現状では実用化にまで至っていないが、近い将来に実用化しそうな兵器群について語るスレッドです。
レールガン、レーザー、HPM、ライトガスガン、他何でもござれ。
↓前スレ
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650337771/
探検
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/08(土) 16:23:01.82ID:O4D60Cej
2023/04/08(土) 17:46:40.59ID:q+y7md18
更新希望
ウェポン別対象脅威
レーザー:有人航空機、ドローン、巡航ミサイル、弾道ミサイル
HPM:ドローン
レールガン:有人航空機、ドローン、HGV、艦艇
今後解決すべき技術的チャレンジ(推測)
レーザー:素子(高出力化)、冷却、補償光学、撃破評価
HPM:素子、位相制御、冷却、撃破評価、指揮統制、EMI対策
レールガン:電源、レール/管制誘導方法(無誘導CIWS的運用/小型ミサイル的運用)、EMI対策
ウェポン別対象脅威
レーザー:有人航空機、ドローン、巡航ミサイル、弾道ミサイル
HPM:ドローン
レールガン:有人航空機、ドローン、HGV、艦艇
今後解決すべき技術的チャレンジ(推測)
レーザー:素子(高出力化)、冷却、補償光学、撃破評価
HPM:素子、位相制御、冷却、撃破評価、指揮統制、EMI対策
レールガン:電源、レール/管制誘導方法(無誘導CIWS的運用/小型ミサイル的運用)、EMI対策
2023/04/09(日) 02:18:10.78ID:38FylZn3
レールガンもレーザーも
日本は地上に大量に配備して運用する方が現実的だな
日本は地上に大量に配備して運用する方が現実的だな
2023/04/09(日) 04:08:26.19ID:8/4cB9Xh
レーザーでそれは有効射程がちょっと
2023/04/09(日) 04:09:11.92ID:8/4cB9Xh
というかアレだ
陸上の固定施設に防衛装備としてレーザー設置するのは普通にアリなんだけど
それはそれとして、それで海上の敵を撃とうってのはちょっと遠過ぎる
陸上の固定施設に防衛装備としてレーザー設置するのは普通にアリなんだけど
それはそれとして、それで海上の敵を撃とうってのはちょっと遠過ぎる
2023/04/09(日) 06:09:25.76ID:xTCY3kQl
300kw有れば対艦ミサイル防護には充分と評価してるけどな
2023/04/09(日) 06:12:33.45ID:FMPSZuN/
100kwでいいから艦船に設置しておくれよ早くしてくれよ
2023/04/09(日) 13:23:06.58ID:eIHiO2OA
>>6
うつ方針らしい
論理的には射程150kmのレールガンは砲撃から90秒以内に150km先を狙撃できる
90秒間の艦隊の予測機動範囲は近海巡航速度18ノットで90秒後幅50メートル、横150メートル以内の精度で位置を予測できる
レールガンのCEPが150km時縦550メートル、横200メートルのCEPならば予測範囲50m×150m以内に落とせる玉は5-8%である
DDサイズ相手ならば0.2-2%、空母相手なら10%以上の無誘導弾を弾着できる
空母、輸送艦、補給艦相手なら無誘導でもささる
射程は短くなるが直射に近い俯角15度射程30-60km行間の斉射ならば、より精密狙撃ができる
無誘導でもでかくて遅い空母なら狙撃できる
うつ方針らしい
論理的には射程150kmのレールガンは砲撃から90秒以内に150km先を狙撃できる
90秒間の艦隊の予測機動範囲は近海巡航速度18ノットで90秒後幅50メートル、横150メートル以内の精度で位置を予測できる
レールガンのCEPが150km時縦550メートル、横200メートルのCEPならば予測範囲50m×150m以内に落とせる玉は5-8%である
DDサイズ相手ならば0.2-2%、空母相手なら10%以上の無誘導弾を弾着できる
空母、輸送艦、補給艦相手なら無誘導でもささる
射程は短くなるが直射に近い俯角15度射程30-60km行間の斉射ならば、より精密狙撃ができる
無誘導でもでかくて遅い空母なら狙撃できる
10名無し三等兵
2023/04/09(日) 14:25:49.21ID:xJJhBQpG 150kmまで接近したら対艦ミサイルの餌食じゃない?w
11名無し三等兵
2023/04/09(日) 15:40:31.07ID:6juVB+OL なぜレールガンで空母を撃とうとするのかw
レールガンが撃つのは人海戦術を仕掛けてくる漁船とかだろう。
レールガンが撃つのは人海戦術を仕掛けてくる漁船とかだろう。
12名無し三等兵
2023/04/09(日) 19:08:44.06ID:oe0J7rd813名無し三等兵
2023/04/09(日) 20:05:59.98ID:qIxcHOcq >>9
それは据え物切りの場合でしょう。相手も進路変えるんだから命中率は劇的に落ちる。
レーザーじゃないから到着まで1分以上かかり、今のエンジンなら十分加速旋回が可能。
確かに今の軍用艦は一部を除いてペッコペコで小口径弾でも当たればダメージは無視できないけど、命中率の低さは戦争中の戦艦と同じだよ。
ドイツ海軍のシャルンホルストは口径を小さくして高初速を追求したけど、短距離で敵艦側面への攻撃を行うためであり遠距離砲戦が目的じゃない。
それは据え物切りの場合でしょう。相手も進路変えるんだから命中率は劇的に落ちる。
レーザーじゃないから到着まで1分以上かかり、今のエンジンなら十分加速旋回が可能。
確かに今の軍用艦は一部を除いてペッコペコで小口径弾でも当たればダメージは無視できないけど、命中率の低さは戦争中の戦艦と同じだよ。
ドイツ海軍のシャルンホルストは口径を小さくして高初速を追求したけど、短距離で敵艦側面への攻撃を行うためであり遠距離砲戦が目的じゃない。
16名無し三等兵
2023/04/09(日) 21:46:36.21ID:qIxcHOcq >>11
20mmrRFSで射程が足りないなら25mm砲で十分だよね。
それでも対処できない数百隻の漁船の場合、ROEが整備されれば、無人機飛ばして観測しながらレールガン利用はあるかな。
ただそれでもシュートルックシュートだと対処しきれないから、
目標Aに発射、Bに発射、Cに発射・・・、A撃破、C撃破・・・、Bに再度発射・・・
みたいな指揮になるんじゃないかな。
20mmrRFSで射程が足りないなら25mm砲で十分だよね。
それでも対処できない数百隻の漁船の場合、ROEが整備されれば、無人機飛ばして観測しながらレールガン利用はあるかな。
ただそれでもシュートルックシュートだと対処しきれないから、
目標Aに発射、Bに発射、Cに発射・・・、A撃破、C撃破・・・、Bに再度発射・・・
みたいな指揮になるんじゃないかな。
17名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:07:12.21ID:oe0J7rd8 >>14
一応漁船の形してたら交戦の意思を確認せなあかんからどっちみちダメージ担当が必要なんよ
「ここは日本国領海である、直ちに停戦し本船の指示に従え!」ってのを日本語、英語、中国語、韓国語でやらなあかん
せやから例えば、必要な乗員を2名位まで減らした巨大船はコンセプトとしてはアリ
一応漁船の形してたら交戦の意思を確認せなあかんからどっちみちダメージ担当が必要なんよ
「ここは日本国領海である、直ちに停戦し本船の指示に従え!」ってのを日本語、英語、中国語、韓国語でやらなあかん
せやから例えば、必要な乗員を2名位まで減らした巨大船はコンセプトとしてはアリ
19名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:41:26.11ID:oe0J7rd820名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:42:50.12ID:6juVB+OL21名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:43:37.30ID:qIxcHOcq >>18
1978年4月12日午前7時30分頃、海上保安庁第十一管区海上保安本部の巡視船「やえやま」は、魚釣島付近の海域に100隻前後の船団がいるのをレーダーで視認した。午前8時頃接近し確認したところ、いずれも100トン前後の底びき漁船で、マストに五星紅旗を掲げ、一部は船首に機銃を装備した中国漁船団であることが判明した。これら漁船群のうち約40隻は領海に侵入し、約60隻は領海線付近の領海外で漂泊又は、はいかい中であることを確認した。(Ref.1)
「やえやま」は、中国漁船に領海外退去を命ずるとともに、午前9時40分に領海内である魚釣島から327度10海里で漂泊中の1隻に対し、機動艇で立ち入り検査に向かったが、相手船は強く接舷を拒否した。付近の他の1隻も同様に拒否し、船橋外板にチョークで「ここは中国の領海であるから操業する権利を有する」という意味の中国語を書き、機銃のカバーを取り威嚇の姿勢を示した。(Ref.1)
中国漁船は、次第にその数を増してきたため、4月14日、第十一管区海上保安本部に警備実施本部を設置し、他管区が応援の巡視船を派遣して警戒にあたった。警備の増強とともに中国船団の姿勢は軟化し、4月18日に漁船群は漸次北西の方に移動をはじめ、同日午後2時15分には全船が領海外へ退去した。この間、領海侵犯した中国漁船は、延べ357隻に及んだ。(Ref.1)
https://www.spf.org/islandstudies/jp/info_library/senkaku-islands-01-history--post_107.html
1978年4月12日午前7時30分頃、海上保安庁第十一管区海上保安本部の巡視船「やえやま」は、魚釣島付近の海域に100隻前後の船団がいるのをレーダーで視認した。午前8時頃接近し確認したところ、いずれも100トン前後の底びき漁船で、マストに五星紅旗を掲げ、一部は船首に機銃を装備した中国漁船団であることが判明した。これら漁船群のうち約40隻は領海に侵入し、約60隻は領海線付近の領海外で漂泊又は、はいかい中であることを確認した。(Ref.1)
「やえやま」は、中国漁船に領海外退去を命ずるとともに、午前9時40分に領海内である魚釣島から327度10海里で漂泊中の1隻に対し、機動艇で立ち入り検査に向かったが、相手船は強く接舷を拒否した。付近の他の1隻も同様に拒否し、船橋外板にチョークで「ここは中国の領海であるから操業する権利を有する」という意味の中国語を書き、機銃のカバーを取り威嚇の姿勢を示した。(Ref.1)
中国漁船は、次第にその数を増してきたため、4月14日、第十一管区海上保安本部に警備実施本部を設置し、他管区が応援の巡視船を派遣して警戒にあたった。警備の増強とともに中国船団の姿勢は軟化し、4月18日に漁船群は漸次北西の方に移動をはじめ、同日午後2時15分には全船が領海外へ退去した。この間、領海侵犯した中国漁船は、延べ357隻に及んだ。(Ref.1)
https://www.spf.org/islandstudies/jp/info_library/senkaku-islands-01-history--post_107.html
22名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:46:44.84ID:6juVB+OL23名無し三等兵
2023/04/09(日) 22:56:41.51ID:oe0J7rd825名無し三等兵
2023/04/10(月) 00:26:42.09ID:cqoEp9KT26名無し三等兵
2023/04/10(月) 01:02:40.34ID:7JOdPZhK レールガンとか高出力レーザーって
C-2みたいな輸送機改造して複数搭載すれば攻撃機に出来るだろ
元々輸送用なんだから重い発電機も載せれるし
C-2みたいな輸送機改造して複数搭載すれば攻撃機に出来るだろ
元々輸送用なんだから重い発電機も載せれるし
27名無し三等兵
2023/04/10(月) 04:21:58.19ID:nqUOPbKe 別に攻撃に用いなくてもいいので
P-1やC-2みたいな機体には将来的に防御用レーザーを積んどいて欲しい
P-1やC-2みたいな機体には将来的に防御用レーザーを積んどいて欲しい
28名無し三等兵
2023/04/10(月) 08:24:22.63ID:JSJ6LKvI C-2の発電能力は?
32名無し三等兵
2023/04/10(月) 23:13:59.47ID:l2tZGmrZ 数字上は100kw級を運用できるわけだ、すげえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 使ってる財布うpスレ
- おはようございます [577451214]
- 無料でいますぐできるおもろいゲームなんかないか
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
