民○党類ですが大雪です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/25(水) 21:16:59.23ID:TombHDQ50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

みんな明日は雪で遅刻しちゃえばいいのよー!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

案外大丈夫だった前スレ
l民○党類ですが寒冷化です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674573118/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
281第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Spc7-MOIC [126.186.62.239])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:27:31.14ID:nj69jx0cp
でも、情弱ワープアとかレッテル貼るだけで、どう間違ってるかは説明てきないんてしょう?w
2023/01/26(木) 11:30:16.65ID:N1FPaHbzp
>>278
日露関係なんてサケとカニが取れればそれでいいんですよ(暴論)
2023/01/26(木) 11:31:58.00ID:FvI3gaEX0
>>227
ドイツはレオ2所有各国に、「A4じゃダメだ。ロシア戦車にやられる。出すならA6以上にしよう」と言っとる。
スペインにはA4とE(= A6改)があるから、出すならEの方かな。
2023/01/26(木) 11:32:35.69ID:zBU1EjdJ0
>>280
将来的に、実際の作業時にステータスオープンみたいに出てくる画面で
作業指示を確認するようになるんかね?
2023/01/26(木) 11:32:42.13ID:8uIONH2Dd
>>268
だからこそ韓国の将来に興味があるのよ。
若者一人あたりの収入が高いとして、
>>274
のようにその代償として若年層の失業率が27%と安定した雇用を全て捨てたわけだ。
この状況で、将来はどうなるのか、本当に読めない。失業状態は氷河期の比じゃないよ。ブラック企業を蔓延させて収入を下げるのではなく、失業率の大幅アップを取ったわけで。BBCのコラムの最後の一文。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64357046
>新たに繁栄するには、日本は変化を受け入れなくてはならない。私の頭はそう言っている。しかし、日本をこれほど特別な場所にしているものをこの国が失うのかと思うと、心は痛む。
が染みるのよ。
2023/01/26(木) 11:33:35.52ID:8uIONH2Dd
>>284
もう、トヨタ自動車ノースアメリカで実践中だと。
2023/01/26(木) 11:35:30.57ID:zBU1EjdJ0
>>286
すげー

今のVRは周囲のリアル状況把握が出来ないから、ARのためにVRで開発する、みたいになるんかな?
ハイテクだ、未来だ!wktkしてしまう
2023/01/26(木) 11:36:10.45ID:bqBDPZvIa
>>280
トヨタはいろんなとこからアイデア拾うんすね
2023/01/26(木) 11:36:36.14ID:l4kJHBypd
>>280
ボーイングが一部の工程でプロジェクションマッピング使って作業指示表示しとるな
2023/01/26(木) 11:37:04.77ID:QPAGY8RZd
H-IIAロケット46号機から「情報収集衛星レーダ7号機」の分離が確認されました。打ち上げ成功おめでとうございます。
2023/01/26(木) 11:38:32.58ID:Y4/3YdmyM
>>279
北斗暴力の方が強い
2023/01/26(木) 11:39:31.28ID:FvI3gaEX0
>>231
マネロンつーか、一種の不正献金だよこれ。

息子の絵画を破格の価格で購入することで、事実上、バイデン大統領(バイデン・ファミリー)に
金を流そうとしている。
これから共和党が本腰入れてバイデン息子PCの中身を下院の特別委員会で追求すれば、
もっといろんなことが報道されるようになるな。
2023/01/26(木) 11:40:05.79ID:8uIONH2Dd
>>287
これだと思う
https://customers.microsoft.com/ja-jp/story/849867-toyota-motor-north-america-dynamics-365
2023/01/26(木) 11:42:00.78ID:Q94g6nAB0
>>289
そんな事に金使うならきっちり作れ(お門違い)
2023/01/26(木) 11:42:08.93ID:FvI3gaEX0
>>238
>ウクライナ軍によるエイブラムスの運用に向け、整備や燃料などの支援についても調整を進める。

燃料補給用のタンクローリー(M978)も一緒に提供されるんかな。
31台のM1を動かすために、何台のM978が必要になるかな。
2023/01/26(木) 11:42:22.13ID:0Cun0rgTd
>>252
欧州内部で敵が生えてくるのでは?
2023/01/26(木) 11:42:36.61ID:Y4/3YdmyM
>>285
新たに繁栄するには、日本は変化を受け入れなくてはならない。
だからこそ、日本は変化を受け入れなくてはならない。
これ意外と知られてないんですけど。
2023/01/26(木) 11:42:56.77ID:oXx2uvHHa
>>262>>267にオッペケが一切触れないのはどうした事か
「韓国は繁栄などしていない」事を示すその2つだけは全否定しなければならないのに、逃げては台無しではないか
2023/01/26(木) 11:45:14.54ID:oXx2uvHHa
>>296
ドイツが「人道への脅威」とか名指しするんでしょうねー
果たしてその最初の標的はどこになるのやら
2023/01/26(木) 11:46:11.84ID:Ft2QT+h/0
韓国「次世代戦闘機計画」公表なぜ今? 新型国産機は初飛行直後…背景に日本の動きアリか
乗りものニュース 1/26(木) 7:42配信

韓国の航空宇宙産業大手KAI(Korea Aerospace Industries, LTD)が2023年1月、次世代「第6世代戦闘機」開発の可能性を検討すると表明しました。
KAIは2022年7月、第4.5世代戦闘機を自称する国産戦闘機KF-21を初飛行させたばかり。

このようなアグレッシブな動きを続ける背景には、日本の方針転換もあるのかもしれません。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9cbc9e82e20a0bb7b418c9edbc55fd59be4b28e

今年やっと4.5世代機の試作機を飛ばしたばかりなのに、そこから第5世代機を飛ばして第6世代機の開発を宣言とは、
鬼がウェーッハハハハハハどころの話じゃないな。

単に「チョッパリが持っていたり作ろうとしているモノは、ウリも持っていなければカンシャクおこるニダ」といういつもの
病気かも知れないけど、そのクラスの機体を新規開発となると2050年代に形に出来れば上出来なのでは?

それにその頃の韓国に金食い虫の国産戦闘機開発なんて続ける金が残っている保証も無いし。

幾らなんでも2050年代には北朝鮮も潰れているだろうし、仮に戦争を回避して平和裏に北を併合できたとしても、
日本を始めとする周辺大国は復興経費などまともに出したがらないのだから、結局韓国が自腹を切って出す羽目に。

そうなると統一即破産状態の韓国に戦闘機開発を続ける余裕などありはしないでしょう。
2023/01/26(木) 11:47:38.27ID:NEStYmwfM
>>277
事実摘示罪w
2023/01/26(木) 11:47:52.21ID:+aRazzvq0
/HosakaSanshiro/status/1618399582945431557
デヴィ夫人、1962年ウクライナ訪問。
旦那スカルノが、米国から距離置いてソ連や共産中国に接近していった時期。
キエフの保安庁(旧KGB)アーカイブに監視記録などが残っていそう。

  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u
2023/01/26(木) 11:49:31.74ID:r/vYqUky0
>>299
「人道の脅威」はどいつだ?
2023/01/26(木) 11:52:08.66ID:Ft2QT+h/0
>「人道の脅威」はどいつだ?

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>303 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
2023/01/26(木) 11:52:18.06ID:zBU1EjdJ0
>>293
新人工員でも部品のつけ間違いが一気に減りそうだけど、依存すると停電時には
何もできない人材にもなりそうやぬ…

あくまで新人教育にしておくのがベストなんかなあ…?
2023/01/26(木) 11:52:44.96ID:Y4/3YdmyM
【大雪】「なぜこれほど待たせたのか」立ち往生電車に9時間、疲労困ぱいの乗客
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961108

文頭に答えが書かれているように思うのだが、もしかして彼らは雪を見たことがないのだろうか?
2023/01/26(木) 11:53:16.38ID:NmeoN/dv0
>>275
キング牧師はお仕事用にアパートを借りていたけど、そこがヤリ部屋だったとか、
公民権の集会を盛んに開いていたけど、参加者の若い男の子を暗がりに引きずり込んでいたとか、
機密解除されたFBIの記録文書で暴露されていたなぁ…

感想は「普通の日焼け系の乱れた性活動だね」という身も蓋もないものだったがwww
2023/01/26(木) 11:54:38.57ID:NmeoN/dv0
>>278
全文を聞いたらまた違う感想になるかもしれないからさ。
切り取り報道のいつものことだ。
2023/01/26(木) 11:55:32.16ID:TfSNca2O0
>>278
そのカキコの前に避難所に書いたけれど、
逝っているヤオ森さんが、魯助の敗戦後の
日本の対応について言及している。

>また、森氏は「ロシアが負けるような事態になれば、
>もっと大変なことが起きる。そういう時に日本が大事な
>役割をしなければならない」と強調しました。

「魯助は負けない!」
「そして負けた後はこうなる!」
ファ?
2023/01/26(木) 11:57:32.57ID:zBU1EjdJ0
>>307
当時の長官がフーヴァーだった、というのも暗黒度が高いんよね。
FBI側もじゃあくなそしき。
2023/01/26(木) 11:57:46.92ID:cW++1cttd
本日は円高株安。昨日の豪ドル決済で今月は1550pp到達
2023/01/26(木) 11:58:38.38ID:Ft2QT+h/0
>>302
まぁ1960年代のインドネシアは、ソ連のバジャー爆撃機や巡洋艦まで買うツーカーっぷりでしたしね
2023/01/26(木) 11:59:14.44ID:0qIP4FhN0
>>295
アメリカから欧州に向かう大補給船団!!
それを阻止すべくロシア艦隊が出撃を決断!

ロシア艦隊はバレンツ海から出れなかった
ロシア艦隊はバルト海から出れなかった
ロシア艦隊は黒海から出れなかった
ロシア艦隊は地中海から出れなかった>>295
2023/01/26(木) 12:00:14.37ID:FvI3gaEX0
>>309
「ロシアが負けた後」は、北方領土を実力で取り戻さなければならない!
「ついでに樺太も!」

・・・こうですね!
2023/01/26(木) 12:03:12.52ID:4dK0uXJcd
>>219
そんなキモい理由じゃないと思いたいけどありそうよね
2023/01/26(木) 12:04:17.37ID:cW++1cttd
M1まで供与とは西側さんエンジンかかってきたかな。
2023/01/26(木) 12:04:19.59ID:com/1cOj0
装甲が厚いのがレオパルト2
壁が薄いのがレオパレス21
2023/01/26(木) 12:05:43.84ID:cW++1cttd
>>315
それプラス自身が夢から覚めてしまって(お仲間からすれば)異様な事を言い始めてしまったから仕方ない
2023/01/26(木) 12:05:47.77ID:FvI3gaEX0
新名神高速の渋滞、24時間以上経ってもまだ解消されないんか。
EVが巻き込まれていなきゃ良いけどなー((/ω・\)チラッ
2023/01/26(木) 12:06:30.13ID:4dK0uXJcd
負けが込んでくると敵が増えるなぁ、ロスケ

サクッと思い切りよくいかないからこんなことになるんニダ
その作戦実行能力が無かったのかもしれないけど、絶対勝てる戦争だったろ
2023/01/26(木) 12:06:56.54ID:FvI3gaEX0
>>318
夢乃はいまだに夢の中、ってか。(いやはや
2023/01/26(木) 12:07:11.01ID:5AVmRAoQ0
オミクロン株 XBB系統の変異ウイルスに追加接種有効 米CDC分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013961181000.html

自分BA.1対応のワクチン(4回目)しか打ってないので
次のワクチンはよ
2023/01/26(木) 12:07:24.37ID:AaHhe30ba
>>312
いや、アレは「買った」んじゃなくて「実質貰った」んだわ<スベルドルフ級巡洋艦

ただし、艦内冷却設備がポンコツ過ぎて艦内環境が灼熱地獄だったのと、ネシアの
機関整備能力じゃ「高温高圧缶」の整備を持て余して早い時期に退役になったが。

ソ連海軍ではイランに供与したキロ級でも艦内冷却がポンコツでクレームを食らってるな。
2023/01/26(木) 12:08:18.02ID:GzgSQpfZ0
ブガッティの1600馬力スポーツカー「ミストラル」本邦上陸だそうな。
ドンの街乗り車
2023/01/26(木) 12:08:45.82ID:NmeoN/dv0
>>315
室井佑月を直接攻撃じゃなくて、旦那である※山を絡めた攻撃なんだよね。
まあ夫婦仲がいい&※山は資産家なのが気にさわるんだろうな。
2023/01/26(木) 12:09:23.12ID:pyLWQgARM
>>296
自重を止めたドイツはその性質から自ずと世界の敵かもよ
2023/01/26(木) 12:09:37.38ID:AaHhe30ba
>>317
壁が薄いならまだマシで、屋根裏の隔壁が無い物件すら有ったからな<レオパレス21
2023/01/26(木) 12:09:54.21ID:cW++1cttd
>>320
早い時期に戦術核をぶっぱなしてガイキチぷりを披露してれば違った道も見えていたかもな
2023/01/26(木) 12:10:36.66ID:8uIONH2Dd
>>320
ベトナム戦争のアメリカみたい。
停戦の為の交渉時に初めて全力攻撃。
2023/01/26(木) 12:10:43.28ID:fasCLOSJd
>>320
敗戦前の日本と同じようになるかね
2023/01/26(木) 12:10:46.93ID:Q94g6nAB0
>>306
ポイント復旧を優先した結果だからのう

停電はしてなかったのだから近くの駅、せめて駅近くにでも移動出来ればと思わんでもないが保安装置がそれを許してくれない可能性があるしの…
2023/01/26(木) 12:11:08.53ID:GzgSQpfZ0
>>303
今日の朝刊に、先の大戦を反省し平和を愛するドイツは紛争地への武器輸出を
厳格に禁止してきたって書いてあって何処のどいつだと
2023/01/26(木) 12:12:03.61ID:FvI3gaEX0
>>252
独仏共同で次期主力戦車を開発する予定なのだが、予定は未定。
順調に遅れてそのまま消えてしまう可能性も十分にあるな。

なお、ラインメタルは独自にKF51パンターを発表しますた。
130mm砲搭載です。つおいです。(スペック上は)
2023/01/26(木) 12:14:18.02ID:Q94g6nAB0
>>325
オマケに向こうからしたらキモい部類に入るからではないのかな?<※山
2023/01/26(木) 12:14:18.07ID:cW++1cttd
豪ドルはサマリでも損益分岐を超えたが、掴みなおすほど口座状況が逼迫してないから放置だな。
2023/01/26(木) 12:14:20.09ID:Ctv5ny2Id
>>332
欧州のドイツでは?
真意は、紛争地に武器輸出したら武器がVWしてるのバレるから
だったりしそうですが
2023/01/26(木) 12:14:33.10ID:iX/Xr/ao0
>>320
ナポレオンも言っている
「兵法は単純が最良である。偉大な将軍たちが間違いを犯してしまうのは、難しい戦略を立て、賢く振舞おうとするからだ」

要するに蛮族のくせにスマートに戦おうとしたのが全ての元凶ニダ
338名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-FnLK [106.130.196.112])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:14:42.02ID:YfLPLR3ka
>>208
台湾が海軍(と空軍)の戦争になるなら、陸軍にも見せ場を作らないとね
339名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-FnLK [106.130.196.112])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:16:16.81ID:YfLPLR3ka
ドイツ「砲弾を供与しなければレオ2を供与しても大丈夫なのでは?」
2023/01/26(木) 12:16:19.86ID:NmeoN/dv0
>>322
「BA.5」が有効なのか。
今のところ、オミクロン対応のワクチンは1回接種だね。

——
その結果、従来型のワクチンを複数回、接種したあと、
オミクロン株の「BA.5」に対応する成分を含むワクチンを追加接種した場合、
追加接種しない場合と比べてXBB系統のウイルスによる発症を防ぐ効果は、
18歳から49歳で49%、50歳から64歳で40%、65歳以上で43%となり、
一定の効果がみられたということです。
2023/01/26(木) 12:16:52.24ID:cW++1cttd
>>333
おっ!ってことはハウニヴもまた作るかな!
2023/01/26(木) 12:19:26.07ID:pyLWQgARM
>>333
46センチ砲でご存知の通り
口径アップはツヨイけど
弾薬大きく継戦能力や補給負荷にマイナスだからなぁ
2023/01/26(木) 12:20:49.33ID:Ft2QT+h/0
>>333
>なお、ラインメタルは独自にKF51パンターを発表しますた。 130mm砲搭載です。つおいです。(スペック上は)

そんなもん現場で持て余す未来しか見えん。

レオ2A6の55口径120mm滑腔砲ですら嵩張って持て余し気味だというのに。
344名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-FnLK [106.130.196.112])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:21:26.80ID:YfLPLR3ka
モロッコがウクライナに20輌近くのT-72Bを供与した
2023/01/26(木) 12:21:29.14ID:ZTIRG4k00
ワイドスクランブルずいぶんと突っ込んだことやっとるな……
労組は北とつながってるとか革新系や左派系は親北だとか。
346名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-FnLK [106.130.196.112])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:24:03.16ID:YfLPLR3ka
>>343
仮想敵は2040年頃想定のロシア製次世代超重戦車だろう
2023/01/26(木) 12:25:05.44ID:+/Yf+Ghy0
>>223
でも同じ系列で311の後に「放射能が来る」とかふざけた表紙を付けたAERAは生き残るんだよなぁ…
こいつらも(雑誌の寿命的に)死ねば良いのに。
2023/01/26(木) 12:26:11.14ID:2a0yPgV1M
韓国「次世代戦闘機計画」公表なぜ今? 新型国産機は初飛行直後…背景に日本の動きアリか
https://trafficnews.jp/post/123917

>韓国の航空宇宙産業大手KAI(Korea Aerospace Industries, LTD)が2023年1月、次世代「第6世代戦闘機」開発の可能性を
>検討すると表明しました。KAIは2022年7月、第4.5世代戦闘機を自称する国産戦闘機KF-21を初飛行させたばかり。

さすがに実質3.5世代機じゃ今後の商売に関わると判断したんやろなあ。
でも作れるの?
2023/01/26(木) 12:27:23.55ID:UekFYubJd
>>37
搭乗前にサインしている

私は貴社航空便による私のペットの運送に当たり、当該運送中に発生したペットの死傷について、
その原因が自然的原因(航空機内の気圧や温度等の変化を含む)、
動物自身もしくは他の動物のウィルス・微生物による 感染、梱包の欠損にある場合、貴社に対して一切の責任を問わないことに同意いたします。

という同意書を裁判所等がどう判断するかな

生体一切飼ってないし飼う気も無い人間の意見なのでアレですが
夏の空いてる時期ならまだしも盆のラッシュ期間中に連れて行くのがどうかしているとしか言えないが
2023/01/26(木) 12:29:32.30ID:2a0yPgV1M
>>227
代わりにロシアを殴ってくれるんならってことやろな。
2023/01/26(木) 12:29:57.91ID:BPqa2NjUa
ロシア軍はウクライナ戦争に反対だった
プーチンだって昔なら戦争してなかった可能性もある
ネトウヨの教祖に洗脳されてプーチンはおかしくなった
2023/01/26(木) 12:30:19.31ID:NmeoN/dv0
>>349
ペットを飼っている人たちからの
「狭いゲージとか、ペットホテルとかに慣らしておくのも飼い主の義務だろ?」
という意見に同意したお。
2023/01/26(木) 12:30:41.05ID:iX/Xr/ao0
>>348
作れるさ。いつかはな (´・ω・`)
2023/01/26(木) 12:30:51.73ID:4dK0uXJcd
>>325
結婚が人間性に良い影響を与えているTwitter上では稀な事例なのも気に障るのかもね。
2023/01/26(木) 12:31:40.93ID:cW++1cttd
はぇーロシアにもネトウヨおるんやな
2023/01/26(木) 12:32:20.93ID:cVZp0BQVM
>>348
技術移転で楽勝ニダ♪

タケキヨも堅実な計画だと褒めてくれるニダ♪
2023/01/26(木) 12:32:28.35ID:VvK8y/Rl0
国際社会は懸念している!

日本のロケット技術に韓国で懸念の声 「次世代ロケットは大陸間弾道ミサイルに活用可能」
2023年01月25日 09時00分
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-2126459/

>「3週間後に打ち上げられる次世代ロケットH3も、6トンほどの人工衛星を載せて飛べるほど強力なロケットだが、
>衛星の代わりに弾頭を積めば大陸間弾道ミサイルとして使用できる」と指摘している。

液酸液水のICBMってのもなかなか斬新だぬ。
2023/01/26(木) 12:34:17.64ID:cW++1cttd
>>357
ミューロケットの辺りで懸念しとけよんなもんw
2023/01/26(木) 12:34:38.32ID:2a0yPgV1M
>>278
ヤオ森の言うことを言葉通りに受け取るとかw
2023/01/26(木) 12:34:59.36ID:cVZp0BQVM
>>349
規約と規定の問題だな。
お気持ちを通してはならない。
2023/01/26(木) 12:35:30.77ID:cW++1cttd
>>350
仲間のミサイルをぶっぱなす雪風を思い出す(おぼろげな記憶)
2023/01/26(木) 12:35:37.71ID:2a0yPgV1M
>>280
そらそうなんだけど、それにしてももう少し興味を引く絵面に出来んかったのかと。
2023/01/26(木) 12:36:23.42ID:woalKFPdd
>>357
アトラス乙
2023/01/26(木) 12:36:57.52ID:tXTJORpod
ようつべで陰謀論や反ワクチンにハマる年寄りと同じように
コロナによる隔離で(比較的現実が見える)側近団から孤立している時期にプー帝が大ロシア愛国主義的な書籍や思想にハマって急激に耄碌した
と言うのをどこかで見た気がする
2023/01/26(木) 12:41:27.83ID:2a0yPgV1M
>>357
自己紹介だよねこれ。俺らならやるっていう。
2023/01/26(木) 12:41:58.37ID:GzgSQpfZ0
自家製イベルメクチンだの、水と二酸化炭素で石油作るだの世の中おもしれーな。
2023/01/26(木) 12:42:18.71ID:jGfBrUgh0
https://twitter.com/fuhentetsu/status/1618241006310416384?t=wXPFN4UcoJa4c2fKynZ6xQ&s=19

無骨で素敵
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/26(木) 12:44:22.99ID:+aRazzvq0
/t_gordau/status/1618360745695281152
戦争の終わらせ方だけでなく、戦後秩序構想がすでに始まっているとの意見記事。
今回の戦車供与は、「領土奪還の力を与えるだけでなく、将来のロシアの攻撃に対する抑止力として」考えられている。
あとはクリミアについても。
2023/01/26(木) 12:44:32.69ID:cW++1cttd
>>366
最近だと水銀は身体によろしい的なのもあったな。
2023/01/26(木) 12:44:50.47ID:JlMuVZM90
>>41
【ミサイル乱射】枝野民主党憲法調査会長「ミサイル基地破壊は専守防衛」2006/07/08(土)
ttps://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152331746/
>民主党の枝野幸男憲法調査会長は8日午前、民放テレビ番組で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関連して、
>「(日本を)本当に守るには、向こうが撃ってきたらミサイル基地自体を壊すしかない。他国の領土を占領
>する能力はいらないが、ピンポイントでミサイルを破壊することは専守防衛に反しない」と述べ、自衛隊が
>外国の敵ミサイル基地を攻撃することは専守防衛の範囲内との認識を表明した。
>政府は国会答弁などで、他に防御手段がない場合、敵基地攻撃は憲法上、許されるとの立場を取っている。

党内不一致
2023/01/26(木) 12:45:59.80ID:cW++1cttd
水と二酸化炭素で石油みたいなのは作れるかもしれないのは可能性としてはあるかな。

エネルギーは必要だが
2023/01/26(木) 12:46:12.44ID:qyPQuIbS0
>>103
モニカ?
マイ?

ふむん
おやおやー
このお二人____
2023/01/26(木) 12:46:18.47ID:Z64hK//M0
深めよう

https://pbs.twimg.com/media/FnI8iFUaYAI8y83.jpg
2023/01/26(木) 12:46:27.68ID:FvI3gaEX0
>>368
え?戦後もロシアって残ってるの?(棒
2023/01/26(木) 12:46:28.94ID:0qIP4FhN0
H2 46号機 衛星を無事に分離
2023/01/26(木) 12:47:06.43ID:2a0yPgV1M
>>368
その点ドイツは戦車供与の判断の遅さでEUの盟主としてはあかんのとちがうか?と加盟国に思わせたよな。
まあそれ以前に三日で滅ぶ国に援助の必要ある?とかくそムーヴかましてたけど。
2023/01/26(木) 12:48:56.02ID:iX/Xr/ao0
>>368
とりあえず敗戦でボロボロになったロシアに中国が懲罰戦争をしかけて撃退されるところまでは幻視した (´・ω・`)
2023/01/26(木) 12:49:42.36ID:cW++1cttd
>>377
チャイナvs露とかパイ投げ始めませんかね
2023/01/26(木) 12:50:17.92ID:FvI3gaEX0
>>373
ChatGPTに聞いてみた。

問:パレスチナ問題の解決方法は?
答:パレスチナ問題は長期にわたり、複雑で、解決には困難が伴います。解決方法にはいくつかの提案がなされてきましたが、
   それらすべてに共通しているのは、イスラエルとパレスチナ人の両方が協力し、妥協することが必要だということです。
   一般的には、2国共和制が最も望まれている解決方法です。イスラエルとパレスチナ人が独立した2つの国家として存在することにより、
   両者にとって公平かつ安全な環境が提供されると考えられています。
   また、国際社会や支援団体が協力し、紛争解決のための外交的な努力を行うことが重要だとされています。

まー、当たり障りのないことを並べてだけ、という感じか。

>イスラエルとパレスチナ人の両方が協力し、妥協することが必要

それができないから問題が続いているのだな。
2023/01/26(木) 12:51:55.81ID:cW++1cttd
>>379
なんかどことなく小泉jrにミエテクル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況