【極超音速】国産誘導弾 総合スレ81【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 00:55:30.56ID:wQusnEBXa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ80【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670588515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/30(金) 01:17:45.84ID:9EMl0mb10
1乙!
前スレ潰されたのはスクリプト攻撃?
3名無し三等兵 (ワンミングク MMfe-+cdp [153.235.104.207])
垢版 |
2022/12/30(金) 01:37:15.20ID:CZKTLs+oM
>>2
なんだろうね。ipかなり違うから、
複数の送信手段を同期しないとできないはずだが。
2022/12/30(金) 09:07:25.55ID:bouJT0ai0
ipありを潰されたの始めてみた
2022/12/30(金) 11:58:00.60ID:oaVJ9Co20
中国や韓国にとって都合が悪いレスがあったから消したんだろ
2022/12/30(金) 13:42:06.49ID:ZFHBRrdL0
チョンチャンは激おこ
2022/12/30(金) 14:47:57.47ID:sqey8ZaKd
>>2
ふたばでも似たような荒らしが数ヵ月暴れまわってるね
8名無し三等兵 (ワッチョイ b578-msiY [218.110.157.49])
垢版 |
2022/12/30(金) 14:59:42.68ID:MZcdKxyx0
>>5
これが彼らの情報戦(笑)。彼らはすぐに激昂するから
日本が本気で取り組み始めたからオロオロして5chに書き込み。
彼らが嫌がる事=日本の正しい選択。
2022/12/30(金) 15:54:49.03ID:oaVJ9Co20
個人的には俺がレスった「03式ミサイルはその他ミサイルと比較して特別なSAM」というレクチャーの入り口が自衛隊情報部にとって都合が悪かったので、自衛隊がスレ止めやがった情報隠蔽論の説も1-3%くらいあってもいいかなと想像した
2022/12/30(金) 16:04:39.64ID:oaVJ9Co20
03式システムとその他SAMの仕様、違いについて説明させてもらうと
まずS300やホーク以前のシステムは基本「高空広域長対空爆撃機牽制システム」として設計されてるので低高度目標にたいし迎撃困難

よこからSSMや巡航ミサイルが4発飛んできて全弾補足しても有効迎撃できるの1/4くらいがやっとのシステムだからウクライナで活躍してない

次にアメリカのPAC3もベーシックで半径10-15kmの巡航ミサイル迎撃がやっと、低空レーダー搭載型で半径20kmのエリアディフェンスがやっとだが
03式以外に半径20kmの迎撃できるシステムがないので、PAC3は希少な迎撃システムになる


03式が希少で特別なのは、アクティブレーダー自律誘導で、レーダーが壊れていても迎撃可能
DLでAWACS、ドローン、衛星から情報が送られれば迎撃可能
超音速迎撃余裕で将来的に極音速対処できる
大概の巡航ミサイル迎撃システムは3-20kmしかカバーできないが、03式は50km以上のエリアディフェンス

希少な仕様なのを自衛隊も理解した上で今後アップデートし、将来半島、諸島、DDで洋上で巡航ミサイル、超音速ミサイルを迎撃できる壁を作る計画
その先にMDシステムの基軸システムも狙う企みがある
11名無し三等兵 (ワントンキン MM88-+cdp [153.236.62.74])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:15:09.09ID:dQFVymJ/M
>>5
なに嫌がったか、推定できる?
ちょっと見たけどわからんかった。
2022/12/30(金) 16:21:17.94ID:ZFHBRrdL0
03はワイルドウィーゼルにケチョンケチョンにされてお通夜
13名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-+cdp [153.234.48.185])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:51:55.16ID:DDxXYQggM
>>12
発射機本体は叩けない。だから、衛星などのリンクで撃てて、スタンドアローンで
追跡する03は残存性高い。
14名無し三等兵 (ワッチョイ ac32-sNxa [125.198.226.192])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:59:32.59ID:gSCtGlWH0
03式はレーダー車がやられても、ミサイル本体のシステムだけで攻撃できたっけ?

教えて、詳しい人
2022/12/30(金) 19:01:40.29ID:5qFJHvt40
>>10
長文で良くこんな適当なこと書けんな
16名無し三等兵 (ワッチョイ eee0-msiY [131.213.177.169])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:00:07.28ID:QSp6wasY0
>>13
あれを相手にしても中身がないから無意味。放置で。
2022/12/30(金) 20:50:52.84ID:aqoARcGb0
>>14
イージス艦のエンゲージオンリモートじゃあるまいし自分のレーダーを一切使わず
データリンクからのデータだけを頼りに発射とか無理じゃね?
2022/12/30(金) 21:37:14.74ID:8dtzPzFa0
>>15
・長文
・ところどころ言葉遣いがおかしい
・何の根拠もなく具体的な数字を挙げる
・やたら断定的

かつて小文字と呼ばれてた人を彷彿とさせるな
2022/12/30(金) 22:13:54.98ID:ZFHBRrdL0
キチガイ化した某研に1票
2022/12/30(金) 22:19:53.54ID:CyAxcq6ua
え?デマなの?
2022/12/30(金) 22:28:13.20ID:ZFHBRrdL0
妄想をカキコするだけの簡単な御仕事
2022/12/30(金) 22:34:10.67ID:5qFJHvt40
ただ改めて読んでみると、全文に亘ってほぼデマ情報で埋められていて簡単ではないかも
2022/12/30(金) 22:50:05.28ID:mjHmd+r/0
極音速というワード見ただけで失笑
24名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-NyNN [133.106.48.187])
垢版 |
2022/12/30(金) 23:11:03.91ID:mql8XDMyM
確か中SAM(改)はEOR出来るよね
25名無し三等兵 (ワッチョイ e610-/EFQ [153.139.182.135])
垢版 |
2022/12/31(土) 08:55:29.32ID:O6LAekll0
来年から始まる03式能力向上はSRBMとHGV対処能力を付与するけど、SRBMはあまり意味なくない?
中国と北から攻撃で来るのは距離的にMRBM以上でしょ?
中国のSRBMは基本的に距離的に台湾向けでしょ?
2022/12/31(土) 08:59:14.75ID:O6LAekll0
中国沿岸部から南西諸島まではSRBMでも十分届くけどSRBMは台湾向けだろうし、中国内陸部から発射されたり、日本本土向けへの対処のためにMRBM対応までの国産SAMを開発して欲しい
27名無し三等兵 (ワッチョイ e610-/EFQ [153.139.182.135])
垢版 |
2022/12/31(土) 09:19:21.38ID:O6LAekll0
03式の事前の事業評価、文章ではSRBMとHGVと明言しててMRBMには一言も触れてないのにるのに、ポンチ絵だとMRBMも撃墜する絵になってる
どういうこと?
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2022/pdf/jizen_12_honbun.pdf
2022/12/31(土) 10:26:38.07ID:rLvcmPlr0
ロジックモデルの方にJADGEという指揮統制も作るって書いてるしそっちじゃないの?
2022/12/31(土) 10:52:56.18ID:3ymn5T+R0
>>17
中SAM改からはEORに対応してるみたいだが
ソースはこれ
https://www.mod.go.jp/atla/research/dts2012/R3-6p.pdf
2022/12/31(土) 12:54:32.12ID:4Ku5tpdD0
もう台湾に事前配備前提だな
2022/12/31(土) 19:35:13.78ID:3xgpgkZj0
イメージのイメージです
色々修正
https://imgur.com/pZY4KDK
32名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-/EFQ [116.82.226.219])
垢版 |
2022/12/31(土) 22:01:03.41ID:d7j6uf2P0
もう何でもありだなwww

走りだしたら止まらない日本


最長3000キロの長射程弾開発 防衛省調整、30年代の配備目標
https://news.yahoo.co.jp/articles/3caaf0ce5b85560db53c861a997408642c1c6569
33名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-dayM [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/31(土) 22:02:53.56ID:9kTAbzIo0
滑空弾 ブロック2は径90cmクラスじゃないか?って憶測出れるけども
ブロック1も径は53cmではないと思うよ 
ブロック2は2段ブースターだけどもブロック1はブロック2のブースター併用の1段だと予想

53cmは艦船や潜水艦からも運用もあったら(考慮してたかも?)実用化されるだろうけども
ALTAの発表でも潜水艦でも無いし艦船からも運用の図は無かった
もう滑空弾の艦船VLS運用は限りなく0に近いと思う 径53cmはもうないして考えた方がいいのでは
2022/12/31(土) 22:12:31.80ID:/0b2UcRz0
>>32
もともと核武装も専守防衛の範疇って見解だからね
2022/12/31(土) 22:35:11.66ID:PevsTS070
ミサイルの開発(というか工業系はみんな)は基本的に基礎がしっかりあればあとはリソースつぎ込んだだけ結果は出てくるもの。

これからの日本は極超音速滑空機の技術だと西側ならアメリカに次ぐレベルになりそうだから他国からも一枚噛ませてくれって話を持ちかけられることが多くなりそう。

試験場どうするんだって感じだけど、オーストラリアとかになるのかな?
2022/12/31(土) 22:36:16.73ID:3xgpgkZj0
>>33
径53cmのblock1はもう既に開発が相当進んだ状態だから、
これはこれでロングレンジATACMS的な使い方なら有用ではある
…のでblock1に関してはこのままだと思う
色んな報道から見ても敵基地攻撃に関してはblokc2が本命だろうね
それプラス12式能力向上型と
2022/12/31(土) 23:01:41.56ID:3A2Lc2fcF
5000kmか5500kmかどっちか忘れたけど、日本の中距離弾道ミサイル戦力の構築を米国議会が支持してるから、現時点で理解を得られてる最終的な最大射程はそんくらいだろうね
今の所の構想だと極超音速兵器を運用するプラットフォームは海自では潜水艦のみだけど、潜水艦用のデカい国産VLSを開発してまでHCMを運用しようとしている
滑空弾は対艦用途を視野に入れた性能向上が予定されているから、護衛艦のVLSから撃たないと決めつけるのは時期尚早でしょ
2022/12/31(土) 23:05:57.08ID:AkP2OVAU0
HGVは直径90cmとかあるようだからMk.41 VLSには入らないぞ
39名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-dayM [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/31(土) 23:07:31.80ID:9kTAbzIo0
>>36
26年から運用で今更変更有り得るのかってのは分かるんだけども
それならばこれだけ各種ミサイル運用を急いで取得しているのに
ブロック1の艦船からの運用をしないってのが個人的には腑に落ちないのよね

>>35
試射は米国でやったみたいだけど今後どーするんですかね
米豪で極超音速ミサイルの開発をやってるけども日もそこに入るんかね?
元将官は米豪と共同しろとか記事(軍研だったかな?)に書かれてたけども
(2000km 3000km発表以前の記事でしたけども)
2022/12/31(土) 23:10:16.35ID:3A2Lc2fcF
>>38
HCMが入る潜水艦用のVLSを作る予定なのに護衛艦用のVLSは作らない(買わない)なんて有り得ないでしょ
41名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-dayM [223.219.232.20])
垢版 |
2022/12/31(土) 23:17:20.34ID:9kTAbzIo0
滑空弾の艦船・潜水艦からの運用は今後10年20年の中でも描かれてないのだから
まあ可能性は低いと思う
誘導弾の方で描かれているので艦船・潜水艦からの2000km3000km級は誘導弾の方が担う
ってのが防衛省の思惑っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況