次期戦闘機は継続事業だからな
GCAPは日英伊の戦闘機開発協力体制であり
日本は次期戦闘機の機体やエンジンをGCAPに提供する
英伊は日本の次期戦闘機をプラットフォームとして自国向け戦闘機を開発する
だから、プラットフォームを提供し、技術協力もする間柄だから共同開発と呼称する
イギリスやイタリアは次期戦闘機を共通プラットフォームとして採用するが
細かいことは決まってないので、GCAPとしてはコンセプト段階となる

この解釈で正解だろ?