!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ277【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687949004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fe1a-a1ac [207.65.234.147])
2023/07/07(金) 06:27:29.51ID:UkpLZ+ED0672名無し三等兵 (JP 0H85-qWfd [210.227.81.171])
2023/07/13(木) 17:01:54.10ID:QoJmdWSAH >>668
イギリスのタイフーンの位置付けは日本で言う15Jだからね。対艦・対地長距離兵器プラットフォームとしての色が強まっていくF-2とは弄るべき方向と優先度が違うし、何より繋ぎのFIとしてA型F-35に頼れる日本とB型しか入れてないイギリスでは切迫度も違う。
イギリスのタイフーンの位置付けは日本で言う15Jだからね。対艦・対地長距離兵器プラットフォームとしての色が強まっていくF-2とは弄るべき方向と優先度が違うし、何より繋ぎのFIとしてA型F-35に頼れる日本とB型しか入れてないイギリスでは切迫度も違う。
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 17:03:29.57ID:PNi9bcsea674名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-5YWG [113.153.79.103])
2023/07/13(木) 17:05:04.47ID:JLmrnowD0675名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 17:10:33.61ID:PNi9bcsea 2017か2018の合同演習で、最新アップグレード後のF-15Cはタイフーンのトランシェ1か2に負けてるわけなんで
空自は性能寿命終わって大変だな、と昨日書いたばかり
空自は性能寿命終わって大変だな、と昨日書いたばかり
676名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp5d-vj/t [126.253.99.216])
2023/07/13(木) 17:20:47.81ID:aax3jrjZp677名無し三等兵 (スップ Sd73-ao9u [1.72.5.200])
2023/07/13(木) 17:20:57.78ID:D8o2r+lZd お前らはどれだけガリウムを使うつもりなんだよ
エピ基板の中ですこし使うだけ
1個数千円の自家用車用レーダーデバイスなら大問題だけど
高価な軍用機用レーダーは問題ない
そこで仮に数十万高くなったところで大丈夫
エピ基板の中ですこし使うだけ
1個数千円の自家用車用レーダーデバイスなら大問題だけど
高価な軍用機用レーダーは問題ない
そこで仮に数十万高くなったところで大丈夫
678名無し三等兵 (JP 0H85-qWfd [210.227.81.171])
2023/07/13(木) 17:27:41.74ID:QoJmdWSAH >>675
その時期のC型ならAN/APG-70かAN/APG-63(v)3。JSIやEXで入ってくる82の1世代前の代物で、アレイ構造以外はAN/APG-63(v)1と変わらない、その年数では結構な年代物の部類の筈だが
その時期のC型ならAN/APG-70かAN/APG-63(v)3。JSIやEXで入ってくる82の1世代前の代物で、アレイ構造以外はAN/APG-63(v)1と変わらない、その年数では結構な年代物の部類の筈だが
679名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 18:24:29.57ID:PNi9bcsea680名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.183.76])
2023/07/13(木) 18:31:05.71ID:Fe48oZX8r https://www.mod.go.jp/atla/nichiei_05.html
防衛装備庁の日英共同研究に関する記述だが
実用化をいつまでといった記載が無い
まあ、日本の次期戦闘機とテンペストが別計画前提の時に決まった協力関係で
実動戦闘機に搭載できる製品にする予定は未定のまま
次期戦闘機の試作機初飛行に合わせて製品化するという前提の共同研究ではないな
レーダーは戦闘機の生産期間の途中で切り替わる可能性もあるし
近代化改修という形で搭載される可能性もある
現時点では何が何でも試作機初飛行まで間に合わせる事業ではないな
防衛装備庁の日英共同研究に関する記述だが
実用化をいつまでといった記載が無い
まあ、日本の次期戦闘機とテンペストが別計画前提の時に決まった協力関係で
実動戦闘機に搭載できる製品にする予定は未定のまま
次期戦闘機の試作機初飛行に合わせて製品化するという前提の共同研究ではないな
レーダーは戦闘機の生産期間の途中で切り替わる可能性もあるし
近代化改修という形で搭載される可能性もある
現時点では何が何でも試作機初飛行まで間に合わせる事業ではないな
681名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.183.76])
2023/07/13(木) 18:41:58.85ID:Fe48oZX8r レーダーの性能向上は3カ国同じペースでやるかどうかは未定で
研究成果を3カ国が各々都合良い時期に研究成果を生かして製品化するという感じだろう
レーダーをどうするかはカスタマイズ権の範囲だから、3カ国でガチガチに歩調合わせろなんて話にはしない
あくまでも基礎研究の費用を割勘にする方式
研究成果を3カ国が各々都合良い時期に研究成果を生かして製品化するという感じだろう
レーダーをどうするかはカスタマイズ権の範囲だから、3カ国でガチガチに歩調合わせろなんて話にはしない
あくまでも基礎研究の費用を割勘にする方式
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 19:05:53.02ID:5j5N1F3v0683名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 19:07:22.30ID:PNi9bcsea >>678
J-20にワンサイドゲームされかねないな
まあ中国は無人偵察機やF-35をかいくぐらないとF-15には届かないだろうが
F-35に欠陥が見つかって飛行禁止が続くと、英国はタイフーンがあるが、空自はF-15&F-2だからな
J-20にワンサイドゲームされかねないな
まあ中国は無人偵察機やF-35をかいくぐらないとF-15には届かないだろうが
F-35に欠陥が見つかって飛行禁止が続くと、英国はタイフーンがあるが、空自はF-15&F-2だからな
684名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 19:19:17.10ID:5j5N1F3v0685名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-LrtW [113.20.244.9])
2023/07/13(木) 19:21:50.07ID:5j5N1F3v0686名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 19:27:03.90ID:PNi9bcsea まただつおが荒しに来たようだな
687名無し三等兵 (スカファーイ FAab-qWfd [61.208.66.177])
2023/07/13(木) 19:47:55.51ID:g2W6f0FCA688名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp5d-vj/t [126.253.99.216])
2023/07/13(木) 19:57:45.63ID:aax3jrjZp >>679
防衛省が説明した担当したい部分にウェポンベイがないからないじゃない?
ウェポンベイに関してタラニスで実装してテンペストでフレキシブルウェポンベイの試験をやったBAEのほうが進んでるし
日本関与の可能性があるとしたら日本の設計から使える部分を提供するくらいだろう
https://defense-update.com/20140216_taranis.html
防衛省が説明した担当したい部分にウェポンベイがないからないじゃない?
ウェポンベイに関してタラニスで実装してテンペストでフレキシブルウェポンベイの試験をやったBAEのほうが進んでるし
日本関与の可能性があるとしたら日本の設計から使える部分を提供するくらいだろう
https://defense-update.com/20140216_taranis.html
689名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp5d-vj/t [126.253.99.216])
2023/07/13(木) 20:06:14.05ID:aax3jrjZp >>687
ミャンマーのJF-17のAESAレーダーが精度が低くトラブル頻出でまともに機能しないというニュースがあるから
中国の戦闘機のカタログスペックと実際の性能はどこまで差があるのかまだ未知数じゃないかな
過小評価はいけないけど過大評価も良くない
https://s.japanese.joins.com/JArticle/305546?sectcode=A00&servcode=A00
ミャンマーのJF-17のAESAレーダーが精度が低くトラブル頻出でまともに機能しないというニュースがあるから
中国の戦闘機のカタログスペックと実際の性能はどこまで差があるのかまだ未知数じゃないかな
過小評価はいけないけど過大評価も良くない
https://s.japanese.joins.com/JArticle/305546?sectcode=A00&servcode=A00
690名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.233.88.225])
2023/07/13(木) 20:14:02.38ID:Kx5N8yxnp >>688
可変容量ウエポンベイがモノになれば、従来同様のサイズで搭載量を稼げるから
搭載弾量が欲しい日本側としてはむしろ使えるものなら飛びつきたいくらいだろうしね。
あと、敵の性能評価は少し上見て余裕持たしとくくらいで個人的には良いんじゃないかなーとは思う。
可変容量ウエポンベイがモノになれば、従来同様のサイズで搭載量を稼げるから
搭載弾量が欲しい日本側としてはむしろ使えるものなら飛びつきたいくらいだろうしね。
あと、敵の性能評価は少し上見て余裕持たしとくくらいで個人的には良いんじゃないかなーとは思う。
691名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.186.168])
2023/07/13(木) 20:25:14.72ID:5eaczHqxr まだモノになるかどうかわからん話してるのか?(笑)
ウェポンベイなんて初飛行時にモノになると確信あるものしか使えない
ウェポンベイが使えないと戦闘機として意味ないから
期日までモノになるかわからんものに飛びつくわけないだろ(笑)
ウェポンベイなんて初飛行時にモノになると確信あるものしか使えない
ウェポンベイが使えないと戦闘機として意味ないから
期日までモノになるかわからんものに飛びつくわけないだろ(笑)
692名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ao9u [153.240.143.8])
2023/07/13(木) 20:29:20.96ID:OLoWAMmj0693名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.186.168])
2023/07/13(木) 20:29:30.68ID:5eaczHqxr ウェポンベイだって初飛行前に地上試験くらいする
後3.4年で確実に実用息のものしか採用しない
イギリス国防相ですら2030年迄初飛行といってること考えろ(笑)
後3.4年で確実に実用息のものしか採用しない
イギリス国防相ですら2030年迄初飛行といってること考えろ(笑)
694名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ao9u [153.240.143.8])
2023/07/13(木) 20:58:57.21ID:OLoWAMmj0 >>693
でもにほんのかいはつ
でもにほんのかいはつ
695名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-ao9u [153.240.143.8])
2023/07/13(木) 21:00:30.06ID:OLoWAMmj0696名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.233])
2023/07/13(木) 21:39:04.36ID:NqQJlakcr イギリスがテンペストを断念したのは昨年夏頃からなんだぜ
いきなり日本の次期戦闘機に合わせて前倒で開発してくださいと言っても無理がある
BAEやRRが対応できないのは技術の問題じゃない
対応する時間がなさ過ぎる
むしろ、今間に合うと言ってる方が頭がお花畑
いきなり日本の次期戦闘機に合わせて前倒で開発してくださいと言っても無理がある
BAEやRRが対応できないのは技術の問題じゃない
対応する時間がなさ過ぎる
むしろ、今間に合うと言ってる方が頭がお花畑
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-OlvL [106.132.65.182 [上級国民]])
2023/07/13(木) 22:05:01.77ID:wDyw8q/3a 久々にまともな流れだったのに・・・
698名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.233])
2023/07/13(木) 22:15:25.51ID:NqQJlakcr 次期戦闘機のウェポンベイは高高度・高速戦闘に対応しないと要求性能を満たせない
それをフレキシブルウェポンベイとやらで、更に期日まで間に合うのかと問われる
それでも防衛省が飛びつくと思う?
それをフレキシブルウェポンベイとやらで、更に期日まで間に合うのかと問われる
それでも防衛省が飛びつくと思う?
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 22:20:10.64ID:PNi9bcsea ECRS Mk2(当時はキャプターE)は、2020年7月の契約でコロナ禍で遅れがあっても、2023年7月に搭載まで行ってるんだけど
妄想全開のオッペケ構文によると「対応する時間がなさ過ぎる(から不可能)」なのだろうな
妄想全開のオッペケ構文によると「対応する時間がなさ過ぎる(から不可能)」なのだろうな
700名無し三等兵 (スップ Sd73-ao9u [1.72.0.19])
2023/07/13(木) 22:33:33.05ID:ehrUVwdUd701名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-44vb [133.106.166.240])
2023/07/13(木) 22:39:28.54ID:G4mPXgJHM てすと
702名無し三等兵 (スップ Sd73-U1Ql [1.72.0.19])
2023/07/13(木) 23:01:16.97ID:ehrUVwdUd 今後のスレの予定
オッペケが気絶して静かになる
明け方何体かのお人形を使って腹話術オナニー
台本は以下の通り
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
オッペケが気絶して静かになる
明け方何体かのお人形を使って腹話術オナニー
台本は以下の通り
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だが結局1と4のパターンである
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止またはGCAP中止と主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
703名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.5.212])
2023/07/13(木) 23:14:59.37ID:PNi9bcsea >>678
最新型は最新型で性能秘匿するから実戦通りの性能を出さないことも多いからね
AN/APG-63(v)1〜3、あるいは4でもRCSで劣るF-15C系は大規模改修を行わないと4.5世代機にも勝てるか怪しい物なんで空自は大変だね
最新型は最新型で性能秘匿するから実戦通りの性能を出さないことも多いからね
AN/APG-63(v)1〜3、あるいは4でもRCSで劣るF-15C系は大規模改修を行わないと4.5世代機にも勝てるか怪しい物なんで空自は大変だね
704名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-qWfd [126.233.66.203])
2023/07/14(金) 00:07:24.23ID:ixQ3CErHp んなもんは空自も米軍も分かってるし、だからJSI計画やF-15EX計画がある訳なんだが……?
705名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.188.52])
2023/07/14(金) 03:31:50.47ID:74TH8TMAr GCAP開発中止とか訳のわからん話してる奴がいるな
日本の次期戦闘機を採用してイギリス仕様、イタリア仕様のGCAPは開発するだろ(笑)
出資問題で頓挫したのはテンペスト構想(笑)
日本の次期戦闘機を採用してイギリス仕様、イタリア仕様のGCAPは開発するだろ(笑)
出資問題で頓挫したのはテンペスト構想(笑)
706名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 03:44:07.51ID:Bopgpgtm0 >>705
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
707名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.160.78])
2023/07/14(金) 06:08:12.39ID:1AbdX175r テンペストが解体したのは事実なんだよ
まず、スウェーデンが離脱してなかったらGCAPに参加している
GCAPに参加してない時点でテンペストから離脱してたのは確定
仮にに、日本がテンペストに参加、もしくは対等な共同開発に政策変更したのなら
現在の日本の開発方針や事業計画を変更する必要がある
実際には変更してない
イタリアがテンペストに留まるつもりなら、イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発への参加は打診しない
テンペスト存続前提なら、参加表明は企業レベルでやるもので、政府は許認可するだけ
実際にはイタリア国防相が参加を打診し、日本の防衛大臣が打診をみとめた
そしてテンペストとは別名の計画に変わり、日本の次期戦闘機開発は存続
これだけ証拠が揃っているのに、テンペストが続いている、イギリス主導になると叫んでいるのは
願望が強過ぎて、アンチは地縛霊化してしまったようだ
まず、スウェーデンが離脱してなかったらGCAPに参加している
GCAPに参加してない時点でテンペストから離脱してたのは確定
仮にに、日本がテンペストに参加、もしくは対等な共同開発に政策変更したのなら
現在の日本の開発方針や事業計画を変更する必要がある
実際には変更してない
イタリアがテンペストに留まるつもりなら、イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発への参加は打診しない
テンペスト存続前提なら、参加表明は企業レベルでやるもので、政府は許認可するだけ
実際にはイタリア国防相が参加を打診し、日本の防衛大臣が打診をみとめた
そしてテンペストとは別名の計画に変わり、日本の次期戦闘機開発は存続
これだけ証拠が揃っているのに、テンペストが続いている、イギリス主導になると叫んでいるのは
願望が強過ぎて、アンチは地縛霊化してしまったようだ
708名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 06:40:50.06ID:Bopgpgtm0 >>707
地縛霊なのはお前
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
地縛霊なのはお前
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
709名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-wdJl [133.159.153.208])
2023/07/14(金) 06:59:41.63ID:wWUVsTS8M GCAP共同開発に同意したパーツで組み立てられるのがベースのテンペストのようだな
それを独自のパーツで構成するのは自由
つまり日本独自パーツを採用したら日本向けはテンペストの形をしたうんこということになる
まるでF-16VとF-2のようなもの
素人には見分け付かなくても性能が違う
それを独自のパーツで構成するのは自由
つまり日本独自パーツを採用したら日本向けはテンペストの形をしたうんこということになる
まるでF-16VとF-2のようなもの
素人には見分け付かなくても性能が違う
710名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5d-vj/t [126.33.201.50])
2023/07/14(金) 08:17:33.80ID:4xmlTCojp 今年6月パリー航空ショーのRRプレゼン
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/investors/rr-investor-presentation-paris-air-show-2023.pdf
DSEIと違ってスライド一枚だけだったが、いくつか気になる点がある
現段階でGCAPに参加してるイギリスのスタッフは2800人以上でRRは600人以上
計画はかなり早いペースで進展してる、目標は変わらず2035年の実戦配備
有人戦闘機の名称をテンペストとしてる(テンペストは日英伊が仮想敵に対する優勢を保証するという説明)
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/investors/rr-investor-presentation-paris-air-show-2023.pdf
DSEIと違ってスライド一枚だけだったが、いくつか気になる点がある
現段階でGCAPに参加してるイギリスのスタッフは2800人以上でRRは600人以上
計画はかなり早いペースで進展してる、目標は変わらず2035年の実戦配備
有人戦闘機の名称をテンペストとしてる(テンペストは日英伊が仮想敵に対する優勢を保証するという説明)
711名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.55])
2023/07/14(金) 08:25:59.88ID:p06D0rvJr そりゃ、ほとんど日本が開発するから早いペースですわな(笑)
712名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 08:32:31.37ID:Bopgpgtm0 >>711
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
7.イギリスの開発は凍結や中止もしくは計画のスタートすらできなかったと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
713名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.55])
2023/07/14(金) 08:34:07.58ID:p06D0rvJr イタリアやスウェーデンがイギリスを見限ったのみれば答えは明らかだろ(笑)
714名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.55])
2023/07/14(金) 08:39:49.12ID:p06D0rvJr https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/it/page24_002269.html
現実問題として、イタリアはイギリスを無視して日本と高官レベルの協議してしまう
イギリスを盟主とは思ってないから、日本と直接交渉をしてしまう
もうBAEのポジショントークはウンザリなのだろ(笑)
現実問題として、イタリアはイギリスを無視して日本と高官レベルの協議してしまう
イギリスを盟主とは思ってないから、日本と直接交渉をしてしまう
もうBAEのポジショントークはウンザリなのだろ(笑)
715名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.191.55])
2023/07/14(金) 08:42:23.16ID:p06D0rvJr ポイントは次期戦闘機の共同開発で、GCAPの共同開発とは書いてない点だな
つまり、イタリアにとってはBAEのヨタ話は聞く気がないということ
つまり、イタリアにとってはBAEのヨタ話は聞く気がないということ
717名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 08:48:09.43ID:Bopgpgtm0718名無し三等兵 (スップ Sd73-U1Ql [1.72.0.163])
2023/07/14(金) 08:52:43.30ID:HPTcjPl4d 明らか
確定的
ということ
なんだ
決定的だ
この辺りは自分の妄想を事実や決定事項であるように語る
典型的なオッペケ妄想構文
今度はこの辺りを集めてみるか
確定的
ということ
なんだ
決定的だ
この辺りは自分の妄想を事実や決定事項であるように語る
典型的なオッペケ妄想構文
今度はこの辺りを集めてみるか
719名無し三等兵 (ワントンキン MM53-I4Il [153.248.167.46])
2023/07/14(金) 10:33:01.94ID:66a9uBPSM 確定的に明らか
720名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.0.169])
2023/07/14(金) 11:52:01.62ID:P02NkQWRa >>704
その内訳が残念でねえ、領空侵犯機絶対コ□スマンにはなれないのが
その内訳が残念でねえ、領空侵犯機絶対コ□スマンにはなれないのが
721名無し三等兵 (ワッチョイ 71cf-Iqjt [150.249.64.140])
2023/07/14(金) 11:59:07.55ID:wfhhym6e0 テンペストはGCAPのイギリス版愛称。何故イギリス版の愛称等と限定する必要があるのだろう。GCAPの愛称と言い切れないのは理由があるんだろうな。
722名無し三等兵 (スップ Sd73-U1Ql [1.72.0.163])
2023/07/14(金) 12:38:36.79ID:HPTcjPl4d オッペケ妄想構文の特徴を作ってみたよ
まだまだ書き加えることがあるかも
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」
などと書くことが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
まだまだ書き加えることがあるかも
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」
などと書くことが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
723名無し三等兵 (ワッチョイ 13f0-vj/t [61.205.246.12])
2023/07/14(金) 12:47:21.40ID:ZKhVbgbB0 >>721
BAE公式の説明でもそうだけど、イギリス側の見方としてGCAP戦闘機はテンペストがベースという認識だからじゃない?
実際正式決定された設計が発表されてないから分からないけど、たとえそうだとしても
防衛省の日本主導方針と矛盾しないから別に問題ないだろう
BAE公式の説明でもそうだけど、イギリス側の見方としてGCAP戦闘機はテンペストがベースという認識だからじゃない?
実際正式決定された設計が発表されてないから分からないけど、たとえそうだとしても
防衛省の日本主導方針と矛盾しないから別に問題ないだろう
724名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-bdia [106.133.43.79])
2023/07/14(金) 12:48:08.80ID:VOoon/GUa VPN無職ガイジと対話するスレになってるな
無視しときゃいいのに
無視しときゃいいのに
725名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.55.133])
2023/07/14(金) 13:06:59.49ID:r5N2RQfl0726名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-rqKn [106.180.0.169])
2023/07/14(金) 13:17:30.59ID:P02NkQWRa 伊レオナルドとかオート・メラーラ時代から付き合いあるだろ
727名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-TYIb [126.233.69.173])
2023/07/14(金) 13:30:52.36ID:p6j9nmNxp >>720
こう言っちゃなんだが、いいとこ表向きはもうG5機を作れなくなった露助くらいしか脅威のないイギリスとは違って
G4+機を一線級に置けるほど甘い環境じゃないからぬ、日本が置かれてるのは。
もうJSIもEXも等しく正面じゃなく予備戦力枠よ
こう言っちゃなんだが、いいとこ表向きはもうG5機を作れなくなった露助くらいしか脅威のないイギリスとは違って
G4+機を一線級に置けるほど甘い環境じゃないからぬ、日本が置かれてるのは。
もうJSIもEXも等しく正面じゃなく予備戦力枠よ
728名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.55.133])
2023/07/14(金) 13:44:26.24ID:r5N2RQfl0 >>714外務省が動いているというのは、もう国家間の約束事として動いている
もう政治のレベルではイタリアはテンペストに参加する立場ではなく、日本の次期戦闘機乗ろうという立場
企業レベルで日本の次期戦闘機に関心がありますという立場じゃない
GCAPにスウェーデンが参加してないところをみると、テンペストから離脱している
そしてイタリアは日本の次期戦闘に関する外交協議を2国間だやってしまう
イギリスはテンペスト参加国に逃げられて立場ないな
もう政治のレベルではイタリアはテンペストに参加する立場ではなく、日本の次期戦闘機乗ろうという立場
企業レベルで日本の次期戦闘機に関心がありますという立場じゃない
GCAPにスウェーデンが参加してないところをみると、テンペストから離脱している
そしてイタリアは日本の次期戦闘に関する外交協議を2国間だやってしまう
イギリスはテンペスト参加国に逃げられて立場ないな
729名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-iFDd [14.9.194.192])
2023/07/14(金) 13:46:10.63ID:0sQ1nApe0 イプシロンが大爆発したな
これもうミサイルの弾頭にしとけよ
これもうミサイルの弾頭にしとけよ
730名無し三等兵 (ワッチョイ d101-UwlO [60.102.55.133])
2023/07/14(金) 15:50:24.40ID:r5N2RQfl0 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html
前にも貼られたけど、昨年4月12日の防衛大臣と記者団とのやり取りは衝撃的内容
この当時はGCAP共同宣言なんてものはなく、明らかに日本の次期戦闘機と英国主導のテンペストとは別計画だった
そこにイタリア政府が日本の次期戦闘機開発参加に関心があることをが明らかにされた
レオナルドが日本の次期戦闘機に関心を持つのは単なる営利目的や技術提携目的の範疇であるが
政治が日本の次期戦闘機開発参加に関心があるというのは、テンペスト参加を既に表明してるイタリアが言い出すのは重大
国家の防衛政策・事業として次期戦闘機開発に参加したいという意味になる
イギリスのテンペストから身を引き、日本の次期戦闘機ベースの機体を採用の可能性を打診してきたということになる
最終決定権がある政治が動くというのは非常に重大で、企業のポジショントークとは別次元の重みがある
日本の防衛省がイタリア政府を唆してパートナー強奪に動いたとは考えにくいだけに、イタリアの対英不信感が相当に強かったことがわかる
そうでなければ、トーネード開発以来から考えても関係性が深いイギリスではなく、関係が希薄だった日本と手を組もうとはしない
水面下では伊瑞による対英不信感が相当に充満していたことが見て取れる
イギリス政府・国防省は、なぜ伊瑞が対英不信感を募らせて、テンペストが実行不能に陥ったかを考える必要がある
前にも貼られたけど、昨年4月12日の防衛大臣と記者団とのやり取りは衝撃的内容
この当時はGCAP共同宣言なんてものはなく、明らかに日本の次期戦闘機と英国主導のテンペストとは別計画だった
そこにイタリア政府が日本の次期戦闘機開発参加に関心があることをが明らかにされた
レオナルドが日本の次期戦闘機に関心を持つのは単なる営利目的や技術提携目的の範疇であるが
政治が日本の次期戦闘機開発参加に関心があるというのは、テンペスト参加を既に表明してるイタリアが言い出すのは重大
国家の防衛政策・事業として次期戦闘機開発に参加したいという意味になる
イギリスのテンペストから身を引き、日本の次期戦闘機ベースの機体を採用の可能性を打診してきたということになる
最終決定権がある政治が動くというのは非常に重大で、企業のポジショントークとは別次元の重みがある
日本の防衛省がイタリア政府を唆してパートナー強奪に動いたとは考えにくいだけに、イタリアの対英不信感が相当に強かったことがわかる
そうでなければ、トーネード開発以来から考えても関係性が深いイギリスではなく、関係が希薄だった日本と手を組もうとはしない
水面下では伊瑞による対英不信感が相当に充満していたことが見て取れる
イギリス政府・国防省は、なぜ伊瑞が対英不信感を募らせて、テンペストが実行不能に陥ったかを考える必要がある
731名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.169.57])
2023/07/14(金) 17:04:11.73ID:f77o2Ya3r 概算要求が出てしまうと、来年度の動きは大半は決まるぞ
多少は年末迄に修正や追加はあるとは思うが
大半の動きは概算要求で方向性が決まってしまう
基本設計段階になっても設計担当が未定なんてない
エンジンにいたってはブツの製造段階で設計段階は通過してしまう
アンチの願望とは裏腹に現実は残酷
多少は年末迄に修正や追加はあるとは思うが
大半の動きは概算要求で方向性が決まってしまう
基本設計段階になっても設計担当が未定なんてない
エンジンにいたってはブツの製造段階で設計段階は通過してしまう
アンチの願望とは裏腹に現実は残酷
732名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.158.127])
2023/07/14(金) 17:25:06.79ID:wX0sho/Id733名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.158.127])
2023/07/14(金) 17:29:28.14ID:wX0sho/Id >>728
日伊が次官級協議をやって
声明に一言「次期戦闘機の共同開発」が入ってるだけ
これだけでイギリスは見捨てられた!
GCAPは日本主導!
イタリアは日本にすがっている!
と言ってるのかキチガイは
日伊が次官級協議をやって
声明に一言「次期戦闘機の共同開発」が入ってるだけ
これだけでイギリスは見捨てられた!
GCAPは日本主導!
イタリアは日本にすがっている!
と言ってるのかキチガイは
734名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-vj/t [126.233.94.37])
2023/07/14(金) 17:39:45.15ID:O+TZn+S3p 念仏オッペケはいつもリンク先の内容を無視して妄想を語るから無視すれば良いのに一々構ったら喜ぶだけ
735名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-bdia [106.146.35.26])
2023/07/14(金) 17:54:20.06ID:/q46VqmIa VPNで意味不明の長文を投下し続ける
スクリプトガイジと変わんねーわな
スクリプトガイジと変わんねーわな
736名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.162.227])
2023/07/14(金) 18:40:10.07ID:D3nUOE+Qr 役所の一文は結構大事だぞ
予算なんて、あの短い一文に1年間の予定が凝縮されている
外交の動きだって結構重要
イタリアはイギリス主導のテンペスト参加国だった
それが政府高官が日本の次期戦闘機開発に関心がありますと公言するのは
イギリスとの外交問題になりかねない
FCAS開発参加国のドイツやスペインが
日本の次期戦闘機開発に参加したいなんて言い出したら
フランスと外交的摩擦になるだろ?
マスコミの扱いが軽かったから気が付かなかったが
後から考えれば衝撃的なことが昨年4月に起きていた
1番驚いたのは防衛省かもな
予算なんて、あの短い一文に1年間の予定が凝縮されている
外交の動きだって結構重要
イタリアはイギリス主導のテンペスト参加国だった
それが政府高官が日本の次期戦闘機開発に関心がありますと公言するのは
イギリスとの外交問題になりかねない
FCAS開発参加国のドイツやスペインが
日本の次期戦闘機開発に参加したいなんて言い出したら
フランスと外交的摩擦になるだろ?
マスコミの扱いが軽かったから気が付かなかったが
後から考えれば衝撃的なことが昨年4月に起きていた
1番驚いたのは防衛省かもな
737名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.158.127])
2023/07/14(金) 18:46:36.75ID:wX0sho/Id >>736
まさしくこのテンプレそのもの
オッペケ妄想構文の特徴を作ってみたよ
まだまだ書き加えることがあるかも
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」
などと書くことが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
まさしくこのテンプレそのもの
オッペケ妄想構文の特徴を作ってみたよ
まだまだ書き加えることがあるかも
根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする
その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」
などと書くことが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い
結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
738名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.158.127])
2023/07/14(金) 18:48:29.05ID:wX0sho/Id739名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-ao9u [125.215.124.174])
2023/07/14(金) 20:29:54.02ID:6G/eISaF0 >>733
ほーん。前に「BAEが試験中のエンジンを公開!!」って記事が貼られたときに、記事の内容を確認せずにノーマルのEJ200に開発中のダクトを付けたものを「イギリスには新型エンジンがあるから日本は下請け!!」って祭り上げてた連中はキチガイではないような言い方だな。
ほーん。前に「BAEが試験中のエンジンを公開!!」って記事が貼られたときに、記事の内容を確認せずにノーマルのEJ200に開発中のダクトを付けたものを「イギリスには新型エンジンがあるから日本は下請け!!」って祭り上げてた連中はキチガイではないような言い方だな。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-LQYP [27.92.117.224])
2023/07/14(金) 20:39:11.36ID:O+CCJKIm0 粘着と戦いながらで構わないんだが、諸君らの考える、開発担当分けってどうなるの。
レーダー:日本
センサーフュージョン:日本
主翼構造:イタリア
通信機:イギリス
衛星通信機:日本
本体構造:イギリス
弾薬庫:日本
エンジン:イギリス(日本とコンパチ)
主脚:イタリア
ぼくのかんがえた仕事分けはこうなるわけだけど、どう思う。
レーダー:日本
センサーフュージョン:日本
主翼構造:イタリア
通信機:イギリス
衛星通信機:日本
本体構造:イギリス
弾薬庫:日本
エンジン:イギリス(日本とコンパチ)
主脚:イタリア
ぼくのかんがえた仕事分けはこうなるわけだけど、どう思う。
741名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.155.147])
2023/07/14(金) 20:41:07.89ID:Nfu33oXPd742名無し三等兵 (スッップ Sd33-U1Ql [49.98.155.147])
2023/07/14(金) 20:46:26.83ID:Nfu33oXPd743名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 20:48:58.50ID:Bopgpgtm0744名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.184.222])
2023/07/14(金) 20:51:07.81ID:tTaRZXeQr745名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 20:57:27.56ID:Bopgpgtm0 >>744
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
746名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-YT1M [126.166.184.222])
2023/07/14(金) 21:01:27.28ID:tTaRZXeQr 後4年位で試験機がロールアウトする
これから設計担当を割り振る作業すると思うか?
これから設計担当を割り振る作業すると思うか?
747名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 21:03:02.40ID:Bopgpgtm0 >>746
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
749名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 21:19:42.31ID:Bopgpgtm0750名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-NHBM [126.166.184.222])
2023/07/14(金) 21:21:25.77ID:tTaRZXeQr751名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-LQYP [27.92.117.224])
2023/07/14(金) 21:25:55.79ID:O+CCJKIm0 テンペスト試作機が初飛行して終わりって言うのはあまりにもつまらないな。
752名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-TYIb [126.233.84.99])
2023/07/14(金) 21:28:49.82ID:r68UmdHYp テンペストだのF-3だのと騒ぎになるが、ポストF-35時代の西側陣営標準戦闘機だ。
むしろ詰まらないくらいに安寧に終えてもらわなきゃ困る。
もう日本や英国の事情だけ考えてれば良い時代ではなくなったのだから。
むしろ詰まらないくらいに安寧に終えてもらわなきゃ困る。
もう日本や英国の事情だけ考えてれば良い時代ではなくなったのだから。
753名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-vj/t [126.233.82.231])
2023/07/14(金) 22:25:17.78ID:QXeDhisKp このスレで貼られたかどうか知らないのでちょっと長いけど貼っとく
GCAP戦闘機のセンサーと通信システム
ISANKE & ICS domain (Integrated Sensing and Non-Kinetic Effects & Integrated Communications Systems)
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/15-03-2023-international-industry-partners-announce-collaboration-agreement-for-gcap-advanced-electronics
ISANKE will unlock the potential of sixth generation tactical sensing. It transitions from the traditional combat air model of individual airborne sensors to instead providing a fully integrated sensing, fusion and self-protection capability that draws on a spider’s web of sensing and effecting nodes across each platform. ICS will allow ISANKE to operate as a network across formations of crewed and uncrewed aircraft, as part of each nations’ wider, multi-domain system-of-systems. ISANKE & ICS will also ensure that the three GCAP nations can interoperate with allies in joint operations.
GCAP戦闘機のセンサーと通信システム
ISANKE & ICS domain (Integrated Sensing and Non-Kinetic Effects & Integrated Communications Systems)
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/15-03-2023-international-industry-partners-announce-collaboration-agreement-for-gcap-advanced-electronics
ISANKE will unlock the potential of sixth generation tactical sensing. It transitions from the traditional combat air model of individual airborne sensors to instead providing a fully integrated sensing, fusion and self-protection capability that draws on a spider’s web of sensing and effecting nodes across each platform. ICS will allow ISANKE to operate as a network across formations of crewed and uncrewed aircraft, as part of each nations’ wider, multi-domain system-of-systems. ISANKE & ICS will also ensure that the three GCAP nations can interoperate with allies in joint operations.
754名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-U1Ql [153.240.143.8])
2023/07/14(金) 22:37:43.70ID:Bopgpgtm0 >>750
誰もそれを妄想をなんて言ってないけど?
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
誰もそれを妄想をなんて言ってないけど?
5.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースを見て次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
755名無し三等兵 (オッペケ Sre7-yLKb [126.158.236.147])
2023/07/15(土) 06:35:06.17ID:DlH5y5ovr 大型開発案件は技術力も大事だけどタイミングが同じくらい大事
イギリスがFCAS計画に残っていたら、エンジン技術を利用して有利な立場だったかもしれない
しかし、今から開発費持参で参加を申し入れても屈辱的な待遇しか得られない
政治的な確執を抜きにしても、今から開発体制を変更するのは迷惑な話でしかないから
日本の次期戦闘機開発だって同じこと
イギリスが2020年頃に開発参加を表明していれば、例え日本主導でも大きな役割を担ったかもしれない
開発スタートから3年以上も経過してしまえば、設計担当は既に決まっており
日本はイギリスに出資要請してたわけではないので、これから変更するのは開発遅延リスクを背負う日本にはデメリットしかない
だから日本は開発方針も変えないし、開発作業を止めたりしない
カスタマイズ部分に絞った共同開発、生産やカスタマイズ権利の話に絞って話を纏めようとしている
結果論ではあるが、あくまでもテンペスト構想実行を目指していたので
他の計画に合流して有利な立場を取るにはタイミングを外してしまった
イギリス主導の構想が頓挫した以上は、他の開発計画に参加して有利な立場が得られないのは当然
カスタマイズ権や国内生産の権利があるだけでも破格な待遇
日本だって2018年末にF-2後継機開発を先送りしたら、間に合わない問題に直面していた
防衛政策策定のタイミングで開発を決めないと全く違う展開になっていた
2018年末までにX-2実験機やXF9-1を開発して成果を出したのも大きかった
こうした技術開発のタイミングを間違えてたら、やはり間に合わない問題に直面した
単に技術開発すればよいのではなく、タイミングよくやることも大事
テンペストに関してはタイミングが全ての面で悪かった
開発スケジュールのタイミングも悪いし、技術開発のタイミングも悪かった
巨大事業ほどタイミングよく必要なことをやることが大事
イギリスは将来戦闘機に関してはタイミングをことごとく外した
イギリスがFCAS計画に残っていたら、エンジン技術を利用して有利な立場だったかもしれない
しかし、今から開発費持参で参加を申し入れても屈辱的な待遇しか得られない
政治的な確執を抜きにしても、今から開発体制を変更するのは迷惑な話でしかないから
日本の次期戦闘機開発だって同じこと
イギリスが2020年頃に開発参加を表明していれば、例え日本主導でも大きな役割を担ったかもしれない
開発スタートから3年以上も経過してしまえば、設計担当は既に決まっており
日本はイギリスに出資要請してたわけではないので、これから変更するのは開発遅延リスクを背負う日本にはデメリットしかない
だから日本は開発方針も変えないし、開発作業を止めたりしない
カスタマイズ部分に絞った共同開発、生産やカスタマイズ権利の話に絞って話を纏めようとしている
結果論ではあるが、あくまでもテンペスト構想実行を目指していたので
他の計画に合流して有利な立場を取るにはタイミングを外してしまった
イギリス主導の構想が頓挫した以上は、他の開発計画に参加して有利な立場が得られないのは当然
カスタマイズ権や国内生産の権利があるだけでも破格な待遇
日本だって2018年末にF-2後継機開発を先送りしたら、間に合わない問題に直面していた
防衛政策策定のタイミングで開発を決めないと全く違う展開になっていた
2018年末までにX-2実験機やXF9-1を開発して成果を出したのも大きかった
こうした技術開発のタイミングを間違えてたら、やはり間に合わない問題に直面した
単に技術開発すればよいのではなく、タイミングよくやることも大事
テンペストに関してはタイミングが全ての面で悪かった
開発スケジュールのタイミングも悪いし、技術開発のタイミングも悪かった
巨大事業ほどタイミングよく必要なことをやることが大事
イギリスは将来戦闘機に関してはタイミングをことごとく外した
756名無し三等兵 (オッペケ Sre7-yLKb [126.158.236.147])
2023/07/15(土) 06:57:44.96ID:DlH5y5ovr 日本の次期戦闘機はタイミングよく技術開発や開発決定したから実行できた
更にテンペスト頓挫という好運なタイミングにも遭遇した
更にテンペスト頓挫という好運なタイミングにも遭遇した
757名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-YI8T [153.240.143.8])
2023/07/15(土) 07:56:35.26ID:seGyMTXu0759名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 09:59:59.33ID:aa4MbI0b0 イギリスが日本の次期戦闘機開発に積極的参加する意思が無かったのは明白
纏まった日英協力はレーダーの共同研究、エンジンの共同実証そしてサブシステムレベルの共通化の可能性の分析
どれもテンペスト開発が本格化に備えての布石で、日本の次期戦闘機開発に直接参加する意図が無いものばかり
大した金にならない日本の次期戦闘機開発に首を突っ込むよりも、テンペスト開発の下準備をしようとしてたのは明白
テンペスト開発が本格化すれば、輸出も見込めたのだから、日本の次期戦闘機なんて知ったことではないというのが本音
ただ、スウェーデンが離脱して、イタリアが対日接近するとは思ってたなかっただけでね
そしたら日本の次期戦闘機がGCAP採用されるという思わぬ事態に陥っただけ
纏まった日英協力はレーダーの共同研究、エンジンの共同実証そしてサブシステムレベルの共通化の可能性の分析
どれもテンペスト開発が本格化に備えての布石で、日本の次期戦闘機開発に直接参加する意図が無いものばかり
大した金にならない日本の次期戦闘機開発に首を突っ込むよりも、テンペスト開発の下準備をしようとしてたのは明白
テンペスト開発が本格化すれば、輸出も見込めたのだから、日本の次期戦闘機なんて知ったことではないというのが本音
ただ、スウェーデンが離脱して、イタリアが対日接近するとは思ってたなかっただけでね
そしたら日本の次期戦闘機がGCAP採用されるという思わぬ事態に陥っただけ
761名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-YI8T [153.240.143.8])
2023/07/15(土) 11:23:08.38ID:seGyMTXu0 オッペケは気絶したな
762名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-dR39 [124.141.239.176])
2023/07/15(土) 11:24:32.20ID:X9uA1QNI0 その表現、好きだねぇ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-YI8T [153.240.143.8])
2023/07/15(土) 11:44:25.36ID:seGyMTXu0 >>762
なんだ
パターン分析されて何も書けないから
いじけてるだけか
いいのに
楽しくVPN腹話術でお人形劇をしていれば
台本もあるんだしさ
毎回同じ台詞を言ってるだけだしね
前みたいに関西弁人形とか
ですます人形とか使ってお人形劇をしていれば?
なんだ
パターン分析されて何も書けないから
いじけてるだけか
いいのに
楽しくVPN腹話術でお人形劇をしていれば
台本もあるんだしさ
毎回同じ台詞を言ってるだけだしね
前みたいに関西弁人形とか
ですます人形とか使ってお人形劇をしていれば?
764名無し三等兵 (スッップ Sdaf-NneR [49.98.40.42])
2023/07/15(土) 11:46:35.93ID:T449hkVQd 今日もidコロコロの在日やべえな
765名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 11:55:00.97ID:aa4MbI0b0 https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/bmd/index.html
これはイージスアショアの事例だけど
ちゃんと取りやめた理由を公式HPに記載しないといけない
いつの間にか無かったことには出来ない上に、別の計画にすり替えることも不可能
次期戦闘機開発についても、防衛省がデカデカと我が国主導を掲げている以上は
それが実現しないとなれば、現計画を中止の上に説明責任が生じるということ
いつの間にか英国主導の別計画にすり替えるなんて事は不可能
当然のことながら、現在の日本の次期戦闘機関連予算を開発目的と違うものに流用なんて不可能
別計画にするには、とっくに今頃は現計画を放棄して次期戦闘機開発中止手続きに入る必要がある
当然の事ながら、何故中止して英国主導にするかの説明責任も生じる
そうしないと来年度にF-2後継機に関する一切の予算が組めなくなる事態に陥るから
この時期に何の計画変更の動きが出ないのは、日本の開発方針が変更が必要な協議や見通しが無いことを意味している
つまり、英伊と協議は日本の開発方針や開発作業が妨げられる内容ではないということ
これはイージスアショアの事例だけど
ちゃんと取りやめた理由を公式HPに記載しないといけない
いつの間にか無かったことには出来ない上に、別の計画にすり替えることも不可能
次期戦闘機開発についても、防衛省がデカデカと我が国主導を掲げている以上は
それが実現しないとなれば、現計画を中止の上に説明責任が生じるということ
いつの間にか英国主導の別計画にすり替えるなんて事は不可能
当然のことながら、現在の日本の次期戦闘機関連予算を開発目的と違うものに流用なんて不可能
別計画にするには、とっくに今頃は現計画を放棄して次期戦闘機開発中止手続きに入る必要がある
当然の事ながら、何故中止して英国主導にするかの説明責任も生じる
そうしないと来年度にF-2後継機に関する一切の予算が組めなくなる事態に陥るから
この時期に何の計画変更の動きが出ないのは、日本の開発方針が変更が必要な協議や見通しが無いことを意味している
つまり、英伊と協議は日本の開発方針や開発作業が妨げられる内容ではないということ
766名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 12:04:44.63ID:aa4MbI0b0 アンチは、まだ英伊との交渉が決定した訳ではないから
別の計画に変更される可能性だって残されたると思いたいのだろうが、もうその可能性は無いということ
防衛省は英国主導の計画に変更する必要がない上に、交渉に応じるつもりがないから現計画破棄の手続きを取らない
もし、本当にJVがどうとかの協議がされているなら、それは日本の開発方針に沿った内容だということ
つまり、現計画の延長線上のものしか英伊とは交渉していないことになる
言葉を代えると、英伊は日本の開発方針や開発作業を受け入れた上での対日交渉をしていることになる
別の計画に変更される可能性だって残されたると思いたいのだろうが、もうその可能性は無いということ
防衛省は英国主導の計画に変更する必要がない上に、交渉に応じるつもりがないから現計画破棄の手続きを取らない
もし、本当にJVがどうとかの協議がされているなら、それは日本の開発方針に沿った内容だということ
つまり、現計画の延長線上のものしか英伊とは交渉していないことになる
言葉を代えると、英伊は日本の開発方針や開発作業を受け入れた上での対日交渉をしていることになる
767名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-YI8T [153.240.143.8])
2023/07/15(土) 12:13:45.85ID:seGyMTXu0768名無し三等兵 (スッップ Sdaf-YI8T [49.98.161.193])
2023/07/15(土) 12:17:03.67ID:Dj4oiIjod769名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 12:27:35.27ID:aa4MbI0b0770名無し三等兵 (スッップ Sdaf-YI8T [49.98.161.193])
2023/07/15(土) 12:39:20.31ID:Dj4oiIjod771名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-NBo5 [60.102.57.75])
2023/07/15(土) 12:41:36.50ID:aa4MbI0b0 GCAPの交渉内容は決まっていなくても、日本の開発方針は決まっている
GCAPの内容が決まってないから、日本の開発方針が決まってないとするのは間違い
よって、英伊との交渉は全て日本の開発方針に合致し、今までの開発作業を踏まえた内容ということ
GCAPの内容が決まってないから、日本の開発方針が決まってないとするのは間違い
よって、英伊との交渉は全て日本の開発方針に合致し、今までの開発作業を踏まえた内容ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】クマ保護団体「いきなり連れてこられても困る」🐻保護はポーズだった模様… [686538148]
