【WW2】戦闘機総合スレ 7【第二次世界大戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/26(土) 18:21:50.79ID:e1k82Dsj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 6【第二次世界大戦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688738724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/28(月) 19:14:12.26ID:V85dgG/Ba
>>83
三菱飛行機の元社長がこんな事言ってる今が引き離されすぎてるだろ

川井元社長:
「完成機はもうないと私は思っています。しばらくは…。これは国家的な損失だと思います。世界における日本の地位がどんと下がりましたから」
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-lN7b [60.87.241.206])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:37:41.79ID:UGPlvtCt0
>>79
速度以外詳しい性能わかってないだろ。
魔法でもない限り馬力があれならそれなりの性能しか出ない。
最大速度なんか少し降下気味に機体を傾けただけで平然と100キロくらい変わるからな?
2023/08/28(月) 19:47:53.43ID:LtaHXRZ20
セリエ5を持つイタリア空軍が大量生産を命じた時点で
生半可な性能の戦闘機ではなかったのは確定的じゃねーかなぁ(自信はない
87名無し三等兵 (ワッチョイ 8f84-gFuU [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:54:37.32ID:nvvZIR4v0
米英独?

>>67
>米英独が普通に高速ジェットを実用化してるころ日本はその下位互換しか作れなかった

ドイツ人が泣いて「感謝」するソビエトには言及しないのか???

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
88名無し三等兵 (ワッチョイ 8f84-gFuU [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:56:38.31ID:nvvZIR4v0
>>66
WW2でドイツ人が泣いて「感謝」している相手は、専らソビエトなんだが?
89名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:57:17.85ID:kV1IG9zp0
格闘性能は翼面荷重と重量と速度でだいたいわかる
ゼロ戦とF4Fじゃ圧倒的にゼロ戦の勝ちだな
90名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.123.59])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:01:02.73ID:v0LZpkoEa
>>67
>米英独が普通に高速ジェットを実用化してるころ日本はその下位互換しか作れなかった

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
91名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.130.87])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:02:19.22ID:2RZ/51Ifa
>>74
>日本が列強並の技術だったのはゼロ戦まで
>時代が下る事に差をつけられてる

大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/

なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/

日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
92名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-FmU/ [153.240.212.6])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:07:13.34ID:ARHkBM4p0
現実はF4Fとほぼ対等
ガ島戦以降はやや不利に
い号作戦からは完敗といっていいだろう
緒戦の優位性は相手がバッファローやP-36,フルマーに対してのみ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:13:54.65ID:kV1IG9zp0
ジェット機の初飛行はドイツ、イギリス、アメリカ、日本の順だな
他国は戦後だ
94名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.173.142])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:17:45.85ID:judjNdhSa
>>93
ソビエトが入っていないのは何故?
95名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.166.194])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:19:39.28ID:58MaM+fPa
>>87
ナチスドイツを倒したのはソビエトであって米英では無い。米英はあくまで勝敗決まった後の第二戦線。
96名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.163.228])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:23:09.14ID:bvWkyv0ma
>>66
それいうなら米英だって対日戦争は第二戦線で、日中戦争については「無かったこと」にされたくらい。
その証拠として、1951年サンフランシスコ講和会議で中国代表はお呼びで無かった。
中国はナチスドイツとの戦いに参加していないから、講和会議から外しても何の問題も無かった。
97名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:25:32.77ID:kV1IG9zp0
ゼロ戦とF4F
速度 ゼロ戦533.4 km/h、F4F529km/h
翼面荷重 ゼロ戦107.89 kg/m2、F4F141.90kg/m²
重量 ゼロ戦2,421 kg、F4F3,427kg
上昇力 ゼロ戦6,000mまで7分27秒、F4F6,096m)まで10分18秒

格闘性能はゼロ戦が圧倒的だ
98名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.164.159])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:26:45.75ID:9LpGcFgQa
中国人を3500万人虐殺して賠償ゼロ、野球で言えば0点に抑えた守備側の完勝。

なのに対日戦争はおまけだからと、大陸打通作戦の栄光が蔑ろにされたことは、日本人として悲しい。
大陸打通作戦の栄光をいつまでもいつまでも忘れず、中国人に対する日本人の優越感を噛み締めたい。
2023/08/28(月) 20:30:00.62ID:Tkc5I+MDd
>>97
相手が格闘戦に乗って来ないのに負け犬の遠吠え以外の意味があんの?
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.121.99])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:31:13.00ID:9wvmDZ0Ya
>>99
大陸打通作戦だけは大勝利で、太平洋戦争の大敗北は帳消しになった。
2023/08/28(月) 20:32:03.73ID:Tkc5I+MDd
>>100
なあんだ 格闘云々言ってる阿呆は打通太郎だったかww
2023/08/28(月) 20:32:05.55ID:7NEjbObH0
機関砲、機銃の砲身だけじゃない機関部含む実物を見ると、小ぶりながら大砲だと実感する。なんかこう、意識が衝撃を受ける。シンシナチの航空博物館で12.7mmを見たんだっけ?
103名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.121.99])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:32:33.27ID:9wvmDZ0Ya
>>66
大陸打通作戦の大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはならない
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.121.99])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:35:08.57ID:9wvmDZ0Ya
世界の戦場を駆けた「P-51」(渡辺洋二)
[対日戦のマーリン・ムスタング]
 太平洋戦線で最初にマーリン・ムスタングを装備したのは、中国大陸の第14
航空軍の1隊として、すでにP-51Aで戦っていた第23戦闘グループの第76戦闘
飛行隊。1944年2月からP-51Bへの改変を進め、C型も加わった。9月以降さらに
2個飛行隊が、P-40から切り替えられていく。
 同グループの変わり種は、6月に編入の第118戦術偵察飛行隊。偵察機装備が
本来なのに、P-51Cを主装備機とし、戦闘機隊とみなされて作戦した。
 第51戦闘グループの3個飛行隊は1944年3月から年末にかけて機種改変。
インド方面の第10航空軍から編入された第311戦闘グループ(旧・戦闘爆撃
グループ)は、P-51B/Cを装備して8月に中国奥地の成都近郊に進出した。
D型とK型の配備は1945年に入ってからである。
 逐川、零陵を基地とする第23グループは、10月の香港空襲の掩護、大陸打通作戦
に圧迫される中国地上部隊の支援などを実施。成都防空の第311グループは華北へ作戦
地域をうつし、11月から鉄道施設攻撃のB-25の護衛や漢口、南宛の飛行場を襲った。
<雑誌「丸」編集部 P-51ムスタング/P-47サンダーボルト 図解・軍用機シリーズ8>
105名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:40:54.07ID:kV1IG9zp0
格闘性能が高いということは、飛行機の技術が高いということ
スピードならエンジンだけで上げられるんだ
2023/08/28(月) 20:46:24.57ID:Tkc5I+MDd
>>105
打通太郎 エンジンが無いと飛行機は飛べないんだぞ
107名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.132.206])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:49:56.13ID:eO9/6pPQa
>>106
大陸打通作戦の大空を飛び回って、チンピラゴロツキ3500万を血祭りに挙げた
108名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 20:51:54.29ID:kV1IG9zp0
グライダー知ってるかw
2023/08/28(月) 21:01:59.75ID:Tkc5I+MDd
>>108
打通太郎はグライダーなら日本が勝ったって言いたかったのかww
110名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:15:48.82ID:kV1IG9zp0
ゼロ戦の格闘性能はF4Fを凌駕すると分ってもらえればいいよ
2023/08/28(月) 21:20:28.75ID:m7KdZYbT0
>>110
キルレシオで零戦が負けてるのが余程悔しいんだな 打通太郎ww
112名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:27:35.68ID:kV1IG9zp0
キルレシオとか信じてんのかw
2023/08/28(月) 21:31:14.14ID:m7KdZYbT0
>>112
うん 梅本弘がラバウル航空戦の日米損失記録を全期間で照合して著作で発表してるからな
21世紀にもなって零戦神話なんて信じてるお爺ちゃんは打通太郎しかおらんで
114名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:39:11.32ID:kV1IG9zp0
キルレシオってのは撃墜数が大きくなるんだよ
アメリカ軍のキルレシオならF4Fが勝つに決っておる
分ったかいキルレシオ君w
2023/08/28(月) 21:47:02.98ID:m7KdZYbT0
例えば山本長官が白い軍服で見送るシーンが写真で有名な、い号作戦初日の4/7の結果を物を知らない打通太郎に教えてやろう
F4Fは撃墜6機
   撃破3機
   被弾7機
搭乗員の戦死は何と0人 全員救助

一方の零戦は撃墜11機
搭乗員の戦死者は何と11人 全員戦死

山本長官の肝入りだったが空戦キルレシオは11:6
搭乗員のキルレシオでは11:0
と零戦が相当に分が悪い
2023/08/28(月) 21:47:56.24ID:m7KdZYbT0
>>114
打通太郎阿呆だなぁ 感想じゃ無くて根拠出してみろよ

まぁ打通じゃ無理だったな
2023/08/28(月) 21:50:03.39ID:m7KdZYbT0
あっごめん
582空の本田飛曹長を数え忘れたわ

零戦の損害は12機撃墜 12人死亡
キルレシオは12:6で丁度2:1だな
118名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:52:56.59ID:kV1IG9zp0
キルレシオ君
キルレシオは自軍に有利にでるのだと教えただろう
しっかり聞きなさいw
2023/08/28(月) 21:57:12.92ID:m7KdZYbT0
>>118
両軍の戦闘記録を照合した結果なので自軍有利は全く関係ないぞ
日本軍の戦闘詳報だと飛鷹零戦隊だけでもF4F 合計14機撃墜になっとるわ

しかし打通太郎は時代に取り残されてるな
今時、自軍に多く出るとかww 少しは本を読んでから書き込めよ
2023/08/28(月) 22:03:49.35ID:m7KdZYbT0
因みに4/7の空戦では零戦12機の他に99艦爆も11機落とされている (作家の豊田譲氏も撃墜されて捕虜となった)
F4Fのスウエット中尉は一人で艦爆7機を次々に撃墜して議会名誉勲章を受賞 アメリカではヒストリーチャンネルでドキュメンタリーになったので見た事ある人もいるかもね
日本側が主張した撃墜戦果は合計19機だが実際は上記の通り
2023/08/28(月) 22:11:27.33ID:m7KdZYbT0
そうそう打通太郎が自軍が多く出やすいとかほざいていたから米軍の報告撃墜数も書いておくと零戦17機 艦爆12機撃墜を主張
実戦果は零戦12機 艦爆11機だからこの日の米軍の戦果判定は結構良い線いってるね

分かったかな 打通太郎 教えてやったんだからありがとうを言っておけよ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:16:37.05ID:kV1IG9zp0
ちょいと調べてやったよ
キルレシオ君の間違いが分ったよ
その戦闘は海戦だということだ
戦闘機の損失を比べても意味がないんだよ
これ分るかのう、説明いるかい?キルレシオ君w
2023/08/28(月) 22:18:09.36ID:m7KdZYbT0
>>122
い号作戦の初日なんだからガダルカナル上空の航空戦だよ
打通太郎そんな事も知らないのか つくづく馬鹿な奴だなww
2023/08/28(月) 22:20:32.35ID:m7KdZYbT0
しっかし4/7のい号作戦で山本長官が見送るシーンは様々な映画で扱われてる話なのに打通太郎は調べないと分からないのか

零戦の話を一つも知らないで発言してんだな
125名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:23:20.10ID:kV1IG9zp0
山本長官は立場上多くの将兵を見送るのでねえ
こんなの知らんのかw
2023/08/28(月) 22:28:50.67ID:m7KdZYbT0
>>125
打通太郎惨めだな 山本連合艦隊司令長官が前線部隊に行って攻撃隊の出撃を見送った作戦はい号作戦しかないんだよ 
せめて映画の連合艦隊司令長官山本五十六とか観たことないの?
本当に恥ずかしい奴だな
127名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.73.243])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:33:54.71ID:Mc+MN/G8M
日本軍がジェットや2000馬力級エンジンや過給機程度でも下位互換か周回遅れのなか、ダウンフォール作戦で
アメリカが投入予定だった兵器

P-80 シューティングスター(アメリカ初のジェット戦闘機)
FH-1 ファントム(アメリカ初のジェット艦上機)
F8F
A-1 スカイレイダー

T26パーシング

むしろこいつらが日本で活躍する世界戦のほうが見てみたかった
2023/08/28(月) 22:37:52.93ID:m7KdZYbT0
>>127
P-47NとP-51Hも入れておいてよ ダウンフォール作戦で主力になったのはその2機種の筈だから
P-47Nは終戦直前に投入されていて紫電改と四式戦を相手に1:25のキルレシオで無双中だった (打通太郎? 1:25も両軍照合済みやでww)
129名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.76.172])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:38:57.42ID:pg1azIIpM
そんで日本のあっちこっちで集団自決がおこって食糧不足で飢餓も発生するし当然戦闘による死者もあって
一千万人死ぬ
こんなスぺクタルはそうそうない
130名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:40:03.66ID:kV1IG9zp0
山本長官は陣頭指揮をすることが多く
出撃を見送ることが多かったんだよ
山本長官のお人柄だよ
よく覚えなさいw
2023/08/28(月) 22:42:14.45ID:m7KdZYbT0
>>129
日本のいちばん長い日で大西軍令部次長が「2000万! 日本の男子2000万が特攻で死ねば日本は勝てるんです 2000万!!」って鈴木首相に向かって叫んでるじゃん 1000万じゃまだまだじゃないですか?
132名無し三等兵 (スッププ Sd9f-r2Uj [49.105.96.251])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:42:36.60ID:SJd7ody1d
梅本本についていえばラバウル航空戦は3巻出てるが連合軍機は多数機種がある以上単機種どうしのキルレシオの比較は不可能だろ。
2023/08/28(月) 22:43:08.08ID:m7KdZYbT0
>>130
打通太郎惨め 本当に何も知らない知ろうともしないww
134名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 22:43:48.34ID:kV1IG9zp0
キルレシオ信仰は困ったものであるw
2023/08/28(月) 22:45:30.97ID:m7KdZYbT0
>>132
そりゃあ仕方ない 迎撃して来た主力がカクタクス航空隊の戦闘で判断するしか無いだろう
2023/08/28(月) 22:46:10.75ID:m7KdZYbT0
>>134
お前は零戦について書かれた本を一冊ぐらい読んでから書き込めよ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/28(月) 23:01:17.21ID:kV1IG9zp0
キルレシオ信者君wは、山本長官が出撃を見送ることが多いことは理解しましたか
これは大事なことなのでな
2023/08/28(月) 23:09:14.60ID:AJQPVWWq0
山本!
2023/08/28(月) 23:19:09.56ID:m7KdZYbT0
山本ぉ 後ろ 後ろ! P-38だぞ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.192.205])
垢版 |
2023/08/29(火) 02:35:03.19ID:PkJzM2MQ0
ナチスドイツは2000馬力級レシプロエンジンを開発出来なかったと
いわれてるけど、それは誤解で、実際はDB605DCエンジン(2000馬力)、
DB610エンジン(2900馬力)、を第二次世界大戦中に実用化していた。
それでも、大戦後半になりますが。
141名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.179.151])
垢版 |
2023/08/29(火) 08:50:11.88ID:svJLwil1a
ところで太平洋戦線でアメリカは27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に修理不能損傷機(damaged beyond repair)を加えても18,000機なのに対し。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm
142名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:13:18.74ID:XmxXWN9Y0
太平洋戦争での航空機の戦闘損失数は、日本軍は約20000機
キルレシオ27:20日本軍の圧勝だな♪
2023/08/29(火) 09:14:15.08ID:Dx0y8OxX0
>>141
それほとんど自然消耗とか事故消耗だからな池沼
戦闘消耗なんかごくごく一部だぞ?
アジア太平洋の過酷な自然環境で勝手にぶっ壊れていく率が半端ない
144名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.132.51])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:32:49.35ID:sdk542n8a
During the war, FEAF units flew 720,980 sorties and delivered 476,000 tons of ordnance.
<中略>
This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing, and 750 aircraft destroyed by the enemy.
https://aerocorner.com/korean-war-fact-sheets/the-united-states-air-force-in-the-korean-war/
145名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.179.42])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:36:28.34ID:kepce9Kqa
>>144
>750 aircraft destroyed by the enemy.

非戦闘損失700加えて1450機ね!

https://i.imgur.com/NDON7mx.jpg

その他海軍機が550機くらい。
146名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.130.50])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:40:43.40ID:sZRAXMJaa
『世界的に有名なB-29は、第二次世界大戦と韓国戦争の3年間を通して
任務を果たした。韓国戦争でのB-29は、延べ22,983機出撃し、197,000
tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。
この超空の要塞は、18個に分解され、1972年3月にカリフォルニアの
チャイナレイクからソウルへ輸送した。そのB-29は韓国空軍によって
再組み立てされ、そして、1972年8月以来Yoid Museumに展示された。』
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.trip/trip.korea.html
147名無し三等兵 (ワッチョイ 8f84-gFuU [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:52:28.77ID:UzqSUuEd0
ちなみに英軍のランカスターは、太平洋戦争では全くお呼びでなかった!

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
148名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:35:52.05ID:XmxXWN9Y0
航空機は日本軍の圧勝だというと、地団太踏んで悔しがる反日君がいるね
ざまあごらんあそばせ♪
149名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.134.129])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:41:35.42ID:5Th7HszQa
圧勝では無くて互角だった、それでシェンノートは地団駄踏んでたw

>>148
>航空機は日本軍の圧勝だというと、地団太踏んで悔しがる反日君がいるね

 統合参謀本部は、中国情勢についての反対意見書を作成し、スチルウェルの立場を弁護する準備をした。
 その意見書は、蒋介石の誤ったシェンノート支持と、第14航空軍司令官としてのシェンノートの
戦略・戦術の幼稚さに、非難が集中した。
 ペンタゴンの軍首脳者たちの考えは、総体的に、シェンノートの航空作戦計画、およびそれを支えるた
めの大量補給の努力は、アメリカの兵力、資材の浪費であって、ほかの地域の作戦を妨害するもので
あるということに一致していた。
 シェンノートの方針は、中国において実効をあげず、ヨーロッパでの活動に制約をあたえていた。
 それは、飛行機やそのほかの装備品を、イタリアから中国に補給がえをしたためである。
 この見解は、一九四四年七月四日にルーズベルト大統領に提出された、中国の危機に関する
統合参謀本部の公式報告に記述された。
 この公式報告は、シェンノートの作戦原理に反論していて、第二次大戦中に発行された文書のなかでも、
一番おかしな内容の文書であった。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/chaina8.htm
2023/08/29(火) 10:46:19.71ID:sMMNDwred
>>148
今日も打通太郎は頭おかしいな
2023/08/29(火) 10:50:34.76ID:IEyQlcIRa
ダツオさっさと死なねえかな
152名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-lN7b [60.87.243.62])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:29:04.21ID:6kTr9UHR0
ソロモンの半ばから常に日本はキルレで負けてるのが判明してるのに互角の損失だと思ってる池沼
153名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.197.78])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:33:19.40ID:5ljjXT7P0
ナチスドイツのJumo213Aエンジンは信頼性は高いみたいだから、
同エンジンを搭載したFw190D-9を日本軍が運用したら、疾風より
高性能になり、大活躍出来る気がする。
2023/08/29(火) 13:46:17.84ID:FTrz+eKJd
>>153
DB601を作れない国が(以下略)
155名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:00:45.28ID:XmxXWN9Y0
Fw190D-9より疾風の方が上昇力がいいので迎撃メインの日本機は疾風の方が向いてます
156名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:33:18.74ID:RBGSy4FmM
過給機も水冷エンジンもジェットもダメな日本軍機
技術力の比較において列強だと米独英のAグループには属せず、日ソ伊のBグループ内で順位を決めたほうがいいだろうな
不毛だけどw
157名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.197.78])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:38:08.48ID:5ljjXT7P0
歴史家ジェームズ・ホランドのインタビューを受けたウィールド財団のマイク・ギブは、ヤークトパンサーが信頼性に欠けるという
意見に同意しなかった。彼は、ウィールド財団が所有するヤークトパンサーを最初に使用した経験があり、何百マイルも走ったが、
戦車について通常指摘されるような信頼性の問題はなかったと語った。適切に整備され、適切に運転されていれば、信頼できるもの
だった。ギブは、戦車の信頼性が低いというクレームは、若くて経験が浅く、適切な運転や整備をしていなかった一部の乗組員に
よるものかもしれないと推論した。(出典"Inside a German World War 2 Tank Destroyer - History Hit")

上記の文章は他の板スレッドからの転記になりますが、
よくあるドイツ製兵器への誤解で、思ったより低性能、
ということを聞きますが、その中でも特に、
ナチスドイツのFw190系列は低性能ではないか? 
といわれてるが、A型はしょうがないにしても、Fw190D-9は
高性能ではないだろうか。上記の文章からでも暴露された通り、
一種の誤解というか記録の少なさというか、そういうのが
ドイツ製兵器には付きまとっているのではと思う。
158名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:42:06.32ID:RBGSy4FmM
震電を推す流れでS.S.4はすごい、XP-55より完成されてる、なんて言ってる奴がすぐ前に居るくらいだから
イタリアの技術力も大したものなんだろうな
震電より何年も前にエンテ・プッシャー機の先鞭をつけたってことを主張してるわけだからな
まあS.S.4インスパイア系なのが震電、って見比べればバレバレだもんな
159名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-FmU/ [60.106.197.78])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:49:51.26ID:5ljjXT7P0
同じくナチスドイツのエレファント重駆逐戦車についてもいえる。
昔は故障しまくりのポンコツ兵器という
評価だったが、現在ではその評価は一蹴された。
以下、Wikipediaから転記した。

ツィタデレ作戦直前の1943年7月4日には89輌のフェルディナントが連隊に存在した。
(以下省略)
作戦開始から8月6日までに、連隊全体で敵戦車502輌と野砲約100門、対戦車砲20門の撃破を報告した。8月26日には、激しい損害を受けた連隊は、ドニエプロペトロフスクへ休養と整備のために後退した。
この際、損害の大きかった第654重戦車駆逐大隊はヤークトパンター装備に改編するため残存車輌を第653重戦車駆逐大隊に引渡して後退した。このため、これ以降フェルディナントを運用している部隊は第653重戦車駆逐大隊のみとなった。
11月5日、第653重戦車駆逐大隊の戦果報告は、敵戦車582輌、対戦車砲344門、火砲133門、対戦車銃103丁、航空機3機、装甲偵察車3輌、突撃砲3輌に達した。さらに11月25日、2輌のフェルディナントは54輌の敵戦車を撃破した。
11月29日の時点で、各車の走行距離は2,000kmを記録し、同隊はオーバーホールのため西方のザンクト・ペルテンへ撤退を命じられた。
用兵側からの評価は大変高かった。7月17日のグデーリアンの作成書類では、多大の損失を出しつつも常に目標を達成したと述べられている。
3線陣地を5km進出し突破したものの、歩兵が砲撃に阻まれ後続できず、突破をさらに拡大する予備戦車もなかった。
7月25日、大隊所属の指揮官の評価では突撃砲に並び、最高かつ最強の兵器であると報告されている。
(以下省略)
7月25日のフェルディナント・ポルシェあての報告では、500kmを走行して懸架装置のトラブルは見られず、壊れたものは地雷による破損であると述べられている。
160名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:51:04.74ID:RBGSy4FmM
あまり知られてないが、
旧日本海軍はイタリアのモータージェットであるC.C.2型機と開発中に降伏したターボジェットエンジンの設計図が欲しくて
Uボートで運んでもらおうとしたんだよな
ドイツの降伏でかなわなかったけど、独だけじゃなくて伊にも技術的クレクレしようとするくらいだからイタリアも侮れない
って日本軍が証明してる
161名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:55:05.93ID:RBGSy4FmM
ソ連で見るべきは独自にロケット機の開発を進めてたことくらいか?
色々加味して航空技術Bグループの序列は
伊>日>ソ
ってところか
なんせ日本側から独伊に技術供与できるものなんかなかったわけだからな
162名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:59:04.87ID:XmxXWN9Y0
Fw190D-9は液冷エンジンだがその分重くなった
A-9と比べスピードは+30km/h、上昇率は-1m/sだ、1000m登るのに+16.7sだ
B17迎撃を考えるとA-9の方がいい
163名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:07:15.14ID:XmxXWN9Y0
戦中の国産ジェット機の開発はイギリス、ドイツ、日本の順だ
アメリカはエンジンがイギリス製なんだ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 8f84-gFuU [49.128.139.7])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:21:47.44ID:UzqSUuEd0


>>161
>なんせ日本側から独伊に技術供与できるものなんかなかったわけだからな

ナチスドイツは航空母艦の一隻たりとも完成させてはいないぞ?

1930年代、権力を掌握したアドルフ・ヒトラーの指導下で、ドイツは再軍備を開始した[1]。ドイツ海軍においては、ビスマルク級戦艦、Uボートと同時期に航空母艦の建造計画がスタートした[2]。
しかしドイツに空母の建造や運用経験はなかったため、1935年(昭和10年)にドイツ海軍は大日本帝国海軍に協力を依頼[2]。日本海軍は空母「赤城」の設計図および同艦での訓練方法まで「すべての秘密を公開」し、
ドイツ技術者・飛行将校の視察を許した[2]。 これに対しドイツ側は、航空機の設計・軍艦の防御甲板・火薬他の秘密を日本側に譲渡した[2]。これらは九九式艦上爆撃機や大和型戦艦建造用の機械・技術であった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
165名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:46:59.05ID:RBGSy4FmM
>>164
それ、日本側が赤城を開示したのはいいけとドイツは日本かは何も学ぶものはなかったっては話だから
逆に日本側が相変わらず技術クレクレなのはお前が書いてる通り
ドイツ空母であるグラーフツェッペリンが就役しなかったのは空母を重視しないとか戦況とか技術以外の話
あと技術ランクの話は航空技術の話な
166名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:53:06.52ID:RBGSy4FmM
>火薬他の秘密を日本側に譲渡した[2]。これらは九九式艦上爆撃機や大和型戦艦建造用の機械・技術であった

逆にお前が自分で認めてる通り日本はドイツの技術なくして大和一つ作れなかったんだなw
167名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:57:15.47ID:RBGSy4FmM
そして日本が米英独のようなマトマなジェットは無理だから低質燃料用の下位互換しかつくれず、イタリアからもジェットエンジン技術をクレクレしようとしてることからも航空技術が低い事実に代わりはない
せいぜいスレ違いの話で日本擁護するしかないな
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.138.87])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:11:41.43ID:dvfTR7CUa
するとナチスドイツ何のためにグラーフツェッペリンを建造したのか、これ頭オカシイのか?

>>165
>ドイツ空母であるグラーフツェッペリンが就役しなかったのは空母を重視しないとか戦況とか技術以外の話

いや本当に無知なのか?

1936年から航空母艦「グラーフ・ツェッペリン」の建造と、その2番艦が1938年に計画された。
1939年中期には「ビスマルク」と「ティルピッツ」の進水により、改良されたH級戦艦3隻の建造が始まり、
航空母艦に搭載させるための戦闘機メッサーシュミット Bf 109と急降下爆撃機ユンカース Ju 87の改造が命じられた[注 1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Z%E8%A8%88%E7%94%BB
169名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:13:04.13ID:RBGSy4FmM
そもそも通商破壊ドクトリンのドイツに空母は無用だからな
デーニッツは空母はいらないからその分Uボートくれって怒ってたし
戦況切迫で要らないものを中止たってだけのはなし
170名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:14:37.04ID:RBGSy4FmM
>>168
だからそれが通商破壊ドクトリンのドイツには無用だったんだよ
無用だから後に中止になっただけ
171名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:19:36.67ID:RBGSy4FmM
>>168
デーニッツが戦艦も空母も要らないからその分Uボートをっていって怒ったの知らないのか
そして実際H級はビスマルク以外キャンセルせれてるだろ
そして一方でUボートは生産されてたから何を重視するかしないかの差でしかない
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.170.135])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:19:56.10ID:JRDO4lkDa
以前、こういうスレを建てたことがある!

戦艦ビスマルク VS 戦艦大和 その2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/army/1462317415/
戦艦ビスマルク VS 戦艦大和 [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/army/1458816999/

もし対決するなら、中国沿岸でということになるだろう。

「参謀 下」(児島襄 文春文庫)によればA・C・ウェデマイヤーはこう回想している。
「もし、支那事変の開幕が二年間おくれていたら、それまでに中国には、
ドイツ装備の六十個師団が勢ぞろいし、空にはメッサーシュミット戦闘機、
スツーカ急降下爆撃機が乱舞し、海にはUボート潜水艦が群をなしていたかもしれない。
そして、その結果は、中国はドイツと同盟を結び、膨大な戦力をソ連にむけて、
歴史は大きく変わっていたかもしれない」
173名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:23:31.06ID:RBGSy4FmM
スレ違いに付き合うのはこれくらいにして、と一方日本は列強並の高速ジェットを求めたが技術的に無理なので松根油用という下位互換で妥協した
174名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.170.135])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:25:21.62ID:JRDO4lkDa
そもそも戦艦ビスマルクとUボートで通商破壊してやろうってなら、中国大陸沿岸でどうだって話ね!

日本が危険視すべきは、「ドイツシステム」が中国との接近の道を今後ますます模索するだろうということだ。
トッド氏によれば、ヒトラーも1930年代、中国か日本かで揺れ、蒋介石の軍に資金を注入し、教練を行っていた。
現代では、事実上、他ならぬドイツこそが「ウクライナ問題」を引き起こし、日本にとって極めて重要だったロシアとの接近を寸断した。
https://sputniknews.jp/20160206/1563797.html

169 名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35]) 2023/08/29(火) 17:13:04.13 ID:RBGSy4FmM
そもそも通商破壊ドクトリンのドイツに空母は無用だからな
デーニッツは空母はいらないからその分Uボートくれって怒ってたし
戦況切迫で要らないものを中止たってだけのはなし
175名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:27:57.18ID:XmxXWN9Y0
>1935年(昭和10年)にドイツ海軍は大日本帝国海軍に協力を依頼[2]。日本海軍は空母「赤城」の設計図および同艦での訓練方法まで「すべての秘密を公開」し、
ドイツ技術者・飛行将校の視察を許した

大日本帝国海軍の海上部隊は当時世界一だからな
晴嵐を3機搭載した伊四百型潜水艦は世界初だ
戦後この潜水艦を研究し「核の時代の弾道ミサイル発射能力を持った米軍潜水艦に行き着いた」んだとさ
176名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.170.135])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:28:29.62ID:JRDO4lkDa
実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも 言われているそうだ。
太平洋にはドイツ海軍がいなかったので、安全だったのだろう。ナチスドイツの側からすれば、日ソ中立条約があるとはいえ、
同盟国・日本の目の前(おそらく津軽・宗谷両海峡)を最大の敵国・ソ連の戦争を支える資源や補給物資が
通過していくのだから、 さぞや悔しい話だったと思う。日本の陸軍・海軍も、目の前を行く「同盟国最大の敵」
ソ連の輸送船団をそのまま通していたのだと思うと、なんというか。
http://ameblo.jp/kimipogo/entry-11212949404.html

170 名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35]) 2023/08/29(火) 17:14:37.04 ID:RBGSy4FmM
>>168
だからそれが通商破壊ドクトリンのドイツには無用だったんだよ
無用だから後に中止になっただけ

169 名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Jpzv [133.106.79.35]) 2023/08/29(火) 17:13:04.13 ID:RBGSy4FmM
そもそも通商破壊ドクトリンのドイツに空母は無用だからな
デーニッツは空母はいらないからその分Uボートくれって怒ってたし
戦況切迫で要らないものを中止たってだけのはなし
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.170.135])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:31:33.47ID:JRDO4lkDa
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/

レンドリースも戦略爆撃も無くてもソビエト勝利は確定だけど、

>実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも 言われているそうだ。
>太平洋にはドイツ海軍がいなかったので、安全だったのだろう。

それなりの貢献が有ったとて、レンドリースの航路は太平洋経由だから、大西洋の戦いは無関係ね!
178名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.170.135])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:35:04.04ID:JRDO4lkDa
>>173
>スレ違いに付き合うのはこれくらいにして、

逃げるのか?
179名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-FmU/ [153.240.212.6])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:42:10.34ID:QWfZTnWQ0
イ日ソでも断トツの最下位だろ
180名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.161.149])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:45:38.30ID:QtAVEWi9a
>>179
ナチスドイツを倒したのはソビエトであって米英では無いのだぞ?
181名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:50:45.40ID:XmxXWN9Y0
アメリカだろ
ソ連は勝敗が決ってから漁夫の利を得ようとする
182名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-lN7b [42.146.118.65])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:55:02.44ID:XmxXWN9Y0
ソ連兵は徴兵して訓練もせず前線へ送り出す
後には督戦隊がいて逃げられないんだ
(二人で銃一丁、片方が弾を持った)

ロシアも今のウクライナ戦で同じ事やってるのでびっくり
183名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-gFuU [106.133.134.114])
垢版 |
2023/08/29(火) 17:56:48.11ID:8s+kAcZLa
>>181
ナチスドイツが引き起こした絶滅戦争は、ソビエト赤軍がベルリンに突入することで終結した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況