等兵 (ワッチョイ 75f0-NodX [222.224.225.75])
2022/09/07(水) 13:59:31.41ID:ZiZrSF450 >>619
可動機構が必要だけどNGADの折り畳み式と比べてそこまで複雑じゃないような
一体化した時がラムダ翼、分離する時は後退翼と尾翼の形という英国面あふれる提案だったけど流石に却下されたかな
同時に提案されたものに戦闘機と一体化して分離できる子機型無人機とかもあったけど
合体分離ネタやりたかったのかな
可動機構が必要だけどNGADの折り畳み式と比べてそこまで複雑じゃないような
一体化した時がラムダ翼、分離する時は後退翼と尾翼の形という英国面あふれる提案だったけど流石に却下されたかな
同時に提案されたものに戦闘機と一体化して分離できる子機型無人機とかもあったけど
合体分離ネタやりたかったのかな
621名無し三等兵 (スッップ Sd43-EJhU [49.98.154.182])
2022/09/07(水) 17:27:51.98ID:XRY4UPHkd ドル円144円突破…
絶望のGDP4位転落まであと4円
絶望のGDP4位転落まであと4円
622名無し三等兵 (ワッチョイ 6d0b-SWzr [160.86.227.250])
2022/09/07(水) 17:31:14.24ID:Vp1K6Dvz0 ここは為替の話をするスレじゃないのだが
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/07(水) 17:36:54.62ID:xW18I62q0 >>622
キチガイ民族に日本語が通じると思うか?
キチガイ民族に日本語が通じると思うか?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-rNOT [1.33.109.116])
2022/09/07(水) 18:53:40.70ID:FI4ztjVz0 GDPのランキングが下がったくらいで絶望するやつなんかおるんか??
625名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-bXsv [61.118.58.85])
2022/09/07(水) 18:54:30.70ID:+zMThEj10 何!?可変尾翼派はまだ息していいの??
ステルスモード時はラダベーターが水平になるんでしょ!
ステルスモード時はラダベーターが水平になるんでしょ!
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/07(水) 20:37:35.48ID:ciDgx9D70 220907
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第153号 提出期限 令和4年9月26日
令和4年度電磁パルス照射による各種電子機器に対する阻害効果確認計測作業の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-153.pdf
”③ 本件の履行に必要な、電磁パルス照射試験に関する知見を有し、かつ、レーダ、無線機及び
GNSS受信機の各構成品の設計及び製造のノウハウに精通し、全体設計及び製造に関する知識
及び技術を有していること。 納期令和5年3月22日 納地 防衛装備庁”
※ 公示153号は具体的記載がない為F-X関連かは不明。
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第153号 提出期限 令和4年9月26日
令和4年度電磁パルス照射による各種電子機器に対する阻害効果確認計測作業の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-153.pdf
”③ 本件の履行に必要な、電磁パルス照射試験に関する知見を有し、かつ、レーダ、無線機及び
GNSS受信機の各構成品の設計及び製造のノウハウに精通し、全体設計及び製造に関する知識
及び技術を有していること。 納期令和5年3月22日 納地 防衛装備庁”
※ 公示153号は具体的記載がない為F-X関連かは不明。
627名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
2022/09/08(木) 02:23:11.06ID:RVpppHWN0628名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-9TNW [60.83.220.43])
2022/09/08(木) 04:48:20.18ID:aeHsvO5N0 9~10月は結構重要な月で日本は防衛政策改定や予算は
この頃に方針が内定してないと年末の決定に間に合わないという問題がある
年末決定だからとギリギリまで協議できるわけではない
イギリスやイタリアだって同じことで来年早々にスタートするには現時点で何も動きが無いはありえない
戦闘機開発計画を統合するような大規模な話が全く秘密裏に進むなんてあり得ない
それを裏付けるように日本側は現行方針のまま予算要求を行いイギリスはデモ機制作予定を公表した
この時点で計画統合なんてものが無いことは確定したといっていい
多国間協議を秘密裏に進めることは不可能だし秘密裏に進める理由も全くない
日本側も現状の開発方針や開発体制を見直す必要があるから9月迄何もしないはあり得ない
この頃に方針が内定してないと年末の決定に間に合わないという問題がある
年末決定だからとギリギリまで協議できるわけではない
イギリスやイタリアだって同じことで来年早々にスタートするには現時点で何も動きが無いはありえない
戦闘機開発計画を統合するような大規模な話が全く秘密裏に進むなんてあり得ない
それを裏付けるように日本側は現行方針のまま予算要求を行いイギリスはデモ機制作予定を公表した
この時点で計画統合なんてものが無いことは確定したといっていい
多国間協議を秘密裏に進めることは不可能だし秘密裏に進める理由も全くない
日本側も現状の開発方針や開発体制を見直す必要があるから9月迄何もしないはあり得ない
629名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/08(木) 06:34:55.35ID:XEqpI9Z40630名無し三等兵 (ベーイモ MMab-ygG4 [27.253.251.232])
2022/09/08(木) 08:11:20.65ID:pdrgH5ovM 無人機って9Gを超える旋回ができるようにするのか
それとも旋回加速度はほどほどで軽量化するのか
どっちですかね
それとも旋回加速度はほどほどで軽量化するのか
どっちですかね
631名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/08(木) 08:19:43.05ID:STnUly+F0632名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 09:01:59.26ID:L6JJqOMG0 無人機は用途によって種類分けそうだけどね
数揃えるの優先から有人機の代わりまで役割に幅があるし
数揃えるの優先から有人機の代わりまで役割に幅があるし
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2c-KNoe [58.0.43.16])
2022/09/08(木) 10:13:01.38ID:BrA1yTqx0 戦闘機並みの機動性を備えた本格的空戦UAVは当分無いよ
ミサイルキャリアー型の方が安くて効果的
ミサイルキャリアー型の方が安くて効果的
634名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-XKc1 [153.142.106.9])
2022/09/08(木) 10:16:45.50ID:Aie3aSk90 空戦なんて概念なくなりそうだがな。
編隊でリンクして索敵攻撃まで分業でやるなら
ドッグファイト起こる前に敵機か自機群の一方が
消し飛ぶ一方的な展開になるだろう。
編隊でリンクして索敵攻撃まで分業でやるなら
ドッグファイト起こる前に敵機か自機群の一方が
消し飛ぶ一方的な展開になるだろう。
635名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.160])
2022/09/08(木) 10:23:36.69ID:Y/44l+gya636名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-RgLz [153.251.241.0])
2022/09/08(木) 10:26:02.52ID:TZe06Kk5M センサーが一番高くね?
637名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.160])
2022/09/08(木) 10:26:07.89ID:Y/44l+gya >>635追記
センサー専用でも最後はロケットブースターで加速して指定した目標に体当たりさせるとかになるかもしれんか、ミサイルと無人機の区別が曖昧になりそうだが
センサー専用でも最後はロケットブースターで加速して指定した目標に体当たりさせるとかになるかもしれんか、ミサイルと無人機の区別が曖昧になりそうだが
638名無し三等兵 (スッップ Sd43-UbTH [49.98.142.201])
2022/09/08(木) 10:46:20.84ID:SVeQiilwd >>637
>センサー専用でも
レーダー系センサーは電力消費が大きい←→大型エンジン(発電量)・大型機体
赤外センサーは電力消費が無視できない
小型軽量(安価・低消費電力)センサーなのは、可視光(夜間は戦いません)か、低性能の赤外
>センサー専用でも
レーダー系センサーは電力消費が大きい←→大型エンジン(発電量)・大型機体
赤外センサーは電力消費が無視できない
小型軽量(安価・低消費電力)センサーなのは、可視光(夜間は戦いません)か、低性能の赤外
639名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 10:55:19.42ID:L6JJqOMG0 電力だけの問題なら発電機を積めばいいけどね
ロケットエンジンならそうなるだろうし
ロケットエンジンならそうなるだろうし
640名無し三等兵 (ワッチョイ e505-2dV3 [124.159.191.75])
2022/09/08(木) 11:23:26.60ID:z04DJRXY0 戦闘機並みの機動性があるのか何年前か忘れたけど、防衛省が研究中でしょ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/08(木) 16:03:04.36ID:STnUly+F0 >>640
研究はしてるが無人機の構想研究中なのでこの研究を取り入れた無人機がいいのかどうかも研究してる
無人機は将来的には機動性が必要なのは間違いないが、公開情報などから結論を出すのは不可能では
コストパフォーマンスとかF-3との関係とかさまざまな要素を勘案して2035年時点で無人機に機動性が必要かどうかという事
もちろん必要かも知れないし必要ではないかも知れない
研究はしてるが無人機の構想研究中なのでこの研究を取り入れた無人機がいいのかどうかも研究してる
無人機は将来的には機動性が必要なのは間違いないが、公開情報などから結論を出すのは不可能では
コストパフォーマンスとかF-3との関係とかさまざまな要素を勘案して2035年時点で無人機に機動性が必要かどうかという事
もちろん必要かも知れないし必要ではないかも知れない
642名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp81-NodX [126.166.16.169])
2022/09/08(木) 16:18:30.16ID:Tg9orSKpp レーザー兵器が実用化されればそういう必要性がなくなると思うけど
643名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 16:37:28.46ID:L6JJqOMG0 無人機は10年位で時代を築きそうだけど今は何もわからん
想像しかできないのが辛いよね
想像しかできないのが辛いよね
644名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Zg8G [163.49.213.65])
2022/09/08(木) 17:04:21.05ID:M9+uYR3kM 無人機そのものはセンサー用、ミサイルキャリア用みたいに機体ごとに分かれるのでは?
全部載せたら高くつくし撃墜されたら経済的に痛いし
機体そのものを分けて作るのか、ミッションパッケージみたいに載せ換え可能にするのかは正直わからん
技術的に載せ換えがどこまで出来るかだろうと思う
あと給油はどうするのだろう?
戦闘機と一緒に飛んで行くとなると航続距離的に結構燃料足りなくなりそう
無人給油機もセットで飛ばすとかするのかな?
全部載せたら高くつくし撃墜されたら経済的に痛いし
機体そのものを分けて作るのか、ミッションパッケージみたいに載せ換え可能にするのかは正直わからん
技術的に載せ換えがどこまで出来るかだろうと思う
あと給油はどうするのだろう?
戦闘機と一緒に飛んで行くとなると航続距離的に結構燃料足りなくなりそう
無人給油機もセットで飛ばすとかするのかな?
645名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.99])
2022/09/08(木) 18:07:02.57ID:GMBmOn32a >>644
ドラゴンラピットとか見てるとミサイルキャリア無人機作るよりは輸送機の数増やしてそういう用途にも使えるようにするとかになるんでないかね
センサー用無人機はより前線の陸上基地や無人機母艦から発進させるとかになるかな、ASMサイズのなら戦闘機に吊るしたり内蔵したりするかもしれん
ドラゴンラピットとか見てるとミサイルキャリア無人機作るよりは輸送機の数増やしてそういう用途にも使えるようにするとかになるんでないかね
センサー用無人機はより前線の陸上基地や無人機母艦から発進させるとかになるかな、ASMサイズのなら戦闘機に吊るしたり内蔵したりするかもしれん
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 18:26:28.75ID:L6JJqOMG0 今の英ドローン計画の記事があった
カテゴリー1(消費用)とカテゴリー2(消耗可)、カテゴリー3(生存)に分けてるみたい
ttps://dronewars.net/2022/09/05/mod-to-hold-duel-of-drones-to-choose-new-armed-unmanned-system/
カテゴリー1(消費用)とカテゴリー2(消耗可)、カテゴリー3(生存)に分けてるみたい
ttps://dronewars.net/2022/09/05/mod-to-hold-duel-of-drones-to-choose-new-armed-unmanned-system/
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 19:54:18.93ID:L6JJqOMG0 下手したらイタリアはテンペスト計画から離脱するかもな
選挙で親露派が優勢との観測あるし
選挙で親露派が優勢との観測あるし
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/08(木) 20:53:14.21ID:STnUly+F0649名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9])
2022/09/08(木) 20:54:01.31ID:STnUly+F0 イタリアもとい、レオナルドUKは、に訂正
650名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/08(木) 21:08:00.04ID:EU3LY9qk0 JUDGIT! 次期戦闘機 (URLはこのスレ既出)
ttps://judgit.net/projects/19746
主要な支出先
年度:2020 支出先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計 支出額(百万円):11,409
ttps://judgit.net/projects/19746
主要な支出先
年度:2020 支出先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計 支出額(百万円):11,409
651名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 21:09:59.74ID:L6JJqOMG0 >>648
選挙で有利と見られてる5つ星が軍事費増を嫌がってる
それより年金や減税だとさ
ttps://www.defensenews.com/global/europe/2022/08/18/italian-election-could-reshape-romes-defense-spending-momentum/
選挙で有利と見られてる5つ星が軍事費増を嫌がってる
それより年金や減税だとさ
ttps://www.defensenews.com/global/europe/2022/08/18/italian-election-could-reshape-romes-defense-spending-momentum/
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/08(木) 21:15:16.36ID:EU3LY9qk0 FS-X(F-2戦闘機)日米共同開発を振り返って 丸井 博 2019/07/26 PDF
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2戦闘機)日米共同開発を振り返って.pdf
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2戦闘機)日米共同開発を振り返って.pdf
653名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.99])
2022/09/08(木) 21:19:24.27ID:GMBmOn32a >>651
乙女の身売りとか話出てたのか、哨戒艦に76mm乙女でなく30mmブッシュマスターになったのはそういうのもあったんかもな
乙女の身売りとか話出てたのか、哨戒艦に76mm乙女でなく30mmブッシュマスターになったのはそういうのもあったんかもな
654名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/08(木) 21:26:57.78ID:L6JJqOMG0655652 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/08(木) 21:28:45.20ID:EU3LY9qk0 >>652
URLに日本語含まれるのリンクがうまく開けないんで
エンコードしたの貼り直します。URL長くなるが・・・
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%89%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf
URLに日本語含まれるのリンクがうまく開けないんで
エンコードしたの貼り直します。URL長くなるが・・・
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2019/07/FS-XF-2%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%EF%BC%89%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf
656名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/08(木) 21:53:12.24ID:EU3LY9qk0 危機に立つ我が国防衛産業について 真部朗 2020/3 PDF P.7
こっちはURLが元からエンコードされてる。
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2020/03/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
こっちはURLが元からエンコードされてる。
ttp://ichigayadairondan.org/wp/wp-content/uploads/2020/03/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
657名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 00:43:20.32ID:RG62S1hP0 令和3年度の事業に係る行政事業レビューシート(令和4年9月7日)
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03_list.html#No1
0141 12式地対艦誘導弾能力向上型
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0141.xlsx
0144 次期戦闘機
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
0151 高速高機動目標対応レーダ技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0151.xlsx
0232 戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0232.xlsx
0233 将来ミサイル警戒技術の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0233.xlsx
0235 軽量化機体構造の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0235.xlsx
0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0241.xlsx
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03_list.html#No1
0141 12式地対艦誘導弾能力向上型
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0141.xlsx
0144 次期戦闘機
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0144.xlsx
0151 高速高機動目標対応レーダ技術の研究
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0151.xlsx
0232 戦闘機搭載用統合火器管制システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0232.xlsx
0233 将来ミサイル警戒技術の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0233.xlsx
0235 軽量化機体構造の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0235.xlsx
0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r04/rev_fin_r03/0241.xlsx
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 00:52:37.03ID:RG62S1hP0 >>657
> 0144 次期戦闘機
1 ブロック名:A 契約先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計(その2)
契約額(百万円):40,216 契約方式:随意契約(公募)
2 ブロック名:ー 契約先:株式会社IHI 業務概要:次期戦闘機用エンジン基本設計
契約額(百万円):15,890 契約方式:随意契約(公募)
> 0144 次期戦闘機
1 ブロック名:A 契約先:三菱重工業株式会社 業務概要:次期戦闘機の構想設計(その2)
契約額(百万円):40,216 契約方式:随意契約(公募)
2 ブロック名:ー 契約先:株式会社IHI 業務概要:次期戦闘機用エンジン基本設計
契約額(百万円):15,890 契約方式:随意契約(公募)
659名無し三等兵 (ワッチョイ ad58-YWh7 [192.51.149.214])
2022/09/09(金) 01:06:55.82ID:qvTIZGPm0 スレチすまんけども US-2スレ見あたらんので
よっちゃん先生ツイより
NavalNewsが新明和に取材したら 米特殊へのUS-2輸出 非常に前向きとの回答
だって
まあ実際になるかはわからんけど
よっちゃん先生ツイより
NavalNewsが新明和に取材したら 米特殊へのUS-2輸出 非常に前向きとの回答
だって
まあ実際になるかはわからんけど
660名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 01:17:33.49ID:RG62S1hP0 >>657
> 0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
【随意契約(その他)】A.三菱重工業株式会社 1,595.0百万円
次に示す内容の設計及び製造を実施する。【構成品内訳】 試験機材等
【随意契約(公募)】B.川崎重工業株式会社 878.0百万円
次に示す内容の設計を実施する。【構成品内訳】 FTBシステム設計
> 0241 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
【随意契約(その他)】A.三菱重工業株式会社 1,595.0百万円
次に示す内容の設計及び製造を実施する。【構成品内訳】 試験機材等
【随意契約(公募)】B.川崎重工業株式会社 878.0百万円
次に示す内容の設計を実施する。【構成品内訳】 FTBシステム設計
661名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.133.209.216])
2022/09/09(金) 01:36:07.68ID:iF6u7AWbr F-3の設計は何も進んでないとか
言ってた奴がいたなあ(笑)
言ってた奴がいたなあ(笑)
662名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/09(金) 01:52:19.60ID:qjYFIC/70 もう詳細設計に入ってる君か
663名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.128.104.50])
2022/09/09(金) 02:20:55.75ID:2j3OrvxRa >>659
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ13【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625957593/
ここなんでね、既に書いてるようだな
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ13【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625957593/
ここなんでね、既に書いてるようだな
664名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.152.205])
2022/09/09(金) 02:36:33.03ID:y06LsXUHM665名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-Zg8G [133.159.148.48])
2022/09/09(金) 04:54:38.42ID:G5lGg262M エリザベス女王が亡くなったそうな
なんか影響あるかね?
なんか影響あるかね?
666名無し三等兵
2022/09/09(金) 04:56:02.62ID:h+KqjCyU667名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/09(金) 06:28:16.12ID:wZh49Jdd0 あらゆる作業をメーカーに丸投げしてるわけじゃないんで
単に基本設計はATLAで取り掛かっていて
並行して構想設計の詰めをメーカーに投げてるということなんだろう
単に基本設計はATLAで取り掛かっていて
並行して構想設計の詰めをメーカーに投げてるということなんだろう
668名無し三等兵 (ワッチョイ a397-VSQc [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/09(金) 06:37:00.22ID:wZh49Jdd0 >>665
英王室は政府の判断に対して助言や警告を与える慣習的な権利を有しているので
間接的には影響はある
チャールズ皇太子が日英関係についてエリザベス女王と異なる見解を持っていた場合だが
あるいは既にエリザベス女王が警告したが英政府が無視していた場合にも
死をきっかけにあらためて警告が見直される精神的な影響を及ぼすかもしれない
まぁ何にせよ英政府と王室の個人的な関係次第なんで外部からは予測できんな
英王室は政府の判断に対して助言や警告を与える慣習的な権利を有しているので
間接的には影響はある
チャールズ皇太子が日英関係についてエリザベス女王と異なる見解を持っていた場合だが
あるいは既にエリザベス女王が警告したが英政府が無視していた場合にも
死をきっかけにあらためて警告が見直される精神的な影響を及ぼすかもしれない
まぁ何にせよ英政府と王室の個人的な関係次第なんで外部からは予測できんな
669名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/09(金) 06:40:41.74ID:Mm8z4qY/0 これでウィンザー朝が終わったのか
チャールズは中国嫌いだからトラスと気が合うかもしれん
チャールズは中国嫌いだからトラスと気が合うかもしれん
670名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-XKc1 [121.86.79.123])
2022/09/09(金) 06:54:52.19ID:5GGdA3aj0 中国を嫌いなのはエリザベスだぞ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46])
2022/09/09(金) 07:35:22.40ID:Mm8z4qY/0 チャールズは女王主催の習近平との晩餐会を欠席して公邸で夕食食べたほど中国が嫌い
http://www.news-digest.co.uk/news/features/22646-prince-charles.html
http://www.news-digest.co.uk/news/features/22646-prince-charles.html
672名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 07:45:08.04ID:RG62S1hP0673名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-XKc1 [113.153.79.103])
2022/09/09(金) 08:01:49.86ID:h5UkxTRp0674名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.152.205])
2022/09/09(金) 08:17:19.41ID:y06LsXUHM >>667
また訳のわからない事を言い出したな(笑)
また訳のわからない事を言い出したな(笑)
675名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-JTsi [163.49.213.149])
2022/09/09(金) 08:27:42.05ID:PxFjUy0cM https://news.yahoo.co.jp/articles/5418fbb35799cf9b5a750dc26fccc8ffe7e5c3c4
こういうのを設計という
何やらせても他国のパクリしかしない某自称メーカーとは違うね
こういうのを設計という
何やらせても他国のパクリしかしない某自称メーカーとは違うね
676名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.5.122])
2022/09/09(金) 10:17:53.43ID:N0qn09NZM677名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.160])
2022/09/09(金) 10:24:03.60ID:nzYFdoQIM 日本語に不自由 誤
日本語が不自由 正
不自由みたいだな、可哀想、、
日本語が不自由 正
不自由みたいだな、可哀想、、
678名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.5.122])
2022/09/09(金) 10:31:16.25ID:N0qn09NZM 日本語がちゃんと読めてないんだから
日本語に不自由で合ってるぞ
日本語に不自由で合ってるぞ
679名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.160])
2022/09/09(金) 10:35:10.01ID:nzYFdoQIM 合ってませんよ(笑)
不自由なんだね
不自由なんだね
680名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.5.122])
2022/09/09(金) 10:37:55.25ID:N0qn09NZM >>679
ほれ、お前のような知的障害者や外国人に配慮する大阪市の部署の資料での用例だ
「やさしい日本語」で伝えるために
大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000004/4594/29-2siryou7.pdf
>東日本大震災の際に、「高台に避難してください。」という呼びかけは、多くの日本人の命を救いました。
>しかし、日本語に不自由をしている外国籍住民等には、その声が届きませんでした。
>ある新聞には「『高い所に逃げて!』だったら、わかったのに」という記事もありました。
ほれ、お前のような知的障害者や外国人に配慮する大阪市の部署の資料での用例だ
「やさしい日本語」で伝えるために
大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000004/4594/29-2siryou7.pdf
>東日本大震災の際に、「高台に避難してください。」という呼びかけは、多くの日本人の命を救いました。
>しかし、日本語に不自由をしている外国籍住民等には、その声が届きませんでした。
>ある新聞には「『高い所に逃げて!』だったら、わかったのに」という記事もありました。
681名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.160])
2022/09/09(金) 10:41:50.62ID:nzYFdoQIM682名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.5.122])
2022/09/09(金) 10:43:23.37ID:N0qn09NZM683名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.160])
2022/09/09(金) 10:48:16.28ID:nzYFdoQIM >>682
自分がまともな日本語を使えていない事をツッコまれて必死に考えた言い訳がそれかい?(笑)
自分がまともな日本語を使えていない事をツッコまれて必死に考えた言い訳がそれかい?(笑)
684名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.5.122])
2022/09/09(金) 10:50:05.61ID:N0qn09NZM この後に引けなくなって粘着する池沼ムーブよ
アンチの脳みその出来がよく分かる
ここはまともな日本人がF-3について語り合う場所だから
お前は早く特別学級行ってこい
涎垂らしてアウアウ言ってる場合じゃねーぞ
アンチの脳みその出来がよく分かる
ここはまともな日本人がF-3について語り合う場所だから
お前は早く特別学級行ってこい
涎垂らしてアウアウ言ってる場合じゃねーぞ
685名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BmmF [133.159.151.160])
2022/09/09(金) 10:55:27.86ID:nzYFdoQIM 自分で日本語が不自由だと晒しておいてツッコまれると苦しい言い訳か
捨て台詞も良くこんな品の無いものを考えつくもんだわ(笑)
捨て台詞も良くこんな品の無いものを考えつくもんだわ(笑)
686名無し三等兵 (ワッチョイ 05bf-XKc1 [118.241.172.230])
2022/09/09(金) 12:33:21.72ID:qjYFIC/70 >>684
お前の書いたこれマジで意味不明なんだけどw
頭の病気じゃないと国産派にはなれないのか?
>540 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])[sage] 投稿日:2022/09/06(火) 19:55:14.25 ID:ET6RRvEAM [17/17]
EVはスマホ!とか言ってる奴らとかまさにそうだわな
株を守りて兎を待つ
お前の書いたこれマジで意味不明なんだけどw
頭の病気じゃないと国産派にはなれないのか?
>540 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.143.11])[sage] 投稿日:2022/09/06(火) 19:55:14.25 ID:ET6RRvEAM [17/17]
EVはスマホ!とか言ってる奴らとかまさにそうだわな
株を守りて兎を待つ
687名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.183.91])
2022/09/09(金) 13:15:53.69ID:u4cqYfZ0r 次期戦闘機の開発は着々と進み
来年度予算で概算予算が出されたのは知って通り
答えが出てしまいました
来年度予算で概算予算が出されたのは知って通り
答えが出てしまいました
688名無し三等兵 (ワッチョイ 9b02-OHnk [119.106.141.133])
2022/09/09(金) 16:22:52.35ID:C5NeOang0689名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.201.98])
2022/09/09(金) 18:57:31.16ID:CB+GF+clM690名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.182.187])
2022/09/09(金) 19:30:38.44ID:H5I073eWr 令和3年は昨年でなかったか?(笑)
691名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-NodX [126.233.92.238])
2022/09/09(金) 20:12:17.03ID:AtP/8M+Op >>657にあるエクセルファイルを読めない人が居る
次期戦闘機事業で令和2年から令和5年の要求額は合計585億円弱
そのうち支出上位は次期戦闘機構想設計と次期戦闘機構想設計その2が403億円、次期戦闘機エンジンその1が158.9億円だから
年度内いっぱいが構想設計と見て良いだろう
次期戦闘機事業で令和2年から令和5年の要求額は合計585億円弱
そのうち支出上位は次期戦闘機構想設計と次期戦闘機構想設計その2が403億円、次期戦闘機エンジンその1が158.9億円だから
年度内いっぱいが構想設計と見て良いだろう
692名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.36.171])
2022/09/09(金) 20:15:57.19ID:k050swKZa >>691
つまりこれなんかね
防衛省、次期戦闘機開発費1432億円を概算要求「日英伊で開発を協議中」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
つまりこれなんかね
防衛省、次期戦闘機開発費1432億円を概算要求「日英伊で開発を協議中」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせて
エンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。
今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、
一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
森本敏・元防衛相も今年5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までにエンジンの実証事業の分析を行う。
それが順調な成果を出せば、次にそのエンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から機体の
基本設計を始める」と述べた。
693名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.178.224])
2022/09/09(金) 20:22:18.69ID:SzQHuQ98r アホだねえ
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
X
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
X
694名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-I+0Q [106.180.27.178])
2022/09/09(金) 20:25:44.49ID:Sro2WjA4a いつの間にヘタリアが混ざったんだ?
695名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.178.224])
2022/09/09(金) 20:25:53.00ID:SzQHuQ98r アホだねえ
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
XF9-1がプロトタイプなんよ
機体とちがってゼロからスタートじゃない
現在設計中のエンジンはXF9がプロトタイプではなく
XF9-1がプロトタイプなんよ
機体とちがってゼロからスタートじゃない
696名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-NodX [126.233.92.238])
2022/09/09(金) 20:26:00.71ID:AtP/8M+Op697名無し三等兵 (オッペケ Sr81-xwVi [126.193.178.224])
2022/09/09(金) 20:27:11.08ID:SzQHuQ98r それに森本なんて部外者
698名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
2022/09/09(金) 20:27:34.85ID:LOHS5pJt0 >>688
「が」が付くならそれは主語だよ
「日本語」が主語になり不自由してるのが日本語になる
日本語は主語が省略される事が多い(主語が無い言語とも言われている)から
「日本語に」となると前の文章の主語が適応される
あなたはとか外国人はとかが主語になる
うろ覚えだけど「は」は次に「は」が表れるまでずっと主語(主題?)で「が」は特定の主語
「が」が付くならそれは主語だよ
「日本語」が主語になり不自由してるのが日本語になる
日本語は主語が省略される事が多い(主語が無い言語とも言われている)から
「日本語に」となると前の文章の主語が適応される
あなたはとか外国人はとかが主語になる
うろ覚えだけど「は」は次に「は」が表れるまでずっと主語(主題?)で「が」は特定の主語
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-oJ/o [106.129.36.171])
2022/09/09(金) 20:33:46.06ID:k050swKZa700名無し三等兵 (ワッチョイ d51f-2LH/ [180.13.172.134])
2022/09/09(金) 20:38:20.84ID:LOHS5pJt0 >>699
いや安価があるからその安価の人が主語になるでしょ
まあ主語と言う概念その物が日本語にはもともと無くてヨーロッパから入って来た物だからね
無理やり主語を見出すのは難しいけど話の流れとして明確に存在してはいる
いや安価があるからその安価の人が主語になるでしょ
まあ主語と言う概念その物が日本語にはもともと無くてヨーロッパから入って来た物だからね
無理やり主語を見出すのは難しいけど話の流れとして明確に存在してはいる
701名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-BmmF [163.49.201.98])
2022/09/09(金) 21:08:57.12ID:CB+GF+clM702名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-RgLz [153.154.248.226])
2022/09/09(金) 21:09:08.76ID:tr15QNX0M 守株待兎も分からんらしいしガチで脳も日本語も不自由なんでは?(中国の諺だけど)
このレベルの奴がアンチ国産をやってどーでもいいようなことにドヤ顔で噛み付いては
日本語をよく理解してなかったために勝手に自爆して恥かいてんだなぁ
このレベルの奴がアンチ国産をやってどーでもいいようなことにドヤ顔で噛み付いては
日本語をよく理解してなかったために勝手に自爆して恥かいてんだなぁ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-9TNW [27.121.150.86])
2022/09/09(金) 22:32:00.16ID:O01xnaGT0 令和2年度が次期戦闘機の構想設計
令和3年度が次期戦闘機の構想設計(その2)
令和4年度は次期戦闘機の基本設計
令和5年度は次期戦闘機の基本設計(その2)
という感じ何だろう。
イギリスと同一機体になるとすれば、基本設計の半分まで決まった状態に乗ることになる。
イギリスがそれでいいなら、同一機体にならなりとは言わないけど、考えにくい。
令和3年度が次期戦闘機の構想設計(その2)
令和4年度は次期戦闘機の基本設計
令和5年度は次期戦闘機の基本設計(その2)
という感じ何だろう。
イギリスと同一機体になるとすれば、基本設計の半分まで決まった状態に乗ることになる。
イギリスがそれでいいなら、同一機体にならなりとは言わないけど、考えにくい。
704名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-JTsi [163.49.210.90])
2022/09/09(金) 22:39:05.82ID:iZurcSD2M >>703
4年もかけて終わらん設計って間抜けしかいない
4年もかけて終わらん設計って間抜けしかいない
705名無し三等兵 (ササクッテロル Sp81-NodX [126.233.73.148])
2022/09/09(金) 22:42:00.58ID:VujBHPWIp >>703
一回行政レビューシートを見たほうがいいよ
一回行政レビューシートを見たほうがいいよ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 23:02:23.61ID:RG62S1hP0 220909
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第176号 入札年月日 令和4年10月14日
生体情報等を利用した将来飛行教育システムのための検討役務1件
納期 令和5年3月24日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-176.pdf
”1 条件 契約相手方は、運動生体科学を目的とした生体情報等の
取得・分析・検討・評価に対する知見及び実績を有する企業であること。 ”
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第176号 入札年月日 令和4年10月14日
生体情報等を利用した将来飛行教育システムのための検討役務1件
納期 令和5年3月24日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-176.pdf
”1 条件 契約相手方は、運動生体科学を目的とした生体情報等の
取得・分析・検討・評価に対する知見及び実績を有する企業であること。 ”
707名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 23:13:26.17ID:RG62S1hP0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度7月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-h-07.pdf
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-07.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
③物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ko-07.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
④物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ji-07.pdf
⑤物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-07.pdf
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-h-07.pdf
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-07.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
③物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ko-07.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
④物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-ji-07.pdf
⑤物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-07.pdf
708名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 23:15:59.42ID:RG62S1hP0 >>707
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/PFLALrqEGH.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/r5VTlJTrPr.jpg
②の画像
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/RSNCoIVjCW.jpg
P.4 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/DF3r7bQuKk.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/lZDeLeLSL4.jpg
④の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/dbm_OdTTOq.jpg
⑤の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AKWlmGLwnW.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AoLH_ihyxf.jpg
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/PFLALrqEGH.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/r5VTlJTrPr.jpg
②の画像
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/RSNCoIVjCW.jpg
P.4 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/DF3r7bQuKk.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/lZDeLeLSL4.jpg
④の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/dbm_OdTTOq.jpg
⑤の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AKWlmGLwnW.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AoLH_ihyxf.jpg
709名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 23:21:38.65ID:RG62S1hP0710名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-+2wE [153.131.102.136])
2022/09/09(金) 23:22:49.47ID:RG62S1hP0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 令和4年度7月分
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
161 空対空ミサイル技術支援 1式 R4.7.19 米空軍省
198 ASM-3(改)(その3)(1) 1式 R4.7.28 三菱重工業株式会社
232 F-35の整備拠点設置(その14) 1式 R4.7.29 株式会社IHI
241 遠隔操作型支援機技術用プロペラ実験機 1式 R4.7.29 株式会社SUBARU
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和4年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/04zuikei_kijunijo.xlsx
161 空対空ミサイル技術支援 1式 R4.7.19 米空軍省
198 ASM-3(改)(その3)(1) 1式 R4.7.28 三菱重工業株式会社
232 F-35の整備拠点設置(その14) 1式 R4.7.29 株式会社IHI
241 遠隔操作型支援機技術用プロペラ実験機 1式 R4.7.29 株式会社SUBARU
711名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/10(土) 00:01:54.92ID:/bG78fcV0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分)(既出)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
981 次期戦闘機(その1) 1式 契約締結日:R2.10.30 三菱重工業株式会社 契約金額(円):11,110,000,000
令和3年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1750 次期戦闘機(その2)(1) 1式 契約締結日:R4.3.7 三菱重工業株式会社 契約金額(円):40,216,000,000
2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 1式 契約締結日:R4.3.29 契約金額(円):15,890,490,000
防衛装備庁中央調達 調達予定 令和4年度 調達予定品目(航空機調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r04.pdf
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(1) 装備庁 1 2026/3/1 新
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジン(その2) 装備庁 1 2026/3/1 新
令和5年度 歳出概算要求書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r5/gaisanyoukyu.pdf#page=499
P.495 次期戦闘機(その4)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
981 次期戦闘機(その1) 1式 契約締結日:R2.10.30 三菱重工業株式会社 契約金額(円):11,110,000,000
令和3年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1750 次期戦闘機(その2)(1) 1式 契約締結日:R4.3.7 三菱重工業株式会社 契約金額(円):40,216,000,000
2079 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 1式 契約締結日:R4.3.29 契約金額(円):15,890,490,000
防衛装備庁中央調達 調達予定 令和4年度 調達予定品目(航空機調達官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r04.pdf
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(1) 装備庁 1 2026/3/1 新
契約予定月:R4.10 次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジン(その2) 装備庁 1 2026/3/1 新
令和5年度 歳出概算要求書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r5/gaisanyoukyu.pdf#page=499
P.495 次期戦闘機(その4)
712名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 00:20:08.60ID:gFP677At0713名無し三等兵
2022/09/10(土) 00:37:22.09ID:f1f4eHY1 BAEと契約しましたとはないから事業統合の動きは無し、と
714711 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/10(土) 00:47:35.84ID:/bG78fcV0715名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 01:00:43.81ID:gFP677At0716名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-+yo2 [163.49.201.98])
2022/09/10(土) 01:20:55.83ID:Hu2zUh3ZM >>713
訳のわからない事を言う前に、今年度中は構想設計でしたゴメンナサイだろ?念仏君
訳のわからない事を言う前に、今年度中は構想設計でしたゴメンナサイだろ?念仏君
717名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.179.170])
2022/09/10(土) 01:26:35.80ID:bPmtzW3Tr718名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-+Wio [121.86.79.123])
2022/09/10(土) 02:38:51.54ID:U8dSko3u0 2026年内に飛べ
719名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 02:48:09.20ID:Qf9YnLQf0 当初のスケジュールでは2027年から機体の地上試験開始なので、2026年エンジン納入だとタイミングが一致するな。
これはこのまま詳細設計からエンジン製造、各種性能試験を進めて、正式採用で機体に搭載する流れだな。
そしてスケジュールも単にテンペスト関連を協議中だから確定していないだけで、内部的には当初のスケジュールで動いている
という事もこれで分かった。
これはこのまま詳細設計からエンジン製造、各種性能試験を進めて、正式採用で機体に搭載する流れだな。
そしてスケジュールも単にテンペスト関連を協議中だから確定していないだけで、内部的には当初のスケジュールで動いている
という事もこれで分かった。
720名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.203])
2022/09/10(土) 03:03:31.46ID:XFwUfWaSr 現在開発中のエンジンは日本単独で予定が立てられている
つまり日英共同実証に関しては直接的な関係がない
共同実証は日本にとっては対英協力と純粋な研究・実証目的だということになる
機体設計も現時点ではBAEのインテグレーション支援や日英協力は未合意・未契約なので
現在だされてる予定は全て日本の都合で出されたもの
本当に機体を共通化するなら英伊がF-3を採用してカストマイズする決断をしたことになる
つまり日英共同実証に関しては直接的な関係がない
共同実証は日本にとっては対英協力と純粋な研究・実証目的だということになる
機体設計も現時点ではBAEのインテグレーション支援や日英協力は未合意・未契約なので
現在だされてる予定は全て日本の都合で出されたもの
本当に機体を共通化するなら英伊がF-3を採用してカストマイズする決断をしたことになる
721名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.71.192])
2022/09/10(土) 04:00:41.75ID:J8s5UM/9p >>711
令和4年調達予定品目 契約予定月
次期戦闘機(その3) 10月
次期戦闘機(その3)エンジン(2) 10月
発表してないだけできっと契約したに違いない!と誰かが連呼してたな
しかも今年契約予定の次期戦闘機(その3)は機体基本設計 エンジン(2)はエンジンの詳細設計
これらの納期が「2026年3月」
令和4年調達予定品目 契約予定月
次期戦闘機(その3) 10月
次期戦闘機(その3)エンジン(2) 10月
発表してないだけできっと契約したに違いない!と誰かが連呼してたな
しかも今年契約予定の次期戦闘機(その3)は機体基本設計 エンジン(2)はエンジンの詳細設計
これらの納期が「2026年3月」
722名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 04:17:19.71ID:Qf9YnLQf0 契約を交わしたという事は、要するに設計作業が次の工程に移行したという事、
つまりは現状のとおり機体及びエンジンの設計作業を継続するという事に他ならない。
むしろ現在イギリスと協議中だから年度末に内容が正式決定されるまで設計作業を止めている、
などといった言説が否定された事になる訳だ。
つまりは現状のとおり機体及びエンジンの設計作業を継続するという事に他ならない。
むしろ現在イギリスと協議中だから年度末に内容が正式決定されるまで設計作業を止めている、
などといった言説が否定された事になる訳だ。
723名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.161.158])
2022/09/10(土) 04:30:16.19ID:QjuuWtXjr 公式方針や予算、契約は残酷だ
アンチの妄想や願望を完全粉砕してしまう
機体設計もエンジンもイギリスの都合に関係なく進んでいる
アンチの妄想や願望を完全粉砕してしまう
機体設計もエンジンもイギリスの都合に関係なく進んでいる
724名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.93.244])
2022/09/10(土) 04:54:25.98ID:Ysz3JIyup 完全に現実逃避に入ってるなこりゃ
725名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.161.158])
2022/09/10(土) 05:06:03.69ID:QjuuWtXjr 予算や契約はこれ以上ない証拠
現時点では機体やエンジンでの具体的協力内容は正式合意に至ってない
つまり明らかになった予算や契約は日英協力とは関係なく出された計画や契約だということ
現実を見よう
しっかりと(笑)
現時点では機体やエンジンでの具体的協力内容は正式合意に至ってない
つまり明らかになった予算や契約は日英協力とは関係なく出された計画や契約だということ
現実を見よう
しっかりと(笑)
726名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.93.244])
2022/09/10(土) 05:17:06.16ID:Ysz3JIyup727名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.36.171])
2022/09/10(土) 05:21:44.27ID:x9iWNJc8a >>719
スケジュールなあ
368 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46]) sage 2022/09/06(火) 06:25:57.68 ID:JKv61X6+0
あとは記事は記事だけど、特定ジャーナリストによる記事も本格的な共同開発の線が濃厚と見てる
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/takahashikosuke/comments/16623891689385.1da1.25831
F-3スレでF-3開発スケジュールが確定した根拠とされてる記事の執筆者によると
イギリスだけでなくイタリアも開発協議に参加してる
そしてトラス政権の発足で日英の安保連携がさらに深化してこれから年末までに本格的な日英共同開発を視野に調整するとのこと
あくまでもいちジャーナリストの意見と思うが、F-3開発スケジュールの取材記事が信用できると思う人なら
こちらの取材記事も信用すべきかと
スケジュールなあ
368 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-NodX [207.65.234.46]) sage 2022/09/06(火) 06:25:57.68 ID:JKv61X6+0
あとは記事は記事だけど、特定ジャーナリストによる記事も本格的な共同開発の線が濃厚と見てる
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/takahashikosuke/comments/16623891689385.1da1.25831
F-3スレでF-3開発スケジュールが確定した根拠とされてる記事の執筆者によると
イギリスだけでなくイタリアも開発協議に参加してる
そしてトラス政権の発足で日英の安保連携がさらに深化してこれから年末までに本格的な日英共同開発を視野に調整するとのこと
あくまでもいちジャーナリストの意見と思うが、F-3開発スケジュールの取材記事が信用できると思う人なら
こちらの取材記事も信用すべきかと
728名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.93.244])
2022/09/10(土) 05:47:27.19ID:Ysz3JIyup トラス政権の発足に伴って日英共同開発と機体共通化の詳細が確定したから10月に機体基本設計の契約を結ぶ
とR4年度調達予定リストと>>727の記事を見るとこんな感じかな
とR4年度調達予定リストと>>727の記事を見るとこんな感じかな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 07:05:48.42ID:nvGel5ky0 何か進展あったのか?
まあ国際協力に関しちゃ、一緒に働く程度の合意はあるだろうけど(日英同盟が結ばれて120年!)
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2022/9/2/uk-fighter-program-edges-closer-to-runway
Richard Berthon, the Ministry of Defence’s director for future combat air, said it’s been 120 years since the armed forces have signed a cooperation treaty with Japan.
The extent of Japanese collaboration is still undecided, he said. Nevertheless, the working relationship is on track, he said
まあ国際協力に関しちゃ、一緒に働く程度の合意はあるだろうけど(日英同盟が結ばれて120年!)
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2022/9/2/uk-fighter-program-edges-closer-to-runway
Richard Berthon, the Ministry of Defence’s director for future combat air, said it’s been 120 years since the armed forces have signed a cooperation treaty with Japan.
The extent of Japanese collaboration is still undecided, he said. Nevertheless, the working relationship is on track, he said
730名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 07:23:26.42ID:V9obdhhia >>729
まあその一緒に働くの範囲の話になるだろけどな
まあその一緒に働くの範囲の話になるだろけどな
731名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 07:36:31.37ID:nvGel5ky0 まあレオナルド本店レベルのコラボかな?
(英国支店と違って、動いてる感じないよね)
How Leonardo’s headquarters in Italy will be involved on the project hasn’t been completely worked out, he added. “It doesn’t mean that Leonardo Italy will not get involved … but that’s an ongoing development,” he said.
(英国支店と違って、動いてる感じないよね)
How Leonardo’s headquarters in Italy will be involved on the project hasn’t been completely worked out, he added. “It doesn’t mean that Leonardo Italy will not get involved … but that’s an ongoing development,” he said.
732名無し三等兵 (ワッチョイ 91e0-RavF [122.201.7.76])
2022/09/10(土) 07:37:01.11ID:gMmc5gfb0 >>727
>F-3開発スケジュールの取材記事が信用できると思う人なら
>こちらの取材記事も信用すべきかと
↓の様な安全保障の専門家みたいな連中は信用出来ないよ。
アメリカの太鼓持ちの様な連中だから。
森本敏・元防衛相 高橋杉雄・防衛政策研究室長
以前NHK等のマスコミでも、しきりに開発費に数兆円は掛かるから単独
開発は無理と世論工作をしていた。多分↑の様な連中だろう。
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2308s
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2486s
未だ実証もされて無いエンジンで機体の開発を始めちゃって良いの? ↓
実証試験した結果上手く行かなかったでは済まされんぞ。
://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
>政府は開発経費を明らかにしていないが、数兆円規模に上るとみられる。
>森本敏・元防衛相も5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までに
>エンジンの実証事業の分析を行う。それが順調な成果を出せば、次にその
>エンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から
>機体の基本設計を始める」と述べた
アメリカに都合の悪いことははぐらかすから ↓
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2335s
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2128s
>F-3開発スケジュールの取材記事が信用できると思う人なら
>こちらの取材記事も信用すべきかと
↓の様な安全保障の専門家みたいな連中は信用出来ないよ。
アメリカの太鼓持ちの様な連中だから。
森本敏・元防衛相 高橋杉雄・防衛政策研究室長
以前NHK等のマスコミでも、しきりに開発費に数兆円は掛かるから単独
開発は無理と世論工作をしていた。多分↑の様な連中だろう。
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2308s
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2486s
未だ実証もされて無いエンジンで機体の開発を始めちゃって良いの? ↓
実証試験した結果上手く行かなかったでは済まされんぞ。
://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220831-00312930
>政府は開発経費を明らかにしていないが、数兆円規模に上るとみられる。
>森本敏・元防衛相も5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までに
>エンジンの実証事業の分析を行う。それが順調な成果を出せば、次にその
>エンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から
>機体の基本設計を始める」と述べた
アメリカに都合の悪いことははぐらかすから ↓
://www.youtube.com/watch?v=aS4KGGfxiTE&t=2335s
://www.youtube.com/watch?v=gHHrDr5RhBw&t=2128s
733名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.169.226])
2022/09/10(土) 07:44:13.67ID:vksfoy7nr 概算要求でエンジンについての記載が出た時点で
どんな憶測も無意味
予算が来年度の開発計画の最終決定だから
後は予算通りに開発できるか出来ないかの成否の問題でしかなくなる
予算を計上してから協議はない
どんな憶測も無意味
予算が来年度の開発計画の最終決定だから
後は予算通りに開発できるか出来ないかの成否の問題でしかなくなる
予算を計上してから協議はない
734名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 07:46:26.43ID:V9obdhhia735名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.64.170])
2022/09/10(土) 07:53:27.18ID:0G9evvHqp >>732
その取材記事はATLAの担当者にも確認したけど?
その取材記事はATLAの担当者にも確認したけど?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 08:21:00.10ID:Qf9YnLQf0 次期戦闘機は
・イギリスとの協議に関わりなく設計作業が継続している(機体の基本設計、エンジンの詳細設計の契約)
・概念設計や基本設計レベルの見直しを、既に海外企業と共同で実施している公式情報は一切無い
・次期戦闘機はテンペストとの機体の共通化を行う(全部もしくは一部なのかは不明)
現状、これらを成立させるには、テンペスト側がF-3の設計を流用する以外に無いのよなあ
つまり共通化率が高いF-3ベースの派生型という形にならざるを得ない
F-16とF-2の関係とは真逆の、外観が違っているように見えても構造やコンポーネントレベルでは
ほぼF-3という事になる
・イギリスとの協議に関わりなく設計作業が継続している(機体の基本設計、エンジンの詳細設計の契約)
・概念設計や基本設計レベルの見直しを、既に海外企業と共同で実施している公式情報は一切無い
・次期戦闘機はテンペストとの機体の共通化を行う(全部もしくは一部なのかは不明)
現状、これらを成立させるには、テンペスト側がF-3の設計を流用する以外に無いのよなあ
つまり共通化率が高いF-3ベースの派生型という形にならざるを得ない
F-16とF-2の関係とは真逆の、外観が違っているように見えても構造やコンポーネントレベルでは
ほぼF-3という事になる
738名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.95.126])
2022/09/10(土) 08:33:53.70ID:On4derjZp739名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 10:06:08.34ID:e6RP0I1EM >>723
オッペケ君が回線替えてまで必死に妄想念仏唱えても予算で構想設計中だとなってるからねぇ
予算ガーのオッペケ君だから納得もするだろう
ホントに公式方針や予算、契約は残酷だよ
オッペケ君の妄想や願望を完全粉砕してしまう
現実を見ようね
しっかりと(笑)
> むしろ現在イギリスと協議中だから年度末に内容が正式決定されるまで設計作業を止めている、などといった言説が否定された事になる訳だ。
構想設計を止める訳は無いわな
英との協議にも関係している
何故かオッペケ念仏君の世界では構想設計は設計作業を止めている事になるらしいが
オッペケ君が回線替えてまで必死に妄想念仏唱えても予算で構想設計中だとなってるからねぇ
予算ガーのオッペケ君だから納得もするだろう
ホントに公式方針や予算、契約は残酷だよ
オッペケ君の妄想や願望を完全粉砕してしまう
現実を見ようね
しっかりと(笑)
> むしろ現在イギリスと協議中だから年度末に内容が正式決定されるまで設計作業を止めている、などといった言説が否定された事になる訳だ。
構想設計を止める訳は無いわな
英との協議にも関係している
何故かオッペケ念仏君の世界では構想設計は設計作業を止めている事になるらしいが
740名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 11:14:53.01ID:/RgS8XgU0 予算というのは立案されてないものに付けることはできない
現時点で概算要求で計上された予算や契約で出されたものは合意に至ってない事を前提には組まれてない
今年度予算で行われてる事にはBAEもRRも関係ないということになる
来年度予算でも概算要求で出されたものは基本的には日英協力とは関係ない事柄
日英協力関係はレーダーの共同研究同様に年末にポンと出てくる可能性が高いだろう
機体の基本設計やらエンジンの制作や試験といったものは日英協力を前提にしていない
どうもレーダーの共同研究や日英共同実証のようにテーマを絞って国際協力というスタイルになりそう
従来の国際共同開発の概念で考えると認識を間違える
そもそもテンペストも古典的な国際共同開発による開発手法とは違う
どちらかというとF-3用に開発したもの(機体設計を含む)を交渉次第で使えるというスタイルになる可能性が高い
現時点で概算要求で計上された予算や契約で出されたものは合意に至ってない事を前提には組まれてない
今年度予算で行われてる事にはBAEもRRも関係ないということになる
来年度予算でも概算要求で出されたものは基本的には日英協力とは関係ない事柄
日英協力関係はレーダーの共同研究同様に年末にポンと出てくる可能性が高いだろう
機体の基本設計やらエンジンの制作や試験といったものは日英協力を前提にしていない
どうもレーダーの共同研究や日英共同実証のようにテーマを絞って国際協力というスタイルになりそう
従来の国際共同開発の概念で考えると認識を間違える
そもそもテンペストも古典的な国際共同開発による開発手法とは違う
どちらかというとF-3用に開発したもの(機体設計を含む)を交渉次第で使えるというスタイルになる可能性が高い
741名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 12:14:24.91ID:JrNWPO4h0 突然すごい亀レスが来た。
742名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-iJ97 [106.72.37.194])
2022/09/10(土) 12:20:33.03ID:RjMs1aJy0 予算予算うるさいよな
事項要求とか補正予算とかで調整するってことを知らないのかこいつは
事項要求とか補正予算とかで調整するってことを知らないのかこいつは
743名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 12:28:35.44ID:gFP677At0 平日朝4時から複数回線でずっと同じ念仏を唱え続ける念仏君
無職のキチガイだろうな
というか、もう未だに国産ガーってずっと念仏唱えてるの、念仏君とEVスマホ君だけじゃん
まあそれすら念仏の別回線かもしれないがw
まともな人間なら防衛省の公式文書とマスコミの記事見て国産なんてとっくに諦めてるからな
無職のキチガイだろうな
というか、もう未だに国産ガーってずっと念仏唱えてるの、念仏君とEVスマホ君だけじゃん
まあそれすら念仏の別回線かもしれないがw
まともな人間なら防衛省の公式文書とマスコミの記事見て国産なんてとっくに諦めてるからな
744名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ZPoQ [59.168.241.120])
2022/09/10(土) 12:39:11.59ID:G1ZrxDNW0 こいつはキチガイだからスルーしとけ
745名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-ZPoQ [163.49.208.57])
2022/09/10(土) 12:42:50.74ID:iMRXisa8M 設計センスが無ければいくら予算とスケジュールを与えられてもね・・・
746名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 12:44:56.67ID:V9obdhhia747名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 12:45:39.45ID:gFP677At0 いくら念仏君が回線をコロコロしたところで投稿時間と内容が同じだからすぐバレる
南アフリカとかカナダみたいなあり得ない場所からVPN回線を使って自演してくる異常者
明らかにただのキチガイ
複数回線で自演しても、防衛省とマスコミに国産が無惨に否定されてる現実は変わらないのにw
南アフリカとかカナダみたいなあり得ない場所からVPN回線を使って自演してくる異常者
明らかにただのキチガイ
複数回線で自演しても、防衛省とマスコミに国産が無惨に否定されてる現実は変わらないのにw
748名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 12:55:53.63ID:e6RP0I1EM >>740
> 予算というのは立案されてないものに付けることはできない
オッペケ君の予算ガーでも構想設計中だとなっていたね
詳細設計中だとかちゃぶ台返しになるとか、妄想念仏ばかり唱えてきてゴメンナサイじゃ無いのかな?
> 予算というのは立案されてないものに付けることはできない
オッペケ君の予算ガーでも構想設計中だとなっていたね
詳細設計中だとかちゃぶ台返しになるとか、妄想念仏ばかり唱えてきてゴメンナサイじゃ無いのかな?
749名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/10(土) 13:10:06.87ID:HhvQ414D0 まぁ概算要求で引き続き基本設計を進めるとなっている以上
今年構想設計もするにしても残った作業はごく僅かだろうがな
>>746
サブシステムレベルの共同開発の可能性は誰も指定してないしな
ただ検討した結果大して共通化できませんでしたとなる可能性も
ありますよね?ってだけで
今年構想設計もするにしても残った作業はごく僅かだろうがな
>>746
サブシステムレベルの共同開発の可能性は誰も指定してないしな
ただ検討した結果大して共通化できませんでしたとなる可能性も
ありますよね?ってだけで
750名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 13:13:15.37ID:auzVIOF40 正直ウクライナスレは両方怖い
どっちも戦線だけしか見てないし
その後ろのEU危機にあまり気付いてないんだよな
こっちで結果が決まるだろうし
どっちも戦線だけしか見てないし
その後ろのEU危機にあまり気付いてないんだよな
こっちで結果が決まるだろうし
751名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:14:38.18ID:V9obdhhia >>749
サブシステム単位でもエンジンの共同開発については否定してる人いるような?
まあ機体の共通化だの計画統合だのの報道からみてサブシステム単位だとしても大して共通化しないというのはな、可能性無いとは言わんが低いんでないかな
サブシステム単位でもエンジンの共同開発については否定してる人いるような?
まあ機体の共通化だの計画統合だのの報道からみてサブシステム単位だとしても大して共通化しないというのはな、可能性無いとは言わんが低いんでないかな
752名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 13:16:23.84ID:e6RP0I1EM753名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 13:24:11.70ID:Qf9YnLQf0 協議と並行して基本設計の予算が計上され、既に承認済みの予算も粛々と契約が行われているのが現実。
つまり現状で実施を予定している設計作業は、イギリスとの協議結果に左右される内容ではない、という事になる。
つまり現状で実施を予定している設計作業は、イギリスとの協議結果に左右される内容ではない、という事になる。
754名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:28:52.63ID:V9obdhhia755名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 13:32:18.56ID:e6RP0I1EM >>753
内容が決まったから予算が付くわけじゃ無いって学習しないねオッペケ君は(笑)
スケジュールに従って予算を確保してないと間があくでしょうが
まぁ英との協議自体は既にある程度固まっているとは思うが
内容が決まったから予算が付くわけじゃ無いって学習しないねオッペケ君は(笑)
スケジュールに従って予算を確保してないと間があくでしょうが
まぁ英との協議自体は既にある程度固まっているとは思うが
756名無し三等兵 (ワッチョイ fb6d-FnAf [207.65.161.159 [上級国民]])
2022/09/10(土) 13:33:05.64ID:uMfO9WNr0 F-3って元々初期は対空のみに絞って早期に開発して段階的に拡張していくって話やったし
テンペストとの共同開発部分をそれに適用してけば良いだけでは
機体の共通化も100%共通なんて誰も言ってないし
テンペストとの共同開発部分をそれに適用してけば良いだけでは
機体の共通化も100%共通なんて誰も言ってないし
757名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-/NGG [106.146.21.83])
2022/09/10(土) 13:34:33.67ID:tgaaUlxna というかやはりロシアの件でヨーロッパにおいては英国がリーダーシップを発揮したし、そう言った面からも戦闘機販売も優位に進むかもよ?
輸出においては非常に有利かもしれん
計画に参加するスウェーデンはもちろん、フィンランドにも売れるかもしれない
ギリシャやスペインなども戦闘機を欲しがっているし、オーストラリアも候補に上がる
アメリカは面白くないので横槍を入れてくるかもしれないが英国が用心棒をしてくれるという寸法
輸出においては非常に有利かもしれん
計画に参加するスウェーデンはもちろん、フィンランドにも売れるかもしれない
ギリシャやスペインなども戦闘機を欲しがっているし、オーストラリアも候補に上がる
アメリカは面白くないので横槍を入れてくるかもしれないが英国が用心棒をしてくれるという寸法
758名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.83.60])
2022/09/10(土) 13:35:27.29ID:2dZwDJ0Vp >>749
防衛大臣と装備庁の担当者の話では機体共通化の程度を分析してるとのことだから
結論によってほぼ同じの共通機体になる
さらにその場合エンジンは共同開発、レーダーもJAGUARの共同研究→共同開発になるだろうし
他のサブシステムも共同開発して、さらにF-3のインテグレーションにBAEも協力する
となれば一部のサブシステムレベルの協力とは言えないな
防衛大臣と装備庁の担当者の話では機体共通化の程度を分析してるとのことだから
結論によってほぼ同じの共通機体になる
さらにその場合エンジンは共同開発、レーダーもJAGUARの共同研究→共同開発になるだろうし
他のサブシステムも共同開発して、さらにF-3のインテグレーションにBAEも協力する
となれば一部のサブシステムレベルの協力とは言えないな
759名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:36:30.81ID:V9obdhhia >>756
それまだ開発始まる前の話だしなあ
森本元大臣が反撃能力(当時は敵基地攻撃能力)として次期戦闘機を軽爆撃機として運用とか主張始めた辺りから変わってきた感じ(前からの考えを状況の変化に合わせて示したのかもしれんが)もあるのよな
それまだ開発始まる前の話だしなあ
森本元大臣が反撃能力(当時は敵基地攻撃能力)として次期戦闘機を軽爆撃機として運用とか主張始めた辺りから変わってきた感じ(前からの考えを状況の変化に合わせて示したのかもしれんが)もあるのよな
760名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 13:37:05.03ID:gFP677At0 日本が単独で開発しても、自衛隊しか買わないローカル兵器にしかならないし
イギリスのテンペスト名義で開発して海外に売った方がリターンは大きいだろうな
イギリスのテンペスト名義で開発して海外に売った方がリターンは大きいだろうな
761名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:38:20.53ID:V9obdhhia >>758
まあその「程度の範囲」の話になるから今は分からんよ、エンジンは可能性高そうだが
まあその「程度の範囲」の話になるから今は分からんよ、エンジンは可能性高そうだが
762名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.67.8])
2022/09/10(土) 13:38:32.27ID:OGbqlFRFp763名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 13:40:31.74ID:gFP677At0764名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.79.142])
2022/09/10(土) 13:42:40.68ID:Ygw7zegYp >>761
ウォレスが「どちらかへの統合まで選択肢」を言ってるから、完全共通化か一部共通化かは分からないけど
少なくとも主要サブシステムについて共同開発になる可能性が高い
機体への要求性能が一致してるという国内外の報道をみると同じエンジン作るのが一番効率が良いから
ワークシェアさえ揉めなければの話だけど
ウォレスが「どちらかへの統合まで選択肢」を言ってるから、完全共通化か一部共通化かは分からないけど
少なくとも主要サブシステムについて共同開発になる可能性が高い
機体への要求性能が一致してるという国内外の報道をみると同じエンジン作るのが一番効率が良いから
ワークシェアさえ揉めなければの話だけど
765名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:42:44.06ID:V9obdhhia >>763
次期戦闘機のコンセプトたるi3FighterはF-22代替えではなくその次の新世代機を作るためのコンセプトなんでそれは当てはまらないのだよな
次期戦闘機のコンセプトたるi3FighterはF-22代替えではなくその次の新世代機を作るためのコンセプトなんでそれは当てはまらないのだよな
766名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 13:43:37.04ID:gFP677At0 >>762
それ自称開発者のコテが昔言ってただけの怪しい話だと思う
まあ確かに、F-22が買えずステルス戦闘機の保有数がゼロだった頃はそういう話もあったかもしれないが
F-35が一定数調達できた事で余裕ができた今はそうじゃないだろうな
それ自称開発者のコテが昔言ってただけの怪しい話だと思う
まあ確かに、F-22が買えずステルス戦闘機の保有数がゼロだった頃はそういう話もあったかもしれないが
F-35が一定数調達できた事で余裕ができた今はそうじゃないだろうな
767名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 13:45:59.51ID:/RgS8XgU0 マスコミが報道した概算要求に共同開発に関する予算なんて計上されなかっただろ?
予算というのは立案しな限りは予算など成立しない
日英間で合意が正式に成立しない限りは立案できないので予算要求ができない
概算要求で計上された予算は日英協議とは関係ないもの
2021年度予算~2023年度概算要求までは日英協議の内容と関係ない内容なのは確定
予算というのは立案しな限りは予算など成立しない
日英間で合意が正式に成立しない限りは立案できないので予算要求ができない
概算要求で計上された予算は日英協議とは関係ないもの
2021年度予算~2023年度概算要求までは日英協議の内容と関係ない内容なのは確定
768名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:46:02.43ID:V9obdhhia769名無し三等兵
2022/09/10(土) 13:47:39.63ID:f1f4eHY1 まあ金がなきゃ何も進まないのが世の中なんで…
770名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.79.142])
2022/09/10(土) 13:47:56.44ID:Ygw7zegYp 少なくとも要素研究がスタートした時点ではF-35の調達が始まったから
急いで第五世代機を作る必要がなくなったのは事実だし、同時に中国の脅威が増大してるから
第五世代機よりも第六世代機の需要が高くなった
急いで第五世代機を作る必要がなくなったのは事実だし、同時に中国の脅威が増大してるから
第五世代機よりも第六世代機の需要が高くなった
771名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 13:49:11.51ID:e6RP0I1EM772名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/v0B [153.242.194.12])
2022/09/10(土) 13:49:43.09ID:6GVevKym0774名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 13:55:01.45ID:e6RP0I1EM >>772
急と言っても結局今から更に軽く10年以上かかる物に、急造も糞も無いだろうな
急と言っても結局今から更に軽く10年以上かかる物に、急造も糞も無いだろうな
775名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 13:55:26.90ID:gFP677At0 >>765
空自はずっとF-22みたいな大型双発のステルス戦闘機を欲しがっていたし
あれだけ前のF-X選定でF-22に拘ってたのを見ればわかるでしょ
i3 FIGHTERはこうだったらいいなという未来技術を想定した、ただのコンセプト案なんで
空自はずっとF-22みたいな大型双発のステルス戦闘機を欲しがっていたし
あれだけ前のF-X選定でF-22に拘ってたのを見ればわかるでしょ
i3 FIGHTERはこうだったらいいなという未来技術を想定した、ただのコンセプト案なんで
776名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 13:58:22.02ID:V9obdhhia >>772
まあ四式戦みたく増加試作機増やして飛行隊一つ位作るかもしれんよ、その場合は2032年ころ配備開始になるかな
まあ四式戦みたく増加試作機増やして飛行隊一つ位作るかもしれんよ、その場合は2032年ころ配備開始になるかな
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/v0B [153.242.194.12])
2022/09/10(土) 13:58:34.20ID:6GVevKym0778名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 13:59:37.94ID:gFP677At0779名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:00:14.62ID:V9obdhhia780名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-/v0B [153.242.194.12])
2022/09/10(土) 14:02:52.60ID:6GVevKym0781名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.79.142])
2022/09/10(土) 14:08:30.59ID:Ygw7zegYp >>772
その認識は間違いだろう
要素研究が始まった時にロシアのSu-57はまだ延々と開発やってて中国のJ-20とFC-31もやっと情報が出てきて
性能が未知数ながらもある程度把握出来てるから、その後にF-35の追加調達があった
しかし「F-35のあと」の見通しが立たない、2030年代以降中露の最新鋭機にF-35が対抗出来るのか
アメリカが最新鋭機を売ってくれるのか全く分からないから、あの将来戦闘機の研究開発ビジョンがあった
とにかく今度は第五世代機を凌駕できる次世代機を作ろうという防衛省の方針はその資料を見れば分かる
その認識は間違いだろう
要素研究が始まった時にロシアのSu-57はまだ延々と開発やってて中国のJ-20とFC-31もやっと情報が出てきて
性能が未知数ながらもある程度把握出来てるから、その後にF-35の追加調達があった
しかし「F-35のあと」の見通しが立たない、2030年代以降中露の最新鋭機にF-35が対抗出来るのか
アメリカが最新鋭機を売ってくれるのか全く分からないから、あの将来戦闘機の研究開発ビジョンがあった
とにかく今度は第五世代機を凌駕できる次世代機を作ろうという防衛省の方針はその資料を見れば分かる
782名無し三等兵 (ワッチョイ fb6d-FnAf [207.65.161.159 [上級国民]])
2022/09/10(土) 14:10:10.51ID:uMfO9WNr0 F-3って敵基地攻撃能力を何処まで得るかとかほぼ出てきてないよね?
インテグに海外企業絡める方針は当初からだから対地誘導弾搭載するつもりだと思うけど
インテグに海外企業絡める方針は当初からだから対地誘導弾搭載するつもりだと思うけど
783名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 14:11:09.90ID:gFP677At0 >>779
i3 FIGHTER通りに進んでいたら
そろそろ次世代ハイパワーレーダーや高出力レーザーとかマイクロ派兵器やセンサー用UAVが
お目見えしてもおかしくない頃じゃないかね?
まあ、2010年代に2030年代に飛ぶ戦闘機の実像を正確に想定しろっていうのが無茶な話だが
i3 FIGHTER通りに進んでいたら
そろそろ次世代ハイパワーレーダーや高出力レーザーとかマイクロ派兵器やセンサー用UAVが
お目見えしてもおかしくない頃じゃないかね?
まあ、2010年代に2030年代に飛ぶ戦闘機の実像を正確に想定しろっていうのが無茶な話だが
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 14:17:44.08ID:auzVIOF40785名無し三等兵
2022/09/10(土) 14:18:30.07ID:UTKYuZZk786名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 14:21:41.67ID:gFP677At0 また念仏がIP隠してレスしてるw
必死すぎじゃねw
必死すぎじゃねw
787名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 14:21:46.56ID:e6RP0I1EM なんてわかり易い(笑)
788名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:24:16.12ID:V9obdhhia >>780
最近はアジャイル開発というようだがな、デジタルエンジニアリングでもアジャイル開発を進めてるので配備当初は未完成な兵器が増えるかもしれんなあ
F-15後継の頃だとRDEなりRD燃焼器と組み合わせたCMC動翼なりになるだろから今のエンジンとは形の違う物になるだろな
>>783
2010年に出て20年後だと2030年、30年~40年だと2040年~2050年なのでむしろ前倒しされてる位なんでないの
https://i.imgur.com/bj0tXHs.jpg
最近はアジャイル開発というようだがな、デジタルエンジニアリングでもアジャイル開発を進めてるので配備当初は未完成な兵器が増えるかもしれんなあ
F-15後継の頃だとRDEなりRD燃焼器と組み合わせたCMC動翼なりになるだろから今のエンジンとは形の違う物になるだろな
>>783
2010年に出て20年後だと2030年、30年~40年だと2040年~2050年なのでむしろ前倒しされてる位なんでないの
https://i.imgur.com/bj0tXHs.jpg
789名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 14:28:42.64ID:e6RP0I1EM i3 FIGHTERがF-3だというのは以前からよくある勘違いだな
790名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 14:30:39.93ID:JrNWPO4h0 >>783
研究内容見てるとレーザー兵器以外はほぼ全て実装する気でいると思われ。
研究内容見てるとレーザー兵器以外はほぼ全て実装する気でいると思われ。
791名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 14:32:07.78ID:/RgS8XgU0 F-3にしてもテンペストにしても有人戦闘機は航空戦闘システムの一部なんでな
現在開発を進めてるのはF-3という航空戦闘システムの有人戦闘機の部分の話
航空戦闘システム全体では協力の余地なんて幾らでもあるということに気がついてない人が多い
有人戦闘機の分野ではサブシステムレベルの協力が妥当ということに過ぎない
要求性能というのは他の部門も全て併せて考える必要がある
無人機や搭載兵器、有人戦闘機に搭載する以外のセンサーやデータリンクといったたものも協力は不可欠
ここら辺の概念の不理解がマスコミ報道と現実の動きの違和感の原因だろう
マスコミの記者は明らかに俗に言う第五世代戦闘機までの共同開発という概念で考えてる
言葉を代えると有人戦闘機だけで考えるから話が見えなくなる
現在開発を進めてるのはF-3という航空戦闘システムの有人戦闘機の部分の話
航空戦闘システム全体では協力の余地なんて幾らでもあるということに気がついてない人が多い
有人戦闘機の分野ではサブシステムレベルの協力が妥当ということに過ぎない
要求性能というのは他の部門も全て併せて考える必要がある
無人機や搭載兵器、有人戦闘機に搭載する以外のセンサーやデータリンクといったたものも協力は不可欠
ここら辺の概念の不理解がマスコミ報道と現実の動きの違和感の原因だろう
マスコミの記者は明らかに俗に言う第五世代戦闘機までの共同開発という概念で考えてる
言葉を代えると有人戦闘機だけで考えるから話が見えなくなる
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:33:42.03ID:V9obdhhia >>791
無人機やデータリンクは米国とするようなんでな、それなら日英は有人機の話になるのだろ
無人機やデータリンクは米国とするようなんでな、それなら日英は有人機の話になるのだろ
793名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 14:34:36.03ID:e6RP0I1EM >>791
糞長文の前にゴメンナサイだろ?オッペケ君
糞長文の前にゴメンナサイだろ?オッペケ君
794名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:36:44.45ID:V9obdhhia >>789
コンセプトなのでそのまま使われるわけではないがそのコンセプトに沿って開発や計画されてるのは間違いなかろ
コンセプトなのでそのまま使われるわけではないがそのコンセプトに沿って開発や計画されてるのは間違いなかろ
795名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 14:41:20.40ID:gFP677At0 >>790
どれも間に合えばいいなーって感じだろうな
>>794
そもそも見た目すら最近のコンセプトモデルとは違うし
https://i.imgur.com/bj0tXHs.jpg
https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/02_Japans_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
どれも間に合えばいいなーって感じだろうな
>>794
そもそも見た目すら最近のコンセプトモデルとは違うし
https://i.imgur.com/bj0tXHs.jpg
https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/02_Japans_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
796名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 14:47:43.76ID:JrNWPO4h0 >>795
どうかなー。センサー用UAVは開発でなく導入するかも知れんが、ぶっちゃけ発電能力の向上と
もがみ型で実装されたレーダー組み込み型EW装置の存在を考えると、ハイパワーレーダー+マイクロ波兵器は
一体化して搭載される可能性が大。
まあI3Fは一番技術的に過激かつ曖昧な予想図だから、実際に形にするに当たっては
変わるのは当たり前だろう。
どうかなー。センサー用UAVは開発でなく導入するかも知れんが、ぶっちゃけ発電能力の向上と
もがみ型で実装されたレーダー組み込み型EW装置の存在を考えると、ハイパワーレーダー+マイクロ波兵器は
一体化して搭載される可能性が大。
まあI3Fは一番技術的に過激かつ曖昧な予想図だから、実際に形にするに当たっては
変わるのは当たり前だろう。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 14:48:11.88ID:auzVIOF40 >>795
レーザーに関しては令和10年代に陸や海で試験的に配備って感じだね
空は令和20年代とか
防衛技術シンポジウム2021
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/dts2021/index.html
レーザーに関しては令和10年代に陸や海で試験的に配備って感じだね
空は令和20年代とか
防衛技術シンポジウム2021
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/dts2021/index.html
798名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:48:39.69ID:V9obdhhia >>795
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kenkyu/mod.html
ここ見れば間に合えばいいなーってのではないと思うけどね
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kenkyu/mod.html
ここ見れば間に合えばいいなーってのではないと思うけどね
799名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:51:50.48ID:V9obdhhia >>797
今のところ話出てるのは100kW級で自爆無人機や迫撃弾を迎撃位だからなあ
米軍だと300kW級や500kW級の研究開発進めてるようなんで2021年の話よりは前倒しされそうな気はするがな
https://i.imgur.com/RBlfmQN.gif
今のところ話出てるのは100kW級で自爆無人機や迫撃弾を迎撃位だからなあ
米軍だと300kW級や500kW級の研究開発進めてるようなんで2021年の話よりは前倒しされそうな気はするがな
https://i.imgur.com/RBlfmQN.gif
800名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 14:52:40.84ID:gFP677At0801名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 14:53:32.62ID:V9obdhhia >>800
それ昔の絵見てるだけでは?
それ昔の絵見てるだけでは?
802名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/10(土) 14:54:03.48ID:gFP677At0803名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 14:55:54.51ID:auzVIOF40804名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 14:56:11.48ID:JrNWPO4h0 >>800
エンジンの性能向上(適応サイクル)や空力制御の進展(フルイディックノズル)を受けて
そこまで過激な外型デザインにしなくても狙った性能まではいけるようになった、ってことじゃないかな。
後トラディショナルな戦闘機としての性能が殊更要求され易い環境だから進化圧力はどうしてもそっちの方に掛かるし、日本って土地はね。
エンジンの性能向上(適応サイクル)や空力制御の進展(フルイディックノズル)を受けて
そこまで過激な外型デザインにしなくても狙った性能まではいけるようになった、ってことじゃないかな。
後トラディショナルな戦闘機としての性能が殊更要求され易い環境だから進化圧力はどうしてもそっちの方に掛かるし、日本って土地はね。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 91e0-RavF [122.201.7.76])
2022/09/10(土) 15:06:48.93ID:gMmc5gfb0 >>734
>反米拗らせてるとIPなしウクライナスレの住民みたくなるぞ?気を付けような?
勘違いしている様だけど、日米安保や英国との準同盟関係を支持しているから。
但し、日本の国益も考えろよと言ってるだけ。
>>735
>その取材記事はATLAの担当者にも確認したけど?
LMから技術支援を受けられると思い込んでた連中だぞ。特に↓の発言は大問題
だろ。実証されていないエンジンを元に機体を設計すると言っているんだよ。
>森本敏・元防衛相も5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までに
>エンジンの実証事業の分析を行う。それが順調な成果を出せば、次にその
>エンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から
>機体の基本設計を始める」と述べた
>反米拗らせてるとIPなしウクライナスレの住民みたくなるぞ?気を付けような?
勘違いしている様だけど、日米安保や英国との準同盟関係を支持しているから。
但し、日本の国益も考えろよと言ってるだけ。
>>735
>その取材記事はATLAの担当者にも確認したけど?
LMから技術支援を受けられると思い込んでた連中だぞ。特に↓の発言は大問題
だろ。実証されていないエンジンを元に機体を設計すると言っているんだよ。
>森本敏・元防衛相も5月末、筆者の取材に対し、「日英は2022年末までに
>エンジンの実証事業の分析を行う。それが順調な成果を出せば、次にその
>エンジンで実際にどういう機体を設計できるかを踏まえて、2023年度から
>機体の基本設計を始める」と述べた
806名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.74.48])
2022/09/10(土) 15:31:06.52ID:eNbhJBBBp ボクはこう考えるからこうに違いない!しか言ってないなこりゃ
807名無し三等兵
2022/09/10(土) 15:44:18.93ID:UBqLdFo0 少なくとも金の流れは事業統合には向かってないし
エンジンも独立して開発が進んでる
エンジンも独立して開発が進んでる
808名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 15:49:20.84ID:e6RP0I1EM そりゃ協議中なのに金を払うわけ無いわだろオッペケ念仏君
809名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-sVFb [150.249.64.140])
2022/09/10(土) 16:25:15.55ID:MvbWa/Wo0 協議中だからと言って他が止まっているわけもなく無駄な開発に金を消費しているのか?全部止めているなら開発中断の報道があるのでは?
810名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.84.172])
2022/09/10(土) 16:28:07.76ID:BApkh/UFp >>805
一応貼っておく
記事中のATLA担当者に取材したという部分
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせてエンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
次期戦闘機の開発について、防衛装備庁担当者は「日英にイタリアを加えて3者で協議している」と認めている。
ちなみにスケジュールとか射出座席以外国産とかの根拠にされる記事も「筆者が入手した資料」しか書いてない
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
これでこの記事を信用するなら同じ人が書いた>>727の記事も信用すべきだろう
一応貼っておく
記事中のATLA担当者に取材したという部分
防衛装備庁担当者は「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。それに合わせてエンジンの共同実証事業を今年初めから英国と一緒に行っている。今年末までに日英協力の全体像を決める。エンジンを含めて、機体の共通化をどの程度できるかとの分析を踏まえて、一緒にできるということがわかれば来年から基本設計など次の段階に入っていく」と述べた。
次期戦闘機の開発について、防衛装備庁担当者は「日英にイタリアを加えて3者で協議している」と認めている。
ちなみにスケジュールとか射出座席以外国産とかの根拠にされる記事も「筆者が入手した資料」しか書いてない
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
これでこの記事を信用するなら同じ人が書いた>>727の記事も信用すべきだろう
811名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.162.18])
2022/09/10(土) 16:33:02.31ID:QxvrPzAgr 今回の概算要求で何を日本独自でやるかが見えてきた
機体設計とエンジンは日本独自でイギリス側のデモ機制作の発表からも整合性がある
エンジンはイギリスがも実証事業がプロトタイプになるとは発表してはい
機体設計とエンジンは日本独自でイギリス側のデモ機制作の発表からも整合性がある
エンジンはイギリスがも実証事業がプロトタイプになるとは発表してはい
813名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 17:30:15.66ID:/RgS8XgU0 事業統合を目指してるなら日本だけでなくイギリスやイタリアにも動きがあり
秘密裏に協議を続けて一夜にして事業統合が完了するなんてあり得ない
それは仏独西FCASを見れば解るとおりイギリスやイタリアからニュースが出ないなんてあり得ない
現時点はF-3に関することしか動いてないから日本の情報統制下にあることがわかる
テンペスト陣営では全く本開発への動きが無いことを示唆している
それは日本側が機体設計やエンジン開発で独自で動いてることは概算要求でも確認された
機体統合というのはF-3用に使う機材や技術の使用権についての何らかの取り決めの可能性が高い
だから防衛省は全く開発方針も開発体制も変更しようとしてない
秘密裏に協議を続けて一夜にして事業統合が完了するなんてあり得ない
それは仏独西FCASを見れば解るとおりイギリスやイタリアからニュースが出ないなんてあり得ない
現時点はF-3に関することしか動いてないから日本の情報統制下にあることがわかる
テンペスト陣営では全く本開発への動きが無いことを示唆している
それは日本側が機体設計やエンジン開発で独自で動いてることは概算要求でも確認された
機体統合というのはF-3用に使う機材や技術の使用権についての何らかの取り決めの可能性が高い
だから防衛省は全く開発方針も開発体制も変更しようとしてない
814名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 17:35:01.39ID:/RgS8XgU0 逆にF-3もテンペストも長く使う前提で開発されるだろから
途中に難度もアップデートされるはずで
テンペスト用に開発されたアップデート機器などをF-3に採用するといった取り決めもあるかもしれない
そこら辺は開発時限定で考えない方がいいかもしれない
途中に難度もアップデートされるはずで
テンペスト用に開発されたアップデート機器などをF-3に採用するといった取り決めもあるかもしれない
そこら辺は開発時限定で考えない方がいいかもしれない
815名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-+Wio [111.64.228.110])
2022/09/10(土) 17:49:05.47ID:uXt8n1aw0 日本にあって欧州にないもの
CFRP製造加工成形まで込みの航空機向け生産製造技術一式
ファスナーレス工法のと機体設計への応用手法 (日本も手探り中)
これらは
電波吸収塗料に依存する個所を極力減らした低メンテナンスコスト、
低ライフコストなステルス機体の製造技術に直結する。
なので日本に頼らずに次世代ステルス機体を製造やれるものなら
やってみなというのが今の感想だな。
出来ないから日本に乗っかろうとしてんじゃねえのw
CFRP製造加工成形まで込みの航空機向け生産製造技術一式
ファスナーレス工法のと機体設計への応用手法 (日本も手探り中)
これらは
電波吸収塗料に依存する個所を極力減らした低メンテナンスコスト、
低ライフコストなステルス機体の製造技術に直結する。
なので日本に頼らずに次世代ステルス機体を製造やれるものなら
やってみなというのが今の感想だな。
出来ないから日本に乗っかろうとしてんじゃねえのw
816名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.72.76])
2022/09/10(土) 17:51:33.89ID:ND9YtiBkp 素材製造加工技術だけで戦闘機作れるなら防衛省も時間かけて外国と協議する必要はないけどね
817名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-+Wio [111.64.228.110])
2022/09/10(土) 17:55:35.59ID:uXt8n1aw0 これらを丸ごと欧州メーカーにくれてやらないと機体外販なんて無理やで。
日本で全て生産なら製造ライン何本建ててもとてもじゃないが賄いきれん。
取らぬ狸のなんとやらだな。
日本で全て生産なら製造ライン何本建ててもとてもじゃないが賄いきれん。
取らぬ狸のなんとやらだな。
818名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.72.76])
2022/09/10(土) 17:57:15.18ID:ND9YtiBkp CFRP一体成形もファスナーレス工法も使わず第五第六世代戦闘機作ってるけどねアメリカ
819名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.211.43])
2022/09/10(土) 17:57:43.27ID:/RgS8XgU0 時間をかければイギリスやイタリアも出来るかもしれない
問題なのは必要な時に間に合うかも大事
2035年に就役させるには間に合うのかの議論は避けて通れない
エンジンにしたって「ヨーイ、ドン」で同じ時期に同じ開発費でスタートすればIHIよりRRに分があるかもしれない
問題なのはRRがスタートで遅れてしまっていること
かつての日本のFSXだって納期無視でエンジン開発すれば出来たかもしれないが
必要な時期に間に合わないという理由でエンジンは外国製を前提にしなくてはいけなくなった
何故かこのスレには間に合うのか論争を凄く軽視する人達がいるのは不思議
現実には出来るのか以上に間に合うのかはゴールの時期が決まってる場合は重要になる
テンペスト陣営が日本にすり寄ってくるのも期限の問題があるから接近してくる
期限の問題が無ければ彼らだって好き好んで日本に接近などしてこない
問題なのは必要な時に間に合うかも大事
2035年に就役させるには間に合うのかの議論は避けて通れない
エンジンにしたって「ヨーイ、ドン」で同じ時期に同じ開発費でスタートすればIHIよりRRに分があるかもしれない
問題なのはRRがスタートで遅れてしまっていること
かつての日本のFSXだって納期無視でエンジン開発すれば出来たかもしれないが
必要な時期に間に合わないという理由でエンジンは外国製を前提にしなくてはいけなくなった
何故かこのスレには間に合うのか論争を凄く軽視する人達がいるのは不思議
現実には出来るのか以上に間に合うのかはゴールの時期が決まってる場合は重要になる
テンペスト陣営が日本にすり寄ってくるのも期限の問題があるから接近してくる
期限の問題が無ければ彼らだって好き好んで日本に接近などしてこない
820名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-ZPoQ [163.49.208.143])
2022/09/10(土) 18:12:37.92ID:yMkczruAM >>819
納期無視ならまだ完成してないなw
納期無視ならまだ完成してないなw
821名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-+Wio [111.64.228.110])
2022/09/10(土) 18:13:24.98ID:uXt8n1aw0 >>818
その分メンテナンスコスト高くつくし、金属部材使用箇所の分コストが上がり重量も増加する。
新工法のがどうみてもメリットがある。アメリカのは今のところ力技で解決、に見える。
NGADでは日本に先駆けてそのあたり解決してるかもしれんな。アメリカだからな。
その分メンテナンスコスト高くつくし、金属部材使用箇所の分コストが上がり重量も増加する。
新工法のがどうみてもメリットがある。アメリカのは今のところ力技で解決、に見える。
NGADでは日本に先駆けてそのあたり解決してるかもしれんな。アメリカだからな。
822名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-iJ97 [106.72.37.194])
2022/09/10(土) 18:16:31.36ID:RjMs1aJy0 納期を軽視するというより、近年は納期通りに上手くいった戦闘機開発なんて存在しないから納期はあってないようなもんだろう
823名無し三等兵
2022/09/10(土) 18:26:34.54ID:oXP1eZva 日本の防衛事情は大幅な遅延を許してくれる程甘くない
824名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.193.161.166])
2022/09/10(土) 18:37:06.74ID:aw092T5Er F-35買えた時点でだいぶゆるくなったんじゃねーの
それこそ劣化F-22だった各DMUからi3の要素入れて再出発するくらいには
それこそ劣化F-22だった各DMUからi3の要素入れて再出発するくらいには
825名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 18:39:25.45ID:V9obdhhia826名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 18:40:27.04ID:V9obdhhia >>824
DMU程度でもF-22程度よりは上になったろ
DMU程度でもF-22程度よりは上になったろ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 18:43:29.57ID:auzVIOF40828名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.69.208])
2022/09/10(土) 18:53:27.69ID:fvfp+uoop829名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 18:53:54.56ID:Qf9YnLQf0 現在の情勢だと、配備スケジュールの前倒しの可能性すらあるからな。
飛行システムと統合火器管制システムの目途がついた段階で調達開始。
最初の数年の低率生産機を実質的な実用試験機扱いにしつつ、
早期の部隊配備で機種転換訓練などの運用基盤の整備加速させようとするも。
飛行システムと統合火器管制システムの目途がついた段階で調達開始。
最初の数年の低率生産機を実質的な実用試験機扱いにしつつ、
早期の部隊配備で機種転換訓練などの運用基盤の整備加速させようとするも。
830名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.153.249])
2022/09/10(土) 18:55:40.17ID:V9obdhhia >>829
2020年代にどうこうなら普通にF-35買い増しに走ると思うぞ
2020年代にどうこうなら普通にF-35買い増しに走ると思うぞ
831名無し三等兵
2022/09/10(土) 18:56:06.22ID:XF0yCEDo 財政的にも軍事的にもダラダラ開発は許してくれないだろw
832名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 19:00:00.99ID:JrNWPO4h0 そもそもF-35は今買い増してる最中やろがい。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/10(土) 19:14:17.94ID:CK/GxA8Y0 https://www.wearefinn.com/topics/posts/team-tempest-is-developing-uks-next-generation-combat-air-capability/
John Stocker, business development director at BAE Systems によると
We are really progressing the partnership with our Italian and Japanese partners and we’re now undertaking joint concept work on the core platform.
コアプラットフォームに関するコンセプトの仕事をいっしょにやっているみたい。
コアプラットフォームというからには、日英がそれを元に別々の飛行機を作るのだろうけど、
アビオニクスのプラットフォームに思える。
John Stocker, business development director at BAE Systems によると
We are really progressing the partnership with our Italian and Japanese partners and we’re now undertaking joint concept work on the core platform.
コアプラットフォームに関するコンセプトの仕事をいっしょにやっているみたい。
コアプラットフォームというからには、日英がそれを元に別々の飛行機を作るのだろうけど、
アビオニクスのプラットフォームに思える。
834名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.66.146])
2022/09/10(土) 19:27:22.18ID:ZQ8AKFxmp 今度はボクが考えたコアプラットフォームかよ
835名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.175.243])
2022/09/10(土) 19:29:18.39ID:ynHFq7h3r アンチが期待するような
やはりF-3開発放棄、テンペスト合流なんて話しではないようだな(笑)
そんなのは最初からわかってたけどな(笑)
やはりF-3開発放棄、テンペスト合流なんて話しではないようだな(笑)
そんなのは最初からわかってたけどな(笑)
836名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/10(土) 19:42:07.41ID:JrNWPO4h0 エアフレームの胴体部分を指すのか、はたまた電子的インターフェイスとかの技術基盤を指すのか
オチは両方ではあるんだろうがどこまで枝葉が伸びるか
オチは両方ではあるんだろうがどこまで枝葉が伸びるか
837名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-ZPoQ [163.49.215.226])
2022/09/10(土) 19:45:30.36ID:oJnCQyOrM F-3向けパーツの開発しかできない
戦闘機の開発はイギリス様に御指導いただきながら、な
戦闘機の開発はイギリス様に御指導いただきながら、な
838名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 19:49:21.34ID:zJoTwjVqa >>833
コアプラットホームってFCASから考えれば有人機自体の事なんでないの
コアプラットホームってFCASから考えれば有人機自体の事なんでないの
839名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/10(土) 19:52:36.80ID:CK/GxA8Y0840名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 20:01:11.95ID:auzVIOF40 "コア機体の共同の構想設計を行っている"っぽいけどな
テンペストはシステムなので、
機体はプラットフォーム扱いなんだよなあ
テンペストはシステムなので、
機体はプラットフォーム扱いなんだよなあ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/10(土) 20:01:17.64ID:HhvQ414D0 >with our Italian and Japanese partners
これイタリアと日本じゃなくてイタリアと日本のパートナー
日伊企業と協力してますってだけやん
これイタリアと日本じゃなくてイタリアと日本のパートナー
日伊企業と協力してますってだけやん
842名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 20:02:12.32ID:zJoTwjVqa843名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 20:03:50.48ID:auzVIOF40844名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/10(土) 20:05:06.84ID:HhvQ414D0 日本のF-3と同じくイギリスのテンペストも一切外国(陣営外)企業を参加させませんなんてありえんからなぁ
そも共同開発合意前に既にやってる作業は共同開発とは別やろ
そも共同開発合意前に既にやってる作業は共同開発とは別やろ
845名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 20:12:33.73ID:zJoTwjVqa846名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 20:15:45.82ID:nvGel5ky0 >>734
MBDAも入ってるでしょうよ。
共同分析は用途の研究に見えるけど(用兵サイド
The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features.
2027年に飛ばす機体自体はあくまでも英国の技術検証用で
実戦機のプロトタイプではないでしょうね
MBDAも入ってるでしょうよ。
共同分析は用途の研究に見えるけど(用兵サイド
The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features.
2027年に飛ばす機体自体はあくまでも英国の技術検証用で
実戦機のプロトタイプではないでしょうね
847名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 20:20:35.96ID:nvGel5ky0 >>16
>the UK is now conducting joint concept analysis with partners Japan and Italy
> to understand areas of shared interest and to explore potential future combat air
>partnership options and continues to explore wider partnerships.
英国は現在、パートナーである日本とイタリアと一緒に共同コンセプト分析を実施して
共通の関心分野を理解し、将来の戦闘航空きでのパートナーシップの可能性を探り、より幅広いパートナーシップを
模索し続けています。
>>692
一緒にやる、てこう言うもっと漠然とした概念でしょ。
>the UK is now conducting joint concept analysis with partners Japan and Italy
> to understand areas of shared interest and to explore potential future combat air
>partnership options and continues to explore wider partnerships.
英国は現在、パートナーである日本とイタリアと一緒に共同コンセプト分析を実施して
共通の関心分野を理解し、将来の戦闘航空きでのパートナーシップの可能性を探り、より幅広いパートナーシップを
模索し続けています。
>>692
一緒にやる、てこう言うもっと漠然とした概念でしょ。
848名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-+Wio [111.64.228.110])
2022/09/10(土) 20:24:05.43ID:uXt8n1aw0 >>828
初めから欧州に向けての発言だがそのくらい読み取れというのは無理か。
ステルス機はアメリカが大先輩で日本は所詮後追いスよ。
んなの当たり前じゃないすかw
機器への信号導体を金属から光ファイバーにしたり、CFRPを全面に採用し
構造材すら金属フレーム除外にしてレーダーに対してデフォルトで不感応に
するのはステルス対策としてはとても正しいと思うので、表面のコーティングが
必要不可欠だった旧式ステルスよりはローコスとになるのは目に見えてると思うが
いかがかな。
初めから欧州に向けての発言だがそのくらい読み取れというのは無理か。
ステルス機はアメリカが大先輩で日本は所詮後追いスよ。
んなの当たり前じゃないすかw
機器への信号導体を金属から光ファイバーにしたり、CFRPを全面に採用し
構造材すら金属フレーム除外にしてレーダーに対してデフォルトで不感応に
するのはステルス対策としてはとても正しいと思うので、表面のコーティングが
必要不可欠だった旧式ステルスよりはローコスとになるのは目に見えてると思うが
いかがかな。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 53f0-qKeZ [211.19.79.12])
2022/09/10(土) 20:25:02.57ID:O8/AcE3e0 そういや導入時に日本ではF3テンペストと呼ばれるのかな?
850名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/10(土) 20:27:06.43ID:CK/GxA8Y0851名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 20:27:36.93ID:zJoTwjVqa852名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 20:28:42.07ID:zJoTwjVqa853名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 20:34:23.72ID:nvGel5ky0854名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-d7Hk [153.235.104.181])
2022/09/10(土) 20:48:11.86ID:SWtG3dGaM 念仏君とやらは確かにアレな気はするが、ソレを叩いてるのも某板の自称「有能論客集団」な雰囲気がしてなんか嫌
855名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.73.196])
2022/09/10(土) 20:49:44.17ID:Y0WP3eD8p856名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 20:53:34.34ID:auzVIOF40857名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-sVFb [150.249.64.140])
2022/09/10(土) 20:56:00.40ID:MvbWa/Wo0 >>847
テンペストはまだまだパートナー募集中ですよ。それがどのレベルになるか不明なれど今後何度も増えたパートナーとの交渉で色々止まるんですかね。
単なる技術実証機じゃないなら同時期に飛ばすはずの日本の試作機は無駄なんですかね?
テンペストはまだまだパートナー募集中ですよ。それがどのレベルになるか不明なれど今後何度も増えたパートナーとの交渉で色々止まるんですかね。
単なる技術実証機じゃないなら同時期に飛ばすはずの日本の試作機は無駄なんですかね?
858名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 20:59:31.73ID:nvGel5ky0 >>857
2027年に飛ばす機体は、英にとっ最終の機体に必要な技術を検証する機材ですよ。
2027年に飛ばす機体は、英にとっ最終の機体に必要な技術を検証する機材ですよ。
859名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 21:00:56.30ID:zJoTwjVqa860名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 21:02:06.36ID:nvGel5ky0 >>859
以前出てたスケジュールに変更あったか?
以前出てたスケジュールに変更あったか?
861名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.154.215])
2022/09/10(土) 21:04:36.97ID:zJoTwjVqa863名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-sVFb [150.249.64.140])
2022/09/10(土) 21:12:03.76ID:MvbWa/Wo0 >>859
テンペストはまだ正式に作るとか暫くは決まらんのでは、そのための技術検証機でしょ?しっかり飛ぶまでは協力国集めるんでは?販売される国だって最初から絡めるなら絡みたいだろうから。テンペストは技術単位での販売もあるだろうしね。
テンペストはまだ正式に作るとか暫くは決まらんのでは、そのための技術検証機でしょ?しっかり飛ぶまでは協力国集めるんでは?販売される国だって最初から絡めるなら絡みたいだろうから。テンペストは技術単位での販売もあるだろうしね。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/10(土) 21:19:36.68ID:HhvQ414D0 ウクライナもどうやらロシア脂肪で決着つきそうだしな
865名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.79.32])
2022/09/10(土) 21:23:11.45ID:LxuQgxaRp >>862
国際協力相手と協議した上でスケジュールを確定する、ということだから変更も何もそもそも最終案じゃない
国際協力相手と協議した上でスケジュールを確定する、ということだから変更も何もそもそも最終案じゃない
866名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 21:35:15.20ID:nvGel5ky0 >>865
「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。」
て程度の話じゃないかね。
テンペストの開発協力に向けて「協議」に入ったと報じていた、とするのは
F-3技術基幹の実証機作成の事だと思うぞ。
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support
the introduction of a new FCAS aircraft from 2035."
とあるように5年後飛ぶ機体はあくまでもテンペスト
導入用の機体だけど、それを実現するためにはある程度テストに使える高出力エンジンとか
必要だから。それをある程度確実に提供出来るのはXF9 だけ
「英国とは機体をどの程度共通化できるかという共同研究作業を行っている。」
て程度の話じゃないかね。
テンペストの開発協力に向けて「協議」に入ったと報じていた、とするのは
F-3技術基幹の実証機作成の事だと思うぞ。
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support
the introduction of a new FCAS aircraft from 2035."
とあるように5年後飛ぶ機体はあくまでもテンペスト
導入用の機体だけど、それを実現するためにはある程度テストに使える高出力エンジンとか
必要だから。それをある程度確実に提供出来るのはXF9 だけ
867名無し三等兵
2022/09/10(土) 21:38:07.19ID:sm5sRM8g テンペストはコンセプトだけでも共通化して形が出来つつある事を政府に証明しないと
プロジェクトそのものが潰される瀬戸際だからな
共同開発厨房が喚き散らすような事にならなそうでひとまず安心したわ
プロジェクトそのものが潰される瀬戸際だからな
共同開発厨房が喚き散らすような事にならなそうでひとまず安心したわ
868名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 21:40:37.73ID:e6RP0I1EM 結論が発表されてない以上断定は誰も出来ないが、持論が正しいと言ってる割に、他人の反論は「程度の話じゃないかね」って、結局自分も根拠は出せていない「僕が考えた」程度の話なのよね
869名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.92.218])
2022/09/10(土) 21:41:41.60ID:r+neXJVrp870名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 21:50:08.97ID:auzVIOF40 防衛費は満額回答はしない方針かな
海上保安庁と予算取り合いに
海上保安庁と予算取り合いに
871名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 21:55:49.73ID:nvGel5ky0 >867
あんまり何でテンペストを作るかには
拘ってないと思いますね。
何で、本当に
https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/02_Japans_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
のままの機体でも
「F-3 テンペスト」と名乗って上げれば、基本
xF9エンジンを積んでてもあちらの業界の人は
喜ぶと思いますよ。形になったって
モスキートはRCOからより低価格で目的達成出来る機体探しで潰されたけど
>>646を見る限り
>>Mosquito project itself was cancelled as it was not thought able to
>achieve an operational drone within the desired timeframe.
時間内に完成すると思われないから他の選択肢探してるとある。
>>869
共通化の「程度」の話でしょ?
着実に出来る「程度」の話2留まる可能性もあるわけだ
あんまり何でテンペストを作るかには
拘ってないと思いますね。
何で、本当に
https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/05/02_Japans_next-generation_fighter_aircraft_concept.jpg
のままの機体でも
「F-3 テンペスト」と名乗って上げれば、基本
xF9エンジンを積んでてもあちらの業界の人は
喜ぶと思いますよ。形になったって
モスキートはRCOからより低価格で目的達成出来る機体探しで潰されたけど
>>646を見る限り
>>Mosquito project itself was cancelled as it was not thought able to
>achieve an operational drone within the desired timeframe.
時間内に完成すると思われないから他の選択肢探してるとある。
>>869
共通化の「程度」の話でしょ?
着実に出来る「程度」の話2留まる可能性もあるわけだ
872名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.68.50])
2022/09/10(土) 22:08:55.88ID:bydL2bU3p873名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 22:12:40.80ID:nvGel5ky0874名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.91.250])
2022/09/10(土) 22:17:08.27ID:UP4afwLGp875名無し三等兵 (ワッチョイ c103-OdF3 [114.165.78.89])
2022/09/10(土) 22:17:48.57ID:AxFXR0a40876名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 22:30:13.73ID:nvGel5ky0877名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 22:48:40.34ID:e6RP0I1EM 結果が見えてるらしい人達が何故過去に共同開発は間に合わないだのRRには何も無いだの、今の共同開発検討の流れまで見えなかったのか聞いてみたい(笑)
878名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 22:51:22.55ID:nvGel5ky0879名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-9chZ [133.106.56.32])
2022/09/10(土) 23:09:53.74ID:A7gi4zZJM >>872
程度といってるなら逆に100%も無いだろ
程度といってるなら逆に100%も無いだろ
880名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 23:12:12.93ID:e6RP0I1EM881名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:18:17.06ID:nvGel5ky0 >>880
何か含む所でもあるのかい?w
一部の共同開発厨房ってさ、実はあまり
テンペストの話をしないのよね。
ロールス・ロイスの話はしてもあそこから
出てくるメッセージが無人機レベルの
エンジンの開発(と検証)や開発環境の
話なんだけど…そのへんは把握してるのかと。
現実に出た事だぞ?
念仏みたいにRRRと唱えてるだけの奴はいるけど
何か含む所でもあるのかい?w
一部の共同開発厨房ってさ、実はあまり
テンペストの話をしないのよね。
ロールス・ロイスの話はしてもあそこから
出てくるメッセージが無人機レベルの
エンジンの開発(と検証)や開発環境の
話なんだけど…そのへんは把握してるのかと。
現実に出た事だぞ?
念仏みたいにRRRと唱えてるだけの奴はいるけど
882名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/10(土) 23:19:01.22ID:f92eZ6Gwa >>866
2024年内に共同実証エンジンの試験は完了予定、その結果を反映したエンジンを2025年から設計して2027年前半に地上試験終わらせて2027年後半にデモンストレーション機に搭載となるんでないかな
共同実証エンジンでの共同分析の結果が両国の条件満たすなら共同開発に進むようなので実証エンジンの結果を反映したエンジンは共同開発エンジンになる可能性もあるな
まあどちらにしてもXF9を載せるとかではないだろな
2024年内に共同実証エンジンの試験は完了予定、その結果を反映したエンジンを2025年から設計して2027年前半に地上試験終わらせて2027年後半にデモンストレーション機に搭載となるんでないかな
共同実証エンジンでの共同分析の結果が両国の条件満たすなら共同開発に進むようなので実証エンジンの結果を反映したエンジンは共同開発エンジンになる可能性もあるな
まあどちらにしてもXF9を載せるとかではないだろな
883名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/10(土) 23:19:33.99ID:Qf9YnLQf0 F-3の開発は「日本が開発を主導する」という条件付きの事業である事を忘れる人間が多過ぎる。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:22:15.87ID:nvGel5ky0 >>882
それで飛ばせるの?2027年に。
たかがデモンストレーター、だけど
問題起こしても笑って許してくれる
状況じゃないと思うよ、イギリス側は。
作らせてももらえなかったモスキートの
状況、考えてみ
それで飛ばせるの?2027年に。
たかがデモンストレーター、だけど
問題起こしても笑って許してくれる
状況じゃないと思うよ、イギリス側は。
作らせてももらえなかったモスキートの
状況、考えてみ
885名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 23:26:18.22ID:auzVIOF40 争点がよくわからんが
テンペスト側コンセプトではエンジンも換装可なので
どっちもありうるんじゃね?
テンペスト側コンセプトではエンジンも換装可なので
どっちもありうるんじゃね?
886名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/10(土) 23:26:50.22ID:f92eZ6Gwa887名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 23:29:38.56ID:e6RP0I1EM 断定口調で持論が正しいと喚く人間って、結果散々恥をかく結果になったのに何故学習しないのかねぇ?
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/10(土) 23:30:48.47ID:f92eZ6Gwa >>884
飛ばせないという話もなかろ
オルフェウスでは設計から試験完了までの期間を18ヶ月とし、それをシステムとして確立したと発表してるので昔のエンジン開発より期間短縮できるシステムはあるのだろ
そこから考えれば不思議な話ではない
飛ばせないという話もなかろ
オルフェウスでは設計から試験完了までの期間を18ヶ月とし、それをシステムとして確立したと発表してるので昔のエンジン開発より期間短縮できるシステムはあるのだろ
そこから考えれば不思議な話ではない
889名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:33:31.32ID:nvGel5ky0 >>885
実の所、今回のデモに関係なくロールス・ロイスは
可変サイクルなど全部入りのエンジンを用意すると
思うよ。その辺は探っていると
director for business development and future programs?
のジーノさんが言ってる。
いつ来るかは…さあw
実の所、今回のデモに関係なくロールス・ロイスは
可変サイクルなど全部入りのエンジンを用意すると
思うよ。その辺は探っていると
director for business development and future programs?
のジーノさんが言ってる。
いつ来るかは…さあw
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/10(土) 23:35:17.35ID:f92eZ6Gwa891名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:37:48.32ID:nvGel5ky0 >>888
それはF119クラスのエンジンの話かな?
でロールス・ロイスは5年で完全に新型の
商用エンジンを開発出来る事を証明し、
軍事エンジンでも同じ事が実現出来る
自信があると言う。…デモ機が飛ぶのは何時ですか?
それはF119クラスのエンジンの話かな?
でロールス・ロイスは5年で完全に新型の
商用エンジンを開発出来る事を証明し、
軍事エンジンでも同じ事が実現出来る
自信があると言う。…デモ機が飛ぶのは何時ですか?
892名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:39:23.51ID:nvGel5ky0893名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 23:43:14.88ID:e6RP0I1EM 絵に書いた様な僕が知らないからあり得ない論だな~
894名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:46:29.04ID:nvGel5ky0 >>893
その言葉が好きなようだけど
…誰が知ってるの?
上のジーノさんの話なんか、XG240の記事を
書いたらしい(リンク先には無し)、海外の記者の
インタビューの結果なんだが、彼もロールス・ロイスが
何してるかは良く分からんと言ってるよ
…アドーアで技術を検証したのは知られてる、と書いてたな
有料だから出せんけどw
その言葉が好きなようだけど
…誰が知ってるの?
上のジーノさんの話なんか、XG240の記事を
書いたらしい(リンク先には無し)、海外の記者の
インタビューの結果なんだが、彼もロールス・ロイスが
何してるかは良く分からんと言ってるよ
…アドーアで技術を検証したのは知られてる、と書いてたな
有料だから出せんけどw
895名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 23:47:00.34ID:auzVIOF40896名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:50:47.25ID:nvGel5ky0897名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/10(土) 23:53:40.11ID:auzVIOF40898名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/10(土) 23:56:17.78ID:e6RP0I1EM899名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/10(土) 23:57:14.36ID:nvGel5ky0 ああ、そのニュースは7月頃ですよ>オルフェウス開示
因みに上述のロールス・ロイス担当のジーノさんは
無人機用の開発エンジンを積極的にトライアル&エラー
及び学習用に使用を考えていて、まあ1基目は色んな
失敗をさせられたんじゃないかと推測
>>898
え?上のジーノさんみたいな人の話?それにしても限界あるぞ
因みに上述のロールス・ロイス担当のジーノさんは
無人機用の開発エンジンを積極的にトライアル&エラー
及び学習用に使用を考えていて、まあ1基目は色んな
失敗をさせられたんじゃないかと推測
>>898
え?上のジーノさんみたいな人の話?それにしても限界あるぞ
900名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/10(土) 23:58:29.10ID:/bG78fcV0902名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/11(日) 00:00:59.71ID:Eyjdow0Fa903名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:01:38.39ID:lW3d9zSO0904名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-+Wio [113.153.79.103])
2022/09/11(日) 00:03:08.80ID:lsGsksqT0905名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/11(日) 00:04:43.89ID:Eyjdow0Fa >>892
アダプティブエンジンかどうかは後から追加する形になるのかはXG240であのダクト付けてるかどうかだろな、まあ最初からアダプティブエンジン目指すんでないの
後はIHIの電動可変静翼なら後で取り付けるのも可能だな、あれ単体では効果は限定的だろけど
https://i.imgur.com/7tiY0hv.png
アダプティブエンジンかどうかは後から追加する形になるのかはXG240であのダクト付けてるかどうかだろな、まあ最初からアダプティブエンジン目指すんでないの
後はIHIの電動可変静翼なら後で取り付けるのも可能だな、あれ単体では効果は限定的だろけど
https://i.imgur.com/7tiY0hv.png
906名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:04:48.82ID:lW3d9zSO0907名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/11(日) 00:06:01.17ID:kK+e1+/7M >>903
僕が知らないから存在しないとか未だに喚いてる君の事だよ?(笑)
僕が知らないから存在しないとか未だに喚いてる君の事だよ?(笑)
908名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:07:03.10ID:lW3d9zSO0909名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:08:33.45ID:lW3d9zSO0910名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/11(日) 00:08:50.05ID:kK+e1+/7M 僕のルールでは間に合わないから共同開発なんてあり得ないと過去言われてたな(遠い目
911名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.152.31])
2022/09/11(日) 00:09:09.66ID:Eyjdow0Fa >>908
XG240を作るのでなくXF9とXG240を比較検討して共同実証エンジン開発するという話なのでな
XG240を作るのでなくXF9とXG240を比較検討して共同実証エンジン開発するという話なのでな
913名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:10:29.92ID:lW3d9zSO0914名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/11(日) 00:10:48.42ID:kK+e1+/7M915名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 00:13:31.54ID:lW3d9zSO0916名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.193.160.130])
2022/09/11(日) 01:03:01.87ID:xkthi9WYr xf-9シリーズは空飛んだの?
917名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-sVFb [150.249.64.140])
2022/09/11(日) 01:20:24.65ID:vWEgvfEq0 イギリスは2027にデモ機飛ばすらしいが今の共同実証エンジンはそれ用ではない?
共同実証エンジンで共同できるか見てからデモ機の設計とエンジンの設計かな?流石に一発で飛ぶエンジンはつくらんだろ。
すると共同実証エンジンは遅くても再来年には評価終わる必要があると思われるがそれまでXF-9は止まっている理由があるんかね?
共同実証エンジンで共同できるか見てからデモ機の設計とエンジンの設計かな?流石に一発で飛ぶエンジンはつくらんだろ。
すると共同実証エンジンは遅くても再来年には評価終わる必要があると思われるがそれまでXF-9は止まっている理由があるんかね?
918名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-4v4O [126.233.65.12])
2022/09/11(日) 03:10:16.54ID:cSbxAxO0p >>876
イギリスの場合、FCASの有人機も無人機も2014年からスタートしてるし
その前にそれぞれ別の計画の研究成果を引き継いでるから、日本より余裕がないとは思えない
イギリスは何もやってこなかったから日本のF-3に乗っかるしかないと思ってるなら間違い
防衛省がF-3開発の足を引っ張る相手と組むほどのアホという前提で予想する時点で色々バイアスがかかってないか?
イギリスの場合、FCASの有人機も無人機も2014年からスタートしてるし
その前にそれぞれ別の計画の研究成果を引き継いでるから、日本より余裕がないとは思えない
イギリスは何もやってこなかったから日本のF-3に乗っかるしかないと思ってるなら間違い
防衛省がF-3開発の足を引っ張る相手と組むほどのアホという前提で予想する時点で色々バイアスがかかってないか?
919名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.219.217])
2022/09/11(日) 03:22:53.34ID:f91W8xVu0 そんなレベルの話はある程度の技術力がある国では何処でもやってるだろ
問題なのは必要な時に必要な技術や製品を用意できるか
現実問題として日本は2026年頃には試作機に載せて飛ばせるレベルのエンジンを用意しないと計画が頓挫しかねない
研究やってますレベルじゃ話にならんのさ
何故か間に合うのかという話を都合良く無視する人が多い
これから研究しましょうという事と期限まで製品を納入しましょうという話は同列には語れない
だから実際問題として機体もエンジンも日本は独自開発・独自スケジュールで開発することになっている
これは単なるナショナリズムの問題ではなくF-3の必要な時期に間に合わせるには仕方が無いこと
問題なのは必要な時に必要な技術や製品を用意できるか
現実問題として日本は2026年頃には試作機に載せて飛ばせるレベルのエンジンを用意しないと計画が頓挫しかねない
研究やってますレベルじゃ話にならんのさ
何故か間に合うのかという話を都合良く無視する人が多い
これから研究しましょうという事と期限まで製品を納入しましょうという話は同列には語れない
だから実際問題として機体もエンジンも日本は独自開発・独自スケジュールで開発することになっている
これは単なるナショナリズムの問題ではなくF-3の必要な時期に間に合わせるには仕方が無いこと
920名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.219.217])
2022/09/11(日) 03:37:05.82ID:f91W8xVu0 個々の話をしだすと本論の話がどっかにいってしまいがち
ようは日本側の開発方針や予算、英国側が出す公式発表やBAE等から出る情報により
アンチが期待するよな計画統合なんて話ではないのは確定だろ?
計画統合なら日英双方から出る具体的な話と全く整合性が無いから
明らかに日本は独自の機体とエンジンの開発設計を行っている
それにイギリスが何か関与して統合しようなんて動きはない
予算の性質上、現時点は日英は合意には至ってないので今年度までの予算や
概算要求で計上された予算は英国とは関係なく進められる事業だというのも確定
機体の基本設計とエンジンの制作と試験は日本独自で進められるのは確定
そしてイギリスはデモ機を飛ばすから機体を共通化すると表明したわけでもない
公式発表や確度が高い情報を総合すると防衛省の公式方針通りの協力しか出てこない可能性が非常に高くなった
ようは日本側の開発方針や予算、英国側が出す公式発表やBAE等から出る情報により
アンチが期待するよな計画統合なんて話ではないのは確定だろ?
計画統合なら日英双方から出る具体的な話と全く整合性が無いから
明らかに日本は独自の機体とエンジンの開発設計を行っている
それにイギリスが何か関与して統合しようなんて動きはない
予算の性質上、現時点は日英は合意には至ってないので今年度までの予算や
概算要求で計上された予算は英国とは関係なく進められる事業だというのも確定
機体の基本設計とエンジンの制作と試験は日本独自で進められるのは確定
そしてイギリスはデモ機を飛ばすから機体を共通化すると表明したわけでもない
公式発表や確度が高い情報を総合すると防衛省の公式方針通りの協力しか出てこない可能性が非常に高くなった
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-Mjbb [60.83.219.217])
2022/09/11(日) 05:40:54.94ID:f91W8xVu0 それと国際協力に関して決まってないからと言い出す人がいるが
実際には国際協力の内容が決まらないから開発が何も進まないではないことも明らかになった
国際協力とは関係がない部分は予算が付いて開発が進められている
2023年度の概算要求したとこまでは継続事業として合意済みではない国際協力とは無関係に開発が進められている
実際には国際協力の内容が決まらないから開発が何も進まないではないことも明らかになった
国際協力とは関係がない部分は予算が付いて開発が進められている
2023年度の概算要求したとこまでは継続事業として合意済みではない国際協力とは無関係に開発が進められている
922名無し三等兵
2022/09/11(日) 06:02:08.62ID:c/FGvO7i 注意!!!
情報によると、敵はニコラエフ経由で予備兵器を移送し、 ケルソンへの新たな進攻を準備しているようだ。
t.me/rsotmdivision/819
全部が全部!!!ショックを受けている間に、状況を利用するために。
@Slavyangrad
SLGに参加する ᔻ インテリジェンス・ブリーフィング、戦略・分析、エキスパート・コミュニティ
情報によると、敵はニコラエフ経由で予備兵器を移送し、 ケルソンへの新たな進攻を準備しているようだ。
t.me/rsotmdivision/819
全部が全部!!!ショックを受けている間に、状況を利用するために。
@Slavyangrad
SLGに参加する ᔻ インテリジェンス・ブリーフィング、戦略・分析、エキスパート・コミュニティ
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/11(日) 06:06:07.22ID:5mmgw83V0 まだだ…まだテンペストがF-3をF-3テンペストとして採用する可能性はある…>計画統合
924名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 06:11:23.52ID:3vgb2mxCa925名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.161.114])
2022/09/11(日) 06:15:15.36ID:mUVPnQj9r F-3テンペストの可能性はゼロではないが
イギリスが制作するデモ機のコンセプト評価が出ないことには結論は出ない
テンペストは2020年代後半にならんと本設計に入らないのは確実
ようは技術や開発された製品の相互利用の取り決めが年末に発表されそうだ
イギリスが制作するデモ機のコンセプト評価が出ないことには結論は出ない
テンペストは2020年代後半にならんと本設計に入らないのは確実
ようは技術や開発された製品の相互利用の取り決めが年末に発表されそうだ
926名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 06:16:51.45ID:3vgb2mxCa927名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 06:54:30.30ID:3vgb2mxCa928名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/11(日) 07:01:57.84ID:kK+e1+/7M >>909
確かに協議中だから分からんだろとしか自分は言う気は無いのでそれ以上書くことは無いな
公式発表では無い記事を持ち出して、こう書いて有るから間違いない、僕も知らないから存在しないなんてな(笑)
確かに協議中だから分からんだろとしか自分は言う気は無いのでそれ以上書くことは無いな
公式発表では無い記事を持ち出して、こう書いて有るから間違いない、僕も知らないから存在しないなんてな(笑)
929名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+yo2 [133.159.150.41])
2022/09/11(日) 07:05:05.46ID:kK+e1+/7M930名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-+Wio [111.64.228.110])
2022/09/11(日) 07:08:52.49ID:zhiPzOkd0 またデモンストレーターエンジンはテンペスト用プロトタイプだ論出たよ。
無理無理w
無理無理w
931名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/11(日) 07:12:37.18ID:5mmgw83V0932名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 07:13:29.13ID:lW3d9zSO0 >>928
ロールス・ロイスの担当者へのインタビュー内容が駄目なら…
オルフェウスがスモールエンジンだとする公式発表ならOk?w
XG240は何も公式に出せてないロールス・ロイスのウェブに
それは書いてあったろうに
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/advanced-technology-defence/orpheus.aspx
ロールス・ロイスの担当者へのインタビュー内容が駄目なら…
オルフェウスがスモールエンジンだとする公式発表ならOk?w
XG240は何も公式に出せてないロールス・ロイスのウェブに
それは書いてあったろうに
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/advanced-technology-defence/orpheus.aspx
933名無し三等兵 (ワッチョイ 691f-bmfI [180.13.172.134])
2022/09/11(日) 07:13:40.37ID:mMEGhlmI0 >>877
共同開発では間に合わないからF-3ベースで話が進んでいるんでしょ?
まあイギリスがスケジュールを優先するか公共事業を優先するかでだいぶ変わりそうだけどね
日本がイギリスの方針に合わせるか独自に行くかでもだいぶ変わってきそう
共同開発では間に合わないからF-3ベースで話が進んでいるんでしょ?
まあイギリスがスケジュールを優先するか公共事業を優先するかでだいぶ変わりそうだけどね
日本がイギリスの方針に合わせるか独自に行くかでもだいぶ変わってきそう
934名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 07:16:46.69ID:3vgb2mxCa935名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 07:18:19.23ID:3PkQZ7Yf0 >>931
別に否定されてないけど?
機体共通化について日英合意→機体基本設計契約→F-3開発における国際協力の全体像を正式に発表
ということは別におかしくない
むしろ基本設計すでに始まってる共同開発は間に合わない論が契約予定月の発表によって否定されてる
別に否定されてないけど?
機体共通化について日英合意→機体基本設計契約→F-3開発における国際協力の全体像を正式に発表
ということは別におかしくない
むしろ基本設計すでに始まってる共同開発は間に合わない論が契約予定月の発表によって否定されてる
936名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/11(日) 07:19:07.34ID:5mmgw83V0937名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/11(日) 07:19:55.33ID:5mmgw83V0 まぁそれだけF-3が先進的かつ強力で西側防衛のキーの一つになりそうだからってのもあるんだろうな
938名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 07:21:36.52ID:3vgb2mxCa939名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/11(日) 07:25:33.78ID:5mmgw83V0940名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 07:28:19.73ID:3vgb2mxCa >>933
そうなるのかどうかは今のところ分からん、ファンボローの話なら次期戦闘機は24DMUになるという話にもなるだろし>F-3ベース
機体の共通化の程度がどれくらいになるか次第だが機体共通化や計画統合まで進むならテンペストでもF-3でもない機体になるんでないかな
そうなるのかどうかは今のところ分からん、ファンボローの話なら次期戦闘機は24DMUになるという話にもなるだろし>F-3ベース
機体の共通化の程度がどれくらいになるか次第だが機体共通化や計画統合まで進むならテンペストでもF-3でもない機体になるんでないかな
941名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 07:30:09.83ID:3PkQZ7Yf0 >>939
12月に発表されるのは「国際協力の全体像」だけどそれは別に変わってないだろう
むしろ今まで予算が計上されたから基本設計はもうやってる、契約が発表されてなくても契約してるから共同開発が間に合わない!
という主張して12月の発表を待たずに「きっとこうなってるに違いない」を連呼してきたのを
契約予定月の発表によって否定されたのに、また懲りずに12月の発表を待たずに
「きっと共同開発が間に合わないに違いない」を言い張る方がおかしい
12月に発表されるのは「国際協力の全体像」だけどそれは別に変わってないだろう
むしろ今まで予算が計上されたから基本設計はもうやってる、契約が発表されてなくても契約してるから共同開発が間に合わない!
という主張して12月の発表を待たずに「きっとこうなってるに違いない」を連呼してきたのを
契約予定月の発表によって否定されたのに、また懲りずに12月の発表を待たずに
「きっと共同開発が間に合わないに違いない」を言い張る方がおかしい
942名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/11(日) 07:37:07.42ID:gGwTO9iJ0 テンペストのエンジンってアフターバーナーがついているにしては短すぎるのだが、
https://www.edrmagazine.eu/rolls-royce-the-tempest
アフターバーナーなしということはありうる?
XG240 の240が24000ポンドとすると、11トンぐらいで、XF9のコアとだいたい一致するので、
テンペストのエンジンはXF9からアフターバナーを外して、アダプティブサイクルにしたものということはないか
https://www.edrmagazine.eu/rolls-royce-the-tempest
アフターバーナーなしということはありうる?
XG240 の240が24000ポンドとすると、11トンぐらいで、XF9のコアとだいたい一致するので、
テンペストのエンジンはXF9からアフターバナーを外して、アダプティブサイクルにしたものということはないか
943名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 07:40:50.36ID:3PkQZ7Yf0 >>942
低圧タービンの位置を見るとABが描かれてないな
XF9と比べると分かりやすい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/XF9-1_engine_illust%2C_IHI_02.png
低圧タービンの位置を見るとABが描かれてないな
XF9と比べると分かりやすい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/XF9-1_engine_illust%2C_IHI_02.png
944名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 07:44:02.09ID:3PkQZ7Yf0945名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/11(日) 07:44:16.67ID:gGwTO9iJ0 アフターバーナーを外すことによって、小型化してもウェポンベイを大きくできて、
アダプティブサイクルによって小型化しても航続距離も伸ばせて、
XF9のコアと小型化によって十分超音速性能も出せる。
これで日英の両方の目標が達成できたので共同開発になったとか。
アダプティブサイクルによって小型化しても航続距離も伸ばせて、
XF9のコアと小型化によって十分超音速性能も出せる。
これで日英の両方の目標が達成できたので共同開発になったとか。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/11(日) 07:47:38.47ID:gGwTO9iJ0 小型化と言うのは当初のF-3のサイズより小型化という意味
947名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 07:51:06.89ID:3PkQZ7Yf0 >>945
だから違うって
2枚の絵の分かりやすい違いはXF9の圧縮機は6段、テンペストは5段だからコアの設計自体違う
さらにXF9と違ってテンペストエンジンのファンと圧縮機の間に発電機、低圧タービンが2段になってる
だから違うって
2枚の絵の分かりやすい違いはXF9の圧縮機は6段、テンペストは5段だからコアの設計自体違う
さらにXF9と違ってテンペストエンジンのファンと圧縮機の間に発電機、低圧タービンが2段になってる
948名無し三等兵 (ワッチョイ d9da-XrCo [220.99.182.23])
2022/09/11(日) 07:57:07.76ID:KUBBtseR0 フレームホルダーみたいなのは見えるからABはついてるやろう
949名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.161.114])
2022/09/11(日) 08:03:54.83ID:mUVPnQj9r950名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:06:20.39ID:3PkQZ7Yf0951名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.227])
2022/09/11(日) 08:19:58.60ID:gUXVCvatr 今年度予算は昨年12月に策定されたものだから
12月に国際協力云々が発表されても
それを前提には組まれていない
反映できるのは来年4月1日以降の事業になる
また、概算要求で計上された予算も日英合意が無くてもできることを計上してる
合意が成立しないと立案できないものは予算が付けられない
レーダーの共同研究が12月の予算編成で突如出てきたのはその為
合意がないと立案不成立で予算を付けられないから合意成立まで待っていた
12月に国際協力云々が発表されても
それを前提には組まれていない
反映できるのは来年4月1日以降の事業になる
また、概算要求で計上された予算も日英合意が無くてもできることを計上してる
合意が成立しないと立案できないものは予算が付けられない
レーダーの共同研究が12月の予算編成で突如出てきたのはその為
合意がないと立案不成立で予算を付けられないから合意成立まで待っていた
952名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:27:41.71ID:3PkQZ7Yf0 機体共通化とエンジン共同実証は「去年12月」予算案が発表される前に発表されて去年度のF-3事業だから
その結論が今年度中に出るならもちろん今年度の予算発表その前提でくまれたもの
その結論が今年度中に出るならもちろん今年度の予算発表その前提でくまれたもの
953名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.227])
2022/09/11(日) 08:29:44.35ID:gUXVCvatr エンジンの共同実証には日本側予算が付いてない
しかも日本側が具体的に何をするかの合意もないので
今年度予算のエンジン開発には無関係
しかも日本側が具体的に何をするかの合意もないので
今年度予算のエンジン開発には無関係
954名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:30:26.11ID:3PkQZ7Yf0 予想変換を直さなまったら変な文になったけどまあ適当に読んでくれ
955名無し三等兵 (ワッチョイ 136b-Mjbb [27.121.150.86])
2022/09/11(日) 08:39:06.20ID:gGwTO9iJ0956名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 08:41:31.27ID:lW3d9zSO0957名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:46:06.78ID:3PkQZ7Yf0 >>956
その図は共同実証以前に発表されたテンペスト用エンジンの設計だからもちろんIHIの技術を取り入れたら設計が違う
もちろんF-3のエンジンにRRの技術が使われたら今までのXF9とも違ってくるからそれは共同実証の結論次第
その図は共同実証以前に発表されたテンペスト用エンジンの設計だからもちろんIHIの技術を取り入れたら設計が違う
もちろんF-3のエンジンにRRの技術が使われたら今までのXF9とも違ってくるからそれは共同実証の結論次第
958名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/11(日) 08:47:17.37ID:wABaKJf70 現在のエンジン設計作業が、日英の共同実証エンジンのものである、などという公式発表は何処にもないし、
そもそも時系列としても整合がとれないおかしな話だしな。
そしてそういう観点でみるなら、年度末に日英の協議内容が正式に決まって、そこから共同実証実証エンジン
として詳細設計が開始されるみたいな言説も、時系列な整合がとれない無茶苦茶な話。
そもそも時系列としても整合がとれないおかしな話だしな。
そしてそういう観点でみるなら、年度末に日英の協議内容が正式に決まって、そこから共同実証実証エンジン
として詳細設計が開始されるみたいな言説も、時系列な整合がとれない無茶苦茶な話。
959名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 08:49:24.58ID:lW3d9zSO0960名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:50:52.70ID:3PkQZ7Yf0961名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 08:53:12.67ID:3PkQZ7Yf0 >>959
最後の一文は当事者の発表を無視した根拠のない「ボクがこう考えるからこうだ」見本だけどね
RRもIHIもエンジン開発期間を大幅に短縮できる手法を確立したと発表してるのに
素人がそれを無視してきっと間に合わないに違いないを主張しても説得力がない
最後の一文は当事者の発表を無視した根拠のない「ボクがこう考えるからこうだ」見本だけどね
RRもIHIもエンジン開発期間を大幅に短縮できる手法を確立したと発表してるのに
素人がそれを無視してきっと間に合わないに違いないを主張しても説得力がない
962名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 08:54:19.69ID:3vgb2mxCa >>959
共同実証が2024年内までに終わる予定なのでそこから三年あれば大きく変更とか更に新しい要素入れるとかなければ十分可能だろ
共同実証が2024年内までに終わる予定なのでそこから三年あれば大きく変更とか更に新しい要素入れるとかなければ十分可能だろ
963名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/11(日) 08:56:23.50ID:wABaKJf70 >>955
コアをXF9エンジンにして、そこに可変バイパス比機構を組み合わせる形ならあり得るかもな。
日英で自由に使える戦闘機用の小径大推力のコアがどれだけあるか?という話にもなる。
F136を挙げる向きもいるだろうが、あれはデカ過ぎてF-3には搭載できないのでベースエンジンにはなりえない。
コアをXF9エンジンにして、そこに可変バイパス比機構を組み合わせる形ならあり得るかもな。
日英で自由に使える戦闘機用の小径大推力のコアがどれだけあるか?という話にもなる。
F136を挙げる向きもいるだろうが、あれはデカ過ぎてF-3には搭載できないのでベースエンジンにはなりえない。
964名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 08:57:46.02ID:lW3d9zSO0 >>961
最後の一文は、その高速化した開発で軍用でもこれ位で作れます、
とするロールス・ロイス側の見解なんだけど。
有料記事だけどこれな(5年の高速な民間エンジン開発を受けて)
is confident the same can be achieved in the military engine domain, too.
最後の一文は、その高速化した開発で軍用でもこれ位で作れます、
とするロールス・ロイス側の見解なんだけど。
有料記事だけどこれな(5年の高速な民間エンジン開発を受けて)
is confident the same can be achieved in the military engine domain, too.
965名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/11(日) 09:00:22.14ID:wABaKJf70966名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.193.165.136])
2022/09/11(日) 09:00:23.05ID:9quYBH4Vr (ちゃんと機体を作って入れて、飛ばしてないと駄目)
みたいな俺様基準にXF9は当てはまってんの?
みたいな俺様基準にXF9は当てはまってんの?
967名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.227])
2022/09/11(日) 09:03:20.32ID:gUXVCvatr968名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/11(日) 09:03:59.75ID:wABaKJf70 >>962
結果が出るまで日本側の設計作業を中断する事になるので、概算要求の項目と矛盾する事になるな。
結果が出るまで日本側の設計作業を中断する事になるので、概算要求の項目と矛盾する事になるな。
969名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:05:16.95ID:lW3d9zSO0970名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:07:31.53ID:3PkQZ7Yf0971名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:10:06.95ID:3PkQZ7Yf0 >>966
XF9自体搭載を想定してない戦闘機エンジンの要素技術実証機だからな
そこから実機搭載用の研究開発をやって試験してもスケジュールが決まってる論者の2027年に間に合わない
そもそもエンジン詳細設計の納期は2026年3月だし
XF9自体搭載を想定してない戦闘機エンジンの要素技術実証機だからな
そこから実機搭載用の研究開発をやって試験してもスケジュールが決まってる論者の2027年に間に合わない
そもそもエンジン詳細設計の納期は2026年3月だし
972名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:11:05.97ID:lW3d9zSO0 >>970
これな?リンクなら
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/engine-demonstrator-strengthen-uk-japan-fighter-ties
>あと、18ヶ月でエンジンの設計製造試験を終わらせる手法(RRの発表)と
>最大推力達成まで従来比75%の期間短縮(IHIの発表)はそれぞれの公式発表
ロールス・ロイスのは、このエンジンの話か
Founded on the principles of creating a family of affordable, twin-spool small engines,
Orpheus will provide pioneering capability solutions for a broad range of future Defence markets
by utilising common engine architectures and technologies that can be rapidly scaled, adapted and tailored
for multiple applications.
これな?リンクなら
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/engine-demonstrator-strengthen-uk-japan-fighter-ties
>あと、18ヶ月でエンジンの設計製造試験を終わらせる手法(RRの発表)と
>最大推力達成まで従来比75%の期間短縮(IHIの発表)はそれぞれの公式発表
ロールス・ロイスのは、このエンジンの話か
Founded on the principles of creating a family of affordable, twin-spool small engines,
Orpheus will provide pioneering capability solutions for a broad range of future Defence markets
by utilising common engine architectures and technologies that can be rapidly scaled, adapted and tailored
for multiple applications.
973名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.128.39.131])
2022/09/11(日) 09:13:00.44ID:3vgb2mxCa974名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:14:51.81ID:lW3d9zSO0 >>971
実証段階は経てるだろ?
ロールス・ロイスご自慢の「エンジンの設計製造試験を終わらせる手法」で
改善すれば良いだけの話よ。所詮は
デモンストレーター機向けなんでDesigning and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support
the introduction of a new FCAS aircraft from 2035."
実証段階は経てるだろ?
ロールス・ロイスご自慢の「エンジンの設計製造試験を終わらせる手法」で
改善すれば良いだけの話よ。所詮は
デモンストレーター機向けなんでDesigning and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support
the introduction of a new FCAS aircraft from 2035."
975名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.227])
2022/09/11(日) 09:16:39.55ID:gUXVCvatr >>971
搭載を決めてないのはプロトタイプはXF9-1
XF9は普通に戦闘機用エンジンと表明してる
2020年防衛シンポジウムの資料に出てだろ?
意図的に話をすり替えてはいけない
しかもエンジン設計は2021年度から開始してる継続事業
搭載を決めてないのはプロトタイプはXF9-1
XF9は普通に戦闘機用エンジンと表明してる
2020年防衛シンポジウムの資料に出てだろ?
意図的に話をすり替えてはいけない
しかもエンジン設計は2021年度から開始してる継続事業
976名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:16:57.54ID:lW3d9zSO0 >>973
5年の話は民間エンジンでも出てる。
リンクがこれだから覗いてみたら?
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/engine-demonstrator-strengthen-uk-japan-fighter-ties
5年の話は民間エンジンでも出てる。
リンクがこれだから覗いてみたら?
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/engine-demonstrator-strengthen-uk-japan-fighter-ties
977名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Mjbb [153.191.10.13])
2022/09/11(日) 09:17:03.73ID:wABaKJf70 >>970
防衛省の公式資料がどうこうではなく、その資料を読む人間の理解や解釈の仕方がおかしい、という指摘に過ぎない。
防衛省の公式資料がどうこうではなく、その資料を読む人間の理解や解釈の仕方がおかしい、という指摘に過ぎない。
978名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:17:46.14ID:3PkQZ7Yf0979名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/11(日) 09:19:36.87ID:m+/8ATuZ0 令和5年度 歳出概算要求書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r5/gaisanyoukyu.pdf#page=503
P.499(文書表記の方)
電子戦評価施設の整備(その4)
電子戦評価施設の整備(その5)
GoogleMAPだと工事前の衛星写真のようですが
ttps://goo.gl/maps/xjzuxHywt4pwMh3j8(GoogleMAPの共有リンク)
”ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/”の9/7の衛星写真だと工事中の
衛星写真が写っています。
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/h8h9Myi2Xr.jpg
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r5/gaisanyoukyu.pdf#page=503
P.499(文書表記の方)
電子戦評価施設の整備(その4)
電子戦評価施設の整備(その5)
GoogleMAPだと工事前の衛星写真のようですが
ttps://goo.gl/maps/xjzuxHywt4pwMh3j8(GoogleMAPの共有リンク)
”ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/”の9/7の衛星写真だと工事中の
衛星写真が写っています。
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/h8h9Myi2Xr.jpg
980名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:20:55.52ID:lW3d9zSO0 >>978
5年、時間があるのではなかったか?
そしてXG240は実証データすら存在せず
…そして
Founded on the principles of creating a family of affordable, twin-spool small engines,
Orpheus はあくまでもこれ。高出力のエンジンまで
これがスケーラブルとか言いたいんでしょうか
5年、時間があるのではなかったか?
そしてXG240は実証データすら存在せず
…そして
Founded on the principles of creating a family of affordable, twin-spool small engines,
Orpheus はあくまでもこれ。高出力のエンジンまで
これがスケーラブルとか言いたいんでしょうか
981名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/11(日) 09:21:22.48ID:m+/8ATuZ0 >>979
P.499(文書表記の方)
大型エンジン試験場新設(その3)等も
ttps://goo.gl/maps/mpZxp1mjrpcLoAvJ8 (GoogleMAPの共有リンク)
”ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/”の9/9の衛星写真は
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/EcjCToHXIj.jpg
因みに防衛装備庁千歳試験場パンフレットの”平成30年現在”の試験場空撮写真は
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9yrRWIOuwn.jpg
P.499(文書表記の方)
大型エンジン試験場新設(その3)等も
ttps://goo.gl/maps/mpZxp1mjrpcLoAvJ8 (GoogleMAPの共有リンク)
”ttps://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/”の9/9の衛星写真は
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/EcjCToHXIj.jpg
因みに防衛装備庁千歳試験場パンフレットの”平成30年現在”の試験場空撮写真は
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9yrRWIOuwn.jpg
982名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:22:30.99ID:3PkQZ7Yf0 >>975
XF9は特定の実機搭載想定してない、戦闘機エンジンを開発するのに必要な要素技術を実証するための実証試験
というのは防衛省の見解
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/22256768/
このエンジンの一番の目的は、戦闘機のエンジンを国産で造るための技術を蓄積することです。ですので、特定の戦闘機のために作ったエンジンではありません。しかし、将来的に日本が戦闘機を開発することになった際に、すぐ作れるだけの技術を持っていないといけない……ということで実証試験的に作られたのがXF9-1なんです。
XF9は特定の実機搭載想定してない、戦闘機エンジンを開発するのに必要な要素技術を実証するための実証試験
というのは防衛省の見解
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/22256768/
このエンジンの一番の目的は、戦闘機のエンジンを国産で造るための技術を蓄積することです。ですので、特定の戦闘機のために作ったエンジンではありません。しかし、将来的に日本が戦闘機を開発することになった際に、すぐ作れるだけの技術を持っていないといけない……ということで実証試験的に作られたのがXF9-1なんです。
983名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/11(日) 09:22:54.88ID:m+/8ATuZ0 >>979
P.499(文書表記の方)
”機体強度試験場等 新設工事”はどこのことだろうか?
国土交通省 令和5年度各省各庁営繕計画書に関する意見書(全体版)(PDFファイル 7,918KB)
P.234(PDFのページ数)によれば ”航空装備研究所 立川市”の方に記載があるが・・・
ttps://www.mlit.go.jp/gobuild/content/001499581.pdf#page=234
P.499(文書表記の方)
”機体強度試験場等 新設工事”はどこのことだろうか?
国土交通省 令和5年度各省各庁営繕計画書に関する意見書(全体版)(PDFファイル 7,918KB)
P.234(PDFのページ数)によれば ”航空装備研究所 立川市”の方に記載があるが・・・
ttps://www.mlit.go.jp/gobuild/content/001499581.pdf#page=234
985名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:24:25.32ID:3PkQZ7Yf0 >>977
防衛省の公式資料をそのまま見せただけだが?
見解も解釈も捻じ曲げて認めないのは誰だろうね
ボクの考えたF-3開発以外認めない!が強過ぎて防衛省の公式資料をそのまま見せてもただの解釈だ!と拒否する人
防衛省の公式資料をそのまま見せただけだが?
見解も解釈も捻じ曲げて認めないのは誰だろうね
ボクの考えたF-3開発以外認めない!が強過ぎて防衛省の公式資料をそのまま見せてもただの解釈だ!と拒否する人
986名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.174.227])
2022/09/11(日) 09:25:57.82ID:gUXVCvatr987名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:26:48.41ID:3PkQZ7Yf0988名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:27:54.34ID:3PkQZ7Yf0 >>984
オルフェウスも同じだと言ってるけど?
オルフェウスも同じだと言ってるけど?
989名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:29:45.99ID:lW3d9zSO0 >>987
実機を飛ばすつもりなんでな
…あちらの素人(大臣?)に合わせてか
そんな発表しちまったから仕方がない。
で、どんな開発現状なのか書いてみて
…上の(有料)リンク見る限り、XF9に関しちゃ
ちゃんと連絡取り合ってるようね
実機を飛ばすつもりなんでな
…あちらの素人(大臣?)に合わせてか
そんな発表しちまったから仕方がない。
で、どんな開発現状なのか書いてみて
…上の(有料)リンク見る限り、XF9に関しちゃ
ちゃんと連絡取り合ってるようね
990名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:31:12.59ID:lW3d9zSO0991名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:32:26.86ID:3PkQZ7Yf0992名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:35:26.27ID:lW3d9zSO0 >>991
違うと思うよ
テンペストのデモンストレーター機はどう言う経緯であれ
5年で飛ばすと約束されてしまった訳で、モスキートの
打ち切りを見るに約束を反故にする(まあ守っても危険はあるが)
のは不可能な状況だよ。
どうすんの?
何か意味不明な寸劇を始めて誤魔化しに入ってるけど
違うと思うよ
テンペストのデモンストレーター機はどう言う経緯であれ
5年で飛ばすと約束されてしまった訳で、モスキートの
打ち切りを見るに約束を反故にする(まあ守っても危険はあるが)
のは不可能な状況だよ。
どうすんの?
何か意味不明な寸劇を始めて誤魔化しに入ってるけど
993名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:39:29.09ID:3PkQZ7Yf0 >>992
防衛大臣の発表は省内の意見のまとめ、であるようにイギリス国防相の発言はイギリス国防省が取りまとめた資料が根拠
そんなの素人の意見に過ぎない、というのは井の中の蛙過ぎて意味不明なレベル
ずっとレスしてるけど、どんな公式発表でも「でもボクはそう思ってないなら違う」の一点張り
事実を元に議論出来ないタイプだな
防衛大臣の発表は省内の意見のまとめ、であるようにイギリス国防相の発言はイギリス国防省が取りまとめた資料が根拠
そんなの素人の意見に過ぎない、というのは井の中の蛙過ぎて意味不明なレベル
ずっとレスしてるけど、どんな公式発表でも「でもボクはそう思ってないなら違う」の一点張り
事実を元に議論出来ないタイプだな
994名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:44:30.37ID:lW3d9zSO0995名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:47:24.73ID:3PkQZ7Yf0996名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:50:39.05ID:lW3d9zSO0 >>995
5年に拘る理由としてデモンストレーター機確約の話をしたんだがね。
…素人相手でなければ、「なおさら」責任持って5年内に飛行機を飛ばし、
勿論それ以前にエンジンを完成させなきゃね
何かこれに対して修正ありまふ?wfff
>987 名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46]) sage 2022/09/11(日) 09:26:48.41 ID:3PkQZ7Yf0
>> 980
>5年に拘ってるけどそもそもその5年の根拠はないよ?
>しかもRRとIHIのエンジン開発現状を無視した素人の思い込み
5年に拘る理由としてデモンストレーター機確約の話をしたんだがね。
…素人相手でなければ、「なおさら」責任持って5年内に飛行機を飛ばし、
勿論それ以前にエンジンを完成させなきゃね
何かこれに対して修正ありまふ?wfff
>987 名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46]) sage 2022/09/11(日) 09:26:48.41 ID:3PkQZ7Yf0
>> 980
>5年に拘ってるけどそもそもその5年の根拠はないよ?
>しかもRRとIHIのエンジン開発現状を無視した素人の思い込み
997名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:51:22.72ID:3PkQZ7Yf0 >>994
最大の問題として
ボクはイギリスが間に合わないと思ってるから素人大臣の5年で飛ばす命令のためにイギリスはXF9使うしかない!←脳内結論
RRが2014年から次世代機用のエンジン研究開発して技術実証機を18ヶ月で設計製造試験を完了させた←現実
最大の問題として
ボクはイギリスが間に合わないと思ってるから素人大臣の5年で飛ばす命令のためにイギリスはXF9使うしかない!←脳内結論
RRが2014年から次世代機用のエンジン研究開発して技術実証機を18ヶ月で設計製造試験を完了させた←現実
998名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:52:08.35ID:lW3d9zSO0999名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/11(日) 09:55:32.05ID:lW3d9zSO01000名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/11(日) 09:56:01.37ID:3PkQZ7Yf010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 53分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 53分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 夏目漱石「北海道だけ徴兵令施行されてないやん!本籍移して徴兵逃れしたろw」👈このマインドを忘れたくないよな [369521721]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- (ヽ´ん`) 「今帰宅してるわ。まじでしねや!会費と時間返せや!」 [223786365]
