陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671683178/
探検
陸自装輪装甲戦闘車両119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 00:26:36.87ID:GFHJSGpj
623名無し三等兵
2023/02/23(木) 19:38:35.27ID:yvxhyXc3 >>619
要するにエイブラムスやレオパルト2みたいな大胆な改修はされてこなかったし、これからも期待薄ってことだな
要するにエイブラムスやレオパルト2みたいな大胆な改修はされてこなかったし、これからも期待薄ってことだな
624名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:20:30.61ID:fiqUErxD >>621
初年度1992年の30年物だから足回りガタガタなのでは?
最終2004年で一番新しくても19年経ってるし。
あと完全輸入物だから部品がなかなか来ないとか。
米軍は全車M270A1に改修済みだが、
どうせM1みたく買った金額並みの改修費用掛かってるんじゃない?
初年度1992年の30年物だから足回りガタガタなのでは?
最終2004年で一番新しくても19年経ってるし。
あと完全輸入物だから部品がなかなか来ないとか。
米軍は全車M270A1に改修済みだが、
どうせM1みたく買った金額並みの改修費用掛かってるんじゃない?
625名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:34:06.13ID:pFSvdKQS ライセンス生産だが
626名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:34:12.67ID:xv6IS6q6 >>621
もともと陸自のMLRSはロシア機甲師団の上陸対応用の
対歩兵用
GMLRSになったのはクラスター廃止したから仕方なく
ただ、クラスターより対人能力劣るから精密攻撃用だけど
現代技術の向上のおかげで、155榴弾砲で対応できて安いから
正直いらない子になってる。
もともと陸自のMLRSはロシア機甲師団の上陸対応用の
対歩兵用
GMLRSになったのはクラスター廃止したから仕方なく
ただ、クラスターより対人能力劣るから精密攻撃用だけど
現代技術の向上のおかげで、155榴弾砲で対応できて安いから
正直いらない子になってる。
628名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:39:12.13ID:tfZp0Of8 まあ高速滑空弾ブロック1でやるんだろうけど
629名無し三等兵
2023/02/23(木) 22:52:13.53ID:fiqUErxD ハイマースの旋回発射機をいすずの3t半トラックに乗っけたり出来そうな。
630名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:11:39.42ID:AE845zu8 陸自のMLRS部隊が何に装備更新するか位はwikiに買いてあるでしょ
631名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:19:27.56ID:c8d62NYe 今残ってるのは3個部隊だっけか
今後は地対艦ミサイル連隊が2個増え、滑空弾部隊と滑空弾改良型、超音速弾部隊が合計4個増える
MLRS部隊は正直無くしてほしくはないが…こうなるなら惜しいとも思わん
今後は地対艦ミサイル連隊が2個増え、滑空弾部隊と滑空弾改良型、超音速弾部隊が合計4個増える
MLRS部隊は正直無くしてほしくはないが…こうなるなら惜しいとも思わん
632名無し三等兵
2023/02/23(木) 23:25:03.93ID:8uzES1Qa 時代の流れと共に有用な兵器に変わっていってるだけだから何も問題ないだろ
633名無し三等兵
2023/02/24(金) 01:00:18.78ID:BGcTGwnL 歩兵部隊に滑空弾撃って効果あんの?
634名無し三等兵
2023/02/24(金) 01:03:02.32ID:MVxG9+Kg 歩兵部隊が小さく密集しているときや、彼らの拠点潰しになら効果大
散開されたら普通の野戦砲しこたまぶっ放す方がいい
散開されたら普通の野戦砲しこたまぶっ放す方がいい
635名無し三等兵
2023/02/24(金) 07:34:16.34ID:cwvIAwJv 正直古くなってるMLRSは買い替えたほうが良いのでは?と思う。
新型国産ミサイルでに入れ替えても良いし
ハイマース(車台いすゞ)でも良い。
新型国産ミサイルでに入れ替えても良いし
ハイマース(車台いすゞ)でも良い。
636名無し三等兵
2023/02/24(金) 09:21:47.85ID:55HgjCaA ドローン(無人攻撃機)で置き換えるらしい
637名無し三等兵
2023/02/24(金) 10:04:39.77ID:WKfL7MUY 短距離ミサイルに移行するんだろ
クラスター弾廃棄したことによって日本が使うのには微妙になって
維持更新するよりは他の兵器で代替、又は移行させる方がいいとの判断
クラスター弾廃棄したことによって日本が使うのには微妙になって
維持更新するよりは他の兵器で代替、又は移行させる方がいいとの判断
638名無し三等兵
2023/02/24(金) 13:41:35.41ID:cm6yE6Zn 元から日本国内で使うには不発弾常にでるから使いづらいしな
君達の近所に大量の不発弾あっていいの?
君達の近所に大量の不発弾あっていいの?
639名無し三等兵
2023/02/24(金) 13:51:07.26ID:0PDz97Yg >>638
>日本国内で使うには不発弾常にでるから
子弾使う旧来の延長のM30-GMLRSではなく、
単一弾頭(90kg=200ポンド?)のM31-GMLRSですよ
射程70kmなのがちょいと中途半端かな
ウクライナ戦線では、小部隊の装輪(HIMARS)を使う狙撃的な戦術で
結構戦果は出ましたよね。
でも、装軌のMLRS発射機はウクライナの結果からは不要かもね
HIMARS発射機車両をFMS輸入するか、同等品を国産するか・・
>日本国内で使うには不発弾常にでるから
子弾使う旧来の延長のM30-GMLRSではなく、
単一弾頭(90kg=200ポンド?)のM31-GMLRSですよ
射程70kmなのがちょいと中途半端かな
ウクライナ戦線では、小部隊の装輪(HIMARS)を使う狙撃的な戦術で
結構戦果は出ましたよね。
でも、装軌のMLRS発射機はウクライナの結果からは不要かもね
HIMARS発射機車両をFMS輸入するか、同等品を国産するか・・
640名無し三等兵
2023/02/24(金) 14:13:49.29ID:cwvIAwJv 射程70~150㎞の地対地誘導弾は欲しくなるな。無いし。
国産車体ハイマースでM31やMGM-140Aを運用でも良いが、
更に同等弾頭開発でも良し。
国産車体ハイマースでM31やMGM-140Aを運用でも良いが、
更に同等弾頭開発でも良し。
641名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:16:47.51ID:sj53yW25 自衛隊のMLRS砲兵団は全部退役だよ
75門の部隊配備MLRS退役させて、全部単装式、射程2000km以上の滑空弾に切り替える
アメリカのLRHWは2連想×8で中隊なのに自衛隊では単装発射式だ。MLRSを置き換えれば75両75発の単装式
これは道路輸送、装填可能な重量を意識したら単装になった模様
75門の部隊配備MLRS退役させて、全部単装式、射程2000km以上の滑空弾に切り替える
アメリカのLRHWは2連想×8で中隊なのに自衛隊では単装発射式だ。MLRSを置き換えれば75両75発の単装式
これは道路輸送、装填可能な重量を意識したら単装になった模様
642名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:36:41.56ID:cwvIAwJv 皆これに代わるのね。
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221227-00330262
JSF 2022/12/27
重装輪TELか。
島嶼防衛用高速滑空弾Block2AとBlock2B
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221227-00330262
JSF 2022/12/27
重装輪TELか。
643名無し三等兵
2023/02/24(金) 15:46:40.84ID:dq9+ySoT 火砲以外にもソフトターゲットに向けてもっと安価に火力を投射できる兵器は必要ないんかね
644名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:02:14.01ID:J+o/yHcO それはドローンがやる
645名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:16:59.20ID:IvXqlSy2 ドローンもだろうけど、迫撃砲もじゃない?
火砲だけど。
火砲だけど。
646名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:35:30.94ID:x+Gu2YZ8 条約に加えて水際防衛からも転換したからね
スタンドオフミサイルで海洋縦深を生かす方に
MLRSはウクライナにあげればよい
スタンドオフミサイルで海洋縦深を生かす方に
MLRSはウクライナにあげればよい
647名無し三等兵
2023/02/24(金) 16:48:07.10ID:dq9+ySoT ロシア軍に例えると、火砲とイスカンデルだけで戦うようなもんかな?
648名無し三等兵
2023/02/24(金) 17:03:40.05ID:M+qgYv01 SRBMをアメリカから融通してもらうくらい撃ち合うならランチャーは残しておいたほうがいい気もする
649名無し三等兵
2023/02/24(金) 23:30:32.94ID:wfJ37URg 日本は島国だからMLRSも正直いらない
むしろ原潜や原子力空母、DD廃止の護衛艦
戦闘機もオールF-35
にするのが本来重要だと思うが
一応陸自にも装備更新させないと
第二の226がおきかねないからな
むしろ原潜や原子力空母、DD廃止の護衛艦
戦闘機もオールF-35
にするのが本来重要だと思うが
一応陸自にも装備更新させないと
第二の226がおきかねないからな
650名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:05:56.57ID:N4v9GrmV イスカンダルとはちゃう
弾道弾ではなく単なる短足亜音速地艦ミサイルだから
中国どころか北にも無力
弾道弾ではなく単なる短足亜音速地艦ミサイルだから
中国どころか北にも無力
651名無し三等兵
2023/02/25(土) 10:10:50.14ID:cfM2YtFq652名無し三等兵
2023/02/25(土) 12:29:08.47ID:dpT7Mhvu 射程が必要なら補助推進付きの榴弾砲砲弾の方が良いのでは
元々長距離面制圧でMLRS導入したのに
クラスター禁止で長距離単目標になって持て余してる感凄いし
元々長距離面制圧でMLRS導入したのに
クラスター禁止で長距離単目標になって持て余してる感凄いし
653名無し三等兵
2023/02/25(土) 13:19:03.08ID:97Aj6zz2 13キロ以内の火力投射は
偵察ドローン+共通装輪迫撃砲で高精度+高機動化だろう。
偵察ドローン+共通装輪迫撃砲で高精度+高機動化だろう。
654名無し三等兵
2023/02/25(土) 13:30:18.66ID:97Aj6zz2 12式地対艦誘導弾(能力向上型)開発の現況
by 松尾 芳郎 ? 2022年8月15日
http://tokyoexpress.info/2022/08/15/12%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE%EF%BC%88%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E5%9E%8B%EF%BC%89%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%8F%BE%E6%B3%81/
SSM12より直径は3倍近く、全長は倍近い。重装輪でも1発載せるのが限度か。
射程が7.5倍の1500㎞なんだから当然か。
これを「能力向上型」と呼ぶのは実に自衛隊だ(笑
by 松尾 芳郎 ? 2022年8月15日
http://tokyoexpress.info/2022/08/15/12%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE%EF%BC%88%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E5%9E%8B%EF%BC%89%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%8F%BE%E6%B3%81/
SSM12より直径は3倍近く、全長は倍近い。重装輪でも1発載せるのが限度か。
射程が7.5倍の1500㎞なんだから当然か。
これを「能力向上型」と呼ぶのは実に自衛隊だ(笑
657名無し三等兵
2023/02/25(土) 14:55:26.84ID:PYu9WzHi >>654
計画中の極音速ミサイルもそれと同じサイズになるらしい
長距離滑空弾はもっと巨大で重量5-15トンで1発式ランチャーらしい
滑空弾初期型は2連装ランチャーで、それから12式改、極音速ミサイルも投射する可能性がある
ここまででかいならVLAもサイズ合わせてくれ、200-1000kmVLA
計画中の極音速ミサイルもそれと同じサイズになるらしい
長距離滑空弾はもっと巨大で重量5-15トンで1発式ランチャーらしい
滑空弾初期型は2連装ランチャーで、それから12式改、極音速ミサイルも投射する可能性がある
ここまででかいならVLAもサイズ合わせてくれ、200-1000kmVLA
658名無し三等兵
2023/02/25(土) 15:44:05.33ID:tv+wjEbt ウクライナはALAKRAN迫撃砲システムを搭載したトヨタ・ランドクルーザーを受け取ります
https://worldtanknews.info/special-vehicle/ukraine-receives-toyota-land-cruiser-with-alakran-mortar-system/
高機動車で120mmRTを牽引するより、こっちの方がいい気がする
3人で運用出来るし
https://worldtanknews.info/special-vehicle/ukraine-receives-toyota-land-cruiser-with-alakran-mortar-system/
高機動車で120mmRTを牽引するより、こっちの方がいい気がする
3人で運用出来るし
659名無し三等兵
2023/02/25(土) 15:50:59.54ID:RdbEPyxS 軍事利用はトヨタが渋い顔するからあんまり………。
661名無し三等兵
2023/02/25(土) 16:38:09.88ID:GkhFYme/ >>654
というか、12式自体が一部部隊の配備で終わり
艦載の17式対艦が相当遅れてる上に
まともな配備状況かすら怪しいレベルなんだよ
2021に生産生産ロットらしきものをやっと一式予算計上してるスケジュール遅れの酷さ
そもそもその能力向上型の前の改が予定では去年終わってるはずだが
改は生産しない方向になって、製品は作ってない
全体的にベースモデルの生産状況が怪し過ぎる
というか、12式自体が一部部隊の配備で終わり
艦載の17式対艦が相当遅れてる上に
まともな配備状況かすら怪しいレベルなんだよ
2021に生産生産ロットらしきものをやっと一式予算計上してるスケジュール遅れの酷さ
そもそもその能力向上型の前の改が予定では去年終わってるはずだが
改は生産しない方向になって、製品は作ってない
全体的にベースモデルの生産状況が怪し過ぎる
662名無し三等兵
2023/02/25(土) 17:11:00.87ID:lm1V7tJa664名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:07:12.68ID:Xrv/QS/C この半導体不足の状況で、信頼性の高い出所の確かな部品を手に入れるのはなかなか難しいからなあ
665名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:09:19.32ID:bzQT9D6E >>659
>>軍事利用はトヨタが渋い顔するからあんまり………
高機動車はトヨタ(日野)製だけど、民間版のランクルを軍事利用するのは嫌だという
意味なのかい?
ランクルを軍事用として使用している国もあるけどな。
中東では70系やハイラックスが、貧者の戦闘車として活躍しているし。
>>軍事利用はトヨタが渋い顔するからあんまり………
高機動車はトヨタ(日野)製だけど、民間版のランクルを軍事利用するのは嫌だという
意味なのかい?
ランクルを軍事用として使用している国もあるけどな。
中東では70系やハイラックスが、貧者の戦闘車として活躍しているし。
667名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:12:36.90ID:Xrv/QS/C >>665
その貧者の戦闘車のイメージが嫌なのかもしれんね
高機動車はぱっと見ハマーに見えるから、戦闘的なイメージがトヨタにつくことはないし
区別簡単だろ別物だろ!って言うなよ、俺らだからわかるんだ一般人には厳しい
その貧者の戦闘車のイメージが嫌なのかもしれんね
高機動車はぱっと見ハマーに見えるから、戦闘的なイメージがトヨタにつくことはないし
区別簡単だろ別物だろ!って言うなよ、俺らだからわかるんだ一般人には厳しい
668名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:13:12.93ID:RdbEPyxS669名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:15:09.85ID:lm1V7tJa 俺も電車には興味が無いから全部一緒に見える。>全部一緒じゃないですか。
671名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:33:13.40ID:Yk8iHDwp672名無し三等兵
2023/02/25(土) 18:59:20.89ID:8a0a8n2E そもそも射程距離を変えなかったのは技術的問題じゃないからなあ
673名無し三等兵
2023/02/25(土) 19:09:35.90ID:iOuiIER7 増額分はほぼミサイル開発にぶっ込んでるから大丈夫っしょ
674名無し三等兵
2023/02/25(土) 19:37:16.32ID:lwWjsxzt 88式と12式はどちらも敵の着上陸を沿海で撃破するための装備だから
射程は150~200km程度で十分という考え
12式能力向上型は運用思想からして12式とは違う装備だけど
図体をデカくしたのなら何とかなるのではと思ってしまう
心配なのは極超音速誘導弾のほう
射程は150~200km程度で十分という考え
12式能力向上型は運用思想からして12式とは違う装備だけど
図体をデカくしたのなら何とかなるのではと思ってしまう
心配なのは極超音速誘導弾のほう
675名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:00:53.04ID:Yk8iHDwp 17式のたかだか地上発射化に5年かけて実用化できて無いから、だいたいお察しでしょ
未だに17式の本格生産が納入されてるのかすらわからない状態
未だに17式の本格生産が納入されてるのかすらわからない状態
676名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:13:45.14ID:Xrv/QS/C できてないもなにも、そもそも事前に公開されてる開発期間の真っ最中
資料も見ずに察しとか言ってるんだから馬鹿らしいわな、試験勉強すらできないタイプの子
資料も見ずに察しとか言ってるんだから馬鹿らしいわな、試験勉強すらできないタイプの子
677名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:15:33.11ID:qtxyUKAP 17式ははぐろやもがみ型に搭載してなかったっけ?
679名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:16:29.22ID:MCQZAzCa 搭載する艦が少ないのにそんなにバカバカ納入されるはずがないんだよな・・そもそもが
680名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:21:37.67ID:8a0a8n2E 納入されてるか分からないて国産ミサイルは調達数が基本公表されないのが当たり前なことも知らないのかな
681名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:30:08.28ID:Xrv/QS/C 配備も前倒しの予定なんだぜ
それを、ウン年で実用化できてない(無いって書き方は誤記だぞ)って難癖付けてんのアホか
予定見てねえのか
何も見ずに好き放題いうなら何でもお察しじゃねえか状態よ
それを、ウン年で実用化できてない(無いって書き方は誤記だぞ)って難癖付けてんのアホか
予定見てねえのか
何も見ずに好き放題いうなら何でもお察しじゃねえか状態よ
682名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:32:33.17ID:1sCexaIU 17式は車体サイズの制限無いからブースターデカくして射程稼いだんだから
それをまた車体に戻すのは無理
そして12式改は全くの別弾体
それをまた車体に戻すのは無理
そして12式改は全くの別弾体
683名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:38:38.45ID:t0q5xeiV 17式の発注予算は一式を2021年に一回あるだけやで
納入されたかはわからない
納入されたかはわからない
684名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:40:18.09ID:t0q5xeiV 元々まやに積む予定だったが遅れてまやは断念
この時点で遅れてる
この時点で遅れてる
685名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:46:00.59ID:8a0a8n2E これぐらいの遅れなんて軍事の世界じゃ何処でもしょっちゅうあるのにこんだけ騒ぐのはまだ経験が浅いんかな
686名無し三等兵
2023/02/25(土) 20:54:21.51ID:Xrv/QS/C 遅れも何も、配備を予定より前倒しにしてんだよなあ…
687名無し三等兵
2023/02/25(土) 21:43:18.80ID:ag2fcV/h 1000キロ超の射程でもokになった今、17式は量産前に陳腐化してしまったのかしら
688名無し三等兵
2023/02/25(土) 22:18:17.18ID:Yk8iHDwp 12式改は生産されずに終わったな
現状陸自の地対艦は200kmと大抵の国に距離でも能力でも下から比べた方が早いレベル
現状陸自の地対艦は200kmと大抵の国に距離でも能力でも下から比べた方が早いレベル
689名無し三等兵
2023/02/25(土) 22:21:00.99ID:Xrv/QS/C 遥かに超える射程のミサイル作られるのが、そんなに悔しいんかw
690名無し三等兵
2023/02/25(土) 22:54:36.16ID:V1wIKIWB 12式改より能力向上型に配備予算回した方が合理的だわな
どうせ3年のブランクだし
どうせ3年のブランクだし
691名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:00:51.08ID:Yk8iHDwp 能力向上型の進捗がウンコだからトマホーク買ったんでしょ
MLRSの退役に間に合わないからトマホークで代替
MLRSの退役とトマホークの更新スケジュールが概ね一致してるし
MLRSの退役に間に合わないからトマホークで代替
MLRSの退役とトマホークの更新スケジュールが概ね一致してるし
692名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:07:27.49ID:8a0a8n2E お前の頭の中ではそんなんだろうな
694名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:20:40.17ID:1b0jbknO 繋ぎに頼らなきゃいけない状況がクソっつってんでしょ
開発能力ゼロ
つか、お前らどのスレでもスレチ好きだなw
発達障害者だらけ
開発能力ゼロ
つか、お前らどのスレでもスレチ好きだなw
発達障害者だらけ
695名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:22:36.45ID:iKcGASls696名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:33:29.74ID:7nEDHXfn 能力向上型の2025年配備は前倒しでは
進捗がうんこなら前倒しせんよね?
進捗がうんこなら前倒しせんよね?
697名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:39:16.79ID:Xrv/QS/C698名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:48:49.91ID:/okV/08x 更に遅延したらトマホークは追加購入するだろ
699名無し三等兵
2023/02/25(土) 23:50:00.41ID:Xrv/QS/C 前倒ししてるのに遅延仮定するのひどすぎんか
701名無し三等兵
2023/02/26(日) 00:30:10.51ID:7+XWZpvY702名無し三等兵
2023/02/26(日) 01:15:07.76ID:ibD30g/K トマホークのコンパクトさと比べると射程の割にデカくない?とは思う
703名無し三等兵
2023/02/26(日) 13:37:05.06ID:fGlljebK そうか
図見る限り同じくらいじゃない
図見る限り同じくらいじゃない
704名無し三等兵
2023/02/28(火) 13:01:11.04ID:mKDbdq6y706名無し三等兵
2023/02/28(火) 18:32:41.60ID:VKAauqF4 売国奴自民党のせいで、相変わらず米国兵器は価格交渉能力ゼロで言い値で買わされて
100発減ってて草
100発減ってて草
708名無し三等兵
2023/02/28(火) 18:57:02.43ID:7KoyGqxu709名無し三等兵
2023/02/28(火) 19:43:48.03ID:C+eGhzBs 自民党が売国奴として、ではどの党に任せれば良かったのだろうか.....
トマホークの段取りしてなければ、無能呼ばわりされそうな気もするし
まぁ、発案と実務やってるのは官僚で、政治家は予算承認するだけだと思うんだが。
トマホークの段取りしてなければ、無能呼ばわりされそうな気もするし
まぁ、発案と実務やってるのは官僚で、政治家は予算承認するだけだと思うんだが。
711名無し三等兵
2023/02/28(火) 23:08:16.76ID:7oxwcJ/M712名無し三等兵
2023/02/28(火) 23:10:51.46ID:OOOrz94S まあウクライナでの、より長距離攻撃能力が望まれるようになった現状と
北海道の平野で撃ち合うのではなく、東シナ海と太平洋の広い海で殴り合いする想定考えたら
南西諸島防衛線踏まえてMLRSよりトマホークにはなるな…
でもHIMARS欲しいです先生
北海道の平野で撃ち合うのではなく、東シナ海と太平洋の広い海で殴り合いする想定考えたら
南西諸島防衛線踏まえてMLRSよりトマホークにはなるな…
でもHIMARS欲しいです先生
713名無し三等兵
2023/03/01(水) 00:02:17.28ID:uCKEyIT1 わざわざ装甲戦闘車両のスレに来てまでミサイルの話をするほどミサイル大好きなら、誘導弾スレに書いてあげろよ
714名無し三等兵
2023/03/01(水) 20:40:04.69ID:UHnhXWjh わざわざ装甲戦闘車両のスレに来てまでネトウヨ糖質基地外粘着、何時まで無職なの?
715名無し三等兵
2023/03/01(水) 21:06:00.24ID:yTrn9Mqi ?
716名無し三等兵
2023/03/02(木) 11:02:12.19ID:Q8VHuJ+p キムがムキになる
717豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
2023/03/03(金) 11:49:44.18ID:/tcro7xW いうて、トマホークてそんな必要なん?_φ(^ム^)
718名無し三等兵
2023/03/03(金) 11:55:18.00ID:yHP1ik1S パクるために必要
719名無し三等兵
2023/03/03(金) 12:51:37.65ID:vewlbhGv コンセプトが違うのでパクりすらもしない、必死だな
721名無し三等兵
2023/03/04(土) 07:47:04.08ID:sgZD9+OW SSM-1やSSM12でも対地攻撃できるのだろうけど
HIMARSくらいのサイズと射程で精密攻撃できるミサイル兵器が欲しくないのだろうか。
そんな人的リソース無いか。多種多様にして補給やらで面倒だしね。
HIMARSくらいのサイズと射程で精密攻撃できるミサイル兵器が欲しくないのだろうか。
そんな人的リソース無いか。多種多様にして補給やらで面倒だしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 寒い…
- 浦島太郎の教訓って何や?
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 23歳の保険外交員との契約の商談後、おっぱいを揉みしだき手マンもした建設作業員男を逮捕 [597533159]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
