ウクライナ情勢 1067

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/26(月) 08:06:10.47ID:uAU9saUWF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ・ロシア情勢 1060
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687619513/
ウクライナ・ロシア情勢 1061
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687624448/
ウクライナ・ロシア情勢 1062
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687631257/
ウクライナ・ロシア情勢 1063
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687644291/
ウクライナ情勢 1064
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687658151/
ウクライナ情勢 1065
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687673876/
ウクライナ情勢 1066
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687693620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/26(月) 10:40:38.56ID:Mqxj0DoCd
>>285
そこよね
誰かとベラルーシ行きの話まで織り込んだ裏取引があったのか
不可解なことが多すぎる
可哀想なのは残されたワグネル兵士だな
あと、茶番劇を見せられたロシア連邦正規軍
2023/06/26(月) 10:40:57.93ID:P2yyD6ZC0
バイデンは英仏独の首脳と電話会談
https://youtu.be/WbF6Q1cRAiA

バイデンはゼレンスキーとも電話会談
https://youtu.be/qifRnER1StQ

日本は注視
>>272
2023/06/26(月) 10:41:00.03ID:HYufzKEM0
地雷を踏んで吹き飛ぶハンビーの車内からの映像
グロはないけど一応閲覧注意
://t.me/britishintelligence/8551
308名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-z7iM [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:42:53.12ID:zr95zZh90
>>297
オセチキン氏はフランスに亡命中ですね
彼の投稿内容はどこまで正しいかな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウラジーミル・オセチキン
2023/06/26(月) 10:42:53.63ID:Mqxj0DoCd
>>295
8000人でも多いな
それだけ居ればロストフもあっさり落ちたのも頷ける
本格的な戦闘になれば損害も大きくなっていただろう
2023/06/26(月) 10:43:14.67ID:T8RW1y/o0
表に出てる動きはワグネルのモスクワ正義の行進でプーチンブチギレからの逃亡で全面的に要求を呑むからのワグネル行進停止だぞ
少なくとも暗殺があったとしたら行進停止時じゃなくて交渉がなってワグネルと分断されたあとだな
311名無し三等兵 (スプッッ Sd25-Omwq [110.163.12.197])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:44:03.55ID:rMzAfY3ud
>>299
頼朝が最初に伊豆で挙兵した時も100人程度だった
2ヶ月後には3万の大軍になってたが
2023/06/26(月) 10:44:51.62ID:531FH2ps0
>>295
家族を人質にされた説は入念な準備の上での決起という情報と矛盾するんだよなあ
普通は家族を安全に退避させてから決起するだろうし、仮に家族を退避させられない状況で決起したなら家族の犠牲は覚悟した上での行動だったはずだろうし
2023/06/26(月) 10:45:20.33ID:eqO7WY1wd
>>284
ttps://www.youtube.com/watch?v=2sf81QNpEHY
もうあの頃には戻れない
314名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-O1mw [220.156.14.65])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:45:47.91ID:CaIQ/a4hM
打倒プーチンでモスクワに攻め込むのに、
サンクトペテルブルクに家族を置きっぱなしにするわけないだろ?
何度も言うように、プリコジンはプーチンを庇うつもりだったんだよ
この戦争の全ての責任はショイグとゲラシモフにあり、それを排除すればプーチンは生き延びる可能性があると、プリコジンは信じてた
ところがプーチンから見放された

物事はもっと単純なんだよ
それがロシアな尚更ね
プリコジンがずっと訴えてた通りのことが起きただけ
2023/06/26(月) 10:45:53.88ID:eqO7WY1wd
>>311
上総介広常が2万で合流したしな
2023/06/26(月) 10:46:09.12ID:Q95BMnap0
>>304
重武装したテロリストが8000人もやってくる想定なんてしてないだろ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-z7iM [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:47:23.57ID:zr95zZh90
>>312
> 家族を人質にされた説は入念な準備の上での決起という情報と矛盾する

それ
違和感があるんだよね
あの国にいたら、それくらいは最初から想定内
2023/06/26(月) 10:47:33.54ID:Zea564Gr0
https://twitter.com/BUNKUROI/status/1673144299712806912?t=rBSuaaA1R_xCtgfARsxWPg&s=19
プリゴジンはプーチンが自分をもっと大事にしてくれると思ってたのに、裏切り者認定されたんで急に弱気になったってこと?
もしそうなら女々しいなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/26(月) 10:48:39.26ID:Q95BMnap0
その人質取ったという情報もソースがテレグラフだけっていうね…
2023/06/26(月) 10:48:59.07ID:CiqStRUA0
岸田はしゃもじもっかい送るくらいで十分でしょ
後は戦後復興工事の見積作っとけくらい
2023/06/26(月) 10:49:06.64ID:/jgme+yj0
>>302
ある意味天国だな
2023/06/26(月) 10:50:05.33ID:LwqXW2G80
仮に入念な準備のうえで反乱起こしてたら、西側に連絡して決行時点で家族保護させるとかやり方あるだろうしな
モスクワ制圧後政権奪取&ウクライナ撤退交渉の確約とかすればホイホイ保護してくれるでしょうし
2023/06/26(月) 10:50:18.83ID:T8RW1y/o0
入念な準備も怪しい話だけどな
動きは完全に出たとこ勝負って感じだし
324名無し三等兵 (ワッチョイ fda7-L3x/ [180.2.118.106])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:51:11.43ID:5lD6cx6/0
プリゴジンも頭はあまり良くなさそうだから馬鹿だよな。
一度謀反したら殺されるに決まってるのだから、
今からでも遅くは無い、乾坤一擲の勝負に臨むべき
2023/06/26(月) 10:51:31.89ID:Zea564Gr0
>>316
ベルゴロドでロシア義勇軍団とかが好き勝手暴れてたばかりなんですがそれは
2023/06/26(月) 10:51:42.70ID:L8tSBdm5M
>>284
>>313
ソロヴィヨフについて簡単に説明してくれないか?
日本で言うところの誰の立ち位置?
2023/06/26(月) 10:52:25.32ID:eqO7WY1wd
>>302
ああ、もう戦争とか何も考えなくていいんだよ・・・
2023/06/26(月) 10:52:30.20ID:T8RW1y/o0
プーチンボロカスに罵ったあとに、やっぱ辞めたの時点で行動に一貫性がなくて、行動目標も曖昧なのはわかるっしょ
プーチンへの直訴か武力闘争かもちゃんと決まってない
2023/06/26(月) 10:53:18.88ID:MQ8xfNZd0
プーチン「お前の父母兄弟は泣いておるぞ」
2023/06/26(月) 10:53:37.08ID:JUKOzNKCd
ワグネルの副官はプリゴジン死んだらどうすんの?
2023/06/26(月) 10:54:05.34ID:eqO7WY1wd
>>326
一番有名な司会者が政権とズブズブでその発言がプーチンの代弁とかそんな感じだろう
332名無し三等兵 (ミカカウィ FF21-9/IN [210.161.24.120])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:54:16.04ID:GrCYqVZzF
>>208
だよな。光秀は速攻で信長を抑えたからな。
プリは仮にモスクワ行ってももぬけの空だった訳で。
333名無し三等兵 (ワッチョイ fda7-L3x/ [180.2.118.106])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:54:26.68ID:5lD6cx6/0
プリゴジンはもう何十時間も音信不通なのだから、通常であればもう死んでるよ。
生かしておいて利益になることは何も無いからね
334名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:55:23.44ID:XEiLI2Wf0
加藤の乱の菅と岸田が総理大臣になっているんだからまだわからんよw
2023/06/26(月) 10:55:24.41ID:CiqStRUA0
光秀は部下が優秀だったんで即座に対応できたけど、
ワグネルはそうじゃなかったんだろう
2023/06/26(月) 10:55:47.29ID:tDeoBGTBr
>>326
みのもんた
337名無し三等兵 (ワッチョイ fda7-L3x/ [180.2.118.106])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:56:08.79ID:5lD6cx6/0
ベラルーシに出てから暗殺すんじゃいろいろ面倒だし、ルカシェンコの顔も立たない。
ロシア国内にいる時に殺害しておけば、みんながWIN^WIN
2023/06/26(月) 10:56:54.63ID:bWHZIZYRH
>>330
当たり前にそいつも暗殺対象やろ
2023/06/26(月) 10:57:08.59ID:KU5FOCIpM
ロシア人って姑息な手が大好きだよな
真っ向勝負はクソ雑魚だけど
2023/06/26(月) 10:57:08.91ID:T8RW1y/o0
タイミング的にワグネルを処理したあとじゃないと難しそうな気はするけど
暗殺してるとしたら、現状、ワグネルは無力化した認識なんかな?
2023/06/26(月) 10:58:03.62ID:Mqxj0DoCd
Il-18(22?)や戦闘ヘリ何機も撃墜したりってのはプロレスや茶番劇の範疇を越えてるからなあ
ほんと訳がわからん
2023/06/26(月) 10:58:05.68ID:1biSDd6Pd
なんかソ連8月クーデターやベルリンの壁崩壊の時みたいな空気だな
あの時もこんな感じだった
不謹慎だが軍オタとしてはワクワクが止まらない
343名無し三等兵 (ワッチョイ fda7-L3x/ [180.2.118.106])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:58:06.76ID:5lD6cx6/0
CUCやっぱり上かあ
プライム鞍替えまで持ってみよっと
2023/06/26(月) 10:59:26.70ID:VygZ1os6d
>>304
オセチキンだった失礼
未だに名前覚えられないw
2023/06/26(月) 10:59:54.04ID:uAU9saUWF
橋下徹氏 ワグネルの武装反乱「13時間以内で政治的に解決…プーチン政権の政治がまだ機能」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0caeffcb8a16f52f0885f28d241d45e40b87f44
「その一環として考えると、翌日の新聞の見出しなんかはプーチン政権の威信が傷ついたというのが躍っていたんですが、
裏を返せば24時間以内、厳密にいえば13時間以内で反乱を政治的に解決したということはプーチン政権の
政治がまだ機能していると僕は見ます」と自身の見解を語った。
2023/06/26(月) 11:00:46.47ID:uAU9saUWF
英主導のウクライナ兵訓練、計1万7000人超に
https://news.yahoo.co.jp/articles/089d075706756b5d81b989241ffc5dc04c2e2515
英国主導の訓練プログラムを通じて、軍隊経験がほぼない新兵に武器の扱い方や
戦地での応急処置、哨戒の方法などさまざまなスキルを伝授してきた。

 英国は当初、最大1万人のウクライナ兵に訓練を実施するとしていたが、
プログラムが延長された結果、対象者は来年までに約3万人に増える見通し。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:00:53.89ID:XEiLI2Wf0
>0326
当てはめるのは無理があって怒られそうだけど
ソロヴィヨフは百田尚樹とかどうだろう

探偵ナイトスクープとかお笑いやっていたけど
年齢とともに保守的な年寄りを煽ると儲かると踏んでビジウヨに移行したテレビマン
348名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-O1mw [133.159.151.194])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:01:29.57ID:KJ4ONPFQM
Andrew Perpetua氏が言うこの >>12
これに尽きるんだよ
ロシアでは物事はもっと単純なんだよ
緻密な駆け引きなんてできない
ものすごい馬鹿が馬鹿やってる

そうでなきゃ、そもそもこんな戦争なんて起きない
2023/06/26(月) 11:01:33.94ID:n5eIQ1Fo0
プリはロシア当局には捕まってないだろうよ
そのうちルカとツーショット出るだろうしな

消すならベラルーシ行ってからよ
2023/06/26(月) 11:01:40.96ID:uAU9saUWF
反攻巡り「準備作戦」 ウクライナ国防相
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c737db68b14990f89ab59092055be3d2c33802
 レズニコフ氏は、ロシア側が「とても強力な防衛線」を築いていると指摘。ウクライナ軍はまだ主要な
作戦を開始していないと語り、自国兵の犠牲を抑えるため慎重に進めているとも述べた。

 NATO加盟について「正式メンバーとなれることを確信しているが、時間がかかるだろう」との見方を示した。
2023/06/26(月) 11:02:01.37ID:4euVdu5Y0
>>334
肝心の加藤がなってないやんけ
2023/06/26(月) 11:02:06.52ID:GleQeiUm0
>>326
司会だからタモリみたいなもんやろ
2023/06/26(月) 11:02:08.81ID:HYufzKEM0
ギルキン曰く

://t.me/strelkovii/5723
プーチン大統領がプリゴジンを逮捕せず、ショイグ氏とゲラシモフ氏を解任しなければ(これが最低条件である)、24年には再選されない可能性がある。彼の誇る垂直権力の権威は、今やほぼどこでも完全に破壊された。もし今が小康状態であれば、24年にクーデターや反乱が繰り返される可能性が十分にあることは明らかです。さらに、人事等の抜本的な変更がなければ、このままでは必ず第二の打撃を受けることになる。ちなみに、プリゴジンが無傷で出れば、成功を「繰り返す」ことができるだろう。つまり、私たち左翼と愛国勢力は、その政治的発展計画を推進するために立法権と行政権を主張できる大衆組織運動を形成する必要がある。そして、この国でのさまざまな紆余曲折に備えてください。社会的、政治的な深刻な矛盾は激化しただけでなく、最も深刻な段階に入った。大規模な権力の再分配が始まった。
https://i.imgur.com/MBCblft.jpg

ギルキンて左翼愛国運動家だったの?
この辺り良く分からん
2023/06/26(月) 11:02:51.92ID:uAU9saUWF
武装反乱のプリゴジン氏、代理見つかるまで処罰保留か=英国防専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/257220ac5dc82d534686cf99858e41a6600b6f0d
ロシアにいる部隊の一部は再びウクライナに送られるかもしれないし
、アフリカやシリアにいる部隊には指導者が必要になる。

問題は、プリゴジン氏に代わる信頼できる指導者を見つけることだ。そのため、プリゴジン氏をすぐに殺害しても、
長期的にみればプーチン氏に利益はない。そのため、プリゴジン氏を生かしておくことで良い代替案が出るまで、
部隊を制御できるようにしたのではないか。
355名無し三等兵 (ワッチョイ aead-SnHJ [119.175.252.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:03:27.30ID:MvjRwiyF0
>>312,317

>69 屈強なボディガードVS特殊部隊
2023/06/26(月) 11:03:45.63ID:uAU9saUWF
ウクライナ財政が今年改善、5月歳入は45%増 欧米などの支援で
https://news.yahoo.co.jp/articles/33f57606ac6b55be548f37206dd00fd4ecd557de
[キーウ(キエフ) 23日 ロイター] - ウクライナのマルチェンコ財務相は23日、同国の財政実績が今年改善し、
5月の歳入は前年同月から45%増えたと明らかにした。
357名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf5-+46M [126.254.54.141])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:03:55.20ID:r0dxMrVQp
>>286
https://ria.ru/20230625/politika-1880374213.html

ソースがロシアメディアじゃお察しよね
2023/06/26(月) 11:04:06.59ID:iLFt9IdD0
仮に生きてたとしても不意打ちのチャンス逃したら流石に再チャレンジはもう厳しいだろうしな
防衛隊の錬度みたらまだいけそうな気もするが
2023/06/26(月) 11:04:06.66ID:Rf8GzY9sr
>>339
欧州は基本姑息じゃないかね
ドイツが一番マシなきがする。
2023/06/26(月) 11:05:36.75ID:MQ8xfNZd0
>>341
少なくとも進撃してる兵はやる気マンマンだったわけだな。プリゴジンはあとからハシゴ外ししてるけど
361名無し三等兵 (スップー Sdda-ZZ2h [1.73.19.109])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:05:38.26ID:RR9cEACnd
娘の頭に9ミリ押し付けながら説得する事が政治的解決か、、、、
ふむ
ひょっとしてヤクザと政治家って同じ国の人なんやない?
362名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:06:45.85ID:XEiLI2Wf0
ソロヴィヨフの番組はもう保守政治思想や軍事分析とかどうでもよくて
アメリカを核攻撃しろとか
年寄りをけしかけるだけになっている
2023/06/26(月) 11:06:51.43ID:tDeoBGTBr
アメリカは自分でルールを決めるのでクソ
ヨーロッパはルールを後から変えるのでクソ
ロシアは都合のいいルールしか守らないのでクソ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-z7iM [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:07:11.78ID:zr95zZh90
>>355
国家の組織である特殊部隊にボディーガードが反撃したところで、家族が最終的に逃げられるとは思えない
2023/06/26(月) 11:08:25.46ID:T8RW1y/o0
もし、娘を人質にしてて言う事訊いたなら
軟禁して直近は暗殺せずに半年後とかに殺す方が楽な気はするけど
やっぱ、ベラルーシに入られると暗殺難しくなるのかな?
ルカシェンコの顔立てないともあるし
2023/06/26(月) 11:08:26.72ID:Rf8GzY9sr
>>363
アジアサイコー()
2023/06/26(月) 11:08:37.67ID:UEGWPlJP0
第二のワグネルに備えて精鋭部隊モスクワ常駐や!→ウクライナ「ここ雑魚しかおらんやんけ!攻めたろ!」
もうあんな事起きんやろ→???「プリゴジンの進軍パクって行動しても行けそうやん…プーチンとやきう(物理)やね」

あれ?詰んでる?
368名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-O1mw [220.156.14.214])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:08:57.23ID:vWA9RRUFM
>>362
あんなのを観て泣きながら信奉してる老人たちがウヨウヨいるの
ほんと恐ろしい
2023/06/26(月) 11:09:48.88ID:Mqxj0DoCd
>>360
パーンツィリS-1なんて持ち出してたからねえ
ロストフ押さえるとほぼ同時に空軍の空港押さえたり、事前に綿密な計画があったのは間違いないだろうね
自前以外にもロストフで必要な装備品は集められただろうし
370名無し三等兵 (ワッチョイ aead-SnHJ [119.175.252.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:09:52.16ID:MvjRwiyF0
>>364
それがこの結果。CIAが特殊部隊を待ち伏せしていれば、結果は変わったかもね。
2023/06/26(月) 11:10:16.20ID:T8RW1y/o0
>>367
しかも、ロシアは総力戦体制の移行が失敗した結果としてワグネルみたいなグレーゾーンの部隊を登用してるとこもあるから
兵力不足は更に深刻
2023/06/26(月) 11:11:14.12ID:9XdzILFV0
一方開戦初期ゼレンスキーのボディガードはロシアの最精鋭を撃退全滅させた
2023/06/26(月) 11:11:18.40ID:Zea564Gr0
>>367
それを避けるためにも第二次動員しかありませんねこれは
2023/06/26(月) 11:11:20.24ID:lx1+kwpKd
>>353
左翼右翼って「現状に対する」改革と保守の違いでその中身が社会主義的かどうかとは違うから(西側諸国じゃそうってだけ)
だからギルギンのおっさんがどういう政治・経済的志向なのかは知らん
375名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-0EPn [114.163.72.5])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:11:30.15ID:qIxUP39y0
プリゴジンは、いつか、暗殺される。
ワグネル残党も、粛清される。

彼らは、
自由ロシア軍・ロシア義勇軍に次ぐ
第三極を形成するしか生き残る道がない。
376名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-VM3r [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:11:37.85ID:PufEGuwf0
>>353
翻訳が間違ってるとか?
2023/06/26(月) 11:12:22.75ID:n5eIQ1Fo0
>>345
ハシゲの言うように一見露プーの政治力が機能したように見える

だが実態はプリがルカの交渉に応じただけで露プーの政治力ではない
つまりルカの政治力が発揮されただけ

ルカが交渉をまとめなければプリと共同創設者は進軍をやめなかっただろう


そして今の露がスカスカだというのもはっきりわかった
378名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:12:32.98ID:XEiLI2Wf0
ソルヴィヨフのジョージクルーニーの別荘の隣の
イタリア、コモ湖の別荘はオリガルヒ制裁で接収されてしまいましたが
親が住んでいる豪邸はまだ近くにあるらしい
2023/06/26(月) 11:12:44.99ID:/jgme+yj0
>>353
国によって右左の基準が違うからこっちから見て極右でもロシアでは左というのはよくある
プーチンもロシア国内では穏健派で通ってて右派から弱腰と批判されるとか
2023/06/26(月) 11:13:29.77ID:MHkpNt3j0
プリゴジンが騙されたフリをして自らを暗殺させ、ワグネルに真の反乱を起こすよう図っている可能性もある
381名無し三等兵 (ワッチョイ b633-GDjS [121.80.250.73])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:14:16.01ID:1L8WcE2c0
家族が人質にとられたっていうのはプリが引いた理由であって、クーデターを起こした理由ではないっていうのであってるよね?
2023/06/26(月) 11:14:17.93ID:eqO7WY1wd
>>368
限られた情報ばかり流されてるんだから仕方ない
10年以上かけてじわじわ誘導してんだし
383名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-F8yx [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:14:34.97ID:4euVdu5Y0
>>353
いつも暗い顔なのに仲間と一緒にいるときの充実した笑顔で草
2023/06/26(月) 11:14:43.90ID:D9Zlf1dYa
プリゴジン「ショイグ、ゲラシモフ。お前らは一体どこにいるんだ!」
2023/06/26(月) 11:15:33.37ID:n5eIQ1Fo0
一番怖いのはプリワグネルが核兵器奪取することだったからな
米から露に情報提供あったろうね
386名無し三等兵 (エムゾネ FFfa-OLuX [49.106.186.86])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:15:41.97ID:AFjzdGyvF
ロシア義勇軍はワグネルと合流する可能性残してるよな
自由ロシアは組む気一切無いみたいだが
2023/06/26(月) 11:15:52.61ID:It7384y/d
ギルキンは生まれる国がロシアでなければって人材
2023/06/26(月) 11:15:53.15ID:FT2BXHFG0
>>384
ショイグ「逝けたら行く」
2023/06/26(月) 11:16:06.12ID:T8RW1y/o0
>>380
娘人質に取られてて、娘を守るために人質の価値をなくさせて、さらにワグネルの反乱を行わせるって目的ならならそれはあるなw
漢の中の漢だw
2023/06/26(月) 11:16:51.44ID:531FH2ps0
>>375
もう遅いよ
たとえプーチン個人を討ち取れなくてもモスクワまでたどり着きさえすれば中央の官庁を制圧して国家の中枢機能を抑えることができた
大量の官僚は簡単に退避できないからな
連邦軍の寝返りが期待できるのはこのフェイズの後にしか有り得なかったのに
彼らは生き残る唯一の機会を既に放棄してしまったのだ
391名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-O1mw [133.159.151.165])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:17:00.12ID:6AFnk+kSM
>>353
これはギルキン先生の発言じゃないよ

「市民連帯」運動の指導者ゲオルギー・フェドロフの公式チャンネルに記載された内容をフォワード(リツイートみたいなもの)しただけ
2023/06/26(月) 11:17:28.19ID:Mqxj0DoCd
モスクワ夜戦が見れるのかと少し期待していたが尻すぼみも良いところだったな
C級映画以下
脚本書いた奴は二度とペンを握らないようにしてくれ
2023/06/26(月) 11:17:35.92ID:n5eIQ1Fo0
まぁ選挙不正で露プー再選は確実やけども
大統領選はプリの人気を得られない露プーは地味に厳しいものになるやろねぇ
2023/06/26(月) 11:17:53.29ID:sROe6S1e0
>>373
政府権力の無力を曝した叛乱騒ぎの後に二次動員?

暴動頻発しそう
2023/06/26(月) 11:18:14.70ID:IKpO3rOld
たしかに…国の姿勢がちょっとでも変わろうとすると怒る社会党さんが左利き名門だったりしますし
どこでねじれたのか、なにがねじれたのか、いや俺らの目が曇ってるのか
2023/06/26(月) 11:18:43.62ID:CqqRI89id
>>368
狡猾な欧米から見れば
「こいつらチョロいなー」
としか見えないんじゃないか
2023/06/26(月) 11:19:55.50ID:TrGS5RObM
>>313
Зеленский и Галкин поёт а Соловьев под них танцует , были же времена ...
ゼレンスキーとガルキンが歌い、ソロヴィヨフがそれに合わせて踊ることもありました...

コメント翻訳してみた
2023/06/26(月) 11:20:47.89ID:n5eIQ1Fo0
>>395
国によって右と左の振れ方はそれぞれだし
それを国家間でみればまた右と左の振れ方はまた変わるからね

自民は保守革新系の右派寄りとされるが
国際的に見れば保守左派だからな
2023/06/26(月) 11:20:50.10ID:Lvgc011cM
>>354
実際、スーダンやシリアでの活動どうするんやろ
殺したらまあ不能じゃん
2023/06/26(月) 11:21:23.73ID:sROe6S1e0
>>396
放送内容を差し替えれば済むわけだしな
2023/06/26(月) 11:21:26.03ID:4euVdu5Y0
ギルキンは極右だよね
右に行き過ぎると左の一番強烈なやつらが握手を求めてくることはよくあることらしい

普通に右と普通に左が一番おたがいに仲悪い
2023/06/26(月) 11:22:10.33ID:gluDoEWwM
プリゴジンの娘に銃を突きつけて脅した?
プーチンにそのままブーメラン次刺さるんじゃないか
国家元首がヤクザの脅ししてどうなることやら
2023/06/26(月) 11:22:36.08ID:YkQeCaDy0
>>398
最近だと極右認定されつつなかったか
2023/06/26(月) 11:22:50.34ID:n5eIQ1Fo0
>>399
普通にプリと共同創設者が握るだろうよ
まぁアフリカでプリ派とクレムリン派で分裂するかもしれんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況